-
クラシック
-
流石だったよな小澤征爾
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ウィーンフィルのニューイヤーを振る日本人指揮者なんて今後出ないだろう - コメントを投稿する
-
逝ったか
-
おお、ついにか
-
ボストンとの録音は結構買ってたわ
-
小澤征爾指揮新日本フィルの第九は毎年聴きに行ってた。小澤征爾指揮ボストン響の初来日公演も聴きに行った。小澤征爾/ボストン響のTシャツは今でも2枚持ってる。小澤征爾追悼番組が今後BS4Kで放送されるぜ!
-
パリ管弦楽団との「火の鳥」はいまでも名盤
4チャンネル録音であったことも幸いした -
よく生きたよ
-
そういや元の嫁さんも訃報が載ってたな。合掌。
-
結局一度も共演できなかった
-
お疲れ様でしたね、これからマーラー聴きます
-
透明感のあるなめらかな美しい音色と、その曲の魅力を迷いなく明瞭に伝えてくれる表現が良かった
-
最後の公での場は、松本でジョン・ウィリアムズに呼び出された時なのかな
-
ご冥福をお祈りします
-
やっぱり江戸さんが呼んでたんだね
-
コロナワクチンは何回打っていたのでしょう
情報公開求む -
ベルリンフィルを振ったヴァルトビューネでクラシックにハマったな、、
1993年のロシアンナイトも2003年のガーシュインナイトも最高だった -
新日を振った時、聴いたよ
御冥福をお祈りします -
一昔前の日本の「玄人筋」が小澤を評価しなかったのは、やはり嫉妬が大きな理由だったのかな。
あとは海外崇拝を上手く利用して自分を大きく見せるという商売の邪魔だったのか。 -
ボストンとのラスト演奏かな
マーラーの9番はCD化されてないの
BSでやったやつを友達にMD録音してもらった記憶 -
去年の松本フェス行っときゃ良かったかな
ジョンウィリアムズだったからイマイチ食指が動かなかった -
いろいろ評価はあると思うけど、
私にとってスターでした。
生演奏っていいなと思わせてくれた。
新日本フィル、ボストン響、サイトウキネン、
ウィーン国立歌劇菅での演奏会を忘れません。
京都で頂いたサインを大事にします。 -
高校生の時に新日フィルを振ったマーラーの9番を聴いたことは永遠に忘れられない経験
-
>>23
なにその藤田嗣治みたいな流れ -
>>8
江戸京子さんか。
小澤が初めてフランスに渡ったとき、右も左もわからない小澤をいろいろとフォローして、コンクールに
優勝したときも会場で応援していた。帰国後結婚したんだっけか。
ほとんど同じ時期に亡くなるとはね。どちらも合掌。 -
何となく江戸京子に酷いことしたイメージが
ほぼ同じタイミングで亡くなるとはねえ -
どれほどの人種差別を乗り越えてきたんだろう。今だってひどいのに、アジア人なんか人間扱いされなかった時代でしょう。
でも、あんまりそういうことは語らなかったよね。 -
90年代以降の小澤征爾を評価する人っているのかな?
-
よっちゃん主演のドラマ見たわぁ
合掌 -
良くも悪くも派手めな曲専門って感じだった。
Mozartとかやらせると全然だめだった。
晩年は人寄せパンダにされて老人虐待じゃないかと思って見てた。
ゆっくり眠ってくれw -
2007年に断った仕事の呪いで病気になって
とうとう亡くなったか -
俗物
-
ウィーンフィルの団員と不仲で気を病んでるって雑誌のネタになってたのは何だったの
-
札幌オリンピックで指揮する人がいなくなってしまった。
まあ、バッハがバッハを振ればいいのか。 -
クラシック通らしき人の書き込み全然ないのな
-
またそうゆうこと言うー
-
東独末期、再建間もないドレスデンのゼンパーオーパーで小澤の振るサロメを聴いた。
熱と推進力にあふれ、ムッツリ型の東ドイツ人がスタオベ、熱狂的な拍手喝采だった。
すぐ後にフィリップスによってセッションが組まれ、スタジオ録音された。
何だかんだ言われたが、波長の合うレパートリーは世界最高最高レベルだと思った。
ご冥福をお祈りします。 -
カルミナ・ブラーナ良かったなぁ
キャスリーン・バトルが歌っているやつ -
今日読響の定期に行ってきたんだけど、指揮者が山田和樹氏で、休憩挟んだ後、後半にマイク持って登場。また師匠譲りのマイク・パフォーマンスと思いきや、小澤氏が亡くなったとの報告。サントリーホールにいた聴衆が一瞬騒然。
後半のプログラムは奇しくも小澤さんがニューヨーク・フィルで初演した武満徹のノヴァンバー・ステップスとその時一緒に演奏されたベートーヴェンの交響曲第2番。
山田氏も小澤氏には随分世話になってい模様なので、終始神妙な顔つきで指揮してた。結果小澤氏に捧げるべく力演。
NHKホールではやはり小澤さんの弟子筋の大植英次さんが小澤さんに捧げるべく、R.シュトラウスの英雄の生涯を演奏したとのこと。
毀誉褒貶いろいろあるかもしれないけど、ある一定の年齢層には小澤さんはやっぱり英雄だよ。
合掌。 -
>>35
札幌オリンピックって無くなったでしょ -
国葬してもいいくらい
-
キッシーが検討しないで宣言しちゃう出番か
-
岸田総理「小澤征爾さんのご逝去に哀悼の誠を捧げます。」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1707486048/ -
https://twitter.com/.../1755911517852291551
|小澤さんの歩みを振り返ります。
|https://pbs.twimg.co...E9fbYAANsTx.jpg:orig
年譜が画像で添付されてるけど、1949年ごろに斎藤秀雄の門を叩いたという記述のすぐ下に、
「1951年、山本直純に師事」なんて書かれてる。あっちでこれ見て征爾さんと直純さんきっと大笑いしてるぞw
そしてその後ろで斎藤先生がガチギレw
https://twitter.com/thejimwatkins -
>>36
正直これ小澤征爾へ最大級の褒め言葉だよね -
>>46
草
◆山本直純
齋藤秀雄指揮教室で齋藤秀雄に師事。同時期の同門に、小澤征爾、久山恵子、秋山和慶、飯守泰次郎、尾高忠明らがいる。
小澤は後に、「自分は日本に留まって音楽の底辺を広げる。お前は世界の頂点を目指せ」と山本から告げられたことがあった、と語っている。
当初は山本も小澤らと同じように指揮者として世界で活躍することを夢見たこともあったようだが、大学指揮科在学中に眼を患い、視力の著しい低下や、弟や妹を養う必要もあり、大学在学中からテレビや映画の分野に積極的に進出し、ポピュラーからクラシックまで幅広く作曲活動を行うようになる。
森永 エールチョコレート
https://youtu.be/Aubpbn0nXvA
一年生になったら
https://youtu.be/Qc9lFVljxUg
-
日本に戻らずずっと外国で棒を振っていればその方が良かったのに。
棒を振り続けた人生は立派だと思うが。 -
やはり日本のカラヤンと言っていい存在かな。
あと音楽家の感想も一般大衆と変わらんな。
宮田大とかもそういうレベルなんだろう。 -
>>48
山本直純いうたら寅さんのテーマやろ -
>>48
指揮者としての山本直純を伝える動画としてはとりあえずこんなものも。
山本直純 スターウォーズ「王座の間とエンドタイトル」NHK交響楽団 ジョン・ウィリアムズ starwars「 The Throne Room And End Title」john williams
https://www.youtube..../watch?v=bXbzVIMYNT4
また、小林亜星と山本直純が電話帳からランダムで拾った企業名でCMソングをその場で競作するというTV番組の企画も。
山本直純、小林亜星 即興CM曲作り
https://www.youtube..../watch?v=ewdeKjXtSqg
-
>>28
ドキュメンタリーの中でヨーヨーマと話し始めてから興奮してきてカメラを止めてた -
大友くんは何か言うのだろうか?
-
今になっても小澤事件で煽るって どんなにジジイなんだ
-
クラヲタ的に小澤征爾の最大の功績は何だと考えてるの?
-
サイトウキネンのブラ1、武満は良いと思う
でも好きな指揮者じゃなかったよ
カラヤン バーンスタイン ブーレーズ マゼール 他
ある程度以上、演奏家、作曲家のキャリアがない人の指揮は信用しないので
その意味で佐渡も小澤と同じ様に見ているよ -
>>58
N響が組織として持っている性格を世界中に知らしめた。 -
>>58
チビに希望を与えた -
【追悼! 小澤 征爾さん】『第3回オーケストラがやって来た☆赤とんぼ』小澤 征爾(Seiji Ozawa)☆山本 直純(Naozumi Yamamoto)☆新日本フィル/1972年10月15日TV放送
https://youtu.be/EMJ2vrmAVk4
-
ノヴェンバー・ステップスってまだ演奏されてんの?
-
昨日ちょうどヤマカズが読響とやってたね
弦チェレ
ノヴェンバー・ステップス
ベト2 -
小澤征爾さん 兄弟子の「頂点を目指せ」を実行 並外れた行動力で「世界のオザワ」の扉を開く
日本へ帰国後10歳でピアノに触れたが、15、16歳の時にラグビーの試合で両手の指をケガ。「その時に見に行ったオーケストラで指揮者に魅了された」と人生の転機を明かしていた。
そして生涯の師にもなったチェロ奏者の斎藤秀雄に弟子入り。その指揮教室で兄弟子の作曲家でもある山本直純さんと出会う。
山本さんは小澤さんに対して音楽をピラミッドに例えて「自分は底辺を広げる仕事をするから、小澤は欧州へ行って頂点を目指せ」と告げた。この言葉が「世界のオザワ」の始まりだった
https://news.yahoo.c...db84ad652fe4e758270a -
小澤征爾の遺した最大の功績は、ボストン交響楽団を指揮して録音したマーラーの交響曲全集。その中でも第2番『復活』は後世に残すべき記録だと思う。
同曲異演数あれど、ここまでの演奏は見当たらない。師匠のバーンスタインもこの曲を得意としていたけど、いかんせん小澤のこの録音には及ばなかった。 -
あの変な髪型が世間からは不評だった
-
追悼番組の情報があったら、
教えてくださいまし。 -
誰も海野さんにインタビューに行かないのか
-
>>65
琵琶と尺八の人は代わったの? -
実は小澤さんのほうが海野さんより年長
-
>>71
琵琶は初演者の直系、尺八は新世代のスター奏者だがいずれも素晴らしかった -
>>1
今後出ない原因かもな -
>>4
あの頃が一番良かったね -
>>19,23
日本の玄人とやらがクズなんだね -
今度公演中止が起きたら、指揮者やソリストは当日会場でオケのいないのを記念撮影して欲しい。
石川の公演中止はパスするとしても、時々公演中止はあるし。 -
小澤征爾で思うのは録音にもあまり恵まれてなかった
と言うのもEMIにしろフィリップスにしろ音があまり良くなくて聴いてすぐ売ったCDも多かった
特にワーグナーの管弦楽曲集などベルリンフィルの厚みが全然感じられなかったな
一番録音で良かったと思ったのは70年代後半のDGへのボストン響時代のものだと思う -
記憶に残るレコード…
トロント:メシアン、武満
シカゴ:バルトーク、ルトスワフスキ
パリ:チャイ4
ボストン:マラ1、
ボストンとパールマン:ベルク、ストラヴィンスキー -
NHKの追悼番組が楽しみだ
-
トゥーランガリーラ交響曲は、結局トロント響との録音だけだったのかな。
パリ管かベルリンフィルあたりで再録してほしかった。 -
この曲は小澤の演奏でなくてはならんというのが一つもないんだよな
-
今でも良かったのは、ボストンとの来日公演での、マーラー3番。暗譜で振っててマジかっこよかった。
-
>>73
ありがとうございました。 -
>>81
小澤征爾さん追悼 NHKが出演番組の再放送を発表
NHKは10日、今月6日に逝去した指揮者・小澤征爾さんをしのび、NHK BSとEテレで以前放送した小澤さん出演番組の再放送を発表した。
BSでは2月12日深夜0時から「2016セイジ・オザワ 松本フェスティバル」の模様を届ける。
Eテレでは昨年放送の「ジョン・ウィリアムズinセイジ・オザワ 松本フェスティバル2023」の模様を2月17日午後2時50分から再放送する。
https://www.nikkansp...202402100000415.html -
西洋人からみるとエキゾチックなのがかえって良かったんかね
-
>>87
まあイロモノ枠だべ -
相変わらずトーシロと音楽家のネボケたようなレスばかりだな。音楽家で音楽がわかる奴なんてほとんどおらんし
-
ウィーン国立歌劇場でブーイングされたことは無かった事になるのかな?神格化で
-
スクーターに日の丸つけて武者修行してた時期の随筆は面白かったよ。向こうじゃルックスがいかにも縄文ぽくてそれが受けたんだと思う。オケが上手いのであって指揮が良いと思わなかった。
-
>>34
ウィーンは団員の意思が反映されるので嫌われたら1〜2年でクビ。 -
カラヤンや小澤を馬鹿にすると通っぽいという時代があった
-
コーホー先生が生きていたらどういうコメントを発したであろうか
-
>>80
シカゴとのハルサイも入れてくれ -
>>89
まるで自分のことは玄人だと思い込んでるかのような書き込みですね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑