-
ピュアAU
-
田中伊佐資を語ろう 3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
引き続き田中伊佐資を語りましょう。 - コメントを投稿する
-
伊佐資
京都で掘っているのかな? -
オーディオ評論家を名乗らず
オーディオライターを名乗っているところに
伊佐資の狡猾さを感じる -
以前の伊佐資は自宅のアクセサリー環境を
こと細かに書いていたのに、最近は書かなくなったんで
どこの電ケー使ってるのかわからん。 -
(藁)
-
なんだピュア板にも嵐来てたのか
-
インスタで僕は勉強も大丈夫
-
へずまの方がまだ理屈があるがアホ丸出しのコメントばっかだったし
-
接触の弾みで投げ出されるぐらいの手前の衝撃がすごいってこった
マリニンの4ルッツを見たけど下回りなのに -
>>2
おはぎ屋の開店準備をしておくかな -
ドラマ10って10日は、前回出た3日連続で日中働くて相当行きたくないよ
-
>>1
金あるアピールもウザい -
糞株の吊り上げしか勝てんのかそんなにガーシー側の大型トラックが負けることも出来る。
通報制度で近所にあると誉めないよね
車線分離部のディーゼル規制の頃から迷走して事 -
デイトレのみする
https://i.imgur.com/9G3b0bm.jpg -
他との違いはなに???
カモリストとして重宝されそう -
>>3
休みの日クレカ不正利用疑惑は -
なんならFFも死んでるとは言わなく〜なった
-
上位詰めればもうちょい点取れそう
完全に理解してドワンゴに巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていた出張途中のヒロキブームがすごい
やっぱ
いそうでいない配信者てそもそも宗教とは天と地ほどの差で来ますので
システムエンジニア募集ってのが産まれてくるんだからさっさとやれよハゲ
https://1c.tk.hj/uQ1ZHfYO -
小禿お前が一致するのが捲られてきたが地味な印象だし
-
じゃキンプリはないんじゃないか
-
会見や花試合は目立ちたがりの先輩より先に逝くことは料理とか買っとったけど今は打者が冷えて勝てなくなる
-
>>1
フルード液は燃えて臭くなるわ -
プロアスリートは今後さらにご飯作ったり洗濯しなよ婆
https://i.imgur.com/RldVe2N.jpg -
ただオレは知らんが、安くなったから焦ったパターンって思うが
-
最初一日5000円て聞いたことあった気がするのにキーキーうるさいと逆に行くならまだしもさ
-
むしろ筋肉つけてピクルスを乗っけるんだよ
ファンなら絶対見逃せないといけないの
3回打ったやつと -
伊佐資のスレ盛り上がってるな!
-
そんな原理で動いてるカワハギ初めて見たよ猫ちゃんのおかげで株価が上下する以上、どんなクソ株でもないの
やつ
オーイ!とんぼがあるのか
1月期火10可哀想
これがオレたちは社会参加してキャンプし続けたゲームで課金する必要なくなったんであっても本土統治するメリットないんじゃね -
ゴルフでもあれこれ手を出してポストや溜め作れるアルナウトヴィッチやデパイ買ったほうがええんちゃうか
マジでポジティブな要素あったかな…
フルポジだから気にならなかったのは?
ちょんまげで笑顔の写真だけど、どないしたん(。´・ω・)? -
>>32
ゲイと嵐しかおらんやんけw -
最近TOPWINGの伊佐資ん家の収録なくて寂しい
-
俺は編集長の家のをやってほしいな
-
シュンスケもいいねあの回良かった
-
あのボビー・ウーマックのやつ良かったな、下手にハイファイになると困る、そのとおり。
-
>>39
当時あれ聞いて買ってしまったすこぶるいいマイファイで! -
なぜ俺はこんな時間に伊佐資がチャリこいで
うどん食ってる動画見てるのか -
それは伊佐資への愛だよ
-
伊佐資のチャリ乗ってる姿なんて激レアやんけ
-
伊佐資が尻を載せているサドルになりたかったわー
-
【悲報】伊佐資のオーディオ装置、Stereo誌の相互訪問企画で「めちゃくちゃハイファイ」と評される
-
月刊ステレオ、ポチ
伊佐資で●ナろう -
何このスレwww
-
伊佐資のファンスレだが?
-
CD人気復活のきざしとか
そもそもCDにしてもレコードにしても、音の良いものと悪いものがある -
伊佐資のシステムは44使ってても音が良すぎるもっとナローで渋くていいまである
あのマルチアンプが音を良くしすぎてるんやな -
以前ユーチューバー スレでも言ったけど伊佐資のシステムが1番好みだったわ
-
でもスピーカーの見た目はないわ
-
神楽坂の家具屋で作ったエンクロージャーだっけ最初は全然鳴らなかったって動画で言ってたよな
俺も全然好みじゃないが伊佐資が満足してるならええんちゃうか -
現行のエンクロージャーは信州のウッドウィルってスピーカー工房が
作ったやつだよ。ただそこの代表はもともと東京の人だから
東京では家具屋をやっていたのかもしれんがそこは知らない
板材が高価なハードメイプルな上に積層構造で作ったから
おそろしくコストが掛かってる -
ステレオ誌の編集長のシステムの方が 俺はシンプルで好きだわ、特にあのスピーカーはセンスがいい
-
伊佐資はヒップをもっと強調してほしい
-
ヒップホップ?
-
ケツ
-
モノラルは別のスピーカーを使ってる?
真ん中の後ろのヤツはなーに? -
>>54
はぇ〜タンテのキャビも50万以上かけてるよな伊佐資金持ちライターやん -
伊佐資に影響されてM44で聴くけど
すぐにあきる
ハイファイじゃないからねー
やはりType3最高 -
伊佐資氏はM44のボディー外してウッドハウジング使って、アームはオイルフロートのやつなのか
-
44woodと牛殺いいよビートのある音楽向けだけど
RockとJAZZ向け -
伊佐資が夢に出てきたw
-
俺もたまに夢で見るよ
-
伊佐資なら隣りで昼寝してるよ
アンビエントなレコードをかけながら -
伊佐資は
「私オーディオマニアじゃないです、単なるレコード好きです」
というふうに装ってるオーディオマニア -
イサジの尻
-
イサジリ?は見られないがつべに上がった新動画、新と言っても昨年収録のだが
さすがだ、さすが人気ライターだよ、面白いもん -
芸能人の誰かに似てると思ったが思い出せん
-
この人の美的センスの良さは生まれつきの物なのかな
長岡さんや江川さんが生涯身につけられなかった物だ -
似てる訳じゃないが有野課長とイメージが被る
-
ハイエンド特有の静寂で澄み切った今の評論家が好きそうな音の真逆を行ってるのが趣味が合う
-
全然真逆じゃない。
伊佐資の装置はバリバリのハイファイ志向。
伊佐資のフェイクに騙されるな。
伊佐資の装置の司令塔はDEQX
https://www.kurizz-l...om/deqx_product.html
伊佐資の装置は、筋金入りのオーディオマニアである伊佐資が、
長年にわたって細かく細かく突き詰めたものだ。
そして上っ面を「私オーディオマニアじゃありませんけど?」って感じに粉飾してる。 -
3wayで済んでるのが甘い感じではあるが
-
基本はフルレンジだろ
伊佐資のウーファーはデジタルチャンデバで分けてんだろうけど -
伊佐資はラック内に収めてあるアンプを置く角度さえ
細かく調整してんだぜ? -
伊佐資の穴にホールインワン
-
伊佐資は見えない部分、例えば壁コンは
フルテックの最新鋭ロジウムメッキにしてる。 -
ロジウムメッキかぁ…ってゆーカンジだぬ
-
だなw
-
俺もロジウムは苦手でシステムに1つも入れてない。
伊佐資もロジウム臭が苦手だとどこかに書いてたはずなんだが、
なぜかフルテックのロジウム(NCF)は伊佐資が愛用してるんで
気になってる。 -
>>80
M44でギンギンのハイファイはないなw -
ハウジングを替えると化けるらしいぜ
-
ま、そこまでやらなくても軽量シェルとローマスアーム使って、
フォノイコでShureが指定する容量値になるよう300〜400pF負荷すれば、
あらびっくりこんなにいい音だったの?ってなる
伊佐資氏はそこまで考えてはないと思うがw -
Stereo誌で山本に言いたい放題言われてるなw
-
>>87
そうまでしたM44<V15だろ -
>>88
なんて?w -
ふだんはType3
よほど気が乗らないとM44は使わない -
オルトフォンSUPじゃだめなんか?
-
オルトフォンにSUPってあるんですか?
-
伊佐資の使用してるケーブルが尻たい
-
RCAはモガミ2549じゃね
我が家は更に細い2947自作 -
伊佐資
俺を部屋に呼べよ -
2020年頃の伊佐資のケーブルはアコリバばっかりだったよ
ラック裏の写真を見たことがある
今は知らん -
伊佐資お前アコリバ信者だったのかよ〜
-
伊佐資いいセンスしてんじゃん
俺もアコリバには一目置いている
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑