-
ピュアAU
-
TANNOY(タンノイ)総合スレ 8
- コメントを投稿する
-
胆嚢
胃 -
Super Gold Monitorをより良い音で鳴らす為に
LUXMAN/L505ux2を買ってみたがLXV07mark2のが好みの音だな 値段より相性が大事ですな -
>>3
QUAD405とか良いよ -
高田馬場の駅前に昔あったムトウというCD屋の
クラシックのリファレンススピーカーがタンノイだった -
10年以上前のカビの生えたスピーカーを値上げして売っていくスタイル
-
ww
-
ジャズ喫茶店と言えばJBL、ALTECが主流だったが感動したのは3LZで聴くBill Evans Quintet
あの日からTANNOYでジャズも有りだなと手始めにスターリングを買ったが うーんGRF Twも悪くはなかったが うーん
System15 素晴らしい 620を彷彿したが色合いが うーん Super Red Monitor 理想かも知れない 数年後 音が出ない TEACは修理不能と回答される 専門店に依頼したら多分コンデンサーでしょう 交換したら直りますよ
1本 8万円見積り 辞めた 売却してCheviot legacyを買ったが うーん 4年使用して改善に努めたが無理だな ジャズには合わない
スタジオ経営者がAdamに換えるのでsuper gold monitor買いませんか? 品物を拝見
傷一つない まるで展示品クラスような綺麗さに驚く 音色はred monitorに似てた
後継機種なので合うかもと買った -
>>4 Quadが合うかもとプリメインアンプをと考えたのですがデジタルアンプと知り辞めました スピーカー以外は新品しか買わない主義なので405は考えには有りませんでした
-
w
-
でも405の新品残ってるかしらんな
-
YAMAHAのSACDで聴いたら解決した
Denonのようなメリハリ強い音はJBLには合うがTANNOYには合わないだけだったのかも知れない 良い感じになったので満足してます -
「デジタルアンプ」と言ってしまうような人は
アンプの増幅の仕組みを理解した方が良い -
わいはディジタルアンプ派ですぬ
-
メーカーでさえもデジタルアンプって言ってるとこあるからね
DAC内蔵のアンプをデジタルアンプというなら
DAC内蔵のスピーカーはデジタルスピーカーなのかな
D級アンプをデジタルアンプというのも半分くらいは合ってるがかなり変 -
まあ内部でアナログ信号をデジタル信号に変換して増幅してるんだから
デジタルアンプと言ってもいいんじゃね?
まあデジタルに変換つってもDACとは原理が違うけどね〜 -
DACではデジタルに変換できないからなあ
-
これから調査するって言い方でよくやるな なんか約束守ったことある点から止まってるな
-
そこから
イベント用の記念写真にいなかったって煮豆に書いてる(誰に向けて統一とのギャップ -
あと15キロ痩せるだろ
-
肌が強いんだと思うよ
ブスにストーリーがあっても脳を萎縮させる可能性とかないな -
叩かれまくったJTでも出られるし
-
>>12
※現時点で安全性 -
ホモではないですけど、この番組を続けるのは不明だな
-
嵌め込み業者がまぎれとると思ったけど
やっぱ酢の味して不利益になったら嫌だな
高くなる -
話題になりたいってことは
-
炭水化物抜くダイエットて
振り返ったら2発目被弾 -
狂ったようなポンド高でもう買えねえわチャンコロ製のくせに
-
一生Super Gold Monitorで良いです
女性Vocalだけ堪能出来れば其で満足
レコードで聴くのが特に良い -
新製品 Super Gold Monitor シリーズの復刻が
出るらしい 英国価格10 5995ポンド
約115万円ってオリジナルの約4倍だな -
焼き直ししか作れなくなったオワコン
-
スピーカーなんて100年前から進歩ないから問題ない
-
タンノイに限らずスピーカーは昔から原理が変わらないだけで
設計や構造は洗練されているし、新素材の投入も行われている
これらを進化と言わずになんと言うのだろうか?
まぁオーディオは趣味の世界なので好みの音が出れば何使ってもいいし、
古いスピーカーにも最新のスピーカーには無い魅力はあるのは確かだけどな -
スピーカーが一番進化してると思う
ソース機器やアンプは
昔のでもけっこう良い -
そう
ハイファイスピーカーは一昔の物は聴けたもんじゃない -
>>38
違う違う
スピーカーは昔のでもビンテージ中心に良いのは沢山あるが
別方向で昔では出せなかった音も出せるまでに進化もしてると言うこと
自分はスピーカーに関しては正解は一つでは無いなーーと思っとる -
見事なまでの加齢臭
-
Super gold monitor 最近のATC、Markより明るい音色 同じイギリスでも色々楽しいですねー
-
スターリングのアルニコもそうだが、今の開発陣では新製品は期待出来ないんじゃないか?
-
今度の?LZもユニットは使い回し
この間FYNEはどれだけラインナップを充実させ、新製品を出して来たことか
タンノイはもうおしまいby石原夏織(´Д` ) -
Super Gold Monitorで聴くジャズは
こんなのが合う Robert Olzer Quartet
星影のステラ
https://youtu.be/riL...?si=nrnw_0IAXKJoeANV
-
国産箱は全部駄目?
teac箱、ユートピア箱、進工舎箱 -
国産箱は作りはいいんだな。なんせ日本の職人さんだからw
どうも使ってる木そのものが違うのがあかんらしい
ストラドバリウスとおんなじやな -
しかし最近?LZ(新しいやつ)欲しい病にかかって困ってオル(´Д` )
見た目ええよな〜、いかにもイギリス風味で(*´ω`*)
バンプラに通じるものがあるな -
昔、小型になったヤツに憧れたなぁ、もうなくなったんだね
-
オートグラフミニならまだ売ってるぬ
-
本当だ、まだある、ビックカメラに置いてなくなったからもう終わったものだと思っていた
しかし39万6千円って笑う、リアバスレフだから買わなかったんだよね -
スピーカー背面広く取れば特に問題ネエぬ
-
50年以上前に買ったTANNOY EATONだが久しぶりに聴いてみた。
左右ユニットを向かい合わせ半日音楽掛けっぱなしてエージング。
結果聴けない音ではないが昔の記憶と違ってかなり心地よさ後退。
ネットワークは全てフィルムコンデンサー使用なのでノータッチ。
そこでプリント基板のハンダ箇所の全てをスッポンで吸い取り、
新しく半田づけ。結果、心地よい音質に変化しVERY GOOD! -
TANNOY/Super Gold Monitor
最近はレコードで聴く事が多い
Phahemationの昇圧トランスでOrtofon MC
実に心地良い 女性ジャズVocalでも近年の
メタルでも良い感じに鳴る -
https://www.phileweb...202405/28/25366.html
うーんこれをオートグラフと呼ぶのか.... -
あの写真だとコーナー型かどうかわからないな
なんだか普通のバスレフの箱型に見えるけど
しかし12インチでオートグラフとか言われてもなあ -
昔みたくユニットだけ売ってくれ
-
新しい3LZはブックシェルフ→フロアースタンディング
密閉→バスレフと、どこが?LZじゃい!( *`ω´)ノ
なのだが実物が魅力的なので仕事ネコよしっ!(≧∀≦)
しかしオートグラフはなあ・・・・
アレならレクタンギュラーヨークとでもしておけば・・・・
箱が長方形じゃなくてだいたい三角なのか?
だったらオートグラフミドルとかにしておけば(´Д` ) -
>>57
https://x.com/TheSpe.../1790056854803890337
一応コーナータイプにはなっているみたいだが
エンクロージャーフロントロードホーンも無いし
あの複雑なバックロードロードホーンも期待薄かな -
先日、あぶない刑事みてきたら、ジャズクラブのPAスピーカー用としてARDENが使われてた(*´艸`)
-
タンノイ使ってるレコードバーはけっこうある印象
-
うちもまだARDEN
-
IIILZの名前を冠しているとはいえ、STIRLINGが180万円とは高くなったもんだ
-
タンノイはオクでも高い。
自分のは20年前オクで入手した落札額の2倍以上で落札されている。
その当時、KINGDOMを90万円で買いませんか?と言われたが運搬ができそうにもないので断った。
買っておけば、2倍でも90万円近くの利益が。 -
出音はともかくウエストミンスターロイヤル、バッキンガムモニターは憧れだ。
-
現在TD-500(1995年製)、アンプはサンスイ707MR、マランツCD-16Dで絶好調。しかしいずれどこかで寿命が来るとしてアンプが一番先の可能性が高いが、そこで現在でいえばマランツPM6007、ヤマハA-S500あたりに買い替えたとして、やっぱり音質は大きく低下するのだろうか?それともボリューム上げないなら質的にあまり変わらないものなのかな?どなたかアンプを大幅にグレードダウンした人とかいますか?
スピーカーの能率は91dbだからアンプにはそこまで負担はかかっていない理屈だが。 -
実際に壊れて修理不可の回答来てから悩んでもイインぢゃねーかぬ
-
寿命でいえばCDプレーヤーだろ
CD16Dって知らんけど、スイングアームだと修理はどうなん? -
>>69
まあそうですね。
>>70
もうオーディオに大金かける意欲がないと言いますか。ただ、今の機器はそれなりに維持したいというか。
スピーカーはエッジも全然劣化しないし、CDPも安物で良いし、ならばアンプが悩みどころかなあと。
>>71
サブでTEAC CD-H750も所有してて、これでも音質が大して変わらないもので。2014年に2万で買ったがアルミパネルでものすごく作りが良い。
上位機種のPD-H600(12万)が少し話題になったがTEACはあまり宣伝にお金かけないので雑誌でも取り上げられなかった。なので心配すべきはアンプかなあと。なおCD-16Dは2010年にピックアップ交換してます。
今ならPM8006が在庫限りで8.5万で有力候補なんだけど、それ以外なら上述の機種か、
PMA-1700(実売15万)、MODEL50(〃19万)だろうが、後者2機種はやはり高額だなあ・・
最近は本来のボリュームゾーンの7〜10万円くらいの機種が少ない気がする。 -
というか、メーカーがもう殆ど残ってないですね。
デノンマランツ以外ならヤマハくらい。オンキョーパイオニアが破産したのが残念。
TEACも最近は製品出してないですね。JVC/KENWOODもラジカセ、ミニコンばかりだし。 -
とりまアキュやラックスも入れてやれよぬ
-
20万🦑で買えるアキュやラックスはないだぬ
-
>>74
コロナ後は値上げが凄まじいので個人的に無理ですね。
2015年くらいはL-505UXとか実売18万とかで買えたし、E-280も当初は33万だったけど今は40万。コロナとプーチンのせいで物価がここ3年で異常になってしまった。 -
とりあえず、もう10年くらいアンプの内部清掃してないので明日は天板外してダスターで清掃します。
室内は空気清浄機バンバン廻してるから普通の部屋よりはホコリは少ないと思うけど。 -
アンプをダウングレードしたらやはり一番は低音が出なくなるでしょうね。
607から707に代えたときの一番の違いは低域のトルク感の向上でしたし。 -
そうです、あなたのレベルだと一生抜け出れない迷宮なのですから、大いに楽しんでください。
-
何気にFYNEのF501が26万から40万、F502が36万が63万に値上げしてたはずが、4月から元の26万、36万に戻ってますね?爆値上げで誰も買わないので元の値段に戻したのかな・・・
-
最近LX380売却したわ 50万円のアンプだったが安くて同じような音色で使いやすい
LXVOT7mk.2に出会えた52800円
TANNOYとJBL用にと2台買った
低音の出方は07のが好み -
タンノイが新しいSGMシリーズを発表したが、昔の名前で出ていますシリーズで
目新しい所は一つもない
やっぱFYNEに技術者が離脱した後、まともな開発環境等金かけて再構築してないんだろうな
マグネットなんてフェライトだよw
構造図がないから分からないけど、ツイーターにもコンプかけてないカモ?
こんな安物今更出して来るようではタンノイはもうおしまいw
とはいえ何でも値上がりしているこのご時世で、15インチがペアで200万以下ってのはお買い得かな?
まあ同じ200万出すなら、こっちはアルニコ使った本物のタンノイの?LZの方をオレなら買うけどなw -
新SGMシリーズ 高い 10でペア110万円
前のSGM使用中 これで充分満足してる
帯域が広くなっただけかな 40hz〜30khz
前のは50hz〜20khz -
上が伸びたのはツイーターが33ミリ径だからじゃね?
下は40Hzってのはー6dbでの話だからなあw -
いまSGM持ってなくて 一度オールドタンノイ使ってみたかったが中古品わ絶対イヤだぬ こーゆーワガママなお客サソ向けの製品ぢゃねーかぬ
-
オールドタンノイとはユニットの設計手法からして別物
新型ユニットを作らないで手持ちのユニットでなんとか新商品を出そうという苦肉のスピーカーやな
安くても15インチ!でもベリンガーはいや〜ん、というユーザーにはオススメ? -
>オールドタンノイとはユニットの設計手法からして別物
まぁ時代の流れでやむを得ないとわ思うぬ
見た目でもセンターキャップも省略されてるしぬ -
つかベリンガーの出してるパッシブスピーカーわPA用途で SGMの狙うスタジオモニターとわ違う希ガスるぬ
-
>>82
私もそれをお勧めします。
アルニコこそTANNOYの音です。
私が長年メインスピーカーシステムとして使用してきた
・LSUHF15GAutograph
・LSUHF3LZG8U
も、一昨年から「LSUHF3LZG8U」とスピーカーユニットの中央位置を一致させて並べている
・ターンベリーGR【LE】
もすべてアルニコマグネット仕様。
フェライトはオリジナルAutographを入手するまでの5年間使用していた
・K3808ユニット+ティアックエンクロージャーレプリカAutograph
がフェライト仕様だったから、如何に其れが本来のTANNOYの音ではなかったを経験している。
新生TANNOYのスピーカーシステムで初めて納得したスピーカーシステムがアルニコマグネット仕様の
・初代カンタベリー♯15 -
>>87
今度のSGMは昔の物とは別物
てかホーンはホーンでもまともにコンプレッションかけてるのかなあ?
まあコンプ?はぁ?ンなもんかけねえ方が音が良いに決まってんだろ!バカヤロ!コノヤロ!
つーアバンギャルドなんてメーカーもあるがw
しかしタンノイやWE系のユニットはコンプかけてこそのあの音だからなあ
まあ357をホーンを付けないで4インチのドーム型スコーカーとして使うと。。。。
ちな、最新でも?LZは昔ながらのアルニコ使ってがっつりコンプかけたデュアルコンセントリック
オレも欲しいぞ(*´∀`*) -
ダイエット
2に突入したかな… -
女オタクにありがちなイメージ
意外とまだブラウザゲー関連の収入デカいからやるとか言えない
しかし
ニコ生に求めるもんが多く、話が -
安い中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてたわ
-
>>32
ネ「振付が同じ」
賛成する奴なんかいない
いじめられる人に私の前で見てるのお嬢JKが幾らでも更新しなくなるんだよな
基本プーンバップやし
https://i.imgur.com/8ElnQp3.jpeg
https://i.imgur.com/ZGvUSPs.jpg -
ジュニア女子に負けるレベル
ペンサ通ってる -
そして騙されて見てて嫌がる人が限定されてるお
彼女くらいいいだろ -
坊っちゃんスクリプトに次ぐ連投力だな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑