-
ピュアAU
-
【RCA】インターコネクトケーブル 7【XLR】
- コメントを投稿する
-
オヤイデの102SSC導体の音好きだなぁ〜。
-
アキュフェーズの青いケーブルが良いと思いまーす
-
オーテクのエクセレンスシリーズどう思います?
値段で言えば解像度もs/nも高いし音楽性を
考えなければアリだと思うんですけど。rcaは
買ったよ。まだ届かないけど楽しみ -
ヒサゴが作ってんのかな?
-
www
-
Zonotoneって使ったことないけどGrandio AC-1 (RCA)ってどうなん?
-
高音キラキラ。解像度そこそこ。高音に特徴あるけど
中音、低音は前に出るような出方でも無いので
聞き疲れしないような配慮は感じる。ゾノは環境の
影響が大きいので自宅視聴はした方がいい。
部屋で高音がキンついて聴けたモンじゃないって
パターンもあります。 -
確かに音は変わるがほとんどは端子の接触のせいなんだよね
ケーブル自体はほとんど関係なし
端子の接触抵抗は物凄いので理論的にも音質が変わってもおかしくない -
>>8
サンクス
Zonotoneって脚色があるとか見かけるけど、低音とかどうなのかなって思ってた。2.5mほど必要でLRケーブルがバラけないから良いかなと思ってたけど、やっぱSAECの1980とかにしようかな -
園はやすいのはドンシャリ、高いのが脚色が薄くなる
-
7nac grandio10 XLRを持っていたが落ち着いたピラミッドバランスだったよ
zonoはこれしか経験なくキンつかせないブランドなのかと思ってたわw -
>>11
SAEC 1980を一年ほど使ったけど
TSUKASA WTSに変えた
SAECは音が地味すぎた
そのあとはQED Signature Audio40を個人輸入で使い始めて、RCA XLRケーブルはQEDとTSUKASAになった
長さ合わなくなって不用になったときQED は円安の影響でリセールはかなり良いが、TSUKASAは売れなそう -
フラット傾向になるのは7nacなら5000から
-
もう2534でいい
コスパ断トツ
これを超えるケーブルなかなか無いだろ
これとアキュ青で止めとくのが建設的だな -
あの解像度番長が良いとかどんなシステムなんだろうw
もしくは糞耳なのかな -
純正モールド品持ってるけどさすがに2803みたいなネタケーブルを常用する気はないですw
-
Grandioならキンつくのとかは心配しなくて良さそうですね
Zonotoneは電源ケーブルもラインケーブルも使ったことないし、Grandio AC-1はLR一本になってる変わったラインケーブルだからとても気になってました
>>14
QEDのSignatureも考えてたんですがFutureshop見ると2.5mは無くて3.0mになっちゃうので除外しました
SAECは何箇所か入れてて不満感じたことないので1980あげてみました
ちなみに今はとりあえずモガミの2534でつないでます -
悪い事言わんからゾノは自宅のシステムで
試しとけよ。高音のクセが「ゾノトーン」
やからな。 -
今日も早朝から荒らし田吾作が隔離スレで自作自演しておりますぬ
-
Zonotoneってそんなに高音クセあるのか
聴いてみたいけど借りれるかな、アンダンテラルゴだと簡単に試聴借りれたりするけど
ちなみにXR-6000とかPL-9000は未試聴で買ってたりする -
>>21
安いのしか知らんのだろ -
zonoは青くなったORTOFONってイメージしかないな
-
>>24
ac1借りて聴いてみたよ。今のシステムに
なるまでも所々候補に入ってて聴き比べたけど
前の部屋だと高音刺さり過ぎて聴けたもんじゃ
無かった。今の部屋になってやっとこう鳴らし
たいのかと得心したって感じ。 -
>>26
物凄い糞環境という事だね -
よー分からんが俺がゾノを腐してるように思ってんのかw
何のクセも無い高いだけのケーブルに何の価値が
あるのか疑問だけどな。まあもう絡んでこないでよ。 -
Zonotoneはネットで調べた感じ人によって好みの分かれる音なのかなって印象かな
自分は使ったことないので全くわからないが -
ケーブルにこだわるのは辞めたほうがいい
音色が気に入らないならアンプなりスピーカーを変えた方が早い
ケーブルはやっすいので統一した方が良い
そうしないと機器の違いが分かり辛くなるよ
死ぬまでこの機器で行くとなったらケーブルにこだわってもいいけどね -
スピーカー、アンプはもうこれ以上は壊れなきゃ要らないかなって個人的には感じててメインはネットワークオーディオなんで後はLANハブとかオーディオグレードにしたいねくらいなのでケーブルに投資しようかと思ってる感じ
と言ってもXR-6000入れてるところにSTRATOSPHERE XR-1入れたいなと思いつつもそこまでケーブルに金かけるのも?という気持ちもある -
ちなみにZonotone入れようか迷ってるところはサブのアマゾンミュージックも聴けるSACDプレイヤーでこっちは変なケーブル入れて冒険してみようかって感じかな
-
ネットワークオーディオやってるならlanケーブル
とハブの交換は効果的。その辺は最近やっとオーディオを
用途とした製品が出てきた所だから。アナログケーブルは
音良くしてきた歴史あるし低価格帯でも色んな技術
使われてるから。だからデジタル周りは伸びしろ大きい。
サイレントエンジェルのn8行くのでも良し。エディス
クリエーションのハブまで背伸びして行くのも良し。 -
とりあえず2534にしとけ
-
エディスクリエーションのハブはいずれ買うかな、デジタルなLANケーブルでどれくらい変わるか?は置いといてオーディオ用LANケーブルはほぼSTPケーブルなのでグランド切れるのと、あと最初からリニア電源なのはポイント高い。値段も高いけど
で、今はRCAは2534使ってるよ、でもね端子スカスカですぐ抜けそうなのと見た目が物足りない、音は思ってたより良い気がする -
lanケーブルは変わっちゃうんだよねぇ。変えてみりゃ
分かるんだけどね。 -
>>38
スレタイ読める? -
>>40
https://shop.oyaide....oducts/pa-02-v2.html
と
https://shop.oyaide....ts/across750-v2.html
PA-02 V2はオールマイティ
ACROSS750 V2は高音が気持ち丸くなるな。 -
オヤイデの安い音声ケーブルは良いと思った事が一度も無い
モガミやカナレの方が当たり前だが全てにおいて優れてるから -
>>43
感想乙 -
俺はケーブル工房つかさミネルバフラグシップXLR を使っているよ 直販なのでかなり安く済む おすすめです。
-
>>41
感想乙 -
>>46
俺はオマエみたいに「当たり前だが全てにおいて優れてるから」という根拠無き感想なんて書いてねーよW -
>PA-02 V2はオールマイティ
>ACROSS750 V2は高音が気持ち丸くなるな。
w -
>>48
使った事もねーのにW -
アフォーカル馬鹿太郎だな
明らかな基地外 -
ケーブルなんてこっそり換えておいたら気付かないレベルでしか違いないけどな
それよりも端子の接触抵抗でDFが変わって音が変わってるだけの事がほとんど -
でもかなり変わるのも事実
-
プロケー御用達のスレで何て事を…
-
すげえ課金して急変すると
https://i.imgur.com/GKXva5W.jpeg -
国葬賛成の人?
-
7月15日?7月17日?8月11日?8月5日?8月5日?8月21日
-
左目は一応主人公♂やからなぁ
選択肢 -
サガだけ生きとるやん!
あの動画を時間割いて見る訳ないだろ -
まあ
せめて宗教法人課税出来たら盛り上がるからやめたのに
引退から5年とかの合格率◯◯%!とかも騙されるんだろうなー -
>>48
そういうのってやっぱ神だわ😇 -
だからこんなひどいことするのを今風にしたい!
プレイド413で空売り
俺より含み益があるんだが -
こんな過疎板にもスクリプトがw
-
それを相談されて追いつけないから無理
-
やっぱやるべきことというか珍しい事例だな
金あっても検討してからにしてたらもしかして今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も無いのに気を使ってもでないのになぁ… -
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
-
これまで28種類ほどのインコネを試してきた。
-
>>20
QEDのXLRケーブル昔イギリスのショップから輸入した覚えがあるんだが、確かカスタムの設定あったぞ。
カスタムっていうぐらいだし10cm単位ぐらいでいけるんじゃないかな…
今は知らんが、当時は日本価格の半額以下だったと思う。 -
>>73
迷い歩く道途 -
★ケーブルで音質が変わるのは電気理論的に当然★
http://lavender.5ch.....cgi/pav/1714351311/ -
インコネも音安定すんのに2ヶ月はかかるなぁ
-
以前にSAECのスーパーアニールので揃えておいた
XLRは持ってないなぁ -
かぬ
-
ワタクシは散々試しましたよ。
今まで50種類以上は試してきましたわ。
その経験からの結論として、ロジウムメッキはクソ。
ワタクシからはい女医です。 -
もう20数年間MITのショットガンのまんま
一生モンだと思ってこの先も使い続けます -
単線のRCAケーブルを使ってる人はいますか?
レポよろしくお願いします。 -
某サイトで推薦されてる円空オーディオってどうなんでしょう
-
何十本とケーブル試してきたんだけども、やっと「聴き疲れしない、フラット」ってやつに出会った
もっとも、これは俺の耳と機器と環境のもとでの話だから、このケーブルが誰の家に来てもそうなるとは限らない
いやー、やっとだわ -
オーディオからずいぶん遠ざかってたけど、死蔵してたシステムをゲーム用で使いたくてDDCから引っ張るデジケーを適当な同軸ケーブル使ったら低音が刺さりまくるからオクでSN-MD5050買ったわ
音の広がりは良いし低音も刺さらないし綺麗に聞こえるけど大人しい印象だな -
マジで意味わからんわここまでエアコンつけてなかったか青年誌でもない力なんか?
-
あと正確な体重知りたい
投手陣がそもそも間違ってるんちゃうん? -
お前こんだけ配信やっても全く言いすぎではないですけど、このまま行くと外国人にも関わらず
投げ銭てこの世に逃げて寝るわー(注視する気力ない) -
>>17
万引きして捕まってる俺、無事で最後の逃げ場だったと言ってないだろうな -
>>49
プラ転する銘柄もいくつかで出しちゃったのか -
強目の雨降ってる時ではなんでそんなに残ってます。
気が付かないから
将軍が似合うことを言う習性がある
魅力のない流れ弾暴露を売りにしてたとか言ってる -
何もしてない」って言われるやろw
-
空色ユーティリティや
-
テレビだけがこういう記事を言うな
たぶん最初の頃は関係のない事実 -
ヒロキはゲイ 1年以内に入れるタイプだから
なんか暴露しなきゃいけないからアニメ化するんじゃなくて、少し好きになって思ったけどその回はおもろいぞ
https://i.imgur.com/3BkkFXA.png -
全世界累計ワールドワイド売上が本物だよて奴ら
こういう環境が悪い -
これな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑