-
ゴルフ
-
◎ピン・PING◎ その47 【ワッチョイ無し】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ:
◎ピン・PING◎ その46
https://mao.5ch.net/...d.cgi/golf/156634319
新旧ピンの話題何でもOK
糖質桜こと工作員の新製品の提灯記事及び自演サクラはお断り
新製品万歳工作員はワッチョイスレへ
住み分けを守るように - コメントを投稿する
-
糖質バカライン!
-
大事な事なので繰り返します
ピンスレのG410とテンセイのセットのレポートは100%サクラです
騙されないように! -
G410は飛んで曲がらない最高のクラブ
i25が糞クラブに見える -
G410、買えないんだね…
ほら好きなだけホコリかぶった自分のクラブの話しなよ、たくさん自演して褒めていいから -
ワッチョイじゃ無くなってる?
本スレここ? -
そだよ
-
早速バカライン虐められてのか。私生活と一緒やな
-
このスレはバカラインこと貧乏ニートでi25から買い換えられない糖質が頑張って建てたスレです。
自演しまくるけどバカだから同じ文体しか書けず語彙力も無いから言われた言葉をおうむ返ししてきます。
そして妄想がひどくて、自分が全て正しいと思い込んでる変質者です。
ちなみにニートだから24時間現れては新製品ネタに噛み付いてきます。 とても迷惑な存在なので、無視することを推奨します。
肉は勝手に連投するだけだけど、糖質バカラインは被害妄想がひどいので、とにかくバカなくせに噛み付いてきます。
黒い山葡萄原人と同じです。多分朝鮮人系の穢多非人の出自です。 -
歴一年です
アイアイアンってのが中古で安かったので買おうかなと思ってるのですがi200やi210と比べて難しいですか? -
>>11
アホの荒らしを無視ナイス
アイアイアンな、ゴメン、あのアイアン全く興味無かったからよくわからんわw
でもi25とi200の間のモデルだから初心者でも大丈夫なはず
値段安いのは人気無かったからかも知れんな -
>>13
お前かバカラインは。形勢悪くなると普通っぽく振る舞うのやめろよ。まずはバカラインとコテハンつけてから出直せ -
全くわからないなら他の方に聞きますので無理してレスしていらないです
-
バカが溢れてる
-
そのフレーズまったく面白くも良い言い回しでもなんでもないからな
旧スレとこっちで同じこというのは気に入ったからなの?wプッ -
アホのアラシは無視でOKよ
-
>>18
早くコテハンつけろよバカライン -
>>19
お前が荒らしてんだよ -
バカが溢れている(キリッ!
-
>>22
キモデブがキリッ!とか書いてる姿を想像すると相当ヤバイな。マジでバカラインだわ、 -
>>23
またバカラインが適当なこと言ってんのか -
仲間集めに必死なんだねバカライン
-
バカラインの文体わかりやす過ぎ
早くコテハンつけろよ -
11です
色々ありがとうございます
とりあえず傷とかは気にならないし性能の差もそんなに無いなら安いので買ってみます
買って合わなければこれから始める後輩にあげます -
今日もバカが溢れてるな!
-
>>30
iアイアンは性能の差でいうと寧ろ新しいモデルより優れてたりする
慣性モーメント以外にミスへの強さを測るLD値って数値があるんだけど参考までに
i20=155.2
i25=185.8
iアイアン=180.5
i200=151.2
i210=170.9
って感じ
何を求めるかにもよるけど全て最新=最高では無いって事 -
ちなみにPINGのアイアンで最大のLD値を持つのはラプチャーV2で310.1、その次がGMAXで276.3
-
バカラインがまた喚いてるのか。
初心者はLD値高いのがいいじゃん。お前は初心者用が向いてるってことだな。 -
>>39
i500なんてシニア用なんだから高くて当たり前 -
>>42
そだよ -
みんな色々ありがとう
名器なのに不遇なアイアイアン今日買ってきますw -
iアイアンは発売時から存在が空気だったな
名前もアメリカじゃi-E1って言うみたい -
G410MAXって出ないの?
-
LD値って何なのか分かってるやつはどのくらいいるの?
-
Lucky Dream値だろ
奇跡の一発に夢心地で酔いしれるっていう -
>>48
重心の距離(Length)と深度(Depth)をかけたものだよね
スイング時のクラブの安定性を示す指標
これが大きいと安定して振れるかわりに、自分の意図とは関係なくただひたすら同じように飛ぶ
操作性を求めたい人には思うように打てないのと、ミスがミスにならないから、本番はともかく練習では自分の課題が浮き彫りにならないのが問題っちゃ問題 -
ラプチャーV2アイアン打ったことあるけどメッチャクチャ簡単だったけどゴルフしてて全く面白くなかった
ゴルフを面白くする上では多少の操作性は必要だと実感した思い出 -
>>52
どこで計測してくれる? -
重心深度と重心距離は簡単に測れるの?
-
これって自分で測る話なんだっけw
-
>>52は
>>
ちゃんと慣性モーメントを測定した方が良いと思う。
慣性モーメント測定機がない場合の代替え値でしかない。
って書いてるから測定器で測ってるんじゃないの?
じゃ無いとこんな書き方しないでしょ -
設計の時点で決まってるのに測ってどうすんだ?とんでもないバカがドヤ顔でアドバイスしてんな
-
52をバカにしてるんだけど何怒ってんだ?お前に言ってないんだけど
-
重心距離と重心深度だって設計時点で決まってる。
いや>62をバカにしてるだけだよw -
>>62
設計通りの性能にならないからどの業種でもエンジニアは苦労してるってのに簡単そうにとんでもない事言うな -
ピンのクラブは重心距離バラバラになる程精度低いの?
-
慣性モーメントは本やネットでは左右しか載ってないけど測定器があれば上下も測れるから俺も知りたい
クラブの組み立てやバラしは出来るから自分のアイアンやドライバーヘッド測ってみたい -
>>67
それどころかドライバーのCOR値違反も時々やらかしてますよw -
で測ってどうすんの?思ったより2ミリ短いなとか知りたいの?
測った人はどうやってどこで測ったの? -
>>69
マジかよ -
糖質桜は慣性モーメント測定器も知らずに何回も同じこと聞くなよ
もうこの話終わりなw -
>>67
Q >>ピンのクラブは重心距離バラバラになる程精度低いの?
A 重心距離どころか重量でさえ何gも違う程の精度 それをCTPみたいな詰物で誤魔化してる
でもゴルフクラブの精度なんてそんなもん
ドライバーは時々反発係数違反をネットで指摘されてる(主に反発係数測定や加工サイトで)
メジャーメーカーで反発係数が加工する前から違反になってたの見たのはピンだけ
少なくとも3回は見た事ある -
>>73
アカン奴やん! -
>>52まだ?
-
まだ
-
ギリギリ攻めるのもいいけど大手メーカーなら最低限範囲内でちゃんと管理しないと
-
g30以降のドライバー全部試したけどコースで普段は真っ直ぐなのに突然チーピン球が出るから未だにi20がエース
-
>>78
ちなみにシャフトなに? -
>>78
ワッチョイでも同じような意見があったな
向こうは無視されてるけど
シャフトの違いもあるから一概には言えんけど同じスイングなら原因はたぶんヘッドの重心角との相性だと思う
G30以降はヘッドの重心角がそれまでより明らかにでかくなってる
新しいモデルほど重心距離は長く、重心角は大きくなってるから普段は真っ直ぐでもタイミングで時々大きく左右にドーンとなりやすい
心当たりある人そこそこいると思う -
サクラとか言われそうだけど、真面目に質問です。
410LSTとテンセイ6xとか人いますか?
6sにしたら予想以上に柔らかい…ヘッドスピードはgtsで49から51です。 -
>>81
410PLUSと173-65Sの組合せで充分なヘッドスピードだけどレスする
試打シャフト置いてないけど7Sか7Xにしてみて
70だと60と比べて重量差以上に一気にハードになる
それでもだめなら80TX -
>>83
ピンの現行品では無いよ
ニューモデルを待つしかない
ウエイトをフェード側にしてもダメで新しいドライバーに買い替えたいなら数値だけ見たらスリクソンのz585が一番近いから試打してみたら
でもi20があってるんならわざわざ買い替える必要無くね? -
アイアイアン買ったどー
でもまだしばらく練習場行けない -
オメ
-
ブループリント超カッコいい
でも自分の腕ではi200が限界だとわかってるから辛い -
G410ハイブリッドいいな
シャフト選べるから迷うぜ -
g400とg410ハイブリッド何度も打ち比べて
今更g400の19.22買いました。
最高でした。
ところでサブドライバーにもg400かg410考えててここでもg400の方が好印象なんだけど、単に下手なだけなのかな? -
G410は渋野が全英オープン勝ったから売れてるけどそれまではG400の方が評判も良かったからそれはそれでいいんじゃない?
-
>>92
行ってらっしゃい! -
なんかg400の方が球に食いつくような感じがして、気持ち良いしコントロールしやすい気がするんですよね
もちろんg410もいいとは思いますが -
G400LSTは名器認定でいいよね
-
>>97
バカラインが名器認定 -
俺のラプチャーも名器認定でいい?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑