-
ゴルフ
-
GGスイング2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
George Gankas Glof Method
FIVE ELEMENTS GOLF ACADEMY
https://five-elements.tokyo/
藤本敏雪コーチ Instagram
https://www.instagram.com/fujimonti/
チェケラーゴルフ Season1
由姫乃せんぱい
https://www.youtube..../watch?v=eN0YzoUMbfM
https://www.youtube..../watch?v=V6A18DW3jdM
https://www.youtube..../watch?v=jdli1FFfa4A
https://www.youtube..../watch?v=X-mR_GyGuRg
https://www.youtube..../watch?v=z0QXmagpShY
井上莉花プロ
https://www.youtube....h?v=Tr9w5Vur7es&
https://www.youtube....h?v=qv9rZlaT6e4&
https://www.youtube....h?v=rB4GMxCBLw8&
チェケラーゴルフ Season2 ドライバー編
https://www.youtube..../watch?v=XyNMvayhdgc
https://www.youtube....h?v=4UQ5LPTXl10&
https://www.youtube..../watch?v=nYHvSVHR_JY
本家URL
https://georgegankas.golf/index.php
前スレ
GGスイング
https://mao.5ch.net/...cgi/golf/1543877747/ - コメントを投稿する
-
新スレ
-
これ系スイングのグリップはストロング気味のほうがいいんですかね?
-
米国では、最近5年間にニューヨークなど東部地域だけで200人以上の韓国人が売春容疑で摘発された。2011年には看護師資格で入国した韓国人女性が「ポドバン」(売春を斡旋する出張マッサージ店)を営業して、FBIに逮捕された。
ロサンゼルスでは、「毎月逮捕される70〜80人の売春婦の9割が韓国人」との警察関係者の証言を韓国中央日報(2006年6月21日)が報道している。
オーストラリアでも2011年、ワーキングホリデー・ビザで滞在していた韓国人3万5000人のうち、1000人超の女性が売春しているとオーストラリア政府が韓国に抗議して大問題になった。
このような売春の“輸出”は韓国側も問題視しており、今年7月22日、朝鮮日報は「米国とオーストラリアの両政府によると、米国で売春目的で働く外国人女性の4人に1人(23.5%)、オーストラリアでは5人に1人(17%)が韓国人」と報じている。
日本でも今年9月、東京・鶯谷で派遣型の売春クラブを経営していた韓国人グループが売春防止法違反で逮捕された。容疑者は韓国人女性に就労ビザなしで入国させ、売春させていた。
「韓国人が日本に来て短期滞在で稼ぐには売春しかない」と供述したという。
2010年10月、韓国のパク・ソンヨン議員は海外で売春する韓国人が10万人に達すると公言し、そのうちの5万人が日本で売春していると指摘した。
※SAPIO2012年12月号 -
>>3
GGとしてはフックグリップにしろという決まりはないと思う 体開いてハンドファーストでインパクトしたときにスクエアならいいのでは
ただよく引き合いに出されるダスディンとかケプカとかはフックグリップだよね -
このスイングってオフセットの大きいクラブじゃないと上手く打てないよね
-
オフセット?グースネック強いクラブということ?
-
フジモンティーインスタの打ちっぱなしでの練習風景動画を見ると
あまりの荒れ球にGGメソッドが不安になる -
GGに約1ヶ月間取り組んで超練習しだいぶ自信もついたのでコースに出たら
トップ&スライス祭りで撃沈!今年のワーストスコアをぶっちぎりで記録しました
まだまだ本番だとタイミングがバラバラになっちまう -
そう簡単にマスターなんて無理だし
そもそもGGスイングが合わない人もいるよ -
GGスイングって手打ちと真逆だから、いかにこれまで手振りに頼ってたか体感させられるわ
-
クラブを手に持っている以上は手の操作は必ずあるが
意識せず手を使えるようになるのがGGのメリット。 -
早急に結果を求めるもんじゃないよね。コース出るときはレンジでのドリルは忘れ、別人になったつもりで振ってるw
-
新しいスイングに改造しているつもりでも、見た目はそんなに変わらない。
しかし当の本人は違和感だらけで全然違う。
一年間かけて徐々に染み込むように変えて行くしかないと思う。 -
フジモンティーってまだ若くて体もバリバリ鍛えてんのにツアープロ目指さんのかな
-
先日のトーナメントの練習場で片山がフジモンティにGGのレッスン受けてた
プロがシーズンオフじゃなくて試合やりながらあれだけのスイング改造やるって驚いた
まあ試合中の実際のスイングはパッと見には変化が分からないレベルだったけど
でも打つ前は常にGGの動作をやってたから
打つ時には意識せずに徐々に身体に染み込ませていくっていうやり方なんだろうね -
片山は永久シードだし、いつでも自分のスイングに戻せる自信は当然あるだろうね。
-
GGって手を返さず打つから方向性重視かと思ってたけどドラコン向きかよ
-
GG完全マスターあきらめたわ
週2回の練習じゃ無理
ラウンドでは暴れ球ばかりで使えない
とりあえずシャローイング習得を目指すわ -
今まで意識してなったけど、スクワットはしっかりガニ股で始動すると安定感が半端ないな
-
最近GGを練習してて思うのは、腰をスライドさせないでその場で回るので、飛距離よりも方向性に効くスイングだと思う その上で足を使えるようになると飛ぶのかなと
シャローイングは難しいので無理やりやると当たらなくなる シャローイングはシャフトを効率良く使って飛ばすためのものだから、当たらなくなるなら当分やらなくてもいいのでは? -
鉄とFWはシャローイングでしっかりミートできるようになったのにドラだけは全然ダメ
-
いい球打てたときに撮ったスイングが、やりたい動きとかけ離れすぎてて凹む。
-
目的はいい球打つのとGGスイングやるの、どっちなんよ?
-
動きを完璧にマスターしても必ず効果があるかどうかは別の話。
スコアが良くなるかは人それぞれ。保証されているわけじゃない。 -
お前らって複数の理論を同時処理しながら色々試してそれぞれの理論のいいとこ取りしたりしないの?
最初にこの理論こそは絶対的に正しい、と信じ込んで、そこから全てが始まってるの? -
まだ練習中だから黙っててもらえますか?前倒しと裏面ダウンは同じなのかとか試行錯誤してますよ。
-
>>28
いい球打つためにGGやるんだろ -
>>30
GGスイングやったらいい球打てると信じ込んでるみたいだけど、その根拠は? -
シャローイングを習得する練習器具とかない?
-
>>32
先っぽにゴム玉が付いててシャフトが曲がってるやつ -
腕に意識を持ってシャローにしても無意味なんじゃないか?
-
負け犬がキャンキャン
-
他人にケチをつけることしか興味ないの?
-
お
ま
え
が
な -
GGゴルフはp1からp10までどれも論理的
だから学習しやすい
他のメソッドが自分に合っていると思ったら他をやればいいだけ
勿論GGゴルフの一部だけ取り入れるのもありだろ
ただGGゴルフが世界中のインストラクターやゴルファーに与える影響は大きいだろうな、 -
GGゴルフメソッドは、ある意味で今までに触れてこなかった身体の使い方をプレゼンしてきたから、なんのこっちゃと思ったけど、知れば知るほどそれが身体の動かし方の合理性みたいなものを考えるきっかけになってきました。
だから、まるっきり習得出来るとも思ってないけど、自分なりに最適な(自分の身体能力のレベルに合う)スイングを構築していく上では、まずは知れるだけ知りたい理論ではある。 -
本家のインスタにシャローイングのお手本スイングがアップさらてるぞ
https://www.instagra...?igshid=p2ip7mdned36 -
シャットに上げてシャローイングするより
最初からシャローに上げるほうが断然簡単なんだけど
それじゃダメなのですか? -
シャットに縦に上げてからシャローにした方がクラブヘッドが効いている
パッシブ&パッシブって感じだね
流れるようにヘッドが走る -
>>31
頭悪そうwww -
GGはやること大杉
もう少しシンプルにならんかな -
GGは伸びて→縮んで→伸びるだけ。
でも体幹がしっかりしていないと酷いスイングになる。
体幹筋トレは必須項目 -
>>42
シャローに上げてもシャローイングと同じ動きを入れないとダウンでスティープに降りてくる。
マキロイはシャローイングしてないように見えるけどシャローイングと同じ動きでクラブを落下させている。この場合、クラブシャフトは寝ないが、クラブシャフトをトップから並行落下させている。 -
GGのループスイングの対極にあるのが松山のトップ一時停止スイング
どちらが飛ぶか?身体に負担がかからないないか?
だが中途半端な距離だと松山スイングの方が一般的には有利か? -
オンプレーンスイングになるように一生懸命練習を続けて来た人にとって
シャットに上げてフラットにする動きは違和感が凄くてかなり難しいわ
練習場で出来ても本番では実行出来ない -
あの極端な動きのドリルを練習や素振りでずっとやってれば
徐々に身につくんでしょ
実際のラウンドのスイングでは意識してやるもんじゃないと思うよ -
フジモンティでさえそんなに8の字じゃないからなw
8字はどちらかというとGGから派生したウォルフの打ち方だろう -
https://www.instagram.com/p/Bsz0ex5F5l5/
https://www.instagram.com/p/BtLAvPXFv9o/
https://www.instagram.com/p/BtChxCEgS9O/
ガニ股で床反力を使いながら
旋回だけでなく、側屈と伸展を使うのがコツだと思う -
この3つの動画ええな
-
アイアンなら何となく近い動きが出来るんだけどドライバーがうまくいかない
-
俺もアイアンはまあまあ出来るがウッド系はまだ50点かな。
それにアイアンの飛距離や方向性が向上されたか?というと
ちょっとだけ良くなった気がする程度で大して変わらないのが正直な状況。
まあ、もう少しウッドを頑張ってみます。 -
>>58
全く面白くないよ -
く
だ
ら
ね
え -
マジメな話なんだけど
-
くだらない
膝逃げているし
意味なし -
>>62
あんたがGGスイングを理解できてないということを理解した -
膝が逃げて旋回だけしか出来でない馬鹿オヤジ
哀れ
IQ30程度 -
なるほどね
年下より下手なことと頭の悪いことにコンプレックス持ってるわけか、可哀想な人w -
アホが涙目
-
馬
鹿
は
つ
れ
な
い -
アホ爺さん哀れw
-
スレがこういう流れになっちゃうってのは、やっぱり難しいんだろうな
理屈としてはすごく分かりやすくて真似できそうなのに、なかなか上手くいかなくてストレス溜めてるやつがいるんだろうな -
僻み
-
ドラもヘッドビハインドザボールで安定してきた
ただショートアプローチは普通に打たないとシャンクする
当たり前か?w -
シャローイングするとパッシブで自然とフェースが被ってくる
正しく左膝を開かないと引っかかってしまう -
スプーンもシャローイングしてハンドファーストインパクトで完璧になったw
ただウェッジがシャンク病w -
みんなレッスン受けた方がいいよ
動画見ただけで出来るようになるわけない -
ウェッジのシャンク問題は解決したw
家の芝の上で練習したらコツがわかった
結局手なんて使わない
上体という物体を脚腰その他で正しく動かすだけ
シャローイングすればヘッドは勝手に走る
それとシャローイングとハンドファーストインパクトは一つのもの
明日も練習しようっとw
しかしアイアンもドラも飛ぶようになった -
>>74
マジでそう。素人が動画見るだけで出来るようになるなら、チェケラーとかインスタとか、あんなに無料コンテンツをアップしないだろ。 -
アホが涙目
-
>>54
どれも素晴らしい動画だね
感動する
ユーチューブに上がっているGGの動画はどれも勉強になるね
そういえばベンホーガンがファイブレッスンズで説明していた切り返しからの平面の変化ってシャローイングのこと? -
GGゴルフで開眼したな
全てが論理的
わかりやすい
従来の日本のティーチングプロって自分の感覚でしか説明出来ないから、言っちゃなんだが、説得力なし、いいかげん
GGは頭脳明晰。頭がいいから教え方も上手い
惚れるw
ホモじゃないがw -
手取り足とりレッスンしてもらい現在もGGに必死に取り組んでいる井上莉花プロは残念ながら全然成績が上がらない。
-
ゴルフスイングの正解は無数にある。
GGが合う人もいれば合わない人もいる。
ここの住人は合う人だけの集まり。
井上プロのように基本が出来ているプロでさえ
向上しない場合もある。 -
プロはショートゲームが勝負だからな
ショットがいくら良くなってもそっちが悪かったら上に行けない -
新しい理論を取り入れても基本的な自分のスイングは変わらないものです。
本人の中では劇的に違っても、見た目とスコアは大して変わらない。 -
>>85
インスタで見たら井上のスイングは明らかにGGになってるじゃん -
井上絶不調らしいね
-
腰が痛い
-
>>74.76
シャローイングがどうしてもできずに、5エレメンツの会員になったら、レッスン2回目で、ナイスシャロー頂きました。
なかにはVTR見て、再現できる人もいると思うが、大半は程遠いスイングになっている。
ツアープロ・コーチにも数ヶ月にわたり教わった事あるが、5エレメンツは次元が違うレッスンだと実感してる。 -
>>89
へぇーそのベッソン監督の映画タイトルみたいなのはなんですか? -
分かり易い理論
-
マジで開眼した
-
わっかいふぅたぁりぃがぁ〜
こぉほぃをするぅもぉほのがぁたぁ〜りぃ〜 -
フジモン以外のスタッフでもOK?
-
GGを学んで昔から理想としていたハーフウェイダウンの形が出来るようになりました
右肘の形に注意してシャローイングすればP6の形が出来上がるわけだ
そこから先は楽勝w -
取り組みだしてアイアンはどの番手でも行ける様になったけど、ドライバー、UTが全くダメ
スライスとダフリで壊滅状態
何が違うんだろ?? -
俺の場合はヘッドビハインザボールの意識と
FWやドラでもハンドファーストインパクトを意識したら解決した -
因みにアプローチまで簡単にハンドファーストインパクトできるようになった
小さい動きなのでガニとかやらないがw
ロブとかもその動きに手の動きを合わせればOK
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑