-
プロバイダー
-
【総合】4G/5G HOME Wi-Fiルーター雑談・質問スレ2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ケンカするな
誹謗中傷するな
犯罪予告するな
仲良く使え
前スレ
【総合】4G/5G HOME Wi-Fiルーター雑談・質問スレ
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1703380840/ - コメントを投稿する
-
dat落ち回避のために~
-
保守しておくんやで~
-
過疎板は不遇やで~
-
はぁ~しんど
-
過疎板の宿命。
-
せつない。せつない。
-
🖥📡うひょ~
-
📱📡でんぱゆんゆん
-
10レス!とりあえずこれでいいだろ!!
-
かなしいね
-
😭😭😭
-
GMOWIMAXってどうよ?
-
うおおおおおおおお!!!!!!
-
2get
-
>>13
ちょっと前使ってた。規制はなかった。ただし3年契約なら3年以内に解約しろよ。3年以上は高額になる -
スレ立て乙
-
3ゲットおおおお!!!
-
引っ越したマンションの備え付け無料wifiが当たりだった件
https://i.imgur.com/GoNMblB.jpeg -
明日から3月だからhr02の一括1円来ないかな?
-
HR-02契約中だが・・・
割引期間が終わったら家電量販店でで一括1円の新規契約すればよいのか? -
>>19
80Mbpsで感動したんだがなんだこの数字 -
HR02いいなと思ったけどカツイチで買ったらdocomoSIM入れて月5000円払うハメになるんよな?
じゃあメルカリで15000の買って楽天SIM入れる方がいいよな
HR01で十分な気もするが -
>>23
WiMAXのかついちって月額いくらになるんだ? -
>>24
カツイチで買ったら3年間は2970円だから楽天より安くてルーターも1円で手に入るからメルカリで買うより安いよ -
質問です
今月からテザリング→楽天購入中古home 5g hr01に楽天sim入れてるんだけど、楽天sim側の通信量を見ると4日で約28GB。
でもhome 5g側の設定画面で見ると通信量が4日で約400GBになっていて増え続けてるのよね。なんでじゃろ?
4日で28GBてのも先月(テザリング)とネット使用はそれほど変わってないのに先月までの通信量より1.5倍以上多い感じなのよね
似た話あったらお聞かせくだせぇ -
>>26
がちやんけ…3年は安泰でその後は乗り換え運ゲーかありがとう -
>>31
そんなことないと思うんだけどね
データ通信量 3/1~ になってるし
ルーターは設定前にオールリセット済
まぁ楽天アプリで見る通信量は1日平均6ギガ程度だから大丈夫だとは思うんだろうけど
docomo側のバグなのかな -
それだと3850-1100だから2750では?
-
さらにスマホとセットで~と下に注釈あるから
やはり店舗別運ゲーだね -
>>35
たしかにそこは気になったけど、実際に俺がHR02で払ってる月額金額は2970円なんだよね -
>>26
この方も2970だけど同じ人? -
>>38
いや、これは俺じゃないです -
じゃあ店舗毎説が正しそうだね
ガチャを引くんや -
3850ってたしかHR01の一括1円購入後の月額だったよね
-
月々サポートは店じゃなくてドコモとの話だからHR-01で契約したことにされるとかの罠がなければ1980円割引になる
-
HOME5g2.0はdocomoのスマホ契約してたら割引受けれるからお得だよエ
docomoカード持ちならさらにだったかな
遅さはしゃーないが@大阪
大きめのソシャゲデータDLやたら切断される -
えぇ…そんなん楽天でもないのに😅
-
ルーターからスマホ、スマホからルーターって差し替えで即行ける?
例えば楽天simで家に居る時にルーターで使ってて、出かける時にスマホに差し替えて出かける見たいな使い方 -
>>45
そんな事してるのただのボッチだろ -
ヨドバシ乗り遅れた
しれっと延長してたりしない? -
ヨドバシ今日まで10円一割。
明日以降はないですとのこと。
新宿西口。 -
HR02ですよ
-
>>34
docomoはHR02だけだが、月々2970円のほうで契約できたぞ -
無線で対人ゲー来る奴は糞
-
ヨドバシはホントに終わっちゃったの?
ようやく今日行けそうだったのに……… -
当然HR02を有線接続でプレイだろうけども
-
実店舗の申し込みってもう何年もやっていない やっぱ今でも手書きで個人情報書かされるのかな
-
>>55
書いたよ。署名は4カ所くらいした。 -
神奈川県内でHR02一括0or1or10やってるとこ教えて!
これからK.薬しにいくから! -
>>57
知っとるけどワイの契約に決着がついたら教えるわ
ちな3月末までやるって言ってた
どこ住みか知らんけど過去にHR01一括やってた量販店なら
同様CPやっとる可能性あるから近隣探してみるとエエで -
「ドコモ home 5G」って土日の午後7時から10時ごろの一番混み合う時間帯って回線速度どのくらいですか??
-
>>59
300Mbpsは出てるよー@HR02 -
5G SA対応のホームルーター
「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」が
14,980円、未使用品が大量入荷
s://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1670496.html -
>>60
混み合う時間帯なのにですか?? -
ドコモだと
かなり遅い
700MHz
800MHz
遅い
1.5GHz
1.7GHz
2.0GHz
届けばだが早い
3.4GHz
3.5GHz
3.6GHz
届けば早いがほとんどエリア作れてないからメインにならない
4.5GHz
ミリ波 -
au網とSB網がまあまあ安定するのは2.5GHz持ってるからなのよね
速度まあまあで面も作れる
ドコモがグダグダなのはこれがない -
多分300Mbps出てる環境の人は3.4GHz以上の周波数をいい感じで
掴んでる環境の人だろうね
羨ましい
うちなんてその辺入らんもんな
なのでau網に逃げてる -
電波が届きさへすればホームルーターで混み合う時間帯でも速度でるんですね
貴重な情報ありがとうございます
現在
ノートpcを自宅で有線して
フレッツ光ネクストマンションタイプVDSL方式(100Mbps)でつないでいて
すいている時は70mbps 混み合う時間帯は0.9mbpsしか出ていない状況なので
ホームルーターに変えようか迷ってるとこなんです
ネットでアニメや映画をストリーミングしたりダウンロードしたりするのですが、
容量?無制限のやつを申し込んで試してみるのがいいのですかね 月5000円くらいですか? -
>>67
そうそう
去年の今頃スカパーとの電波干渉問題の決着がついて
スカパーに過度に配慮せずに展開できるようになったのが
3.4GHz~3.6GHzなので今頑張って基地局増やしてるはず
この辺が届けば確実に早くなるんだけど
なにせあんまり飛ばないらしい -
>>67
mineoの春キャンペーン利用してまず自分の家の
電波環境調べてみては?
au系はpovo SIMでも調べれる
ポイントサイト通せば事務手数料もタダだし
SIM代も実質的にただ
それからキャリアと契約してホームルーター導入するか
楽天モバイルを固定化するとか
今は方法は色々あるよ -
端末考える前に使ってる場所でsub6いい感じで入るか確認しないと
スマホにG-NetTrack Liteを入れて電波状況とか確認してみ
他の電波チェックアプリでもいいけど
まずはおま環境チェックが大事
ps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1374364.html -
調べてみたら
「5GNR化」地域だった 。5GSUB6地域からほんの少しの所で外れてた -
>>72
mineoはMVNOっていうキャリアで
設備そのものは大手3社のものを借りてて
mineoのドコモSIMを契約して5Gオプションを有効にすれば
それでドコモ網の5Gを同じように使える
電波はMVNOだろうがMNOと同じよ -
>>75さんは混雑した時間帯 土日の20時21時とかで回線速度どの位でてますか?
-
>>76
mineo ドコモは5G NRで上で書いた3.4GHz以上届いてないので
下り30Mbps上り10Mbpsくらいかなあ
で2.5GHzを期待してmineo auにしてるけどW07っていう
wimax 2+時代の法人向けのモバイルルーターの中古で
運用すると下り60Mbps上り3Mbpsくらいか
窓際でたまにーau網の3.5GHzが掴めると100Mbps超えるし
au網の3.7GHz掴めると上の人のように300Mbpsいくけど
安定しないので5Gは当面諦めて安い中古ルーターでも
そこそこ速度がでて安い環境にしてある
この緩く妥協しても速度が担保できるのがau網のいいところかな
まあ実際に電波環境調べんことにはそれぞれの場所で違うから -
au網の電波がいいならSCR01っていうwimaxの中古ルーターでもいいし
>>61でもいいのよね -
混雑した時間帯で30MBPS出てるならいいなあ フレッツ光ネクストマンションタイプから乗り換えるよ
-
プラチナバンドという700hzの電波をつかむとダメなんだね?
-
>>82
プラチナバンドというのは俗称でソフトバンクの
孫さんがいい出しただけよ
1GHz以下の周波数が当時の携帯電話にはいいということで
でも時代は変わって電波使ってデータ通信する時代になると
プラチナバンドは掴まない方がいいくらいかな
携帯電話の音声通話で取りこぼしがないために欲しい程度
なにせあちこち届くゆえに多くの機器がつかみやすいから
都市部とかほんとに遅い -
softbank airと楽天ターボだけはオススメしない
ガチガチのロックかかってルーターを他に使えない -
>>67
今の回線ipv6でつないでる? -
グローバルIPがほしい
-
>>61
残り50切りました -
>>61
33個 -
>>61
売り切れ -
尊師のありがたいお告げじゃ!
4G LTE対応のWi-Fiルーター「Archer MR400」が3,980円!
Web販売不可の“訳あり未開封品”が大量入荷
s://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1671600.html
s://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1671/600/ios1.jpg -
>>94
CATV事業者モデルかー -
出どころは地域BWA向けだったやつか
B41メイン
ここもn41化が進んでるので入れ替えかね
UQ wimaxは50MHz幅あるのでB41とn41でわけても
問題になりにくいが地域BWAは20MHzだもんな
総務省に資料あったわ
https://www.soumu.go...ontent/000937263.pdf -
docomoのHOME5G糞遅すぎる・・・
下り40mbの時もあればいまは5mbとかになっとる -
それは高速通信時代のドコモのメインバンドが一切届いてないね
3.4GHz~3.6GHz
これ参考にして改善をお願いしてみるとか
改善ないなら他社いくよと
ダメダメだったドコモ「home 5G」の速度が激変!!
いつの間にか5G通信品質が改善されていた話
https://pc.watch.imp...feature/1538142.html -
>>94
このヒゲおじさん、色々とアウトなんでは?…
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑