-
学習塾・予備校
-
市進学院について語ろう part 65 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
市進学院: http://www.ichishin.co.jp
インターエデュ(保護者向け): http://www.inter-edu...list.php?1224,page=1
ナレコム(保護者向け): http://search.knowle....jp/kuchikomi/s1176/
キャスフィ市進学院掲示板(生徒向け): http://www.casphy.com/bbs/ichigaku/
キャスフィ市進予備校掲示板(生徒向け): http://www.casphy.com/bbs/ichiyobi/
労働組合(講師向け): http://blog.goo.ne.j...4d420792fd0e115b2c5c
・ツイッター: https://twitter.com/ryokuchakurabu
・ブログ: http://blog.goo.ne.jp/ichisinrouso
・映像: http://www.youtube.c.../watch?v=Qik5ygW2nD0
eduon: http://eduon.jp/bbs/...ter-school/ichishin/
中学受験(市進)人気ランキング: http://juken.blogmur....com/juken_ichishin/
市進予備校掲示板(ミルクカフェ): http://clam.milkcafe.net/iti/
個太郎塾でバイトしてる人 5人目【妨害禁止】: http://kohada.2ch.ne...cgi/part/1352594343/
市進学院について語ろう part 63 http://hayabusa6.2ch...cgi/juku/1489333162/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b4843ab37c6e27fe69eda701efee8d5e)
※前スレ
市進学院について語ろう part 64
http://mao.2ch.net/t...cgi/juku/1493985266/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b4843ab37c6e27fe69eda701efee8d5e) - コメントを投稿する
-
市進ホールディングス Vol.2 講師の高齢化に秘められた可能性
https://youtu.be/nfoEGog1lkw
市進ホールディングス Vol.3 海外展開と事業への想い
https://youtu.be/V-y-4jPc32g
市進ホールディングス Vol.4 成熟した組織の課題と人材育成
https://youtu.be/cYIDw47n-88
市進ホールディングス Vol.5 視聴者へのメッセージ
https://youtu.be/-yHWmKIgcGc -
空気を抱きしめているのか?
-
ああ、自分がかわいくて、自分を抱きしめているのか。なっとく
-
サピックスは時給3000円からスタート!
-
>>3
なんだなんだ?回答をすべてはぐらかしてるのか?このおっさんは。 -
>>2-3
・発言前に、体をゆすっている(落着きのない印象)
・発言中、ずっと腕組み(だらしない印象)
・ネクタイの締め方が雑
・知的さ、清潔さに欠ける印象
・熱心さも感じられない
市進は、TOPの人材がいないのかもしれない。
首都圏で負け続ける理由が分かった。 -
>>3
これはインタビュアーや編集者側も大変だったろうな〜。回答が支離滅裂で。 -
>>3
これはひどい。 -
「やっぱし」「やっぱし」 ← 言葉づかいも悪い。普段からの癖。
-
「〜っちゅうこと」ってのも多い。
-
仮にも教育産業のトップなのに、言葉遣いがなってないのは…
がっかりだね。 -
■名誉欲
東日本大震災沈黙したのに熊本震災義援金
順天堂大学への寄付
鹿児島中高一貫校支援
鹿児島交通CM?
市進ソングでAC「ぽぽぽぽ〜ん」真似る
BS日テレCM
市進アスリート2名採用し経済同友会でドヤ顔
経団連加盟
■外部に資産垂れ流し
英語の市進(笑)でマドンナ古文ゴリ押し
さくら多数動員の講演会連発
■思い入れ、好きなのは一部の人間
株市進は無視してウイングネット会長就任
映像儲かってる設定でウイング社員爆出世
ベテラン社員、西東京・埼玉切り
■採算・意味?
速読、インド進出、ブランディング、生きる力講座、
サマキャン公害、昼食会、きぼうの園
■非常識、リーダーの資質なし
労働組合動画で吐き捨て
主管者会議で責任転嫁
昼食会で「嫌なら辞めろ」
ゆるタイ抱擁ポーズで社長名鑑出演
千葉県年収ランキング最下位達成 377万2502円 -
社長名鑑スレトップに持って来て叩きたいのはわかるが
取り敢えず前スレ埋めろや -
東大卒と名乗ってますが、実は明星卒です すいません・・・
-
まぁ前スレ埋めようや。
-
東大に願書を出した。だから俺は東大生。
-
>>19
「大」が抜けていますよwww -
しるふ、にんふ、ふぇあり といった名前ですが採用は不利になりますか?
-
おっさんのチンポしゃぶれれば大丈夫!
-
大英帝国 Great Britain
大東大 Great Tokyo University -
大赤字の埼玉を切り捨てて大して損益が変わらないとは。言ってもいい。馬鹿げた話だ!
-
グループインしたからにはあとどこを切り捨てればいいんだよってなるな
-
良くわからんが
第2四半期って6月〜8月の3ヶ月だろ
年間売上150億のざっくし半分で76億は
まぁ普通だと思う。
そもそも学習塾で100億超える年間売上を
出している会社は日本で数えるぐらい。
売上だけでみれば間違いなく業界のトップ層に
いると思うよ。
問題なのはこの第2四半期で76億売り上げて
営業利益が200万しか残らないという点。
営業利益率が限りなく0%に近い。
従業員の年収を下げまくって退職者を
大量に出し、
講習のオプション講座を増やし
これまで踏み込まなかった正月特訓を行い
10月の授業を潰して秋特訓を行い
受験の終わった中3にしつこく高1継続を
促し、評判やサービスを落とした上で
この利益率は、現場以外に無駄があるとしか
思えない。これこそ経営が下手だと言わざるを得ない。こういう感想を持った。 -
ロッテマリン球場に看板広告を出します
-
せやからはえ〜とこ厄介で焼却率偏向し、冬季費用はガンガンに栗延べたらええねん
-
市進ホールディングス <4645> [JQ] が7月14日大引け後(16:00)に決算を発表。
18年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常損益は6.2億円の赤字(前年同期は6.4億円の赤字)に赤字幅が縮小した。
直近3ヵ月の実績である3-5月期(1Q)の売上営業損益率は前年同期の-19.8%→-20.0%とほぼ横ばいだった。
株探ニュース(minkabu PRESS)
>>24は営業損益率のことを言ってるんでしょう。
第2四半期には学研の株を売却した11.1億円(売却益5.36億)が入ってくるわけだから、経営陣も大船に乗った
つもりでいるんじゃない?
問題はこの真水部分5.36億をどう使うかだよね。
久しぶりに大金を掴んで、特別利益になる5.36億どころか元々の株の簿価部分まで使っちゃうと、ちょっとね。
大胆にして、緻密な思考の我らが経営陣、こんな心配は要らんと思うがね()。 -
子会社になったから株式を所持し続けるわけにはいかないさ。対等な提携とかはないもの
-
下流だなあ。
もちろん下を見れば切りがないが。
勤続10年ともなると、教え子が一流企業に入りはじめるから色々考えさせられるな。
20年ともなると、保護者になってきたりする。
こんな私に敬語で恐縮してくれて申し訳ない。
年収○百万の契約社員の自分(笑)
仕事は頑張っているんだ。やはり進む道だな。やりがいのある仕事だが、カネはな。
まあ、人生リセットはきかない契約切られるまでやるよ。
梅田代の頃には京葉、早稲アカとこんな力関係になるとは思わなかった。 -
生徒数平均200人超ぐらいの
4拠点でやってる塾
もちろん株式公開などしていない。
年間平均客単価は約50万。
講習や特訓授業のとれとれもない。
職員の数は20名ソコソコ。
売上4億程度だよ。
でもな人件費以外の経費なんて
5千万いかないぐらいだぞ。
それも大半が店舗の賃貸料ね。
残った3億5千万のうち、5千万は内部留保。
内部留保が5億ぐらいになってるけど。
さすがに社長は1割持ってく。
教室長4人が大体年収1500万。
まあ会社の幹部だしね。
まあ、後の約2億円が社員19人の取り分
といっても雇用保険やら厚生年金の払いも
含めた2億だから、実際は年齢と評価に
応じて年収1000万から450万ぐらいに
配分される。
俺は30過ぎて入社した三年目になるけど
経験者として採用されたのもあって
即戦力扱いで年収700万。
ちょっと前まで年収250万で
人並み以下の生活をしていたのに比べれば
まぁまぁ落ち着けたよ。
お前らも早く脱出しなよ。 -
なんかいろいろ人数打ち間違ってるけど
30代8人いるがみんな大体600〜700
もらってるみたい。40代だと700〜1000万。20代後半経験者だと500万
未経験者だと400〜450万ぐらいになる。 -
>>33
埼玉のクレア? -
最低企業。
最低企業。 -
500、600、700とかすごいし、やはり予備校は儲かるからみんなやめない
-
市進でゴマすりだけ極めてしまえば、1,000万円はもらえる。勉強や仕事の技術はまったく活かせないが、それでもよいと割り切ってしまえるかが鍵。
-
会社をぶち壊した本人なのに
平然とテレビに出るなんて
どこまで厚顔無恥なのか。
普通の神経なら断ると思うけどな
賢者の選択ではワイシャツの第一ボタンを
止めずにネクタイもゆるゆる。
ここで散々言われたからか今回は
第一ボタンは止めてるけどネクタイが
上まで上がってないというみっともなさ。
いい年して手を膝の上におかないで話す。
それどころかホントにビジュアル系歌手の
ような自分を抱き抱えるかのポーズをとった
まま、トークしちゃう。
「〜っちゅう」「やっぱし」など
国語を教えている会社なのに変な日本語を
公共の電波にのせる。
テレビに出てまで会社の評判を落とすなよ -
あ、誤爆しました。別のスレのつもりで
書いてしまいました(笑)すいません
39は書き間違いですぅ。開示請求
とかめんどいから止めてくださいね。 -
さすがIDにKY(死語)って入っているだけのことはあるw
-
元市進社長が学究社の役員になったって本当?
詳しく知ってる人いないか? -
>>45
役に立つとは思えない -
能無しが居なくなって、市進として大助かりでは?
-
俺、この人が研修トップのときに研修だった
-
>>47
1名居なくなるだけじゃね… -
ただ、ライバル企業に市進の上層部が移れば、大きなダメージを与えられるし、一石二鳥だね。
-
マッサンが顧問になっても、天下の学究社の中では居場所も発言力も、ほとんどなさそう。ウィンウィンじゃなくて、ルーズルーズの関係になるかもよ。
彼にはもう少し早く他社に出向などしてほしかった。 -
これは雇うほうが悪い
-
マッサンのがまともだったと思うけどな
少なくとも学習塾の経営者としては。
立命館と順天堂(笑)と学歴をみても
どっが勉強に縁がある人生を送ってたかは
一目瞭然だしな。
バカはやることが極端だからな。
極端なことに踏み切って失敗して
揺り戻しが大きく、さらに現状を悪化させる
を繰り返すシモシモのお友達子分経営
という個人的な感想。 -
立命館は、東京で言えば法政レベル。
勉強に縁があるかどうかは・・・・
ただし、経営者は学歴ではない。
たとえば、今の社長が東大卒だとしても、経営者としては無能。
経営者は結果責任。 -
ある公立高校の学校紹介パンフレットに大学進学した学生の体験談が掲載され、
http://www.edu.pref....nnai/h28pdf/0028.pdf
流通経済大学に進学した学生が、
・「日本通運と言う企業によって設立された大学で、産業界との連携により実学を徹底して学べる」事が進学の理由と言っている。
この学生の言っている事は本当だろうか?。検証してみよう。
【検証1】就職活動(その1)
http://www.rku.ac.jp/news/career/503
日本通運に内定した学生の体験談では、就職活動中にリクルーターとの面談があったと記されている。
通常、企業のリクルーターは、その企業に勤務する卒業生が担当し、採用実績や人材が評価されていなければ配置されない。
すなわち、多くの卒業生が日通グループで活躍している事を表している。
【検証2】就職活動(その2)
http://www.rku.ac.jp/news/career/513
日通グループに内定した学生の体験談では、就職活動中に先輩を職場訪問している事が記されている。
大手企業に就職活動中に先輩訪問できる大学とは、歴史と伝統と人材輩出に実績がある大学である。
【検証その3】人材輩出(その1)
http://www.rku-koyu..../greeting/andou.html
流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会の会長は、もちろん、流通経済大学の卒業生であり、
日本通運の元役員。物流業界で活躍し、役員となる卒業生も多くいる。これは、大学の専門性が評価されている証拠だ。
【検証その4】人材輩出(その2)
http://lnews.jp/2017/05/j051513.html
今年5月、日本通運と関連の深いある物流企業で社長交代が発表されたが、新社長は日本通運出身で流通経済大学卒。
流通経済大学卒⇒日本通運⇒役員や子会社・関連会社社長と言う人材輩出の伝統は脈々と続いている。
【検証その5】企業からの評価
http://www.rku.ac.jp...de2018/guide2018.pdf
流通経済大学の2018年入学者向け大学案内が、WEBで閲覧できるが、この中に、日本通運は流通経済大学をどう評価しているのか?
について、人事担当者のコメントが掲載されているが、
・「少人数教育で大切に人材を育てている」
・「ロジスティクスについて専門的に学んでおり、仕事への意欲も基礎的な能力も高い」と、言っている。
「就職に強い」大学は数あれど、企業が具体的な校名を挙げて人材を評価するとは、専門性を評価している事の表れだ。
さぁ、1−5を読んで高校生の受験体験談は本当かどうか、判断できただろうか?。 -
まっさだけでも生き延びてほしい
-
学研の子会社になっただけにしか見えないな。埼玉切ってこれでは他にも不採算地域がたくさんあるんだろ。もちろん学院やHDの膨大な負担がなければなんとかなるかもね
-
組合に負け引責した元役員が同業他社の顧問ってどうなの?生徒引き抜いて独立する人よりよほどおかしいよ
-
塾ってのは非常識な業界なんです。
-
事実は小説より奇なり
-
事実は小説よりも奇なり。なんて、森友学園の籠池理事長みたい。カッコいい。
市進もナンダカンダ言っても、安倍ちゃん内閣よりも、長く続くとは思うぞ。
スゴイな、市進学院。 -
事実は小説よりも奇なり。
たとえば、東京都の問題で、石原元都知事はおとがめなしで、浜渦元副知事だけが刑事罰を受けること。
国の問題で、安倍総理はおとがめなしで、安倍昭恵夫人だけが刑事罰を受けること。 そんな感じではないですか? -
引責辞任した役員が同業他社の役員や顧問に
招かれることは多々あるよ。
責任はとったけどその人に落ち度はないた
考える他社が戦力として招くんだろうけど。
この常勤講師50歳定年制度を強力に推進
していたのはシモシモだよ。
マッサンは裁判の窓口的な感じ。
まぁ、もともと思い込みが激しく俺様一番な
雰囲気がするシモシモが法律を無視して
「俺の方が正しい!
50歳で常勤講師は辞めさせろ」と
誰の意見も聞かないでゴリ押しした結果の
裁判だから負けた責任は本来はシモシモに
あるんじゃないの?
あくまでも個人的な解釈だけどさ。 -
裁判になる前は
消防士も年をとると肩たたきされるとか
自衛官の定年は50歳じゃないかとか
10年前に定年予定の人に通知をしているたか
シモシモの狭い知識の範囲でいろいろと
独自理論を展開していたからなぁ。
あのときから「この人は頭悪いな」と思ってた
けどさ。
消防士の肩たたきは実際にあるらしいが
デスクワークに回るか辞めるか選ぶ感じ。
自衛官は身分が自衛隊法で規定されているので
一般労働者とは扱いが異なる。
もちろん自衛隊法は国会で承認を得て成立して
いるので、自衛官に限り50歳の
定年が国から認められている。
予め定年期間を示していても法律に反する
契約は無効になるので事前通知など無意味
また、定年は無期限雇用の人間に対して
定めるべきもので単年度の有期雇用の人間に
定年を定めるのはおかしい。
そもそも単年度雇用とは企業が一時的に
労働者を必要としている場合に行うべき
ものであって、
その雇用が長期に渡る場合は
無期限雇用にするべきだということは
20年以上前から言われている話。
単年度契約の人間に定年を設けるのは
論理矛盾を起こしているので自ら裁判で
不利になるように仕向けているようなもの
並○委員長に代表されるように
20年も単年度契約を繰り返しているのは
世間の目から見れば異常。
そんなに長く契約を繰り返すのなら
無期限雇用にするべきだというのが
裁判所の見方なんだよ。
この辺りを踏まえずに自分の理屈で戦おうと
するからバカだなぁと思うわ。
切りたいなら法律に則って切れる仕組みを
社内でつくるべきなんだよ。 -
年寄りはどんどん切って活力ある若者を大漁に入社すべし
-
夏期講習が始まる直前の情報として面白そうなことはある?
講習会員生は集まっているの? -
講習会員生
2000年頃は、本八幡や津田沼で80〜100名とかで、10数名〜20数名の教室は超恥ずかしかった。
2010年頃は、本八幡や津田沼で40〜50名とかで、10名程度の教室は恥ずかしかった。
最近は、本八幡や津田沼で25〜30名とかで、7〜8名程度の教室は、恥ずかしいというより来春は大丈夫かとマジで心配になる。 -
講習会員生
2000年頃は、本八幡や津田沼で80〜100名とかで、10数名〜20数名の教室は超恥ずかしかった。
2010年頃は、本八幡や津田沼で40〜50名とかで、10名程度の教室は恥ずかしかった。
最近は、本八幡や津田沼で25〜30名とかで、7〜8名程度の教室は、恥ずかしいというより来春は大丈夫かとマジで心配になる。 -
↑二つも同じものを投稿しちゃった。
笑い話だから。あまり気にしないでね。最近の在籍数も知らない通りすがりの者より。 -
教室名まで書いちゃったね
前スレの騒ぎ知っての上なら度胸あるわ -
選考委員の間でも、もめにもめたという、芥川賞の受賞作「影裏」。
仕事で岩手県に移り住んだ男性が、同僚と親しくなるものの、東日本大震災をきっかけに、同僚の意外な人間性を知っていく短編小説。
沼田さんは、岩手・盛岡市に住む現役塾講師。
この作品が、作家としてのデビュー作だという。
沼田さんは「光栄です。まだ1作しか書いていないので、頑張ります」と話した。
そして、今の心境を質問されると、「ジーパン1本しか持ってないのに、ベストジーニスト賞みたいな」と、ユーモアを交えて答える一幕も。
沼田さんの生徒は、「しゃべり方が結構独特で、なかなかにセンスを感じるというか、言葉回しがおもしろくて、授業もよかったです」、
「授業の間に本の話をしてくださったりとか、本の話をすると、すごく盛り上がるので」などと話した。
沼田さんの同僚は「ついに夢がかなったというところで、本当に講師一同、本当にうれしく思っております」と話した。 -
履歴書に市進と入るだけで逆転不可能。
-
「危ない大学・消える大学 2018」島野清志 [無断転載禁止]
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・早稲田大学
【A1グループ】一流私大
青山学院大学・学習院大学・中央大学・東京理科大学・明治大学・法政大学・立教大学・同志社大学・立命館大学・関西大学・関西学院大学
【A2グループ】一流私大
國學院大学・芝浦工業大学・成蹊大学・武蔵大学・明治学院大学・南山大学・西南学院大学・立命館アジア太平洋大学
【Bグループ】準一流私大
獨協大学・駒澤大学・工学院大学・成城大学・専修大学・東洋大学・日本大学・東京電機大学・東京農業大学・武蔵野大学・愛知大学・中京大学・名城大学・龍谷大学・近畿大学・甲南大学
【Cグループ】中堅私大の上位
東北学院大学・文教大学・東京経済大学・東京都市大学・二松学舎大学・神奈川大学・愛知工業大学・愛知淑徳大学・京都産業大学・佛教大学・松山大学・福岡大学
【Dグループ】中堅私大
北星学園大学・北海学園大学・千葉工業大学・亜細亜大学・桜美林大学・国士舘大学・産業能率大学・大正大学・拓殖大学・玉川大学・東海大学・東京工科大学・金沢工
業大学
・愛知学院大学・中部大学・京都橘大学・大阪経済大学・大阪工業大学・摂南大学・広島修道大学
【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
流通経済大学・白鴎大学・城西大学・東京国際大学・帝京大学・帝京平成大学・淑徳大学・大東文化大学・文京学院大学・明星大学・和光大学・神奈川工科大学・関東学
院大学
・山梨学院大学・常葉大学・名古屋学院大学・大同大学・大谷大学・京都文教大学・桃山学院大学・大阪産業大学・追手門学院大学・四天王寺大学・大阪商業大学
・大阪電気通信大学・阪南大学・岡山理科大学・広島国際大学・広島工業大学・九州産業大学・福岡工業大学・熊本学園大学・沖縄国際大学
※ 本書を参考にする受験生にはこのグループ以上の大学に入ることを切に願っている。大東文化、帝京、明星、和光、関東学院、追手門学院、九州産業など地域で相応な知名度がある、
認知されている大学が含まれるのはこのクラスまでである。 -
A2以下の塾講師は死ぬべき
-
(東京情報大卒で、塾講師になっては、)いかんのか?
-
四国大学卒はいかんのか
-
加計学園の獣法学部出身だと、市進で就職できまつか?
-
MARCHまでじゃないかなあ残る私大ってさ
-
あなたの人生を不幸にする11の悪い習慣
http://news.livedoor...cle/detail/13373137/
1. 責任を放棄する
2. 不平不満を言う
3. 自己不信
4. 周りを責める
5. 制御しようとする
6. 他人を批判する
7. 人に指示を出す
8. 何でも否定する
9. 人を操る
10. 誤魔化す
11. 自己中心的
ーーーーーーーーーーーーーー
ほぼ全部、今の経営陣にあてはまります。 -
Z会、所有する全市進株を売却
http://contents.xj-s...0120170721436264.pdf
Z会が所有する市進株(発行済株式総数の5.40%にあたる57.3万株)を売却する意向で、市進HDが自社株買いという形で
これを買いつける(取得総額上限2億3664万円)。実施は7月24日立会外取引。
Z会も増田塾を買収したくらいだから物入りなんだろう。 -
>>80
Z会との共催講座は廃止ですかね。
そうすると、市進の日比谷と西の実績が・・・
・日比谷 ○○人
・西 ○○人
↑
市進正会員のみの合格実績を、市進が公表すべきでしょう。
他塾関係者は、皆、知っているみたいですが・・ -
またうまいその場しのぎを思いつくさ。
なお法の知識は… -
Z会との提携が最初だったんだよな。その後学研、河端氏の個人買い。河端氏はenaに売り…
-
2つ言わせてくれ。
とことん27時間ってコマ数には入らないのか?コマ数にカウントされるなら、講習中毎日のように9コマ以上入ることになるんだが。
代替だとか講習クラスを50歳を超えた講師が受け持つのって有りなの?
何が言いたいかというと、「講習は8コマ以内」とか「50歳雇い止め」とか大義名分掲げるのはいいけど、だったら責任もって徹底しろよって話。表向きはかっこいいこと言っといて、実際は履行していないんだもんな。
小中分けだってそうだ。結局今じゃほとんどの担当は小学部も中学部も持ってるじゃないか。 -
朝令暮改ではなく、元に戻ってることに気づかないのが市進クオリティ。
-
馬鹿の提案なんて所詮そんなもんよ
-
市進を不幸にする11の悪い習慣
http://news.livedoor...cle/detail/13373137/
1. 責任を放棄する
2. 不平不満を言う
3. 自己不信
4. 周りを責める
5. 制御しようとする
6. 他人を批判する
7. 人に指示を出す
8. 何でも否定する
9. 人を操る
10. 誤魔化す
11. 自己中心的
ーーーーーーーーーーーーーー -
馬鹿の馬鹿による馬鹿のための市進
-
同じように教えても、出来る生徒出来ない生徒がいる。
いい教師なら、何が原因なのか、自分が何を改善出来るか、一人一人見てみんなの成績を上げていく。
ダメな奴は○○くんは出来てるぞ、何でお前は出来ないんだ、と生徒のせいにする。出来てる生徒は自分のおかげ、出来ないのは責めるだけ。生徒のせい。
そんな人が上に立つと、○○教室は、○○先生は、やってるぞ、何で出来ないんだ、と言うだけ。何でこの教室、この先生は出来ないのか、どうしたら出来るのかを考えはしない。的確な指導、指示も出来ない上司が出来上がる。
20代30代と必死に生徒を伸ばそうとやってきた人に、そんな人が勝てるわけない。
何で当たり前のことをやらないんだ!その原因が分からないようなクソ上司だからですよ。
上司の指示がクソだからですよ。当たり前のことをやれって言われて出来ない状況を改善出来ないとは情けない。
なぜまた出たのか、考えて指示を変えろ!再発防止のために何をしたか報告しろ。
他に起こりうる問題にどんな事前の手を打っているか報告しろ。
マンパワーは無限じゃないぜ。
自戒込み。 -
うるせぇよカス
-
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
-
市進は確かに優れた塾だったからここまでになるとは思わなかった
-
市進を不幸にする11の悪い習慣
http://news.livedoor...cle/detail/13373137/
1. 責任を放棄する
2. 不平不満を言う
3. 自己不信
4. 周りを責める
5. 制御しようとする
6. 他人を批判する
7. 人に指示を出す
8. 何でも否定する
9. 人を操る
10. 誤魔化す
11. 自己中心的
ーーーーーーーーーーーーーー
経営陣 1、3、4、5、7、9、10、11 ← すべて2倍
社員 2、3、4、6、10 ← すべて0.7倍
講師 1、2、3、10、11 ← すべて0.5倍 -
馬鹿な会社ですよね?
はい。極めて馬鹿な会社です。 -
あの蓮舫でさえ辞めるのに、市進の・・・
-
実際美味しいんだろうな、市進役員って立場は。
-
東京工科大卒だけど、東京工業大と言ってます
ホンマ、すまんの・・・ -
サインワンの夏講がすごいらしい。
受講希望者が殺到して、満員御礼の教室も。
さすがだ。 -
...という夢を見たんだ(泣)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑