-
学習塾・予備校
-
【新規加盟??】松陰塾part7
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
気さくに語ろう - コメントを投稿する
-
この掲示板を見つけた加盟検討の方はラッキーです。もし貴方がこの掲示板を読んだ後に加盟したら、その後同じような目にあってもそれは自己責任です。加盟はよーく考えてみてください。
加盟してる方や加盟してた方、誹謗中傷無しでご自由にどうぞ。 -
得意の広告宣伝で新規加盟募集中
安心のサポート
たくさんの方が・・・大成功中
学習塾経営のお悩み全て解決できます
選ばれる5つのポイント
1.月々のロイヤリティ0円
一般の学習塾のフランチャイズ経営では、高いロイヤリティに「苦しめられるケース」も多く、「トラブルや不満が多いことはご存知の通り」です。
・・・学習塾経営の成功例、失敗例を熟知しておりますので、「経営を苦しめる」高いロイヤリティは一切いただいておりません。
2.人件費カット
3.設備投資カット
4.徹底したOJT研修
5.経営保証システム
ロイヤリティは一切いただいておりません。
ランニングコストは、「システム利用料のみ」です。
さて、実際の現場ではいかがでしょう -
加盟者の首をつらせるとか言ったり、契約更改で法外な違約金を請求している
-
>>4
現状の改善はあり得ません、営利法人として売上を下げる選択肢は無い、ここは売上の50%搾取されても、何て有難いんだ!という洗脳であり宗教です、布施を続けるか、脱会して別の道を歩むかの二択しかありません -
https://youtu.be/5mQ...?si=0VqoFggvq5QoUP1V
東京都内で受験生5教科26400
コスパ重視
今の時流のトレンドはコスパ重視
ここを真似したら生徒が増える
受験生にま5教科で26,400円、東京で -
ロイヤリティは一切いただいておりません。
ランニングコストは、「システム利用料のみ」です。
この時点で詐欺確定
同意無しに協賛金の天引き始めた事実がある、これからも負担する、ランニングコストの説明に関して詐欺あり -
新規加盟者募集の公式ホームページに
5.経営保証システム
とありますが、開校してから経営指導受けた経験がない、経営指導受けた経験があるオーナーさんから情報を頂きたい
私は一度もない、むしろ売上に対して過大な広告宣伝費の要求、キャッシュ・フロー無視、経営を圧迫する広告宣伝の要求をしてきて、カードローン作ってでも強制チラシ3万部に従えていう反社のような実例しか知らない。
何をもって経営保証システムなのか、明確な解答を求めたい -
なんか前スレ、最後ひどかったね
社員とか本部擁護の工作員のコメントだらけ
加盟検討しているとか言ってるやついたけど、
検討段階で明らかに本部擁護というおかしな状態
周りは黒字ばっかりって塾長語ってるけどどこの周りだよって話
確かに、+10円だろうと+100,000円だろうと+1億だろうと黒字には違いないか
本部はこういうところに工作するんじゃなくて
まず加盟校の満足度上げる為に動けって話
まだできることあるでしょうに
やることやってから工作しないから火消しにならない
消えたように見えても消えない
私みたいな無能塾長でもわかるよ
お金の搾取だけに走るならもう行くとこまでいって終わりにしようよ
その方が多くの加盟者が生き残れるよ
最近加盟した人やまだ自身で運営環境作れてない人は厳しいだろうけど -
>>10
バイトしろ -
>>11
おまえこそバイトしろ -
こんな頭おかしい人ばかりのFCになんか誰も入らんだろw
本部か加盟校どっちが書いてるか知らないけど差別用語ばかりで見苦しいわ。お前ら自分の首しめてること気づけやw -
会長は神様だ
信じなさい
きっと救われる -
>>13
バイトしろ -
バイトしないとやっていけないFCって、意味あんのか?
-
バイトしないと生きていけないフランチャイズシステム
なんて素敵なフランチャイズなんでしょう
経営者はきっと素敵な方でしょう
悪口はいけませんよ -
バイトしろ
-
ipad無料提供突然の終了
これ、詐欺ですよね、
無料だと言って入塾させておいて、突然の終了、
しかも今後は金をとるとか、、、
これ、保護者に負担させたら間違いなく退塾推進キャンペーンではないですか!! -
・iPadは今まで必要ないのに、強制的に貸し出し(しなくても金だけ徴収)してきました。
・今まで教科書は無視して教材を作ってきました。
ということを宣言したということですか? -
『教科書準拠教材を新たに提供』
AIショウインをアップデートとか改修とは一言もいっていない
また他社教材か? -
ショウインが提供してくれてるものって、何だろうね
教材?塾運営ノウハウ?集客ノウハウ?ネームブランド?
他者教材の提供なら直接そこからサービス受ければいいし、河合塾oneはあれだし、ベリタスも制約がかかるのみ。間にショウインが入るメリットがあるとは思えない。 -
これからこの業界で頂点を目指すならある程度win-winな関係性の構築が必要だと思います。
他社に負けないシステムがあり、その強みを最大限に発揮できるスキームを作っていく。
顧客が求める価値以上のものを提供できる校舎の増加。塾長を育てる仕組み。全員で頂点を目指したい。 -
平均在籍生徒数30人以下って本部が認めてるくらいだからこのFCも終わりだな。
30人だと大学生のバイト並みの利益しか出ないんだから。 -
2018年頃まではまだマシなFCだった。
2020年以降は特に上納金の搾取が酷くなり、最近じゃ塾ナビの評価も急降下。
生徒が集まらないから廃業が続出。
この数年間のうち本部が集客効果のある打開策を全く打ち出せていない。
手詰まり感がハンパない。 -
今年は何校が廃業するだろうか?
俺もバイトしながら塾の運営なんてもう限界だから夏で廃業かな。。。
バイトの方が遥かに稼げるしww -
このFCは平均生徒数30人、だいたいのオーナーはアルバイトと掛け持ちじゃないと食ってけない。
だから既存校は着実に減少している。
数%の成功事例に騙されてはいけない。 -
今日もバイト→授業だわ。
こんな生活もう続けられない。
コレで他校舎の平均生徒数と同じくらいいるんだけど、
みんなどうやって食ってるんだ?
まぁ廃業が続出してるから食ってけてないのかもしれんが。。。 -
>>30
30人いてもダメ。ランニングコストが高すぎる -
今日もバイトだ。
このまま本部に搾取され続けるくらいなら、今年度いっぱいで閉塾しようかな。。。 -
また校舎減ってるな。
3月は廃業ラッシュだな。みんな公庫から金借りてたりするのにどうすれば良いんだよ。。。
このFCに加盟した時点では気づかないが、1年も経てば騙されたことに気づいて廃業を考え始まるんだよな。
だから新規加盟校が入ってきても合計の校舎数は減っていく。 -
そろそろ確定申告しなきゃいけない時期だね。
でも塾運営での利益は雀の涙ほどしかなく、バイトの方が遥かに稼げてるという現実を突きつけられるので精神的にキツい。 -
バカ高い加盟金払ってまで参入したのに、
ほとんど稼ぎがなくて家計は嫁の仕事に依存してる。。。
そろそろ家庭崩壊の危機だ。
平均生徒数30人ってことは俺みたいなのがこのFCでは普通ってこと。 -
自分は今夜も夜勤バイトです。
明日は朝6時に帰宅して寝て午後2時から塾です。
もうこんな生活ヤダ… -
バイトかぁ・・・
このFCだとみんなやっているよね。。。 -
バイトしろ
-
ていうかバイト掛け持ちしないとこのFCじゃ生きていけないからww
-
バイト掛け持ちしてまで塾長続けてると必ず限界がくる。
だからこのFCは校舎数が減ってきてるんだよ。
儲からない、どころか多額の借金を返せずに閉校するのがこのFCでは当たり前。 -
バイトしろ
バイトして借金返していくしかない
塾ナビ評価も3.78まで下がってきて底が見えない
このFCは完全にオワコン -
塾ナビ3.78はマジでヤバい。
かつては4.12あったのに、5年も経たないうちにこの急降下。 -
既存校も順調に減ってますww
-
アイヌ人は、日本の先住民族であり、主に北海道、サハリン、千島列島に古くから住んでいました。アイヌ人は独自の文化、言語、宗教を持ち、自然と調和した生活を営んできました。彼らの文化は、狩猟や漁業、採集を基盤としており、動植物を大切にする信仰が根付いています。
アイヌ語は、アイヌ人の母語であり、日本語とは異なる独自の言語体系を持っています。しかし、近代化の影響でアイヌ語話者は減少し、現在では話せる人は限られています。そのため、アイヌ語の保存と復興が重要な課題となっています。
アイヌ人の伝統的な生活様式には、独自の建築様式である「チセ」と呼ばれる家屋や、動物の皮や植物繊維を使った衣服、手工芸品などが含まれます。特に「イオマンテ」と呼ばれる熊送りの儀式は、アイヌ人の信仰と生活に深く根ざした重要な行事です。
しかし、近代において、アイヌ人は日本政府による同化政策の影響を受け、その文化や伝統が失われる危機に直面しました。明治時代には、アイヌ人を日本人と同化させるための政策が実施され、アイヌ語の使用や伝統的な儀式が禁止されるなど、厳しい抑圧が行われました。その結果、多くのアイヌ人が自己のアイデンティティを失い、文化の継承が困難になりました。
しかし、近年ではアイヌ文化の復興が進んでいます。2008年には、日本政府がアイヌ民族を「先住民族」として公式に認め、アイヌ文化の保護と振興に向けた取り組みが始まりました。また、アイヌ文化を紹介する施設やイベントが各地で開催され、アイヌ語の教育や研究が進められています。
アイヌ文化の復興には、若い世代のアイヌ人の活動が重要な役割を果たしています。彼らは、アイヌ文化の伝統を守りつつ、現代社会に適応させる努力を続けています。また、アイヌ文化を広く知ってもらうための啓発活動や、国際交流にも力を入れています。
アイヌ人の歴史と文化は、日本の多様性と豊かさを象徴しています。アイヌ文化の継承と発展は、日本社会全体の課題であり、共に考え、支えていくことが求められています。アイヌ文化が未来に向けてさらに発展し、多くの人々に尊重されることを願っています。
このように、アイヌ人の文化と歴史には深い魅力と重要性があります。彼らの貴重な伝統を尊重し、大切に守っていくことが私たちの責任です。 -
宇宙という概念を捉えることは、私たちの言語の枠組みを超えた抽象的な試みである。言葉というツールは、現象の表層的な反映をなすものであり、そこに内在する無限の深層へと迫るには、言語が常に足りない。私たちの認識世界は限られた知覚と理解に縛られ、繰り返し与えられる概念の中で、私たちは無限の広がりを見つけることができるだろうか。あるいは、その広がり自体が、私たちの視座において無自覚に形作られた錯覚に過ぎないのだろうか。
仮に存在するならば、存在そのものの解釈は、最初の問いにおける隠された反響にすぎない。形を成さないもの、時間と空間が交錯する境界において生まれるもの、すべての生成と消失が同時に起きるその場所において、私たちはすでに手がかりを失っているのかもしれない。むしろ、その手がかりを求める行為そのものが、既にその存在の枠組みを固定化してしまっているとも言えよう。したがって、宇宙の根本的な性質を捉えるためには、単なる視覚的或いは論理的な解釈を超えて、もっと深い直感的な認識が要求される。
それにしても、空間と時間の根本的な性質に迫ることは、すべての知覚を超越し、私たちがあらゆる物理的な規定を解消したところにしか到達し得ないのであろうか。もしそうであるならば、私たちがその領域に到達するためには、物理的な言語と概念をいったん解体し、無意識的な反応と意識的な構築との相互作用を深めていかなければならない。言い換えれば、私たちの理解の枠を乗り越えるためには、私たち自身の理解そのものがその枠に収束することを許さない何か、あるいはその反対物によって補完されなければならないのだ。
次に、もしそれがただの存在に過ぎないならば、その「ただの存在」の中に潜む無限の異質性を解き放つことこそ、真の問題である。しかし、異質性とは何か。異質性そのものは、同一性の中で無意識的に顕現し、明確な境界線が引かれることなく、しばしばその認識を妨げる。無限の変容の中で、時間と空間の交点においては、私たちはそれをただの影としてしか捉えられない。形を成さぬものが形を持つその瞬間こそ、理解のための最も高度な瞬間なのだ。
また、すべての出来事が平行的に、そして同時に存在し続けるという可能性についても、十分に言及しなければならない。それは一つの「事象」であり、また無限の事象が同時に存在する場における抽象的な交差点である。しかし、交差点があるという前提そのものが、実際には存在しないかもしれない。私たちの思考の枠組み内で交差点を設定すること自体が、根本的な誤謬である可能性があるのだ。だからこそ、我々が知覚する「時間」や「空間」という二つの概念に関して、いまだにその本質を完全に解明することは不可能である。
その上で、仮にそれがすべての観察者の主観的経験に依存するならば、その依存性こそが一つの根本的な問いを提起する。それは、私たちが「観察者」であることを前提にしている限り、観察されたものの真実に達することはできないということだ。私たちは、観察するという行為そのものが、観察されるものの一部として含まれていることを意識していないからである。観察という行為における不完全性こそが、私たちがその本質を知ることを許さない。
そして、もし私たちがその認識の壁を越え、無限に広がる空間と時間の真の性質を把握するために何か手がかりを得たとしても、それは私たちが追求してきた問いへの答えそのものではなく、むしろ新たな問いの出発点である可能性が高い。したがって、宇宙の本質に迫ることは、永遠に解けないパズルのようなものであり、私たちがその断片を集め続ける過程そのものが、真実に向かう道程であるとも言えるだろう。
結局のところ、宇宙が示す無限の広がりとその法則性は、私たちが知覚できる範囲を超えたところで常に変容している。したがって、その解釈を完全に行うことは不可能であり、宇宙の本質を完全に理解すること自体が、私たちの認識における限界を示すものである。その限界に到達することが、むしろ私たちが真に知るべき最も重要なことかもしれない。 -
松陰塾のFCオーナーはバイト掛け持ちしないと食ってけません。
平均生徒数30人未満で既存校もどんどん減ってます。 -
今日も掛け持ちバイトだ。。。
いつまでこんな生活が続くんだろう。。。 -
あんた、本部の言うこと聞いてないんじゃね?オレんとこ50名キープして前職よりも儲かってる。生徒募集に手抜いたらあかんやろ。
-
>>51
本部の直営校が20人しかいないって話なんだからその指摘はおかしいだろ。
ていうか、平均生徒数30人しかいないのは本部の発表してる全生徒数と全教室の数からしてリアルな数字なんじゃないの?
30人じゃバイト掛け持ちしないとマトモに食ってけないと思うけど。
君みたいな特殊事例は何の参考にもならないよ。 -
新規開校を検討する方へ
違約金2000万円
→本当です。競業避止義務が発生します。
このFCの教材がカスでも他社教材を使えません。
その後同じ場所で塾を続けることができません。
AI教材について
→人工知能の定義は難しいですが、
自己学習なんかしません。
ただの条件分岐です。要するに嘘です。
5教科対応
→社会と理科なんか使いもんになりません。
だからここの社員の子供は
誰1人松陰塾に通っていません。
日本全国300校
→1年半前に瞬間最大風速で越えたのを
いまだにコスっています。
今は270校しかありませんし、
3月で多数閉校します。
続々新規開校
→いやこの半年で2校ぐらいしか
開校してませんから。
ロイヤリティ0円
→ロイヤリティの定義によりますが、
システム管理費用で1人アタマで
6000円近く中抜きされます。
他にもチラシ代、CM代、決起集会の昼食代etc
30人生徒がいてもカツカツです。
OJT研修
→山口県の山奥の萩までわざわざいって
根性論を叩き込まれます。
超高額吉田松陰ツアー。
あとから知ったが見学した家屋が
会長と不倫相手の愛の巣らしい。
経営保証システム
→週に1回のSkype研修だけ。
私は1年前に開校して未だ10人。
何も保証してくれません。
過去ログをよく読んでください。
加盟したら最後根こそぎチューチューされます。 -
予行ですよ。
営業が吉Dの人へ
気をつけてください。
この人、自分が嫌いな加盟校が
生徒隠している
違う教材を使っている
5ちゃんに書き込みをしている
会長の悪口いっている
アンチ本部
とか、嘘をつきまくっています。
会議で発表されて、
後々こちらがフリになるように仕向けてきます。
こいつの行動指針は
「私は悪くない。加盟校がすべて悪い。」
これです。
加盟校に生徒が集まらない、加盟校が潰れる。
その理由をなすり付けるためです。
過去に吉Dから、
ボロクソ悪く報告されている加盟校がありました。
私が電話に出ましたが、とても丁寧でいい人でした。
会長は痴呆症で、なにも判断できないので、
吉Dのいいなりです。吉Dが会長を操っています。
みなさん気をつけてください。
2000万円請求されます。
予行ですよ。 -
これほど破産者がゴロゴロ出てくるFCって他にあるんだろうか。
同期は借金抱えたまま、ほとんど閉校した。 -
本部社員はみんな転職活動してるって情報が出てるが、
本部にやる気がないのにFCオーナーが儲かるシステムなんてできるわけないな。 -
からむーちょ、同志会の話、納得できねぇよ。おかしーだろ。
-
1番
1番
1番ハッピー
昨日はありがとう
でも今日からは敵さ
経営保証システムについて
朝まで議論しよう -
>>57
からむーちょ?誰? -
>>58
何かあったの? -
1番
1番
1番ハッピー
偽善ビジネスひどすぎる
結局自分が一番、自分ファースト
あんたのアドバイス聞いたら
めちゃくちゃだよ -
一番は四方悪しを体現した
-
このスレも貧困オーナーの恨み辛みで荒れそうだな。
-
>>64
え?違うだろ? -
>>65
暇人 -
今夜も掛け持ちバイトだ。
毎日カップ麺ばかりでストレス溜まりまくり。 -
300校
300校
300校
会長のアタマは妄想ハッピー
Wikipediaは嘘ばっかり、経歴詐欺がひどすぎる
結局会長が一番、会長ファースト
弱虫会長はWikipediaをロックして引きこもり
萩で雑魚狩りする引きこもり陰キャだよ -
同志会ってどうよ?
やっぱり本部よりのやつらが多いんか? -
中3も卒業したことだし、離脱しよっと。
-
春期講習無料
体験するだけで5000円プレゼント
iPad無料
春のスイーツプレゼント
ぺこぱグッズプレゼント
通信制高校の宣伝
今回のチラシのセンスは特級品だな -
俺も離脱する
男塾って名前の塾を跡地でやる
違約金2000万なんてなんぼのもんじゃい -
どんどん校舎減ってくな。。。
-
半年で生徒が4人です
吉田さんあのシミュレーション何だったんすか?
あなたの言葉を信じて融資もうけたのに
契約前はあんだけ連絡あったのに
今は全然連絡もしてくれないっすよね -
吉田昭彦自首しろ
吉田昭彦自首しろ
吉田昭彦自首しろ
吉田昭彦自首しろ
吉田昭彦自首しろ
吉田昭彦自首しろ
吉田昭彦自首しろ
吉田昭彦自首しろ
吉田昭彦自首しろ -
ここの社長って、どうしてこんなに吉田が疑わしいことやっているのに営業においてるのかな?営業時間って1番客先と密に接する仕事にでしょこんなやつおいてたらダメじゃない?
-
>>76
おまえ裏同志会知らないの? -
>>84
知らないよ -
おい!自称専務の竹田!
おまえ数年経つと加盟校が本部に歯向かうとか研修でぬかしてたよな?
特級呪物級にアホなチラシ作っておいて、こんなん文句言わないやつがおかしいわ。
ショウイン式は教科書準拠すらしてねえし、
ジジイおまえもしかして認知症か? -
悪事を絶対に許さないからな。
-
新規加盟検討者の参考のためにチラシの画像UPしてあげた方が良いかもな。
-
>>88
あのスイーツチラシなんて見られたら、恥ずかしくて表を歩けないよ -
子供→1時間勉強したら1000円もらえる。
親→1時間話を聞いたら4000円もらえる。
というバイトが流行っているらしい。 -
田中正彦の嫁と子供は5ちゃんのこと知ってんのか?
-
知ってたら恥ずかしくて生きていけないな
-
さて受験も終わったわけなので。
今月でしめるわ。
月曜日今月末で辞めるって本部に連絡する。
もうこれ以上良くなることはないので。 -
>>95
それ以上辞めると300校突破から200校突破になっちゃうじゃねえか! -
それに皆んな聞いたよな?
役員?のT田から、契約違反した奴らから違約金を獲ってやった!潰してやった!って脅迫されたの覚えてないのか? -
なんで、社長のインスタのアカウントは、
@shusuke.in.tanaka
なのですか? -
>>98
陰キャだから
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑