-
学習塾・予備校
-
【バカ室長】明光義塾 Part3【実質時給500円】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
糞塾 - コメントを投稿する
-
●明光義塾の問題点
・1人の講師が学年も科目も違う3人以上の生徒を同時に教えるので、まともな授業ができない。
したがって生徒の成績は上がらない。
・しかも授業終了の10分前になるともう、講師が、生徒に、その日の授業で習ったことや次回の宿題を書かせるので、「教える時間」はその分だけ、減少する。
したがって生徒の成績は上がらない。
・そもそも講師は明光のテキストを事前に配布されていないので十分な予習をして授業に臨むことができない。
したがって生徒の成績は上がらない。
・講師が授業時間中に書くべき書類がやたらと多い。
教えに来ているのか書類を書きに来ているのか、講師自身、わけがわからない。
少しでも書類に書き忘れた箇所があると講師は居残りさせられ無賃金でネチネチ、長時間、注意されてしまう。
そのため講師は授業時間中も書類を完璧に仕上げることだけに全意識を集中しなければならないので、まともな授業ができない。
したがって生徒の成績は上がらない。
・明光義塾は、テキストの内容の間違いや不適切な記述を講師から指摘されてもぜったい直さず、徹底放置する。
お金がかかることは、たとえそれが生徒の成績を上げるためにどんなに重要なことであっても、ぜったいに、しない。
したがって生徒の成績は上がらない。 -
・1教科あたりのテキスト冊数がやたらと多すぎる。
情報を集約できないので生徒の成績が上昇するはずもない。
・明光義塾ではテキストへの書き込みが禁止されているので、受験直前になっても生徒のテキストは真っ白。
これでは生徒の成績が上昇するはずもない。
・講師に対して労基法違反の賃金なし残業や時間外作業を当然のごとくさせるので講師の実質時給は500円〜700円。
したがって、講師の授業に対するモチベーションは低いものにならざるをえない。
したがって生徒の成績は上がらない。
・講師が室長やマネージャーに建設的な意見を言ったり、問題点を指摘すると、講師は、担当コマ数を減らされたり、数時間、無賃金で説教される、などのパワー・ハラスメント(=職場における嫌がらせ)を受けてしまう。
その結果、問題意識をもった優秀な講師ほど、どんどん辞めていくので、まともな授業ができる講師はどんどん減少し、あまり問題意識のない講師だけが残ることになる。
したがって生徒の成績は上がらない。
・室長は口を開けば「生徒さんのために」を連発するが、「生徒さんのために」上記の数多くの問題点を改善することは一切しない。
しょせん、口先だけ。
したがって生徒の成績は上がらない。
・以上のように数多くの問題点が存在するにもかかわらず、室長およびマネージャー自身はなにも対処せず、「すべて講師の責任です」「講師が悪い」と言ってのける。
要するに、単なる「儲け主義」の会社。 -
ID:/ZxMQELO0 伊藤www
-
前スレの続きだけど、生徒から人気あるのにバイト干されてる子いたなあ。教室長とはウマあってない感じだった。
-
>>5 講師の数足りてねえのが塾なんだから干されるのがおかしいんだよ。
たいてい干されてるのは女子からNGもらってるか、夜のコマだけとかだわ。
教室長とウマがあわんやつなんていっぱいいるわ。だけど普通には接してんだよ。
教室長にすら普通に接してあげれないとこで生徒にも知らずうちに嫌われてんだよ。 -
前スレの、自称生徒の信頼厚い君は、
女子の生徒に手を出したから干されてるんじゃないの? -
最近関西のほうで講師を始めたのですが、教えたくない教科まで丸め込まれて教えさせられています。どのように断ったらいいでしょうか。
-
論より証拠!
生徒の成績を落とせ。 -
>>8
講師足りてないんじゃ仕方なくね? -
>>10
面接の時点で英語しか教えられないと伝えました。外国語学部なので英語は継続して勉強してるので自信がありますが、他の教科は忘れてるので。 -
文系に数IIIとか中学受験未経験者に特殊算ぶっこむのが明光義塾
給料もらって勉強できるって割り切れないと辛いな -
学習障害ある子に長期講習受けさせるとか本当に鬼畜の所業だろ
馬鹿親は言われるがままに教材を買い子供の時間と金を無駄にする
その金で何ができるかをなぜ考えない -
親がバカだから、子もバカになるんだろう。
-
大学を出て就職できず何年か家にひきこもり、
その後肉体労働しかしたことがなかった俺からすれば、
今のこの塾の仕事が一番楽だな。でも生徒に教えるために
昔の勉強を復習しないといけないし、室長から漢検や英検
の級を取るよう勧められて、その勉強も大変で自分がニート
だったときのエロゲー三昧の楽しみは全く味わえなくなった。
というか性欲がなぜか湧いてこなくなった。どうして?
勉強するたびになんで昔の俺はもっと勉強しなかったんだ、
なんでこんな問題も解けなかったんだって苛立ってくる。
自分では分かってることを子どもに教えるのが上手くないのも辛い。
でも俺が教えてる子たちには確実に志望校に合格してほしい。ああ、辛い。 -
>>16
きもい -
>>12
他の塾は義務教育レベルは文系でも徐々にやらせるていで採用をするとか、条件提示するけど、文系に化学やらせたりする明光は、異次元だよな。 -
16>責任持ってケツ拭けイモ
-
>>16
お前、mvclアウト〜!!! -
中学生の5教科教えられない大学生っているの?
仮に忘れていても必死で勉強して生徒の前に出ようという人間しか講師なんて
やろうと思わないだろ。 -
>>21
いっぱいいるよ。元FCから譲渡されて直営になった某教室は。
わがまま講師ばかりだから、生徒4人に講師3人なんていう素晴らしい自立学習の教室がね〜。
まあ、講師が教室長を何人も追い出している教室だわ〜。 -
>>21
普通にいるだろ -
>>24
痴呆都市の私立大学生と国立大学生と大学院生だよ。あと60過ぎのBBAがいたけど、自ら辞めてったわ。
まあ、男性大学生講師が女子生徒に「夜の自立学習」まで教えちゃってクビにされる様な輩が「神様扱い」されていた教室だったからね。歴代の教室長のマネジメントの低さが招いた結果は救い様がないわ。
最近教室をリニューアルしたとか何とか言って
るけど、一度腐り始めた教室を立て直すのにはどんだけの労力が必要か、HRTK様は見て見ぬ振り。教室長を使い捨てして平気な顔してるのが恐ろしいわ。 -
>>21
中学教師「・・・」 -
うちは早稲田志望に日大の講師が担当してる。しかもそいつは高校大学と推薦入試で入ってる。一般入試未経験者w
-
文系の先輩講師が国英社教えられて、生徒にも好かれてて、めちゃめちゃ優秀だったんだが、室長に理数ばっか入れられてやめてしまった。「教える自信ないから」と。
-
休職→教務
というパターンでしたかwww
予想道理です -
奥川達也
ロリコン -
1:4とかで満足のいく授業ができるわけないよな、無理!
日頃そう思っていて
今日、他の講師の授業を見る機会がたまたまあったので見ていたら、
本当に一言二言口出しして、数回まわるだけで終わりで、ワラッタw
現実的にはあんなものだよな・・・w -
>>33
それは講師が足りてないから? -
33のやりかたでいいよ
-
講師が足りなくなった時って、どう対処するの?
教室長が教えるとか人数1対5で教えたりすんの? -
>>36
隣の教室からヘルプを頼む
生徒に振替をお願いする
教室長が得意な科目だけ教える
1:4を複数講師に頼む
まあ、何とかなるもの。
こういう時のために、日頃から自習でよく来る生徒を手懐けておくと良い。
前任者は『元生徒の講師を、採用して1年経ったのに1:2しかできない』状態で放置し、かつ『中学生の定期テスト前に勤務できない』事が多く、使い物にならないので速攻シフトを減らして辞めてったが。 -
はいはい講師を大事にしないバカ室長
-
>>38
所詮はビジネス、金儲け。
利益が出なければ意味がない。税金使って教えている学校とは違う。
講師は兵士で、教室長は司令官。
司令官のだらしない戦場は、負け戦で撤退する。
世の中に出ていない輩が吠えて、教室長を追い込む様な教室はいつか滅びる。 -
教室長を追い込む原因になるのは、教室長に非があることは忘れるなよ。
講師からも生徒かも嫌われてるような教室長はいらん。 -
まあ、どっちもどっちだわな。
カスな教室長もアルバイトもいるし、優秀な教室長もいりゃアルバイトもいる。
ただ個別塾の教室長は大卒底辺クラスの人材が多いのが問題。
オーナー教室長ならともかく、雇われ教室長の超絶ブラック振りを考えれば
碌な人材が来る訳ないのは自明の理。 -
そもそもこのシステムがカスだろ。
-
その『カスなシステム』すら実践もせずに、在籍者数もコマ数も取れない教室は、本部からダメ教室と評価されるだけ。
講習に一切来ない、宿題もしない、テキストすら持って来ない、あの講師以外以外嫌だ、嫌だ嫌だ嫌だ!」と我儘ばかり言って、「成績が上がらないのは塾のせいだ!」と言う生徒が威張りくさる教室に未来はない。
生徒講師ガイドラインを守れず、学生講師の立場で「先生、先生!」と言われて有頂天になり、挙げ句の果てに教室長を非難する様な輩が吠えても、教室長がコロコロ交代して教室は崩壊する。
まあ、人気男性学生講師が女子生徒を家に招いて勉強だけでなく『夜の自立学習』まで教え込んじゃう様な教室なんて、誰が運営しても上手く行くはずは無いけどね。
二児父としても、こんな講師のいる教室に子供を通わせようとは、絶対に思えないわ。 -
携帯の予測変換が変で、おかしな文になってしまった(ToT)
-
ID:8TsDwJkp0 儀武w
-
明光義塾の教室長って給料高いって聞いた
-
直営の教室長は結構もらえるの?
FCだとそんなにもらえないし基本残業手当なしだし
ブラックバイト問題以降は社員にブラックな働き方させてるよね -
給料高くても教室長になるのはイヤだなぁ…
ていうか本当に貰えてんのかな。 -
その分サビ残半端ないよ。
まぁ、塾業界以外も似たようなもんだけどね。 -
社員の仕事は売上上げること=生徒数増やすこと
授業準備や教材研究は仕事じゃないから、勤務時間内は禁止
講師会議も当然勤務時間外、バイトは給与出るようになったが社員はサビ残
社員講師の方が親の信頼高いんだけど、授業の質は社員でも高いのはいない。 -
本部教室長様笑笑笑の
出身大学一覧表どこかにありますか
Fラン -
学閥でもない限り大学名を肩にかけても評価されないぞ
会社なんだから売上たてないとな -
FCの教室長のが給料やすそうだよな。
-
3コマ入れられてたのに当日になってDだけに変更で!とかマジで腹立つ。
最初っからお得意の1対5で予定組めっつーの -
うちもそれある。
当日コマ数減らされて時給でないのは、法律的にはどうなんだろうね。
当日まで束縛されていて、その時間の予定がもう組めないのにいきなり
休みで時給でないのはおかしい気がするが -
その通りwww
だから辞めて他の塾で働いているwww -
うん。
不満な奴は、どんどんやめればいいんだよ。
「俺が辞めたら、生徒ガ〜」なんてのは、
ただの自己満足だから。 -
ここ以外の塾はどうなんかね。
どこも似たようなもんだから明光で良いや
ってバイトも多いんじゃないの。 -
>>59
補助業務なら給料出てればいいとは思うよ。問題は学生に強制させるとか、善意にたかって無償で働かせていること。 -
随分教室閉めてるな
-
来る予定の生徒がきてなかったら、講師が電話するんだけど当たり前なん?
いつも暇そうにしてんだから教室長やれよって気分なんだけど。 -
4日前にCコマのシフトがなくなったことを、教室長が講師に連絡もしないで
当日Cコマ行ってシフト無いことを知ったとき
教室長が悪かった態度もしてなくてぶんなぐりたかったわ。
生徒にも嫌われててクソ教室長ですがね。 -
給料でなかったの?
-
>>64 でなかったよ。CがなくてもDがあったから、ずっと待機してた。
-
エリアマネージャーに相談してみるといいよ。
-
>>66 もっと前にここで相談すればよかった。
次同じ目にあったらそうします。エリアマネージャーが監査にきた時だけハリきりやがって。 -
とっとと辞めて他の塾に移った方がいいよw
-
>>67
本社あてにクレーム入れれば、
監査以外でもAMは動いてくれるよ。(AMに常識があれば)
次問題が起こったら、記録を取っておくといい。
教室長との話合いになったら録音機ONとかね。
たまにクレイジーな教室長いるから、やっておくと確実に勝てるよ。 -
シフトの連絡ができないほど、教室長は激務ってこと。それだけ振替が多いって事は、塾よりも他の用事を優先させてしまう子供や保護者が多いという事。それだけこの塾を重視していないという事で、他の塾で働いた方が良いと思う。
これだけ労働問題で大騒ぎしているのに、数値しか見ていない教室長最低。
ルールやコンプライアンスを守らない教室長程、会社からは守られる不思議な会社。 -
山の様に仕事があるのに、事務員も雇わずに
「在籍数増やせ」「コマ数増やせ」
「講師を育てろ」「講師の残業代はしっかり計算しろ」
「売上伸ばせ、経費は削れ」
「仕事が片付かないのは教室長の能力のせいだ。お客様に迷惑を掛けない様に」
「休日を取る方法を探すのも教室長の仕事」
「言われなくても仕事をする自立した教室長になりなさい」
って、たった1人でできるわけがない。
この塾で幸せになれるのは、オーナーと株主だけだ。絶対仕事で携わってはいけない。 -
>>63のものだが教室運営する人が2人いるから、そんなにきつくないと思うわ。
授業もしないしな。だからなおさらムカツクわけで。 -
無能な室長が無給で講師に雑務を押し付けいてうるのはよくある話。
普通の人は自分の仕事を抱え込みすぎてパンクする。 -
鶴島先生は本当にひどかった。
あんなにやる気ない先生みたことない。
講師なのに授業中ずっと何もしないで座ってた。授業の準備してきたこともない。
他の先生がすごく一生懸命やってるから鶴島先生だけやる気なさすぎてすごく悪い意味で目立つ。 -
>>76
明光は授業準備してこないのがあたりまえ。講師は教材を持ってないし場合によってはその時初めて教材を触るってこともある。講師が悪いんじゃない。 -
10人生徒を増やしても1人の退塾をだしたら怒られる。
-
所詮、TVCMを見て入ろうとする保護者が入れる塾。まともな人間はごくごく少数。
学校で教師の言うことがわからないまま十数年育ってきた子供の結果。
親が早く気付けば良いのに、手遅れなタイミングで個別だからと駆け込んだって、限界はある。所詮あなたのDNAを受け継いでいるんだから。
(特に直営の)教室長は営業のプロではあるが、プロの教育者ではない。あくまででも、本社のお偉いさん方の下辺。軍隊だと歩兵。
そんなのに何十万円、いや何百万円も注ぎ込む親も親。それが当たり前な研修をさせる本部も本部。 -
都留と貝がすーべった。
-
冬は受験生からいくら取る?
-
一人平均30万円かな。
-
まだ門配やってんのかな?アタシの時は、学校まで行くガソリン代や電話代は不支給だった。当然、学生講師はやらない。
-
学生は門配やらないけど飲み会に出てくるサイテー、の人か
久々だな -
飲み会なんてないんだが。。。
-
ダルマ先生は、オーナーと一緒に海外旅行か。
講師の待遇を世間並にしたらどうでしょうかね?
まあ、頭の中がチューリップ畑だから、仕方ないか。 -
ここのコマ給って長くやっていると上がるもんなの?
-
明光義塾北巽のひらなんとかLOVELOVE♥僕ね、明光義塾北巽教室行ってたよ!はよ、大学終わらして、明光義塾北巽教室みたいな感じの人会うぞ!
-
日本語も危ういこんなヤツがいる塾か
-
コマ給は上がるよ。
でも、えげつない中間搾取率に気づくと、
やってられないって思うよ。
他をあたった方がいいよ。
トゥルとキャイが高笑いするだけだよ。 -
コマ給増えるくらい経験積んだら無茶振りされて割に合わなくなるので
個別なんて集団塾に移籍して時給上がるまでの踏み台程度に考えるべし -
大学中退って、最終学歴は高卒になるの?
-
個別での指導経験なんて、集団指導塾では役に立たないよ。
「せんせー、恋人いるの〜?」
「ギャハハハハ、うける〜!!」
なんて、荒れたクラスに当たったりしたら、なんにもできないだろう。 -
集団指導は「何も見ずに講義する」が基本だからな。
個別上がりの講師なんて授業中ずっと黒板とにらめっこするカス講師にしかならんよ。 -
>>93
明光はそういう生徒ばっかだから集団で同じような生徒に会っても気にしないとおもう。
わたしも男子生徒には懐かれるけど、女子は若い男講師にべったり。普通に教えてるだけなのに「この先生やだ。○○先生がいい」とか教室長に言う生徒多すぎ。 -
塾なんてどうせビジネス。学校でまともに勉強しないから担任に進路相談に乗ってもらう価値もない奴が来る場所。親も室長との面談で満足してるしええんちゃう。
-
>塾なんてどうせビジネス
本当のところは、生徒の成績上がる下がるより、卒業まで塾通いしてもらって
きっちり月謝払って貰えることが運営側として一番の優先事項だろうからな。
やる気のない面倒臭い生徒ばかりの中で、講師が真剣にやっててもバカらしいわ -
教育を大義名分に金儲けするってこの上なく卑劣だよな
信頼とか将来とか、人に大事なものを平気で踏みにじってる
そんな行為をやってる連中が義塾を名乗ってるのが許せん
誰彼構わず入会させやがって
生徒には色んな道を示してやれよ
義を名乗るならせめてそれくらいできるだろ -
>>99
同意
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑