-
懐アニ昭和
-
太陽の牙ダグラム38【アンディ鉱山封鎖】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
希望の中に策略が潜み約束の中に打算が躍る
目指すかの地はパワープレイが生み出した危険で脆い真空の三角地帯
だが今この鉄路をただ走れ
車輪を軋ませただ目指せ
もう爆走列車に乗り合わせてしまったのだから
次回 『封鎖山脈を越えろ』
Not even justice,I want to get truth.真実は見えるか
前スレ
太陽の牙ダグラム37【選択の渡河作戦】
http://mao.2ch.net/t...i/ranime/1478160870/ - コメントを投稿する
-
というかそれ正式採用ポシャった奴だけど
ニコラエフみたいなもんだ -
カルメルの中の人亡くなってたんだね
-
富井副部長…
-
株式会社ソルテックってあるのね
-
デロイアの住民ってなんで上半身裸が多いんだろう
半砂漠みたいな場所じゃ紫外線よけで外套きてた方がいいのにな -
紫外線に耐性がつく方向で進化したのだろう
最終進化形態がナナシ -
北極でも裸だナッス
-
250億分の1の衝撃
-
頼もしき姿だなッス ブルーテシュドグ
-
ニコラエフはせめて肩に追加でロケットポッドとか付けてやるべき
-
ニコラエフもビグザムも腕のない二本足のロボットはナンセンスだよな
-
両方とも武装は強力だから移動砲台として運用すれば有効だろう
コストに見合わんだろうが -
移動トーチカとして作られたって設定何かで読んだ気がする
-
>>963
ザブングルに出てくるオットリッチみたいなデザインならカッコいいけど、人型なのに腕が無いと中途半端でカッコわりい。 -
ニコラエフ最大の売りは世界初の二足歩行型CBアーマーってことだけだからね?
-
政府の要求を最低限満たしていたのでしょうがなく採用されたんだっけ?
-
装甲騎兵ボトムズの第二部にあたるクメン編の登場人物、担当声優は広瀬正志
最低野郎と蔑まれるボトムズ乗りの中では珍しく高い実力と向上心を兼ね備えた模範的な士官である
劇中では第14話でキリコをメルキア軍監視衛星から解放した一件を皮切りに多くの活躍を見せている
新型機ストライクドッグに搭乗したPSイプシロンを相手に互角に戦えるほどのAT操縦技術を持つうえに
(PSと互角に戦えたのはキリコとカン・ユーのみ、その強さからイプシロンはカン・ユーをキリコと誤認している)
優れた戦術眼を有し技術はあるが指揮能力に欠けるキリコにとっては見習うべき存在である
隠密作戦の際には作戦と平行して潜伏していた敵部隊を殲滅する臨機応変の対応でキリコ達を感嘆させた
洞察力も高く村民を装ったゲリラの正体を容赦なく暴く一方、彼らに自白するチャンスを与える優しさも持つ
また白兵戦能力もキリコを組み伏せて圧倒する強さを誇り異能生存体の近似値ではないかとも噂されている
その能力を活かして生身かつ単独で敵勢力圏を突破し三日三晩にわたってゲリラを翻弄したこともある
また優秀な士官であるカン・ユーは部下に対して不満や要望を自ら聞き入れて相談に乗る器の広さを示し
部隊員のスパイ疑惑が持ち上がった際にも自ら対応を行っている
アッセンブルEX-10指揮官ゴン・ヌー将軍もカン・ユーを懐刀として重用し留守中の基地防衛を任せる程である
幾多の地獄を経て心身共に傷ついていたキリコ・キュービィーはクメンの豊かな自然と人々との触れ合い
そして、大いなる巌のような漢にして、海のように豊かな漢、カン・ユーとの出会いによって成長を遂げていく
それは後にキリコが神の後継者、異能者への覚醒を遂げる遠因ともなった。
カン・ユーは、第27話においてクエントの傭兵、ル・シャッコの卑劣な裏切りにより非業の死を遂げる
真の主役とも言える彼の最期は数多くの視聴者に衝撃を与えた -
ボトムズスレに書け
あっちでも疎まれるだろうが -
誤爆なのかな?
それにしても長文過ぎて読む人少ないだろうに
言いたい事沢山あっても、初めはちょろっと書いてみて誰かが反応したら続きを書くくらいがちょうどいい -
いけね間違えた・・・
-
いやでも結構面白かったので誰かにダグラム版作ってほしい
ロイルあたりで -
でもやっぱり長過ぎなのでやるなら半分くらいにまとめて
-
レーク・ボイド
カシム家の娘と結婚、優秀で真面目な軍人であるが行政官となる
その優しい性格が災いし政治家としての甘さを指摘されデロイア人反乱兵の説得に失敗して失脚
野心を持たない政治家は大成しない見本のような人
でもいい人だよ -
ところどころ文章がおかしい
そしてつまらない -
レーク兄さんの善政が続いていたら
サマリン一味はデロイア民衆の手でパルミナから追い出されていただろう
そんなお話も観てみたかった -
では先ずウルナ基地及びデロイアを下に見てる地球人指令を解雇しなければ
-
後任のマノン中佐は本当に有能だったのか?
ラドルフ少佐の方が良かったような気がする -
知勇どちらもないので(本人談)
-
ノキオさんとタメはれる
-
「きゃ〜 過激派のサマリン一味よ〜!」
「過激派はパルミナから出ていけー!」
「オラたちゃレーク将軍についていくだ!」 -
コンバットアーマーは格好良いけど、
政治ドラマみたいな所が苦手だったな
戦闘部分が多めに抽出した総集編みたいなの出せなかったのかな -
大人になると戦闘シーンはいい加減すぎて逆に嫌になるな。
ヘイスティでてくるまで解放軍なんてダグラム単騎で戦局動かしてたし、ヤマトもそうだけど、たかが戦艦一隻で何百隻の船相手に無双するとかリアリティーないんだよな… -
前半のダグラムはほぼ逃げ回ってるだけで戦局変えるほどの働きはしてないだろ
-
だからNHKで政治部分メインで一年間の連続ドラマ化して欲しいんだ
アイアンコンバットはチョロっと台詞の隅に入っていれば良いのです
ドナンとサマリンが主役なの
クリンのゲリラ化の苦悩やラコックの暗躍があれば満足でしょ -
福井晴敏「リメイクなら俺に任せろ」
-
実際問題、富野一派だから無理っぽ
-
ダグラムって、最初の頃観て無くて、アニメ誌みたら評価が賛否両論
どちらかというと否が多かった気がする
でも実際観てみると、ああ、これはこれで面白いじゃないかと感じた
連邦軍兵士の「うわ〜、ダグラムだ〜」エマージェンシー「ダグラム出現、ダグラム出現」というお決まりのパターン
正義と悪が逆転したみたいで面白かった -
【軍事】米海軍が「極超音速レールガン」を実験 時速7400キロを達成 [06/ 09]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1560117940/ -
ジ・オリジン
ダグラムみたいな話だと思った
ダグラムはジ・オリジンだったのか -
オジリンだな
バックルいるし -
このジョルジュ・ジュールダンには夢がある!
-
正義なんかじゃない
-
このスレじゃなかぁ
-
あと一息で革命
-
香港?
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 603日 9時間 17分 36秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑