-
懐アニ昭和
-
太陽の牙ダグラム49【共同作戦の軋み】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
作戦遂行のためには目の前の味方を見殺しにするのも組織戦の鉄則。
肥大化する戦争が、戦士の心を押し潰す。
戦争とは何だ。硝煙の彼方に理想がかすむ。
俺達の戦いが見えなくなってきた。
次回、「戦う者の掟」
Not even justice,I want to get truth.真実は見えるか。
太陽の牙ダグラム48【その名は解放軍遊撃隊】
https://mao.5ch.net/...i/ranime/1692878217/ - コメントを投稿する
-
ラコックが下手に立ち止まってデスタンと会話したから衛兵も動けなかったのだろう
完全無視して立ち去ればそのまま衛兵に排除されたはず -
まだ政治家というよりは事務方のトップだからVIP扱いというわけではなかったんだろう
-
これさぁ、なんか、変だよ
韓国の「同時多発火災」の発生は43カ所に
政府は「国家動員令」を発令
chosunonline.com/site/data/img_…
https://x.com/himuro...5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g -
デスダンが裏切ったのは、太陽の牙にバカにされたことが大きい
悪いのは太陽の牙なのだ -
デスタンを馬鹿にしないだなんて普通の人間には不可能
-
ディスタン、デスったん?
-
>>347
変なのは民族性で納得の結果 -
ボトムズとタグラムの区別はつかない
-
無政府なのがボトムズ
政治体制なのがダムラム -
ボトムズ世界にダグラムがあれば……
-
メロウリンクがクリンを仕留める
-
連邦側にチコがいたらコクピット狙い撃ちでクリン即死だろ
-
【焦眉の急】中国共産党「中国による日本侵略はほぼ終わった!!政府を乗っ取った。日本人を飢え◯にさせることも可能だ!!」
https://x.com/tweets...5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g -
>>357
軍服を着たとたんに当たらなくなるよ。 -
リタの声優さんが…
-
24部隊って3話で退場なんやな
なんかもったいない -
ギリギリまで追い詰めてはトドメを刺さずに去って行くって、あしゅら男爵並にアホやな
-
ガルシア隊なんか序盤さんざん引っぱったのにな
-
>>360
川浪さんがリタを演じたのは23歳の頃になるのかな?群衆シーンでも1人だけ声の通りが段違いでしたね。
ボトムズでは歌も歌ったし、ミスター味っ子は幼い声で演技してたし。昔は特徴ある声の持ち主が多かったな。 -
ウソです! >>360の言うことはみんなウソです! であってほしい
-
基地のクーデターがおきて、仲間が一気にふえるあたりから面白さが、いっそうましたね
川浪さん御冥福をおいのりします
デイジーよりリタのほうが可愛かったな -
リタはパパ活やりすぎてメンタル壊れていたのが哀しい
-
リタはリタの環境境遇なりで必死にもがいて生きていたからなあの陽気さはある意味リタなりの鎧だったんだろデスタンさんはリタにとっては憧れ英雄だったんだよ
-
>>267
陰謀家キャラってだいたいはラコックみたいに利己的野心満々で
仲間も陥れて殺すようなのが多かったから、
ガチで私欲ゼロ、自分も陰謀のコマになるならそれでよし、
なオーベルシュタインのキャラクターは新鮮だった -
>>273
「坂の上の雲」再放送見たばっかだからか、日露戦争の露軍の陸戦の誤謬思い出したな
本当は有利で、戦い続ければ勝てるのに、敵戦力と戦況の見極めを誤って自ら撤退してしまう、敗戦を呼んでしまう
そこを革命軍の弱小な数を『戦場の霧』にし通して、敵の疑心暗鬼と恐怖を呼んだザルツェフが
敵指揮官の何枚も上手 っていうか天才参謀 -
>>369
ガンダムみたいはシャア、ラル、黒い三連星とパーソナルカラーもちの子供にもわかりやすい強敵が多いけど、ガンダムよりよりリアルさを追求した、ダグラムだと特に珍しい存在にみえた
制作陣が思ってるよりも人気でたってことなのかな? -
デスタンはラコックを葬ってるから結果的にデロイアの英雄だよ
ラコックがあのままのさばってたら形だけの独立になってた -
24部隊は4機一体で破壊力増すのに2機同士でスタンレーで戦力分断したのが悔やまれるな1対2でダグラムに勝てるとか目算したんだろうけどな同じ性能や技能同士なら1対2でかなり有利だけどな
-
タグラムの装甲の硬さだけは超合金Z並に固いからなぁ
-
けん坊!
-
ダグラムのプラモはガンプラブームの影響もあって売れたそうだ
-
逆にガンダムのリアルタイプシリーズ発売とかはダグラムの影響もあった気がする
-
, ――
/ ヽ
/ ∧
ノ / .i ∧
/ i{ { 、_{、_ヽ i
l L.┘`- ィzzx¨i __ l
! Y ィf芯 ゝ' ∨/ リ あたいの事忘れないでね!
\ハ `´ j リノ ハ
i l ヽ __ { (人 ノ
ヽ `― ´ イjイハ
\ -‐ /{ >.ヽ\\ 、
//≧― ´ Vヽ ! \ヽ
ハ ̄ l , < ./ ̄ ̄/≧ヽ
/ ハ / ノ _l ヽ ./ / V.i
/ -´ / ´ j ` // ∨i
j .i ./ {/ ハ i
/ l , ノ { i { .l
f l / / ヽl V
l i リ | .f l
__ ム i{ | |∨ }
`┐ヽ / \ ‐---- ´ L l }.ィ -
ミハルかとオモタ
-
>>369
ソルティックは兵器メーカー名定期、しかし何度もこれ言ってるな
ラウンドフェイサーだっつーの、ダグラム見てるならいい加減に覚えろよ
にーよん部隊編配信終わっちまったな
ガンダムの黒い三連星に比べたら、いまいちキャラ4人がインパクト薄かった
隊長は常に目をつぶってるし、いかにも悪役風貌な髭デブオッサン、クロンボ、地味な風貌の若いの -
見てるからこそソルティック呼びなのでは
-
24部隊はエリートだからな
ダークやガルシアあたりと比較すると
エピソード描かれてないからな -
なぜはるか未来なのにマシンの起動にIDカードを使うんだ?
SDカードだろ -
車のキーがSDカードサイズだったら?
家の鍵がSDカードサイズだったら?
キャッシュカードがSDカードサイズだったら?
小さければいいってもんじゃないだろ -
よくよく考えたらリアルな描写だけどスーパーロボットものなんだよなダグラムって
1stガンダムと同じで -
>>388
マクロスFのEXギアみたいだね -
ナナシにチェスを嗜む知能があるとは
-
ガンダムなんて民間人が乗り込んで起動出来るほどセキュリティゼロだぜ
一説ではパイロットがすぐ乗れるように起動済みだったが死んでしまったらしい -
コンバットアーマーは戦争が終わっても土木工事や災害救助の民生用で活躍できそうだ
-
>>391
宇宙世紀余話だとトラブルで遅れたパイロットが到着した時は既に誰かが起動させた後だったという -
>>392
ニコラエフはどうやって使えば良いのだろうか…
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑