-
法律勉強相談
-
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ100
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ99
https://mao.5ch.net/.../shikaku/1635850570/
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。 - コメントを投稿する
-
・プロバイダのログ保存期間は?→請求側は3か月以内の認識で動く。実際は3-12か月(ぐぐれ)
3か月以内にスレタイが来なければ第一関門突破。大量開示なら1年は油断しない。
・意見照会から開示までどれくらいかかる?→最近はプロバイダ裁判が1年かかるケースもある。
・プロバイダ訴訟の状況はわかる?→基本的に無理。
・5ちゃんねるは開示されやすい?→裁判所の仮処分命令が出ているとノーガードで従ってる印象。
・IP表示スレはヤバい?→ヤバいというか双方楽。5ちゃんねるへの開示請求が不要で直接プロバイダに行く。
・開示の判断基準は?→仮処分は特定のキーワード、裁判では相手が受けた影響が重視される印象。
・回線契約の名義が親だけどバレる?→間違いなく迷惑をかけるのですぐに謝れ。
スレタイの添付書類に自分の名前書いて祈れ。スレタイ到着前なら先に名義変えろ。
・生活保護者は法テラス使える?→使えるけど無料ガチャ並みの低レア排出率。
・スレタイ来てから弁護士保険加入したら適用できる?→規約読もう。基本的に無理だと思ったほうが良い。
・精神的にヤバイ→5000円〜10000円出せるならまず弁護士に診察してもらおう。
◆最近の動向◆
「バカ、アホ、しね」程度の侮辱でもバンバン開示される。
スレごと委託で大量開示し、刑事告訴をチラつかせて高額な示談金を提示する手法が流行。
罪が重くなりやすいのは、長期間大量に書き込みをしたケースや、広く拡散されてしまったもの。 -
IP開示や名誉棄損裁判を起こされている人26
https://mao.5ch.net/.../shikaku/1625051346/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
https://mao.5ch.net/.../shikaku/1633358033/
※書き込む前の注意点
1,特定されるような詳細を書き込まない
2,挑発や虚偽、二次災害につながる書き込みをしない
3,IP表示スレやアクセス解析に気を付けろ
4,うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい
★★★大量開示請求ブーム到来中★★★
大したことのない書き込みでスレタイが来た!
書き込みから7か月後にスレタイが来た!
開示されたのに1年音沙汰がない!
示談書が送られてきた後に音沙汰が無くなった!
去年まで平気でも今年はやばい!むやみに書き込みをしないこと! -
https://mao.5ch.net/...ikaku/1635850570/l60 より
944無責任な名無しさん2021/11/08(月) 21:41:55.48ID:mBOuL9wA
名誉毀損は、物事を提示した上で(事実を、というと勘違いする人もいるかもなのでこう言います)社会的評価を落とす様なことをいうことで
名誉感情の侵害は、それを提示せず相手を嫌な気持ちにさせる、という事ですかね
名誉毀損は本当の事でも嘘の事でも成り立ちます
雑な例をいうと、AはBやCと不倫しているクソ野郎だというのが名誉毀損
実際しててもしてなくても名誉毀損
Aはクソ野郎だ、というのが侮辱、名誉感情の侵害です
どちらに当てはまるかは書き込みを見ればわかると思います
952無責任な名無しさん2021/11/08(月) 21:46:55.04ID:WaQ9R9hH
>> 944
?外部的名誉 = 社会的評価
?内部的名誉 = 名誉感情(自尊心が傷ついた、不快な思いをした)
刑事事件では?外部的名誉が侵害された場合にのみ犯罪とされます。
?名誉毀損罪 = 事実の摘示によって社会的評価が低下した場合
?侮辱罪 = 事実の摘示がなく社会的評価が低下した場合
民事事件では?外部的名誉と?内部的名誉の両方が問題となります。
民法第709条(不法行為による損害賠償)
『故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。』 -
新スレ乙でごわす!!
-
損害賠償請求の為の開示請求という内容で争って開示された個人情報を刑事告訴するために利用した場合って、逆に請求者が違法になるって論法はないかな?
-
名誉感情で開示されたけど前スレで名誉毀損に変えることも出来ると書いてあったのが引っ掛かるな…
名誉毀損で開示された人もいるのに
とは言っても開示されただけで何も届いてないから気長に待つか -
おつるおつる
-
>>7
ない -
>>11
入手した他人の情報は個人情報保護法に抵触しない限度に於いてしか利用出来ないのは他と何ら変わりはないですよ -
別スレでも書いたけど、自分は個人事業主やってて、当時は事業所と自宅を分けてたんだけど相手方から最初に内容証明届いたのが事務所にだったんだけどこれはいいの?
ちなみに自宅住所も事務所住所も等しく公開してた状況。 -
侮辱でも刑事あるとネットで書いてあるけどどっちなんだ?
-
実際は何に使われるか分かったもんじゃねーけどな
俺の請求者、人の本名とか住所5chに書いてたし(笑) -
>>13
個人事業主の事務所のPCから書き込んだとか?プロバイダの契約を事務所名義にしてたら来るだろ? -
>>15
それでどうしたんだ?訴えたの? -
>>18
侮辱でも刑事で拘留または科料に処する と書いてある -
>>19
なんで事務所に届くんだろうな -
>>22
ね。
その時金がなくて某有名なバーチャルオフィスに事業所の住所を置かせてもらってたんだがまさかそっちメインで生活してると思ったわけじゃあるまい。
だから別スレではそれは相手懲戒レベルなんじゃないかとか書かれてた。 -
このあと、民事で書き込み削除の費用300万円+α請求できるようなので、手続き進めてもらっています。
刑事告訴も行います。内容からして、1番お怒りが弁護士さんかも知れません。親身になっていただいて、本当に感謝です
https://twitter.com/.../1446068266842025984
刑事告訴までいくのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
侮辱は フジTVでてたたかれて自殺しちゃった娘に(死ぬほどひどい)侮辱しまくってたやつが
逮捕されて 罰金 9000円。(報道されてる内容)
名誉棄損は 本当のこと書いちゃって 民事で折り合わずに刑事になって
罰金50万以下 もしくは懲役3年以下? -
ユッキーナが 身内の給料はらえ! 払うまで全力で戦うぞ!
が脅迫にあたり 罰金40万。
日本の法律おかしすぎるw -
わかりやすい。
-
>>26
別スレ? -
アミューズに報告して来た
皆もどんどん通報しましょう -
>>30
へぇ〜
ID:WaQ9R9hH様のありがた〜いお言葉が、早くもテンプレ入りしたんだ〜
なに勝手にテンプレ改変してんだこいつとしか思えんけどなあ
必死チェッカーもどき 法律勉強相談 > 2021年11月08日 > WaQ9R9hH
http://hissi.org/rea...108/V2FROVI5aEg.html
こいつ、な〜んか怪しいんだよな〜
ここは『発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ』なんですけど理解してます? -
>>38
全くわからんが?名誉感情から名誉毀損と変わる発言に違和感おぼえたくらいだ -
>>37
別のスレのことだよ 内容証明無視しろと書いてあった -
SLOA (sudden loss of assist) とは、アシスト急停止のことで、
電動パワーステアリング(EPS)を制御するECUの動作停止により送球中にハンドルが利かなくなってしまう不具合のことじゃよ
例えば0割りとかで内部割込みが発生したらアウトだね -
誤爆
-
1 無責任な名無しさん 2021/11/08(月) 22:15:18.48 ID:FtwoQ8/g
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
「インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。」
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ99
https://mao.5ch.net/.../shikaku/1635850570/
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
インターネット関連の云々ってあるからスレタイ来てない人が書いても何ら問題はないと思う。 -
>>42
すまんそこまでわからんが…いや内容証明届いただから取ってるんじゃないかな?受取拒絶もありかw -
いくら請求してくるんだろうな?楽しみだな!1円も払わねーよ!
-
>>47
受取拒否だったら受け取ってないから内容は見れないけど受け取ってることになってるから受け取った側には不利にしか働かない。
不在通知入ってて保管期間経過で戻ったなら受け取ったことにはなってないから、差し出した側は何らかの手段を講ずる必要があるね。 -
QM 5ms タスクから ASIL D の関数を呼んだらメモリ保護違反でECUが動作停止したんだけど信頼関数かませないといけないのか
-
また誤爆
-
気ぃつけや(笑)
-
ただの私人による内容証明郵便なら受け取り拒否しても無問題だね
でもそれが裁判所からの訴状だとヤバい -
怯えるに行け〜って言ってる奴らマジでうるさいし惨めだから黙ってて欲しい。問題ないって言われてるでしょ
-
>>53
勘違い野郎と裁判所じゃ違うもんな -
無職なら訴状無視してもいいんでない
-
>>55
何が惨めなんや -
>>53
裁判所からは特別送達なはず。 -
>>57
個人資産が皆無で全く争う意思が無いのなら無視してもいいけどその場合は訴状を公示送達されて勝手にに欠席裁判審理で原告勝訴の判決が出ちゃうよ -
>>59
ですな -
内容証明の受取拒否はデメリットしかないと思う。
不在通知の無視はまあ先延ばしという意味ではありっちゃあり -
静電容量Cを含む回路方程式を解くなら電流iの式じゃなくて電荷qの式にしたほうがやりやすいぞ
RC直列回路だったらiの式だと
Ri + (1/C)∫idt = e(t)
だが、i=dq/dtだから
R dq/dt + (1/C)q = e(t)
で普通の線形微分方程式になる -
誤爆多いな
-
本人訴訟で負けたら2審3審するのって本人でも出来るの?高等、最高に変わってくってこと?
-
短気だから法廷でブチギレないように気を付ける
-
よく知らんが棄却されなきゃ出来るんじゃね
-
>>68
そりゃまあ妥当な金額というか相場の金額には調整されるだろうね -
1000万とか1億請求されてそのまま通ったらおかしいからな
どこぞのパカ弁は示談だか損害賠償だかで1000万請求してくるらしいが -
開示請求すると言われ慌てて弁護士に相談、削除してもらったんだが、仮に本当に情報開示請求、申請?していたとして、削除済なら大丈夫?
脅しなのか本当なのか真偽はわかりませんが…… -
5chは削除しても開示できるってK弁が
-
5chではないです。
-
>>69
前にここで見たんだが、ネット投稿は証拠の争いはあまりないと。
せいぜい売り言葉に買い言葉だったとか、請求者自身の日頃の言動がとかだろ?
1レスのしょーもない投稿なら、弁護士雇って減額出来る金額より、弁護士費用の方が
絶対高くつく気がすんだよ。
請求300万、賠償相場50万、弁護士で減額出来て賠償30万、着手金20万、
成功報酬16%で43万だと、結局弁護士付けた方が43万出費が増えるわけだ。
相手の20万削るのに43万払うってアホくさいわ。
全部プッチして例えば賠償額が70万になっても、その方が安いんだから。 -
前スレだけど、訴状届くまで全部無視してればいいと思うんだが。
993 名前:無責任な名無しさん :2021/11/08(月) 22:24:14.34 ID:Hs2KXv8T
>>990
今月ですよ。無敵ではないかな…
俺も金あれば全て弁護士に丸投げしたいよ。めんどくせーもんこんなの!
刑事チラつかせても警察が動くとは別だし懲役なんて100%ないぞ!留置場もないだろ!
相手は刑事チラつかせると思うよ。向こうは裁判しなくて金取れたら楽だからね
賠償請求のために開示したのに裁判始める前に示談ってなんだかなぁと思うけどなw裁判始めてからならわかるけどさ -
>>71
その弁護士に相談してたのなら、大丈夫か自ずとわかるはず。 -
>>63
君はその知識を生かして、テクノプロを受けた方がよい。もし無職最強と思っているのならば。 -
>>50 書いた奴がスレ立てしててワロタ
-
>>78
晒してやりたいところだが、その情報の真偽も不明だから辞めておくわ -
>>84
それは誹謗中傷になるからやめたほうがいい
相手に裁判の番号とって、資料を入手してからでないと。
あと、ネットは、ネットに強い弁護士(笑)が暗躍しているので、完全に海外からさらすか
ネットじゃない手法でさらした方がいい
完全匿名性が担保されなくなったので、自らの名前が晒されてもよい覚悟で臨むこと。さすれば最初は、テロ活動で相手に石を投げつけているだけだが、そこそこはいける。 -
侮辱罪の事実の摘示がなく社会的評価が低下した場合って
どう言う誹謗中傷なんですか?
単にあいつはバカアホブスでも社会的評価が下がって侮辱罪になるんでしょうか? -
ならねえ
-
レスありがとうございます
侮辱罪になる誹謗中傷とはどう言う感じなのでしょうか?
いまいち名誉感情の侵害との違いが分かりません -
スレタイ来てから心配すればいい
まず来ないから -
分かりました
ありがとうございました -
ツイッターをやるとき
ノーログVPN
捨てメアド
をカマしてるんだが、捨て電話番号がどうしてもうまくいかない。SMSでメッセージ受け取ってくれない。
誹謗中傷する気はサラサラないけど、批判はする。ロックされた時、マジで困る。 -
ID被った。タイミング悪い
-
>>91
ノーログvpnって何使ってるの?vpnでここ書ける? -
捨てメアドだと安全なの?
-
>>91
捨て電話番号ってどうやるの? -
請求者憎しで一括りにしてる奴なんか怖いな
自分はスラップみたいなのはともかく、本人に大した非もなく書き込まれて苦しんでる請求者はちゃんと賠償されるべきだし
行動の感想程度で開示されてるやつは救われるべきだと思う
こっちだって一括りにされたくないんだから請求者も一括りにするのも良くない
何でもかんでも請求者臭いって言うとか、
前スレで請求者殺したくならないのかとかいうの本気で怖いわ -
嫌いな風嬢の裏垢に書いてあったこと書き込んだら1レスで開示されたのホント納得いかない(とりあえず弁護士に助言もらって理由つけて開示拒否したけどダメだった)。
今後どうなるかわからないけど、示談は30万以下とかよっぽど金額低くないとするつもりないし、裁判になったら負けてもいいから個人訴訟するわ。あームカつく。 -
>>91
実名でしても構わないことだけ堂々とすればよい -
風俗関係って全然知らないけどブスとかババアとか?
この子は生中してくれるとか嘘書くと開示されるもんなの?
まあ給料いいと赤字覚悟で開示請求してくるバカっているからな
自分もそれ
炎上した事ある人に炎上の事実の指摘と批判だけで来たわ
批判と言ってもバカとか死ねとかは言ってないから絶対に誹謗中傷には当たらない
よくこれで出したなと弁護士も呆れられてたが
赤字でもいいから相手にダメージ与える為に出すバカっているんだよな
はよ非開示になってこのスレから卒業したいわ -
名誉毀損で開示が来たとき、請求者が他人の名誉を傷つけている動画等を送りつければ非開示になるかな?
-
こっちの請求者もプライベートはもちろん、休職してまでも不都合な書き込みを一つ残さず訴えようと一日中ネットに張り付いてるからなあ。自分の行動で炎上したくせにさ。こっちの弁護士も「そんなことして、自分で自分の首を閉めてることに気づかないのかな」って呆れてたしね
-
>>100
生中してくれるはほぼ間違いなく開示されると思う -
>>102
仕方ない -
>>103
どこのデリヘルか知らんが、突撃して事実を書き込もうw -
>>77
スレタイすら来てないのに弁護士に相談したところでなんとも言えないと言われて終わりじゃないかね? -
>>105
事実でも書いたら開示食らうよ? -
>>88
ぶじょく
【侮辱】
《名・ス他》ばかにして、はずかしめること。
日常語の辞書的意味はこんな感じ。ご存じだとは思うけど念のため。
法律用語も日常語と同じ日本語を使っていて(当たり前!)、微妙に意味合いが違ってたりまったく違ってたりする。
まったく違ってるの例だと「善意の第三者」って表現。
このときの「善意」とは「ある事実とか事情とか経緯を〈知らない〉」という意味。知ってる場合は「悪意」って表現する。
>>4にある「事実の摘示」の事実には「真実」とか「正しい」とか「実際にあったこと」の意味は含まれてなくて、たぶん「具体的なことがら」くらいの意味。
事実の摘示がある例:山田は〈高校の数学のテストで20点とってた〉頭の悪い奴。とか〈クラスでビリの点数取ってた〉バカ。
ない例:山田はばか。まれに見るド低能。仕事ができない。
刑法の名誉とは社会的評価に限定していて、名誉権の侵害という場合には社会的評価の低下があったかなかったかが問題になる。
民法の場合は広く「権利侵害」=「他人の権利又は法律上保護される利益を侵害」という考え方をしていて、個人の主観的なプライドも法律上保護される利益に含まれるらしい。
刑法の話をしているときに侮辱と出てくれば「社会的評価の低下を伴う、他人をばかにする行為」って意味になるだろうし、民法の話をしていれば「他人の法律上保護される利益を侵害する、ばかにする行為」って意味になる。
日常会話であれば「ばかにする行為・発言」って程度の意味。
そこで問題なのは「社会的評価の低下を伴わない他人をばかにする行為・発言」って一体どんなの?
「まれに見るド低能」あたりは該当しそうだけど、明確な線引きとかないというかさっぱりわからないんで、裁判官ガチャとか言ってここでわいわいガヤガヤしてるって感じ。 -
>>100
自分で性病感染したことをツイートしてたのでそれを茶化すような書き込みしたらヤラれた。悪いのは私だけどムカつく。 -
なんとなーくの感覚だけど、
その人の自然発生的でない、行動を元にした侮辱は
事実の摘示なくても社会的評価の低下を伴いそうな気がする
例えばヤリチンヤリマンとかそういうの
あと民法としての保護でいうと、外見の侮辱はダメな気がする
外見を侮辱するのは特に一般人には何の正当性もないし
外見の評価を売りにしている人へは言い方のレベルにもよりそう
あんまり可愛くない、程度ならセーフだけどゲロブスとかはダメそう -
見えないところで粛々と動いてるのがこええなあ
-
そんな人とは一緒に仕事したくないとか付き合いをしたくない
みたいな感覚を起こさせるような侮辱が社会的評価を低下させる侮辱になるのかなぁ -
ニュース記事であったけど「○○は風俗店に勤務してる」は名誉毀損罪で逮捕だか書類送検
5ちゃんにもスレ立ってて職業差別だろって意見がたくさんあった
その後の起訴不起訴刑罰の報道がないんで検察の判断はわからない
裁判官、検察官、弁護士と警察官とでは法律知識に雲泥の差があるから逮捕=刑罰を科されるほどの悪さをしたってのは拙速かな、一部の逮捕の報道とか -
〜なら大丈夫とかアウトとか何の意味もないよ
裁判官次第だから
頭が悪い裁判官に当たったらそれだけで開示されるから -
>>96
なんでダメなの?
否定的なこと言われたくなかったら死ねばいいじゃん
肯定意見しか許されない、それしか言わない人間しかいない世界なんて今ある宇宙には存在しないんだから死んだ方がいいよ
別にバカにしてるわけじゃなくて、本人のために本当に死んだ方がいいから死んだ方がいいって言われてるんだよ -
違法性阻却事由とか結構書いたけど開示されたってさっきプロバイダから書面届いたわ
これから内容証明とか来るんかなー -
開示されたらプロバイダから書面来るの?
-
自分で>>109を書いてわかってるような気にもなったりしてるけど実際にはなんもわかってない気もする
社会的評価を低下させる侮辱って一体どんなのかさっぱりわからないから
>>117も間違いなく真実だろう、頭が悪いかどうかはおくとして
開示だけなら、名誉毀損、名誉感情の侵害、脅迫、著作権違反、肖像権、プライバシーの侵害、犯罪予告、信用毀損、風説の流布、営業妨害とかいくらでもあるからそれだけでも開示されやすい
権利侵害があったからといって損害が発生していなければ賠償する必要はないから、開示=金銭の支払い確定ってわけでもない
(慰謝料は精神的損害に対する賠償で、ある事実があったことを証明すると自動付帯されるみたいだけど)
肖像権、プライバシー、名誉感情あたりは開示されても慰謝料は低額だから請求者としては刑法でいうところの名誉毀損にしたいんだろうけど、これには事実の摘示と社会的評価の低下の両方が必要だからな -
開示出た判決文とか見せてくんないの?
どういう内容で開示判決出してんの?
その裁判官の名前とかここに書いてよ -
だいたいそんなに酷い言葉を使わないと生きていけないなら、それを許してくれる友達間で直接やればいいんだよな
閉じられた会話内なら何言っても不法行為にはならないんだから -
何が侮辱で名誉毀損かって、裁判官が裁判官の価値観で勝手に判断することだから、いくらここで議論したって意味ないんだよね
どんだけ反論しようが正論書こうが、ハズレ裁判官に当たってそいつが名誉毀損だと言えば名誉毀損
でまあ今のこの状態だと、間違いなく訴訟だらけになって言論統制待ったなし、何も意見を言えない、否定的なレビューさえ書けず世の中が確実に狂うわけだけど
これを止めるためにはそういう開示裁判官や請求者達を全員息の根を止めて根絶やしにするしかないよね -
死ねばいいなんて自分は思わないけど、
何をしても許される世界なんて存在しないんだから、それに耐えられないならそれこそ死ねばいいってブーメランにもなるよな
今の現状でそういう法律やラインが実際にあるから対応していくしかないんだし、せめてそれを言うなら政界に出ていく位の気概を持って欲しいわ
変な主張する飛沫候補の方がマシ -
>>125
息の根を止めるっていうのは比喩? -
>>123
言ってるよー
否定的な意見は侮辱、名誉毀損だと言ってるのが君達請求者じゃん
薬を飲むのは君の方だよ
否定的な意見が許せないのにわざわざこんな世界にいきるほど脳が狂ってるんだからさ
真っ先に君は死ぬべきだよ -
>>110
さすがに底辺の争いでやべえわ。まぁがんばれw -
>>125
最後の一行以外は正しくもあるような気がするしそういう意見も当然あるだろうと思うけど、どうして結論が最後の一行になるのw
それがあるとなかなか大変だよw
来年の今頃には稼働しているであろう新制度が弁護士抜きの個人で開示請求できるようだと、ほんと後段の意見のようになる可能性はあるかもしれんね -
まあ死人は必ず出るだろうね
そんな抑圧された言論の自由がない世界に耐えられる人間ばかりじゃないもん
というか昔がまさにそういう世界で、そういう世界が嫌だったら昔の人達は戦って血を流して自由を手にいれたはずなんだけどさ
メンタルナメクジの請求者や職権濫用してる裁判官達のせいでまた昔に戻りつつあるよね
まあそういう昔に戻そうとするやつがいるなら必ず邪魔して阻止するやつもいるわけでさ -
規制規制とうるさいだけの、自由を嫌がるクズって死なないとわからないんだと思うバカだから
-
うちは2ヶ月前に判決終わって開示しましたって書面がさっきプロバイダから来た
2つの書き込みで別々に裁判があったんだが、その両方についてなのかはわからん
一部請求を認容とは書いてたけど -
ここには開示されたくない人と金を払いたくない人とその両方の人が入り乱れてるわけだけど、開示されたくないはいかんせん当事者じゃないから打てる手が限られてるというかほとんどない
意見照会書を弁護士に書いてもらうくらいだけどそれだって意見照会書が来てからでないとどのレスによるものかさえわからないから弁護士も書きようがない
当てずっぽうでこれだろみたいに書いてもらう手もあるけど無駄金に終わりそうな気もするし、回答期限が2週間程度ってのは改善してもらわんとな
開示されたくないについては運が悪かったと諦めるほかないような気がするけどどうなんだろうね -
>>96みたいな感覚って大事だと思うし自分も感じることはあるんで同意ですよ、と
ちょっと遅レスだがw -
>>129
言ってない言ってないwwwwwwwww
言ってる具体的な箇所を提示してよ
否定的な意見の中で、この世界で不法行為とされる表現は存在するとしか思ってないわ
苦しんでる人は例えばプライバシー侵害されたり
根も葉もない事で酷い事を言われたり
それで社会生活が困難になるという人な -
半径5km以内のやつから開示くらいそうだぜ。
-
そして請求者扱い乙wwwwwwwww
-
>>125
良くないものに関しても良くないってレビューしたくても開示される可能性を考えると低評価コメントできなくなるのは辛いわな。レビューを参考にしながらお店を決める人もいるだろうし、肯定的な意見しか書けなくなったらレビューの意味ないし -
複数の書き込みで別々にプロバイダ裁判になって全部開示だった場合、プロバイダからの開示しましたって書面はまとめてくるのか別々に来るのかわからんのよ、、、
だからまた開示しましたって書面が来るのかもしれんと思うとメンタルしんどい -
ここで仕入れた情報を巣に持ち帰り他人を煽る為に使う奴もいる
やたら開示通報開示通報言いたがり毎日コピペ通報に明け暮れる奴もおるしw -
弁護士ドットコムは回答がいい加減だな。名誉感情の侵害で必ず刑事告訴されるとか、必ずこれは開示請求されるとか。違う弁護士は開示されるか微妙で刑事告訴なんかいかないとか。
-
開示請求回答書がきたら誰から訴えられてるかわかるけど、そいつを殴りにいく奴とかいないのかな(笑)車が汚いと書いただけなのにムカつくわ
-
元からの知り合いならともかく、請求者の住所は分からんようになってるがね
-
開示請求って結構適当な理由でもできるんだよな…
ブルっちまうぜ -
>>149
誰しもに請求権はあれど当事者適格が無い請求は却下されるだろ -
そもそもそういうのは開示されない
-
オフ会してるような相手のハンドルネームを名誉毀損したら開示請求されます?
-
そんな誰も知らんような小物を誰がわかんねん
-
おまえらそろそろディスカウントの期限だぞ
-
不適格なものをきっちり棄却してくれるならこういう問題にはなってない気もするがねえ
ケースバイケースだから何とも言えんけど -
弁護士と請求者がグルだったらなんとでもなるんだよね
金だけ巻き上げる悪徳弁護士いるし。 -
そうなんだよね
俺みたいに請求者が嘘をついてくるケースには対応出来ないんだよな -
でも被開示請求者に落度が無ければ大丈夫でしょう
-
落ち度がないことを証明出来なければ終わりだからね
そういうことを言われると俺が悪いみたいでしんどいわ
まあ仕方ない部分もあるが
法的な意味での落ち度と倫理道徳的な意味での落ち度は全く話が別ってことやね -
>>161
立証責任は訴えを提起した側にあるから出鱈目で虚偽捏造された事実による請求なら突っ込み所は大いにあると考えられるよ -
>>162
それはそうなんだが
事実の摘示をしてるのはこちら側だから証明責任はこちらにあるってことだよね
こちらが証明出来なければあちらが自然に勝つという認識なんだけど
まあ、ツッコミ所は随所にありそうだからその点はツッコミ入れるけどね -
実際に犯罪被害者でも
証拠が無ければ黙ってないといけないってことにもなるね?
まあそりゃそうだよなと言われれば確かにそうなんだが -
そしてそれは全部最初から分かってたからねえ
苦しいところだ -
開示判決が出てどれくらいで内容証明って来るもんなの?
-
プロバイダが負けたら、住所、氏名、電話番号、メアドが開示されるで合ってる?
-
上でも書いたが
スレタイに回答してからどのくらいの期間で開示されたかも知りたいな -
その可能性が高いが何の開示を求めるかもスレタイに書いてあったような
-
>>164
辛いとこだな…。
例えば過去ぶん殴られたとして、今それ書いて
相手が「ぶん殴ってない、名誉毀損」と訴えたら、
過去そいつが殴った事を今証明しなきゃならんのだろ。
出来ねーじゃん。診断書があるわけもねーし。
それで賠償とかになったら、いやもう、考えるだけで怒りが…。 -
特にたちが悪いのは、金を持ってるやつが潤沢な資金を使って弁護士を雇い、金を持ってないやつに訴訟をふっかけて金をむしっていくやり方
これは気に入らんし加担してる弁護士もちょっとなって思う。 -
>>175
理解してくれてありがとう
書き込みは複数あるからそれだけじゃないが、まさにそれと同じ話もある
過去に戻って診断書や証拠を集めることは出来ないからね・・・
しかも、結構な確率で刑事もあるんじゃないかと踏んでる
自分が被害を受けた側なのに家宅捜索されて拘束されて有罪になったとしたら
あまりに酷過ぎて笑けてくるよね(笑)
わろてる場合じゃないんだけど -
そういうやり口見たことあって、ほんと性格悪いなって思ったよ。
-
>>177
ネットに書いてもまずいし、第三者にそのことを言い立てるのをダメと言うことだよな
相手に直接言う以外は
しかし、それを書き続けていたのも復讐の為とかじゃなくて
新たな被害者を出さない為だったんだがな -
まあここでは限界があるのは確かやね
みんなありがとう -
>>177
わかるよ、それは。
けどさ、過去にそいつから自分が酷い目に合わされてたら、
一言言いたくなるじゃん。
過去に自分を騙したヤツがネットで高説垂れてたら、
そいつ詐欺師だぞって、被害防ぎたくなるじゃん。
知らしめなきゃって、思うじゃんな。 -
>>185
ありがとう、そういうことなんだよね
正直もうやられたこと自体は殆どどうでも良かったんだけどさ
俺が書いたことに対して
「自分は事実無根の誹謗中傷を受けてる!」とか言ってるのが一番腹立ったよ
そして現に俺が加害者に仕立て上げられそうになってる
似たような話が前に貼られたブログであったよね -
もうみんな気付いてると思うけど、結構前から同じ話ばかりしてすまんね
でもやっぱり愚痴りたくもなるし(スレのみんなには申し訳ないが)
こういうケースもあるんだぞ、ってことは分かって欲しくてね
いろんなケースがあるからケースバイケースだな、ってほんとに思う
まっとうな請求者だって居ると思うけどね -
>>190
そうなんだよね
そういうケースは割合的には多くないかもしれないけど確実に存在するし
ここでも似たような話がいくつかあったよね
もちろん俺みたいなケースに限らずとも、言論の自由の委縮に繋がる危険性もある
ネットの誹謗中傷を叩くだけじゃなくて、そういう方面からの考察も必要だと思うよ -
スラップ訴訟とかに対する対策も必要だよね
開示請求して住所がバレて殺される人だっているかもしれない
そういう危険性もあるんだよね -
まあ俺も相手に前科があることとかも全部暴露したから
俺の方も散々やったのも確かだよね
違法性はなかったと認識はしてるけど -
>>193
おまいの投稿のおかげでね、未然に防がれた被害も
あったと思う、救われた人は必ずいるよ。
特にカルト宗教手法だと、過去の犯罪歴知って、立ち止まれた人もいるよ。
悔しいなぁ、ホントにやりきれん。 -
なんとか公益性を主張できたらいいね
-
もちろん、公共性・公益性を第一に主張するつもり
嘘偽りなく、実際にそうだったしね
有名な三要件だけど、公共性・公益性が証明されてから真実性の証明に移るみたいだね -
>>107
ダメなのはどの程度? -
なんか弁護士雇って裁判しても??かな?
若しくはそれ以上になったら怖いし示談金の期限1週間にしないで延長してほしい
いつでも支払いOKみたいな -
スクショ貼って意見募集したら名誉毀損?
著作権法違反?
著作性がないようなものでも? -
>>200
なわけない -
>>193
貴方は喧嘩は弱いの?俺は腕っぷし自信ある極真空手黒帯だから万が一開示されて身バレして危害にあったら相手マジで半殺しにするぞ -
請求者は統失が多いからね
被害妄想激しいし自分の敵は世界で一人だと思い込んでたり
自分の意見は正しいと思ってて少しでも反論されたり異なる意見をみると顔真っ赤にしたりね
だから請求者って、少しでも気にくわないやつみると相手が屈服するまで攻撃しようとするじゃん -
>>205
自己紹介にしか見えないんだが… -
自分の書き込みがどのくらいの賠償額になるかさっぱりわからんから悩むんだよね〜
弁護士の見解もマチマチだし裁判官もその人気分で変わるかもだしう〜んどうすりゃいいんだ、、 -
>>203
旦那を殺してとTwitterで募集してた奥さんいたろ。あんな感じで殺人依頼されたらやばいな(笑) -
>>208
実際に来る可能性は低いとは思ってるんだけどそいつには取り巻きというか弟子が居てさ
住所がバレてる人で弟子に凸撃食らったのも居るんだよね
暴力沙汰にはならなかったようだけど・・・
だから開示されること自体が嫌なんだよね(笑) -
>>209
まあ、普通は弁護士に頼むから弁護士から相手の名誉と平穏は守るように言われてるはずだからね。原告も訴えられた方も手を出したら負けだからな -
画像転載しちゃって著作権で開示されてるけど、
相手方が追加の開示したみたいで、以降の批判コメント複数も含まれてる気がする。。
裁判するならまとめて一緒にしてほしいけど、個別となると弁護士費用が…もうダメだ
過去に戻りたい -
>>211
あなたはいったいどのような画像を転載されたのですか? -
>>212
元々その人が投稿してたSNSの画像のスクショです -
著作権の開示の著作性ってどこまで認められるん?
-
以降の批判コメントも追加されてるみたいとあるので
そっちに腹を立てて、まずは著作権で開示してきたのかな? -
単に誹謗中傷で開示するのが難しいと思ったからじゃないかね?
-
>>215
今回開示されたのは特に文言は加えてないけど、追加で来るであろう投稿には誹謗中傷ととれる文言付き。
Twitterとかなんてスクショで溢れてるし、そもそも自分で投稿した画像を転載することが違法なんて知らなかった…
クローズの画像を転載するのは馬鹿な自分でもダメだってわかるんだけどね。
でも、違法らしいから償っていくしかないんだ…はぁ -
アンチスレだったから、多分開示しやすい画像に絞ったんだと思う
-
あくまでも私個人の私見でございますが公に発信した文言を転載されない権利を主張するなら事前に転載禁止の表記を明示してないと争えないようにも感じますがねえ
-
自分も似たような状況でもしかしたら開示されるかもしれんのだけど、あと一ヶ月で三ヶ月だから早く過ぎてほしい…
-
>>221
いえ、クローズのものではなく全体公開のものです -
全体公開のやつをスクショして再配布したら開示請求ってのもおかしい話だよな
-
>>185
めっちゃよく分かる。でも事情を知らない人からしたら証拠がなきゃ事実がどうかわかんないからなあ。そのへん理不尽だよね、世の中ってさ -
正当な引用の範囲、として認められないような状況だったんじゃない
-
開示のハードルが低くなったからってバカが増えすぎなんだよ
主張はしたいけどあれこれ言う奴は訴訟しますってイカれてんだろ -
その請求してくる可能性がある人、5ch知らなければいいなぁ…
いらぬ心配ですぎればいいのに -
>>190
あるあるだよなあ。本物の悪人は被害者側に立ち回るのとか本当にうまいし、悪知恵がめちゃくちゃあるのよね -
>>228
自ら発信してる画像なので他で投稿しようといいと思ってましたが著作権侵害には当たるとの弁護士さんの見解でした。
ただ、営利目的では無いので算出方法が不明です。賠償額がいかほどになってくるのかが… -
本当に申し訳ないことをしたと思っています。
頑張って償っていきます。
皆さんありがとうございました。 -
築50年の老人が孤独死した六畳一部屋を個人契約で月5000円で借りて
そこに戸籍も本籍も全部うつしちゃったから、何が届いてんのか今どうなってんのかも全然わかんねーや
動産執行されても、ベトベトの電子レンジとアナログテレビとパンクした自転車しか置いてねーしな
家賃は現金で直接振り込んでて、電気も水道もガスも通ってない
なに届いてんのか確認しにいくのもめんどくせえ -
損害が無いから賠償はさせられないけど、権利侵害だから開示はされるってパターンかな?
そうだとしたら最悪だな -
なんか、ネットがどんどん窮屈になってくなあ
-
ほんとにね
-
>>142
名誉毀損?ほぼ刑事ないだろ! -
>>208
あなたの番ですみたいだなそれドラマの -
ネットっていうか、社会が窮屈になってるね
あれやっちゃダメこれやっちゃダメ
言論規制表現規制訴訟訴訟
この何でも規制して自由をなくそうとするうるさい害虫達を全員56さないと治安維持法の時代のようになっちゃうだろうねえ -
>>240
うーん、3年前にも相手が警察に相談してて、注意の電話は一回来てたんだよね
で刑事告訴はなんだかんだ無理そうだったんだけど(相手は「宗教者だから訴えない」とか表向きは言ってた)
今回請求者についてるパカ弁がそういうの得意そうなんだよね
開示請求してそれを元に告訴状提出って奴 -
ロキも代表変わって開示に前向きになったんだっけ?
-
電車で放火したバカも
ああいう全く関係ない人間56すより、こういうアホな裁判官や請求者達をターゲットにしてくれたら、自由を守った大英雄になれたのにな -
ちがいねぇ
-
このスレにいる奴らも大したものだ
何回も無視する方法語られてるのに、それでもまだ怯えて素直に金払う気があるやつがいるって
生真面目とか?よく素直に払う気になれるね -
>>202
それこそ傷害罪やろ -
>>249
劇団員のお芝居 -
docomo光でプロバイダがsonetだとどっちに開示が来るの?
-
>>234
バレバレですよ -
>>234
くっせ -
ツイッターアカウントがいきなり鍵になったら訴訟しようとしてる線が濃いのかな…?
-
91 自分:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/09(火) 06:51:12.18 ID:JwSrqClb [2/3]
ツイッターをやるとき
ノーログVPN
捨てメアド
をカマしてるんだが、捨て電話番号がどうしてもうまくいかない。SMSでメッセージ受け取ってくれない。
誹謗中傷する気はサラサラないけど、批判はする。ロックされた時、マジで困る。
91だが、捨て電話番号ってのはネットに落ちてる公開電話番号。電話番号登録したくないやつとかは使うらしい。(俺は使えなかったけど。)
5chだが、vpnできないよ。多分過去の日韓掲示板戦争の件で海外とかvpnIP規制したんだと思う。荒らし対策
んで、本題だけど、
ロックされたとき:電話番号が求められる。先も言ったとおり、捨て電話番号使えない→アカウント捨てる→作り直す→めんどい -
5chVPN使えると思う。
この投稿VPNからの投稿。 -
普通に使えるやん。
-
>>252
ソネット -
双方の主張がかみ合わないまま。裁判官から示談を提案されて、裁判官は何がしたいのか不明です。賠償金0ならば示談に応じると突っぱねて宜しいでしょうか。
-
ああ、お尻の穴からうんちが、出るー!
-
ああお腹痛い…
便秘かと思ったら少し出したら下痢が…
正露丸飲もうかな -
開示されて請求者側から電話かかってきた人いる?
-
>>264
別に裁判官の出世の為に裁判しているわけでは無い。私は言論の自由と正義の為に闘っているそれを理解せず裁判官が被告や原告にそぐわない判決を出し、たとえ提訴されようと知ったことでは無い。なぜならば、裁判官が被告や原告に寄り添わなかったからだ。今回思ったのは、裁判官も弁護士もともに、明らかに馬鹿馬鹿しい裁判だが、やるからには真面目にやっていただきたい。かようにお願いしたい。まぁ裁判官の気持ちも弁護士の気持ちもわからなくはないが。原告や被告の心情に寄り添っていただきたい。
少なくとも三権分立で世の中の均衡が保たれる事は幻想である。日本人全体が賢くならなければ、永遠に馬鹿馬鹿しい裁判は続くであろう。もう少し堅実な裁判をしたかった。相手が力不足だったと感じる。
とりあえず判決後の控訴は考えよう。
ということを、本にして残そうかな。 -
>>260
ありがとうございます。 -
とにかく、初めての場合流れがわからないから弁護士の先生はつけた方がいい。
経験することが初めてならば素人だ。
ただ言いくるめられてはならず、自分の確固たる信念は持って行動すること。
仮に自分になんとしてでも主張したい事がある場合、相手の主権を犯し、権利を主張するのもよかろう。
2ch風にいうと、「汁かボケ」の精神で臨め!
とりあえず、おなかすいたから、ラーメン屋に行ってくる。ノシ -
∇ = (∂/∂x, ∂/∂y, ∂/∂z)
A = (Ax, Ay, Az)
とする
このとき、次式のφはどうなる?
φ = ∇・A -
今年6月頭に書き込んだ分を、相手が丁度3ヵ月後の今年9月頭に弁護士に依頼開始したぽい。
書き込んだプロパイダはJcom or au(スマホ)
某有名サイトによるとJcomだと3ヵ月、auだと3-6ヵ月とのこと。
どうなるんだろうか、、、 -
私の携帯音声だけpovoでインターネットはIIJだわw
-
ドコモ光回線でBIGLOBEって意味です。
言葉足らずですみません。 -
>>261
判決文書くの面倒だし早く和解で終わってくんねーかなと思ってるよ -
>>275
面倒だから、適当に判決文書いたら上告するわ。 -
裁判官がオレ様の弁護士費用を自腹で支払ってくれるなら、和解に応じてやってもいいが((笑))
-
Jcom(固定回線)かau(携帯回線)で3ヵ月とされている保存期間超えて開示された経験のある方いますか?
-
>>271
3ヶ月後に動き出したんじゃ請求者が開示失敗の可能性もかなりあるぞ -
あと弁護士ドットコムに、神田弁護士を懲戒請求したいと実名で書き込むと返答や見積もりが一切来なくなる面白い業界だなと思いました。
そんな感じで、みんなもガンバレヨ -
>>274
いみわからんわ。弁護士に相談してくれw -
あと、オレ様をこのスレで実名で誹謗中傷した奴の開示請求は2件進んでいるからヨロシク
-
>>258
マジ?俺のはbbx規制で使えん -
>>279
必須じゃないが、ロック解除するときに入力しろと言われるゾ -
>>280
ありがと -
>>287
因みに、なんのvpn業者? -
>>288
Betternet -
ウクライナのサーバー
-
ウクライナサーバーもいけたわ
-
マイナーだから弾かられないんかな?俺のはメジャーだから弾かれちゃうね。ノーログISPマジで出てこいよ。裁判のお世話に成りたくねぇんだよな。
-
書き込めるvpn探しを頑張ってるということは、まだまだこれからも書きまっせー!ってことなの?
もう危ないことは書かない、リスクをわざわざおかさないという選択肢はないのかね?君たちは -
>>235
弁護士って住民票戸籍取れるんじゃないのか -
>>258
無料vpnだと無理? -
>>296
取れます -
>>294
うん
だって書きたいこと書きたいもん
言いたい事我慢するって俺できない
例え死刑になろうとも俺は言いたい事言っちゃう
俺の脳みそはそういう作りになってるから、俺にも制御できずどうする事もできない
まあ黙って死刑になる気は全くないんだけどさ
しかもばれなきゃいいからね
それどころかログがないってことは、相手が裁判しようとしても空振りに終わるんだから、有効な嫌がらせ手段にもなるよね -
大学に通わず、2chに書き込むこと1年経過すれば無敵になれるのにみんななでしないんだろ
-
>>287
浪人使ってる? -
無料vpnで浪人でいけるかな?
浪人はコンビニで買ってメアドは捨てアド
コンビニで買おうと思ってるけどまだ買ってない -
コンビニで買うのはウェブマネーね
-
>>303
Googleからの課金だからいけるよ -
>>302
浪人は課金してるけど別に使わなくてもVPNでいける。 -
示談金振り込んだ人いる?
毎日口座チェックしてるのかな? -
プロバイダ訴訟で一部請求を認容の判決されて開示したって通知来たけど、「一部請求を認容」てどう言う意味ですかね?なにかの条件付きってこと?
-
>>311
たとえば、名誉毀損では無いけど著作権はNGだったってことじゃん -
>>311
開示請求の対象が複数有って、開示されなかった人もいるってことかと -
浪人vpnでここは書けるけどvpnだけでホスラブ書けるの?
-
神田先生がサイトに挙げてあるプロパイダの保存期間は、だいたい正確って認識でおk?
-
>>317
235のアパートの家主に電話番号とか身元情報聞きに行かれるし、働いてるなら市役所に給与の照会されて職場バレてやばいことになるよ多分 -
友人がこの照会書っていうの届いて自殺未遂したけど
もしあいつ死んだら送った側に知り合いとして訴訟起こせないの?本人遺族のみ? -
著作権で開示しようとしてますよーって通知が来たとき、思い当たるのがツイッターの画像4枚のスクショだったとして、改正著作権法の30条1項4号によれば分量が小さいものは軽微なものとして例外にするってあるけど、この場合基準として当該アカウント全部のツイートを対象とすべき?
それとも当該のツイートのみ? -
>>319
あのさ、わからないんだけど、どうして同じことを繰り返すの?日本語読む能力がないとか?
同じことを繰り返しても、また論破されるだけだから意味がないんだよ
君は自殺するしかないの
74無責任な名無しさん2021/10/25(月) 09:53:28.52ID:OVnMfeDJ>>143>>891
請求者には「無職」だと言っておきましょう
請求者は
「民事執行法改正されたの知らねーのか?ああ?無職だと言ったって無駄だぞ」
なんて脅してきても
「206条読めないんですか?バカですねえwwおめーが必死に請求してくる慰謝料と、裁判にかかった費用だとか損害賠償とやらには適用されねーんだよバーカwwww」
で返り討ちにできちゃうんですwwwwww
んー!請求者これは悔しいwwwwww -
ツイートをスクショで著作権侵害とか言いがかりにも程があるなそんなのあるんだ
自分が公開した文字情報で自己責任だろ
そういう法の悪用的な物を取り締まる法案もできるといいね -
>>322
ん?同じこと繰り返す?なんの話ですか? -
>>323
アフィサイトに無断で転載して財産上不法の利益を得てるような場合はアウトですよ -
>>325
それはあかんな。さすがに。 -
配信系の奴らなんて自分でわざと叩かれる発言して
身内とかに掲示板のライン超え煽動させてそいつら以外の中傷開示すればいいビジネスになりそうだな -
まとめサイトの運営側がツイッター主に確認とってからまとめサイトに載せるんだったら問題ないけど勝手に取り上げるのはだめだよね。
-
>>330
むしろ弁護士が指南してる可能性もそこそこあるわな -
職場にばれたらやばいことってなんだろうな?
民事で訴えられるのがヤバいなら、離婚して慰謝料や養育費請求されてるやつはもっとヤバいんだけどw -
>>332
東京地裁から何か届いたから少し休むかもと
同僚に少し伝えたら、即上司が更に上司にに電話をして
会社の社長にまで知られる事態になったが
悪意を持った物事の本質を見極められない奴らの考えは理解できん -
>>334
訂正 障害じゃなくて侵害だった。 -
>>322
仮に無職だからといっても、電車内で火をつけたり、流言飛語で他人を名誉毀損したり、そういうことをしていいわけではないことは瞬間的に理解できるだろう -
>>319
電話はボロ屋に固定引いとけば。
家賃振り込みも、名前しか出ない。
どこの銀行から振り込まれたのか調べられても、
残高0にしとく。
口座名義人住所調べられたら、ボロ屋の住所にしとけばよくね? -
京アニ事件で虚偽記事掲載 まとめサイト編集長に2審も賠償命令 | アニメ会社放火 | NHKニュース
https://www3.nhk.or....k10013340631000.html
400万円 -
>>337
そこまでして、匿名を担保したい理由は何 -
匿名の方が自由に書けるから
いくら訴えられたところで痛くもかゆくもないから
あのさ、こっちは請求者の敵だってこと忘れてない?
敵なんだから相手が嫌なことを相手が死ぬまでするに決まってるじゃん
ゲームとかやったことないの?格ゲーでもrpgでもさ
相手のライフが0になるまで、相手の弱点をついたりスキを狙って攻撃するのがバトルというものだろ -
>>319
?電話番号なんて携帯でいいじゃん
その携帯の契約者の住所がボロアパートに登録されてたら何も問題ないよね
給与の紹介は名誉毀損や侮辱では無理
これは何回も206条のソースを出されてる
相手に開示される個人情報が
住所:何もないボロアパート
氏名
電話番号:住所ボロアパートで契約した番号(一度契約した後はいつでも登録した住所変更可能)
メールアドレス:電話番号と同様
さあこれしか手がかりがない状態でどうやって追い詰めようか?
ボロアパートに住んでるという情報しかない以上、そこを探るしかないよねぇ?
他に生活実態がある場所をどうやって調べるつもりなんだい?
その手段を見つけられるかな??? -
あと開示してもらえる情報にも限りがあってさ、なんでも教えてもらえるわけじゃないんだよ?
例えばアパート借りてたとして、そのアパートの契約情報とかね
また改めて裁判しなきゃ
あくまで開示請求はネット回線契約の「プロバイダー」に対して行うものだから
あくまで君たち請求者に渡る情報なんてそのプロバイダーとの契約情報しかないんだよ?
それ以外の事は君たちは何もしらない
だから職業でさえも嘘つき放題だ
働いてても無職だと言えるし、逆に無職で社長だということもできる
何しろ職業の情報は渡らないからね -
何か勘違いしてる人がいるよね
情報開示請求 = 相手の事をすべて知ることができる、と
違うよ?
情報開示請求 = 訴訟の対象となる、該当の書き込みに使用されたネット回線の契約者の情報を知ることができる
だから
なんですべてを知ることができると思ってるんだい?
知られない情報があるんだったら、それを利用して嘘をついて君の邪魔をするまでだろう
自分ばかり一方的に攻撃ができて、自分は一切反撃も抵抗もされないと思っているのかい?
こっちは請求者さんがあがけばあがく程出られなくなる泥沼の罠にはめるに決まってるじゃないか
死ぬまで続けるんだろう? -
それとも
「モラル」
にでも期待するかい?
敵となる相手が、君に素直に応じるようなそんなクソの役に立たないものを持ち得てると思っているかい?
君がモラルに期待するんであれば、こちらはそのモラルを完全に壊してしまおう -
裁判に必要な住所って個人特定のためでもあるんだよ
訴状が相手に届くかってのもあるけどそれは二の次
個人の特定ができれば公示送達とかで勝手に欠席裁判やって判決が得られる
回収できるかはまた別問題だけど -
そもそも、裁判所があれこれ勝手に調べてくれるなら、情報開示請求自体必要ないんだよね
それを一切やってくれないから、自分達でわざわざ手間も金もかかるそれをやって相手を特定しなきゃいけないんですよ
そうですよね?請求者さん
そして、その情報開示請求をした結果、相手の氏名と住所がわかりました
その住所がボロアパートでした
どうしますか?
そのボロアパートに訴状を送るしかないよね
そのボロアパートはダミーで他に生活拠点にしてる場所がある?何を根拠に?
どうやってそれを調べるの?
戸籍にもそのボロアパートが登録されてるんだよ?
日本全国ローラー作戦で探し回る?
それをどうやって証明するの?
悔しいかい?請求者さん -
ダミーのポロアパート借りるときに住民票や印鑑証明書、保証人の記載を要求されて、まともな不動産屋なら保証人に確認の電話したりするよ?
これらの書類や保証人すべて虚偽だとすると面倒なことになるよ
アパート借りるときの住民票やら印鑑証明書をどうするかってところからの検討が必要な気がするが… -
>>346
多分テイ●イさんにそれをやると、探偵が調べてやってくるから、試験するといい -
いやもうほんとにさぁ、自殺するしかないとか死んだ方がいいとか
自分より頭の悪い奴らとか、他にも無駄に大きな言い方したり
ゲームに例えるとかなんかもう痛々しくてゾワゾワする
うぇるかむとぅーあんだーぐらうんどみたいな感じwww -
>>347
?それが何の関係があるんだい?
君、頭が悪いのかい?
なんでアパートで登録するのが虚偽である必要があるんだい?
だって、アパートの契約情報、
君、知ることができないじゃん
情報開示請求では、アパートの契約情報は開示されないんだよなぁ
あまりにもバカすぎて
「プロバイダー」と、「アパート」の区別もつかなくなってしまったかな?
でさ、住民票をアパートにうつしちゃうに決まってるじゃん
住民票に登録されてる住所と本籍がそのボロアパートになってるんだよ
最初からその前提の話をしてるんだけどねぇ? -
>>349
悔しかったら論破してみたらどうだい?
実際お前は自殺するしか価値がない人間じゃないか
悔しいだろ?請求者さん
悔しいだろ?請求者さん
悔しいだろ?請求者さん
いつ自殺するんだい?
君が自殺するまでいじめてあげるよ -
弱点をつかれまくって、
イライラするかい?
請求者さん
俺の事むかつく?倒したい?やっつけたい?
いらいらする?
どんな人間なのか知りたい?
顔見たい?
殴りたい?イライラする?むかつく?
腹立つ? -
えっまさか本当にカッコイイと思って書いてるわけじゃないよね?
-
なんか煽り耐性のない底辺ばっかだねここ
開示請求来るのも納得の人間性というか
自分はただの批判でスレタイくらったけどな
は〜あ早くこんなスレ卒業したいわ
回答書送ってまだ3ヶ月だけどあと3ヶ月待って音沙汰なければセーフかね -
>>355
すごくイライラしててこっちはとても気持ちがいいよ
だって君に対する嫌がらせで書いてるからね
これを真似されたら、君、すごく困るもんなぁ?
だから知恵を与えてあげてるのさ
邪魔されたらまんまと逃げられて罠にはまるだけになっちゃうもんなぁ?
君がイライラしてストレスためて寿命縮めてくれるなら、これからも君が死ぬまでこの嫌がらせを続けてあげるね
悪いけど、君の命も君の親の命もゴミとも思ってないからさ -
>住民票に登録されてる住所と本籍がそのボロアパートになってるんだよ
変更前の住所は役所にあるし、アパート契約時の住所は不動産屋にあるから弁護士が調べたらわかるんじゃないかな
不動産屋ってガードゆるいところもあるし、どうしてもってんならもう一度裁判手続とればいいだけだし
回収できるかどうかはまた別の話だが -
ボロアパートを借りてそこに住民票や本籍まで移すことのメリットってあまりないような気がするんだが
身バレしないネット回線用意するだけで済む話のような気がしないでもない -
>>359
>変更前の住所は役所にあるし、アパート契約時の住所は不動産屋にあるから弁護士が調べたらわかるんじゃないかな
どうやって調べるの?調べられる方法がないんだけど
>どうしてもってんならもう一度裁判手続とればいいだけだし
どうやって?なんて裁判するの?
アパート情報が知りたいって?何のために?相手の住所わかってて訴えることができる状態にあるのに、どう情報開示請求するの?
まあ仮に調べることができてもさ
じゃあそこから引っ越すか解約しちゃえばいいね^^
ほらまた論破だ
やっぱりそうやって一生懸命何とか反論しようとするのは、「それをやられたら困るから」かい?w
相変わらずわかりやすいなぁ請求者さん
都合が悪い事は実行されたら困るから、なんとか粗を探さないとまずいもんね? -
ID:DsuJjj9n
請求者さん
お前の知能は俺よりはるかに劣っているんだよ
何をやっても無駄さ
どう頑張っても君は1円もとれず泥沼にはまって自殺するしか道はない
君に勝利なんて最初からないんだよ -
>>358
おもしろwwww -
請求者ってまるで同一人物かと思うくらい全員行動共通してるからすごいよ
基本はまず全員脅してくるってこと
あと警察動いてないのにまるで動いてるかのように言ってきたり、動けないのに(肖像権侵害など)警察が動いたとかいったり
裁判怖いだろ?裁判怖かったら示談しろ、示談したら裁判しないでやるって言う割には
「どうせ逃げるから裁判していいよ」とか言うと
「逃げられないぞ!」「裁判になったらお前は終わりだぞ!」「民事執行法は改正されたんだ!今は通用しない!」とか躍起になって反論してきて
いや、裁判したいのかしたくないのかどっち?みたいな
逃げられないんであれば、まんまと相手がそれにはまってくれたら請求者にとってはすごく有利になるはずなのに
躍起になって反論してくる時点でそれやられたらすごく困りますって自分で暴露してるようなもんだよね
マニュアル通り行動してるだけで、頭の方はあまりよくないんだろうな
よくそんな低知能で駆け引きやろうと思うなってくらい -
請求者の言う事を素直に信じちゃうバカっているのかな?
請求者は請求者にとって有利になるような事しか当然言わない
=請求者が言う事は請求者にとって都合がいいだけの嘘が多い
=敵である発信者にとっては信じたら請求者に有利をとられる
ってことなんだよ
これは逆もそう
じゃあ請求者が躍起になって反論するってことは、それは発信者にとってはすごく有利な情報で、請求者には嫌な情報ってことだよね
示談しない方がいいっていうのは、一般的に請求者はやたらと示談したがって実際示談じゃないと赤字で元がとれないからだし -
>>361
アパートの登記簿取って所有者調べてその大家さんに契約書見せてもらえばすぐわかるんじゃない? -
訴状も届かないようなボロアパートを住所にしてると今度自分から何か法的手続とろうとするときに不都合ってないのかな
ある意味この人から訴えられる可能性は低いからやりたい放題ができるかもしれん -
10年間有効の債務名義を相手にとられて逃げ回るわけか
引っ越しの費用とか本籍まで移すって大変だなあ
人それぞれだよね -
バーカ
まだわかんねーのか
ゲ〇〇カの職場しかねーじゃん
ここにいるよ
YRP野比のNTT横須賀研究開発センタ -
YOKOSUKA
RESEARCH
PARK
野比 -
開示請求される可能性のあることをやってしまいました
アパートに住んでいて使ってるwi-fiがアパート名義なんですけど部屋番号まで特定されるのですか?
各部屋にルーターがあって各々が別々のwi-fi を使ってるって感じですが
無知ですいません -
売り言葉に買い言葉
爆サイとあるパチンコ店の客とレスバみたいな感じになったんだけどそれでも第三者の店側が不利益だと思えば開示って出来るもんなのですかね?
実名等は出してなくて身に付けてる物でお互いレスバしてたんだけど -
何も届いてないのにビクビクしてるレス多すぎ
-
届いてないのに虚勢レスの応酬とかやめてほしいよなw
-
ふむ。
名誉棄損が確定しても相手が強制執行まで求めないなら、ボロアパート作戦は有効かもね。
ちなみに月3000円からあるぞ。糞田舎の空き家。
この辺は保証人なんぞいらんだろ。
しかし財産開示から強制執行までやる相手だと、逃げ切るのは結構大変。
本気で逃げるなら、方法はありそうだけどね。手間と不便さは否めんな。 -
普通に働いて家族いてマトモな生活しようとしたらその方法は難易度高すぎだろうな
-
月5000円×120ヶ月で60万だし…
-
>>372
確率変える機器をみんなも店舗で使おう、とか言ってれば有り得るんじゃ?
が、そういう機器を俺はいつも使ってる、と言っただけでは、開示請求は出来ても
本当に使っていた証拠が無いから裁判にはならんだろ。 -
>>379
投稿内容による。最近は開示されやすいようだよ。
>>お金では無くて個人的に開示されて身元特定されるのがとても嫌
↑これで示談金が取れれば開示で儲けが出るってのが、請求側に周知され始めたから。
けどま、まだ開示請求も来てないんだからさ。 -
そこまでしてまで書き込む必要あるか?
ということだなw -
ノーログVPN
-
ゲ〇〇カの職場しかねーじゃん
ここにいるよ
YRP野比のNTT横須賀研究開発センタ -
人の物を壊したり、怪我をさせたわけでもないのに損害賠償ってなんだよ
何に対する損害賠償だ?
クズをこき下ろしてなにが悪い
絶対に金なんか払わんからな -
叩かれるようなことする奴が悪い
-
開示請求拒否して勝ったパターンって有るんですか?
-
いくらでもある
-
あのゴミのこと思い返したらはらわた煮え繰り返るわ
死ねよあのゴミ -
>>375
ちなみに財産開示手続って3年に一回しかできないから
で、病気での欠席あり
全て自己申告
仮に「行きたくなかったからバックレた」でも最高6ヶ月以下または50万円以下罰金のクソザコ罰則
それで三年スルー
そして当然費用は0
その都度手間と金かけなきゃいけない、請求者とどちらが大変だろうねえ? -
請求者は金を取るってこと以上に意地とか面子があったりするのかもしれないね
それでとにかく法的に決着をつけたいという人間もいるのかもしれない
自分の請求者はカルト教祖だから、裁判に勝って
「事実無根の誹謗中傷でした」ってことにしたら、信者を納得させることが出来るし
そういう思惑があったり、あるいは気に入らないから裁判で負かしたいとかしんどい目に遭わせたいとか
これが本当に正当な請求だった場合には、まさに「名誉の回復」ということになるかもしれないけど
回復させてはいけない名誉もあるけどね・・・ -
掲示板はチクリに行く奴ガチでいるからな
やるならリア友とかの仲間内だけでやった方がいい
LINEとか直接会って会話で罵倒なら全然ok -
>>397
カルトに勝たせるのはマズいな・・・。確実に信者の洗脳強化に使われる。 -
>>400
「自分が人を殴ったとか言われてるがそいつとは会ったこともない」
「事実無いしゅ根の誹謗中傷を受けている」
「誹謗中傷のツイートをリツイートした人も法廷で罪に問われる可能性がある」
とか信者や大衆に向けて連呼してましたな
「そいつのアカウントをフォローしてる人間も訴訟対象だと考えてる」
とか脅しだしたのは流石にヤバいと思った -
俺が告発に使ってたツイ垢をフォローした人間はブロックリストに追加する
とかも何度も執拗に公言してたかな
誰かからツッコミを入れられても都合が悪くなるとすぐにブロック
都合の悪いツイートは後からしれっと削除
そうやって言論統制したり、自分の発言の証拠隠滅しては話の内容をコロコロと変える
前後の発言の矛盾に気付ける冷静な人は離れていく
みたいな感じだったかな -
俺が殴られた件はとっくに時効を迎えていることを分かった上で
「私に暴力を振るわれたと言っているのに、何故か警察にも行きません」
とかも言ってやがったな
俺は別件で警察にも相談してたし、そのことも公言してたのにそれは無視して
しかも、自分も警察に相談していて、俺に注意の電話を掛けさせることに成功したから
「むしろ、私の方が警察に相談していて、警察に注意の電話も入れて貰いました」
とか得意気に宣伝
「(注意の電話を入れた際に)俺がもうやらないと誓った」とか大嘘も言ってやがった -
>>401 あー完全に、だなぁ・・・。パカ弁が洗脳に加担か。
紀藤弁護士とかカルトと闘い続けていると言うのに、一方で洗脳強化にパカ弁が一役
買ってる。弁護士のお墨付き洗脳となると、解くのは難しいぞ。
君、紀藤弁護士に相談した方がいいんじゃないか? 書いちゃったことは別として
気持ちは汲んでもらえる気がする。
紀藤弁護士の事務所、ネット問題も受けてるよ。無料相談は無さそうだが。 -
>>405
結果的にそうなってしまってますわな
パカ弁がどの程度分かった上で加担してるか、何とも言えない所もあるのも確かだが・・・
警察の話もあるから、民事刑事共に司法がカルトに利用されようとしてるってことですな(笑)
紀藤弁護士については、教えてくれてありがとう
ちょっと調べてみます
奴さんが厄介なのは、奴さん自身も他のカルト教祖を叩いていて、それでそれなりに評価を得ていること
でも自分自身もやっていることは・・・、という言行不一致のパターンですな -
パカ共は害悪なので定員制にするべき。そんなに弁護士いらんから
-
>>398
全無視されて得られるものってなんだろう? -
ハンドルネームや名前を書かずに
あの○○してる奴死ねよ
これって開示対象になる?
スレタイにもそいつのハンネや名前は含まれてない -
晒しスレだからそいつのハンネはスレ内で何回も上がってる
-
>>411
前後の文脈で読み取れたらダメかも -
>>411
趣味の世界だけの話なら金銭的な損害をそいつが立証できないしほっといてと大丈夫 -
僕いじめられた〜!慰謝料100まぁんえんだだぁ!みたいなのは夢物語
-
会社や芸能人、商売人などに対してはほんと気をつけなければならない
-
全く落ち度がない事を証明できるんだったら賠償の事とか心配しなくても。
結局開示請求の怖いところは相手が何を目的にしてるのか本人にしかわからないところじゃないかな -
ディスカウントの件は相談窓口へ
-
精神的苦痛の賠償って本当に気に食わない。
医師の診断書とかもなしにそんなん言ったもん勝ちじゃんって思うわ。 -
不当な理由とか大したことない理由で精神的苦痛を主張された場合には
反論反訴してこっちも精神的苦痛からの賠償金請求もありなのかな
とか思ってみたり -
>>398
金だけじゃないねぇ
何をしてくるんだろ?
でもそれって発信者側にとっても同じことが言えるよね
いざとなれば殺してしまえばいいんだから
え、まさか請求者の人、自分が絶対殺されることはないと思ってるとか?
死んだらすべての終わりだしねぇ -
大したプライドだよなあ
もう自分の事を少しでも批判されるのが許せない
ちょっとでも何か言ったやつは潰さないと気が済まないと言った根性か
なら、こっちも自分の身を守るために殺さざるを得なくなるね
プライドのために命を捨てる覚悟があるなら大したものだ -
ちょっ、あんさんどこに向かって殺しに行くつもりなのかな?
-
ま、まあ中にはそういう人も居るだろうから
お互い気をつけようという教訓的な・・・
何をしてくるか分からない人も居るからね -
そ、そうだね
一瞬全く無関係の人に先制攻撃仕掛けたりしないだろうか心配になったわ -
きっもい自演
-
刑事告訴期間て6ヶ月ですよね?
これって原告にこっちのIPバレてから6ヶ月以内に告訴しないと起訴できないって認識で合ってますか? -
やっぱり「刑事告訴」も請求者の常套脅し文句になってるんだな
まるでどっかの宗教なんじゃないかと思うくらいに見事なワンパターン行動
ネットワークビジネスの勧誘と似たものを感じるよ -
前科ってデメリットあるの?
うちのダニはとにかく示談してほしくてほしくてムラムラが止まらず仕方ないみたいでよく刑事告訴連呼するんだけど「軽いし別にいいよ」っつったら今度は前科がどうのこうのっていい始めた
ちなみに俺は前歴は5回くらいで前科二犯だけど30年生きてきてデメリットや困った事は全くない
俺全然今のところ実感がないんだけど知らない内にデメリット抱えてんの? -
前科の前に名誉毀損や侮辱なんかほぼ不起訴でおしまいだろ
-
ではどうしてここに来たし
-
>>352
無駄なカネがかかるから、いつまでも逃げるか、斜め上から爆弾投下して遊んであげるかのどっちかだと思うが。 -
そういえば
ひろゆき
裁判たっぷりだった頃ボロアパートだったが -
>>364
あれは、弁護士会でそうすればいいみたいな事を言っている人がいる予感 -
請求者の弁護士は示談した方がいいだのなんだのと言ってくるとスレでよく見るけど電話かけてくるのか?
あんまりふざけたこと言いやがったら怒鳴り散らしちまうわ…
裁判ならやってやるからテメーでさっさと手続きしろハゲ -
>>381
そこで、インターネットを他人名義で契約して、複数人で書き込めるVPNもしくは串を立てて、ノーログを貫けば最強だぞ。 -
>>439
神田クンという弁護士が受任していないのに示談を提案してきて、お前のやっていることは弁護士法違反だと一言メールするだけで、意味不明なウザイ弁護士は黙ったが。 -
>>432
刑事告訴の件は、相手に言わず、その段階で脅されているので警察に予め相談をしておくといいと思う。 -
弁護士って上から目線の馬鹿多いだろ?一人称先生でさw医師教師と違って普段先生と呼ばれないから張り切って先生なwwww
弁護士なんて調べてみると公務員の司法警察権持ってる警察や司法警察権なしでも強制調査出来る国税局、令状なしで差押え出来る税務署徴収部門などの強制もしくは任意と言う強制も出来ない
警察ですら取れない源泉徴収票取れないから職場はわからない
口座調べるのも何をするのも申請や裁判が必要でそのたび請求者に金がかかる
俺は無職で金がないから1円も払わないし取れんよwwww
民間人の内容証明は無視し特別職国家公務員からの特別速達に従い本人訴訟してやるよ -
>>444
ルネサスという会社でRH850という半導体に関わっていた頃、二重派遣先の人たちがおなかがすいているのにご飯も奢らず食べさせず働けと言ってきたところから名付けたような記憶がある。 -
>>433
あんたか!何度かスレで見たぜ?
弁護士はアホだから法律家が言えばビビると思ってんだよwしつけーならブチギレていいんじゃねえか?脅迫だのなんだの言ってきたって挑発防衛だししつけーのが悪いんだからよ!
前科前科と言ってることが脅迫で警察に言えばいいだろ?実際それにビビって多額示談応じてるなら恐喝だろ取られた方からしたら -
>>443
自分を弁護する場合は、弁護士よりオレ様最強だからな。経験を積んで、弁護士の方々に先生と呼ばれるようになれば問題ない。 -
>>440
vpnって無料のログ取ってる奴でもいいのか? -
>>447
あんたは請求者と感じることが度々ある -
前科は一般の会社だと特段の事情が無い限り解雇だからな。そこを脅してきてる。
警備員業とか、刑事告訴して認められれば事業停止命令が出るけどな。 -
LINE使ってる奴は友達検索拒否しとけよ?番号バレたらアホが見てくるかもしれんぞ?俺はLINE辞めたから問題ねーわwww
-
>>449
たぶん、日本最強のテイケイさんを相手にして
その斜め上をいかないと勝てないから自ずと身についてしまったんだと思う。
自身誠に申し訳ないし、このようなブラック企業やブラック弁護士を世の中に放置してて、お天道様顔向けが出来ず大変申し訳無く思うので、裁判所で主張して、その結果本にしてばら撒けば、インターネットに詳しい弁護士は無力化出来ると思うから実践したいのでやる。
裁判所命令が最高裁から降りたら、それにしたがうけど。
憲法で定められた権利は私は行使します。 -
>>456
本名で誹謗中傷された件については、弁護士に依頼をし開示請求を行いプロバイダより現在連絡が行っている頃だと思います。 -
>>456
ここの20番のリンクを参照すると、何が起きたかは全てわかるようになっている。
テイケイワークス 削除24
https://mao.2ch.net/...gi/haken/1635218605/ -
弁護士もそうだが
警察もカルト教祖を利する動きを結果的にしてるってのがムカつくぜ(笑) -
この時間になるとめっきり静かになる
-
>>459
合ってますね
刑事
公訴時効:
名誉毀損罪は投稿日から3年、侮辱罪は投稿日から1年(3年に改正予定)
親告罪の告訴期間:
犯人が誰であるか判明し、被害者がそれを知ったときから六ヶ月
※(親告罪の告訴期間)第235条
親告罪の告訴は、犯人を知つた日から六箇月を経過したときは、これをすることができない。
刑訴法二三五条一項にいう「犯人を知つた日」とは、犯罪行為終了後の日を指すものであり、告訴権者が犯罪の継続中に犯人を知つたとしても、その日を親告罪における告訴の起算日とすることはできない。(最判昭和45年12月17日)
時効の起算点:書き込みが削除されるか、発信者が削除する意思を示した(削除するようサイト管理者に申請した)時(大阪高判平成16年4月22日)
書き込みが残っていると告訴期間は意味がなくて公訴時効の3年がポイント
民事
不法行為に基づく損害賠償請求権の消滅時効:
「被害者が加害者と損害発生を知ってから3年」または「行為時から20年」のいずれか早い時が経過した時。
※(不法行為による損害賠償請求権の消滅時効)民法第724条
不法行為による損害賠償の請求権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
1.被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないとき。
2.不法行為の時から二十年間行使しないとき。
法律上(理屈の上では)は加害者が誰かわからない限り15年後でも請求できる。実際はログが入手できる期間まででしょうね。 -
書いた場所にもよると思いますが
どれくらい前の書き込みまで開示可能
なんでしょうか? -
開示で特定された場合、書き込みを削除しないといつまでも刑事告訴される可能性があるってことか
そう考えるとなかなか厄介だね
>>464
基本的に3ヶ月とか半年、長くても1年以内までだとされてると思う
これに仮処分とかが加わると更に期間が延長されることもある -
>>463
いやいやMAX3年
公訴時効が外国にでも行ってなければ最大3年なので
親告罪の告訴期間の起算点が削除されるか加害者を知った時ってことで、削除されてないと告訴期間は進行しないので永遠っちゃ永遠だけど、その前に公訴時効の3年がくるから
だから刑事はMAX3年、民事も開示されてから3年が最大 -
>>461
自演する奴が別の場所行ってると思う -
なんか俺も昨日自演の疑い掛けられてたっぽいんだけど
自演はしてないのでよろしく(笑) -
「犯人が誰であるか判明し、被害者がそれを知ったとき」っていうのは、開示で名前と住所までわかってからのことなの?
IPわかった時点ではないのか?どこかで名前と住所までわかってなくてもいいって書かれてた記憶があるんだが -
プロバイダ訴訟に1年近くかかることもあるのでそれはないかと思うんだが
これも間違ってたらすまない -
振り込んだ人いりゅ?
-
また、犯人を知ったときとは、告訴権者が、告訴するかどうかを判断できる程度に犯人がどういう人物であるかを知ったときのことをいいます。
犯人の住所、氏名などの詳細を知らなくても、犯人が誰であるかを特定できる程度に認識していれば「犯人を知った」ということになります。
https://www.kyoharu....category2/page7.html
http://murakami-y.ne...CA%A1%A6%B9%F0%C8%AF
つまり掲示板やtwitterなどの書き込みはその書き込みを見た時点だね
書き込んだ奴が犯人だとわかるんだから -
>犯人の住所、氏名などの詳細を知らなくても、犯人が誰であるかを特定できる程度に認識していれば
これがよく分からないな
少なくとも書き込みを見た時点では犯人が誰であるか特定出来ない気がするんだが・・・ -
とある爆サイのダーツバーで悪口をちょくちょく数件書かれたので
ネットでイキる雑魚どもいつでもかかってこいやと(byパーカーと青キャップ)のような感じで数ヶ月反論してたのですが
そこで経営者?と思わしき者の書き込みが
投稿内容を拝見させて頂きました結果、誹謗中傷及び御客様への不快、侵害をもたらす可能性を含め開示請求ならび民事対応を取らせて頂きますので御周知のほど宜しくお願い致します。
特定個人への傷害事件への派生も有るため…と書き込まれ
別に店の事悪く言ってる訳じゃないのにそれで開示されるとかあるんですかね? -
まあ懲役やろね
-
>>479
えぇ… -
不安なら法テラス行きなさい
-
>>478
今の段階ではその投稿が本当に経営者かどうかも分からん。
本物なら、店を悪く言ってた人向けの投稿だろうね。
論争を止める目的で警告投稿をしただけってのもあり得る。
本気で開示する気なら、じき書面が届くよ。 -
本当に店なら営業妨害関係で引っ掛けられるかかねえ
客の悪口を言われたら、それはそれで可能性はありそうだけど
でも普通、客商売ならほっとくよ、キリないし -
確かに客への悪口と取られると面倒なことになる可能性もある
知らない仲じゃないなら店長本人に直接相談してみるとか
藪蛇になる可能性もあるが・・・ -
>>482
専門家のとこ行く前に、自分の投稿遡って保存しとかないと相談も出来んよ。
爆サイのログ保存期間も調べてな。
まーでも実際、事前に弁護士に相談しても得るものはないよ。
誰が見ても白なら聞くまでもないし、黒も然り。グレーは弁護士は答えない。 -
爆サイで謝罪の書き込みするとかは
-
爆サイで応援広告は新しいな(笑)
-
>>489
多分自分に対してだと思います
一応爆サイには今後書き込みませんと謝罪の書き込みはしときました
みなさん親身にありがとうございます
少し気が楽になりました
とりあえず照会書が来たら拒否はしようと思ってます
本当にありがとうございます。参考にさせてもらいます -
>>478
それってあなた宛にそういった返事が来たってこと? -
>>492
自分宛とは書いて無いです
ただ自分の書き込みのせいで同じような格好をした無関係な者に危害が及ぶ可能性が有るとは書いてました。
ただ名指しで脅迫などはしてませんが悪口言ってる人達にはかなり挑発的な書き込みはしました -
単なる客同士のいざこざで店がわざわざ高い金払って介入してくるかね
-
吐きそう
眠れない
不安だ
テンプレw -
>>450
前科、前歴は重要な個人情報だから、警察が会社に開示する事は無い
そんなことわかったらそれこそ訴訟もんだから
よって会社にバレる事は絶対にないんだよ
前科持ちが働いている会社にチクっても、会社は調査のしようがないんだよ
前科の証明が出来ない限り解雇にすることはできない -
ク〇が自分がやった非難されて当然な事を棚上げして濫訴するケースは昔から多々あったみたいだね
けどテラハという酷い事件があってからは社会の追い風で開示請求した者が無条件で正義!みたいな風潮が生まれたから仮処分でもっと厳しく審理すべき
あと被請求側の意見照会を口頭弁論で提出しないプロバイダ弁護士すら結構いるって話だけどあり得ないよね
言いがかりで住所氏名手に入れたら裁判外で恫喝内容証明送る事が可能になるんだから
ネット版当たり屋みたいな事してる奴らも相当数いる。なんとかならないもんか -
完全に同意
-
意見照会書とかその他発信者が提出した資料は基本的にプロバイダ訴訟でも使われる
とnote弁護士が書いてたがどうなんだろうね
出さなかったら後で文句言われても困るからとか言ってたが
よく考えりゃプロバイダ訴訟内のことなんてこっちは分からんからねえ
それから提出した文書や資料が自爆する内容のものでもそのまま出すとか書いてたな(笑)
正直、結構自爆してる部分もある気はする・・・ -
>>499 俺も1か所書かなきゃよかったってとこはあるw
note弁護士ってF弁護士なのかな。
俺は3人の、ここでも有名な弁護士に相談したが、結局正しかったのはF弁護士だけだった。
今になってみれば他の2人はトンデモだったぞ。 -
俺もよく分からんがF弁護士はまともそうだとは感じる
-
>>479
ワロタ -
懲役は草
-
>>500
誰だいその弁護士? -
>>479
まあってなんやまあとはww -
F弁はいい弁護士だった
自分はただの批判でスレタイ来たから優しくしてくれたのかもしれんけど、こんな書き込みならまともな弁護士なら断ると相手を猛批判してくれてホッとしたし
こちらの不安に寄り添ってアドバイスも色々してくれて夜眠れない日々から脱却できた
これ明らかに開示だろみたいな酷い誹謗中傷だったら違う態度取られるかもしれないけど、自分には優しくしてもらって感謝してる -
だから誰だかわからんのよ
-
有名なのか
-
プロバイダのセキュリティチームのメールでの対応酷すぎないか?
やっぱメールだとクソみたいな回答が返ってくるんだな -
理想の返答とは真逆の回答が返ってきやがる
-
というかほとんど返ってこないでしょ?
期限の延長をしてくれるのと「プロバイダに提起された訴訟については案内しておりません」
って内容だけで -
電話で話したいところだが、この内部組織はメールでしか対応してない
-
親名義で書いてしまったのに、発信者と契約者が違う場合の回答書が入ってない
これ入ってるとこと、入ってないとこあるの? -
これプロバイダに入れるように義務付けろよ
-
逆にプロバイダによってはそんなものが入ってるんだな
-
入ってるプロバイダって多いのか?
-
発言消されてからでないと告訴期間が経過しないってのはわかるんだ
5ちゃんで書き込んだ内容を名誉毀損として警察に訴える場合、原告によって発言があぼんされてかつIP特定が終わってる状態で3ヶ月経過したら刑事告訴できなくなるってことでいいのだろうか?
やっぱりプロバイダが開示して被告の名前住所わかってからでないと訴訟期間は経過しないのだろうか -
>>517
告訴期間は告訴が可能ならしむる状況に至った時から起算して6月(ろくげつ)経過するまでです -
>>515
今月開示されたけど入ってたよ。俺のプロバイダは電話応対してくれて簡単な状況教えてくれたよ。
まだ相手からは何もきてないがここ見てるといくらで示談だろ?
電話かけて来たらブチギレてやるよ。テメーで損害賠償請求したくて開示したくせに裁判始める前に示談だ?
ふざけんなよクズ野郎! -
弁護士って電話かけてくるのか?楽しみにしてる。内容証明来てないけど来たら無視するわ!
勝手に裁判始めてくれや!無職だから取られるもんねーがなw -
>>516
何処のプロバイダよ? -
>>480
残念だよ本当 -
>>478
数ヶ月かかってこいやはまずいだろ普通にしつこいもんな -
あー、裁判楽しみだなぁ〜!!
今頃開示拒否の紙が届いてプロパイダと裁判するか思考中かな??
無職で貯金なし無敵の俺君にプライバシー侵害で民事裁判とかするならほんまアホやなぁ🤣
無職なめたらあかんで〜!🤣🤣🤣 -
弁護士に無料相談行ったら自分が5chに上げた画像は著作権侵害には当たらないんだと。
一安心した。 -
>>521
ジェ○○ム -
相手弁護士から電話かかってきた人いる?
-
俺んとこのプロバは素晴らしかったぞ。
意見書は任意と訴訟前の2回だし、プロバ裁判のだいたいの
期日も教えてくれた。 -
もちろん、回線契約者と投稿者が違う場合の書面も入ってたよ。
-
固定回線だと契約者と家族云々の回答書が入ってるみたいだな
携帯回線の場合はどうだろう -
F弁の読みは当たる。てか、当たった、俺は。最悪の方にw
あの人、請求者の心理をよく掴んでるんだよ。
許さない、復讐、金の回収、裁判、これなんだよ、
請求者は。 -
俺のこと開示請求しようとしてるやつは金がないのか知らんが、プロバイダ責任制限法が改正したら開示請求してやるとか言ってるよ
そんな頃に開示請求してもログなんて残ってねーよw -
>>529
ぷ○らかな? -
プロバイダによって違うんだろうがどんな書類が届くんだ?誰か写真とってあげてくれ
-
電話解約したから掛かってきようがない
-
>>472
自演乙 -
なぁF弁の電話相談と意見照会代行っていくら?
-
>>488
ほめ殺しをネットでやる時代が来たのか -
>>524
何で仕事しねえの? -
>>534
○○ーコムだよ。 -
>>532
被告ではなく原告の心理?なんやそれ?意味わからんぜよ! -
>>531
携帯で両方入ってた -
原告と被告の両方の代理人の経験があれば作戦も立てやすいでしょうな
-
まあ、最終的には懲役でしょうな
-
知らない人の名前がスレに挙がってて、
誰なのかわからないのでググったらイケメンが出てきたので、
「イケメンのおじさま」って書いて褒めたつもりだったのに、
なぜか「こいつら開示請求してやる」の中に自分も含まれてたの謎すぎる
開示請求は来てないけど、そもそも俺何も違法なこと書いてないよね -
noteのF弁に頼んだ人
意見照会でいくらした? -
>>551
そうだな -
一般人に対する名誉毀損で懲役なった判例ってあんの?どのくらいのレベル誹謗中傷した場合なん?
-
本名ではないけど本人とわかる書き込みだとどのくらい取られる?
-
スレタイ来た人はなるべく大勢の弁護士に無料相談したほうがいいよ
評判よくても微妙だったり相性もあるし -
書き込みから3ヶ月してスレタイ来なければ逃げ切れたってことかな
-
>>557
固定IPの場合はずっと残るぞ -
逃げ切りの可能性は高いけど懲役の可能性も高まる
-
固定にしてる個人なんて滅多にいないけどな
デフォでそんな契約にはならんから
会社とかなら固定だが
自ら固定プランに契約するようなやつがリスク犯して中傷レスはせんよ -
>>560
俺マンションに住んでるけど、
マンションの備え付けの光回線のIPアドレスがずっと変わらないんだが
ちな、普段はWiMAXを使ってる
理由は光回線(建物内はメタルケーブル)は夜になると回線利用率が高まり回線速度が激的に遅くなるから -
インターネットマンションはk本固定IPだよね。
-
>>560のように「マンションの備え付けの光回線のIPアドレスがずっと変わらない」と自分でそれを把握してるような人なら、なおさらリスク犯してヤバい書き込みしないと思うんだけど、しちゃったの?
それとも今後の心配の話?
とはいえ、書き込みだけにとどまらず、固定IPなら、サイトに訪問したり通販サイトとか、メールとか諸々いろいろ気になってきて嫌だね。iPがずっと同じというのは。
マンション住人全員が同じipならまだ紛れて救いがあるけども -
インターネットマンションはよくあるよ。
住民全員同じ固定IPとか。
管理費にインターネット利用料が含まれてるところはその傾向がある。 -
ハンドルネームの社会的活動と同定可能性がどの程度かわからん
1人でも特定できる人間いたら同定可能性ある?1円でも稼いでたら社会的活動ある? -
どちらもねえよ
-
特殊な例の特殊なミクロな可能性の極端に低いありえないケースを勝手に想定して勝手に不安になるのはもうやめろよ
-
普通に使ってると長期間実質固定されるようなのもある
ルーターの電源きってちょっと放置した程度では変わらない -
まああり得るあり得ないの話しても不毛だけど最悪のケース想定はしといて損はない
ならなきゃならないでよかったねでおしまいだしいざなっても慌てふためかなくて済む -
NAT64ってのになってから自動で勝手にIP変わりまくる
-
弁護士相談行ったら示談勧められたんだがこれは他の弁護士にも相談すべきよね?
-
示談は時間短縮にはなるが損するだけ。
-
示談の内容にもよるかと
-
請求者「今のうちに名乗りでて謝罪すれば裁判にもなりません。示談ですませてあげますよ」
シーン……
請求者「いいんですか?裁判になると多大な費用、莫大な慰謝料がかかりますよ。今なら示談受けつけますよ」
シーン…
請求者「示談は損、示談は悪手と投稿者にいらんことを教えたヤツは許さない」 -
正義の皮を被って楽しんだりするから・・・
-
金には困ってないし最悪別に示談してもいいかなと思ってたけど
世間に溢れる請求者によるドヤ顔示談和解報告が鼻につくからちゃんと闘うことにしたよ -
そうでなくては
-
なあ。お前らは会社や学校にいる身分だと思うが(俺もそうだが)、知れた時どうすんの?解雇や停学、退学になるん?気になる。
-
示談は絶対にない
100%死んでもありえない
勿論、どんな判決が出ようと1銭も払わない
どんな手段を用いても相手に屈することはない
1円でも払うくらいなら相手の息の根をとめてやる
向こうが本気でこっちから金を奪い取ろうとやってくるなら、こっちはころすまでさ -
弁護士ってなんで示談進めんのかなぁ…。
-
>>582
相手が裁判童貞だと思い、仕事を減らしつつマウントを取っているだけ。 -
またころすとか言ってるw
-
あー弁護士の態度見てたらそんな感じするわ
-
多重人格者??
-
まだスレタイ届いてない時点から怯えるのはバカバカしいな。
-
>>580
1年間で30万人に新たに前科がついたり前科が増えたりしている
100万人が検挙されて取り調べを受け前歴がついている
これらのことで解雇や退学になっているならもっと解雇されたり退学になったという書き込みがあってもいいんじゃないか? -
ここを見てると示談は損だという意見が多いけど本当?
-
車売る
給料毎月5万天引き
あとは親に相談 -
>>590
30円で示談できれば示談のほうが得だと思うよ -
結局示談の相場はいくらなんだろ
-
100請求で50で示談したけどこの判断は妥当だったのだろうか…?
-
>>589
へえ、1年で30万人も前科がついてるんだ。初めて知った -
>>588
俺はスレタイ来ないか1年以上怯えてる。もし届いたら自分の身に何が起こるかわからないし -
>>594
メンタル弱いなら妥当 -
クオカード
ぼったくり -
>>539
相手をヨイショヨイショしないと訴えられるってやばい世の中だよな。キモいなあ -
懲役アンコール
-
スレタイが実際に来た人って書き込みしてから3か月以内にきた?それとも半年?
-
前々スレから見てるけど開示拒否して乗り切った人ってほんま居ないんだね
-
嫌なコメントをひたすら訴える人なんてそのうち信者以外誰も寄り付かなくなると思うんだけどなあ
-
著名人にされたけど拒否で乗り切ったぞ
バカが恐喝紛いの請求に失敗して数十万ドブに捨ててるのは愉快すぎて腹抱えて笑ったわw -
謝罪してたりもうしません的なレスをしてたらバーの人は何もしてこないと思うよ
-
プロバイダとメールでやりとりしてるけど、舐めた回答しか返ってこないな
電話ならこうはならんだろうが、メールだからこんなふざけた対応ができるんだろうな -
>>612 大手には応答用のテンプレがあるそうだ。
-
>>610 これ、文章から女の人っぽかったよな。
-
>>612
同じプロバイダか分からんが、俺は返答すら返ってこないぞ(笑) -
弁護士費用て弁護士会で決められてる額?どの事務所に依頼しても額は同じだよね?
-
10年前だけど開示拒否で乗り切った
スラップ訴訟ってやつかな
途中で拒否理由を裁判所が開示してはどうかプロバイダ経由で聞いてきてOKしてそれっきり -
>>609の続きで今見たら一応謝罪のメッセージにレスが付いてて
「執拗に書き込み過ぎたなw
家に連絡か通達書が来ないように祈るんだな」とのレスが付いてました
点や句読点の使い方が独特なので恐らく通報すると言ったやつと同一人物だと思われます
通達書?とは思ったし腹も立つけどグッと我慢します -
あ、Wi-FiでID変わってます
-
Twitterに開示請求した場合、Twitter側から開示される情報はログイン前後のIPのみ?
そのIPをたよりにに、接続プロバイダーに利用者情報の開示請求をする流れですか?
Twitter ID開設時に、投稿者が登録したメールアドレスはTwitterから開示される情報には含まれないのでしょうか? -
>>618
やはり請求者は頭おかしいな…。こじらせてるだろう。 -
>>623
人の平穏を害する目的で畏怖させれば脅迫は成り立つよ -
auでIDコロコロ変わってすみません
-
弁護士雇うな 即金100万 1週間過ぎたら倍な!
は脅迫だよなぁ -
かなり悪質なのは間違いないな
-
例えば匿名掲示板にsns等のアカウントに飛べるリンクを載せ、誹謗中傷にあたる言葉と一緒に書き込んだとする。
だかそいつはハンドルネームで活動している。
本人と結びつけられる情報はない
これって同定可能性認められる?
弁護士に聞いたら同定可能性を認められるのは難しいって言われたんだが -
ちなみに俺は書いた側だ
-
これが通ればなりすまし訴訟なんてこともできるよな?
-
5ちゃんの書き込みって同定可能性がないとか
違法性が認められなくても
お金さえ払えばIPは開示してくれる認識でOK? -
ハンドルネームで活動してるなら、オフ会とかで実際に会ってる人たちがいるかも知れない
そういう場合はアウトになる可能性もある
でも100%ネット上にしか存在しないならセーフじゃない -
>>633
俺が貼り付けたのはsnsじゃなくてフリマアプリのリンク -
フリマアプリ=出品者ってこと?
なら実在してる人ならアウトの可能性の方が高いんじゃない -
テキトーな知識でテキトーなこと言い過ぎてて草
-
そのフリマアプリは関係者や身内同士の取引を禁止していて、直接会うなどのやりとりも不可能
リンク先にはせいぜい商品ページとハンネくらいしかない
これは同定可能性無理だろ -
出品者なら個人情報は登録してるんじゃない?
-
>>632
今までは2ちゃん側にも弁護士がいて検討してるって
話だったけど、ジムじゃなくなったからどうなるか分からんよね。
ホイホイIP開示だったりして。
けど、だとすると逆に、仮処分でも同様の判決が出てる、は
通用しなくなるね。
裁判無しにIP渡してるかもじゃん。 -
そのアカウントで商業活動してるってことはアウトかも?
-
>>638
急に現れた真面目な書き込みだったのでもしかしたら開示請求自体は本当なのかなと思ってます
正直かなり程度の低い書き込みばかりの中で民事とか特定の個人への傷害事件へも成りかねないだの具体的な事を書いてたので…
スレ汚しすみません -
先生のサイト見てると、Twitterは「問題の中傷ツイートの直前のログインIPアドレスのみ」が開示請求の対象になる。
これが現在の主流でありほとんどである。
とのことだけど、問題のツイートをした該当アカウントのおっさんが、その後に家でいくらログインしてようが、「中傷ツイートの直前にログイン」したのが唯一その時だけホテルの公衆wifiだった場合、Twitterから開示されるのは「問題の中傷ツイートした直前のログインIP=ホテルのIPアドレス」のみで、その後にログインしまくって今でも悠々とツイートしてる「おっさんの自宅のIPアドレス」はTwitter社からは開示されないの? -
最近は登録してる電話番号も開示される可能性ある
-
電話番号は訴訟しないと開示されない
-
あら、そうだっけ?
ツイッターの話やで? -
ツイッターしてないのでわからんけども自分がツイッター登録したときに電話番号登録したかどうかは自分のアカウント設定画面見れば登録したか否かと、どの電話番号かはわかるわけ?
当然第三者からはわからないよね? -
ログと違って短期間に消える情報ではないから緊急性がなく仮処分では開示されないって話
-
三ヶ月くらい前に見た情報だとツイッター社に仮処分の決定書が届くと、その日以前の60日分のすべてのログインIPアドレスがズラズラと開示されるってあった
-
Kさんの書いてることとだいぶ違うな
-
5chのログ保存期間ってどんな感じなんだろ
スレが落ちてしばらくしたらログ消えるんかな -
中傷ツイートした直前のログインIPってプロバイダの開示訴訟のときに認定されるかどうかの話じゃないの?
ツイッターは直前IP1つだけしか開示しないようになったの? -
>>650
話ずれるけど
改正によりコンテンツプロバイダに登録した電話番号も開示の対象とする流れなら ログ保存期間過ぎて開示請求を断念した請求者が 再度同じ書き込みに対して開示請求をして過去の中傷書き込みの掘り起こし作業が行われたりするようになるんじゃないの?
もしかして書き込み者が電話番号登録してるかもしれないと予想してさ
5ちゃんなんかの電話番号登録不要のサイトはありえないけど電話番号登録や電話認証のあるSNSの場合はありうるのでは
もしそうなるのなら 数年前の書き込みを突如開示されるって人も今後増えてくるのでは?
こういうものには法の不遡及とは全く別の話でしょ? -
前々スレ252のオワコン自撮りから開示請求受けて超安上がりで示談になった者だけど
また開示請求したらしいね
しつこすぎるでしょ
来た人いる? -
>>655
どうも話をごっちゃにしてる人がいるみたいなんで整理すると
省令の改正で電話番号が追加されたことで開示要件を満たせば電話番号も開示されるようになった
改正前でも電話番号が開示されたケースもあったけど例外的な扱いだった
また、電話番号は損害賠償訴訟するのに必須の情報ではないからということで開示を認めない判例もあるもよう
電話番号は省令の改正後も仮処分では開示は認められないとのこと
コンテンツプロバイダから電話番号を開示してもらうには仮処分でなくて訴訟が必要
ツイッターから電話番号の開示をしてもらうためにはツイッターを訴えなければならない
ログがない場合でも電話番号等の情報は保有している可能性があるのでツイッター等を直接訴えて電話番号をゲットすることは可能
ツイッターなら改正前から米国のディスカバリー制度を利用しての開示ができた
省令で電話番号追加の改正がなされたけれど電番ゲットのためには訴訟が必要なので時間短縮にはあまり貢献しないのではないかという見解がある
訴訟をすればプロ責法を根拠に電話番号を開示してもらえるようになったというのが省令改正のメリット -
?コンテンツプロバイダへの仮処分でIPゲット → アクセスプロバイダに対して開示請求訴訟 → 住所氏名判明
?コンテンツプロバイダに対して電話番号の開示請求訴訟 → 弁護士会照会 → 住所氏名判明
現行ではどちらのやり方も可能ってこと
改正前はプロ責法の開示情報に電話番号がなかったので?の方法ができなかったということらしい -
怖いわ‥
あたしどうなっちゃうんだろ‥(>_<) -
金を持つ人間が法廷でも正義
-
意外と真面目な奴多いの?
俺は離婚した妻と殴って怪我させた奴と合わせて350万請求されてるがどっちも無視して1円も払ってない
こんなんでどうしようとか言ってたら、離婚した奴なんて皆死ななきゃいけないぞ -
こっちは殴る蹴るされて怪我させられた方だけど
そのことをありのままにネットに書いたら、「事実無根」とか言われて開示請求されてる -
そいつは俺以外にも被害者が複数いるし、嘘吐きまくり
世の中にはこんなに性根が腐った屑野郎がいるんだ
って良い勉強になった(笑) -
スレタイきたけど、住所、氏名、電話番号書いて開示に同意しないに○して同意しない理由書けばいい?
-
開示しないことに関する法的根拠や合意的理由
証拠や根拠や経緯があれば出来るだけ詳しく書いた方が良い
書かなかったらなかったものとして扱われるからね -
合意的理由じゃなくて合理的理由な
-
ケルナグール再放送
-
>>671
書ける人は書いた方がいいけど、迂闊に書くのは危険。かく言う自分も迂闊に書いた人w
拒否の時に並べる根拠や理由ってのは、ストーリーとして整合性がないといけない。
弁護士は判例と照らして依頼者に有利な転結を組み立てるけど、素人だとムズイ。
拒否→開示→裁判になりそうな人は、最初からストーリーを弁護士に組み立てて
貰った方が失敗がない気がする。
俺は5万ケチッて、やらかした感があるので。 -
自分の経験から言わせてもらえば、このストーリーの組み立ての時に
弁護士の取り組み姿勢がモロに出る。
法解釈にはやたら詳しいけど、結果に興味がない弁護士ではなく、開示非開示や
賠償減額とか、結果に興味をもって取り組んでくれる弁護士にした方がいいよ。
これまた、俺はやらかしているのでw -
連投スマソだけど、弁護士に依頼するなら気を付けた方が良いことをひとつ。
弁護士は依頼者から聞いた話を、聞かなかったことにして回答書を書くことは出来ない。
妙な言い方をすると「こうだからこう書いた‼」って言い切っちゃうと、弁護士が作る
ストーリーはそれに縛られる。
少し曖昧に「こう思ったような」「当時の記憶だから曖昧かも」とか、法の専門家が
組み立てやすい余白を残しとく。
ま、俺はこれも、やっちまったんだけどね。これからの人、俺のようになるなよw -
>>656
そ -
>>666
下手したら100万超えかな? -
そう。万が一知られたとしても簡単に切る事はできない。
だからややこしいのは自分から辞めますと言わせるように追い込んでいくというのが実情。
知られるか知られないか、追い込まれるか追い込まれないかは状況によるから何ともいえない -
原告が嘘八百を並べ立てて仮処分通してた事が発覚したので弁護士に反訴を勧められてます
ただ相手がバズってる系の事務所&結構特殊な職種なので長期戦になるかもしれないとも言われてます
開示されて反訴した人っていますか? -
>>618の次レスに誰かが「パーカーもキャップも被ってるの多くて誰の事か分からないんだけど」みたいな書き込みに対して
「店じゃ分からんが開示請求されれば、その内本人らに何かしら良いプレゼントが届くんじゃないか?w
遊び心で誹謗中傷したとしても、常に時代も変わってる訳だし法律も出来た事で逃げようがない。」
とかなりの強気の書き込みが -
これも一応脅迫にはなるんですかね
-
>>668
こっちは事業所から受けた不法行為(とこちらでは思ってる)による損害の賠償で訴訟してるぞ
弁護士に相談した当初から「判決で確定する前に書いてはダメ」って言われてる
判決出たら書いてもいいけどこの相手だとまず訴えてくるとも言われてる
訴えるのは自由だからね
それで判決出たら新聞に載せてもらえるように手配してあって取材も済んでるんだけど裁判がなかなか終わらないw
新聞に出たら書きまくってそれからみなさんの仲間入りの予定w
そのときに備えてここで勉強させてもらってます -
>>679
実況系とだけ -
>>687
いろんな境遇の人が居るね
告発するなら徹底的にやらないとね
自分も最初から「これ書いたら絶対名誉毀損とかで訴えてくるよなあ」と思いながら書いてた
でも5年近く経ってようやくスレタイ来たけどね -
>>683
長期戦になるかどうかは結局は相手次第
一般に不当訴訟のハードルは非常に高いらしいけど、仮処分申請自体に瑕疵があるとかなり楽になるみたい
弁護士が勧めるのであれば乗ってみてもいいんじゃないかと
仮処分後の本訴で原告敗訴だと仮処分の結果生じた損害は賠償請求できるらしい
仮処分による損害は慰謝料(プライバシーの侵害?)と本訴被告として支払った弁護士費用あたりかな?
反訴に要する弁護士費用もあるからトータルで見たときの金銭的プラスマイナスはどんなもんだろうね -
>>689
自分も何度も書いてしまいたい衝動には襲われたよw
そのほうが早かったかもって後悔したこともある
今の訴訟が勝訴できるっていう100%の保証もないしね
どっちの選択がよかったのかは神のみぞ知るってところじゃないかなって思うようにしてる -
>>689
え、5年後にスレタイ来ることもあるの? -
>>692
マイナーなプロバイダだとログはずっと残ってそう -
無職を敵に回すなんて…可哀想に…
オイラなんて年金すら1円も払わず、保険証も持ってない無敵の男なのに!
あぁ、可哀想!オイラに目をつけられて可哀想! -
ホンモノがなんで5chに書き込めてるのか…?
-
なんかたまに社会人経験ないような非現実的な意見を出す人いるけど学生か?
「開示請求されてもいいようにNoLogVPNで書き込むべき」
「普段住まない部屋を借りてそこ名義で回線契約」
いやなんで開示請求されること前提でそんなまどろっこしいことするんだよ
そもそも開示請求されるような書き込みをしなければいい
そんなことよりも自然災害への備え(防災)や交通安全のほうが大事だろ -
>「普段住まない部屋を借りてそこ名義で回線契約」
気持ちはわかるがさすがにこれは草 -
ノーログVPNは月500円なんだから現実的
後者はどのみち開示請求されるんだから非現実的 -
おもしろい人たちだ
-
お前らやりすぎんなよを思い出した
-
バカはよくてもハゲはダメ、悪い企業はよくてもブラック企業はダメ。
もはや一般人には理解出来ないレベルで裁かれて、数十万。
自衛するしかないよ。 -
とあるツイキャス主が放送中に暴言吐いててありえないと思ってその事をその人のスレで批判というか引いたみたいなことを書いたんだがこういうのも開示請求の対象になる?
その放送主の放送結構荒れてて開示請求どんどんやるって言ってるんだが
ちなみにその放送は非公開になってる -
5chの場合、IP開示まではほぼほぼ通ると思っておいた方が良いみたいだね
つまり、開示対象となるかは相手の気分次第ってこと(笑)
中には俺の請求者みたいに嘘をついて請求してくる奴もいる -
だって5chは多くの人がIP晒してみんな書き込みしてるんだもん
IPなんてそれだけじゃ何の価値もないんだよな -
俺は最近じゃワッチョイ付きのスレにも書き込まないけどなあ
IPスレはIPが晒されること承知の上で書いてるから話が別かと -
メイベルおばちゃん何やってんの
-
嘘で請求されてるなら寧ろ相手が地獄に堕ちる様が見れるだろうから楽しそうだけどね
-
あっちも虚言と詭弁を弄してくるだろうし
相手の嘘を証明するものをこっちが出せるかだね
10年以上前の暴力事件の証拠なんて今更出せる訳もなし
ただある程度傍証出来ることはあるからそれで勝負するしかない -
もうVPN通してネットやるしかねーな
-
チラッチラッ(20年ヒッキーアラカンBBAの私でも使えるお奨めVPNありますか!?)
-
https://vpncafe.net/...g-policy-and-police/
>行動パターンから身元特定
>近所のWi-Fiに勝手に接続し、更にTails LinuxでTor接続してハッキングを繰り返していた若者が逮捕されました。
(中略)
>文章の書き方には人それぞれ特徴が出ますので、プロが見れば同一人物の文章なのか一発で分かります。
プロじゃないけど、とある会社のスレに現れるとある人物は主張や文章の癖、さらにはURLの貼り方に特徴があり、一般人からも「またあいつか…」と呆れられてる -
VPN使ってるけど、5ちゃんもそうだけど規制されてるとこが多いから
余り期待しない方がいいよ -
>>717
開示した訳じゃないのにこんな捜査の仕方ありなんかね
ちなみに俺の書いてる内容は請求者や関係者ならすぐに分かる内容だろうね
もうそろそろ書くの辞めた方が良いかな
同定可能性は無いから請求者が見てギリギリしてるかもしれないけど -
浪人使うしかなくなるしね
-
>>717
これゼロチアキのことだろw -
例えば半コテ名乗ってるやつがレスバトルしてて掲示板で「お前ら雑魚!ガイジ!」と特定の人間名指しで言ってない場合で不特定多数に暴言吐いてたら開示って出来るもんなの?
-
留置場かな
-
>>723
重すぎぃ! -
アンコール
-
浪人使うと足残るのでは?
-
スレタイ届かないな
平穏だ。 -
数ヶ月後に某チューバーの件でこのスレに大量の新たな仲間がなだれ込んでくるかもよ
5chやまとめサイトでかなり中傷コメントあったから -
留置場入るレベルの誹謗中傷ってどんなもん?
-
いろんな掲示板の書き込み見てたら開示請求予備軍いっぱいいるよなw
まだ痛い目にあったことないからかすごく攻撃的で見ててハラハラするw -
なぁ8〜9ヶ月後にスレタイってありえる?
-
8、9ヶ月
-
黒瀬深が自殺したら開示の流れは止まるだろうな
ネトウヨが一斉に一般人への開示請求に対してやり過ぎとか言い出してるし -
>>734
デマ、誹謗中傷は許さんってのはもっと大きな世の流れ -
自分の書き込みが名誉毀損に当たるかどうかだけ知りたいのですが弁護士に相談とかできるのですか?お金はかかっても大丈夫です。
-
黒瀬深、週刊誌に本名から掘られて、色々バラされたよな。
黒瀬深はデマを流したんだろうけど、名前から掘って親にいきなり親展送って晒すって、やってることはねらーと変わらんね。 -
>>717
そもそもvpn越しには5chで書き込みできないから
vpnなら無敵が口癖のやつが定期的にわくけど
あれは虚言癖の荒らしやからな
大澤昇平🇺🇳
@Ohsaworks
勝訴しました。
https://i.imgur.com/lpDUj2A.jpg
https://i.imgur.com/deHWgIZ.jpg
https://i.imgur.com/9EABfGX.jpg -
>>728
ここで何度か名前が出てくる弁護士に初回無料相談で聞いた話
昨今の開示請求案件多い順に風俗系・配信者・VTuberってね〜その某TuberがVTuberの事を言ってるのかはわからないけど
けどその中でもVTuberってあくまでもバーチャルである事を免罪符にして自身の問題行動が許されてるフシもあるしどうなんだろうね -
>>728
誰のこと? -
>>737
今後、黒瀬深の身に起こる事
https://anond.はてlabo.jp/20211113134615
先ず、室井佑月さんから起こされている黒瀬深への民事訴訟の判決が出た後…。
判決で室井佑月が請求している額の1割以上が裁判所から認められた場合、
黒瀬深は刑事告訴される。
名誉毀損系の事件には民事(損害賠償を求める)と刑事(刑罰を求める)の
二種類が存在し、室井佑月さんが現在行っているのは「民事(損害賠償を求める)」だけだ。
これは、「民事(損害賠償を求める)」が認められれば、その判決を以って刑事告訴(=警察に訴える)
を行えば刑事告訴が通る(=刑事事件として警察が対応する)可能性が上がるからだ。
刑事告訴を出来るか出来ないかの目安が大体、
「民事訴訟で請求されている額の1割以上が裁判所から認められるか否か」という所になる。
1割以上が認められれば刑事告訴が通る可能性は高い。
3割以上認められる様であれば、ほぼ確実に刑事告訴は通る(=刑事事件になる)。
すると、どうなるか。
黒瀬深の自宅に室井佑月さんの最寄りの警察署から、先ずは電話がかかってくる。
そして、室井佑月さんの最寄り警察署の刑事は、黒瀬深の自宅の最寄り警察署で取り調べを行う旨と
日付を指定する。
黒瀬深は、その日に自宅の最寄り警察署へ行かなければならなくなる。
担当の刑事は、警察署では黒瀬深の調書を取り、室井佑月さんの最寄り警察署と
黒瀬深の最寄り警察署が新幹線を使わなければ移動できないほどの距離である場合、
警察署での取り調べを行った後に黒瀬深宅へ行き、パソコンやスマートフォン等の通信機器を
押収するだろう。 -
> 「民事訴訟で請求されている額の1割以上が裁判所から認められるか否か」という所になる。
> 1割以上が認められれば刑事告訴が通る可能性は高い。
> 3割以上認められる様であれば、ほぼ確実に刑事告訴は通る(=刑事事件になる)。
初めて聞いたな。判例教えてくれ。 -
だったら請求額30万以下で民事訴訟すればほぼ確実に刑事事件化できることになるな
ここで頼りにされてるnote弁もこういうことは何も言ってないな -
これは脅迫として本人に報告していいのかしら?
-
民事訴訟終結するまでに刑事告訴の期限迎えるからむりでしょ
-
Express
-
エゴサしてる芸能人
5chですら悪口書かれなくなっててワロタ
もうネットに不満すら書けなくなってるの感じるな -
★恐喝請求者撃退法
?示談だけは絶対にしない
確定赤字なのでこれだけで去っていく場合多数
?フリーwifiを主張する
パスワードをかけずにいたために誰か知らない第三者が使用した可能性を主張する。請求者は証拠を出せないのでこれだけで詰む
?書き込むときはノーログVPNやフリーwifiを使用する
無敵なので散々書きたい放題
?無職で財産がないことを嘘でもいいから主張する
財産調査のために請求者はまた手間や金をかけなくてはならなくなる。諦めたり、必死に山を当てる作業になりますます赤字になる。 -
請求者が勝ち確宣言するのってどのタイミング?
-
相手が収監されたタイミングだろね
-
天災並みの開示請求が乱発されてるのに自衛したら自己防衛の範囲を超えてるとかパカ弁かよ
むしろノーガードで発言する方がバカと言われる時代になったんだよ、時代遅れ -
請求者はあらゆる手を使って金を奪い取ろうとしてくるわけでさ
だったらこっちもあらゆる脅しや手を用いてその邪魔をするまでだよね
当然そこまでしてくるってことは、反撃にあって殺される覚悟もできてるからやってるんでしょ?
なかには別に死刑になっても相手を惨殺できればそれでいいって考えてるやつもいるからさ -
>>748
フリーwifiを使っても端末の固有番号でわかるがな 延長保証やポイントをもらった時点で顧客情報が登録されてるで 一般人ならそこまでするかはわからんが警察や大企業はまず間違いなくやる -
(自首等)
第42条
1.罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首したときは、その刑を減軽することができる。
2.告訴がなければ公訴を提起することができない罪について、告訴をすることができる者に対して自己の犯罪事実を告げ、その措置にゆだねたときも、前項と同様とする。
罪を犯した者が捜査機関に発覚する前に自首した場合、その刑を減軽することができる(刑法第42条1項)。また、親告罪については、告訴権者に対して自己の犯罪事実を告げ、その措置をゆだねることで、自首と同様の効果が発生する(首服、刑法第42条2項)。
「捜査機関に発覚する前」とは、判例によれば、「犯罪事実が全く捜査機関に発覚していない場合」および「犯罪事実は発覚しているが、その犯人が誰であるか全く発覚していない場合」に自首が成立するとされている。
刑事告訴を心配してる人は自首をしてはどうか?
自首といっても大層なものではなく、請求者の刑事告訴宣言や意見照会書が届いた段階で警察に相談するだけ。
相談の中で「自分の行為が犯罪に該当するのであれば自首したい」と話をしておく。
被害者について問われるだろうが「被害者については誰なのかわからない」「自分でも自分のしたことが犯罪行為なのかわからないが犯罪行為であるなら自首して罪に服するつもりはある」などと述べておく。「被害者については誰なのかわからない」は特に強調しておく。
万が一刑事告訴されても自首しているとなれば不起訴になる可能性も高くなるだろう。
民事訴訟で不利に働く可能性もあるが、警察に対する申告であれば請求者にはわからないだろうし、刑事告訴の前に民事訴訟は終了しているケースが大半であるからあまり気にする必要はないかもしれない。
あくまで刑事告訴を異常に恐れている人に向けての意見ね。 -
示談で請求がゼロになった場合どう対処するかね
出来れば裁判に持ち込んで訴訟記録残したいんだが -
糖質請求者は本名が公示記録されることを避けたい模様
-
示談蹴られてもヤツはしぶとそうだから裁判してくるだろうな
-
>>757
そんな事例ないぞ -
刑事告訴自体は普通にあるんじゃね
告訴状出すだけなら被害を主張してる人なら誰でもできるわけだし
受理されて書類送検されても起訴猶予か略式起訴
受理されて家宅捜査があって逮捕されて身柄拘束のまま送検されて起訴公判請求なんてのは前科持ちでもなければとまずない -
刑事告訴にびびりすぎなんだよな
されたところで駐禁以下w -
反論も否定的意見もしていいけど、
死ねとか殺すとかそういう言葉使わないと出来ないというのは
さすがに能力とか精神的ななにかに問題があるとしか思えないけど
明らかNGな言葉だけやめるのは容易いし、普通の言葉で訴えられたんならそれこそ受けてたてば大丈夫だろ -
侮辱罪の科料9000円だと駐禁のほうがダメージでかい
ゴールド免許剥奪、任意保険のゴールド割引が5年から最悪10年受けられない
スマホ料金未納による信用情報ブラックのほうがさらにダメージでかい
ローン組めない新規クレジットカードも持てない -
爆サイでぐちぐちうるせえからネットでしか吠えられないガイジと反論してスレタイ届くってどういう事なんだよもう…
もちろん名指しもしてないし殺害予告なんてしてない
しまいにゃそのうち自宅になにかしらプレゼントが届くだろうとかこんなん脅迫だろ -
俺も爆サイでネチネチうるせえガイジでスレタイ届いた…
-
差別が絡むと簡単に開示されるよ
表現は表現で工夫しないと -
ここ数年で一気に不自由になってしまった言論の自由はどうなってんだよもう…
-
訴えられても対抗すれば良いなんて意見もあるけど
普通の人にとっては訴訟で対抗すること自体が面倒だし嫌だよね
何でも裁判すれば良いって思ってる人ってどうにかならないかな -
777なら請求者憤死!
-
いらぬ出費だわほんと…
-
非開示になったら意見照会代返してほしいわ
-
>>780
いくら掛かったの? -
>>776
企業の口コミサイト(転職会議、OpenWork、キャリコネ、en Lighthouse)ってどうなるんだろうな?
とある人(前職が同じ会社だが面識がない5chの人)は別の会社に転職後、その会社の悪口を5chに書いたら開示請求と200万円の裁判を起こされたらしい
5chの愚痴ですらそうなるなら、企業口コミで低評価してる人とかやばいんじゃねーの?
しかもそういう口コミサイトってなぜか自分の投稿削除できないし -
てめえムカつくし訴えたいから開示させてもらう!とか事前に告知してくれるのありがたいよな
その猶予の間色々最悪のケースまで考えて対策打てる訳だし
大半がそれらしい言葉並べたブラフなんだろうけど -
こんなんまかり通るなら
店員の悪口やら遠隔やらなんやらGoogleから爆サイから5ちゃんまでボロクソに書かれてるパチンコ屋とか今開けば開示訴訟でめっちゃ儲かりそうじゃない?w -
裁判で負けて真面目に賠償金払わない人も多いんだからさ
-
赤字でいいんだよ
訴訟ビジネスになったらいかんからな
自ら炎上して叩かせてから開示で儲けるなんて輩が出てくるから -
>>768
これを思いだしたわ
「殺すぞ」以上にごくごくごく個人的な嫌悪を表す言葉があればそっち使うよ
https://mobile.twitt...s/376001020137979905
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
死ねや殺すはネットの中ではスラングだと思うが
リアルで言ってたら危ない奴認定だろ -
いや訴訟ビジネス流行っとるやん
-
ビジネスとは成り立っていない
-
>>792
暇ぶっこいてた弁護士の食い扶持になってるわ -
>>793
肥やしてるの弁護士だけだもんな -
そりゃ弁護士はな
上で言われてるのは「請求者(パチンコ屋)」が開示請求乱発して荒稼ぎできるのか?って話だ
儲かるのは弁護士だけなのは当然だ -
びびって示談するのがそれなりにいたらビジネスとしても成り立つのでは?
てか、誰も払わないなら弁護士にも依頼しないでしょ -
そういう単純なもんでもないんでしょ
金は二の次で処罰感情だけで動いてるやつも一定数いるだろう -
それは確かにそう思うが金銭度外視で動けるのがどれだけいるか
-
だが確かにそれなりに金を持ってる人間や馬鹿みたいに意地になってる人間もそれなりにいるか
-
>>793
それはない
弁護士はみんな嫌がる、実際いろんなところにあたったけどたいてい断られたわ
ネットの事件は、手間も時間もかかるのに金にならない。割に合わんとね
自分にとっても弁護士にとっても
訴訟ビジネスとか、弁護士が儲かるとか言ってるやつは、はっきり言って裁判経験してない証拠
想像だけで適当しゃべってる虚言癖はいらんのよ -
過払いの次は開示請求が弁護士の食い扶持になりそうですね。という問いにも弁護士がYouTubeで>>800と同じような理由で「ありえない」と否定してたな
-
専門にやってる弁護士ならひな形もあるしメリットあるからやってるんだろう
さすがにすべて赤字で依頼引き受ける弁護士なんていないと思う -
>>801
弁護士の成功報酬は請け負う弁護士が自由に設定出来るから依頼人が高額の報酬を支払うか否かによるんじゃない -
旧日弁連の基準で往復2〜4時間までを半日として3〜5万円、往復4時間を超えれば1日として5〜10万円程度の日当を定めている弁護士が多いっていうから十分儲かるんじゃないの?
請求者さんからなら踏み倒しもないだろうから
裁判所へ出廷するのにも日当とる弁護士だったら結構いい稼ぎになるだろう -
>>801
そりゃYouTubeに出てるのは現状稼いでるから「新規開拓する必要ない」ってだけだろ -
はいはい
現実知らない虚言はお腹いっぱい -
検索したら期日1回ごとに出廷日当2万〜5万かかる弁護士事務所もあるんだな
依頼するときには確認しような -
名誉毀損て刑事告訴したら受理されんの?
そういわれればそうって内容で全部受理してたらアホらしくないですか -
しかし、ネット上の訴訟案件が増えてるのも事実だしなあ
虚言も何もその事実しか分からんよ
>>809
告訴状も被害届も本来は出したら受理しないといけないが、実際にはなかなか受理されない
開示請求で相手を特定したら受理されやすくなるかもね -
>>809
それは親告罪ですから犯罪の構成要件に該当していて有責で違法な事案と認められれば事件番号が付されて受理されるでしょうね -
それ以外にも「受理されやすくなるコツ」ってのを弁護士は知ってるから
それを盾に脅して来るんだろうな
弁護士が出すってだけで素人が出すよりも受理されやすくなるだろうし -
だから刑事告訴が怖い人は自首してね
自首して起訴猶予獲得を目指すのだ!
示談したのに被害届取り下げない鬼のような被害者もおるし -
俺はもう相手にも警察にもバレてるからねえ
示談で逃げる気もないけど -
発信者側だろうが請求者側だろうが示談なんて有り得ないよね
あと最初から損する気でいとかないと
その中で失うものはもう戻ってこないとどれだけ覚悟できるか
本当に何もないならそもそもそんな事にはならない -
喧嘩の際の「殺すぞ」は脅迫にはならないって相談した先の刑事に言われたな
そういえば
だからちょっとやそっとのことじゃ脅迫で動けないって -
>>816
何か書いたら「氏ね」と返ってくるのが2chだったんだが
そういう空気無くなったよな
コロナ禍になって一時期戻ってきたけど、規制強化でまた見なくなったし
今、ネットスラングをスラングと理解してないバカ増えてるのは確かだけど
場によって、言葉を使い分けるのが旧来の日本人だったんだが
陰口を本人に言っちゃうバカも今はいるらしいし -
「氏ね」が挨拶だった時代はあったね
過疎板の古参ばかりのスレだと今でもそんな感じ -
>>819
そこまで悪質な行状ですと誣告罪になりますかね -
見てると、心当たりはあるけどでも相手が悪かったんだと言いたい人ばかりなんだね
憂 -
特殊ケースの相談が全然ないな
みんな心当たりあるの同じ様なケースばかりだ
人間の行動パターン決まってるから当たり前っちゃあ当たり前だけどw -
少なくとも事実を捻じ曲げてでも「自分は悪くない、相手が悪い」
って主張をしてくるのが俺の相手の請求者だがな
弁護士なんて、そんなのが当たり前の世界でやり合ってるんじゃないのか? -
特殊ケースとはなんぞや
心当たりが無いってのは書き込んだ覚えもないってことか?
少なくとも俺は自分に非があるなんて1%も思っちゃいないがな -
>>828
相手が嘘を吐こうがどうしようがネットに書き込みされた事実は揺るがない証憑と成り得ますのでそれ以上でも以下でもそれ以外でもないですよ -
自分の依頼人が嘘をついてるかもしれないと薄々感じたとしても
不利になることは見なけりゃ良いし、裁判に書てりゃそれで良い
弁護士ってのはそういう世界の住人だろうが(笑) -
皆はどんな書き込みでスレタイ来たの
ヲチスレで中傷したとか?
実在する会社のスレでA子はクズと書いたとか? -
>>833
あなた様の場合は法廷で相手側と、とことん言い争って妥結点を見出だして解決に導かれるのが最良と思われますな -
>>836
冷静なアドバイス、ありがとう
それが現実的な意見だが妥協は出来ないとは思うな
というのも、俺はもう書き込み自体は辞めてる
そこで訴えてこようというのは、嘘をついてでもこっちを貶めようとすること自体が目的だろう
そしてそれを以て自己正当化して自分の名誉回復を図る気だろうな
俺は相手に謝罪する気も金を払う気もなければ何らかの約束をする義理もないと思ってる
こっちも同じように相手に謝罪と慰謝料を求めて争うことになるだろう -
書いた人を追い詰めるためのものではない開示請求もあると思うんだけどなぁ
結果的に書いた人の立場が悪くなってしまうこともあるかもしれないけども -
請求者「う〜んなんかこいつ気に食わないよな。こいつの人生惨めそうだしww転落させたいから刑事事件化するために訴えるか〜?」
-
発信者「う〜んなんかこいつ気に食わないから悪口書いてやろう」
誹謗中傷する方の切っ掛けもこんな感じでしょ -
何か工作員が紛れてるな
-
掲示板はチクリに行く奴がいるから仲間内でやるといい
リア友と会話で罵倒するなりLINEで言い合うなら問題ない
身内やリア友以外は信用するな -
俺みたいなケースは裁判官も後味悪いだろうな
気持ちの良い和解なんて出来そうもないし -
∬E・dS=Q/ε
∇・E=ρ/ε -
適当な悪口でもIP開示〜開示請求までは割りと容易でそこで拒否されると難易度が跳ね上がるって認識で良いのかな?
-
イラン再放送
-
弁護士の食い扶持になってんのは確か。儲からなかったのは一昔前。
示談と賠償額が3けたになってからは、そこそこ旨みはある。
ググれば「誹謗中傷は当事務所に!!」で溢れてるがな。赤字なら宣伝なんぞしない。 -
俺が依頼した弁護士は、回答書を30分で書いてよこした。30分6万だぞ。
赤字なわけがない。
言っとくが、有名どころだ。しかも使えねー回答書だった。
ネット案件は、弁護士にとっちゃドル箱よ。
大変だ、赤字だという弁護士は、誠実なのかもな。 -
>>851
拒否は成功したの? -
1週間以内に100万払えば示談ときて
2週間経過したんだけど、どうなるんだろう -
>>851
請求者が赤字になるって話であって弁護士が赤字って話ではないぞw -
弁護士もお仕事だもん。
開示請求が儲かるなんて言うはずないよね〜。
高額示談できればまだいいけど拒否されて
本訴までする事になったら… -
客と同棲してるとかでも開示されちゃうものなんですかね?
-
>>853
第二弁護士会に相談連絡しました? -
>>856
事実の摘示にあたると思われるので相手がその気なら可能性はあるかと -
8.9ヶ月経ってなんも来てないけど、もし来たらF弁に意見照会任せるわ
-
批判と誹謗中傷の区別がついていない妄想請求者がいるから厄介なんだよ。
-
発信者情報開示請求照会書に理由と共に開示拒否した場合ってプロバイダ訴訟になると思うんだけど、開示拒否理由は相手の弁護士だけではなく請求者側にも伝わるのかな?
-
ココ見た感じだと発信者のほとんどはターゲット見つけて難癖つけて嫌がらせとかじゃなく、正義感刺激されて義憤にかられてつい強く出ちゃったみたいな感じでしょ。中にはリアルで請求者からの被害にあってネットでリークしたらスレタイが来たみたいな人もいるみたいだし
-
そもそも請求前に悩んでる人ってどうして悩んでるの?
請求者に何か言われたの?請求してやる!とか?
もし何か言われたなら別の権利が自分に発生してる可能性あるんでないかい?
それか何か思う所があって不安になってしまったとか?
請求前に悩みすぎるのは良くないよ
それこそ被害妄想になってしまう
何故自分がと何故思ってるのかな -
別の権利って?
-
これ仮に法人プロバイダからの書き込みとかだったらどうなるの?
何十人も社員がいるとかだとそこから書き込んだ人特定するのキツくない?
それともめんどくさいから法人自体を訴えるのか? -
発信者情報開示請求の意見紹介書ってどんな感じで家に届くの?
封筒?
中身開けないでも意見紹介書って分かる感じになってる? -
>>853
そりゃこれから裁判になるんじゃん?
分割とか、払うから待ってとか言ってる人もいるよ。
そういう人らは最終期限を切られてる。最後にまとめて裁判。
俺は訴状は年末だと思ってる。
弁護士探せないように年末年始を挟んでくるよ。 -
見てきたけど、コメント欄の中にこの人の情報は古くて今はそんな甘くないってコメントもあったんだが、そのへんどう?
-
>>860
それなー -
食いっぱぐれ弁護士にとってウマウマな世界ってアメリカみたいな訴訟大国なのかな?
試験のハードル下げるべきじゃなかったね -
>>737
本名割れてたっけ? -
相手が開示請求匂わせはじめてから一週間たったけど何もこねぇなぁ
-
一週間じゃ届かんさ
-
まずは3ヶ月
-
いや、目をつけてるだろう投稿は9月の第1週だからあと3週間…
ここまでこなかったらもう来る可能性は低くなってるかな。 -
私が黒瀬氏の代理人だったら、内容如何では、弁護士会に懲戒請求することを検討します。
米山さん、さすがにマズイのでは?
https://twitter.com/...850442188353536?s=21
https://i.imgur.com/zzPHmSc.jpg
https://i.imgur.com/ALSdxfA.jpg
https://i.imgur.com/deUt3Rv.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
弁護士に相談すると名誉毀損だろうねと言われる人は多いと思う。
けど名誉棄損はあっても開示はされないケースはある。これはF弁も言っていた。
それだけ個人情報は重いと。
セルフ開示すれば解決するって言う弁護士の口車にのってはいけない。 -
開示請求届いてもう1年半過ぎた
てかダラダラシすぎじゃ
やるならさっさとやれ -
それは流石に非開示になった可能性が高いのでは?
-
いや損害賠償請求されてまっせ
-
開示になってまだ訴状が来ないってこと?
-
開示請求とプロバイダ開示がごっちゃになる
-
被告で弁護士に依頼する場合裁判所の近くの弁護士に依頼しないと出廷費用の日当とか交通費が大変なことになる
そのあたりのレスが皆無だな
出廷1回毎に2万とか3万とか金額のレスもないな -
無知なりにちょっと調べてみたんだが、開示請求が来てなかったらそもそもログ保存はされてないってことで合ってる?
-
ISPの保存期間がどれぐらいかなんて誰にもわからないですよ
-
言うだけ口だけポーズだけの「開示請求します!」の輩が多すぎる
-
>>895
しかし、それが自分の家から遠いと自分が相談する際の交通費が大変 -
名誉毀損の書き込みを消したから帰って心証が悪くなることもあるのかな。証拠隠滅を図って責任逃れしようとしたみたいな。
-
意見照会が届いた時点では間に合わないけれど
拒否で返送してから弁護士に依頼して仮処分申し立ての閲覧・謄写をお願いするといい
例えばそこで在りもしない請求者有利なエピソードがでっち上げられてたりすると
「虚偽の申し立ててで不当に相手の個人情報を取得した」として立場がひっくり返る可能性もある。いわゆる不当訴訟ね。 -
開示マニアに引っかかったら大変
-
ただ仮処分の閲覧は債権債務関係者しか閲覧できないからセルフ開示になるので
プロ訴で負けた事が発覚した後の方がいいかもね。 -
やばい書き込みの心当たりがあるのやったら早々に削除申請出しときや!
-
>>901
いわゆるトラブルメーカーってやつやね。
同業の人とやりあったり、お客さんとやりあったり大変な人だと思う。
匂わせの件については、誰々に対してとは言ってないし訴えてるともはっきりとは言ってないけど行動がなんか法的措置を起こしてるような行動してるってこと。 -
この前プロ訴訟の判例見に行ったら自分合わせて4人開示されててわろた裁判所も全部同じような結論
こんな簡単に開示されんのなアホらしい世の中なったな -
>>909
判例ってどこで見れるの?東京地裁? -
みなさん、意見照会書が届いてから弁護士相談しましたか?届く前から相談してましたか?
-
>>910
裁判所の場所と訴訟番号とかわかってたら裁判所行けば見れるよ -
>>913
イニシャルの同定可能性が認められるかも大きそうだな -
逃げ切れるか、取られても5万か10万みたいに言ってるから
開示後の損害賠償請求の話だろう -
なるほど
みなさん丁寧にありがとうございます -
IP開示とプロバイダ開示がごちゃごちゃしてて分かりにくいのもみんながビクビクする要因になってそうね
-
示談か裁判まで持っていくか、どっちが慰謝料安いかなー
-
裁判にして訴訟記録残したいね
-
K弁のサイトだと開示請求では「摘示された事実の重要な部分が真実」かどうかだけが
問題になるって話だ。
>>913「おばちゃんくさい」が証拠をもって証明出来る話であれば、事実を
摘示していることになって、感想ではないから開示ってことになるんだろうが、
どうやっておばちゃんくささを証拠で証明すんだよ?
普通に考えりゃ開示にならんだろうが、今はワケワカランからなぁ・・・。 -
三浦瑠麗さんに賠償命令 ツイッター投稿で30万円 東京地裁
https://news.yahoo.c...8564e5ee97a3b9beba83
テレビ朝日の男性社員が、国際政治学者の三浦瑠麗さんのツイッターでの投稿でプライバシーを侵害されたなどとして、300万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が15日、東京地裁であった。
品田幸男裁判長は男性の訴えを一部認め、三浦さんに30万円の支払いを命じた。
判決によると、週刊誌「週刊ポスト」は2019年4月、男性と当時婚姻関係にあった女性がNHK記者と不倫していたと報道。テレビ朝日は同月、女性が司会を務めていた同社の深夜討論番組への出演見合わせを発表した。
三浦さんはこれを受け、ツイッターに「週刊ポストは女性の相手が破綻事由でないことも、離婚訴訟中であることも知っていてあえて隠して不貞行為のように書いた」などと書き込んだ。
品田裁判長は、離婚訴訟にまで至る婚姻関係の破綻は夫婦間のトラブルの中で最も深刻で、公開されたくない事実だと指摘。「原告はみだりに公表されないことにつき法的保護に値する利益を有していた」として、投稿がプライバシー侵害に当たると判断した。
三浦さんは取材に対し、「まだ判決文を見ていない」とコメント。男性は「ネット上の発言にも責任が伴うことを改めて示した判決だ」としている。 -
名誉感情侵害なら同定可能性なくても行ける判例も一応あるから
今後HNやイニシャル、名前を出さなくても「これ私に言った?」で開示されることが増えるんかな -
>>924
判例どのくらいあります?結構あるんですか? -
そいつに言ったのではない。で、問題無い。
-
>>925
何例あるのは分からないけど、良く取り上げられてるのは同じ1件の判例
ただその発信者はメディアだからここでの個人対個人ではないから、それが今後どうなるかですね
まあたぶん何でもかんでも同定なしで行けるとは思いませんが、ちょっと不安な面もありますね -
被害妄想で訴えられたらそれこそ司法の意味がない
-
>>905
請求者が地方の居住地で裁判起こしたらその居住地裁判所近くの弁護士に頼まないとならないけどその地にそういう弁護士がいなかったら? -
>>885
その先生、ここでよく名前出てるけどそんなに凄い人なのですか? -
>>921
判決原本なら50年保存だけど訴訟記録は5年で廃棄 -
地方在住の請求者が東京地裁で損害賠償訴訟を提起できるのか知らんが、地方の裁判所に提訴されると非常に面倒
訴状が届いてから答弁書の提出期限は1ヶ月くらいのことが多いので弁護士探し、相談、依頼、答弁書作成をこの期間内にしないとならない
慌てて依頼して日当・実費その他の費用について十分に確認しないまま契約なんてことがあると大変なことになる
弁護士事務所のホムペ見ても出廷費用について具体的金額の記載があったりなかったり
弁護士に頼もうと思ってもどうしたらいいかわからない人も多いと思うんだけどそういう質問もないな -
>>932
訴訟されたの? -
発信者不明のネット名誉毀損事件って示談か欠席裁判が大半なんじゃないかと思えてきた
被告で弁護士に依頼するのってハードル高すぎ
金に糸目をつけない人用って印象 -
>>757
たしか発信情報開示請求の対象ではなかったはず -
コンビニのフリーwifiだと足がつきづらいとは思えなくもないけどあまりにやりすぎるとコンビニの業務妨害になるからな
-
スレタイってどんな事項が書いてあるの?
-
>>936
コンビニのフリーWi-Fiや公衆Wi-Fiから誹謗中傷とかたちが悪すぎる
ちなみに警察が捜査して証拠をつかんだ事例がある
https://internet.wat...ru_risk/1333563.html
>1000件もの誹謗中傷に晒され5年、匿名掲示板の書き込み人物を特定するまで
>どうする!? ネットの誹謗中傷、最新事例で知る悲惨さとリスク
(中略)
>「関わりたくない」……離れていく周りの人々、誹謗中傷の書き込みは1000件に
>今回のケースでは任意の請求に対応してもらえましたが、調査の結果、辿り着いたのは公衆Wi-Fiでした。
>ある施設が用意している、誰でも使える無料の公衆Wi-Fiを利用して掲示板に書き込んでいいたのです。自分の身元を隠すために、自宅や会社では書き込んでいませんでした。
>弁護士は「民事ではどうしようもないかもしれない」と言われたため、警察に出向いて被害者聴取を受けて、刑事告訴を受理してもらっていたのです。
(中略)
>そこでつてを辿って調査会社に素行調査を依頼し、警察と連携して調べてもらうことにしました。すると、IPアドレスで判明した施設にX社長が来て、PCで誹謗中傷を書き込んでいる現場の写真を撮影することに成功したのです。これを証拠として、警察が動き、2018年11月にX社長が名誉毀損で逮捕されることになったのです。押収されたPCにはログが残っており、証拠が裏付けられました。 -
そんな希な可能性のことより開示訴訟中や開示された人は弁護士依頼とかどうするのか
このほうが切実な悩みだろ
それとも脳内開示ばっかか? -
調べたら商品写真は著作物としてグレーゾーンらしいな…
-
伝達関数が
G(z)=z+1/z
のとき周波数特性は
G(jω)=j(ω-1/ω)=j(ω^2-1)/ω
だよな -
誰か教えて欲しいんだけど、Twitterで匿名のネトウヨとレスバした時にカッとなって「バ◯」って単語を使ってしまったんよ。
そのあと水を得た魚のように内容証明を送るとイキってたんだけど、匿名同士のレスバで名誉毀損や侮辱罪が適用されることってあるん?
あと内容証明って、相手の名前の住所って書いてある?
書いてあるなら逆提訴したいんだけど可能なんだろうか? -
まあケースバイケースだろうけど護送車コースかな
-
>>943
そういうバカは大抵送ってこないからあまり気にしなくて良いよ
内容証明は相手方代理人弁護士の事務所から来る可能性が高いから逆に提訴するのは難しい
訴えられた際に同一訴訟内で反訴したら良いのでは -
>>945
サンクス
ここ最近それが気掛かりで少し落ち込んでたんだよね。
内容証明ってやっぱり弁護士の名前が書いてあることの方が一般的なんやね(まあ相手はネトウヨやし尚更だろうな)
同一訴訟内での反訴ってやり方もあるんだ。
ちょっと調べてみます。 -
>>947
Twitterのハンドルネームでも、顔とか現実社会の人格が連想される場合は名誉毀損が成立するらしいね。
例)ひろゆき、ホリエモン
名前も顔も連想できないのに、どうやって情報開示請求やるのか謎やったんよね。
俺も本名とかは勿論晒してないから、まずツイッターにiP開示、プロバイダ開示って流れになるからめんどくさそうだし。。。 -
名の知れたハンドルネームなら成立するけど、一般人なら成立しないだろ
-
そりゃそうさ
-
そのハンドルネームの同定可能性の法解釈的にも今一番危険なのがVチューバー
「バーチャル」の「キャラクター」だからといろいろ言ってるキッズが大量に開示されてるだろ -
請求者が死に絶えるまで永久に書き込まれるコピペ
★恐喝請求者撃退法
?示談だけは絶対にしない
確定赤字なのでこれだけで去っていく場合多数
?フリーwifiを主張する
パスワードをかけずにいたために誰か知らない第三者が使用した可能性を主張する。請求者は証拠を出せないのでこれだけで詰む
?書き込むときはノーログVPNやフリーwifiを使用する
無敵なので散々書きたい放題
?無職で財産がないことを嘘でもいいから主張する
財産調査のために請求者はまた手間や金をかけなくてはならなくなる。諦めたり、必死に山を当てる作業になりますます赤字になる。 -
Vチューバーで開示されてるってまじ?wwww
架空のキャラクターにも権利認められちゃう世界になっちゃったの?www -
Vチューバーってそもそも人間じゃないのに、それに対する批判や否定的な意見までもが名誉毀損だとか侮辱だとかなったら
そのうちピカチュウだとかマリオだとかコナンに対する意見も許されなくなるわけ?
こういうアホな弁護士や裁判官を56そうと考える人間がこんなに少ないのが不思議でならない
どう考えても社会的に害悪にしかならないんだから56す以外に選択肢ないと思うんだけど -
>>954
つーちゃんねらーは、人間じゃないんだよw -
うー…朝からお腹の調子が悪くて下痢が止まらない…
正露丸飲むしかないのか -
>>954
そら普通の人は誹謗中傷なんてしないからな -
ここって実際に届いた人いるんですか?
-
>>960
たぶん希にしかいないと思う
どんな書き込みでも意見照会書は届くってのは請求者のレスだろうね
届いたというのもウソ
開示されたというのもウソ
だって開示された後の相談がまったくない
弁護士に頼んだときの日当や対応、トラブルの相談も皆無
本訴関連のレスがほとんどないもの不自然
まだまだ一般には開示請求自体がレアな状態なんだろうね -
こういうレスすると必死に火消しするやつが出てくるしね
とにかくどんな書き込みだろうと請求者がその気になれば開示できるぞっていう雰囲気作りをしたいのだろう
要は批判めいたことすら書くなってこと
一部の人間にとってはまともな批判すら嫌なんだろう -
請求者が死に絶えるまで永久に書き込まれるコピペ
★恐喝請求者撃退法
?示談だけは絶対にしない
確定赤字なのでこれだけで去っていく場合多数
?フリーwifiを主張する
パスワードをかけずにいたために誰か知らない第三者が使用した可能性を主張する。請求者は証拠を出せないのでこれだけで詰む
?書き込むときはノーログVPNやフリーwifiを使用する
無敵なので散々書きたい放題
?無職で財産がないことを嘘でもいいから主張する
財産調査のために請求者はまた手間や金をかけなくてはならなくなる。
諦めたり、必死に山を当てる作業になりますます赤字になる。 -
>>957
1500人程度のフォロワーとかって何の参考にもならないよね
マリオだって何億人って知ってる人がいるけど、単なる「キャラクター」だから
そのフォロワーのうち、何人がその人の本名やら顔やら、その人本人の事を知ってるのかな?
1人?2人?
本当にその知ってる人が実在するの?
「私は有名人。私がこのハンドルネームを使ってることを知ってる人は沢山いる」
って幼稚園児でも自称できるからね -
いや、自分もスレタイは届いてるし
IP開示までは比較的容易に可能というのもマジだろう
これ書いたら火消しとか言われるかもだが -
俺も届いたし慰謝料請求も来てるよ。今は訴状待ち。
訴状が来ないとどこの地裁になるのかさえ分からん。
弁護士頼むと、今後この件は一切書き込むなって言われるから、頼んだ人は
用心して投稿しないと思うぞ。 -
着手金以外の金額のことや委任契約条項についても口止めか?
訴訟経験者だけど口止めはなかったけどな
そもそも被告側が訴えられた事実を口外しても誰の権利も侵害しないが?
原告が被告のことを言うのはまずいらしいが
訴状きてからでないと裁判所がわからないのはその通りとしてそれから弁護士探して間に合うのか? -
これまでにも訴訟をした人の大まかな経緯の報告とかはあったと思うけど
詳しい話が無いと作り話と決めつけるのもどうかと -
あれ?
民事の裁判管轄は通常だと被告の住所地に提起するのが一般的じゃなかったっけ? -
基本的にはそうらしいが例外事項がたくさんあるみたいで
原告の居住地まで行かされることが多いそうな -
ソースも信じるに足る根拠もないことを真実だと思うことのほうが危険だと思うぞ
-
>>970
損害賠償訴訟の場合は賠償金の支払履行地が原告の住所地となるから原告の住所地を管轄する裁判所に提訴できる -
>>971
たとえばどんな? -
>>974
なるほど -
>>974だったわ・・・
-
★恐喝請求者撃退法
?示談だけは絶対にしない
確定赤字なのでこれだけで去っていく場合多数
?フリーwifiを主張する
パスワードをかけずにいたために誰か知らない第三者が使用した可能性を主張する。請求者は証拠を出せないのでこれだけで詰む
?書き込むときはノーログVPNやフリーwifiを使用する
無敵なので散々書きたい放題
?無職で財産がないことを嘘でもいいから主張する
財産調査のために請求者はまた手間や金をかけなくてはならなくなる。諦めたり、必死に山を当てる作業になりますます赤字になる。 -
これからは完全なリア友だけの仲間内でやればいいかな
ライングルで部外者は絶対に見に来れないようにするとか -
>>927
925ですが回答ありがとう
かなりぼかして(例えばそいつがコーヒーとうさぎが好きとしたら)コーヒーウサギのyoutuber馬鹿 みたいなこと書いたけど
スレタイ届くのかなあ
同定可能性が大して重要じゃないならIP開示はされるのかな… -
いまは基本的にどんなレスでも届くと思った方がいい
本人に原因があったとしても金持ちならバンバン開示するしコロナ特需で芸能人より稼ぎが増えたtuber系は得に注意
配信に対する意見論評も開示すると公言してる人がたくさんいる -
されてもプロバイダ開示されるのは少ないし、仮に開示されても賠償金はわずかだろう。だから、騙されて怖がって絶対に安易に「示談にはのらない」ようにしてほしいね
このスレの人はわかってるけど、無知な人は騙されちゃうからね -
【ゆいたむ必読】ナツキが悔しくてたまらない負け犬の遠吠え&脅迫スレ
https://egg.5ch.net/...i/dqo/1637051509/l50
堂々とこんなスレ立ててる人もいるし何も怯える必要なんてないよw -
>>981だけどやっぱ届く可能性高いか…
本当にコーヒーとウサギが好きレベルの情報しか書いてなくて(本当は職業も書いてないけど「それyoutuber?」みたいなレスはついた)
すっとぼけたら非開示狙えるかな
まあ弁護士に頼むとは思うけど…
note弁護士以外だと誰が良いんだろう -
示談も金額次第だと思うがな
もし訴訟になったら、弁護士つけたら50は弁護士費用で取られ、プラス賠償だろ
本人訴訟でも、もし調査費用のせられたりしたら100いく可能性だってある
絶対調査費用のらないなんてことはないからな
逃げまくるのだって普通に働いて生活してたら厳しい部分もあるだろう
自分がどの程度の書き込みをしたかで判断した方がいいんじゃないか
本当に悪質だった場合全部突っぱねると予後が悪いと思う -
何も厳しくないよ
無職っていえばいいだけだから -
示談で30万以下なら有りだと思う
-
最初は示談するつもりなくてプロバイダ開示は拒否したけど、裁判所によって開示されたら示談でもありなの?
-
示談金高すぎて払う気ないわ
-
示談は損するだけ。
余程の事情でもない限りやってはいけないよ。 -
>>993の言うとおり
巧妙に示談誘導するやつに騙されてはダメだよ -
>>994
浅はかな工作乙 -
くれぐれも請求者に騙されないように
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 20時間 45分 24秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑