-
バレーボール
-
全日本女子1052
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
(VA)日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp/
(AVC)アジアバレーボール連盟
http://asianvolleyball.net/
(FIVB)国際バレーボール連盟
http://www.fivb.com/
※ >>950が次スレを立てること。
実況禁止←重要
動画を貼ってもいいが実況禁止←重要
前ス
全日本女子1051
http://mao.5ch.net/t...i/volley/1538851904/ - コメントを投稿する
-
乙
-
明日のブラジルとオランダ戦は日本にとっては
オランダが勝つほうがいいの? -
乙〜
-
内瀬戸はまだいるかなって思うけど
岩坂っていらないよね? -
>>3
3-0のオランダスト勝ちがいいなぁ。 -
>>5
じゃ、誰が中田のサンドバッグになるんだ?w -
録画みたら田代が3セット目パッシングしてから流れが向こうに行ってしまった。
-
明日誰がスタメンよ?
プエちゃんも意外と強いかもしれんから舐めプ布陣には出来ないかも
古賀黒後荒木は休ませたいけど… -
長岡の今日の決定率低いだろ?
-
石井は大砲だった
-
長岡は8/23 34% 苦戦したね
-
久しぶりにバレー見たけど石井て補欠になってたんだな
木村の後継者扱いだったような気がするんだが -
ブラジル×オランダ戦は10日水曜です
明日ブラジル×メキシコ戦ですよ
確認しましょうね
明日オランダ×ドミニカ戦です。 -
>>12
23打数の8得点で34.8% -
石井はスイングしてたよ
-
>>11
プエルトリコはめちゃ弱いぞw -
これが真実の実力
Vプレミアリーグ女子2017/18公式記録
順位/氏名/チーム/試合数/セット数/打数/得点/失点/決定率
3 岩坂 名奈 久光製薬 21 59 193 96 4 49.7
4 荒木 絵里香 トヨタ車体 20 78 260 120 14 46.2
6 大野 果奈 NEC 21 76 290 127 7 43.8
8 奥村 麻依 JT 21 79 300 129 6 43.0
9 芥川 愛加 JT 21 83 292 125 21 42.8
12 新鍋 理沙 久光製薬 21 72 337 135 16 40.1
13 青柳 京古 埼玉上尾 21 59 200 80 6 40.0
14 丸山 裕子 埼玉上尾 21 68 219 86 19 39.3
16 鍋谷 友理枝 デンソー 21 80 750 285 35 38.0
17 石井 優希 久光製薬 21 70 759 278 34 36.6
25 黒後 愛 東レ 21 80 699 236 38 33.8
27 古賀 紗理那 NEC 21 81 867 286 37 33.0 -
オランダがブラジル倒してくれれば3次行けるかも?
-
今日ブラジルが勝ちで日本負けだったらほぼ終わりかけたな
その点結果としては良かった
1次の調子だったら試合はスト勝ちできる試合だったが -
プエルトリコは上尾1.5軍に負けそうだったからこれまでの先発陣で余裕。
-
どうでもいいところではいいプレーするが大事なところで初歩的なミスする小幡は必ずまたやらかすよ
-
迫田の副音声解説者良かった
解説というよりは雑談だったけどw -
明日はオランダードミニカはドミニカ応援するべきだな
ブラジルはスト勝ち確定でしょう
それにしても新鍋はブロック無しのフリーで打っても決まらんのだなあ
カスティージョ余裕で上げてたな -
リラックスしてる時の迫田は良い感じだわ
-
古藤のがましな気がする
田代は全然一枚にしない
ただ上にあげてるだけのキンタローロボ
だね -
>>26
そうか?迫田は好きだからずっと聞いてたけどつまんなくて途中から主音声に変えたわ -
オランダはブラジル苦手なイメージあるからな
どうなるかわからんね。ブラジルは勝ちにくるからね -
今日のドミニカ戦
古賀 65打数 22得点 33.8%
黒後 42打数 17得点 40.4%
石井 7打数 4得点 57.1%
新鍋 14打数 6得点 42.9% -
古賀黒後もさすがに強豪相手じゃ馬脚あらわしてるな
ドシャくらう率上がってるし
今まで弱いのばっかだし
コバタまた今日石井とお見合いしてたけど
どうなってんだ 石井と小幡仲悪いんじゃないの
あと岩坂は今年で終わりだろ キャプテン
来年は難しいな 石井か古賀もありえるな
こうなってくると
あと古賀黒後に続く若手が出てこんと困るよ
今のメンバーでパリ目指せるの黒後古賀だけだから
眞鍋の時と比べて若手全く育ってない たいして強くないし
今回は運がいいだけだ 古賀黒後は育てたけど
柳本とか真鍋の時なんかもっと全然若手が次々出てきてたし
今まったく出てこない -
古賀は好かれてるからキャプテンでも悪くないかも
-
セルビアにはフルセットぐらいまで行って欲しいな。そんなに完膚なきまでにやられた試合はあんまりない希ガス
-
コバタここよんでるのかなあ
午前練習のインタビュー
前よりまともになってる
人のこと言わなくなったし
きょうつけてしゃべってる印象 -
古賀と黒後が育っただけでも充分合格でしょ。
眞鍋の時に育った若手?誰? -
>>14
おー40%以下なんて実は珍しいんだよな長岡 -
>>37
選手も関係者もいっさい5chは読まないよ。 -
宮下を早く戻せ
-
真鍋の時のHBナンチャラより数倍未来に繋がるバレーしてるから中田許した
-
明日の早朝の小幡あげおじさんの評論が楽しみ
あと外人ウェンツに似たコーチがモテそうでウホッ -
>>41
宮下「全日本行きたくないです(´・ω・`)」 -
新鍋のはあれだろ
ブロックがあったらたぶんカスティージョは取れなかったと思う
ノーブロックだったんで身体の右側に打ってくるって予測した -
3セット目は石井に交代してもレシーブいまいちで早く黒後戻せと思ったけど
5セット目は素晴らしかった
しかしトスが低くてイライラするなあ
ミドルなんかほとんど合うトスが来てなかった
長岡にももっと高いトスの方が決定率上がると思うんだが -
プエルトリコ戦は点差次第で控えと交代あるかもしれない。新鍋⇒内瀬戸、奥村⇒島村
黒後⇒石井、荒木⇒岩坂、タイミングを見て2前替え長岡冨永、これらは適時行うと思われる。
全員バレーで乗り切るという体制が必要。 -
>>38
石井長岡w -
>>49
いないだろ -
>>49
その真鍋さん時代の選手って誰?w -
>>41
宮下は国体でも若手日立に勝てなかったんだよ -
こういう日に限ってインタビュー時間カットする
インタビューはたぶん石井だったか?
もう黒後と古賀のインタビューは飽きた
ほかの選手のインタビューも聞かせろ -
>>54
田代や富永が岡山に入って勝てると思ってんの?w -
>>54
宮下だけで勝てないしなあ岡山火力弱すぎで -
セッターは古藤のがマシ?
-
古賀も真鍋が選んで1年目は良かったんだよ
-
7位で終わりそうね
微妙な結果
これじゃー中田解任にならないわね・・・・ -
まぁ、カスティージョはさすが現在のベストディグ部門第2位の実力者だったって事だなぁ。
-
宮下はトス以外はいいから他ポジになった方がいいかも
あと新鍋がリベロになってくれたら日本はもっと強くなるはずだから新鍋さんお願い!日本の為に中田の為に? -
島村と奥村の評価が逆転してるのに
まだセッターがミドルを使わないって印象操作しようとする奴がいるんだな -
田代はまじで安易なツーやめてくれ
本当いらつく -
田代のツーは苦し紛れではないからな
自分が得点して目立とうとするツーw -
黒後の不貞腐れ顔むかつくw
交代になるとすぐ膨れっ面w -
>>53
そうそう誰でしょうw -
>>64
印象操作? -
中田は監督向いてないよなー
-
古賀新鍋が大舞台で活躍してると微妙そうな真鍋さんw
逆に長岡が出てくると嬉しそうな真鍋さんw -
>>70
あの外人でいいよよタイかどっかであの外人が中田ってテロップでてたろw -
田代のツーは色気出してやるから悪い
下手なくせに色気出して真似しなくていいんだよホント -
新鍋リベロは無理だろw
攻守しっかり出来る選手がいるのならまだしも -
レセプションリベロはどうにかするべき
吉安は適任 -
>>71
とりあえず真鍋がMBを批判することだけは許さん -
石井長岡岩坂新鍋島村田代鍋谷古賀
は真鍋時代にA代表に登用されてるん
じゃなかった 内瀬戸はどうだったか
わからない -
低い速いが合ってないだけじゃないの古賀は
-
>>66
それが本来のツーだろw -
>>77
内瀬戸も真鍋が使ってた -
1セット目のブロックの多さはなんだったんだ・・・・
-
大迫おめでとう
日本記録更新 -
新鍋もトスが合えばハードヒットできて気持ちよく決まるんだけどな
古賀にもボール1個分くらい低い
ミドルに至ってはほとんど合ってない
低いトスをやめないとブラジルセルビアには勝てないよ -
>>70
久光皇后杯4連覇、Vリーグ2度優勝監督の中田向いてないかぁ・・・。 -
>>87
人集めてるからね -
なんでみんな必死にボール拾う時ってニコニコしてるか半笑いなんだよ
それ以外の時は笑ってないけど -
古賀と冨永は合ってなかったが相手が雑なトスミスで勝たせてくれた
5セット目の1点目も石井のナイスディグもあったがBAミスしてくれた -
>>87
Vリーグで優勝した監督が向いてるならその年の優勝監督にすればいんじゃね -
結構新鍋も今日も渋くいいところで
スパイク決めてたし
新鍋が木村体制批判して脱退した理由って
スパイクも決めれるのに守備の専門家だみたいに
しようとされたからでいい? -
まあ美弥を怪我で欠いたから
この結果はしょうがない -
マルティネスの超インナーに古賀全く対応できなかったな。最後まで。
一体何本同じコースに決められてんのよ
2年前のプレミアファイナルでも古賀はインナーアタックに最後対応できなかったね。
同じコースに打ってきてるのに。 -
>>92
新鍋は別に木村体制を批判して辞退ではないでしょ -
黒後のディグあがらなさは異常
もしかしてディグ下手糞なの? -
批判というか動機だな
なんか週刊誌ざたになったじゃん -
佐藤美弥なら楽勝だったな
-
田代は東レじゃなかったらもっと伸びてたかも
-
あのインナーは無理
あんなコースに入れるわけがない
あそこはリベロとか特殊な布陣でいくしかないな -
手のひら返しが凄いな
-
荒木さんが気の毒だ。目の下にクマつくってたw
ドミニカ戦は絶対に落とせないから相当プレッシャー背負ってたんだろうね。
他のMBが使い物にならないから、私が頑張らないと、って・・・
34歳の選手に甘えてるんじゃねえよ!他のMBもっと頑張れよ!
荒木さんというお手本がいるんだからプレイ見て自分に生かすとかしてくれ -
>>105
キャプテンにいってやれよ -
新鍋のつなぎ。
これかなり貢献してる。ドイツ戦もセッターにトスになるように上げてる。
スパイク決める以上に地味にスゴいんだよこれが。 -
>>88
東レの選手の方が全日本多かったんじゃないか? -
>>102
中道の控えじゃなかったらな -
荒木さんが優秀過ぎて岩坂の存在意義が…
-
文春だかどっかには真鍋が木村中心で行くのに
ついてけず全日本辞退で引退まで考えてるみたいな
ことが書いてあった
で真鍋から守備をちゃんとやってりゃ言いみたいなこと
言われたのが原因みたいなことだった
木村がリサは必要とか言って呼び戻そうとしたのも
知ってる
真鍋も自分がやめさせたんじゃなくむこうが出て
言ったみたいなこと言ったのを聞いた記憶がある -
新鍋リベロだとレセプションはいいけど
リベロとなればディグは微妙じゃね?
広範囲守れない気がする -
セット追うごとにミドルに上げなくなる田代
奥村も荒木もハードワークして飛んでるけどな
自分が決めるツーの事で頭いっぱいなんだろw -
別に新鍋批判じゃないからな?
それぐらいリベロが不甲斐ないし新鍋のディグやキャッチのが良いって事
新鍋のブロックや攻撃はいらない -
トリコは荒木残しで他はターンオーバー敷いていいとおもう
乱れたら、新鍋入れるぐらいでよい
セルビアはそろそろ疲れてきてるところを足元すくえれば
デカいやつは過密日程でピョンピョン飛ぶときつくなってくるのが唯一日本のフィジカル的アドバンテージ。 -
そう言って大懸や男子の青山をリベロにしたことあるけどねえ
やっぱリベロは特殊だからリベロ専門でやってきた人のがいいなと思うんだけども -
>>110
それ辞退したからじゃ -
世界バレーは14人だっけ?
五輪の12人に絞り込む時は誰が漏れるのだろう?
島村と内瀬戸? -
にしてもドミニカの新鍋狙いは呆れたわ
他に穴たくさんあるだろ
第2セットからは変えてきたけど、アホすぎだわドミニカ -
>>120
そうすると国内の大会関係ないよなぁ・・・ -
>>124
ん?どういう意味?? -
俺が思うに新鍋は世間の評価は守備の人
見たいに思ってるけど
自分は176cmあるし古賀石井みたいな
スパイカーと思ってるので
世間の評価と自分の自覚にギャップがあるんだと
思う -
>>121
ミドル1人とリベロ1人が外れると思う -
>>121
今のままの面子で絞るなら最低決勝ラウンドまではいかないと駄目じゃね -
>>126
自分はレシーブのうまいスパイカーだと思ってるよ -
>>126
新鍋は173?だよ -
相手のレフトにデラクルスとマルティネスがいる
こいつらブロック強いからライトに早い攻撃させるのこわい
リベラならそこを突くべし -
>>102
田代は東レじゃなかったら、オリンピックに出られてなかったと思うけど -
>>113
でも中田も新鍋の攻撃には期待してないって言っちゃてるからなぁw -
そういえば宮下と鍋谷が出てないな
-
>>128
なんとかベスト4まで残ればいいね。 -
宮下さんは残念ながら今日日立に敗戦でした
ほぼ同じ時刻にやってたよん
イン福井 -
カスティージョてアンダーで上げてばかりだったな
どっか痛めてるんじゃね?
OQTとか見直したらオーバーで上げてるのも多いんだけど -
ボクシングもドミニカ戦だったのか
-
>>126
だからスパイク決まらないと凄い悔しそうだし不機嫌になるよねw -
>>135
調べても分からなかったから教えてよw -
例えば前衛2枚でパスがライト寄りに長かった場合
これをレフトにあげるとドリになるかトスが届かないな
するとライトのワンレッグを使うしかなくて
それは相手ブロッカーもしっかりわかってて近いトスに対してかぶせてくる
したらツーしかないやん
そしたら相手がすばやく動いて失敗するんだな
別にこれは田代が目立ちたくてツーをして失敗してるわけじゃないよ
まあ普通にバレバレのツーをやるときもあるけど -
>>126
新鍋は眞鍋も中田も評価は守備の人だし -
カニで例えろよカニで
新鍋はあれだ
ズワイ蟹タイプだよ
万能というか身もうまい
味噌もうまい
タラバ蟹は戦士タイプ
毛ガニは魔法使いタイプ
ズワイ蟹は魔法戦士タイプ
こんな感じだよ -
小幡要らんっしょ。新鍋をそのポジションにして10代の有望な子を入れた方がマシ。
-
>>148
分かりにくいからエビで例えてくれ -
あ、あと岩坂もね。身長のある強豪と戦う時でさえワンポイントブロッカーとしても出てこれないって必要ある?
枠の無駄使い。 -
インタビューは、長岡、古賀、石井、井上だったよ。
-
>>149
有望な子なんていない定期 -
>>150
槍持ちながら盾装備してる戦士と思え -
ドミニカ戦はミドルの二人すごく頑張ってたけどな
インタビュー無かったのか -
苦し紛れのツーはろくなことにならんな
外国人はよくストレート側の奥に落としたりするが
あれをやる日本人はほとんどいない -
エバターがいればなぁ
-
>>153
うわぁ…黒ゴマがまた不貞腐れそうww -
どうせセルビアとラブ汁に完敗するから、次に進むのは端から無理
-
WSは中田のタイプ別で分けてる
守備系の選手 新鍋、内瀬戸
ストロングヒッター攻撃専門 長岡
ストロングヒッター 石井、古賀、黒後 -
井上って誰だっけ?と一瞬思っちゃうくらい存在感ないw
-
そういえばリベロ中川って死んだの?
それとも北朝鮮に拉致されたの?
あまりにも小幡が使えないから
他のリベロいないかなあと思ってさ -
>>159
怒られ役として必要だな(笑) -
車体の選手は全員来てたみたいだけど
デンソーは来なかったんだねw
紹介されてないだけ? -
>>157
それは新鍋にゆるいサーブを打ってAパスにさせて新鍋のレセプションアタックをマークして潰そうって感じかな -
エンドラインぎりぎりを狙う
足の長いストロングサーブは
自然とクロス狙いになる -
小幡は申し訳ないけど代表のリベロとはよべない
-
>>167
荒木内瀬戸の応援でしょ -
前衛レフト狙いの時は
入れてけフローターサーブ
のドミニカ -
そういえば長岡って登録ポジション オポジット
なんだよな 攻撃専門エーススパイカーでしょ
直訳だと
そういうと聞こえいいけど 守備がへたなスパイカー
というわけなんだろ
将来的には黒後はそのポジションだな
TBSの石井インタビューちょっと納得できない
古賀黒後が調子いいから自分はその控えでいつでもいける
よう頑張るし今日もそれでうまくいけてよかった
とか言ってるけど
納得いかねえなあ オリンピッカー MVPだし
それは表面上だけで内心は違うと信じたいね -
佐藤あり沙帰ってきてー
-
>>109
もう1つ言えば二段トスが上手いから古賀や黒後がハイセットを気持ちよく撃てる -
>>115
河童はAディグ製造機 -
石井はインタビューで古賀黒後より上の役割を担ってると言ってたね。
自分が出ていくから勝つと言うてる。
ファイナルラウンドまで石井長岡は体力温存で行くべし。 -
コバタも頑張ってるけどね
実際石井と連絡ができてないのは事実
改善しないとセルビアブラジル戦は厳しい
あれで負ける ミスは許容される本数がぐっと減る
コバタは釣りバカが持ち上げてるから期待度が
もともと高いんだよ 岩崎とかだとあんなのあたりまえ
だけど
もともとうまいと思われてるからチョットのミスでも
期待を裏切ったというとで叩かれるわけ
全日本リベロとしてはまあまあなんじゃないの
あとは場数だな 言ってることも全く正しい -
新鍋も小幡も体幹が弱いから強豪には無理
ドイツクラスでさえ対応出来ない
同じ理由で鍋谷を外したはずなのに -
井上琴絵がフル出場できればいいのだが、スタミナが持つのか。
-
明日はキャプテンの登場ですよ。
-
全日本のブラックホールが石井と小幡の間に出来つつあるのか・・・
-
明日は石井と小幡の緊急ミーテイング
が業務命令でやってもらわんといかん -
お見合い、あれは小幡が上げないといかんよ
石井は前衛レフトで2段打つ立場
しかも小幡が取りやすい前の目の前で落ちとるよ
リベロが遠慮してどうすんねん
声掛けなくちゃ -
リベロの小幡がとりにいけ。
当たり前だよね。 -
日本がドミニカに勝てなくなるのは時間の問題だと思った
ドミニカは中米カリブの国にしてはレシーブがかなり上手い
わずかなミスの数の差で勝てた感じ
ワンタッチが無かったアウトのスパイクと
トスがアンダーハンドになったのが日本よりドミニカの方が多かった
こういった微妙なミスが減ると日本は勝てなくなりそう
将来的にドミニカはブラジルのレベルになる可能性がある -
>>188
同感だ。迷い玉は、攻撃をしないリベロの仕事だ。 -
佐藤あり紗も石井との関係で叩かれていたけど、
実は原因は石井だったってことか? -
あり紗と小幡の共通点はリスクを負わないところだね。
-
リベロと譲り合いになるってなら石井が取りたがるタイプなのでは
-
荒木はインタビューで今日はもっと楽に勝てる
試合だったけど自分達のミスで大激戦になったと言ってる
石井小幡もだけど 古賀も前半サーブミス
黒後も自覚あるようだが第4セット最後のサーブミス
あんなの頭使えばおこりえないミス
ドミニカも同じ場面でジャンサーの選手がフローターで打ってるし
ああいうことやてたらメダルは無理 ミスが多すぎる
荒木が言うことが正解 -
10日の大阪の試合は面白いそう。
1敗ロシアとイタリア。
1敗中国がアメリカ。
ロシアと中国はこれ以上負けられない試合。
イタリアとアメリカは3次決定づける試合。 -
>>148
石井ちゃんは花咲蟹だな -
>>180
おおー石井ちゃん強気ーw
まあ実際役割はベテランになるに従って難しくなるからなw
若手優先若手を育てつつベテランは困った時に結果を出さなきゃいけない
それが石井ちゃんの言う上の役割って言うならそうなんだろう -
>>198
意味合いとしてだよ。 -
まあ、今後の練習でミスを減らすことはできるだろう。
それより、古賀が使えて、黒後も(研究された後は未知数だが今のところ)そこそこ使えて、
石井も今みたいな使い方でもちゃんと役目を果たすことができることが分かったことが今大会の収穫。
リベロをどっちかに絞れないのと岩坂の枠が無駄になっていることをどうするのか。 -
予想外に接戦になったせいで
岩坂、内瀬戸、島村を使うタイミングがなかったね。 -
石井は前2枚でもバックライトの長岡に2段を上げるのに慣れているからなあ
-
しまむーサーブいいのになw
石井と冨永長岡の交代ばかり頭にあったんだろうなw -
>>202
明日はキャプテン登場します。 -
大接戦になって石井長岡富永は駆り出されたけど
岩坂島村内瀬戸に声がかからないのは問題だなあ
人材不足すぎるんだよ
試合に出せないレベルのしか選抜できないんだから 玉不足
コバタもダメと言ってもそれ以上のは現実的にいないわけだし
岩坂キャプテンもかわいそうだな 悩んでるだろう
しょうがないね こればっかりは
敏捷性がないのかねえ 高校時代敏捷性って胸に張って
頑張ったんだけど -
ドミニカのレシーブ良かったなぁ
つーか小幡やばくね?
あんなんじゃいない方がマシだろ -
荒木の話しだと今日は車体全員来たらしいから
内瀬戸大恥だな出れなくて -
ひとつ選べるとしたら?
新鍋身長+10センチ
岩坂身長+20センチ
長岡怪我前の状態&身長+5センチ
木村引退時の状態で復帰 -
ミスのせいじゃないと思うね
ドミニカ確実に実力上げてきてる
以前ならミスするようなスパイクミス減ってきてるしレーシブも良くなったし
日本のどこが悪いってそこまで悪いとこは見当たらないがな
これが今のチーム力って感じで -
ドミニカのミスが多いとセット獲れて
少ないと獲られる相手次第の情けない内容だった
まさに運良く勝てた試合 -
>>209
中田の年齢マイナス30くれ -
>>213
中田ってやっぱうまかったの? -
身長が210センチともなると指高は270以上だろうな
つまりジャンプしなくてもアタックを打てるしブロックもできる -
今日こんな大激戦でポイント1つ上げちゃって
明日以降が心配
エネルギー使い果たして負けちゃうんじゃないかって
プエルトリコには楽に勝手1日休んで
セルビア 特にブラジルには悔いの残らない状態で
全力で行ってほしいね 勝てるかわかんないけど
悔いが残らないように準備できることは準備してほしいね -
>>214
まあ下手じゃ15で全日本呼ばれて五輪3回も出ないべ -
>>192
いや、砂糖は上がり過ぎ -
富永よりは下手に見えるが
田代よりはうまいんじゃないの
中田 -
ドミニカは前回の真鍋ジャパン世界バレーの時もフル勝ちだったような
その時のメンバー残ってるしな -
狩野セッターが大成功してたら
-
狩野とは一体なんだったのか?
-
諦めちゃった人
-
世界的に見た日本の戦力図が紹介されていたけど 古賀や黒後のスパイクが凄いと言われてるわりには
評価点は低いですね 驚いたのはサーブレシーブが10点満点で眞鍋前監督も小幡と新鍋のサーブレシーブは
100%に近いとコメントされていましたが 実際のところ日本をけん引しているのは ここなんですね -
>>212
メダル取れた眞鍋の時代でもそうだっただろ -
石井と古賀の混ぜるな危険状態になって心配だったが
さすが中田は眞鍋と違って石井の使い方わかってるなあw -
確かに小幡選手と新鍋選手のレシーブは角度が良くて 相手ブロックが揃う前に打ち抜ける感じがします
井上選手の高く上げるレシーブなんかは上げただけでミスに見えますね -
そういえばさ、黒後の目の下のクマ気になってたの僕だけ?
-
川合&眞鍋「日本のブロックがいいですねえ」
大林「日本はもっとサーブを強く打たないと」
川合&眞鍋「そうですねえ」
眞鍋「日本はサーブで崩していましたねえ いいですねえ」
川合「日本はデーターとりがドンピシャ 日本のブロック凄くいいですねえ」
単に相手のレシーバーがド下手糞でWSがまともに打てず 日本がブロック出来ていたことを
ここまで言うかくらいの 毎度毎度いいですねえの川合&眞鍋 -
>>230
ここまでの試合の経過の中で 目がどんどん死にかけて そろそろクマが出来るころだと
思ってたのは俺だけだろうな 整列の映像で目ん玉がスパッと前を見ているのは新鍋だけだよ
小幡も目は生きているが その周りの皮膚が 人間が眠たそうになる状態になっている
集中力が半端ないから さすがの小幡にも疲れが来ているように見える -
危なっかしい試合だな
-
おまえの頭のほうが疲れてるだろ
-
大事な場面でのサ―ミスが本当に多い
多すぎて誰が大友二世なのかも分からん -
ドミニカのリベロが上手すぎて
日本のリベロが下手糞に見えたね -
ドミニカのサーブレシーブが良くないから 試合としては面白くなかったな
強打のスパイカー陣もまともな打点で打てず その流れでブロッカーも遅れていた
いい条件でやれてフルセットに持ち込まれるなんて どんだけ日本のスパイカー陣は
レベルが低いのかって感じだよな 質のいいパストス貰ってこれだから話にならない
劣化長岡石井は従来の強打からは程遠い内容だが スパイク自体は相手ブロッカーの腕や手
それからレシーバーから距離があっての余裕がある決まり方だったが 古賀と黒後はギリギリで
どんだけコースが狭いんだよって感じ -
バレーのTVつまらない
変な男が日本日本音頭とって観客に風船持たせてチャチャチャたたかせるのやめたら見る気になるかも -
テレビ番組でやってたAキャッチゲームみたいなので新鍋が優秀すぎて、その後やった井上が可哀相だったな
まあ代表の経験値の差かなと思うことにしてたけど -
>>237
ドミニカのリベロは想像以上に素晴らしかった
これまで見た中で1番
佐野優子も強打への反応以外は全て負けといったところか
しかし小幡真子のこれまでのスーパープレーをかき集めたら
リベロ全ての要素で小幡が上
とりあえず中田は小幡を制限なく使ってみることだな -
6名無しがお伝えします2018/10/04(木) 21:06:56.08ID:GJXpNLWi
中田ジャパン決勝進出
7名無しがお伝えします2018/10/04(木) 21:09:29.59ID:GJXpNLWi
モニタリング10分から -
ドミニカのリベロはやりますねえ
普通の選手なら届かない もしくはギリギリのボールでも余裕を持っての処理だからなあ
特に初動が速いし 身体能力やスピードがある上に 目でボールを予測する解析が速い
弱点があるとしたら ややピンポイントのコントロールに欠けるところと 速効型の角度で
出せていないところがあるが 総合的に見て素晴らしいリベロだと思う -
>>241
スーパープレー以前にサーブレシーブを普通に返せるようにして下さい -
ブルーノは世界No.1リベロだよ
-
山本隆弘「(リベロが取ったら)サーブのねらい目のミス
と、裏で言っちまったようだが・・・
川合も表でメキシコ戦であったようだが翌日のカメル−ン戦でもリベロねらいがあったので
何か意図してるんだろうかと批判しなくなった
こいつは賢い
中田は久光時代から意図してやってるよ
記者会見で言ってたからね、記者も知らなかったんだろうね
意図についてははぐらかすような言い方でよく聞き取れなかった
デ−タ取りからコミットブロック目的から連続してあるんだろうが
山本もバレ-で食ってるんならそのぐらいアップデ−トしろよ -
古賀の勝負所のミスが目立ってきたな
黒後は勝負所では普通にやってるが 成徳と信愛の差 勝負への執着心の差と言ったところか -
しかし小幡と新鍋が並んだら どっち狙っても質のいい速攻が返ってくるから
相手はそうとうしんどいだろうな 新鍋に打たせないために新鍋狙いなんだろうが
井上と新鍋が並んだら 相手は迷わず井上狙いになるよ -
もしも 放物線レシーブの井上がサーブレシーブなんかやってたら
古賀と黒後は完全にドシャット隊になるだろうな
ほんまに あんなに高く上げるディグなんかも最悪としか言いようがない
上がってる間に 体勢を整えられるわけだから 上げた時点でミスだろ -
新鍋と小幡はディグやっても出す角度がいいですねえ
強打に対して あの切り替えしをやると 相手はたまらない
ノーブロックってシーンが多くあったが 全部ここからだからなあ
WSは ごっつっあんですって感じ -
世界的に見た日本の戦力図ていうのは
どういう基準で算出したのか説明がないのでにわかにうのみはできんよ
どうせたいして根拠あるもんでねえだろ
解説陣が関与してないようだな -
コバタはドミニカのカステージョに比較したら
すべてで劣ってるだろう
今日もコバタ最終セット失敗して負けそうになったろう
素直にコバタの非認めろよ -
単に置きにいったサーブは相手に1点献上みたいなもんだが
井上の高く上げるレシーブも1点献上に等しい
「井上 よく拾った−!!!」(眞鍋&川合&アナ)
スローで再生したら ドンピシャ正面で笑ったわ
「井上はよく反応しましたねえ」(アナ)
ただ構えたところにボールが来ただけで 手足は全く動いていませんでしたー -
小幡だめだろ
リベロがWSとお見合いしてたら笑いものだぞ
ひろうのをしないで何をお前は次にやるんだよ
触らなければ失点にならないという極めて利己的な考えであり
チ−ムプレ−をないがしろにしている最悪の人材だ
早急に丸山亜希に変更しろ -
【初心者の方へ】
このスレは時々ID:a5wVpBz+みたいな妄想全開の自説連投キチガイが沸くけど驚かないように
良い子は相手にしないでNGにしてくれよ! -
そうですね この時間に湧くこのバカは相手せずに他の話しましょか
コバタはあの調子じゃ落選確実だけどなあwww -
世界のコバタ
-
>>206 今日の試合展開では残念ながら岩坂島村内瀬戸の出番はない。
荒木がサーブよかったので岩坂はなし。
奥村ブロック等好調で島村なし。
古賀黒後新鍋が疲労と得点力低下。長岡冨永イン。ここで内瀬戸?ということも考えられたが、
攻撃的布陣を取って石井イン。よって内瀬戸はなし。
結果的に5セット目は成功。
長岡ドシャ、古賀大ふかし、小幡ジャッジミス等があったものの、石井のサーブでブレイク。
目の覚めるようなバックアタック。前衛時でも落ち着いてブロックを利用した得点2本。
1本は相手3枚ブロックだった。内瀬戸にはこういう芸当は無理。 -
世界的に見た日本の戦力図
サーブレシーブ 10点満点!!! 小幡真子&新鍋理沙 -
佐野優子「小幡選手を中心としたサーブレシーブが非常に安定してますからねえ」
-
まあ小幡真子と新鍋理沙のサーブレシーブが100%とか非常に安定しているとか
コメントするのはいいのだが あの出す角度とスピードとコントロールを強調してほしい
相手ブロッカーが揃う間がないというのが実質効果として大きいのである -
世界一のサーブレシーブ 小幡真子&新鍋理沙
-
今日というか昨日の第5セット9-7からの
ドミニカのサーブで古賀があげたヘボレシーブを
後にいた小幡と前にいた石井が見あって小幡近くで落ちたが
どうみても小幡が取るべき球だ
あんな判断もまともにできず後ろ向いてる石井が取ると
思う判断力がまずだめ
それでコバタがうまいとか言うのもいるし
木を見て森を見ずが森を見て木を見ずか
まったくお話しにならん現実離れしたコバタあげ -
おいおい〜ID:a5wVpBz+
お前の焦りが表してるじゃねぇか〜www
小幡、だめェー
てなぁwwwwwwwwww -
>>264
3枚ブロックの件は見逃してた
それよりもいちばんは2回連続のディグの場面
これまで黒後のピンサ−に入りそのまま残留しこれまでのシステムに則り後衛の間
敵サ−ブのレシ−ブは免除、攻撃参加もなかったので
居心地悪かったと思う
このディグはその使われ方がまさしく必要とされるものだったと溜飲が下がったわい
これで田代も次にこの起用あったら石井にバックアタック決めさせないとあかんやろ -
眞鍋「小幡と新鍋のサーブレシーブが非常にいいですねえ 100%」
アナ「黒後選手も上手く拾ってましたですよね」
アナはバレーボールを知らないのか 次元の違うレシーブを同列に持ってきて
確かに黒後古賀押しコメントは常に即出す用意はしているのはわかるが
出すところが間違っているだろ -
やはり攻撃的リベロ 世界一のサーブレシーブの小幡真子が加わるとチームは強い
□日本体育大学主将
・関東大学リーグ 優勝
・東日本インカレ 優勝
・全日本インカレ 優勝
□JT
・黒鷲旗 2連覇
・チャレンジリーグ 全勝
・プレミアリーグ 2位
□全日本
・強豪国にフル勝ち(小幡が出場すると勝つ 井上が出場すると負ける)
・小幡が外れ井上戸江になると 全日本歴代最低チームと評される
・世界バレー小幡復帰 5勝1敗 -
必死必死(笑)(笑)(笑)
-
>>271 ディグは石井ちゃんの見せ場だからねえ。
位置取りもうまいし、あの反射神経は半端ない。 -
五輪本番では、リベロは1人だろう
併用の今の二人では合格点ではないと中田は考えてるはずだ
井上にはこれだけ肩入れしたから本番までいてもらうこととし
あと一人は丸山亜希を速いとこ呼ぼう
小幡とはさよならだ -
井上 戸江コンビで全日本歴代最低チームに
まあサーブレシーブがボロカスでは こうなっても当然
小幡と井上 どちらが切り捨てられるって? 井上に決まってるだろ
JTがチャレンジからプレミア2位に躍進したのは 井上を切り捨てたからだ
哀れ 補欠オタ -
全日本監督は どうして間抜けなことをやるのか?
かつては 迫田が出場すると勝つ 江畑が出場すると負ける
そして 小幡が出場すると勝つ 井上が出場すると負ける
くっきりと勝敗に出ているのに 原因がわからずスパイク数とか成功率やらで
だらだら使い続けている 江畑の守備 井上の放物線 これがわかっていない
まあ井上が江畑と同じ悲惨な末路になることだけは確かだが -
竹下が「小幡や新鍋のパスならトスの選択肢が広がる」と発言していたが
こんなのは誰が見ても一目瞭然
井上の高い放物線パスなんかが来たら選択肢が消えてしまうよ -
竹下「小幡や新鍋のようなパスならトスの選択肢が広がる」
要するに低角度で速いパスが来た時点で 相手ブロッカーやレシーバーの対応が遅れて
決まりそうなコースが多くあると言ってるわけである
馬鹿住民どもは こんな単純な理屈で 効果絶大のサーブレシーブを軽視してしまうのだから
お話にならない この世界一の起点があることを軸にして 他の戦力を議論するべきである -
内瀬戸と島村は必要
今日は内瀬戸島村スタメンで良い -
小幡真子&新鍋理沙の世界一サーブレシーブ
この効果がチームの勝利にモロに直結していることを直視せよ
だいたい中田ジャパン発足時 強豪国には勝てるわけがないと言われていた時に
勝っているし 世界バレー直前には中堅国以上にはボロ負けすると言われていて
勝っているではないか このコンビが揃って勝ったのだよ
検証材料としては小幡不在時にどこまでチームがボロボロになったかを思い出せ
攻撃の起点なきチームはボロボロになって当然だ WSもMBも世界的に打力はないのだから
ましてや いいパストスがまわってこなければ決まらないのは当たり前 チームがボロボロに
なるのも当たり前 -
小幡は集中力が続かない欠点がある。
-
WSも小幡と新鍋のサーブレシーブあっての決定率
真の実力は20%くらいマイナスに見積もるのが正当な評価となる
駄目の烙印を押してもいいレベルである 本当なら土砂連発だよ
実質世界のトップとは決定率で30%〜40%の開きはある -
早急に、丸山亜希に変更しろ
-
小幡真子「OK」
小幡はいい声してるね 言葉で統率出来る声をしているよ -
小幡のレセプション成功率が低いのも課題だ。
-
数字はウソをつかないね
酷いね日本の個人ランキングの数字
弱い相手とばかりやってきたにも関わらず
特にミドルそしてディグ -
小幡がミスをしたときの顔は非常にいい
小幡ほどメンタルがしっかりした選手はいないわけだから
そういう選手が追い込まれる状況というのは ある意味見ごたえがあるし
ある意味笑ってしまうし頼もしくも思える -
小幡の勝負どころでのミス、あれどうにかならんのかね
-
>>287
オマエは小幡とともに消え失せろ! -
>>290
メンタルが弱いから勝負所でミスするんだよ、そんなこともわからないのかキチガイ -
眞鍋が発言したとおり
小幡と新鍋のサーブレシーブは100%
内容的に質が高くて申し分ないということだ -
じゃあその数字とやらを見せてくれ
-
a5wVpBz+も小幡もADHDだから人の気持ちや空気が読めないんだよ
病気だからどうしようもない -
レシーブ陣の会話を見ていると
小幡が 新鍋 古賀 石井に対して指示を出しているようだな
日本のここまでの成績の最大功労者は小幡真子 -
石井に無視されたけどな笑
-
世界最高サーブレシーブ 小幡真子&新鍋理沙
連続得点を許さない率という数字を出せば 凄い数字が出てくるはず -
小幡は海外移籍して、体力向上してきた方がいい。
-
>>305
馬鹿はオマエだよ死ね -
>>301
テレビ局からすれば真っ当な数字を出し過ぎて クレームを喰らってるだろうな
黒後と古賀を祭り上げているのに あんな低い数字を出してもらっては困ると
かつては迫田のバックアタック打点が木村より30cm高い映像(わざわざ線まで引っ張って)
木村教からもクレームを喰らっただろうし 協会からも最高到達が同じ305で捏造公表している手前
マズイとのクレームが入ったはず
まあ真っ当な数字や映像データーが批判されてしまうのがバレー界だからなあ -
>>307
もういいから死ね -
二次予選 ここからの戦いで最大の注目点は
八百長戦士荒木をどこで起用していくかだな
かつて23得点したセルビア戦でやるのか? -
それにしても新聞の扱いが酷いね
一般紙もスポーツ紙も…
プロ野球は仕方ないにしろ、ボクシング、陸上
学生野球より小さい記事だからね…
これが女子バレーの現実なのかな
一応国際試合なのに辛いよね
世間一般的には、もはや女子バレーは
バラエティスポーツに成り下がったのかな…
中田ジャパンが注目されていないのも影響?
スターがいない、華がない、覇気がない
ほんと取り巻く環境は悪化する一方だね
お先真っ暗闇 -
木村迫田引退&宮下落選だから仕方ない
-
ドラフト1位指名
広島 小幡真子 九文 リベロ
ヤク 荒谷栞 共栄学園 MB
巨人 迫田さおり 鹿児島西高校 WS
DN 柳田光綺 文京学院 WS
中日 中川美柚 東龍 WS
阪神 新鍋理沙 延岡学園 WS
西武 鍋谷友理枝 東龍 WS
ソフ 廣瀬七海 旭川実業 WS
日ハ 佐野遥香 八王子実践 セッター
ロッ 熊本比奈 東龍 WS
オリ 安田睦実 京都橘 WS
楽天 塚田しおり 川崎橘 セッター -
>>305
>第一セット開始直後から集中力を人の何倍も入れているから
>それがふと途切れることがあるってことだよ
小幡は、第3セット当たりで、ふと途切れるから連続してレセプションが乱れるのだよね。
ダメじゃん。 -
顔がでかいからや!
-
ID:a5wVpBz+ はFIVA君だと思うけど、
FIVA君はFIVAが何か覚えた? -
顔がでかいから遠近感がつかめず
相手のサーブがオーバーするケースが多いのか -
中日は京田がいて根尾指名公言
あのバットコントロール評価の裏に落合の影が見える
これで監督立浪は消えたな -
日本は個人能力で世界一の選手が途切れていないから あとは他の選手だな
世界史上最高選手迫田さおり 世界一サーブレシーブ小幡真子&新鍋理沙 -
二次予選ともなると さすがにテレビ局は迫田さおりをメインに持ってきたな
-
昨日はレセプション新鍋は安定してたけど
小幡が途中から乱されたのが痛かった
黒後と古賀は最初から期待はしてないが
あとサーブミスも多かった…
サーブとサーブレシーブで後手に回ると確実にセット落とす -
小幡とか、どうでもいいよ。
おばさん顔。
琴絵の方が、愛嬌あっていいわ。 -
あのお見合いの場面がすべて
普通なら石井は攻撃態勢とってるはずなのに何故カバーにいったのか
それだけ小幡に信用がないという結果なのか
それともプレー間にはピーチクパーチク喋るくせにプレー中はオーライも言わないからなのか
どちらにしてもあのプレーがその後にあたえた影響は大きい -
ここ管理してる栗ヲタが迫田装って煽ってるってことは
本人の自演以外
書き込みが無いんだな -
>>320
小幡に対して印象操作しているようだが 新鍋と小幡は同じ内容 完璧だよ
まあ気になったのは 小幡がレシーブ直後に選手間の中央に これまでの試合のように
切り込まなかったことだ 繋ぎやトスに絡む機会が いつもより少なかった
2試合前の試合直前の動作で軽やかさがあるなあと感じたが 昨日は波の下だったかもな -
内瀬戸の方がええな。
-
小幡は最初はほぼ完ぺきだったけどな
ただ3セット、4セット目と乱れていったのは確か
レセプションが乱れたからセット失った -
小幡は顔がブスだから嫌
-
にしても
情けない試合だったな -
小幡の話ばっかしてるけど
昨日井上出てないの?
レセプションの時だけ小畑だよね -
冨永の膝半月板がなんともなくてよかったわ
-
小幡とか、どうでもいいよ。
おばさん顔。 -
日本の選手は直ぐガッツポーズ等のオーバーアクションしたり
DJが騒いだりアナが絶叫したり解説が褒めちぎったりで
いかにも活躍しているように見せるが
世界の本当に凄い選手達は決めて当然と涼しい表情で
直ぐ次のプレーに備えている
そしてその結果は各部門のランキング順位に表れている -
昨日は、危なかったけど、
格下に取りこぼししてないから
なんとか良かった。
あさってからが、本当の戦いか、 -
そうかな?外人選手達皆吠えたりガッツポーズしたり決める時も決めた後も凄いじゃんw
-
>>337
ポイント取りこぼしたけどな -
日本選手のランキングが低いのに
格下ばかりとはいえ勝っているというのは
得点源に占めるウエートで高いのが相手ミスによるものという事なんだよね
相手にミスさせるのも実力と屁理屈こねるのもいるが
そんな器用さは日本選手にはない。ラリー中のミスは数が少ない
サーブミスなんかはミスさせようがないしね
忖度してもらっているのが実情じゃないの -
日本人は日本の応援だけしてるからまだマシ
海外とか相手の国のサーブで変な楽器鳴らして妨害してくるしな -
昨日の試合は、小幡より井上の方がレシーブ良かった。
-
しかしタイは微妙にまた強くなってるな。正直もう頭打ちかと思ってたが、確実に力をつけてる。
セッターの変幻自在のトスにアタッカーがついてくるようになった。
独特の勝負弱さは顕在だが、普通にトップチームといい試合するのが続いてる。 -
中国対イタリア戦でDJらしきのが
「イタリー、イタリー」ってしきりにやっていたな
あれDJだったら外交問題に発展するね -
昨日の試合は田代のサーブミスやパッシングから流れが悪くなったな
-
タラコ唇、長岡望悠は顔面偏差値30点
-
今のタイはオヌマーがアゼルバイジャンの5番みたいに
ブレーキになっている
あそこに若手エースのどちらかがいれば
昨日も中国からセット取れていたし強豪と勝ち負けまでいける -
今日はこっちのグループは凪やろな。
ドイツは意気軒高だとしても、セルビアに勝てるかというときついしな。
向こうのトルコアメリカ、イタリアタイが多少面白そうか。 -
歯車合ってなかったらドイツとも競り合って勝ち点1だった可能性は大いにあるから(負けもあり得た相手)
昨日は勝ちきれたってだけでも本当によかったと思ってる。 -
>>349
それわかる。オヌマーってわりかしいつもブレーキになってる印象。 -
真子選手の華麗なパンケーキが見たい
-
誰も言わないので言うけど
黒後はエースの器じゃない
表情に出るから余計なめられるわけ
変わらないだろうな今後も -
これループFが3次ということでいいんじゃないか
セルビアとブルガリア入れ替えて -
古賀もエースの器じゃない
っていうかエースなんて存在なくてもいいじゃん全員バレーで最終的に勝てれば -
>>349
そりゃオヌマーも長年国際試合に出ていて徹底されているだろうからな
中田みたいにここ一番はメンバーチェンジでベテラン出して
凌ぐぐらいのゆとりがないとな、、、ってタイもそうするハズだったのかもしれんが
若手が早い段階でバテちゃったんだろう
切り札を予定より早く出してしまった感じじゃないか -
黒後はキャッチでエクセレントはそこまでなくても、フォルトが2しかないからかなり頑張ってる。
1年目だし、基本的には終盤もミドル使ってほしいんだけどな、エースバレーは限界あるから。 -
ドミニカ戦で黒後の印象変わったじゃないかな
追い込まれ状況では力が発揮出来ないこと
上位国相手になったら全く歯が立たないだろう
マスコミに持ち上げられるから力んで失速
そうならないことを望むけど
彼女の実力は現状が精一杯なんだろうね
表情に表れるのはそのせいだから -
3セット目から見たけど、田代がサービスミスして流れが変わった気がした
-
監督が中田なんで多分セルビア戦は完全に捨ててくるだろうな
久光時代はそんな感じだった
今も世界バレーでいい戦いをしてるが
それまでの大会をある程度犠牲にしているようなところがあるけど -
田代はテクニックあるけど頭が悪いんだと思うなあ
-
フロントレフトの位置取り、
長身選手にインナーを浅い位置に打たれまくっても、
絶対修正しないあの脳に問題がある
高いトスをインナーのネット上の低い位置に打ち込んで、
鋭角にコートに落とす長身選手のオハコが全く理解できていない。
バレーボールのスパイク戦術を知らなさ過ぎるんだよ。 -
そもそも木村とてそんなにバカスカ決めるタイプでもなく、指先ワンチ、リバウンド取りながらなんとか決めきるタイプやったしな
ディグはもうちょい上げてほしいが。古賀も。
Vリーグみて代表には呼ぶべきといったが、ここまで活躍するとは思わなんだし、むしろうれしい誤算や、黒後。 -
バックセンターの位置取りも、
田代の上を抜いてきた時にどこに落ちるのか、
全く考えていないから、センターブロックの影に入ってしまっている。
コレもレフトだ。 -
黒後、試合のない日の練習で疲れてないか。
試合のない日は、少し休ませてあげて。 -
黒後凄いよな
古賀も予想よりかなり良い
それでもこの成績よ -
クイックが少なくなったね、日本
昔は多用してたよね。戦術が変わったんですか -
そしてラインディフェンスだ。
カスティージョなんかは、最初から、
ラインをまたぐぐらいの位置に早く構えているが、
日本のソレはラインより内側に入りすぎている。
例えば左ライン上に早く位置取りして打つ瞬間にキチンと構えていれば、
左側に来る速いスパイクの対応は消せる訳。
正面から右だけに対応すればいい。
コレを分かってないから、右でも左でも対応できる位置に構えちゃってる。
だから、打たれる直前に左に動いて、やっぱり右でしたみたいに、
対応が遅れちゃってるわけ。
先ず最初に左への速いスパイクの意識が消せる位置に早めに構える事。
ココが重要だ。 -
>>368
昔っていつよw -
ブルマの時代かな?
-
黒後ってあんな不貞腐れるタイプだっけ?
まだ子供だからかわいいといえばかわいいが -
>>358
1年目っていっても古河って一年目がピークだったよなw -
黒子は裏がありそうな感じがする。
小幡はありそうで無さそうな感じがする。 -
田代は、ザブングル加藤に似てる。
カッチカチやで!ゾックゾクするやろ! -
それより迫田は復帰しないのかなあ。
結婚したかは知らないが、荒木のようにママさんになっても復帰出来る方も
いるだろう。
まだまだやれるんじゃないかなあ。
本人があのきつい練習はもういいと言うのであれば致し方ないが、また見たいなあ。 -
実況「サーブのいい〇〇」←失敗フラグ
ほぼ全員に言ってるような気が -
メンバーは
完全にA型、B型と分けたほうがいい
お互いに遠慮し合ってる
躊躇していると勝てなくなるぞ -
中田久美痩せたんじゃないか。
モデルやってた頃もあるくらいなんだから、監督としては厳しいのも
しょうがないが、綺麗な中田久美のままであって欲しい。
それに狩野舞子は相変わらず美人だなあ。
バレーだけじゃなく他でもやれるんじゃないかなあ。
結婚とかして制限があるのかなあ。
こうみたら、監督の中田久美含めてバレーは美人が多いね。 -
しいていえばストレートで勝ってほしかったな
ブラジルがドイツに負けたから日本が3次ラウンドに行ける確率は高くなっただけにね
>>20
何言ってんの?どう見ても古賀と黒後が2大アタックエースだよ
高校時代からこの二人は逸材だったし -
ミドルは荒木、奥村で固まったな
これは今回の大きいい収穫
控えの2枠は芥川とNと日立の若手に競わせたらさらにいい形になる
岩坂を実質的に切ったことは大きい
奥村は派手さはないけど目に見えない貢献はすごいぞ -
奥村は前でのディグがいい印象
こぼれ球とかの処理がうまい -
得点したときアナリストたちいちいち映すのうざいわ
美人がいるのならまだしもぶっさコミュばっかだろ
選手を映せ
あと荒木と中田を映すな、目が腐る -
>>383
ドミニカと接戦してる面子固定して中田監督が公言してるオリンピックでメダルは取れるんでしょうか -
奥村はセンターの役割じゃないのか。
センターにしては小さい、もっとでかいのいないのか。
上に行ったら通用しないサイズ。全員そうですが。
古賀でも黒後でも小さい、少なくともあと5センチとか
じゃなくて10センチは欲しい。
もうエースは190センチ以上全国から選んで中学の
時から強化選手でやらなきゃ世界と戦えない。 -
第5セット下げられて、黒後悔しいんだろうな
-
奥村のブロード攻撃をブラジル戦で使うなら、
今日の試合でブロード使って慣れさせた方が良い。 -
クチビルゲ長岡
-
全日本の激闘の浦で宮下が宇賀神にスタメン奪われそうな雰囲気
-
まあ昨日のMOMは石井だけどな
-
石井が報道でストップ高だな
ドイツ戦7連続失点の冤罪を1試合で回復
サリナアイの控えでいつでも行けるよう準備
してるとか言って同情票が集まったようだ
サイドは点取れば評判回復するけど
リベロコバタはかわいそうだね -
黒後と古賀色々言われてるけど
第1、第2セットこの二人いなかったら取れなかったろ -
石井ヲタが一番痛いのはよく分かった
-
セッターの宮下、178cmあるから使えそう。
-
中田「黒後は集中力切れた」
↓
石井に交替そして大活躍
↓
黒後不貞腐れる -
ドミニカあたりといい試合してるようじゃ
セルビア ブラジル戦はまず負けるだろう -
島村って182もある割には高さを
感じないよね。 -
お前らの印象操作はマスコミ以上だわ
いつもお前らがバカにしているマスコミより酷い -
和製リップマンは長岡ですか?
-
幅もあってバランスしてるから
重戦車ミドル島村
そのわりには投げ込むような
スパイクで強打もあまりない
けど決まる -
マスコミもYahoo!トップにかなり酷い印象操作記事出してるけどね
-
長岡も石井もヘタレだから1度崩されると終わる
イケイケの黒後がもっと見たい -
島村→SMクラブを連想
-
>>400
黒後が集中力切れたのは事実だし否定しないが
長岡・石井スタメンでやれたかと言うと微妙だと思うんだよな
石井は途中交代でスタミナ有り余ってるから最終セットで活躍出来たんだと思う
あと最終セットが25点先取だったら結果はわからなかったなあ… -
国内に中田以上の実績ある監督がいないんだから
仕方ないよな
いたら自国開催オリンピックという
一番大事なときに選ばれるはずだし
くやしかったら中田以上の実績を残さないとな -
オランダがブラジルに勝ってくれると、日本は3位に決まる感じ?
-
石井はやっぱ20時半の女だと思う
昨日の印象だけでセルビア戦やブラジル戦でスタメン起用するのだけは絶対に避けてほしい -
この監督は腐っても女だから
女心を多少は分かってる
いい美容院紹介したりいい男紹介したり
いいスウィーツ紹介したり
ラインもガッツリ
試合外で選手をサポートもしてるようで
真鍋よりは評価高いのでは?
試合外だと真鍋なんて役にたたないだろ?
コートで大声出してても実際、選手は聞いてなくてなに言ってるか不明とか言われてたぐらい -
セルビア軽く流して25-14
-
ID:Tw0I7Bdf は下品だな
-
ファイナルセット、めちゃくちゃ緊張する場面での
石井のエースとディグで雰囲気かわったな
彼女自信も課題としてるバックアタックも綺麗に決まったし
チームはいま乗りに乗ってる状況でセルビア、ブラジルとだから期待する -
ドミニカ相手に古賀、黒後、石井、長岡、の攻撃陣を総出させたのも使えるカード全て使ったみたいに見えて見苦しかったな
あれでは岩坂、内瀬戸、島村はいざというときに使わないと言ってる様なもんだし
セルビア、ブラジルが失笑してるのが目に見える -
>>418
中田久光一年目の石田を控えに使って長岡石井を育てたのと同じ手法 -
DJがうるさい。
-
TV局的には若い古賀と黒後のWエース路線
あとは怪我復帰プッシュの長岡
ママさんで頑張ってますの荒木
あとはおまけみたいな
とりあえずこの4人うつしとけばいいやって感じ -
>>424
特に怪我明けじゃない石井は、あの時の石田の悔しい気持ちがよ〜く分かるだろうね -
セルビア ブラジル戦見る限り セルビア強い
優勝するんじゃないの ミハイロが一番
活躍してる ボシュコビッチもいるし
このセルビアとどう戦うかだな
ミハイロ肘かなんか手術したんじゃないのか
同じチームの奥村井上コバタとかから情報聞いても
なんともならんなこりゃ
士気に影響しそうだ セルビア戦 -
石田の来た道をたどる石井
石田まだデンソーの主将だけどね -
>>428
山田や河本なら控えメンバーで捨て試合しそうw -
日本は今気持ちでなく技と体力とスピードを磨くことに精力を傾けてほしいね
タイを見てそう思うよ
高さとパワーのせいにして真鍋同様今回も終わりそうだね
さらに相手に勝つ事よりも味方内で勝ち抜く事に汲々として
連携プレーもうまくいっていない
今必要な事と中田はマッチしてないよ -
諸行無常よ。
栄えある者もいつかは落ちていく。 -
バレー 危機救った石井優希
ヤフートップニュース
石井 すげえ
まあ一応事実だけど
一生懸命レシーブしてたね
いつもあのくらいやればいいのに -
>>401
ブラジルはドイツに負けてるしまだ希望はある -
速報
ドイツ3-0セルビア -
2セット目はドイツが食らいついてるね
19-19 -
欧州最弱のドイツが五輪銀メダルのセルビアを圧倒してる
-
結局セルビアが圧倒して2セット連取
リップマン潰されました -
今、ヤフートップに石井出てるね
ずるいよねいいとこだけ取っちゃって
ま、インタビューの放送時間あったら石井になってたと思うけど -
ミハイロあいかわらず守備悪いね
-
石井ちゃんが笑顔になって
素直にうれしい -
>>429
もう辞任したわ(・ω・ ) -
石井は気分転換に髪伸ばしたらどうだ
エアサロンパスのCM出てる場合じゃねえ -
ヤフーニュースに出るほど、石井は活躍したか?
あれくらいは、普通だろ。 -
『バレー、危機、救った』って・・
なんか、人の命でも救ったかのような書き方。。 -
人気あるからだろ
-
>>412
苦労なんかしなくていい。
1m90センチ以上を選抜して強化すればいい。
ものにならなければあきらめるしかない。
そういうチーム作りが必要。
170とか180センチでは元々無理があるんだから、
拾うバレーなんかやっていたら、いつになったって
金メダルなんか取れない。
中国・アメリカ・ロシアなんかそれを徹底している。
だから強いんだ。 -
最後ちょろっと活躍しておいしいところ取っていくスタイル
-
録画してたのを見てたら、第4セットで録画が切れとる…
昨日地上波、当然最後まで放送したよな? -
岩坂がユース、Jr.等で育ててきた結果がコレだよ
-
新鍋ちゃんに岩坂の身長、石井のパワーがあれば完璧なんだよなぁ。まさに完全無欠。
-
セルビア勝利か
7試合連続ストレート勝ち -
>>188
本当そう。お見合いつか、小幡の仕事放棄だ。 -
ドミニカはブルーマなのがいいね。
女子は、ブルーマを義務づけるべきだな。 -
>>450
分ってるなら徹底してやること。
やって駄目ならあきらめる、それでいい、それ以上強化する必要もない。
>.452
この結果なら、あきらめるだけ。
ただ岩坂は90センチないだろう。
陸上でもそう。
100メートルで10秒切ったと騒いでいるけれど、世界にはごろごろいる。
勝負になるのは9秒8クラスから。
マラソンでもそう、2時間5分で1億円。
世界は2時間1分台で、2時間を切ろうという時代。
強化のポイントが違っている。
厳しいようだが、それが世界の現実。 -
高校で185以上
中学で180以上
小学で170以上
の子いないの日本で -
ブルガリアの2番はベジータみたいな額しとるな
-
ビリュコワ悪くないね
いつかのアジアクラブでは久光だかNEC相手にダメダメだった印象しかないけど -
奥村ちゃんは優しいね。
ブロックが相手の顔面にあたったら、ネットをくぐって駆け寄った。(ToT)
ルックスもいいし、実力もあるし、かわいい。 -
ドイツ対セルビアはセルビアがストレート勝ち
このままセルビアオランダには走ってもらいたいところか -
セルビア、ブラジル・・・
日本は美味しいものは最後に取っておく国なんだね -
久美の髪の色は微妙だけど、あれが実用的なんだと思う。
濃く染めると、下からは白髪しか出てこないので
一週間で悲惨なことになるだろうな。 -
>>460 荒木は小学生の時からバカでかくなかったか?
-
同じアジアンでも大陸とは違う
日本人は180超えた辺りからもっさりばっかりになる
今の選手達はあれでも凄いんだよ
キングなんか異常なほど動けるんだって -
黒後、長岡、古賀はすでにヤフーニュースに取り上げられてる。
昨日の活躍で今日は石井だったんだろう。 -
セルビアは確定?
日本戦はメンバー変える? -
奥村いい選手だよな
1年前に比べて成長しているのがよく分かる -
またタイ人どもが騒ぎ出すよw
-
キャッチフレーズが山口と似てる奥村
なんとなく顔も
優しそうで家庭的な奥さんになりそう -
>>466
アメリカでは牛乳にはカルシウムと一緒にビタミンDがいつも入ってる
ビタミンDは体がカルシウムを吸収するのに必要とされるらしい
なぜか日本の牛乳には入ってない
あと韓国には整形外科院と一緒で身長を高くするクリニックが
結構そこら中にあるらしい 親は子供が身長が低いとここに連れていき
成長ホルモンの注射を打つらしい 韓国では身長が低いと出世できないらしい
結構誰でも金さえ払えば成長ホルモン打ってもらえるみたいだね
日本では150cm以下とかでないと医者は打ってくれないと思う
https://abcnews.go.c...all/story?id=9074703 -
>>269
釣師じゃないけど、その連携ミス1回を強調してる方が木を見て森を見ずだろう -
新鍋の足に当たってドミニカが喜んでるとこに返したやつ
カスティージョがいたら拾われてた -
一般・ニワカ・新規向けの木村の後継者作りは絶対必要なんだから
恣意的だろうとなんだろうと古賀のゴリ推しは正しいと思うよ
事実エースの役割果たしてるしルックスレベルもちゃんと仕上げてきている -
レギュラークラスでは、奥村ちゃんがダントツでしょ。
-
女子で身長180超えたら、なかなか結婚できなくねーか?
顔にもよるけど。
俺、木村さおりとか、イヤだもんな。
かわいいけど、デカ過ぎる。。 -
男でも川合ほど、デカくなりたくないわ。
渋谷で立ってるだけで待ち合わせの目印になるとか、恥ずかしい。 -
メヒコのセリエA得点王ってのが全然ピンと来ないな
MVPとかならまあそうなんだと思うが、得点王って2段バンバン決めるようなのじゃないと取れないイメージだが
得点王がベストプレーヤーじゃないのはバレーではあるあるではあるんだけども -
実際、近くでみると迫力あるぞ
女の身長180は
威圧感さえある
怖くてセックスできねーよ
できるかおまいら
できんぞ普通 -
欧州ではそう目立たないんじゃないか。
欧州でもそう高くない国もあるが、オランダなんか川合クラスはごろごろいるんじゃないか。
ちょっと違うけど、NBAでは2mが普通で、マイケル・ジョーダンなんか
低い感じだったでしょう。 -
ダメだぁぁああぁ
もうダメだぁぁぁ‥
//
/ / ∩_∩ /
/ //へ _\ / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄ | ||
`/ ( ●)⌒)彡||
| / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
\ / /
石井をはずせ
----------------------------- -
オランダなんか平均170とかだぞ、たしか。
NBAはバッシュ込みらしいから、公称2mでもやや小さい部類というイメージ
しかしブラジルはメヒコ相手にぬるたい試合やってんな。負けはしないだろうが。 -
5セット目を見ていてやっぱりバレーははでにアタックを決めるだけが重要ではないんだなと思った。
長岡も頑張っているけど、やっぱりドシャはあったし、
古賀もふかしたし、石井はブロックを利用してスパイクミスはなかったんじゃないか?
あまり目立たなかったけど、あそこで相手に流れを渡さなかったのも大きい。
もちろんサーブやレシーブもよかったけど。
ミドルは何気に総合的に判断すると奥村が上がってきていると思う。
頑張れ島村! -
長岡がトップグループの試合相手に40%決めたような試合ってあったっけ?
-
ブラジル昨日の負けで絶対おかしくなってるな
-
ブラジルって人口も民族的なポテンシャルもあるから若手がもっと出てきていいような気もするんだが、なんなんだろうな。
経済的にも今は悪かったり、波はあるが、基本的には良化してるはずだが。 -
ブラジルデータ武装が解けたんじゃないか
-
ブラジルはいったいどうしたんだ
-
今日のスタメンどうするかね?長岡は昨日はいまいち消化不良だったから、
使うような気がするが・・・
古賀は打数多かったからお休みか?黒後はアタックの調整の意味で出るかな?
そうすると後衛時は内瀬戸か?
のっているやつを使うのが団体競技の鉄則だから石井を使うのかな?
でもせっかく調子よさそうだから石井は使いどころを間違えずにしてほしい。
メキシコ戦のようなトスを冨永が上げられるなら内瀬戸でやってみるのもありかな?
ダメだったら交代すればいいし。 -
ブラジルがもし今日負けたら今日勝てば三次進出決まるんじゃね?
-
>>499
いくらなんでもメキシコには負けんよw -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井を入れてる内はどれだけやっても勝てないよ。(総括) -
黒後て土壇場で弱さが出るんだよね 之て若さ 其れとも経験不足
-
控え使って主力を休ますつもりだろうが
今日もし負けや勝ち点2だと終わりに等しいから
余裕こいてはいられない -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
E組 4位 敗退
ゴミ久美 成績不振 協会から全会一致の解任(途中降板)
事実上の更迭 涙の辞任会見 ちかし -
メキシコ25-23ブラジル
-
ブラジルメキシコ相手に1セット落としちゃったけど
-
これで主力で行かざるをえない状況
ギマラエス長期政権のひずみなのか -
ブラジル控えの層薄いなw
こりゃ苦戦するかもな -
古賀ちゃんが可愛いから負けてても見てられる
-
>>340
正論はやめてあげて! -
小日本が六強かみたいなこと言われてるけど
-
バレーも電通?じゃあ貧しい国には袖の下渡して忖度バレーやってるだろうなあ
-
古賀ちゃんのこぶりなおっぱい舐めたい
-
中国人が、韓国人が、タイ人がとか告げ口する奴ってなんなん?
そういうダサいの現実世界だけにしろよ。 -
古賀ちゃんの最高到達点305cmってちょうどバスケットゴールの高さだな
リング掴めるワイの方がちょっとだけ勝ってる -
古賀は307cm登録だった試合もあったはず
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
このままいくと、ブラジルにかてなければ、2次
敗退で、中田は、成績不振で途中降板確実だな。 -
ブラジルどうしちゃったの。集団食中毒にでもなったの
-
>>518
そうなん?じゃあワイとおそろいやな。マッチアップしたいでハァハァ -
中田は古賀黒後新鍋荒木奥村田代のスタメンにこだわりすぎ
オランダ戦に続いて、ドミニカ戦もグダグダした試合展開になってる
おそらくセルビアはもちろんのこと、現在劣勢のブラジルにも苦戦必至
昨日の勝利は確実に5セット目での石井無双による(ラッキーだった) -
>>418,424
なるほど -
Mexico – Brazil Set 1 25–23
ブラジル(笑) -
ブラジルのサーブ弱い
-
この大会で黒後育てよう世界との経験させようとしてるんだと思ってたけど
だから田代なんじゃないの? -
ブラジル焦ってみんな顔やばいw
第2セット21−22までブラジルおいつかれたw -
ちゃんとオリンピックと同様に組分けしてたら、プールAは
日本、オランダ、ドミニカ、ブルガリア、カメルーン、トリニダード・トバゴで
2次にはギリ行けたとしても、プールDが死の組になっちゃって3次は絶望的に無理だったんだね
セルビア、ブラジル、トルコ、ドイツ、アゼルバイジャン、キューバだし -
ブラジルぎりぎりw
25−23 -
>>247
ベンチでもリベロを外して打てと指示してたようだね
こちらのはやとちりでした
たしかにカスティ−ジョに取らせてたらリスク大きいわ
山本くんの名誉のためにお詫びする
ただ意図してやるのも事実だからね -
メキシコ、セッターが下手糞だな
ここが上手けりゃもっと強くなるのに -
メキシコはブラジルに勝ったことがないんだろうな
崩壊しているブラジルに勝ちビビりしてチャンスを逃したわ -
古賀ちゃんって石田ゆり子に似てるよねハァハァ
-
昨日は3−2まで行くゲームではなかった気がするが
結果論だけど4セット目はもう少し早めに2枚替えしてればどうだっかな -
ブラジルのデブリベロはギマラエスに抱かれてるな
-
メキシコと大接戦を繰り広げるブラジル(笑)
ブラジルがこんなところで負けると、日本がブラジルと直接対決する前に3次ラウンド進出が確定してしまう
ブラジルには日本との直接対決で、日本の3次ラウンド進出を盛り上げる当て馬として今日は絶対に勝ってもらわないと困るよ -
>>470
まじかw -
古賀ちゃん=石田ゆり子??
メガネの度が合ってないんちゃう? -
この前のネーションズリーグとかいうのからバレー見だしたニワカだが
スタッツのopp. errorsって何ね?
よく解説が言ってる「おぽちゅにてぃー」?
オポチュニティ+エラーなんて言い回しするか? -
相手のミスの得点
-
今日はさすがに岩坂出るかなあ
明日以降は出る試合がないぞ
ああそうか
セルビア戦の公開処刑ストレート負けで使われるかもな -
古賀はどっから見てもバカボン
石井はどっから見てもピッコロだわ -
岩坂も島村もカメルーン相手に苦戦してるレベルだからな
出すの怖いんじゃないか -
>>340
日本のカネでやってるんだから忖度当然 -
>>547
戦士間違えた、選手な -
これだけ堂々とやったら忖度なんていうレベルじゃないだろww
-
どうも
サンクス -
古賀ちゃん叩いてるのは暇な運動音痴おデブ主婦さんかな?
-
セルビア戦は翌日のブラジル戦に備えて、捨てゲームでいいよ
セルビア戦は主力メンバーを全員休ませて、控えメンバーで戦えばいい
最終戦のブラジル戦にオールインで、ブラジルに勝って3次ラウンドに進出すれば良い -
中田はよほど黒後がかわいいんだな
昨日も集中力が切れてるのわかりながら
「我慢して使い続けた」と発言してるもんな
なのに不貞腐れるなんて黒後もまだまだだな -
連戦になればなるほどやり込み効果が無くなって
アジア4位程度の本来の実力が露呈し始める
久光時代を見る限り中田はセルビアを捨てると思うけど -
女子バレーおっさんが観戦しに行ってたらキモい?生の古賀ちゃんを見たいんやが
-
>>559
それはたまたまだろw実際、こうやって出てるわけだし。試合によって各選手のテロップって変えてるし、少なくとも出てないってのは嘘だろw -
たまたまなわけないやろw
たしか今日のS1で見たぞ -
ダメだぁぁああぁ
もうダメだぁぁぁ‥
//
/ / ∩_∩ /
/ //へ _\ / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄ | ||
`/ ( ●)⌒)彡||
| / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
\ / /
石井をはずせ
----------------------------- -
キモいおっさんってのはいちいちMVPのテロップがなんだのでモメてるようなおっさんのことだよ
-
セルビアこそ忖度して主力を下げてくるということはないかなあ
さて、昨日の長岡を見て決定率が落ちていったろ
すごく気になった
冨永のトスが低かったんじやないかと
冨永は失地回復しようとますます中田バレ−の旗振りを意識的に演じてるとおもう
それで継続できればいいが敵のブロックがいつも遅れるわけではない
長岡は長岡で最高打点で打ちぬくことも織り交ぜていくことを考えないといつでも通用すると
考えたら甘いなあ -
メキシコはブラジルの勝ち点1減らしてもらいたい
-
4セット目最後
ペーニャのチャンサをAパスで返したのに長岡が決められず
カウンターでデラクルスのバックアタックで終了
長岡は勝負弱いね -
石井ヲタはうそつき
-
昨日勝ったのに何で荒れてるんや?
-
スト勝ち出来てた試合だからね
荒木はあんなプレーではベテランとして恥ずかしいね -
メキシコ残念
ブラジル弱いなしかしw -
>>566
いや選手の勲章は肩書だからメディアが忘れるというのは大問題
本人並びに所属企業からの申し立てがあれば
訂正のテロップを流すべき不祥事であり、協賛企業に所属となれば局トップ・プロデュ−サ−へ
の処分が出て当たり前だ
担当ディレクタ−のクビが飛ぶのは当たり前 -
スト勝ちできてた試合とかいう前提がまず完全に無駄
実際出来てないし、それでも勝ったんだから別にいい
そんなたられば言ったら全試合出来てるっての -
>>575
ほーん -
>>578
ドミニカ格下に見えんくらいパワフルやったししゃあないんちゃうの -
別にドミニカは格下ではないからね
いっつもフルセットだし概ね同格だよ
タイ 日本 ドミニカ 韓国 は同格 -
ブラジルそんなに弱いの。
だったらオランダ勝つかもね。オランダを応援しよう。 -
テロップ間違えたり、流さないのは日常茶飯事だよ。
マスコミはそれだけあほ。現に二枚替えの表示の時にも黒後イン黒後アウトとかの表示もあったし。
(訂正していたけど)
バレー見ている人は石井がMVP取ったのは知っているし、実力も知っている。
気にするな。 -
ブラジールよええな
-
ブラジルまさかの脱落でつまらん展開になったね
-
最後タイーザ出てきたけど
ワンポイントでブロック仕留めてたな
怪我してるとは言え怖いな -
日本が勝つと不機嫌になる奴が一定数いるからな
日本が余裕で勝つと相手が弱いからだとこきおろし
日本が負けると日本クソ弱いとこきおろし
日本が接戦で勝つともっと余裕で勝たないとこの先ダメとこきおろし
日本が接戦で負けるとやっぱり日本弱いとこきおろす
そして対戦相手の強さ設定をコロコロ変える -
ドミニカにフルになった日本のほうが遥かに弱い気がするんだが
崩されてミスするパターンとブロックされるパターンいつものやつだしな
強豪に勝てると誰も期待してないと思うぞ
セルビア、ブラジルに敗れる予感しかない -
>>577
ニュース映像なら国内タイトル紹介有りだろうと無しだろうとテロップは局の自由
試合映像ならそもそも公式国際映像に日本の雑魚選手の雑魚タイトル紹介なんて出ないのだから
ガタガタ言う程のことじゃない
世界選手権で「VリーグMVP」って付けろと所属がクレーム?馬鹿企業かよww -
ブラジルがメキシコに1セット落とすってかなりヤバそうだなぁ。
-
セルビアとブラジルを同等に扱ってるのがまず違う
-
メキシコは2セット目も接戦でセット取れそうになってたけど
ブラジルは相当弱体化してるのは間違いない -
>>571 いくらAパスでも長岡もネットに近いと逃げるのは下手。
うまくいってブロックアウトか吸い込み。
長岡は助走の向きと打つ瞬間の向きを変えることが持ち味の一つだから、
ある程度ネットからの距離は必要。
長岡も意外と被ドシャはあるよ。 -
今回世界バレー勝利数が先、次が勝ち点になってる
だから勝利しないと勝利数が減って敗が増える
4年前は勝ち点だったのに、今回勝利数なんで?ルール変えすぎだ -
ファビアナ、シェイラとか抜けた穴がでかいよね
-
>>599
第二セットも25-23だもんなぁ -
>>602
あのぽっちゃりリベロ、レシーブでもコロンコロンだもんなぁw -
昨日のドミは相変わらずカスは神。ただもう一人おそらくペーニャだと思うけど、
コースに入ってよく拾っていた。これが長岡が決まらなかった一因。
逆にレフトのクロスはカスが完ぺきに近かったので黒後はブロックのわき抜いても
いつもよりは決まらなかったと思う。
古賀は5セット目の8点目のブロックの上?からのエンドぎりぎりのスパイクが有効。 -
>>604
選手が怪我する前になぁ。 -
セルビア、ブラジルはドミニカにスト勝ちしてるよ格上なのに
そのドミニカにフルになった日本はどうなん?弱いしか言えない気がする -
あいしょうの問題でしょ
-
>>608
それ言ったら日本がスト勝ちしたメキシコ相手にブラジルはセット落としてるが -
ブラジル今は苦戦してるけど日本戦になると途端に強くなるんだろ
わかってるよ -
今回オランダもそんなに調子よくないからね
凄いミドルブロッカーが今回来てないのが要因だろうね -
んなこといいだしたら日本にストレートまけしたドイツは
ブラジルにかってたりするしなあ -
だからプールAとプールDにはそう言うチームを入れたんでしょう
反対のプールに保織り込まれたら日本はエラいことだよ -
混ぜたら危険!長岡と黒後
-
きょうはキャプテン岩坂投入かな?
-
>>594
試合映像ならそもそも公式国際映像に・・・・なんだよ、その論法は
通じねえぞ
テロップは局の自由だが誤りを許容できなければ要求すればいい
本人・企業の自由だ
だいたい局が協賛企業にそんな強気のこと言えるか、アホ
まあ、小さいことだから以上にする
お前みたいなやつは論理をふっとばすからスル− -
今日は岩坂さんスタメンです
余裕のスト勝ちでしょう -
ファビアナコンダがいないと怖さがない
-
2次ラウンド
グループA組
日本 アジア4位
オランダ 欧州2位「五輪4位」
ブラジル 南米1位
ドミニカ 北中米2位
プエルトリコ 北中米3位
メキシコ アフリカ1位
セルビア 欧州2位
ドイツ 欧州16位
グループB組
中国 アジア1位
アメリカ 北中米1位
ロシア 欧州1位
ブルガリア 欧州14位
トルコ 欧州6位
イタリア 欧州3位
アゼルバイジャン 欧州7位
タイ アジア3位 -
ストレート勝ちだと視聴率も微妙だろうからワンセットわざと落として3×1で勝ちと予想
-
岩坂はプエルトリコ専用(限定)兵器ってことかい
まあそれも中田戦略の一つなのかな
キャプテンなのにコスパ悪すぎだけど -
2次ラウンド
グループA組
日本 アジア4位
オランダ 欧州2位「五輪4位」
ブラジル 南米1位
ドミニカ 北中米2位
プエルトリコ 北中米3位
メキシコ アフリカ1位
セルビア 欧州2位 「2016五輪銀」
ドイツ 欧州16位
グループB組
中国 アジア1位 「2015wc金 2016五輪」
アメリカ 北中米1位 「前回世界選手権1位」
ロシア 欧州1位 「欧州選手権1位」
ブルガリア 欧州14位
トルコ 欧州6位
イタリア 欧州3位 「2016世界最終予選1位」
アゼルバイジャン 欧州7位
タイ アジア3位「2018アジア選手権準優勝」 -
昨日2セット連取しながら追いつかれた理由
サーブがどんどん悪くなった、奥村のブロックが全然効果が無くなった
これで追いつかれたんだよね -
上記見れば グループの組み分けちゃんと出来てるやん
どこに文句ある? -
昨日はペーニャがあまり決まってなかったかな
ペーニャの調子よかったら負けるところだった -
アゼルバイジャンは昨日は捨てゲームだったんだな
1位通過のイタリアにはどうせ勝てないからポリーナとクランを温存したんだ -
>>624
なんでブラジルには五輪の結果書かないの -
>>623
コスパ悪いって、眞鍋の時は病み上がりまっただ中の井上とか狩野とか12人のオリンピックに連れていけてたんだけどね
エバ迫もニコイチだったくらいだし
木村竹下佐野レベルがいないのが原因だな
エースとセッターとリベロの不在 -
2次ラウンド
グループA組
日本 アジア4位
オランダ 欧州2位「2016五輪4位」
ブラジル 南米1位 「2016五輪8位」
ドミニカ 北中米2位
プエルトリコ 北中米3位
メキシコ アフリカ1位
セルビア 欧州2位 「2016五輪銀」
ドイツ 欧州16位
グループB組
中国 アジア1位 「2015wc金 2016五輪」
アメリカ 北中米1位 「前回世界選手権1位」
ロシア 欧州1位 「欧州選手権1位」
ブルガリア 欧州14位
トルコ 欧州6位
イタリア 欧州3位 「2016世界最終予選1位」
アゼルバイジャン 欧州7位
タイ アジア3位「2018アジア選手権準優勝」 -
2次は3位上がりにして3次は逆プールと総当たりにすればいいのにな。
2次で4位チームが勝ち上がるのほぼ無理やし、3次で再抽選してまた同じの当てる意味が不明。 -
テレビ中継の副音声のゲストはまたもこじると番宣がどうか知らんが竹内涼真
-
ドミニカとアゼルバイジャンに頑張ってもらいたい
-
フルーツポンチの副音声はキャスティングだけでワロタ、中身はあえて聞かんかったが
-
組み分けは平等だよ
グループBのがきついとか頭沸いてる -
竹内涼真? ふぁっく!
-
だからアジア大会4位は
佐藤の追試大会だから参考にならんと
何度いったらわかるんだ?
落第佐藤はもういないんだぞ -
オリンピック開催国が世界ランク1位か2位じゃないと
グループBに1位と2位が入るから、グループBの方が自然とキツくなるよね -
全日本女子は今日はストレートで勝たないと
-
シュティ−というのはまだ王者の風格が足らないな
自分のスパイクの成否のチャレンジを要求して否定された例をよく見るぞ
ブロックタッチなどいちばんよくわかるだろうに -
そういえば来年のW杯って日本でやらないって話聞いたけどそうなの?
-
今大会見てて思うのは中堅以下の国が徐々に着実に力をつけてる感じはする。
メキシコがブラジルからセット取るとかちょっと前は考えられへん。
同時にトップグループも団子状態になってて圧倒的な存在がいないからそれはそれで面白くなってる。
バレー人口が多少は増えてんのかな。 -
佐藤美弥は正セッターだぞ。
怪我で休んでるだけ。
今大会もレプリカユニフォーム(末端価格¥25,000)作られてるし、
通販では一番早く完売した。 -
日本は東京五輪に何もせずに参加できる、開催国だからな
W杯は日本開催じゃないだろ。アジアどっかで開催されるかもしれんな -
日本は東京五輪に何もせずに参加できる、開催国だからな
W杯は日本開催じゃないだろ。アジアどっかで開催されるかもしれんな -
>>645
日本でやるよ
予想
日本 開催国
ロシア 欧州選手権1位
オランダ 欧州選手権2位
セルビア 世界選手権1位
中国 アジア1位
韓国 アジア2位
ブラジル 南米1位
アルゼンチン 南米2位
アメリカ 北中米1位
ドミニカ 北中米2位
カメルーン アフリカ1位
ケニア アフリカ2位 -
今日はストレート勝ちだな。竹内涼真が見に来るそうだから。
全員、グチョグチョになってるハズ。 -
竹内は下町ロケットの宣伝でくるんだろうね
-
東京五輪出場権獲得方法
日本 開催国
欧州選手権1位
北中米選手権1位
南米選手権1位
アジア選手権1位
アフリカ選手権1位
残りの出場枠6組4チームに分けて世界ランキング順に並べて総当たり。
6組に分けた1位の国を出場獲得
今回のwcでは五輪出場権得られない -
東京五輪出場権獲得方法決まったよ
FIVBによると
日本 開催国
欧州選手権1位
北中米選手権1位
南米選手権1位
アジア選手権1位
アフリカ選手権1位
残りの出場枠6組4チームに分けて世界ランキング順に並べて総当たり。
6組に分けたそれぞれ1位になった国が出場獲得
今回のwcでは五輪出場権得られない -
ブラジルが弱くなっただけだわ
以前ならギマちゃんが血相変えて怒ったような繋ぎのミスも今は頻発しすぎて無反応のときがある
もうどうしようもないなって感じで突っ立ってる
マジでボロボロすぎる
逆にあの状態で2セット取れなかったメキシコもまた弱い -
デラクルスも引退したほうがいいな
もう通用しないわ -
日本の最近の伝統になってるが、相手の顔に当てた時に相手コートに行って謝るのあんまりやめた方がいいような。
よほどやばくて立ち上がれないとかなら行ってもいいけど、ただ当たるぐらいのは日常茶飯事だし相手も来られてもそんないい気しない気が。
木村沙織がやりだして他もやりだした感じがす -
>>658
いや、それは日本より他国(特にヨーロッパ)がよくやってる。 -
今日の試合も甘くみないで、昨日のスタメンで行くべきだ
3−0で勝つのが一番の休養になる。
2−0で第3セットも4−5点リードしたら使いすぎの古賀と新鍋を石井と長岡にかえる
逆にセルビア戦は2軍で負けよう
岩坂、島村、石井、内瀬戸、富永、長岡でどこまで行けるか試せ
そしてブラジル戦に勝つのみ -
オランダはドミニカスト勝ちすごいねえ
強すぎオランダ、スローティエスのサーブと攻撃がすごいね
MBロボイスもよく決めてたぜ
その日本はドミニカに2セット取られた弱い気がするな -
>>661
ド素人が偉そうにw -
>>665
奥村ちゃんは、やさしい女の子なのよ。 -
>>664
では専門家の見解は?ww -
新鍋の顔に当たった時にドイツの選手もやってたし、礼儀みたいなもんだろう
-
いまさらだけど、どうして黒後が全日本いるの?
ほかに良い選手いないの?そんなに人手不足なの? -
そうだよいねえんだよ
-
嶋岡会長:
スタートにあたって、監督以下、スタッフ、選手には、今年は結果に
こだわってくれという話をしました。その部分で、東京に向けて、
どういう形のものができていくかということを判断せざるをえない
状況になると思っているからです。
ですから今年は成績、結果にこだわって、1年間やってほしいと話しました。
結果、内容次第では、中田更迭もあるのかな。 -
>>673
ええええ?エースと言われるわりには…なんだかな… -
アゼルも惜しいな
ポリは最強なんだが
レセプションが返らんし
でもこういうのが欧州なんだよな -
>>655
こうなるんだ?ワールドカップで出場権ないなら世界最終予選、今回の結果見ると韓国とか出場権とかマジでヤバそうやなw
東京五輪出場権獲得方法決まったよ
FIVBによると
日本 開催国
欧州選手権1位 イタリア?
北中米選手権1位 アメリカ?
南米選手権1位 ブラジル?
アジア選手権1位 中国?
アフリカ選手権1位 カメルーン? -
ルックスが栗原とまで言わずとも、池江璃花子くらいだったら
もっと人気でるんだけどな。
古賀も… -
>>680
古賀より大林の方が知名度あるんじゃねw -
古賀よりじゃないわ中田よりだw
-
木村ヨンギョンと比較するには小さすぎるよ黒後
20歳の頃の木村より攻撃面は凄いけど守備繋ぎはお話にならない。20歳のヨンギョンには全ての面で劣る -
俺の中では
古賀ちゃん>木村沙織>大山>栗原かなあ -
木村はサーブの標的にされとったやん
攻撃力から守備力引いたらそこまでの選手じゃないで -
>>687
サーブ狙われるのは攻撃させないためってのがあるんだよ? -
古賀ヲタもだいぶ痛くなってきたなw
-
>>679 木村レベルにはまだまだだね黒後。守備面では不安があるし、その点では
石井の方がまだまだ上。
強豪とあたって結果だせるかだな。
昨日のように決まらなくなるとミスしたり暗い表情になったり、まだあおいね。
5セット目も黒後使ったらよかったのに・・・ -
>>689
木村さんがまともにレシーブしてるのほとんど見たことありませんが・・ -
プエルトリコて強いん?
-
木村がレシーブ下手なら他の選手どうなんだよ...ニワカすぎんだろ/(^o^)\
レセプションディグの総合力で木村より優れたレフトって誰よ?大懸ぐらい?新鍋高橋は木村以下だぞ
木村の凄いとこは狙われても潰れず遅れずに攻撃参加出来るところ
ほぼ二枚レシーブでサーブ集中放火されながら全選手中最多打数の活躍で世界選手権銅メダル取ったことを知らないのかな -
優秀なら男女はどっちでもいいわ
センター出身監督になればブロック向上するわけでもねーし
まあ実績だけで選べばいいよ -
>>699
鼻で笑うようなことを本気で突っ込んじゃダメw -
プエルトリコはまあまあ強かった
メキシコよりは上だと思っていたけど
今はどうだろ
オカシオとセッターくらいしかわからんな
まあ日本が余裕で3−0で勝つよ -
>>678
だから韓国は世界ランキング上げて、だい6シードまでに入る必要があった
世界選手権で負けは許されなかった
韓国はアジア大会で1位になるか、第一から第6シードの組分けのどれかに勝つしか方法はなかった -
>>492
W杯のセルビアとか?
OQTのオランダとか
トップチームがどこら辺までかは知らんが、長岡は決定率という数字だけはいつもそんな悪くないと思うぞ
勿論国内でもライト合わせた日本人WSでトップだったし -
柳本時代呼んでも来なかったからな
木村が拾うしか無かったんだろう
メグカナが来ると控えだが両方怪我で来なかったら
木村が拾い続けることになった -
吉原はまずVリーグで実績を積まないとな
何年も監督やってるのに一度も優勝できないなんて
100年早いと笑われるぞ -
韓国は世界選手権、WC のポイントで
世界最終予選にあたる世界ランキング上位6チームのシードになれるかの瀬戸際
韓国がシードに入れないと、格上の欧州と同じ組分けになるから絶対に負けは許されなくなる
シードに入れたらかなり楽になる -
メグカナが揃いそうになると
柳本「さおりは今年セッター」とか言ってセッターにされて
来ないってわかると
柳本「やっぱりさおりはサイド」
柳本時代は江畑並みに扱いが雑だった -
>>673
信愛一年生時代の古賀もそう言われてたけど -
もしもセルビアに勝つとしたらどんな展開の試合になるんだろうか?
前回のワールドカップではフルセットまで追い詰めた。
サーブで崩しても2段でブロックの上から打たれちゃうし、ミドルも目茶苦茶速いし。
勝てないよねw -
こうなったら、みうみまコンビを使う手が・・・
-
木村と迫田の成長は大山と栗原の怪我による影響が大きく
両方とも怪我が無ければこの2人は出て来なかっただろう -
セルビアは伝統的にライト側の攻撃に対するマークがザル
特にブロードに対してはほとんどマークしないことがある
今日本はレフトが強いんでライト側の攻撃は通りまくる可能性が高い
それだけで1セットはとれる -
>>710
木村セッター計画、あったなあ。。
中田の最大の失敗は、子飼いのセッターを育てられなかった事。だと思う。
それくらい、難しいというか、、
才能がモノを言うポジションなのかなあ。
狩野でダメなら、誰がやってもダメなんだろうし。大人になってからだと。 -
東京後は吉原監督でいいんじゃないかな。
吉原はもっとドライで厳しい気がする。
実績というけど、まあ、十分なんじゃないの? -
>>718
長岡先発で行くかな? -
結局成長するかは本人次第だからな
周りは手助けしかできないから別に中田の失敗ではない -
狩野セッターか、凄い代表になりそうだったな
-
>>720
メダリストじゃないしV優勝監督でない吉原ねえ・・・。 -
先発出たなぁ。
古賀 新鍋 荒木 石井 奥村 田代だな -
黒後温存かぁ
古賀も休ませたいね -
副音声ゲスト
竹内涼真 小島瑠璃子効果で
視聴率爆上げ間違いなし(笑) -
アナ が石井を22才と声を大にして言ってるwww
-
古賀荒木も休ませてよ
-
先発
古賀、新鍋、石井、荒木、奥村、田代 -
>>726
いつもここで10分前くらいに発表する人いるけど、いつもデタラメなんですけどw -
>>724
え?突然どうした?
まだ若いかもだけど葛和ジャパンからバレー追ってるぞ
あんたなんか勘違いしてない?
俺は黒後とか若いころの選手がどつだったとか、そんな話は一切してないんだけども?
レスするならまず国語力身につけておくれ -
>>733
情弱乙 -
>>718
セルビアSETとられたっけ? -
>>725
竹下もいるが、子育て中だから無理だろ。
嫁が全日本の監督なんかになったら、家族崩壊するよ。
竹下が監督になったら、真鍋も一枚噛んでくるな。真鍋には川合も付いてくる。
こいつらが、将来の協会幹部かな。。ふぁっく! -
>>733
情弱w -
石井と古賀が共に22歳て…w
川合、訂正してやれよww -
今日の喫茶はおもしろい
-
>>733
FIVBのサイトで発表されてるんだよ -
ダメだぁぁああぁ
もうダメだぁぁぁ‥
//
/ / ∩_∩ /
/ //へ _\ / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄ | ||
`/ ( ●)⌒)彡||
| / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
\ / /
石井をはずせ
----------------------------- -
古賀休めないの?
古賀出さないと数字取れないの?
NECのタブレット使ってあげないの?
サロンパスなんてプロアスリートに効くの? -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
はやく、石井を首にしろよ
原因は、こいつだぞ -
>>743
これを乗り越えなければなぁ -
黒後を出せよ
なんで石井なんだよ -
>>695
それこれまでの全日本見てないことになるけどw -
プエルトリコに1セット取ったら休ませるだろ
-
黒後温存かよ
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
はやく、石井を首にしろよ
原因は、こいつだぞ -
昨日の黒後のサーブミスは大問題だった
-
>>708
JT強くなったよ -
あれ?キャプテンは?w
-
最初から
-
小幡はやっぱりダメだね
-
石井より長岡の方が見たいんだが
-
こばた石井ちゃんとしろ
-
小幡ではリベロの役割を果たせない
-
小幡なにしてんの
-
小幡と石井の間にサーブレシーブの大穴がある事は他国に知れ渡っているようだ
-
エンライト選手、ずいぶんと迫力ある面構えになったなあ。東レの時って、もっと柔かなイメージだったが。
-
今大会はキャプテンの試合見れないのかな、、なんか可哀相
-
日本まともなアタックが一本もないねまだw
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井いらねえ -
大丈夫そうだな
-
岩坂スタメン予想はずれ
-
>>765
田代のトスが全然ダメだね -
タイイタリアに大善戦でリード
-
1次ラウンドからずっとトス低いのどうにかならんのか。
-
>>771
トスは低いけどそこまでネットに近くはないからなあ -
勝ってるけどまともなアタックがほとんどないw
-
弱すぎるね
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井消えろ -
会場の応援団って、まだひごい達が絡んでるの?
-
田代だいじょうぶか
-
>>777
なんで?別に今んとこ悪くないよ -
どこで見れますか?
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井帰れ -
>>778
あってないって解説にも言われてたよ -
新鍋サーブレシーブできんだから
小幡邪魔すんなよ -
>>778
代り映えしない平常運転だから心配してるんだろう -
まずまずの出だし
田代とキンタロー。を並ばせてみたい -
>>783
レフトの石井が決めたのがまだ1点じゃね -
>>786
それレフトばかりじゃないってことでは -
エンライトはミスばかりだな
-
>>728
アジア大会では木村リベロなんてのもありましたな -
>>787
何回打った -
見れるところ教えてください
-
>>783
全体的にパスが流れてるのでアタッカーはかぶり気味になってる -
内瀬戸は出るのにいまだに出してもらえないキャプテン
-
>>794
そういやゲームキャプテンってだれ? -
内瀬戸のバックアタックが観たい
-
田代の毒は後からジワジワ効いてくる、味方に対して。
-
なんなんだよ新鍋は
サーブレシーブも酷いな -
レセプション崩されてるな
カッパがドシャット(w -
内瀬戸
-
内瀬戸さっさとさげろ
-
あ〜あ
石井のサーブミスして20点取られた
日本の負け -
内瀬戸に拘って交代って最悪w
-
石井のせいで20点取られた
こいついらない -
今日の田代のトス糞すぎ
ブレブレすぎる -
新鍋のレセプションが今日は良くない
内瀬戸が可哀想だった -
石井小幡内瀬戸では不安でしか無い
-
田代さん二段へた
-
プエルトリコは守備もブロックもきっちりしている
侮れない -
オランダ戦の悪夢を再び甦らせてどうする!
何で内瀬戸を前衛で使うんだよ。 -
石井にしろ
内瀬戸にしろ
中田はチャンスを与えるんだよ
何回も与えるんだよ
で危なくなるんだよ
中田は厳しいようで
やさしすぎるんだよな -
次のセット内瀬戸スタメン
-
素人の俺が見ても内瀬戸に上げるのが見え見えのトス
前にから感じていることだが、田代の内瀬戸へのトスは
悪意を感じる -
岩坂スタメンか?
-
中田は まだ懲りないのか 肉瀬戸前衛www
もし点数が詰まってたら1SETとられてたいたぞ
おいおい中田大丈夫かいよ -
宮下遥はなんでいないの?
-
内瀬戸試して何の意味がある?
今後前衛で使う場面ないんだししっかりプエルトリコに勝ちに行くべき -
新鍋変えられた
-
内瀬戸って表情に負のオーラあるよな。
見た目は顔デカ、なで肩、下半身太い、手足短い、で実際より太って見えるから余計小さく見えるのはかわいそうだけど。あれでも顔小さくて、いかり肩で下半身細ければ実際より背は高く見えるけどな。 -
荒木サーブ決まるなあ
-
古賀休ませたら
-
古賀・・・・・・・・・・・・・
-
奥山優奈(NEC RED ROCKETS/Setter)はいつ招聘?
-
石井はいいなぁ
-
古賀はほんとテクがないな
クロスに打つだけ
相変わらず被り癖酷いし -
石井いい
-
?set目、大量点差を詰められたことでプエルトリコが乗ったな。
田代のトスの精度かどんどん悪くなっていくな。 -
実況スレと間違ったw
-
岩坂出せ!
-
プエルトリコ強いよね
-
田代のトスが悪いのはあるけど
古賀は何もできなさすぎでしょ
なんとなく打つか安易なフェイントのどっちか
石井、奥村、荒木のようなかわすプレーが全くできない
今日の決定率悲惨だぞ -
長岡かっこいい
-
プエルトリコが意外に強いのと田代がとにかくクソ
早いとこ冨永に代えてくれ -
いろいろ試しているんだけれど、センター荒木は固定して4人のアタッカー、
古賀、長岡、石井、黒後で固めたいねえ。 -
古賀は確変終了
いつもの古賀に戻った -
前衛の内瀬戸にダメ出ししたって、相手ブロックにミドル無いと見切られてりゃ無理よ
これも病的なまでにミドル攻撃にトスを散らさないセッターによる弊害だな -
プエルトリコが意外に強いとかちゃんと試合みてる?
ミスだらけで弱いんだけど
日本が弱いから競ってるだけ -
井上JTの時も
サーブレシーブできんくて
昨年ずっとはずされてんだから
スパイクレシーブあげてくれ
結局サーブレシーブ上がらないと
試合にすらならないんだから
小幡はすごく活躍してる
人一倍声出して
チーム盛り上げてる
小幡は大事だと思う
古賀と黒後は小幡を慕ってる
ようにも見える
井上がもう少し安定すれば
井上一枚でも良さそう
今のままだと
小幡の方が存在感あるから
小幡がディグが上がれば
小幡一枚でいいと思う -
古賀はチャンスボールからも決めれないとかもう・・・・
これから大事な2試合あるというのに
いつもの古賀に戻ってしまった
確変終了 -
古賀の被り癖ほんと酷い
Aパス来ることを前提にして入りすぎだから -
古賀がまったく決まらない
-
続きだけれど、4人のアタッカーだと前でツープラトン、バックアタックも
ツープラトンとなれば、相手も絞りにくいだろう。
早く確立して欲しい。 -
古賀 1/15
酷いっていうレベルじゃない -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井いらん -
自分は内瀬戸より古賀のサーブの方が効果的に思うんだけどなー
内瀬戸のサーブで崩したことなんてあったか? -
小幡見てると元気でる
-
長岡のパスミス2回連続酷い
-
長岡故障するぞこんなトスばかり
-
古賀決定率5%まじで酷い
-
古賀は、このまま休ませた方がいいな。
内瀬戸でいい。 -
ブロック数を増やせというか、ブロックアウトを増やす方が正しいだろ。
ブロックで点とっても意味ない。
川合は本当にアホだな。
こんなんが競技の重鎮ではいつまで経っても強くなれない。 -
日本の21点め
苦し紛れでうっかり荒木にトス上げちゃったけど決まるじゃんw -
内瀬戸あってなかったがつかうんか
-
次から相手が数段強くなるからな勝ってても解説苦言が多いな
-
このセットは取った。
恐いのサンタナだけ。
やつも打つ方向同じだからね。さっきから。 -
さぁ、岩坂さんの出番が来ました!
-
そろそろキャプテン出してもいいだろw
-
なんだ2次ラウンドってきいて期待してたのに
全然面白くないな -
島村出さないんかなぁ
-
古賀は、昨日のフルセットの疲労かな?
-
コートに長岡がいると安心するな
誰かさんみたいに不貞腐れないし -
プエルトリコは守備とブロックがいいね
-
岡塩という名前が何だかツボる
-
セット変わったら流れ切れるけど、プエルトリコのミスの多さを考えたら、
ストレート勝ちできそうだな。
昨日みたいにもつれないだろうYo -
もう全部長岡にオープンでよくね?
-
>>860
まだ格上と当たってないからねぇ -
サンタナ笑
-
川合より山本さんの解説が聞きたいな。
川合はとにかく飽きたし、頭悪い。 -
佐藤みやの居ない代表なんて
-
ふわ〜〜〜り攻撃効いてるwww
-
>>870
同じく! -
古賀を黒後に変えろよ!いつまで決められないやつ出しとくんだよ
-
リベロは小幡がいいと思う
-
プエルトリコそんな大変だったんやなぁ
-
ここ気をつけた方がいい。サンタナは流れを変える・・・
-
今日は黒後は休ませるんかね
-
決まらないフェイントしかできへんの?
テクがなさすぎる日本
古賀は1/16 6%だし -
田代のトス全然合ってないなぁ…
-
岩坂選手 ワンポイントブロックで出るかな?
-
イタリア強いな
VNLで日本に負けたのが嘘みたいだ -
正直、荒木が活躍すると嬉しい自分がいるw
-
トスが…トスが…
解説陣、セッターに注文集中するな
今の日本の弱点なのか?中田監督なのに -
昔、日産ディーラーが販売してたフォルクスワーゲンのサンタナという車があってな
-
A型クロンボ奴隷国家・プエルトリコ
雑やなー! 楽勝 -
田代いろいろと酷いw
-
>>871
田代さん、トス失敗多いしサイド攻撃しかないセッターで、佐藤みの方が良いけどね。 -
>>882
日本の自分で決めた得点よりイタリアのミスの得点の方が多かったって糞試合w -
竹下が宮下を(ライバルだってから)嫌っていたのはある意味分かるが、鬼の中田が何故嫌っているか分からない。
田代じゃ、ダメ。
この先ない。 -
うわ・・・ すげぇ威力・・・
-
ミスばっかりで締まらん試合だね
-
プエルトリコミスばっかりで弱いな〜
-
田代ひどいわ 全然合ってない
-
そうそう。サンタナをスパイクアウトにしていくと、向こうのリズムは崩れる。
相手の嫌な攻撃をするのはスポーツの常道。 -
WSのランク
古賀・新鍋・内瀬戸・(長岡)>鍋谷>野本>堀川>>>>黒後>>>>>ゴミ優希
中田がルール違反をしている時点で、必ず負ける
鍋谷を外し石井を起用する理由はどこにもない -
またミスか
-
プエルトリコってこの試合まだチャレンジ1回もしてないよな?
-
井上うまいなー
-
かなり相手の守備が乱れてきた。
これは勝ったな。
ボールを背中で追っかけてる。
つか、ここで勝った宣言できない解説者は、まったくバレーボールの見る目ない。 -
サーブミス本当多い日本
-
井上をセッター、田代をリベロでも良いのでは?
-
鍋谷は怪我でもしたんか?
干されたんか? -
緻密さがなさすぎる日本
-
古賀が空気すぎるw
-
石井は途中出場のほうがいいね
やっぱり黒後ー古賀で行ったほうがいいね -
何度も言うが、五輪の正セッターは
宮下で決まってんの
大人の事情がわからんかな
ここまであからさまにしても -
古賀のアタック決定率
1/17 6%
(笑) -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
またセット率でまけて4位敗退 -
古賀のアタック決定率
1/19 5%
(笑) -
宮下でいいよ トス以外うまいから
-
なんか詰まらん試合だな
-
べw ネw ガw スwww
乱暴なだけw -
宮下はバレバレのツーがなー
-
プエルトリコのミスでしか得点できないしな日本
やっぱり弱い日本 -
>>916
田代がよりいいだろw -
井上反応もしてない
-
宮下と佐藤のセッターコンビが見たいな
宮下が居るなら冨永要らないし -
詰めで手を抜くとか、
そんなことするの川合さんぐらいですよ -
古賀も拾えるようになったな
その代わり拾われるようにもなったが… -
そこは決めろ石井
-
勝手にミスしてくれるから何もしないで勝てるなw
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井帰宅だ。じゃま。 -
>>918
田代は良いトスあげましたみたいな顔するのがうまいw -
いや、相手が崩れた場面で取り切れないのは、単なる練習不足ですよ。
そういう練習をしていないのかという。。。
明らかに速攻か、ブロックフェイントが有効なのに・・・ -
折角の休日なんだから
いいカードを組んでほしいよな -
小幡は中田のお気に入り
井上はコーチのお気に入りで
お情け -
内瀬戸
-
内瀬戸使うなよ
-
内瀬戸。笑
-
内瀬戸みたいなちびっ子を出す意味あるのか?
-
宮下も、監督か主力選手に取り入って
キャプテンにして貰えばトスがダメダメでも代表には入れるぞ
下手でも代表入りの夢が叶う、岩坂先輩が切り拓いた新たな処世術 -
ちょ!中田監督、内瀬戸が決めたときの優しい菩薩のような笑顔よ!
-
勝ったでえ
-
岩坂がいる意味…今日出さないと…
-
プエルトリコミス連発で酷かったなw
-
古賀のアタック決定率
1/20 5%
(笑) -
うへえ、つまらん試合だった
-
荒木がベストコスアラー1位というw
-
>>939
可愛いからオッケー -
にしても日本は決定力なさすぎだな
相手のミスでしか得点できない -
勝っても日本強いて感じがまったくしなかったな
-
2年後は荒木おらんけど黒後、古賀ちゃんが主力になっとるやろな
-
母ちゃん凄かったけども
母ちゃん出なきゃならないってのがな -
荒木12点、石井10点、長岡9点、奥村9点
-
古賀ちゃんは背筋鍛えなあかんな
-
中身が田代の糞トスにしか印象にない
-
真鍋 全集中って…
-
終わってから盛り上がるのが玄人っぽくてすきw
-
若手の活躍が無かったのとバックアタックが少なかったのがつまらなかった原因かな?
-
>>950
古賀の決定率20打数の1点で0.05% -
試合終了20:55
番組終了21:00
番組改編期
余計な延長は
致しません
TBS -
>>955
節子。それ5%や -
古賀の低決定率試合は一大会で必ず数試合あるのはデフォだろ。
-
本格的にキャプテンの居場所がないな
-
>>958
高いことあるの? -
みんな宮下のこと好きなんやな
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
キャプテン、落選 -
内瀬戸がちょっとかわいそうだったな
プエルトリコはブロックとレシーブだけは良かったからなあ -
古賀ダメだなぁ。
もう息切れかもなぁ -
>>959
岩坂が荒木より優れてるの身長しかないからな -
まぁ内瀬戸はオワコンだから…
-
古賀は若いから一日休めば大丈夫。
-
内瀬戸真実ちゃんのスパイクが決まって格好よかった!
-
>>963
プエルトリコで決まらなきゃダメだろう -
相手のミスに合わせて締まりのない試合
トスがダメダメ過ぎたので余計につまらない試合 -
またこのスレで実況してたんか
ガイジどもは学習しないな -
古賀は被り癖がねー
Aパス前提で助走してくるからダメ
だからちょっとでもトスが乱れると打てない
しかもテクがない -
大砲石井がいてよかったな。古賀が馬脚を現してきたから
-
>>968
決まったっけ? -
島村は足出すようになったな
-
今日の相手弱すぎるだろw
こんなチームが世界選手権に出場してる時点でバレーが世界的マイナースポーツってのも納得だわw -
選手の人選が完全に間違ってた
世界大会だったね -
息切れ感がある人は、古賀と新鍋だね
古賀はアタックに威力がない
新鍋はレセプションが乱れ気味だった
石井がいてよかったが、こうなってくると鍋谷もいた方がいいかもね -
今日のプエルトリコでこんなモタモタしたらダメだろう
-
内瀬戸いらねえ
-
眞鍋、風邪かな。声かわってた。夜遊びしすぎ。
-
岩坂ってコーチになったの?
-
なんだよ二年前と変わったとこは
セッター 宮下→田代
センター 山口→奥村、岩坂
WS 木村、迫田→古賀 黒後
リベロ 座安、ありさ→小幡 井上
くらいじゃねーか -
古賀は昨日の後半からほとんどブロックに当ててディグされてた。
黒後は昨日の前半からさぼった。 -
古賀が出ずっぱりで疲労困憊なのに低決定率がどうとか書くアホなアンチwww
-
どうして岩坂を出さない?
クソ中田BBA -
新鍋12打数5得点の41.7%だけどダメだなぁ
-
プエルトリコはアタックミスとサ―ミスがなければ結構強いと思う
ただアタックミスとサ―ミスが多いから助かる -
アメリカ・ブラジルには、内瀬戸が必要
-
新鍋はあかんね
-
岩坂、来期は無いだろ。
誰が考えてもおかしいわ。 -
A型奴隷国家プエリトリコ
弱い -
>>944
それそれ -
>>987
全日本のスタメンはるなら頑張ってもらわないとなぁ -
セルビアにスト負けした時点でメダルにはほど遠いチームと確定する
ブラジル戦はどうなるかはあえて予想はしないでおくが -
肉やジョンの代わりは
おらんのか?? -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 13分 3秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑