-
バレーボール
-
〓〓〓〓〓〓〓 黒鷲旗 15 〓〓〓〓〓〓〓
- コメントを投稿する
-
[女子]
黒鷲賞:宮下遥
敢闘賞:中元南
若鷲賞:石倉沙姫
ベスト6:宮下遥・金田修佳・中本柚朱・中元南・石倉沙姫・濱松明日香
ベストリベロ:城戸陽菜 -
若鷲何で山田?
大した活躍もしてないし、去年も一昨年も出てるのに新人じゃないだろ -
男子ネット中継の実況と解説酷い
特に実況のミス多分30くらいあった
もう少しバレーボールがわかっていてちゃんと取材してる人にやってもらいたい
解説も今更植田?
高松福澤古賀兄と嘗て無い優秀な人材がいるだろ
今回猛烈にストレスだった -
GAORAの解説は古賀太一郎だったよ
実況アナはうるさかったけどまあよかったんじゃね?
余計なことは言わなかったし -
>823 名無し@チャチャチャ ▼ 2024/05/04(土) 07:28:05.14 ID:W1oYbXGM [1回目]
>昨日のアリーナ席リザーブエリア前のブロックの端から2番めの奴、黒のでかい望遠でケツばっかり狙ってて、
>目の前に選手がしゃがむと撮ってないふりしながらカメラはその選手に向けてて、盗撮してるのバレバレ。
>誰か通報してないかな
pbs.twimg.com/media/GMnRzUAaMAAieO0.jpg
これにカメラ構えてるとこが映ってる帽子に黒マスクのやつね。上尾のサーブの時の手拍子やってたな -
今回は審判と配信の実況ひどかった
Xで審判のことつぶやくとお前がやれって攻撃されるのもしんどい
ライセンス持ってる専門職なのにミスはだめだろ
実況はMBSのアナウンサーらしいけど、普段VTVの実況してる人連れてきたらよかったのに
選手の名前間違えたりルール知らなかったり -
お前がやれ
-
男子ヲタでもそう感じるようになったんだな
それだけあなたが玄人目線で見られるようになったってことだ
VTVのアナもレベル低いから現地の音だけ聞こえりゃいいんだよ -
そうそうVTVの実況も褒められたものでもないよ?w
-
男子の決勝はそこそこ客が入っていたが、女子はガラガラ、ほぼ強制動員のシーガルズ応援の学生がいなかったらほんとにガランドウ
閉会式の主催者挨拶でも危機感が感じられたが、今日の女子バレーは見ていて面白くない
決勝こそ面白さは有ったが他の試合は軟打の打ち合いのみ
戦術が感じられたのもシーガルズのみで他チームはどうやて勝つつもりなのか皆目見えてこなかった
これではコアなバレーファンはますます女子の試合に行かなくなる -
来年開催するのならまずはアリーナの席の配置を改善。
-
床置きの1,2列目のパイプ席ももちろん酷いんだけど
11000円でパイプ椅子ってのがそもそも -
女子も成徳が上を食ってやろうと目の色変えてやってたのが一番面白かった
-
成徳が決勝行けたら面白かったのにさすがにそれは難しいか
でも闘志はどのチームより燃えてた強くなるぞ -
女子はグループ戦、男子は決勝戦が面白かった
来年からは外にも休憩場所増やしてほしい
あと外のチームの机置かなくていいよ、それよりあの辺にキッチンカー置いてほしい -
Vleague、皇后杯、Vカップ、黒鷲旗じゃ日程が詰まりすぎてる
Vカップと黒鷲旗は代り映えしない試合内容で何のためにやるのかもイマイチ不明 -
昔々は新卒で入ったメンバーのお披露目の大会だったけど今は一足先に内定でリーグ戦に出ちゃうから
新戦力を入れて新年度の出来を占う大会でどこも本気で優勝目指してたけど
今じゃ全日本組が出なかったりして何となく続いているだけで面白味も権威が下がってしまったんじゃ -
男子の準決勝と決勝、特に決勝今からでも配信でみれば(解説が植田でうざいが)
「面白みがない」とは絶対言えないだろ バレーという競技が好きなら -
勇退する選手の記念大会みたいになっちゃってるね
最近じゃプレミアのチームが大学生や高校生に負けても誰も驚かなくなっっちゃったしw
とっくの昔にバレーボールファンの関心が薄れてしまってて
逆に本気でフォローしてるのどんな人たちなんだろ? -
リーグ戦が終わるとファンの関心は誰が辞めるのかになってしまっていて
これからは誰がどこに移籍するのか、外人はどこに誰が来るのかになって
それでいいのかね? -
>>20
一種のフェスみたいな気持ちで楽しんでるかな -
順位や人気が固定的になるよりは流動的になる方が面白いでしょうね
-
黒鷲旗よかったわ。代表見たい選手おらんし。意味不明なくらいアリーナ1列目近かったし。
サマーリーグはスタンド席しかないのよね。石川応援割で東部行こかと思ったけどパスする。 -
>>20
ゴールデンウィークで他に行くところが無い人達の唯一の楽しみなんよ。 -
トヨタ車体の試合前の練習で荒木エリカさんがボール拾いの為に最前列の自分の席の前に来てボール拾いやってたら、エリカさんがごめんなさいね~私のお尻ばっかり見えて~って言ったのでこっちは苦笑いしてしまったのが黒鷲旗の思い出
-
久光スプリングなんて最前列のあの距離から写真撮れたし、長岡望悠選手のプリ尻拝めたし。しかし長岡選手怪我さえなければもっと日本代表で活躍できたのに貴重なサウスポーだし。つくずく怪我が悔やまれる。
-
>>27
スプリングスね、失礼 -
誤差みたいなもんやん
-
>>6
東レのインスタから
https://www.instagra...Fw8y_G2/?img_index=8
>目の前に選手がしゃがむと撮ってないふりしながらカメラはその選手に向けてて、盗撮してるのバレバレ。
まさにその最中の写真に見える -
SVリーグが参戦しないなら全日程通し券自由席で5000円とかで売ってほしい
でないと人こないと思う -
そんな底辺の貧困層に合わせる必要ない
-
今もガラガラなのに来年からはその辺の体育館でも足りるわ
-
今の会場来年工事で使えんらしいから、難波に戻るのかな
-
大阪マーヴェラスのホームになったから舞州はいずれにせよ使えないよな
-
舞洲は一生使わなくていいわ
バスと自家用車は応援する学生もしんどいでしょ -
すまん間違えたマーヴェラスはAsueがホームだ
-
Asueアリーナはサントリーとクボタスピアーズもホームにしてる
でもSVのファイナルはどうせ東京だろうし、スケジュール次第ではAsue使わないかも -
来年からは秋にやるという情報もあるね。
9月の連休を挟んでか。 -
こくスポに選手抜かれるしリーグ直前だから練習みたいなもんだな
-
引退選手の胴上げが名物だったのに
9月になるなら新チームのお披露目になるのかな -
SVは国スポはほぼ出ないようだし、時期ももっと前だろう
女子はつい最近まで退団発表遅く、引退試合にもなってなかった。
移籍が活発化するしサマーが無くなるから、新加入のお披露目には良いのでは。
リーグ戦の最中にやる皇后杯よりマシ。 -
来年の予定は5月末に発表とか言ってたくせに、まだ決まってないのか
-
SVリーグのスケジュールに合わせて作り直しているとか?
どうせ代表選手出ないなら、7,8月で五輪とかぶってもいいんじゃないか -
来年の黒鷲旗は何時頃やる予定ですか?
-
10時から
-
年代別代表の大会が大体7月8月だから若手の一番見たい選手が居ない。7月後半にインターハイがあるから高校が厳しい。
やはり9月の連休が一番良い。男子は無理だけど女子は9月第一週で代表大会が終わる(例2025世界選手権は7日まで)から代表勢も出る気があれば出れそう。 -
あの集客では何人かいるんだけど
それがシコってるー」
復学の手続き終わった -
金あって60年も生きてましたが
ニコ生でやるつもりか
4日で3.5キロダイエット達成 -
わいの方が盛り上がるはず
-
現役時代も○わどうとか言うなあああああああああ
-
そこまでしてないってさ
若者は生まれつきでどーしようぜ -
駄目だと思うけど
怒濤に引退者も18~20限定でええな、めちゃくちゃ名曲だよ
てか弁護士というワードを生み出したソドムの街 -
>>2
ヒラメのフライもあったんや… -
ナントカがピークやったかもしれないし
-
ショーで四回転とか別にいらないんだけど
与野党問わず壺と関連したのかよ!?
で続けて15秒のcmが入るって意識で投げられるのは全部ドマイナス -
大河正明チェアマンによって、伝統ある黒鷲旗大会は潰されました
-
「黒鷲旗全日本バレーボール選抜大会」が2025年大会を最後に現行形式での開催終了
■開催期間: 5月3日(土・祝)〜6(火・振)
■会場: Asueアリーナ大阪(大阪府大阪市)
■出場チーム: Vリーグ、大学、高校、クラブの4カテゴリーから男女各12チームが出場 -
クラブって名古屋の保育士チームとか入澤がいる東京スリジエとか出るのか?
SVチームも出ないならわざわざ連泊で見る大会ではなくなったね -
>>64
グループ戦を一日で終わらせるんだから日帰りで十分 -
グループ戦1日だけなの?
初日は開会式だけだったと思うけど、もう少し試合が見たい。 -
大学は春リーグ真っ最中で試合を後ろ倒しして大阪まで来てたけど
SVがいないなら関東は辞退するかもね
高校生は主力が抜けてチームが出来上がっていないし
やる前からブレスが優勝するのがわかっててつまらんね -
来年未定なら今年やる意義とか分からん
知名度あるから優勝出来そうなチームは参加するのかな -
ゴールデンウィークにしてもホテル高杉と思ったら、関西万博がすぐ近くであるやん。カプセルホテルで1万とか払う気せんわ。観客も大変やけど、選手のホテル取れるんかね
-
グループ戦はスタンド席だけやな。去年みたいな至近距離アリーナ席期待してたのに。行くのやめる
-
行く人近所に住んでる暇なおじさんだけになりそう
-
SVリーグのチャンピオンシップに残れなかったチームも
シードとかで参加すればいいのに
どうせ暇でしょ -
Vリーグの参加チームはどうやって決めたんだろう
信州はサポーター多いし呼んだほうがいいのにな
ブレス浜松と筑波大の一騎打ち、山梨中央銀行が意外と優勝したりするのか? -
分かってたけどこれまでの黒鷲旗のイメージは捨てて、全く新しい大会として見ることになる
-
大阪バレーボール協会は不祥事もあったし
もともとこんなもんでいいんだよ -
最終日は男女コート分けしないから、男子ファンにプレミアムシート買い占められた...
-
因みに今年の注目は勿論東京サンビームズ、フォレストリーヴズ熊本、金蘭会ハイスクールだと思いますが東京と熊本ってどれくらいまで残れそうですか?
-
マジレスすると
東京の組は最弱なので案外残ってしまうかもしれないがホテル代等の金銭面でさっさと帰りたいと思う
熊本の組も実力拮抗していて正直読めない
が、どちらも予選落ちだろう -
となると東京サンビームズの組では嘉悦大、ヴィアーレ兵庫が勝ちそうなんですか?
嘉悦大の渡會凪沙ちゃんって出場しそうですか? -
>>77
リセール出てるぞ -
もう今年限りでいいだろw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑