-
資格全般
-
【宅建】宅地建物取引士648【合格発表】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士646 【戦況は悪化しておる】
https://matsuri.5ch.....cgi/lic/1542327852/ - コメントを投稿する
-
38なら余裕
37は五分五分
36は微妙
35は死亡 -
35で決まり!でしょ
-
>>1
乙 -
宅犬は無資格
-
ここは実質650となるので先に下記を消化です
↓
【宅建士】宅地建物取引士648 【合格発表日 放火魔大量発生】
http://matsuri.5ch.n....cgi/lic/1543239754/ -
放火魔がどうのとか、中卒がどうのとかゴミスレさ使いたくないわ。
-
>>10-11
5ちゃんの宅建レベルに合わせましょう -
チョンがどうとか人種差別を言ってるのは絶対に部外者だね。
たぶんあっちのスレの>>1だと思うが。 -
>>ID:MesEj/km
お前が中卒基地外チョンなんだろw
早く荒らせよ 通報してやるから -
39点合格…銀次郎切腹、ひかる切腹
アフィリガイジ全員死亡により
銀次郎、ひかるのブログ
ひかるのYouTubeは閉鎖となり
平成最後の年に
平和が訪れるのであった。 -
39点合格…銀次郎切腹、ひかる切腹
アフィリガイジ全員死亡により
銀次郎、ひかるのブログ
ひかるのYouTubeは閉鎖となり
平成最後の年に
平和が訪れるのであった。 -
宅建の講師より、行政書士や司法書士がやる宅建の特別講義が面白い。
司法書士全国最年少合格者のLEC海野氏の宅建向けの不動産登記法抗議は奥が深い。 -
>>1乙
宅建スレ三大荒らしの万民・宅犬・中卒基地外チョンはスルーの方向でお願いします。 -
LEC行政書士講師からも、横溝氏が宅建むけの民法の特別講義をやっているが
カリスマ講師の黒澤氏か、豊村氏の講義を聞きたかった。
LECは、昔はカリスマ講師は多かったがやめて独立する人が多すぎ。
伊藤真氏もそうだった。 -
豊村は、今はアガルートにいるんだよね。
逆を言うと、行政書士はアガルートがいいが
アガルートの宅建は司法書士はあまり良い評価を聞かない。 -
>>21
梅毒スレ人気ねーなww -
法学検定終わった。
中級だけど、民法だけ見ても宅建よりきつかったかも。
刑法とか重すぎ。 -
>>23
お前の日記書くとこ違うぞ -
法学限定中級は、行政書士を少し簡単にした感じ。
行政書士との重複分野よりは、簡単だったが問題数が多いので
法学とかやたら細かいところを聞いてきて
思ってたよりだいぶ難しかった。
宅建受験生は、来週のビジ法2級のほうがいいと思う。
これは確実に宅建より簡単だった。 -
>>25
そーゆーどうでもいい話ミクシィでやってくれる?聞き流すにも限度あるし -
試験難易度
司法書士>ビジ法1級>行政書士=予備試験短答>>ビジ法準1級>>宅建=法学検定中級>>ビジ法2>>法学検定基礎級>>>ビジ法3級
今まで受けたのを並べてみた。 -
法学検定は、年一回試験だし改正民法がすでに出ているから難しいのだよ
年三回のFP1級は宅建より簡単だよ
頭の悪い業者しか受験できないし -
Fpとビジ法・・高卒でも簡単に取れる資格
宅建・・大卒以外はなかなか取れない資格 -
>>30
いいね -
先週は、マン管
今日は、法学検定と管業
明日は、海事代理士
来週は、ビジ法
民法のある試験のピークだ
一ヶ月以上も点数予測でぼやっとしてたやつと
民法の試験を勉強してたひとは大差がついちゃったな -
はいはい
おまいら
合格発表まで今日を含めて3日もあるんや
先に↓を埋めといで
【宅建士】宅地建物取引士648 【合格発表日 放火魔大量発生】
http://matsuri.5ch.n....cgi/lic/1543239754/
スレタイが気に入らんとかガキばっかかよ -
このスレを荒らしてるのもお前かよ
一人で放火魔スレに帰れ
俺は断る -
900: 名無し検定1級さん [] 2018/12/02(日) 08:55:21.95 ID:JpuKVuc6
>>895
お前は池沼側だろ
http://matsuri.5ch.n...i/lic/1542609694/900
906: 名無し検定1級さん [] 2018/12/02(日) 10:33:52.98 ID:GrHT9FND
900踏んだので立ててきました
【宅建】宅地建物取引士648【合格発表】
https://matsuri.5ch.....cgi/lic/1543714372/
http://matsuri.5ch.n...i/lic/1542609694/906
ID違うしタイムラグありすぎ
わざとやったスレ立て荒しや -
>>36
中卒は放火魔スレいけよwwwww -
ビジ法3は、日本で一番簡単な法学試験だから
人気があるんでしょ。
この分野が人気があるわけではなく、簡単すぎるから人気がある。 -
>>21
そうだな不合格者の宅犬 -
ビジ3の民法は、一般常識レベル。
自信をつけるのには役にたっても
宅建とは違いすぎる。 -
不動産鑑定士の過去問(短答)を見てみたら
宅建とそんなにはレベルは変わらないね -
わい住民票実家のまんまでとっくの昔に一人暮らししてるんやが登録申請書とかに今住んでる住所でええのかな?
士証もらう時に住民票と登録申請書だすみたいやが住所一緒じゃないしまずいかな -
33 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2018/12/01(土) 10:48:36.40 ID:mL5Ed2ij
>>29=ID:2zsrbBoB
こいつマジで基地外チョン(笑)だ
http://hissi.org/rea...201/MnpzcmJCb0I.html
宅建士試験 合格発表 41点 合格率10% 打倒 行政書士
27 :名無し検定1級さん[sage]:2018/12/01(土) 03:44:48.58 ID:2zsrbBoB
行政書士は、東京の入管業務はバブル状態じゃん
儲かって仕方ないのを通り越して
極度の人手不足
行政書士が食えないとか、いったいいつの時代の話しだよw
【宅建士】宅地建物取引士648 【合格発表日 放火魔大量発生】
29 :名無し検定1級さん[sage]:2018/12/01(土) 03:48:02.89 ID:2zsrbBoB
ウヨカスって中卒だらけなんだよねw
宅地建物取引士によるADR調停人
11 :名無し検定1級さん[]:2018/12/01(土) 03:59:00.61 ID:2zsrbBoB
宅建士を調停人候補に推薦している団体が
近代化センターや宅建協会じゃなくて、LECな時点でなw
身内が推薦しないって時点で資格商法じゃないのw
本気でADRをやらせたいなら20時間の講習とか安易なもので登録させないよ。
午前3時に行書についてわざわざ宅建スレに書き込む本物の基地外 -
:::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィ▲, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EEi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + EEi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EEi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EE! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カカ @...::::::::::::::::
私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
中卒基地外チョンよ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、在日では無く韓国人です。
その次は、北朝鮮人に。その次は、在日朝鮮人に。
日本人に生まれる事は絶対にありません。
永遠に属国人を繰り返すのです。
ウェーハッハッハッ -
>>46
実際にもってるけど、ビジ法2級よりは宅建のほうが3倍くらいは難しいよ。
ビジ法3級は、公式テキストの過去問3回分やれば合格できる。
ビジ法2級は、過去問に加え公式問題をやれば合格できる。
つまり、公式問題集だけでインプット0でもなんとか合格が可能なんだよ。
宅建になると、公式問題集もないしかなりのインプットが必要になる。 -
合格発表日ググったらなぜか12/4と12/5の2つが出てくるんだけどどっちが正しいのか
わかる方いませんか -
ヒント 時差
-
ビジ法は、級別難易度が日本一でかい試験だと思う。
特に2級と1級の格差は絶大。
1級は、司法試験、弁理士、不動産鑑定士などの本格的な論文の訓練を受けてる人向き。
2級合格して、民法の力をつけたあとに1級ではなく宅建に行く人が多いみたいだ。 -
ビジ法2と宅建、両方もってるが、宅建の方が難しかった。
ただ、ビジ法2については、毎回合格率に差がありすぎるので、自分の時は、合格率の高いラッキー回だったから、簡単に感じたのかもしれない。
ビジ法3もあるけど、あれは勉強するだけ損した気分。自動車免許と同じか、それ以下かもしれないと思った。 -
ビジ法の実生活への役立ち度合いはどんな感じなんやろ
どうせ同じ法律の勉強するなら国家試験である宅建とか行政書士目指した方が有意義だろって思っちゃう方だわ -
結局、ビジ法も宅建もそうだけど、合格のための勉強だから、すぐ忘れる。それに法律なんてころころ変わるから。
-
>>56
いきなり行政書士では難易度が高すぎないだろうか?
行政書士からやっていいのは、法科大学院や公務員受験生
普通の法学部なら宅建からが無難だし
まったくの初心者や、今年宅建落ちならビジ法の3級、2級を経由するのも悪くないと思う -
宅建て物権より債権なイメージなんだけど。
-
>>59
行政書士なんぞ不人気な無駄資格 -
行書と会計士とったけど質問ある?ちな22才
-
>>59
行書は意外と初心でもいけるよ -
741 名無し検定1級さん[sage] 2018/12/03(月) 17:50:35.22 ID:S5jM4t8x
予備校のステマしてる連中全員特定して殺す -
さて、0時の新報社の合格発表まで残り30時間か
-
37が本命だけに去年の再来、まさかの38点なら祭り
-
みんな38って思ってるから
39になると予想 -
民法のインプットに関しては、宅建以外の参考書を使っても全然問題がない。
むしろ、そのほうが良い本が多いかも。
但し、宅建民法の出題分野を正確に把握できている人に限るけと。 -
万民が試験日に「今回は37だろうな」ってレスしてたからジンクス的には今回は38だと思う
-
合格発表は、平成30年12月5日(水)午前9時30分からです
-
>>70
行書は言うほど難しくはないよ。6割取ればいいんだから -
12/5の0時の合格点リークてまだあるの?
-
あるよ
-
民法はきちんと仕上げると
いろいろな資格で使えるからコスパが良い -
>>74
ほぼ対策不能な一般知識を考えたら実際には6割じゃ済まないんだよなぁ -
受かったら1階の縁側の窓に1.1m以上の柵をつけるんだ
-
合格点は高いほうが良い。
今年は民法を完全に捨てたような馬鹿はみんな不合格だろうよ。 -
>>79
私は受かったらAから家を貰う予定だよ -
あと32分か…
-
>>82
釣りだと思うが1日プラス31分な -
明日の発表のID変わる前に点数予想な!
俺は38だと思う -
>>81
気に食わないから家燃やすわwwwwww -
ヒッ
ついに4日になったか -
確かに年寄りのセンスで建てたこだわりの家とか、ダサくていらんだろうと。
2世帯住宅とか、じじいが主導して建てたら、下手すると離婚の原因になりかねん。 -
簿記2級もだがスレ乱立されて整理誘導されてもわからんアホって一定数いるんだな
落ちるアホは理解力がない -
もう、点数予測とかいいからw
あれこれ予測してもどうなるもんでもない
次の勉強しろ -
お祭りもあと1日なんだから楽しもう
年に1回しかないんだから -
何が楽しいのかよくわからんが
-
いよいよ今夜か…
45日間の待ち時間は長いようで短いようで -
>>66
住宅新報社から、何が発表されるの? -
38か37か今日の深夜にはわかるのか
-
>>81
成就する前にも燃やされないように気をつけてね -
リークのリンク先はどこ?
-
みんなサイト見てからここ見る?
ここ見たら即分かるだろうけどやっぱサイト見てからにしようかな -
0時過ぎたらホラ吹き共が◯◯点だ!って書き込みまくるから新報のツイ見てからここくる
合格点達してなかったらここ見ないでふて寝する -
確かにTwitterのが正確で早そうだ。
ごちゃんねるはデマ厨が邪魔するわな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑