-
自転車
-
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】138
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
「誇り高き自転車乗り()」はどう車道を走るべきか、について議論を
・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】133
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1553591904/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1555711665/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】135
https://medaka.2ch.n.../bicycle/1557449390/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】136
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1558610620/
>>970は次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】137
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1560308834/ - コメントを投稿する
-
>>1 乙
安全運転で行きましょう。 -
>>1 乙
そして、寝る -
ガソリン怖いよ
早く化石燃料車禁止にしてガソリンスタンド無くしてくれ -
スポーツバイクの絶対数自体が少ないから目立つし叩きやすいんだろうけどさ
自動車の違反みたいに一般化し過ぎてるとメディアも食い付かないんだよな
招く結果の悲惨さは桁違いなのにな -
>>9
お前の目に映るモノが全てじゃないぞ? -
いやいや、自転車の違反率は異常に高いだろ
それは客観的な事実として認めないと始まらんよ -
タクシーなんか日常的に交差点で客乗せてるけどね
-
>>12
始めなくていいです -
ご覧下さい これがチャリカス脳です
認知力に問題あるから根本的に改善できないんだよなぁ
前スレじゃないけどまさに朝鮮人思考
冗談抜きに生理的に無理だわ -
自己批判ができないのは未熟だし、まぁチャリカス言われるのもやむを得ないね
-
客観的の意味分かってんのかなぁ?
-
>>16
レイシスト 人種差別主義者カミングアウト来ましたc -
>>18
ネットやメディアで自転車の交通違反やマナーに対して散々叩かれたり問題視されてるのは分かるかな?
ITARDAや交通安全学会などにある調査に基づくレポートや論文みろよ
君が学会論文にアクセスできる環境にあるのかは知らんけどなw -
車道走るなら横断歩道前で停止最低でも減速しろよチャリカス
-
うほぉ 火病ってるねぇwww
まさにあっちの人だわwww -
化石燃料はNGワード
-
信号待ちでスクーターの群れが左からのすり抜けできなくて止まったんで、
安全を確保するためにやむなく歩道を徐行してその前方で車道に復帰したら…
そのうちの一台が交差点から30m以内で追い抜きつつ、
左折ウィンカー出してる自動車の左側に入り込んで、
前輪が停止ラインを超える位置で停車。
進路をブロックされた自動車は青信号でスクーターを先に行かせた。
3回の違反で自爆する装置をスクーターに搭載させる法改正はまだかw -
さっき右折レーンで曲がってる馬鹿がいた
しかも信号無視
なんとかしてくれ -
>>26
幼稚だなぁ… -
※注意
このスレはとにかく自転車乗りを貶したいクルキチがスレ立てして張り付いている糞スレで
自転車乗りは餌となるだけなので書き込まないようにしましょう -
自動車の死亡事故なんて毎日の事だから麻痺しちゃってるけど未だに年間3千人とか消えてるんだよ
これが客観的事実な -
信号あるんだよなあ
勝手に思い込む奴こえーww -
>>36
アンカつけろ -
>>33
早く化石燃料車を禁止しましょう -
幼稚
-
まあ赤信号すら守らないのに横断歩道に歩行者がいるくらいじゃ止まるわけないわな
-
俺が分かんないのは青信号になる前のタイミングで見切り発車でジワジワ出て行く奴
1メートルかそこら先に進んで何の意味が有るのか
見極め失敗して一旦止まった瞬間に青に変わって逆に出遅れたりしてる奴結構居るし -
>>42
車の方が加速良いから交差点内で変な感じに追い抜かれたり被せられたりされないように少しだけフライイングしてるわ -
クルマ的にもそっちの方が走りやすいんじゃないの?
あ、自分が交差点の先頭にいるの話ね -
>>42
君みたいな暇人と違って分や秒単位で時間を惜しんで生きている奴はたくさんいる
それに自分の事だけでなく、後ろの車にとっても加速の遅いチャリが交差点を通過するまでの時間が早い方がその後の追い抜きや追い越しもしやすくなって嬉しいことも多いのだから他車への配慮という面もある -
自分に都合が良いのは見切り発車してる奴だろw
電車乗る時も人の迷惑省みず駆け込み乗車しそうなメンタリティだよな -
自転車の違反には些細な事でも鬼の首でも取った様に責め立てる癖に自動車の違反は無理クリ擁護
駄目過ぎだろw -
見切り発車をあたりまえのように真面目な顔して正当化してる時点でチャリカス思考なんだよな
-
ん?見切り発車の件は自動車の事なんだが?
-
>>49
信号無視 一時不停止 逆走等が些細な違反だと思ってる?
極一部の些細な違反をギャーギャー言ってるのはチャリカスさんサイドでは?
むしろその極一部って普段チャリ乗ってるカスの行動ってのも有り得る -
>>53
一時停止しなかったり信号無視するのは自転車に限った事じゃないだろう
最近は逆走だってしやがるw
そもそも桁違いの殺傷能力を持ってる自動車側により厳格な対処を求めるのは当然じゃないか
同じ土俵で言い合う事じゃない -
>>52
色々と守る気があるのと最初から守る気がないのは全く違うぞ
少なくとも俺は道交法遵守運転を楽しめてるわ デメリットも感じない
ほぼ毎日運転してるけどゴールド免許
信号無視や一時不停止する奴らの気持ちは全く理解できない -
>>54
厳格な対処を求めるのは当然だという主張には同意するが それによってある程度の秩序は守られてる
自転車の無秩序な状態を変えるには 同等の対処とは言わないが明確な罰則を機能させる必要があると思う
控えめに言ってもやりたい放題になってるのが現実 -
>>55
いいから質問に答えてよ -
>>56
自転車の通行が言う程無秩序な状態とも思わんが、仮にその通りに自転車がやりたい放題だったとしても現状では問題になる程の事は稀にしか起きてない訳で
警察がリソースを割く優先順位としては低くて当然だよ -
>>57
文盲か?
最初から守る気がないチャリカスと違って守るべきものはキチンと守ってる
最初から停止線を超えるつもりで交差点に侵入してる(信号無視しようとしてる)チャリカスと 停止線で止まろうとして1mmはみ出してしまってる状態を一緒にすんな
1秒が惜しいって言ってたけどだったら意図的に違反するのをやめて1秒早く出発すればいいんじゃね?
自分の1秒のためにルールを無視するのって身勝手じゃない?
質問に答えてね? -
>>56
そう、だから俺はこれまでにも警察が検挙なり指導警告なりをもっとしっかりとやればいいと訴えてきた。
で、今日一部メディアで報道されてるけど警察庁の自転車取り締まりに関する統計が発表されてたね
https://www.jiji.com...9072200825&g=soc
それによると全国で年間の警告指導票の交付数は160万以上、1日平均して4400位
おそらく東京では1日数百枚の警告票が交付されているのだろうから、これは俺の個人的な印象よりはまぁ多いかな -
また化石燃料車乗り犯罪者君が自転車で憂さ晴らし荒らしか
巣に帰ってくれ -
>>59
いいから誤魔化さずに正直に答えろよ
手信号毎回出してんだよな?
歩道に自転車止めたことないんだよな?
一時停止で完全に停止してるんだよな??
でお前の質問??
>自分の1秒のためにルールを無視するのって身勝手じゃない?
身勝手かどうかは個人が判断することで他人や一般論は俺が評価することでは無い
俺個人の感覚ではその程度のルール無視は身勝手と見なされることがあるのは理解しているが許容できる範囲 -
>>64
手信号しないとか歩道に自転車停めるのは何かの違反なんか? -
>>65
違反だから書いてるんだが? -
>>64
頭悪すぎて理解出来ないようだからわかりやすく書くわw
俺はチャリカスじゃないから手信号が必要になるケースがまずない
20年以上運転しているがウインカーの故障は1度しか経験した事ないが手信号で凌いだ
歩道に自転車?ガキの頃停めたよ
一時停止の場所で停止するなんてあたりまえだが?
質問がアホすぎて真剣に答えることを要求してくる事に驚いたわwww
おまえの回答ってバカ丸出しだよな
もう一度自分でよく読んでみ?支離滅裂だし 許容できる範囲ってのはおまえが評価することなの? -
ID変わってすまんな
ID:tTg7tbys
ID:wQHYtKVQ
これは俺な -
>>67
チャリカスじゃ無い?自転車に乗らないのか?
手信号が必要になるケースが無い?
自転車に乗るなら毎回必須なんだが?
>許容できる範囲ってのはおまえが評価することなの?
自己判断の基準では許容できる、他人の判断は俺がすることでは無い、と当たり前の事を言ってるだけなんだが?
馬鹿なのはお前だよ、皆分かってると思うが -
>>69
いやどう見てもあんたがバカっぽいけどね -
>>72
わかりやすいも何もIDの見方わからんのか? -
>>73
分かりやすい単発自演を更に自演で擁護する馬鹿w -
>>74
ああいつもの精神病の人か どうりでw -
議論そっちのけ
-
サシオフ会でケリをつければ良いと思うのw
-
臨機応変の意味を一人だけ取り違えてて
間違いを認められず延々と意味不明な連レス
やってて虚しくならないあたり精神疾患だろ
あと相手してるのも同レベル
そろそろ無視しろ -
片や信号無視するのを他車への配慮だのと恩着せがましく正当化し 他者には停止線の1mm超えに異常に執着するガイジ
初めから議論になんてならんだろw -
>>79
停止線1?オーバーのくだりは、道交法に照らして完全に潔白な人間なんておらんやろ、
という主張の方便であってその行為自体を非難してるわけじゃないだろ
本気で読み違えてるのでなければ、自身の読解力を貶める論争術はさっさと捨てたほうが良い -
チャリンカーの人はみな金持ちっぽいのでサーキット借り切ってそこで走ってくれ
公道の不法行為はやめてね -
>>85
免許持ってないんだよ言ってやるな -
何処県だよ。「〇〇スタート」って命名してやるからw
-
ロードバイク 初心者だけど、動画で色々みてると幅寄せする車とかいて
色々怖い感じの動画見てなんか怖くなった。
サイクリングロードもっと作ってほしい。 -
どんなに寄せても接触しなければ合法ですし
-
> 第十八条 2 車両は、前項の規定により歩道と車道の区別のない道路を通行する場合その他の場合において、
> 歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。
車両が距離を置かなきゃいねないのは歩行者に対してのみ。距離は明示されていない。
そして徐行なら距離を置かなくてもよい。 -
>>92
そんな具体的な数字は決まってない -
>>95
ほら、彼は免許取れなかった人達のグループだから。 -
>>95
近ずいたら
なんていう日本語使う時点で免許も取れなかった脳ミソなのがダダ洩れだろ?
どうやって打ったのか知らんが予測変換では出るわけないしひょっとして1文字ずつ打ったんだろうか?
日本語怪しいくせに細かいことにはこだわるような奴と関わったらいかんよ -
>>99
道交法を熟知しているから言ってるんだが
道交法は法なので自治体によって扱いに差は出ない
免許も持ってないのに道交法を知っている君は具体的に何条の何項に載っているのか、免許を持っているが無知な我々に是非教えて下さい() -
>>60
>1日平均して4400位
一日に走行している自転車1900万台位
何らかの違反行為を行っている(何の違反もしていない者はいないだろ)
そのうち警告受けてるのは230ppm位で氷山の一角
警官が余程暇を持て余しているか、見かねるほど酷い違反行為のいずれか
多分両条件が重なった場合にしか警告されないのだろう -
>>101
1900万台のソースは何?教えてくれ -
愛媛県のページ作りが酷くて条例にたどり着くまで苦労したよw
で、1.5mという数字は条例のどこにも無かったけど?www
愛媛県に限らず、シェアザロード運動というのは全国でやっていて1.5mは思いやり距離として数字を出している
しかしこれは法でもなければ条例ですらない、無論罰則もない
>>99
逮捕と判決時に決まる?
どこの世界の話なのかソースを出してくれないか? -
>>106
つまり貴方の妄想? -
自転車の保有台数だけでも統計によって揺らぎが大きい
7千万台から9千万台まで差があるが、だとしても現状では6千万台ということは無いんじゃないか?
利用率についてもjbpiの最新の統計では3日に一回程度が平均なので、貴方の類推方法でも一日中2千万台は下回らないような気はする
数字のソースが気になっただけなのでそこはキッチリ突っ込ませてもらったけど >>101 の氷山の一角というのは同意だよ
でも暇だからやっているというより単にノルマの設定だと思うけどね -
>>104
各県の条例を守ることが道交法で決まってる -
>>91
暴行罪 -
>>91
脅迫罪も -
早く化石燃料の個人への販売を禁止しよう
-
幅寄せは道交法違反より重罪
-
このスレの「化石燃料」って軽油とかガソリンのこと?
-
>>108
JBPI統計の保有台数自体が推計値
H30保有台数推計6600万台、平均使用率10.6日/月故走行車数2300万台/日
買い物用途が半数を占める、平均的に週3日も使いそうもないので2日と見て1900万台/日
どちらにしろアバウトなものなので掴みとしては有効数1桁に丸めて走行車数2千万台/日
言いたいことは絶対数ではなく日常頻繁に目にする違反行為数と指導・検挙数の乖離
自転車という自動車とも歩行者とも相容れない特性の乗り物を同じ路面に走らせるしかない国力の貧しさを脇に置いて自転車が良いの悪いのと言い合うのが笑える
自転車を安全に走らせられる状況にないから当局も厳しくは取り締まれないのでしょう
自転車に乗ってるのは子供と初老以上の年寄り -
クロスバイクで小石跳ね上げてドカタトラックにぶつけたのワイです
それから暫くしてマンホールで前輪滑りしてドカタトラックに轢かれかけたのは良い思い出 -
それは被告が
ビビらせようとして幅寄せした
って証言したからだよ
幅寄せが暴行じゃなくて
ビビらせたことが暴行な -
>>116
言ってるの一人だけだから、それ以外のスレ民に聞いても分からない -
「化石燃料から国民をまもる党」作るか?
-
自転車が減速してないように見えるけどなんでだ?w
日陰になってて白い車見落としたか? -
茅場町、人形町、日本橋と逆走して走るバカが多いんだけど迷惑なんだよなー。
他人を事故に巻き込まないようにしてくれ。 -
>>125
あの辺は一通多いけど自転車除くだからじゃねーの? -
>>127
化石燃料車乗りからは重税取立て -
所詮は自動車関連の税金なんて端金だろw
会社経営するとびっくりするくらい税金払うぞ。お前らの年収の数倍。
大して払ってない奴がガタガタ言うのは不愉快。 -
>>129
もっと何百倍も払ってる企業の経営者に、それ言える? -
>>129
それは会社が払っているのであってお前は払っていない -
>>131
法人が勝手に利益を生み出すんかよ -
まあそのはした金さえ納めてないから俺ら自転車乗りは道路に文句言いにくいんですけどね
ここで自動車に文句垂れ流さずに自分たちから「自転車道路整備のために自転車用の税金作って税金納めさせてくれ!」
って言わないところが最高にかっこ悪いと思ってる
都合の良いところだけだまって受け入れてるのは何というか恥ずかしい -
>>134
自動車関連税なんてタダみたいなもんだろw
逆にそんなものしか税金払ってる実感がないのかよって思うわ。
リーマンだって固定資産税とか払ってる奴は普通にいるし自転車関連の数倍は払ってる。
それでも会社経営者が払う消費税やら法人税に比べたらタダみたいなもんだ。 -
税金の捉え方でその人間のランクがわかるな。自動車税数万払って威張る奴とかw
-
>>134
現状払わなくていいもんを払わせてなんて言わないのは普通だけど 義務や責任は徹底的に放棄して権利だけは大きく主張するのがチャリカスだろ? -
自動車税程度で偉そうに言うとか恥ずかしいからやめれw
-
>>131
直接の支払者は会社だが、社員が稼いだ中から払っているから源泉は個々の社員にある -
>>146
会社が払う税金は源泉所得税だけじゃないんだわ。 -
源泉とか自動車の税金とか化石燃料車くんとかどうでも良いから、
自転車の公道の走り方の話をしようぜ。 -
二段階目信号無いから切れ目を狙って即右折できる。けど、
バイパスで制限速度50kmだとDQN車がいつ突っ込んでくるかわからないので
時間が掛かっても自転車横断帯お勧め。 -
初見だと100mほど手前の陸橋使うのは無理じゃないかな
かといって交差点まで行っちゃったら2段階は無理っぽい -
>>149
こんなの普通に小回り右折だろw -
ここで二段階右折なんて危険過ぎる。頭悪い奴しかそんな馬鹿なことしない。
-
これ例えば原付だったらどうやって合法的に右折するん?
二段階右折とか安全に待機出来るスペースないよね -
>>157
普通に右折レーンから行けるでしょ -
>>158
道交法違反っしょ -
あ、原付はいいのか
-
自転車も原付と同じ挙動が合理的。臨機応変に対応するなら小回り右折が正解。馬鹿がなんと言おうとね。
-
この手の話題になると臨機応変を憎む原理原則厨が沈黙しちゃうあたり嗤うw
-
轢かれるくらいなら轢いてしまえ、車なぞ
-
802 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/07/28(日) 21:55:20.27 ID:dCXzDLI7
左からすり抜けしてきたロードバイク抜かすときはスレスレで抜かしてやってるわ -
臨機応変が許されるのは合法の範囲内
この交差点だって自転車横断帯、横断歩道、二段階右折。3種の右折方法がある
能力や自転車の特性で適したものを臨機応変に選べ
北から交差点の中まで進むと、進んだところから右に渡る方向には信号が無いから、好きなタイミングで渡ればいい -
>>168
>北から交差点の中まで進むと、進んだところから右に渡る方向には信号が無いから、好きなタイミングで渡ればいい
交通整理されている交差点(信号機が設置されている交差点)で進行方向の信号が無い場合渡ることはできない
T字の脚方向の信号が設けられていいないと2段階右折はできない
ここは原付きの二段階右折のために足方向用信号機がある
https://www.google.c...86,45m/data=!3m1!1e3
自転車の二段階右折用には
http://livedoor.blog...mgs/a/0/a010a430.jpg
脚方向用の信号機が必要、無い場合自転車の二段階右折はできない
問題の交差点では自転車は二段階右折の代わりに自転車横断帯が設けられている
自転車横断帯が設けられている場合、自転車は横断帯を通ることが義務付けられている
車道を使って横断してはいけない -
車道走ってて、この自転車横断帯が青信号で渡る場合
停止線で停止線で停止してから一旦降りる? -
>>170
>自転車の二段階右折用には
>脚方向用の信号機が必要、
この自転車専用の信号機があればそいつに従わなくてはならない、というのは分かる
>>無い場合自転車の二段階右折はできない
ここは根拠が弱いんじゃ?
自転車横断帯が義務付けられているのは横断時であって、右折時ではないからあなたの解釈が適法で正しいとは言い切れないように思える -
>>149
この時の自転車横断帯って逆走にならんの? -
>>175
自転車横断帯には進行方向の規制がないので違反にならない
横断帯を終えた瞬間に路側帯や自転車通行帯になるので方向の規制が出てくるので、一見して連続している横断歩道併設の自転車横断帯から車道の自転車レーンをそのまま逆走してしまうと違反になるという罠
渋谷警察署前の交差点がその罠の代表格なんだけど警察官自身がその罠に引っかかってるという笑えないオチ
つうかあいつら馬鹿すぎて何も考えてない -
63条の7に交差点での自転車横断帯通行義務が規定されているが
この条文での"付近"の解釈は63条の6の場合とは違い
右側にのみ横断帯がある場合は右側の横断帯を通行しなくて良い
といった内容が執務資料に書いてあるらしい
執務資料を持っている人は確認してほしい -
818 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/07/29(月) 12:05:25.79 ID:+vz+Ygor
自転車というか、ロード?と呼ばれるタイプの自転車が頭おかしすぎる
こいつら考えを改めないと、そのうち公道から排除される -
普通に小回り右折すりゃ解決なのに、下手の考え休むに似たりとはこのことだなあw
-
なんで合理性優先で考えられないのだろう? 頭の悪い人の発想は理解に苦しむ。
-
安っぽい社会正義振りかざしてどうでもいいこと叩く馬鹿は最近多いからなw それだけのことだよw
-
>>180-181
頭悪そう -
>>186
>>都合の悪い182は放置かよw -
>>170
無理があるなあ、その解釈だと
正しい右折方法が行えないどころか十時路を普通に直進することも出来なくなる
(横断帯の通行義務に信号機の有無は関係ないよね)
>>178の説が正しいと思うよ
第一京浜の札の辻みたいに横断帯が無い側にナビライン引かれてる例もある
https://goo.gl/maps/CG1vtVQsmwb1CG1AA -
>>188
頭の悪い奴に合わせる趣味はないのでw -
>>191
お前気持ち悪いな -
インスタントな正義は簡単に他人を叩けて楽だなあ。
-
みんなが大好きなネタだよ!
どぞ。
つ「ぶち○すぞ」車カスがUberEATSの自転車に危険な追い越し。配達員「この人に危険運転されました」
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1564442281/ -
これは車カス許せんな!(読んでないけど
-
>>196
UberEATSが歩行者を危険な目に合わせてるのはしょっちゅう見かけるけどな -
チャリカスが自転車使って仕事してるんだから結果は見えてるだろw
個人経営主との委託業務って上手いことやるよな なんかあってもUberEATSには責任追求されにくいんじゃね? -
法的には躱せるとしても、世間からヘイト溜め込んでイメージ悪くなるのは避けられないよね
俺なんか既にイメージ最悪だからウーバーイーツだけでなくウーバー自体使おうと思わないし -
【東京】多発する自転車事故 保険加入“義務化”へ 賠償金も高額化…9500万円の判決事例も
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1564149276/ -
>>189
>正しい右折方法が行えないどころか十時路を普通に直進することも出来なくなる
なんで?
法は自転車横断帯が設けられているときは横断帯を通り横断帯の信号に従えと言っているだけ
無ければ道路の左側端に沿ってという原則に従えば良い
法を厳密に解釈すれば交差点では道路の左端は交差する道路の停止線の交差点内側に沿ってとなる
それではあんまりだから札ノ辻のように誘導表示(法的拘束力はない)に沿って進行して良いよと表明しているだけ
でもこの誘導表示の真意は車線中心側には膨らむなよということ
矢板バイパスT字路との対比は無意味
バイパスT字路を二段階右折すると後続直進車の流れ
或いは対向車線の左折直進車の流れ
T字脚から流入する右折車の流れを横切らなければならない
信号機無しで自転車が二段階右折するのは自殺行為
T字路前方側に横断歩道があればここにも横断帯を置いて安全に右折できるだろう
通行量の少ない自転車のために余計な信号機や横断帯は設けない、手前の横断帯を使えということ
自転車は車道走行が原則と言われても、歩道走行は絶対禁止ではないのだから
自転車は自身の安全のために閑散歩道はドンドン使ったら良いのさ -
普通に小回り右折すればいいだけ。無駄な長文。
-
毎日毎日同じことの繰り返し
俺まで頭おかしくなりそう -
すぐに他人を死ねとか言っちゃうあたりもねえw
そういう品性の奴が悪意を根源にした正義を振りかざすとロクなことがない。 -
>>213
法律違反推奨奴が「品性」とかwww -
>>214
自分と考えの違う奴は死ねばいいとかw
そういう人の事故や死を望む奴よりはるかにマシだと思うけど。ゲスな人間にはわからないのだろう。
そういうタイプの人間は、国家が殺せと命じれば正義の名の下に嬉々として虐殺に加担出来る奴なのだろう。
そういう人間を俺は心の底から軽蔑する。 -
臨機応変、化石燃料、小回り右折は全部同じ一人なのか?
もしそうならコテハンつけてくれないか? -
>>215
自分(個人)の考えじゃなくてルール(大多数の意見)だろ? -
他人の事気安く死ねば良いのにとかいっちゃう奴って根っこの部分で青葉と同じメンタルなんだよな
本人に自覚ないからこんなこと言ったら絶対反発してくると思うけどw
あ、別に俺は小回り右折支持派ではないですよw -
法律守れってんなら今回みたいに大回右折がどうたらこうたらの議論なんて要らないんじゃないか
なんか法律守る事が問題になってきてるし -
>>205
>バイパスT字路を二段階右折すると後続直進車の流れ
>或いは対向車線の左折直進車の流れ
>T字脚から流入する右折車の流れを横切らなければならない
>信号機無しで自転車が二段階右折するのは自殺行為
あのさ、“安全確認”て知ってる? -
>>219
ここで遵法を掲げてる奴の多くはそんな感じだと思うよ。法律って大義名分があったら気軽に叩けるし。
でも、
道交法なんてそれほど絶対視するもんでもないのだけどな。
そもそも法治国家とは、法で国家権力が制限される国家であって、
国民が方を絶対視する国家ではないのだが、学のない野蛮人には其れがわからないようだ。 -
>>223
誰も絶対視なんてしてないのに架空の敵にマウント取ってくる糖質君怖い〜 -
>>225
やめたれw -
NHKの次は化石燃料車をぶっ潰してくれ
-
>>211
脱法じゃなくて違法だから・・・。 -
「世の中には破って良い法律なんて幾らでもある」って国会議員が断言する世の中に何言ってるんだかなあw
-
法律遵守は大量殺戮につながるんだぜ
怖いよ怖いよ〜 -
>>231
ファシスト乙 -
相模原は自転車専用レーンわざわざ作ったのに、チャリカスは車道走るのな。
-
>>231
また都合の良い解釈してらwww -
>>236
破ることでもないよね -
>>234
指定や推奨された方法に従わない俺カッケーーーwwwって思ってるんだろうね -
たかが道交法程度でここまで必死に遵法を主張するあたりが痛いよな。少しは柔軟に生きればいいのにw
-
>>239
たかが道交法程度でここまで必死に自分勝手を主張するあたりが痛いよな。少しは柔軟に生きればいいのにw -
立花国会議員「法律よりも道徳、正義」
-
道交法から臨機応変を守る党でも立ち上げてみたら?www
-
>>205
>>170理論に従えば、対向側にだけ通行帯があったら直進するのに
わざわざ反対車線に渡り、通行帯を通ってまた元の側に戻らなきゃダメでしょ
反対側にある通行帯は"付近”では無いとして扱っていいなら>>178説が正しいのだから
普通に二段階右折出来る
現実的な話をすると
貴方が自殺行為だと断じてる段階右折だが特別な危険はない
全赤になってT字脚側へ右折車が動き出すタイミングで右折すれば
T字脚から右折車がやってくるより前に横切ることは簡単に出来る
もちろん左右から車が来ないタイミングがあればそれを待たずに
進むことも出来る
丁字路の場合待機場所が狭いことが多いのが難点だが
それ以外は全く問題ない -
【観光】周回遅れだった日本の「自転車ツーリズム」 訪日客を呼び込む“切り札”となるか
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1564594052/ -
撮り鉄はともかく、これのどこにチャリカス要素が?w
-
自転車乗り煽ってうさ晴らすのがここに来る化石燃料車乗り君達
-
車カスは毎日せっせとネタを探してるのか
さすが -
法律カスは法律さえ守ればいいから>>1のコミュニティルールを無視してもお構いなしさ
-
自転車乗り煽ってうさ晴らすのがここに来る化石燃料車乗り君達という化石燃料車くんの脳内設定。
-
化石燃料車くんの代表
https://enntame007.c.../2019/07/31/kinpatu/ -
化石燃料車乗り君たちはなぜここにこだわるのか
-
もうお前ら化石燃料て言いたいだけだろw
-
化石燃料は化石になれ
-
>>243
>対向側にだけ通行帯があったら直進するのに
>わざわざ反対車線に渡り、通行帯を通ってまた元の側に戻らなきゃダメでしょ
イミフ(w
何をしたくてワザワザ反対車線に渡るの?帰ろうとして?
どの通行帯をどう通ってどこへ行くの?
右腕側には横断歩道も自転車横断帯もないのだが
T字の左から右に抜けるのに通行帯が無いから直進出来ないとでも?
自分の進みたい方向に横断帯があれば横断帯を通る
なければそのまま道路の左側端に沿って進めば良いだけ
問題のT字路に左方向から入って脚方向に抜ける時どうするかがお題
自転車は二段階右折ではなく三段階右折しろという作りになっているってこと
車全停止、全横断歩道同時通行のシーケンスなら
自転車は二段階右折で済むはず
最近このシーケンスの横断歩道信号が増えているように思う
(交差点を斜め横断できるスクランブルではない) -
法律に関係なく、臨機応変にその場その場で合理的な判断をして行動すらば良いだけなのに、
原理原則に固執してなんでそんな当たり前のことを出来ないのか不思議。
きっとコストパフォーマンスとかかんごえたこともないのだろうな。 -
呼んでないし、おまえもお呼びでない
-
子供「なぜ法律を絶対に守らなければいけないの? 絶対なの?」
https://leia.5ch.net.../poverty/1564927684/ -
>>257
>自分の進みたい方向に横断帯があれば横断帯を通る
>なければそのまま道路の左側端に沿って進めば良いだけ
それがわかってるのになんで問題のT字路に左方向から入って脚方向に抜ける時は
左側端に沿って進むことが出来ないと思うのかな。
自分で言ってることの矛盾に気がつかないの? -
>>259
放置国家ですね。ワカリマス。 -
>>262
信号機で交通整理されている交差点の二段階右折の仕方を理解してないな
1.信号に従って直進し交差点の前方左隅まで進み待機する
(この交差点でT字左腕から進入する場合青直進または青のとき)
2.右折方向の信号が青になったら右折方向に進行する
十時路の場合なら右折方向の信号機は必ずある
T字路の左腕から進入して脚方向に右折しようと前方左隅で待機しても
この交差点のように右折方向の信号機が存在しない場合は脚方向に進むことが出来ない
二段階右折しても良い場合は脚方向に向う信号機が存在する
脚方向への信号機が無い場合自転車の二段階右折は出来ない
(自転車の二段階右折による右折は禁止されているということ)
(代替処置として自転車横断帯を設定してある)
(この交差点が信号機で交通整理されていなければ自転車は二段階右折できる)
矛盾は何も無いし自転車の通行を妨げることもない -
>>264
>>十時路の場合なら右折方向の信号機は必ずある
稀にない場合もあるぞ
>>脚方向への信号機が無い場合自転車の二段階右折は出来ない
それおまえの勘違いだろ そんなこと言ってたら信号機のない狭い道路とか山奥とか走行できないやんけ
対面の信号機に従う義務が発生するんであって 対面に信号機がない場合は信号機の概念はそもそも発生しない -
>>265
>稀にない場合もあるぞ
そんな不完全な信号機見たことないけど
メイン道路と交差している脇道の場合
メイン道路側に信号機付きの横断歩道が設けられていると
脇道側に信号機が無いように見える
メイン道路側の信号機はあくまでも横断歩道用なので
脇道に出入りする車は横断歩道信号機の規制は受けない
便乗はさせて貰うけどね
>信号機のない狭い道路とか山奥とか走行できないやんけ
信号機による交通整理が行われていなければ自主判断で良い
>対面の信号機に従う義務が発生するんであって 対面に信号機がない場合は信号機の概念はそもそも発生しない
信号機による交通整理が行われている場合は
対面する信号機が無ければ進行は出来ない
どうしても車道用の信号機しか使わないというなら
右折矢印信号だけが出ている時があるなら大外廻りで右折すれば
安全に進めるかもね、信号機の点灯タイミング次第
どういう意図でこの交差点の信号機の設置と管制を行っているかの正解は
地元警察/公安委員会に聞くしかない -
>>267
>>脇道側に信号機が無いように見える
メイン道路側の信号機はあくまでも横断歩道用なので
脇道に出入りする車は横断歩道信号機の規制は受けない
わかってるやんけ
>>信号機による交通整理が行われていなければ自主判断で良い
それは同意
>>対面する信号機が無ければ進行は出来ない
だからそれが勘違いだって言ってるんだが
対面する信号機がない交差点なんてけっこうあるぞ
普通に対面してない信号機に従ってる場合が多いけどね -
>>269
道交法が矛盾の塊なのに寝ぼけてるのか -
>>264
>二段階右折しても良い場合は脚方向に向う信号機が存在する
脚方向に向かう信号機がないと二段階右折が禁止ってのは聞いたことが無い
十字路でも丁字路でもそんな交差点はいくらでもあるよ
例えば↓ここだが
https://goo.gl/maps/nEZFcoZeTQrHtKv8A
自転車横断帯が全く無く、脚方向の信号が無い
右折禁止ではないのに右折できないのだろうか
一方↓ここは
https://goo.gl/maps/JiPzXwejJDa4LJun8
信号機があり、脚方向の信号は無い
そして両側に自転車横断帯がある
自転車横断帯があるのに二段階右折は禁止されてるのかい? -
自転車乗りってイメージ通りマイルール&マイルールなのだという事がよくわかる
-
※注意
このスレはとにかく自転車乗りを貶したいクルキチがスレ立てして張り付いている糞スレで
自転車乗りは餌となるだけなので書き込まないようにしましょう -
>>274
>自転車横断帯が全く無く、脚方向の信号が無い
>右折禁止ではないのに右折できないのだろうか
訂正する
右折方向に信号機がなければ安全を確認し自由に二段階右折できる
信号機がある場合は信号機に従う
ただし、T字路の左腕から進入し脚方向に右折する場合交通量によっては
後続直進車、対向車線の直進・左折車、脚方向からの右折車の流れを横切るので
十分に注意し的確なタイミングで右折しないと危険
横断歩道の青信号に便乗するのが安全
リンク先の都道128号の信号機は自転車の右折安全に留意しているようには見えない
128号側に自転車横断帯を設けるべきだな、人柱が何本か立たないと現状のままだろう
>自転車横断帯があるのに二段階右折は禁止されてるのかい?
自転車横断帯がある場合は自転車横断帯を通る(横断帯の信号機に従う)ので無問題
原則車道上での二段階右折はできない、実質横断帯の信号タイミングで右折しても取り締まりは受けないだろう
横断帯の信号タイミング外で右折すれば取り締まられるかも
交通量次第だがタイミング外での右折は危険だろう
T字路の左腕進入脚側右折は自転車にとり危険地帯
交差点内で駐停車してる車がいたりするし
腕方向がメインとも限らず左腕→脚方向がメインなら青矢印に従って右折が安全だろう -
たかが右折程度で相変わらず無駄な議論だなw
小回り右折でも二段階右折でも早さと安全面とのバランスと状況を適切に判断して臨機応変にいけばいいだけだよ。
難しくはない。 -
自転車の二段階右折なんかその日の気分で決めろや
-
>>278
見通しが良い超田舎道で誰もいないところであれば
一時停止を守らないで突っ切ることもは誰しもあるだろう
だからってそれを吹聴してはいけない
このような法を犯す行為を臨機応変という言葉で
他人に推奨するのは教唆にあたる
教唆犯の成立要件は正犯者が犯行を決意することだから
貴方のレスを見て誰かが小回り右折を決意するだけで
教唆犯になる
小物要件だし現実には捕まらないだろうがな -
5chに書きこむことを吹聴とは言わんだろ
むしろこれを理解せずに黙ってろと喚いてる奴の気持ち悪さ -
小回り右折を立ちションに置き換えると理解できるんじゃね?
-
大田区の某所で、ボタン式信号が赤になったけど自転車は無視していいしイヤホンで聴いてた曲がノリノリだったので
そのまま突っ込んだら横断歩道渡るおっさんがなんか叫んでた
俺は聖人君子なので狂人はスルーしたが -
>>289
立ちションが許されるグループが存在するのか -
立ちションしてるやつ見かけたら露出狂として通報してるわw
-
トラック、タクシー運転手なんか道端でし放題だが@江東区&江戸川区
-
オッさんに恥などない
-
>>289
座りション派か -
>>297
ゲスな本性丸出しのレスだねw -
自転車は地球に優しくて自由な乗り物
-
>>297
うわー困るなーどうしようかなー -
そのうち中国みたいに顔認証広まるから、ナンバープレートとか原始的なものはいらない
-
中国みたいな管理社会を求める奴がいるんだよなー。法は厳格に運用すべしみたいな奴。要はファシストって奴だ。
-
> 現実社会では本音と建前使い分けられないただのKY爺さんたちだよ
という脳内設定にしとかないと自我が保てないんだな。可哀想に。 -
マジョリティの許容範囲を超えた臨機応変は規制強化されるだけやで
-
>>307
そいつ馬鹿だから説明しても理解出来ないよ -
臨機応変に状況判断出来ない馬鹿が公道走ってるとかw 馬鹿は何やらせても馬鹿だなw
-
たかが交通違反と言う割りに
それを正当化する為の言い訳が
左巻きに頭オカシ過ぎて草 -
臨機応変に合法の範囲内で状況に合わせて走ることもできるんだから
このスレで言ういわゆる「臨機応変」は別の言葉で呼ぶべきだ -
規制強化が好きな奴って大抵ネトウヨのレイシストだったりするのだよなw
-
けど左翼って中共好きでしょ
-
変幻自在、融通無碍
法は人の間の約束でしかない
宗教の戒律のような神・仏から与えられた絶対的規律や教えではない
民主主義の法は約束の相手が存在せず
守らなかった場合後に影響するような痕跡が残らないなら守っても意味がない
約束を守らないで生じた利益と守って生じた不利益を比べ
守らない利益の方が大なら守っても意味がない
人の命を守るために掛ける金と人の命を損なって支払う賠償金を比べ
賠償金を支払う方が安ければ命を守るために金を掛けるのは馬鹿者の行い
自動車や人と隔離された自転車専用レーンを作るより、路側端に自転車誘導表示をした方が格段に安上がりだから
隔離された専用レーンは作らない
隔離された歩道を作るより路側帯を示す白線で済ます方が安上がりだから歩道は作らない
耄碌爺が子供達を撥ね殺したも賠償金を支払う方が遥かに安上がり -
中谷の道交法守っちゃダメ記事読んだ
もう、国土交通省から国民を守る党を作ってもらいたい -
>>318
どの記事? -
>>317
またおまえか -
それってまさに朝鮮人じゃねーか
-
ここには何故かレイシストとファシスト、人類の敵 化石燃料車乗り君達が寄ってくる
彼らに厳罰を与えてください -
朝鮮人を嫌うのは普通の人間なら当たり前
朝鮮人を嫌う人を嫌うのは朝鮮人だけ
全世界が朝鮮を嫌ってる -
国と人種は違うよ
国やそこの政治は嫌いでも、その人種を嫌いと言ったら人種差別
海外では罰則付くからお前ら日本から出ない方が良くぞw -
と言うお前の気質
-
臨機応変に考えられない奴は何故か規制大好きのレイシストが多い
-
前詰まってるのに追い抜きかけてきて結果幅寄せしてくる車はなんなんだ
前走られたくないのは分かるけど -
>>331
脅迫罪で訴えよう -
>>331
いるいるw -
>>334
という夢をみたニダ -
>>327
嫌韓大1位のドイツに在住している日本人女性の分析は国や経済についてだが、
留学経験のある韓国の人や事件をおこしたドイツ人女性は
民族や人間性についてだね。
https://biz-journal....post_2667_entry.html -
>>336
>それに比べて韓国人は、無秩序で、ラフな人が多い。私たちは、我の強い国民性をどんなときでも堅持する。さらに、自分たちの非を直そうとしないから嫌われていると思う
韓国人をチャリカスに置き換えてもなんの不自然さも感じられんな -
だから差別じゃないんだよ
気質を嫌ってるんだから本人の責任 -
気質なんてのは個人の問題で民族の問題ではないよ。
どんな民族にも良い奴も嫌な奴もいる。
それを一緒くたに嫌うのはレイシズムだな。 -
>>336の記事見てもドイツ人が韓国人を嫌う理由がイマイチ理解できないな。
たいして動機が無いような。ニュースの中でしか韓国を知らないのが原因かw -
ナウなヤングは知らないんだろうけど、
韓国は1990年まで事実上の軍事政権で洗脳教育してたからね。 -
>>339
国民気質(国民性)、民族気質(民族性)という言葉を知らない人かな? -
ドイツでは人種差別をネットに書き込むのは違法だから、お前らドイツ行ったら逮捕される
-
スレチうざい
-
日本に生まれて
良かったあぁーぁ -
チャリカスが朝鮮人っぽいって言われてるだけあって盛り上がってるね
-
>>340
レイシストって批判されると言論の自由や差別を盾に被害者ぶるのが好きだよなw -
>>352
つまり君の事だね -
とまあそんな感じにw
-
被害者ぶる
それってまさに朝鮮人じゃねーか -
いつも思うんだが、
他人をレイシスト呼ばわりする奴が
一番他人を差別しているのが不思議でならない。 -
いつも、そんなこと思ってるの?
-
レイシストって言葉に反応しちゃう奴はレイシスト
ネトウヨって言葉に反応しちゃう奴はネトウヨ
雉も鳴かずば撃たれまいとはいうが、レイシストもネトウヨがどこでも湧いてくる嫌な時代になったもんだ -
五輪に合わせて横断歩行者妨害の取り締まり強化ですか
化石燃料車乗り君たちは日本の恥
早期絶滅熱望 -
お前が乗っている自転車も化石燃料から作られているんだぜ
-
まー、ホントに日本のクルマは歩行者いても止まらないよな。
でも自転車でも歩行者いたらちゃんと止まれよw
横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察が摘発強化
https://www.asahi.co...871ZQM88UTIL045.html -
自転車の点滅灯を禁止する法があるか?
→NO 条文には点滅という言葉すら出てこない。
自転車の前照灯の要件から点滅は排除されてるか?
→NO 求められているのは白or薄黄色で10m先の障害物を確認できる光度を持つことだけ。
点滅灯で10m先の障害物は確認出来るか?
→YES&NO 少なくとも市街地なら無灯火でも10m先は楽勝で確認出来る。出来るなら違反になるワケが無い。
とはいえ、田舎や山道など街灯などが全くない道などは確認出来ない可能性もある。
その場合は点滅ではなく光度不足が原因で違反になる。
こんな状態で「点滅は違法」とか言ってる奴は馬鹿としか言えないだろ? -
>>361
アルミって化石燃料から作れんのかよ -
>>363
専用スレで心行くまで議論しててくれ -
>>364
電気ってことでしょ。 -
>>363
点滅スレで苛められたの? -
化石燃料車くんによると、
自転車はアルミだけで造られているらしい。
なかなか斬新な説だな。 -
五輪会場近辺では化石燃料車は制限され、EV増やすらしい
政府も日本の恥と認識しているようだ -
EVやHVの電池作るのに(以
-
これから原子炉バンバン建ててドンドン稼働させない限り、電力の殆どは化石燃料製
風力発電⇒騒音を理由に近隣住民が反対
太陽光発電⇒送電網の限界を理由に反対 -
いまどき原子炉とか
途上国じゃあるまいし -
>>372
でもそれが日本の現実だよ。26年には大間の原発も稼働予定だし。 -
そろそろ自転車の話をしようぜ。
-
だから自転車はサドルからタイヤに至るまで全ての材料も電力も熱源もアルミで賄っているって話
-
>>364
炭素繊維や樹脂は原油から作られている物が多いけどな。 -
自転車好きは変わってるから非現実的なことを言う奴が多い気はする。
自転車も自動車も使い分けるのが普通だし、その配分は個人の好みとライフスタイルに依存するしね。 -
外に出て先進的文明の恩恵を受けるか否かの間にある道具が自転車だからそう見られるんだろう
人間は出来るだけ楽な方に行こうとするから辛抱を好む少数派が変な目で見られる -
日本復活の道は化石燃料車禁止しかない
-
日本が衰退してきてるからチャリが増えてるんだろ?
それと同時にモラルも下がってきてる
中国のモラルって今後どうなってくだろう? -
高度経済成長真っ只中の日本人のモラルが高かったのかは疑問だけどな
-
街角の監視カメラからAIが違反検出&個人特定⇒罰金請求されるそうですよ。
-
良いんじゃない?
-
>>383
行動成長期の主役である団塊の世代とその前後は、子供の頃から犯罪率が高かった。
例えば殺人統計 kangaeru.s59.xrea.com/G-Satujin.htm の赤い線が比率。
敗戦から上がり始め1970年で下がるが、1970年(昭和45年)と言えば団塊の世代が大人になった時期と重なる。
さらに、団塊の世代が老人になると荒れる老人が話題になっている。
生まれ年毎の犯罪率を扱ったデータは見たことがないが、状況証拠を積み上げると、昭和恐慌〜昭和30年代前半までは高めで推移している可能性が高い。
なお、先ほどグラフだが、平成世代も微妙に多いとも読み取れたりする。 -
>>387-388
仲良くハネムーンしておいで -
自分勝手な臨機応変くんの主張ってまさに中国って感じなんだけどなw
-
日本にへばりつき海外に行ったことない人は理解出来ないだろうけど、中国は規制大国だし、臨機応変自由奔放なのはフランスだよ。
子供から老人まで信号なんて守る奴なんていない。さすが自由、平等、博愛の国。 -
>>391
間違えて覚えてる言葉多すぎじゃね?
臨機応変と自由奔放はまるで違う意味だぞ
それと中国は規制大国かもしれないが大してその規制を守ってない印象
まさにおまえらみたいな感じな
出来が良い学校等は校則等も緩く 特別に規則を定めなくても当たり前にできる
おまえらみたいにやりたい放題だとさらなる規制が必要になるんだよ
おまえらには単純に規制に思えるんだろうが一般的には秩序を守るための方策でしかないぞ -
たかが道交法たかが道交法と言いながら、
信号守れ程度の事が規制強化とかwww -
規制と取り締まりだらけのクルマ、取り締まりの緩い自転車
-
法を破るのが自由とか中学で卒業しろよww
-
何を利用しててもルールを守らないそいつ自身の問題
-
無駄な規制には縛られないってのも自由の基本だけどな。もちろん自己責任でね。
このスレのファシストたちはそんなこともわからない。 -
>>395
本日のファシスト1号乙です -
信号を守るとファシストwww
-
ファシスト許り 歌ふなり〜♪
-
自己責任(謝罪と賠償を求めないとはいっていないニダ)
-
>>399
頭悪いねえw そんな理解力だから自分で判断して行動するとか難しいのかしら? -
そろそろ走り方の話をしよーぜ
-
子どもの頃はルールや規則は必ず守るものと教育されるが、
成長すると世の中決してそうでもないことを経験で知り、柔軟な対応が出来る融通の利く人間になる。
それが大人になるということだ。
原理原則四角四面でしか考えられないのは発達障害の一種だったりするのだ。
ま、当の本人は認めないだろうけどなw ルールを守る自分が絶対に正しいって信じてるだろうから。 -
信号を無視するってのはえらく大袈裟な言い訳が必要なんだな。www
-
アホだから仕方ない
-
ワイは90回したら死ねるで
-
チャリカスってとんでもない理由つけて正当化して開き直るよな
このスレで韓国っぽいって見たけど本当に韓国っぽいわw -
片側1車線の川崎街道日野市三沢付近
ママチャリで走ると最近自転車レーンのペイントが車道にされてるけど車道の幅が狭いので大型トラックやトレーラートラックが来るとレーンに居ても轢かれそうになります
クルマのドライバーさん達からは恐らくウザがられてます
どうしたら、良いですか?
やはり自転車通勤はやめて歩くか
タクシーで通うべきでしょうか? -
ツールドフランスとかジロデイタリアみたいに両手広げてガッツポーズオススメよ
トラックの運ちゃんも、どっちが優先なのか知ってるから必然的に避ける -
>>413
迷惑掛けてそうで、会社がタクシー代出してくれれば一番なのに -
>>415
迷惑?
道交法で守られてるのに迷惑もクソもありますかいな
譲り合いと弱者を守る精神で走る
それはトラックも同じよ
追い越すのが煩雑だと感じてるのは技術的にも未熟な証拠
ただ、原付も自転車も左脇から追い越したらダメよ -
追い越しはダメだが追い抜きはokな
-
また荒れそうな話題をブッ込んできたな
-
片側一車線しかありません
その状況で車の渋滞中左から路側帯を抜けていくタイヤ付きの車両は道交法違反ですよー
特に原付と自転車に多く見る -
もし追い越すなら方向指示をして右側に出て、
追い越して走行車線に戻りましょうね
じゃないとお巡りさんが見てたら捕まりますよー -
>>412
まずは脅迫罪で警察に通報 -
走行車線に戻る時は方向指示を出してから戻りましょう
もち、指パッチン指差しで方向指示を出す
後ろの車もキラリンと分かってくれるさ -
方向指示器付きヘルメットでもカブゥたら良いのかね?
-
>>411
本日のレイシスト1号君乙 -
>>419
路側帯と車道は異なる道だから異なる道にいる交通とは無関係 -
だよな
自転車と同じ車線を自動車が横から前に出ても違反じゃない -
昨日歩道歩いていたら、ママチャリ乗った女が俺の腕にぶつかって
誤りもせずにそのまま通過していった
まぁイテって程度だったんだけどさ
この場合、証拠の動画でもあれば警察に突き出せるの?
また、慰謝料みたいなもんはとれるの? -
>>416
道路幅に余裕がないから抜きたくてもトラックは抜けないんです
その結果、自分のチャリがせいぜい平地でも12キロ前後の速度なので「速度計測はruntastic と言うアプリで一キロ距離走る毎に記録される」
渋滞の原因になったりして周りのドライバーさんに迷惑になりますよね
>>421
道路幅があれば自転車レーンに居ても良いかと思います
訴えるとかするのはそのトラックドライバーさんには全くしたくないです
逆に車道を自転車レーンあるからと
車の流れの速度ではしれない自分の脚力が悪い気がしてます
>>424
発信の時に歩道に載って行かせるようにするのがいいですね
大型トラックやトレーラーとかが真後ろに来たら、ありがとうございます
それが唯一無二ですね
そこまで怒らないドライバーさんだと
良いです
無理に道幅無くても抜きに掛かる4トンクラスのドライバーさんとかも居ます
雨の日とか水を巻き上げられてビシャにされた事もあるし
長文失礼しました
424氏の策を試してみます -
自己責任で堂々と走ればいいだろう。
そんなことも人に相談しないと出来ないなら引きこもっていた方が身のため。 -
>>436
被害届とまでいかんでも、交番に報告するだけでも取り締まり増やしてくれたよ -
>>439
ただ煽るだけのゴミのレスなど不要 -
>>440
昨日歩道歩いていたら、ママチャリ乗った女が俺の腕にぶつかって
誤りもせずにそのまま通過していった
まぁイテって程度だったんだけどさ
この場合、証拠の動画でもあれば警察に突き出せるの?
また、慰謝料みたいなもんはとれるの?
こんなのでギャアギャア騒ぐのってチンピラじゃんw
お前それ恥ずかしげもなく周りの人に話せるの?
すげえなw -
その場で文句言え
後になってギャーギャー言うのはちょっとダサい
その時時間が無かったとしたら諦めろ
骨折や出血、ないしアザが残る程度の怪我をしているなら診察と通報をすればいいが、本当に軽くぶつかった程度であれば警察はまともには動かないし相手が見つからないからどうにもならん -
ママチャリと軽く接触した程度の出来事で慰謝料とか言ってる奴とか、
車道を自転車で走る程度でビクビクして会社がタクシー代出してくれないかと言ってる奴とか、
ホントにこのスレは「アレ」な人が多いなw -
このスレに限った話じゃない
陰キャやコミュ障は現実世界で臨機応変に対応できないことが多く、そこでストレスを溜め込む傾向にあるので、こういうところで人に質問をしたり愚痴を言う傾向がある
仮のその場で素早い反応や対応ができないとしても、馬鹿でないなら自分で判断して自分の行動は決めろと言いたいところだが、アスペや自閉系でそういう判断が苦手なのかもしれんよな
それとも単なる夏休みのキッズなのか -
>>435
有ると良いけど少し先に住宅街の通りはあるけどそこだと更に狭くなるし車も通る
更に先には駅から遠くなるけど多摩サイクリングロードがある
>>438
https://i.imgur.com/EMUPpDH.jpg
こんな感じの片側1車線だと思うけど2車線じゃない気がする -
俺なら少し遠慮して白線の上を走るかも
譲歩して -
片側一車線で後ろから追いつかれたら左側端に寄って進路を譲らないと違反だよ。
-
これでも、拡幅されたんだよ
川崎と北野をつなぐ道だからトレーラーとも走るんだよ
大型トラックやトレーラーも通る
幹線道路だから -
>>444
>陰キャやコミュ障は現実世界で臨機応変に対応できないことが多く、そこでストレスを溜め込む傾向にある
だな。ここで現実的な対応を社会正義を振りかざして攻撃してる奴とか大抵そんな感じだね。
で、つまんないことを大袈裟に考えたり、捉えたり、発言したりすることで、真剣に考えてる自分をアピールしたりするのだ。 -
>>412
多分こちらでしょ
自転車ナビマーク(法的規制力は何も無い)
https://www.keishich...vimark.images/01.png
https://www.keishich...vimark.images/02.png
こちらを作れるほどの幅はないでしょ
自転車専用通行帯(基本的に自転車はこの通行帯だけしか走行できない、障害物や危険を避けるなどの場合を除く)
https://www.keishich...vimark.images/03.png
1.自転車で走らない
2.広い方の歩道を走る
3.裏道を走る、渋滞している幹線道路を走る必要はない、裏の抜け道を駆け抜けられるのが自転車の利点
スクールゾーンは通れない(時間限定)から注意、歩行者・自転車に注意
探求心が足りません -
>>452
そうです、近くに激坂他にもあるので
我こそ健脚だと思う方はようつべ動画みてチャレンジがてら川崎街道の日野市三沢交差点付近を走って見てください
高幡不動方面にいくとガストがあるのですが、そのガストの近くの信号機のない横断歩道も車が歩行者が渡ろうと待っていても停まらない車が多くて無理やり渡り始めて怒鳴られたりはよくあります -
自転車印のある道なら何も遠慮することなかろう
貴方の為にちゃんと居場所を用意してあるんですよ -
路側帯は走っちゃいけません。
警察に捕まりますよ!めっ! -
>>453
ルサンチマン丸出しで無理に歪曲しなくてもw みっともないなぁw -
よしのりの影響でも受けたか笑
-
またお前か。譲ることが目的だよ。寄ることじゃない。445の道路で大型が大型に安全に譲ることができるのに自転車にそれができない理由はない。
-
横から悪いが、歩道がある場合は車道に接続してるのは路肩であって、路側帯ではない。
-
>>458
そうだね、臨機応変くんは屁理屈だらけの言い訳ばかりでみっともないね。 -
>>460
ならばチャリくらい簡単に追い越せるだろ -
センターイエローで追い越せないから譲るには停止すればいい
-
車線幅2.75m、自動車2.0m、自転車0.6mなら側方15センチもあるからな。
こっちは譲っているんだから側方15センチだろうが追い越したらいいんだよ。 -
自転車くらい追い越せない下手は免許返上
-
路側帯でも路肩でも十分な巾とまともな路面があるなら
そこ走ればいいじゃないか
逆に合法でも
https://contents.tra..._jitensyalane_01.jpg
みたいに無理なとこは走らない -
>>471
アクアフレッシュだっけ? -
露骨なイジメ
-
>>467
自動車は横断と0.75mの余地を空けて停めに入る以外完全禁止だ -
>>474
原則禁止であって絶対禁止ではない
4m道路の場合0.5m*2=1mの路側帯なら車道部幅は3m
軽自動車同士以外のすれ違い、追い越しを除き路側帯に入り込まないと
すれ違いも追い越しも不可能
絶対禁止にするならガードレールで区画するか段差をつけて歩道を設ける
それが出来ないから線で誤魔化し路側帯にへの車の進入、車道部への人の進入を黙認するのが路側帯の目的
一番の目的は人の車道部歩行抑制 -
そんなルールはない。17条1項よくよめ。
-
>>475
勝手に法律を変えるなよ
原則禁止とは例外を除いて絶対禁止って事だぞ
その例外とは道路外の施設や場所(駐車場など)に出入するためやむを得ない場合の必要最小限のみだ
第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、<一部略>必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。 
2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。 -
>>476
法を守れない道路構造の場合、法を無視せざるを得ない、通行権の方が優先される
路側帯はそこに歩行者が存在しなければ車が進入しても違反を問われない
路側帯が設けられる以前、車と塀や壁の間に挟まれ圧死する例が多発した
歩道を設ける余地がないために設けられた代替処置
歩行者・自転車の退避エリアでしかない
≧50cmとなっているから同一線で区画されていても<50cmの部分は進入しても構わない?(w
(歩行者や自転車が存在する場合)車は進入してはいけないが
歩行者・自転車はそこだけを通行するようには規制されていない、歩道では無いのだ -
そんなルールはない。10条2項よくよめ。
-
よく揉め
-
いくらルールがあってもそれを守れない実態が存在するなら実態に従うしかないのだよ
既に100年を越える戦時体制を維持してきた日本にはルールは作ってもそれを守れる街まで作る余裕は無いのだよ
欲しがりません勝つまでは!何時まで待っても勝てそうにないけどな
道交法の定めなんて空念仏さ
お上の手を煩わせないよう、実態に応じて各人が場面ごとに譲り合うしかないのだよ -
それがこのスレのファシストどもが嫌う臨機応変ってやつだね
-
>>479
通行禁止道路通行許可を取れば法に従うことは可能やで -
俺たちの自転車専用道はこれからだ!
-
>>482
信号を守れない実態ってどんなの? -
>>483
自転車板の金髪豚野郎くん今晩は -
>>482
びっくりするほど韓国が言いそうなセリフだなw -
>>488
本日のレイシスト君乙 -
インド人もびっくり
-
まあ考えてみりゃ、普通に出して「これはカレーです」つうとビックリするわなw
インドで言うカリとはまるで別モンだし。
この辺は欧米で魔改造されたSushiをだされて「寿司です」と言われた感覚に近いかも? -
スリランカ人が言いそうだ
-
>>489
バカチョンのヘイトスピーチよりはマシ -
>>493
日韓両国からお前見たいのがいなくなればもっと良好な関係が作れるんだけどな。
結局、嫌韓やってる連中も、反日やってる連中も似た者同士。
相手のことがハナっから嫌いで喧嘩腰じゃそりゃ関係悪化もするわなあ。 -
公言しちゃったらルール化する方向へ舵が切られるのさ
-
>>495
なんか奴隷根性の持ち主だねえ。飼い主に管理されてる前提の発想だ。 -
でも韓国もチャリカスもルール守らないじゃん
-
>>498
君は極端な子なんだね -
子じゃないだろ老害だろ
-
>>498
良い子にしていない親から厳しくするから良い子にしてようっていう、幼稚な発想なんだよね。 -
>>499
ルールは破られることは前提、だから破った時の罰則がある
破っても実害が生じなければ破ること自体は構わない
破って実害が生じれば罰則が適用されるだけ
一時停車を守らず飛び出した無灯火の自転車を優先道路を走る自動車が撥ね殺した場合デモンストレーション
自動車側は無罪放免にはならず現行犯逮捕は確実、免許取り消し、交通刑務所ということも有り得る
道路の不備による受傷者を加害者の賠償金で救済するというのが現行のシステムで
車側は常に100%悪く、歩行者・自転車側は落ち度の程度に従って賠償割合が低下するようになっている -
> 自転車で右左折や進路変更の際には危険でない場合には必ず手信号を出してるのかな?
なんでこんなアタリマエの事を訊けるんだろう? -
>>503
犯罪者の屁理屈だねえwww -
>>491
カレーが食べたくなるBGM! -
>>512
守るべきルールを自分勝手に守らなくていいと判断するのは朝鮮人? -
>>513
おもしれー女 -
四六時中もっこりさせてるのは犯罪者?
-
たかが信号無視でこれだけ正義を降りかざせるあたり、
きっと命令があれば食料も疑問も持たずインパールに進軍出来るタイプの人なんだろう。 -
>>518
法律は宗教の戒律ではないのさ
支配者から下しおかれた絶対律とするか
社会構成メンバー間の都合による取り決めとするかの違い
前者を取るのが専制社会、支配者の最大自由、被支配者の最小権利、ご近所にあるだろ
後者が民主社会、メンバーの最大自由、管理者の最小権限
実在しないが西欧がこれに近い
米は資本専制主義、支配者は資本そのもの資本の増強が唯一の目的、目的に合えば何をやっても良い -
信号は無視しても、他人を無視しちゃダメだっ
-
なんか此処も点滅のスレみたいになっちまったな
-
そもそもこのスレって別に遵法スレじゃないやろ
道交法の実情と合ってない部分をリスク無くどう切り抜けるかって話し合うのがのが本来の目的だろ
道交法遵守なんてそんな話わざわざ議論する必要ないだろ -
>>525
>道交法の実情と合ってない部分をリスク無くどう切り抜けるかって話し合うのがのが本来の目的だろ
>道交法遵守なんてそんな話わざわざ議論する必要ないだろ
なんだけどねー。尊守くんたちはそこがわからない。 -
>>494
似たものじゃないんだけどね
朝鮮の反日がなければ日本人は嫌韓になんてならなかった
朝鮮のことなんてよく知らないし興味もなかったんだよ、戦後ずっとね
在日と朝鮮が調子に乗ってやりすぎた結果が今の嫌韓
乞食や泥棒がいるのは分かってたけど、過去の贖罪意識もあったから大目に見てたんだよ
乞食が嘘ついて恐喝もどきを始めたから反論してるだけ
どんなまともな国や人間でも恐喝乞食には反論するよ
、まったく同じレベルでなくても殴られれば喧嘩になる -
>>518
法律は宗教の戒律ではないのさ
支配者から下しおかれた絶対律とするか
社会構成メンバー間の都合による取り決めとするかの違い
前者を取るのが専制社会、支配者の最大自由、被支配者の最小権利、ご近所にあるだろ
後者が民主社会、メンバーの最大自由、管理者の最小権限
実在しないが西欧がこれに近い
米は資本専制主義、支配者は資本そのもの資本の増強が唯一の目的、目的に合えば何をやっても良い -
>>530
法律もどきで武装して他人を犯罪者呼ばわりしたいのも、ただただ敵対車種や反対意見を攻撃するためのものだからね。
要は悪意を源泉にした社会正義なんだよ。
歴史的に見てもこの手の連中が一番タチが悪い。当事者は正しいと信じてる分なおさら。 -
>>532
>米は資本専制主義、支配者は資本そのもの資本の増強が唯一の目的、目的に合えば何をやっても良い
中国の場合には「共産党+資本専制主義」になってるな。目的に合えば何をやってもいい。結果最優先の合理主義。
原理原則を振り回してる奴らは米中のこのやり方には絶対に勝てない。 -
キチガイがお薬切れたらしく暴走中です
スルー推奨かな -
ID:YzLN8ObTは点滅のスレにも張り付いて居そうだな
-
>>525
しかしながら臨機応変くん達の主張は実情に関係無く単なる自分勝手。 -
>>527
法は正義じゃないよ? -
>>532
壊れた蓄音機だね。┐(´д`)┌ -
>>535
>守る必要がない、なんて法にも法自体の規定にも無い
それは基本的には正しい
ただし、約束を結んだ相手が存在する場合に限る
法は常に約束の相手が存在することを前提とする、相手の存在は眼前とは限らないが
道交法上の殆どの規制の有効性は眼前に相手が存在する場合に限る
約束相手が居ないのに約束通りに事を運んでみても何の意味もない一人相撲の自己満
自分自身を殺し損なって傷害罪で裁かれた奴はいないだろ
自分自身を殺して罰せられるのはある種の宗教だけ -
>>544
石橋和歩や宮崎文夫と変わらない思考やね。 -
ほらね。わからない。
臨機応変とは煽り運転とは真逆の思想だよ。煽ってる奴らだって自分なりの正義を追求した結果なんだからさ。 -
> 煽ってる奴らだって自分なりの正義を追求した結果なんだからさ。
つまり皆のルールよりも自分のルールを追求する臨機応変屑と同じって事だねwww -
>>548
そういう攻撃性をアピールしてる時点で奴と同類なことに気づけw -
>>550
ポリスストーリーでジャッキーチェンが口で唐辛子噛み砕いて相手の目に塗りつけたのあるやん
あれするわ
「おぇっ、こら!おえっ、こらっ」
が、
「ぎゃぁ、何すんじゃこらぁ!」に変わった瞬間ガッツポーズ
そこから笑いながら裸にして殴りながらメスイキ箇所探してあげるんだ
優しい世界 -
残酷な天使
-
>>546
彼等は法があることを知らないのさ、無知はそれ自体犯罪さ
そんな者共とは隔絶されたノーマルな法に対する態度
人っ子1人いない砂漠のど真ん中に信号機が突っ立ってる
この信号が駄目な信号で中々青にならない
通行人は駱駝から降りて湯を沸かし茶など入れて青になるまで待っている
なんてオバカなコマーシャルを流すお役所もお役所だが
それをヘイヘイと放送するメディアもメディア、両方とも腐っている
それに対して何の声も上げないののか上げても消されるのか何も言わない社会も腐っている -
>>535
法律を守らなきゃいけないとかいう法律もないよ -
ソシオパス(反社会性人格障害)
1.法律にかなって規範に従うことができない、逮捕に値する行動
2.自己の利益のために人を騙す
3.衝動的で計画性がない
4.喧嘩や暴力を伴う易刺激性
5自分や他人の安全を考えることができない
6.責任感がない、金銭感覚もルーズ
7.良心の呵責がない
15歳以上で3つ以上当てはまる人間はソシオパス
臨機応変屑そのまんま。 -
>>554
法律は社会契約だからね。
違反すれば場合によっては責任を取らされることもあるが、絶対的な存在でもない。
責任を取らされるリスクをどこまでマネージメントするかは実は個人の自由裁量に任されている。 -
よーしパパ飯塚構造走りしちゃうぞー
-
やったねパパ!今日は10人轢殺だ!
-
今日もファシスト大発生w
-
>>556
中二病全開ですな。www -
ピチピチふぁしすとだじょ
-
>>560
君はもう少し世の中のことを勉強しなさい -
哲学を少しかじると妄信するヤツいるよな
-
なんか悔しかったようだw これだからファシストはw
-
お馬鹿な子をからかうんじゃありません
臨機応変を見守ってあげるのです
アーメン -
毎回毎回単発IDでご苦労さん
-
ひねりのない切り返しだなあ。
-
>>572
ああ!
君は言い返せなくなるといつも
> ひねりのない切り返し
と言ってたあの負け惜しみくんかwww
久し振りだね。
ところで大喜利でも無いのに捻りが必要なの?w
君のレスもいつも捻りなんて無いんだけど? -
はいはいw 悔しさが伝わってきてよろしいw
毎回100%違うWi-fiに繋がる生活してるだけのことはあるね。 -
>>574
Wへぇ〜、君はそんなに悔しかったんだ?www
そうですか毎回100%ですか。割合を語るなら
数を数えられるようになってからのほうが
君の馬鹿さ加減を晒さなくて良いぞ。
ところで、君のレスのどこに捻りがあるんだい? -
トイレでひねり出してきました
-
シンポジウムですな
あ?誰?今チンポ汁とか言った奴
シンポジウムだっつってんだろ -
理不尽極まりないNHK受信料黙って払ってるやつは処分される時も騒がない羊と同じ
-
ワシらガラケー持ちのキモトさんじゃい!
-
>>576
結局、罰則を受け入れるなら法律を守る必要がないってことでしょ -
違うよ
ルールを改正したらいいだけ
俺は改正したからお前にもできるよ -
矛盾だらけで利権の塊の道交法なんか無視無視
-
それだよね
赤で渡っている人がいても軽く避けれるし
幅寄せ、蛇行、急ブレーキ、ガラケー撮影、脅迫、扇動さられても
文句は言わないし -
ここで他車がいないような場所での信号無視とかに文句つけて、
死ねとか事故れとか言ってる奴って宮崎と同じようなメンタリティなんだよな。
あの煽り運転も彼の中では迷惑なクルマに対する正義の行使なんだろうから。 -
ここで他者がいないかもしれない場所での信号無視するのは
臨機応変屑の中では正義の行使なんだろう。 -
なんという情けない正義をふりかざすのか
-
今朝例によってKQバスが乗降終了後も左ウィンカー点滅しっぱなし
徐行し続けてもらちがあかないので右側方を通過し始めたところで右ウィンカー点滅。
ホントどん臭いけど萌えキャラだから全てを赦す。
その直後にローディに抜かれた 【乗合自動車の発進の保護違反】
巡航速度が遅いので抜き返してしばらくして自転車通行可の歩道に上がるとき、
念のため後方確認したらツキイチされてた 【車間距離不保持】
結局そのローディは車道に留まり続け次の赤信号で横断歩道にリムが入る位置で停車 【信号無視】
そして夕方K奈川県警のスクーターが青信号になった瞬間
交差点の30m以内で 【追い越し禁止の場所】
左折レーンに入って 【指定通行区分違反】
左側から車列を追い越した 【追い越しの方法違反】
短時間で交通違反3コンボするなんて
ローディってK奈川県警と同レベルか。これは死ななきゃ治らないレベル -
禿げと同じか、治らないもんな
-
不注意者が重なる時に事故が起きる。若しくは単独事故か。
-
自転車も免許制にした方がいいはずなんだが。
-
>>594
本日のファシスト1号乙 -
自転車増えすぎたから免許制にしよう
っ -
免許制かつ年齢下限制限ある自動車があの体たらくなのになにか意味あると思えるのはおかしい
-
>>597
少なくとも現状のなんでもやりたい放題なチャリカスにはきついよな -
免許必要でも化石燃料車乗り君たちは殆どが道交法守ってない
-
>>599
制限速度以内で走ると煽られたりする
横断歩道に歩行者で渡ろうと待っていても停まらない
2輪車はどうせ交差点で先頭にすり抜けて出てきても、また発信とほぼ同時に抜かれるのに、何度でもすり抜けして先頭に出てくる
それでいて、ちょっと並走すると危険な運転とか言い出す -
頭悪いのかな?
「先頭へのすり抜け」と「危険な並走」は分けて考えるべきだろ
先に自転車が違反したからといって自動車の危険な運転が許されるわけないだろ
警察に逮捕されてそんな言い訳するつもりなの?w
思考回路が煽りカスと一緒ww -
アオリ運転の思考だよな。恥ずかしいわ
-
>>597
自動車の年齢制限撤廃と免許制廃止がお望みか? -
目糞鼻糞
-
>>604
自動車運転免許証が数ある国家資格の中でも異常なだけやろ -
>>606
で? -
>>603
自転車であおり運転て馬鹿かな? -
>>608
京都でチャリ車に投げつけた人居たやん。 -
自転車は「小3、4から」なぜ? 福岡県内公立小の大半でルール化
https://headlines.ya...0010000-nishinp-soci
危険な自転車15
https://www.youtube..../watch?v=huRwGs4YCKE -
はい一時停止無視ーwってツッコミは置いといて
危ねぇガキいたら怒鳴りつけとけよw
その方がガキの為にもなるやろ
その後不審者として通報されるまでがセットだけどなw -
怒鳴りつけるとか、その段階で人として劣悪
-
>>613
偽善者乙w
子供なんて動物と同じなんだから怒鳴りつけられて嫌な思いしなきゃ学習しないだろ
その場をなあなあで済ませてその後そいつらが事故起こして取り返しのつかない事になるよりは、その場で怒鳴りつけてあげるのが優しさだよ
ま、俺は面倒ごと嫌だからスルーするんですけどねw -
キチガイな上にチキンですやん…
-
せやな
下手に注意すると>>615みたいなモンペに絡まれるからスルーやな -
車が2台踏切待ちしてて、先頭の車の横に出たらクラクションめっちゃ鳴らされたんだけど
軽車両って横並んじゃいけないんですか? -
自転車の踏切の待ち方って地味に調べても出てこないな
けど踏切待ちですり抜けしてなんか言われたことない -
>>611
中国では12歳以下の子供が公道で自転車に乗ることは禁止されている
日本は車道で自転車風玩具で幼児を走らせる馬鹿親がいても罰せられない
それどころかこんなのを自動車自転車で引っ掛けると100%車両側の責任 -
>>620
クラクションめっちゃ鳴らす軽車両って何? 馬? -
自転車が自転車を追い越しするときに短時間の並進になるよね
これって概ね何秒まで可みたいなのあるの?
自動車で高速の追い越し車線を2km走り続けたら捕まる的なヤツ -
>>625
正義感を振りかざす奴に馬鹿がいるというだけで、ろくな奴がいないという証明には全くなってないね -
>>627
振りかざす時点でロクな奴では無いだろう -
>>629
お前の脳内だけではな -
>>630
お前さんを見てりゃわかる。ロクなやつがいない。 -
警察の内規や胸先三寸で取り締まりされてたまるかw日本は法治国家だぞ。中国とは違う。
-
>>633
貴殿は並進の規定をご存知ということでしょうか -
>>633
え?警察の内規で取り締まりしてるんだが何を言ってるんだ?? -
頭の悪い法律ゲームでは色々なアホ解釈をする馬鹿がいるねえw
-
>>617
クラクション鳴らした化石燃料車乗り君は逮捕されるべき -
>>639
疲れたら諦めんかい -
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで並進終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\ -
安全性で言えばバイク原付みたいにブーブー音がしてるほうが安全だろうな。変な自転車になるが。
車運転する側の時からすると(捉えると)、左後方とかに音もなくいるより
音ブーブー鳴ってたらだいぶ認知されやすさが違う
実際のところ原付って実は事故率だか死亡率がそんなに高くない -
車に乗ってる時は、左後方とか見にくいし
そこに注意保ててない時は正直ある
とりあえず動いてる前の車の左横を後方から抜く(側方につく)のは
控えたほうが良い
そもそも道交法的にもだめだったかも? -
車の左後方とか左側方とかにいて
気付いてないドライバーの車が急に寄ってきたりすることはありえるから、
そういうときはベル、積極的にチンチン鳴らすのがいいと思う。
ベル使うときないとかよく言うけど、原付と自転車の音の無さの違い
車側からの認知のされやすさの違いを考えたら
使い時は実はかなりあると思うし
車側としても存在に気付けて助かるだてのがあるから別に鳴らしたら悪いということもないと思う。
それなりにちゃんと車から聞こえる音量ならカウベルでも良いか。 -
>>643
追い越し(追いついてから進路変更)にならないようにして左から追い抜けばいい -
道交法なんか自動車乗りも守ってないんだから
安全優先で十分 -
>>639
並進しようとしての並進はアウト
追い越そうとしての並進は何秒でもセーフ
諦めた状態のまま並進はアウト
ちなみに、追い越されそうになった側が加速して並進するのもアウト
並進がアウトなんじゃなくて加速した時点でアウト
でもこれを守らない人はわりと多い -
すり抜けはアウトだよな?
すり抜けしようと渋滞してる所
渋滞してるといっても停まってるわけで無くのろのろ動いてる所にすり抜けしようと二輪車や自転車がすり抜けしたら、前にいる車からみたら煽り運転だよな? -
ただの違反行為で煽りじゃねぇよw
-
擦り抜けという違反は無い
-
すり抜けの為に近づくことは煽りになるだろ
-
>>648
追い抜きはOKで追い越しはOUTじゃなかったっけ? -
>>652
接近してるくるのは煽りじゃないのか?
車間距離を充分にとらずに走行するのは煽りになるだろ
今までは煽り運転って言う概念が無かったが、これだけ社会問題になって来てるんだ
煽りにならずに追越だからならないと
言えるのか?
説明してくれよ -
>>652
左側からの追い越しは車間距離空けたまま可能なのか?
車間距離を充分取らないのが煽り運転なんだろ?
新しい概念なんだから今までは問題ないからって今後も問題ないになるのか?
煽り運転が問題にならないなら追い越しも問題にならないが
車間距離を充分取らないのは煽り運転ってことなら、どうなんだよ? -
>>654
追い越し/追い抜きのときの側方間隔について、道交法には具体的な数値はない
危険運転致傷罪の判例では(自動車とバイクだけど)側方間隔1mで並走したのが幅寄せ認定されてる
教習所では不動物50cm、動く物は相手に自車が認識されてるときは1m、認識されてないときは1.5mと教わったな
左側をすり抜けるのなら側方間隔1.5mあって追い抜きであればいいんでないかな
進路変更を伴うなら追い越しだから、左から抜くのは側方間隔に関係なく違反
車が停止してるのを不動物と捉えるなら(いつ動き出すかわからないから無理があるけど)側方間隔50cmあればよいってことになるね -
自転車専用通行帯の幅員は最低1mで良い
普通自転車の幅0.6m
つまり側方間隔は40cm以上あれば良いということになる
自転車通行帯の左端に車輪を寄せた場合で考えても、側方間隔は70cm以上あれば良い
自転車専用通行帯が無いからといって側方間隔をこれ以上に空ける謂われはない
付け加えれば側方間隔は接触しなければ紙一重で構わないことになる
1.5mを超える側方間隔がないと安全を保てないと言うなら
自転車専用通行帯の幅は2.1mより広くなければいけない
自転車は専用通行帯の左端から30cmに沿って走行することを義務付けるべき
そのような規定や見解が無い以上追い越し時の側方間隔は接触さえしなければ良い
接触したとしても責任は双方五分五分
あるいはそのような道路しか提供しない道路管理者に全責任がある -
>>659
> 自転車専用通行帯の幅員は最低1mで良い
出所は?
> 自転車通行帯の左端に車輪を寄せた場合で考えても、側方間隔は70cm以上あれば良い
コースアウトしてる
> 接触したとしても責任は双方五分五分
無茶言うな
> あるいはそのような道路しか提供しない道路管理者に全責任がある
そのような道路で十分な安全を見積もらず強行した人間の責任だろ
青天井に道路用地を取得できると思ってんのか -
1.5mや1mというのは、一般的な条件でそれだけ離れていれば安全が保たれるとされる間隔
車が人や自転車を追い抜くときは風や圧迫感の恐怖で決まるし
人を自転車が追い抜くなら、合図無しで人が走ったり進路変更することの危険で決まる
それに対して自転車が車を追い抜くときは、風や圧迫感の影響を与えないし、車 が合図無しで進路変更することはないから、間隔はもっと狭くても安全は保たれる -
>>661
>そのような道路で十分な安全を見積もらず強行した人間の責任だろ
そのような危険な道路を提供している側もそれを受け入れている側も責任は同等
>青天井に道路用地を取得できると思ってんのか
安全が保てないことが明白なら自転車を走らせるべきではない
いや、車を走らせるべきではないのかも
安全が保てないことが明白であるにも関わらず自転車や車を走らせたいと言うなら
それによって人が死傷することは当然の結果として受け入れることだ
ハッキリ言えば人の死傷は知ったこっちゃない、死傷者は運がなかったというだけ -
>>665
> そのような危険な道路を提供している側もそれを受け入れている側も責任は同等
道路設計には限度があるから利用者に安全運転義務というものを与えてるんだ
例えば大型自動車通行禁止になってるところなんかは完全に安全を保障するため二輪除く自動車通行禁止まで落とすか?
> 安全が保てないことが明白であるにも関わらず自転車や車を走らせたいと言うなら
> それによって人が死傷することは当然の結果として受け入れることだ
> ハッキリ言えば人の死傷は知ったこっちゃない、死傷者は運がなかったというだけ
あのな、全ての通行者は憲法によって死傷されない約束がされてんの
だから自動車を使うのは原則禁止にさせてるし使ってるのは国家の定めの下に許しを得た社会的責任の高い人間
自転車しかいないなら普通死ぬわけないのに、出来ないならやるなという世界にいる自動車乗りとが混在し事故しても運が無いって主張は、
じゃあわざわざ訓練して試験合格しても責任果たせないんだから自動車通行させること自体止めちまおうってなるよね
自動車交通は常に法におんぶされてなくても各自の判断で安全運転できるから市民権を得てるのに判断を誤ったら行政も悪いと吠えるガキが齧れる世界じゃねんだよ -
長文を書くヤツは去れぃ
-
どっちもおかしい
-
十分な道路用地がないなら自動車道なんか作るべきじゃない
-
>>666
>あのな、全ての通行者は憲法によって死傷されない約束がされてんの
憲法はそんな約束をしていない
公共の福祉>>>>>>>>>>>>個人の権利
と言うのが憲法に定めるところ
人を殺すことを法令規則は禁じていない
不適切な殺し方に対し罰則が設けられているだけ -
>>666
>責任果たせないんだから自動車通行させること自体止めちまおうってなるよね
だからそう言ったのだが
どれほど訓練し注意に努めようが人は必ず失敗する
>自転車しかいないなら普通死ぬわけないのに
自転車だけしか存在しないなら存在しない人が死ぬことはない(w
乗り物は自転車だけと言ったつもりなら、人同士の衝突でも死人は出る
まして自転車と人の衝突なら当たり前に死人がでている
自転車に乗る奴の自損事故など数えきれない
70km/hを超える速さで数十kgの重しをつけた金属の塊(プラスチックでも大差ない)が
人に衝突して死なないと考えるのは頭がオカシイ -
>>671
道路って国公立の設備じゃん
ならそれを運用する公務員は通行者が道路で死傷しない権利を侵害しないよう道路の使い方を決めなければいけないの
それが交通法規であって道路交通法の一番始めにちゃんと目的を示してある
「この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り…」
危険を防止が文章のトップで伝え、その他の交通の円滑は後回しだ
人を殺すのも不適切な殺しも結果は人が死ぬというのは同じで死傷をさせない枠組みになってるということ
個人の権利でも生きる権利は多数決をもってしても侵されない -
臭いスレになってきたわ
風呂入れカス -
ちなみに私はお風呂上りです
-
友達少なそう
-
つべの車の安全運転の紹介動画に
車を左右に寄せる、移動させる時は
サイドミラーなどで確認してからにしましょう(バイクや自転車のすり抜けとの事故防止)
って言ってて
確かに全ての車がそれをやれば
自転車ですり抜けしても事故らないが、
実際のドライバーは確認せずふらっと左右に走行位置を変えるというのは
普通にいくらでもあると思う
だから自転車としては
すり抜けを基本しないか
すり抜けするにしても幅に余裕がある時だけとか
あとは寄せられて危なそうと思ったら積極的にベルで存在アピールするとかカウベル使うとかしたらいい
https://youtu.be/73vRvehApRw
10:50〜 -
バイクは音がするから車ドライバーは存在に気付けるが
音のしない自転車で
「自転車の存在をドライバーたちも当然気づいているだろう」という意識で
すり抜け等してると危ない
鉄の大きな塊で覆われてる車の中で運転してると
周りの状況把握の感覚は自転車走行などに比べて一枚ベールがあるように劣る。
スピード感覚も何か麻痺したように簡単にスピードが出る状態になってて自転車の感覚と違うので、
自転車の感覚から言うと有り得ないぐらい急に近づいてくるとかが起こる。 -
頭の悪い奴が無理して書く長文ほど読みにくいものはない。
-
後ろ見にくい車には近づいてはいけない
プリウスとか・・・ -
おまえら勘違いしてるみたいだけど怖いのは自転車の後方からの接近とかじゃなくて 自転車の想定外の行動だぞ
ルール通りであったなら居るはずのない場所に来るはずのない場所に出てきて規則性のない行動をする
ルールさえ守れれば言うほど危険でもないがそれが出来ないから危険な上に嫌われる -
>>683
こっち見んなよ チョンくせーな -
>>685
想定外な行動する確率ってまるで違うだろ?
例えば車が無灯火で逆走して来る場面なんてそうそうないだろ?
想定外の行動に対する備えはもちろんしているがそれにも限度がある
それに自分が想定外の行動しておいてそれに対する余裕をもてってまさに盗人猛々しいぞ -
>>681
つまり公共の福祉は民の意向ではなく官が決めるものとお考えで? -
クルマの違反は常習化していて予想がつくからいいってかw
-
N国党に続け
民意の代表 -
>>686
無灯火逆走ぐらい想定しときなよ -
強い言葉で相手を威圧、周囲にアピール、論点ずらし
この特徴ってまさに... -
チョーん!
-
柝が入って幕
オメデトウゴザイマス -
1.の人が誰か威圧したことあったっけ?
-
なんかさ、自転車側も自動車側も自分は悪くない相手が悪いって言い合ってるように見えるぞ。
限りある道路ってインフラを共同で使ってるんだから、お互い譲り合い気遣いあって行こうぜ -
>>698
>限りある道路ってインフラを共同で使ってるんだから、お互い譲り合い気遣いあって行こうぜ
土地を無駄遣いしていながら道路率が極めて低いのが問題の元
譲り合いを唱えつつ肘を張って我が場所だけは確保する貧乏人の下衆根性
これが社会全体の効率を落とし何時までたっても貧乏から抜け出せない
広い高層住宅よりセセコマシイ戸建てを望み土地の無駄遣いに余念がない -
>>698
お前が先に使うのやめろ -
>>682
チャリが真ん中車線から赤信号で飛び出して来た事があり此方がスピード出してたらぶつかってたわ。
大通りを青信号で渡りかけたら赤信号を無視して運転してきたから寸前で回避→こういうのが居るから安全運転が正解!
赤信号で走ってくんな! -
信号や車線守らねえ奴が事故るのは構わんが他人巻き込んで迷惑かけないでくれ。
-
事故るやつはハードラックとダンスっちまたんだ
-
公道ルール守れねえ奴はお一人様で宜しく!
詳しくかかせんなw -
>>698
見ての通りココにはクズしかいないからw -
駐車場待ちで交差点に渋滞できてる時ってその右側通っていいの?
-
>>706
好きなとこ通ればよろし -
>>706
いいよ -
>>706
交差点の左折レーン渋滞では右車線を走ってはだめ
車道外側レーンを通るのは構わない
駐車場入口などでの順番待ち渋滞は(駐停車、荷積み荷下ろしと同じ)右車線を通って良い
と言うのが杓子定規的解釈 -
道路外に出ようとしてウィンカーを出してる車両の進路変更を妨げると違法(左折も同様)
巻き込まれても文句言えないので、左から抜けるのはお勧めできない。 -
左側(車道外側線外側)から抜いても進路妨害にはならない
30mも手前からウィンカー上がってるのだから
常識人なら進路妨害などしようとは思わないだろ
左折レーン二車線という所があったりするので外側線外レーンを通らないでも
左折車の流れを突切らなけばならない場合がある
この場合は車の方が譲るべきだろ直進優先だって(w -
道交法上ウィンカー出して⇒左に寄って⇒左折だからね。
ウィンカー出てる時点でいつ寄って来るか判らない。
寄った自動車は合法。寄るのを妨げた自転車は違法。 -
左折するとき右に寄るカス車は死んでよし
-
>>714
左折先の道幅が狭い路地だと右に寄ってから左折も有るぞ。ちゃんと意味はある。 -
>>715
悪質な違反行為 -
そういえば歩道から交差点直進しようとした女子高生がトラックにひかれて亡くなったね
-
>>716
免許持ってない人には難しいか? -
>>715
下手クソ -
>>713
>ウィンカー出して⇒左に寄って⇒左折
車線もないような道路が前提だろうな
複数車線がある場合は最左の車線を通ってと読み替えが必要だろ
内輪差があるし、全てのコーナが十分に隅切りされているものでもない
法は左折時に車体を車道外側線の外側を通せと言っている訳ではない
大型の教習で車道外側線外側を通す運転の仕方は教えていないはず
検定では外側線外側を通ると落車扱いじゃなかろうか
右に寄せておいて左折路のセンターラインを越えないように曲がるか
右に寄せず左折路のセンターラインをオーバーするラインをとるかの違い
狭い道路ではセンターラインオーバーが生じることを前提として
左折路側の停止線をセットバックさせている
どちら側の道路も狭まければどうにもならないが、広い道路(≒交通量が多い)から
狭い道路に左折する場合、広い道路側で右に寄せると後続車の邪魔になるから
右には寄せず、左折路側でセンターラインオーバーする曲がり方をする
言ってしまえば道路の出来がどうしようもなく悪いってこと
法の墨守より現実に合わせるしかないってこと -
トラックとかは仕方がないとして左折する時右側に膨らむのって軽とプリウスに多いよな
チャリカスといっしょで自分が1番楽な方法で曲がってるだけなんだろうね -
しっかり減速してハンドル操作すれば、右側に膨らむ必要なない。
コーナーが直角な場合でも左折した先の停止ラインが奥になっていて
停車車両がいても曲がり切れるようになっている場合が殆ど。
右側に膨らむドライバーは減速を怠ってハンドル操作が追い付かないから。
危険なので一生左折しないかすぐに免許返上した方がいい。
>>720
長い。
三行で。 -
左折時右に膨らむ必要のあるのは曲がる先が細い道の場合だけだな
-
曲がる方向と反対側に膨らむのは下手だから
免許返上しろ -
>>715
徐行しないで曲がりたいだけだろ -
狭い路地に左折するときは右に寄せるしかない
したがってまず右ウインカー出して右寄せ、
大型車など場合によってはセンターラインオーバー
しかる後に左ウインカー出しますが左寄せはせず左折
という流れになる -
>>716
絶対左に寄せなければいけないなんて決まりは無いし -
>>727
そのシチュエーションでも出すのは左ウインカーだけじゃなかったっけ? -
なんか自動車を運転した事が無い人達が
妄想の道路状況で語っていて草 -
道交法無視し自己中運転する現状は全て通報している。巻き添えになりたく無いので悪しからず。
自己中が死ぬのはご勝手に。 -
>>724
>左折先の道幅が狭い路地だと右に寄ってから左折も有るぞ。
と、最初からそういう状況で話してるけどねw ところが免許も読解力も知性もないくせに、
攻撃性だけは人一倍強いアレな人間が絡んでくるんだよw
こういう奴がうっかり免許取ったら宮崎予備軍になるんだろうなw やれやれだ。 -
警察もどこまで把握してるのか?
え?この道にってとこに自転車通行マークつけるし
自転車と車って車道を走る以上
互いに邪魔になりがちな関係性があるけど、
自転車と車の共存的な通行の仕方やポイント、相互の道路上での譲り方とか
そういうことを警察がしっかり協議しまとめ、提示してくれているのかというと?? -
公道では感情を捨て、常に冷静になるのだ
鉄の仮面を被るのだ -
>>736
自転車ナビマークは、予算さえあれば全ての道に付けたいと思ってるぞ奴らは -
>>743
初めて通る道に有ると便利だけどね。 -
俺も全ての道に有っていいと思ってる
共存の方法と言っても、
自転車がここ通るかもしれないからクルマも気を付けとけよ、ぐらいしかないわけで -
ナビマークはありがたいっしょ
-
左折が離れてくというか独立する道あるじゃん?
幹線道路とかによくあるやつ
ああいうのはナビマークで直進レーンに導いてくれると有り難いかもな
最初困ったわ -
帰宅時強風向かい風。ミニベロに抜かれたけど車間距離を置いて追走。
距離が離れていたせいで自分は黄色信号で停車。相手は青信号のうちに通行。
ふ、運が良かったな -
>>746
自動車にとってはね、自転車があのマークに従ってくれるなら -
たしかにナビマークのせいで自転車は端っこを走らなければならないという
誤解が生じる場合があるから設置の仕方をもうちょっと考えた方がいい -
>>750
クルマでも制限速度に従わないからね。世の中そんなもんだと思った方がいい。
何に乗ってても原理原則や道交法振りかざして攻撃的な奴よりは、
臨機応変に周囲とテキトーにうまくやってく奴の方がはるかにマシだし。 -
>>752
うまくやれてないじゃん -
共存ってのはさ
例えば路駐車を自転車で越える時に
路駐車から距離を置いて通過するのか
スレスレを通過するのか
路駐車の横を通る自転車の横を車はスレスレを通るのか
後ろで待つのを徹底するのか
(自転車が路駐車としっかり距離を開けて通ることを前提にして後ろで待つ)
そういうことに対して共通ルール、共通理解みたいなものがなくて
何か互いに邪魔な存在で
無理矢理その場その場で誤魔化しながらやっていこうみたいな現状だなと思う。 -
車道走行を提示して自転車通行マークつけるのはいいけど、
実際走行する上でのそういう車と自転車の共存の仕方、共通ルールみたいなものが、
警察なのか行政なのか知らんが現状何も提示されてないなと
そんで街の自転車の警察官はどうかと言うと歩道走ってるんだろうな -
人類と化石燃料車は共存出来ない
-
>>756
巣に帰れ -
ルールなんて只の約束事でしかないから守るべき相手が居なければ無視して良い
困るのはルールを守らないことではなく、俺がルールブックだと言い無意味なことを人に強制する輩 -
露駐車追い越してるときに追い抜きかける車は流れで仕方ないとは思うが少し怖い
いまドア開けられたら挟まられるなぁとか思う -
小5の時に自転車で老人を撥ねて9500万の賠償金を請求されたけど質問ある?
http://swallow.5ch.n...ejupiter/1567584457/ -
>>762
危ないからドア開けられること前提で大きく間隔取って追い越してるよ -
>>762
それ後方から車両が来てるのに割り込んでる形なんじゃない?
9割以上が安全確認なし手信号なしで車線変更してる中でそうなっちゃってるんだろうけどしっかりと順序踏んだ方がいいよ マジで危なすぎる
相手が避けてくれればいいけど他人に安全を委ねるのはいかん -
>>765
確かに割り込みだけど、法的には相手に急ハンドル急ブレーキをさせなければ問題ないんだよね
急ブレーキ急ハンドルさせるか否かがOK/NGの境目
ブレーキ踏ませたらだめと言う人がいるけど、そんな事はない -
>>765
後方の車が加速中もしくは止まろうとしてないなら割り込みにはならないよ -
>>761
ルール絶対主義者が日本で臨機応変が韓国か -
>>766
>急ブレーキ急ハンドルさせるか否かがOK/NGの境目
>ブレーキ踏ませたらだめと言う人がいるけど、そんな事はない
エチケットとしてはブレーキ踏ませたら失礼で失格
臨機応変を否定する遵法精神の正体がこれ、無駄(=余裕=安全)を嫌い排除する
人の命と自分の命、天秤に掛けられた危急存亡の時自分を取るのは許される
しかし危急存亡でも無いのに常にお釈迦様でいるのが遵法厨 -
ホントだ。俺がルールブックだと言い無意味なことを人に強制する輩だwww
↓
> ルールなんて只の約束事でしかないから守るべき相手が居なければ無視して良い -
>>770
まぁ、別に無駄に信号守っても良いんだけどね。それは自由なので。
ただ、極めて当たり前な臨機応変な対応を否定して遵守を押し付けるのは勘弁して欲しいよな。
それこそが強制。そもそも臨機応変は他人に強制するものではないので。
頭の悪い人にはそれがわからないのだろう。 -
ほんとそれ。
こっちは急ハンドル急ブレーキにならないと判断して出たんだから、
時速60キロ側方10センチだろうがハンドルもブレーキも急に操作せずそのまま突っ込んで来いよ。 -
>>770
当然の権利をマナーのために否定するんだな -
>>762
前方に路駐車を発見
↓
後方を振り返って、どの車とどの車の間に自分が入るかを決めておく
↓
タイミングを合わせ、なるべく加速して流れに乗る
↓
合図を出しつつ、さっき決めた車の隙間に入る
↓
路駐車とのスペースを大きくとりながら通過する
↓
元のラインに戻る
という一連の動作のうち、やってないのはどれ?
自分と路駐車が安全な距離を保ってれば追い越されても危なくないけど、
危険な距離で通過してたら、後ろからの追い越しがあろうがなかろうが危ないでしょ -
>>775
進路変更の条文を見ろよ
急に速度や進路を変更させることがなければ進路変更してok
(進路の変更の禁止)
第二十六条の二 車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
2 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない -
34条6、35条2によると
右左折のために進路変更しようとしてる車を妨害してはいけないことになってる -
>>776
前方に路駐車を発見
↓
心の目で後方を確認
↓
こちらが路駐車を避けるんだし自転車優先だから相手は避けるだろう
↓
ノールックでマイペースに幅寄せ
↓
ちょっと怖いからなるべく膨らまないようにする
↓
元のラインに戻る
9割はこれだろうなあ -
>>772
言葉の使い方間違ってますよ。
正しくは
↓
まぁ、別に無駄に信号守っても良いんだけどね。それは自由なので。
ただ、極めて反社会的な自分勝手な対応を否定して遵守を押し付けるのは勘弁して欲しいよな。
それこそが強制。そもそも自分勝手は他人に強制するものではないので。
頭の固い人にはそれがわからないのだろう。 -
>>783
とまあこのようにファシストは強制してくるわけだw -
また化石燃料車乗り君が電動車に嫌がらせ
京急も化石燃料業界に抗議すべき
ファシストは地獄へ -
本橋道雄って臨機応変屑そのものだな
-
ファシストwww、強制www
流石は臨機応変屑
自分がやればロマンスだが他人がやれば不倫てやつだな。 -
チョオオオオオォォォォンwww
-
あのトラック運転手もきっと真面目で律儀な人間だったんだろうな。
きっと運転者は最後まで何とかしようと思ったのだろう。俺なら電車が来てクルマが動かなきゃ逃げる。
そうすりゃ死者はゼロだったのに。
臨機応変に行動出来ない人間だとこうなってしまうのだ。可哀想に。 -
>>789
え?バカなの?
臨機応変(正しい意味の)に出来なかった結果だろ
自分にとっての最短ルートを貫いてるあたりここの臨機応変くんに近いんじゃないかね
大型車通行できませんの標識をスルーして最後まで突き進んだみたいだね -
>>795
真面目で律儀なら、ヒューマンエラーを起こさないとか思っちゃってるタイプ? -
>>779
自分で言った事くらいは首尾一貫させなさいよ -
おめーら陰キャマイノリティがシコシコ交通ルール守っても意味ねーから(笑)
ママチャリ電アシ子乗せが信号無視逆走歩道爆走で法規制を招いて 最高速度制限25キロ待ったなし
いまルール守ってる奴はただのバカ -
>>803
如何にも「勤勉な無能」タイプって感じだよねw -
>>800
何のこと? -
自分のルールを破る身勝手な判断は臨機応変
他人のルールを守る真面目な判断は勤勉な無能
育ちの悪い人って大変だなぁ -
かわいそうだから本当のこと言ってやんな
-
>>801
エラーにエラーが重なるかどうかは、本人の冷静さや判断力の問題でしょ?
真面目や律儀というのはあまり、というか全く関係ないと思うのだが
まさか、先に進んだのはエラーじゃなくて冷静な判断だ、とか思ってるわけ? -
>>808
君は日本語が読めない人だったんだね。 -
信号無視が要領良い???
やっぱり根本的に自己中なんだねwww -
>>776
路駐発見した後にリアウインドウやフィルム貼っていて見えなかったらサイドミラー越しに運転手の有無を確認するが抜けてるぞ
そして例え運転手がいないように見えても万が一運転手が見えない位置にいる可能性は頭に置いておく
さらに路駐車を抜く前は背の高い車やトラックの時は路駐車前方の影から人が飛び出す危険性も考えて注意するのも必要 -
>>811
そこで思考停止しちゃってるんだよ。君は。 -
>>801
>神社の所まで入っている時点で
>ヒューマンエラーなんだが?
全ての事故はヒューマンエラー
この事故のスタートは神奈川二丁目交差点を左折したことが始まり
事前のルート確認をしていなかったのかナビに従っただけなのか
側道入り口部では高さ制限で直進できなかった
側道に入るかUターンするかの2択、助手無しでUターンは難しかったのだろう
踏切部交差点は踏切側への右折しか選択肢はない、左折しても大型車は取り抜けられない
鉄道会社社員が立ち会っていたらしいが、踏切へのトラック進入を阻止しないまま現場離脱
側道入り口に大型車進入禁止または車幅制限の標識、表示があっタラ?
助手が同乗していてUターンや後退を誘導できていレバ?
鉄道会社社員がトラックの右折を止めていタラ?
電車の運転士が適切に緊急停止させていレバ?
また逢う日まで、また逢う時まで
事故のそのわけははなし〜たくない
なぜかさみしいだけ
なぜかかなしいだけ -
>>814
いずれにせよ臨機応変な対応出来ないからこうなる。 -
思考停止君とファシストが失われた30年の原因なんだろうな
-
>>816
東神奈川の下を潜れない事が分かって臨機応変に仲木戸に右折
道幅は狭いがバックモニターも無いのに人通り車通りのあるのでバックせず臨機応変に直進
出口で左折を試みるも無理と判断し臨機応変に右折
自分で考えて臨機応変に対応した結果
臨機応変屑が命を失う大事故になりました。 -
頭が悪過ぎて笑っちゃう自称臨機応変
-
こういうルールってのは国家が取り締まり等で執行してこそ意味があるんだよ
自転車の違反は事実上放置されている
この前なんかパトカーの目の前で赤信号斜め横断してたおっちゃんがスルーされてたからな
放置されてるルールを「違法!違法!」て叫んで思考停止で完全遵守するはただのバカ
法定速度厳守して1キロもオーバーするなって言ってるようなもん
...信号無視しろと言ってるわけじゃないがある程度の臨機応変さは必要なんだよ 法律にだってグレーな部分はあるし自転車は特に多い
警察どころか裁判官だって(口には決して出さないけど)分かってる -
つまり捕まらなければ何したって良いと
-
ルールを守る意識も大事だが上手なルールの破り方を人生から学ぶことも大切なんだけどねえ。
それがわからん馬鹿が多いねえ。このスレには。 -
俺は二段階右折せずに車と同じようやな右折しようとしてる馬鹿チャリがパトカーに叱られてるの見たわ
-
ルールを破るのに上手も下手も無い。
誰しもが意図の有無は別として何らかの形でルールを破っている。
しかしそれは社会を構成する一人として
恥ずべき事反省すべき事であって
臨機応変とか抜かして正当化したり言い訳したり
ましてや自慢すべき事じゃない。
それがわからん馬鹿が多いねえ。このスレには。 -
ルールを破りたいならこっそり破れ。
掲示板で堂々と破った事宣伝すんな奇知外 -
むしろ逆だろ
ネットの掲示板しかも5chで「ぼくちん法律律義に守ってます!」宣言てなんやねん童貞くさい
そういうのは表でやれ -
>>828
>しかしそれは社会を構成する一人として
>恥ずべき事反省すべき事であって
契約の相手が存在する場合はね
契約の相手が存在しない場合は恥ずべき事でも反省すべきことでもない
契約相手に何も類を及ぼさないなら守らなくても構わない
天知る地知る己知ると頑なに守り通すのも個人の自由
もし契約の相手が突然現れタラ、その時契約を破っていなけレバ
という無意味なタラレバは契約を守らなければならない根拠にはならない
>臨機応変とか抜かして正当化したり言い訳したり
誰の権利も侵していないから不当行為にはならない
悪法と雖も法は法なりと毒を呷ったなんてガセネタに毒されてはいけない
>ましてや自慢すべき事じゃない。
敢えて自慢吹聴することではないが、孫子末代まで恥じることでもない
法律は互いの間に何か不都合が起こらないように
不都合が生じた時にどちらの利とするかの取り決めに過ぎない
不都合を生じる相手が存在しなければ契約を守る意味は何もない -
>>831
そうそう。現実的な対応の話をしないと意味がない。 -
>>828
>ルールを破るのに上手も下手も無い。
>誰しもが意図の有無は別として何らかの形でルールを破っている。
ところがルールを破るにも上手い下手がある。
大人になればそれがわかる。
とはいえ中にはそういうのわからないまま大人にだけなった可哀想な奴もいるけどな。 -
臨機応変とは別に交通ルールだけではなく、守るべきものは守り、特に守らなくてもいいものは守らない。
そこを適切に判断して行動しましょうねという、言わば生きてくのに必要な処世術のようなものだ。
多くの人は生活の中で学ぶのだが、このスレのアレな連中は臨機応変=自分勝手と思い込み、
ひたすら原理原則岳を強弁し押し付ける悲しい連中なのだよなあ。 -
>>832
> 契約の相手が存在する場合はね
このスレで臨機応変屑がよく契約契約と書いているけれど、
「臨機応変」と同じく「契約」の意味を知らずにイメージ先行で使っているんだろうなあ・・・。
まあ、百歩譲って契約て呼び方の土俵に上がってやったとしても、
> 契約の相手が存在しない場合は
どこの私道だよwww
公道や高速等の私道は社会って相手がいるんだが?
> 誰の権利も侵していないから不当行為にはならない
自転車はお目溢しされがちだが、
車なんかだと他の交通が無かろうが信号無視やらオービスやら
誰の権利も侵して無いが検挙対象ですが?
警察の権利でも侵してんのかね?
自転車はあくまでもお目溢しでしか無いよ。
> 敢えて自慢吹聴することではないが、孫子末代まで恥じることでもない
どうした突然?朝鮮系儒教みたいな事言い出して・・・。
> 不都合が生じた時にどちらの利とするかの取り決めに過ぎない
流石は法律と契約の違いが理解出来ない臨機応変屑だね。 -
>>834
> 大人になればそれがわかる。
> とはいえ中にはそういうのわからないまま大人にだけなった可哀想な奴もいるけどな。
↑
体だけ成長してオツムがお子様のまんまの奴って
こういう台詞を好んで書き込むよねwww -
せっかく四角四面ではない世渡り術を教えてやろうとしてるのに馬鹿はロクに考えもせず拒否する。
それだからいつまでたっても馬鹿なんだけどねえ。本人は真面目で愚直なつもりでいるんだろうけど。 -
このスレは「鑑たれ」なんだから一般的なルールである法律を基幹として議論すべきだろ
臨機応変とか専スレ作ってそっちでやってくれスレちなんだよ -
四角四面とか真面目で愚直とか思っちゃっている時点で
己が自己中で反社会的な性格だと気付けない臨機応変くん。
バカな反社の世渡り(のつもり)なんて教えてどうすんだよwww -
>>840
道交法破るまくってる無法化石燃料車乗り君たちはが自転車乗り叩いて憂さ晴らししてる限り無駄 -
>>840
一行目がこれだぞ
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
「実情に合わないから道交法からはちょっと外れるけどこうやってる」っていうのを
ギャーギャー重箱の隅つついて騒ぐオマエラのほうが癌だよ
そりゃあ法律盾にする方が正義面出来るし気持ちいいんだろうけど
そんなもん実際の走行には役に立たない -
法律遵守は↓スレでも行けよ
【断罪】違反者告発と世直し提言スレ【改善】001
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1561090574/
公道の走り方スレはどちらかというと臨機応変にどう走るかってスレなんだからスレ違いの書き込みは控えろ
マナー違反だぞw -
チョオオオオオォォォンwww
盗人猛々しいなwww -
法に触れずに対応せずして臨機応変など片腹痛し
-
あのなー 日本において法に一切触れないなんて不可能なの
日本の法律(特に道交法とか)は、遵守不可能な程厳しく書いておいて 実運用で黙認ってパターンで成り立ってんだよ
なんでそうなってるかといえば そのほうが役所や警察の権威を維持できるから(皆何かしら法を犯してるから どうしてもお上に弱くなる)
法律違反なんてのは結局程度問題であって こんなの車運転してる人ならだれでも知ってる話 法定速度なんてわかりやすい例だろ
歩道を使ってショートカットとか 点滅でいいかどうかとか 手信号の出し方とか 停止線をちゃんと守れとか そんなのははっきり言ってどーでもいい話
世の中には スマホ イヤホン 逆走 無灯火といったクソ危険なチャリカスが大量に蔓延ってるわけで そいつらの殲滅の方が遥かに急務なんだよ
お前らが必死こいて細かい道交法の規定守ってオナってても意味ねーんだって
逆走する奴らは「なんで車の後ろでこいつ止まってんの?www」くらいにしか思ってねーから -
>>840
四角四面では融通がきかない人間よりも、
臨機応変に対応出来るスマートな自転車乗りの方がむしろ鑑にふさわしい。
>道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
>道路行政に文句たれてても明日車道を走れない
って前提のスレなんだからさ。 -
>>848
馬鹿には無理だろうな -
臨機応変も理にかなった臨機応変なら構わないが、単に自分の都合で信号無視しますwは鑑ではないのでスレチ
出て行くのは臨機応変屑の方だね -
>>853
融通がきかない人発見w -
自転車の制限速度は自動車と同じだ、しかも税金は無い
この厚遇は自転車乗りのマナーとモラルによって保たれる
近所のママチャリは違反しているというのは全く言い訳にならない
せめて信号とキープレフトくらいは守れ -
>>856
いっぺん、その優遇措置をテッパイしたら気づく -
厚遇って道路破損が極めて軽微だから関係ないやろ
今の原付自転車ですら昔の自転車荷車税より安いというのに -
>>857
チョンと同質なんだから後からギャーギャー斜め上の騒ぎ方するぞ -
臨機応変くんからムン臭がします!
-
実際、臨機応変屑は過去に何度も朝鮮人寄りの発言とレイシスト連呼してるからね
まぁそういうことなんだろう -
つか、自転車乗りだって自動車持ってる人間も普通にいるだろ。
それに自動車関連税程度の端金で勝ち誇るのもみっともないな。 -
>>861
レイシスト君乙 -
オマエらスゲー闘ってるな。
昨日国道1号歩道走ってたらクラブ帰りの女子高生が大挙して対抗して来たから車道に出たら車道も逆走てでちょっと焦ったわ!
集団だとなんでか並走するよな。 -
l/Lx5PqGが自画自賛した結果、
臨機応変屑が他人への文句ばかりのダブスタである事を証明してしまいました。
お粗末www -
ほらまたw
このスレの遵守厨は他人への文句ばっかなんですがw -
勤勉な無能とか抜かしてた無能が何か言ってるな
-
自転車の話しよーぜ
-
基本彼は荒らしだから、自分から情報を出すことは無い
他人に文句言ったり批判するだけの無能 -
このスレ全員そうだった気が
-
無能な自転車乗りどもが集うスレか
-
スレのテンプレが134迄とそれ以降で違うんだな
-
>>875
テンプレ通りの内容すぎてワロタ -
法は守るべき!いや実態を優先すべき!って揉めてるの見て、なんで法律を遵守するべきなのかって考えてたけれど
いざ事故が起こったときの過失割合を考えると、わざわざ法を犯すデメリットと得られるメリットが割に合わないのよな
ただでさえ自転車は事故に遭いやすいんだからさ
法否定派が吐いたツバを飲み込めなくなってるのは分かるが
ムキになって法を否定するよりも、きっちり守った方が自分にとっても得だぞ
ただでさえ自転車は都合よく軽車両として車道を走り、渋滞を路側帯や車道外側線から通り抜け、いざという時は歩道という安全地帯に逃げ込めるとやりたい放題出来てしまうから
俺様ルールこそが正しいと勘違いしてしまうんだろうけれど
車に乗って自分が強くなったと勘違いしてイキりだす奴と思考回路が同じでめちゃくちゃ格好悪い事だと気付いてほしい -
路側帯や歩道を通ることはやりたい放題じゃなくて自動車との共存が難しいから生まれた保護だろ
自動車はその分車道をほぼ独占状態へと変えていったんだからあまり自転車のことは言えんな -
お前がオラオラ運転しているからだろ?
-
信号守ったら危ない時とか一時停止に従ったら危ない時ってどんな時だろ(ハナホジ)
-
>>882
そういう低レベルなイチャモンがおまえらが疎まれる原因だよ -
他人への気遣いは実に結構だと思うが、そう思うなら尚更法律を遵守すべきだろう
少なくとも法律を守っている間はもしトラブルが起きても「じゃあ仕方ないな」と落としどころをつけられる
例え俺ルールの方が実態に適していたとしても、万が一それが元で事故になったら尚更世間から白い目で見られるだけ -
キチガイな臨機応変クン一人に疎まれても屁とも思わんが
-
>>885
その割にはスルー出来ずいちいち煽ってくるんだよねw -
>>884
>万が一それが元で事故になったら
全ての事故は何かが原因でルールが機能しなかった結果
信号無視も信号を知りながら強制突破したのか
単純な見落しなのか
見落しも、不注意なのか外的要因で見えなかったのか
原因なんか無関係、被害者・加害者が老若男女身分によっても世間の目は異なる
池袋の事故なんか見てご覧、厳罰を望む署名まで集めている
元高級官僚でその筋の爺、妬ましい憎らしいリンチに掛けてやろうって
日本の法律はリンチに掛けることを認めていることだし -
虎の威を借る狐がいて草
-
損得勘定出来ない奴っているんだな
お前の事だよ>>878w -
ルールールルルー
ルールールルルー
ルールルルールー
ルルルールールー
信号が赤 そのときに
普通は 止まるの -
見ての通りチャリカスは公道を使う資格資質に欠けているんだよなぁ
-
ここに質問してくる人の望んでる回答は
実際にどう走ればいいのか?
それはなぜか?
や
周りのクルマやバイクからはどう見えているのか?どう考えているのか?
その時に自転車側はどう行動すればより安全なのか?
なのに
そこらの警官もよく覚えてないような細かい法律の条文貼るか
「自動車が悪い!バイクが悪い!あいつらは違反ばかり!」って喚いて終わり
質問者にしてみれば「そんなことは分かっとるわい! もっと実践的な答え出せよ! 役立たずが!」だよ -
>>895
じゃあ、信号無視もルールの規定の枠内なんだね。何の問題もないじゃんw -
>>898
そうそう。だから勤勉な無能と呼ばれちゃう。 -
ルール無用な上にそれについて指摘されると開き直った態度
チャリカスならではの言動だね
そりゃ嫌われるわ -
違うぞ!勘違いすんなお前ら!
人として信じらんねーよ
全く
緑信号は大いにススメ
黄信号は気をつけてススメ
赤信号は周囲に警察がいないのを確認してススメ
だ
常識から逸脱するのはイクナイよ -
>>899
ルールの規定の枠内で駄目言われてるやん -
殺人には死刑の罰則があるが、
罰則があるから殺してもいいと解釈するヤツがいたらキチガイだな -
>>904
問題があるから罰則が規定されている訳なんだが… -
>>905
実質、それに限りなく近いけどね -
ルール無用な上にそれについて指摘されると開き直った態度
クルキチならではの言動だね
そりゃ嫌われるわ -
「絶対ダメです」というルールはなく、
「この刑罰に相当するぐらいダメです」という基準が定められているに過ぎない
殺人も信号無視も -
それはその通りなんだが
問題なのはそのアホのせいでこっちまでとばっちりを喰らいかねないこと
そいつ一人が全責任を負ってくれるなら何も言わんよ -
>>910
ところが逆に賠償してもらえる立場だと調子に乗ってるんだよな -
>>905
逆なんだよ
そんなやつは居ないが
逆の奴はこのスレでもよく見かけるだろ?
これ授業でもあったがルールにうるさすぎるやつって
逆に罰則や法律に則っていれば引っかからなければ何しても良いという傾向があるんだって
ドラマなんかであるだろ?戦時中の婦人会なんかのやたら規則に厳しいおばちゃんとか
で戦後ハブられたら「だって規則だったし・・・」っていう思考停止の答え
まともな人たちはこっそりルール破ってお互いさまでやってた
まずルールが一番上に来るか今まで受けた教育や道徳から自分で考えられるかは資質もあるらしいけど
思考停止のルール至上主義や法律をかさに着ちゃう権威主義のやつには気をつけろ
もしいたら近づくな
決まりや法律を理由に周りに横暴働くのはそういうタイプの人間だから
というばあちゃん教授の経験から来たありがたいお言葉 -
>>912
そんな常識のレベルを長文で語られましても -
どんだけ言い訳がましく言葉を尽くしても「法律守れ」の1言で終了だよ
残念 -
>>912
そうそう。だから人生の中で上手なルールの破り方を学ぶのも大切なんだよね。
ルールの破り方は学校の授業では教えてくれないし、親も直接は教えてくれない。
生きていく上での経験で学んでゆくものなんだ。
それをわかる人間とわからない人間では根本的な生き方や物の見方が変わってくると思う。 -
なんだっけ、蝶が羽ばたくと桶屋が儲かる話だっけか
-
>>912
> 逆に罰則や法律に則っていれば引っかからなければ何しても良いという傾向があるんだって
あれ?臨機応変屑は見付からなければ何しても良いと主張していたが・・・?
> まずルールが一番上に来るか今まで受けた教育や道徳から自分で考えられるかは資質もあるらしいけど
道徳を備えた人は特殊な例外を除けばルールを守るもんだが? -
>>918
臨機応変屑同士で自画自賛www -
相変わらずチャリカスってバカだな
ここまでわかりやすく自分の事を賢いと思い込んでいるバカっているんだな -
クルキチとかチャリカスとか言ってる時点で宮崎予備軍のアホ宣言してるようなもんだな。
要は他車と道路を共有する気がない時点で。
そんな奴に限って他者を攻撃するために高らかに遵法を騙るのだから笑っちゃう。 -
>>921
>例外を除けば
特殊かありふれているかに関係なく守っても意味が無い約束は破っても構わない
約束を果たすべき相手が存在しない時に
約束を守って見ても一人相撲、何の害も効用もない
民主社会の法は民衆相互間の約束
専制社会の法は専制者から民衆に下された命令
生まれ落ちる前から死んで灰になっても一瞬と雖も破ることは許されない -
法を守っているからこそ法に守ってもらえるわけで
実態はどうあれ少なくとも表向きは正しくないといけない
法令違反上等のアホのせいで、同じ自転車乗りってだけで同類扱いされかねないし
全体のイメージが悪くなって俺まで無法者のレッテル貼られたらたまったもんじゃないわ -
>>927
法は法であって約束でも契約でも命令でも無いし、
どうしても相手を求めたいのであれば
誰かでは無くそれは社会なんだわ。
公道や公道に準ずる私道を利用するのであれば
臨機応変屑の弁は通用しない屁理屈でしか無い。
まあ君は、まず「ルール無用」の理解も含めて
小学校の国語からやり直してから書き込め。 -
> 「自転車乗りは轢き殺してもおk」というような法律に変わってしまう心配をしてるってこと?
極端な事しか言わないwww -
馬鹿だからしかたない
-
可哀そうだから本当のこと言ってやんな
-
>>928
発想が小学生並みだなw -
N国党の立花は月収1000万円越え
法律は破ってなんぼだな -
>>937
基地害基準で顕著とか言われてもwww -
このスレは人格障害の臨機応変屑の話し相手をしてあげるだけの内容の無いスレに成り下がったな
障害者には優しいスレなんだね… -
>>929
>法は法であって約束でも契約でも命令でも無いし
法はメンバー間の相互契約というのが民主社会
法を一方的な絶対命令契約とするのが宗教、専制政治、独裁政治
どのような形であれ法もまた契約でしかないのだ
法の契約を拒否でき、拒否しても命を取られないのは民主社会(ということになっているらしい)
神と人の契約とするのが例の三兄弟宗教
王国は専制、今は大抵の王様が象徴化し純専制王国はあるようなないような
独裁は右から左まで色々、これが最多かも、ご近所にもあったような(w
黙約社会日本に生まれ育った者共には理解不能かも
空気読む才能に重視して契約はナアナアで済ませているしな -
停電で信号が消えた場所なんかでは、まさに普段の臨機応変の対応が生かされるだろうね。
-
警察が誘導してるだろ
-
>>942
甘い。甘え過ぎ。 -
>>942
つか、ニュースくらい見ろよw -
頭おかしい人の長文って何言ってるか分からないこと多いよな
-
一番ダメなのは法律だけ守ろうとする奴
公道なんて赤の他人と速度も理由もバラバラのごった煮で走るんだから
お互いの不都合を少しずつ譲歩して一緒にうまくやっていかなければいけない
法律遵守ばかり唱えるやつはその辺が抜けてるから受け入れられない
飲食店で金払ってるんだからごちそうさまも店員のサービスへのありがとうも不要と言ってる奴らと同じ
信号のない横断歩道で車が歩行者に譲るのはルールだがだからと言って「ありがとう」とちょっと会釈した場合と
しない場合のその先も考えられないのと一緒
法律だけ遵守してれば安全なのはコンピューター上のシミュレーションだけ -
何と戦ってるんだろうな
糖質って怖いけど、まぁ生きていくのも大変なんだろうな(棒 -
>>946
>契約とは法に則って結ばれる約束事。
それは私的契約
法は社会契約、専制政治や独裁政治では支配者から
被支配者の同意を得ず一方的に押し付けられたものであったにしても
それを被支配者が受け入れている以上社会契約である -
な?アホだろ
-
凄すぎるなこのアホさ加減
-
臨機応変君に聞きたいんだけど
やたらと法遵守者を非効率だといっているけれど
君から見て法律守りすぎのやつがいたとして何か迷惑なの? -
もうさ、気狂いの相手はしなくていいと思うよ
-
>>956
臨機応変屑達は反社会的行為を指摘されるのが迷惑らしいwww -
>>948
昔知り合いにいたわ
飯食う時にまさに同じこと言ってて店員にやたら偉そうだし
車の運転も自分は法律守ってるつもりの自分勝手な運転してて同情したとき怖い思いした
しょっちゅう煽られるって文句も言ってたがやんわり諭しても「俺は悪くない」だったな -
見てみて!
な?単発>>954のIDだろ? -
公道なんて赤の他人と速度も理由もバラバラのごった煮で走るんだから
お互いの不都合を少しずつ譲歩して一緒にうまくやっていかなければいけないから信号無視や一時停止無視します。 -
>>956
別にこちらは信号無視を押し付けてはいないし、法の遵守を迷惑とも思ってないよ。
臨機応変な対応にギャーギャーしつこく文句を言ってくる奴がいるからそれに反論してるだけ。
その場の判断で信号を守るも、守らないも自由というスタンスだから。
自分たちの主張を押し付けるお前たちとは違うさ。あはは。 -
>>956
https://ja.wikipedia.org/wiki/神戸高塚高校校門圧死事件
当事者のどちらも規則第一、死んでも殺しても法は絶対曲げないぞと
教師も手を緩めてやれば良かったろに
生徒も遅れた以上責任をとって踵を返して帰宅すれば良かったろうに
(帰宅した場合はさて?反省の念がないとして停学、留年、退学?
門前で地に頭を擦り付け土下座して見せたら良かった?喉を突くなり腹を切って見せれば良かった?) -
命を懸けて規則を守ろうとした教師と生徒の行いは
誠に貴いとして表彰するのが法家の取るべき道 -
試験の当日だった訳で、事前の条件の段階で普通じゃないプレッシャーがあるケースなんだからね
そういう風に環境面で追い込まれていたら多少の無理はするよ、深夜の道路でうんこ漏れそうで車がいなければ信号無視くらいするかもしれないのと似たようなもん -
>>970
>門が閉まる(赤信号)ってわかってるのに突撃した
赤信号ではない、精々黄信号
9:00が分界点なら、<9:00時点では安全に通り抜けられる隙間が無ければならない
指定時刻に身体の最前部が遮断ラインに到達していれば良いのか身体の最後部が
ラインを通過し終わっていなければいけないのかで完全閉鎖の時刻は変わるが
歩くだけで走ることは認めないのか、規制ラインを通過する速度は定めてあったのか
によっても完全閉鎖の時刻は変わる
いずれにしろ9:00時点では安全に通り抜けられるだけ開いていなければならない
一般的な校門であれば大きく開いていて同時に複数を通過させる
厳密に入門時刻を規制したいなら渋滞を起こさないよう十分な数の単独ゲート
(駅の改札のような)が用意されていなけばならない
広いゲートを多数が同時に通過しようとすればゲート通過位置で不平等が生じる
金を惜しみ安全に配慮ず規則第一主義で取り締まりだけを強化すると
規則に準じた者達を度々表彰しなければならない破目に陥いる
安全や平等を考慮していない規則と運用基準無しで
成せば成る成らぬは人の成さぬなりけり式で規則第一主義を遂行すると
危険で不安に満ちた社会になりモラールが低下する
同時に規則で規制されていないことは何をやっても構わないとなり
危険と不安は一層高まりモラール低下は加速する -
>>975
正しい信号の意味
青→他の交通に注意して進む事が出来る
黄→止まれ但し安全に止まれない場合は速やかに進む事が出来る
赤→止まれ
臨機応変屑的信号の意味
青→進め
黄→急いで進め
赤→無視して進め -
>>970
次スレよろ! -
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1568332278/ -
>>978
ID変わっちゃってるがたてたよ -
やっぱり臨機応変屑は
電車のドアが閉まりかけている時でも
危険や迷惑考えずに特攻かますタイプで
当然の権利とか思っているんだろうな。 -
>>983
おまえのは10語っても1も中身がないパターンだぞ -
>>981
乙! -
キチガイ糖質くんはインパール作戦が大好きなんだね~
早よ病院行け -
臨機応変派は別に信号無視しないとダメだと言ってるわけでもなく、その判断は個人の自由に委ねられている。
その一方で遵法派は「法律は守れ」とひたすら押し付け。これで被害者ぶるとか嗤うわ。
散々ヘイトスピーチして批判されたら言論の自由を主張し被害者ぶるネトウヨと同じ。 -
法律は守るものだしな
守りたくないなら法を改正する為の運動をするなり、正攻法でやれ
自分(達)の力で改正してから堂々と(過去の法を)破ればいい
現行法のまま破るのは批判されるのはしょうがない
誰にでも批判をする権利はあるのにおれの批判はいい批判、お前の批判は差別でネトウヨでレイシスト
こうですか、わかりません -
>>990
自分勝手な交通違反を臨機応変とか言って正当化するなという話なんだがなあ・・・。 -
でも二人乗りしてても警察は「こらー! ダメだぞ! はやくおりなさい!」程度なのが実情じゃん
車がバンバン走ってる幹線道路じゃなくて明らかに車来てなくて安全に渡れそうなら田舎の赤信号だって渡ってるし
ここでなにがなんでも法律守れなんて言ってるような人らは声デカいだけの少数派だよな絶対
警察でさえ自転車にはそんなもんだし危なくなければあんまり気にしなくて良いんじゃないか? -
でも警察って実際は2人乗り位しか注意しないよな
その他のやってる事に対して2人乗りなんてどうでもいいレベルなんだがね -
何故か戦時中を語り出すアホ
そのうち戦国時代の話しを始めそうw -
質問いいですか?
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 1時間 53分 57秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑