-
レトロ32bit以上
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸] - コメントを投稿する
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]はジャンルはRPGです
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]は対応機種はプレイステーション2です
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]は発売元はナムコです
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]は開発元はモノリスソフトです
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]は発売日は2004年6月24日です
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]は定価は
通常版:6,980円
プレミアムボックス:17,800円(共に税別)
です -
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]は廉価版はPlayStation2 the Best:2005年11月2日/2,666円(税別)です
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]は判定はクソゲーです
-
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]はポイントは
2004年クソゲーオブザイヤー大賞
雑魚戦のテンポが劣悪
使い所を間違えて台無しのBGM
シナリオ、台詞回し、イベント演出もクソ
結果的に壮大なストーリーを崩壊させる
邪神モッコス
です -
ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]
【ぜのさーが えぴそーどつー ぜんあくのひがん】 -
概要
スクウェアを離れたスタッフがナムコに拾い上げられて立ち上げたゲーム会社・モノリスソフトが再構成する
ことで生まれた『ゼノサーガシリーズ』の2作目。
ゲーマーからの期待も高かった。
しかし、高橋哲哉氏が突然原案・監修という一歩引いたポジションに移り、殆どのスタッフが一新されていた。
その影響が祟ってか、非常に質の悪い作品となってしまい、ファンからの不評を買う事となってしまった。 -
変更点
キャラクターデザイン
今作は8頭身に近いリアルなものになっている。
バトルシステム
全く新しいシステムとなっている。
まず攻撃に「上段」「下段」「空中」という3つの属性の概念があり、キャラクターはそれらの通常攻撃の組み合わせで敵を攻撃する。
敵には上記の3つの属性のうち2つの組み合わせが弱点として設定されており、敵に効率よくダメージを与えるにはうまく連続で行動して弱点をついていく必
要がある。
コンボのためには敵の弱点を突いたり行動をスキップすることで貯まるストックと、敵を攻撃することで貯まるブーストゲージが必要。
ストックはキャラクターが連続で行動する為に必要なもので、1つにつき1回の連続行動が可能。ブーストゲージは次の行動順に強制割り込みするというもの
で、ブーストをかけ、敵の弱点を突いて敵をブレイク状態にすることで敵に与えられるダメージ倍率が上がる。
E.S.と言う巨大ロボットが登場。ロボットでダンジョンを動き回るなど、新しいシステムも追加された。 -
善悪の彼岸
-
問題点
キャラクターデザイン
豹変したキャラデザに批判続出。海外需要狙いで中途半端にリアルなデザインに変更したことが完全に裏目に出て、日本のファンにも海外のファンにも受け
入れられないという惨状。
攻略本のインタビューで、プロデューサーの萩原智洋氏はジギーを好きなキャラとして挙げているが、その理由の1つが「変更前のスタイルのままだから」とい
うものだった。
更には後年、キャラデザ担当者が出した同人誌に「メーカー側からの命令だったが、やはり失敗だった」というメッセージが載せられた。
変更前のキャラクターデザインは田中久仁彦が担当しており、CGグラフィックも田中氏の絵を忠実に再現していた。
ただその忠実さゆえ「CGだと少し気持ちが悪い」とする者もおり、そういったファンからは「ほんの少し修正してほしい」と望む者もいた。だがあま
りの大幅変更に、こういったファンからも批判されてしまった。 -
戦闘システム
問題のあった戦闘のテンポは、一人行動するのに10秒近くかかるような長い必殺技がほぼカットされたものの下記の点が目立ち、根本的解決には至ら
なかった。
戦闘システムの意味を正確に理解しなければ雑魚ともまともに戦えない程戦闘バランスがキツい。
上記の弱点も通常状態では2連続行動しか出来ないため、ブーストを使わないと効果的なダメージが与えられない。
さらにダメージの倍率を上げるには敵を打ち上げるか地面に這いつくばらせることが必要だが、ブーストしなければその状態を継続できないため一気に
畳み掛ける以外の選択肢がとれない。
そのため、戦闘開始して先ずやることは、相手の弱点探しとストック溜め、魔法で敵の弱体化の繰り返し作業となるので、雑魚戦でも戦闘開始から畳み掛け
るということができない。
敵の攻撃力は全体的に高めで、また敵もブーストゲージで行動割り込みを掛けてくる厳しいバランスのため、確実に敵の頭数を減らしていかないと雑魚相手
でも全滅確定。
味方の攻撃力はコンボを前提とした低めの設定になっており、一人で殴りに行くよりは回復かストックしてたほうがマシな場合が多い。
このためボス戦では(後述)頭を使う歯ごたえのある戦闘を楽しめるシステムではあるものの、後半になればなるほど雑魚との戦闘テンポが悪化していく。
また必殺技が消失した事で、戦闘の派手さがほとんど無くなり、エフェクトが全体的にしょぼい事も相まって非常に地味な戦闘となってしまっている。 -
音楽
主にアニメのBGMを手がける梶浦由記氏がイベント部分の音楽を作曲した。
だがサイバーチックな音楽となってしまったため、世界観にあっていないと批判する声もあり賛否両論。
通常戦闘曲等も、雰囲気が違いすぎて賛否両論。 -
ストーリー面
ライターが米坂典彦氏に交代した。
台詞回しが全体的に稚拙となり、シナリオ面でも整合性の取れていない点が多数見られる。 -
脈絡のない場面転換から始まり、ストーリー中盤の重大イベントをナレーションで補完し、次に操作可能になった頃には全く状況が変わっているという
展開がある。
伏線は大方無視。しかも伏線が集中していた惑星は木っ端微塵に。
意思疎通が出来ない設定であるはずの敵が、普通に共通言語をしゃべり始める。 -
「シオン」はとても社交的な性格をしていたのだが、今作で自己中心的な性格(独断行動やヒステリックな言動、暴言を吐くなど)に
変化していき、それに対する心理描写が足りなすぎる。
また、シオンはメガネをかけたキャラクターなのだが、今作では特に重大な理由もなく破壊される。
メガネのレンズ部分はホログラムであり、実体化しているのは鼻当ての部分だけでフレームと耳当
ては存在しない。つまり本来破壊すること自体が不可能な構造である。
キャラクターの変わり果てた性格や台詞回しには否定的意見が多い。 -
演出面
BGMの選曲がおかしい。
敵対組織の幹部同士のシリアスな会話シーンでヒップホップが流れる等、まったく場面の空気が読めていない。
ムービーの出来が完全に終わっている。
どこからどう見てもPS2とは思えない、PS初期レベルの悲惨なクオリティのムービーが大量にある。リアルタイムレンダの方はかなりレベルが高いのだ
が、なぜムービーの方がレベルが低くなるのか。
『ゼノサーガシリーズ』にて「ストーリー」「演出」は最重要事項であり、そういった魅力が大量に削がれた衝撃は大きかった。 -
音量の調整がおかしい部分がある。
一部の戦闘中、味方のセリフの音量は低いのに、敵のセリフだけ大音量になる。 -
G2キャンペーンというサブイベント要素が大量にあるが、ストーリー的な面白みが殆どない純粋なお使いばかり。
またG2キャンペーンをクリアしないと効率の良いアビリティが手にはいらないため、結果的にこのサブイベントをクリアしないとストーリーを効率よく進め
られず、自由度が低下している。
もともと自由度が高い作品ではなかっただけに、余計に不満が高まってしまった。 -
G2キャンペーンの中でも「借金返済イベント」は、非常に面倒なものになっている。
100万Gの借金を返さなくてはならないが、本作の換金アイテムは安くて200G、高いレアアイテムでも4,000Gと目標金額に対して売値が安すぎる。装備
品や消耗品も売れるが、それでも100万Gにはなかなか届かない。
攻略本の解決策は「ラスボス(後述の実質的なラスボス)を18回倒して、手に入れたアイテムを売ろう」というもの。本作は、クリアデータをロードする
と実質的なラストダンジョン直前から始まる仕様になっているが、「実質的な」とあるようにその後で正式なラストダンジョン&ラストバトルが続く
(後述)為、エンディングまで地味に時間がかかる。
18回スタッフロールを見ることになるが、スキップ不可能である。 -
ゲーム的な意味でラスボスと言えるようなキャラクターが存在しないことに不満を持つユーザーもいる。
どういう事かと言うと、本作のラストダンジョンはザコ敵が一切存在しない長い一本道を抜けるだけで、ラスボスとの最後の一騎打ちもイベントのようなも
のなのである。従って、上述したようにその前のダンジョンが実質的なラストダンジョン。そこのボスが実質的なラスボスとなる。つまりラストダンジョン
一歩手前のダンジョンをクリアした後は、長いエンディングを見るようなものである。
ちなみに実質的なラスボスはと言うと、見た目は普通の老人が後ろに破壊兵器を従えているもの。実際には戦うのは老人の方で、後ろの兵器は思い出したよ
うに強力な攻撃を放つのみ。ビジュアル的にもラスボスらしさは薄いし、名前も個人名ではなく役職名である。 -
また、「人型のボス戦で後ろの巨大兵器がたまに攻撃してくる」というシチュエーションは、人型ボスを倒して終了だった本作に
はあまり生かせていない。 -
本作は実質的なラスボスが見た目・設定・最期が今一つ且つ、撃破後は一旦そこでストーリーが区切られる*1為、ラスボスらしい盛り上げ方
が出来ているとは言い難い。
*1 実質的なラストダンジョンから脱出、真のラストダンジョンの出現、最終決戦に向けてのやり取りなど、ムービーだけを見れば普通に主人公達の旅が続いているように見える。 -
用語集の廃止
用語集が廃止されてしまった。専門用語が非常に多い上に難解な用語が多数登場する本シリーズでは致命的
であり、もし用語の意味が判らなくなったら後は話の流れから推察するしか無い。
更には二作目である事もあり、理解出来ない用語が多いにもかかわらず、である。
その他
本作では武器や防具などの装備が存在しない。上記のキツいバトルにおいて頼みの綱は己のパラメーター、スキル配分、戦略のみとなっている。
店や宿屋と言った施設が削除された。今回はセーブポイントで回復できるので宿屋は問題無いが、ショップが無い所為でアイテムは全て宝箱かドロップで入
手しなければならず、無駄遣いは許されず常に節約が求められる。 -
評価点
戦闘面
ボス戦では弱点がわかっているならガンガン弱点コンボを稼いで大ダメージを与えられるという爽快感がある。そのためボス戦はそこそこ評判が良い。ただ
し予め弱点の情報を得ていないとやはり弱点探しの作業から始めないといけないが……
また、属性値といった概念がわかれば、ストックとブースト溜めの作業は挟まるものの、戦略的な戦闘が可能。戦略性なら高めの部類であ
る。
光る部分は少なからずあったため、テンポさえ良ければと惜しむ声もあったりする。 -
音楽面
上記にもあるが、梶浦由記氏の手がけた音楽はしっかりしており評価する声は存在している。
単品・ソロアルバムで聞く分にはむしろ人気作の宝庫。問題は、演出面での使いどころが異常なほど悪かったということである。
サウンドトラックの評価でも「今作での唯一の評価点」とも言われている。
後のインタビューで「最初『仕事は3つぐらいかも』と思っていたので、弦楽器を使う楽曲は本格的に手を付けていなかったんです。でも『このままで
いいのか? もっと弦の勉強をしないといけない』と思って、スコアを買って勉強や研究をはじめました。その曲が出来た時に、一歩上へ行けた様に感じ
ました。」と当時の仕事を「正に転換期でした」と称していた。 -
背景グラフィック
背景グラフィックは非常に美麗である。水なども特に美麗。
かゆいところに手が届くようになった
セーブデータを引き継ぐとジギーとコスモスの水着が手に入る。この二人だけ水着がなかったので、本作でやっと水着を拝めることになる。
クリアデータ作成後はそのデータをロードして遊ぶことが本作では可能になった。 -
総評
スタッフを一新したものの、功を奏することなく殆どの面でクオリティが一挙に低下し、目も当てられない出来栄えと化してしまった。
これは有能なスタッフがこのゲームから退き、代わりに入ったスタッフが無能だったからだとされている。(参考https://koty.wiki/2004GP)
また、親会社であるナムコの中途半端で先見の明がまったく感じられない成果主義も遠因になったと思われる*2。
*2 事実、発売前の時点でそういった事情も絡んで初期案からかなり縮小された模様。 -
機種 PS2 タイトル ゼノサーガ エピソードII 善悪の彼岸 概要 KOTY2004大賞。
スタッフ更迭によりシリーズを一気に失速させた。 判定 クソゲー -
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
g[ ∵ Vg
」[]] >>1日大山形 []]
」[]] []]]l
],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
lili][ (。) l─l (゜) ]ll)]
〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
. l;;; ∵..(;(。 );)。∵:]
[∵:'/.^ .^.\ gll
t. ,._ニニニニ_.、 )
l。 `'Uー─''' ../ < ホモって脱プン
t '''''''''∵。/
C∴:⌒ /
. .| ヽ_∵/
/\。___/ヽ
_ -‐ '" ゙ ー--、
/ c:‐v‐:.、 \
/ ; : / 。゙´ ゙i )) \
/ (( ( i lヽ l i
ヽ_ フ ハ ゙.ノ` \
\ !. ./ " ゙''O. l_!/ \
。∵: .>、/ヽ. i ,ィ ∵ 。| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
。: / l: c! ; .; ! |____________|
/ /, |。∵ 。. i! |l |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、. ! !∴: l、 ! ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
。∵: ゙ ー--、 | ! ; .| ヽl______________.|
\ ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ 。∵: ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \。∵: ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙ \
スレ建て荒らし >>1 日大山形 ( IPアドレス : 59.133.57.138 ) への 苦情 はこちらまで
<規制議論板> https://agree.5ch.ne.../sec2chd/1499672303/
-
38
-
私怨
-
mk> 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 19:45:52.06 ID:EDIevPVU0 (PC)
> 仕事もできなきゃ、ガロスペ世界大会で未だに優勝もできず、使い物にならない豚
> キャラクター化してグッズ作って売り出そうと模索してるんだよ
>
> 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/09/15(日) 20:05:48.79 ID:GGdoY71c0 (PC)
> 仕事できないのはおまえだろ南人彰w
>
> 奥也さんに謝罪したのか?おまえ
謝
罪
ひ
と
つ
で
き
な
い
無
教
養
な
バ
カ
だ
か
ら
お
ま
え
は
表
舞
台
に
い
ら
れ
な
く
な
っ
た
ん
だ
よ
ボ
ン
ク
ラ
w
自
分
を
恨
み
な
が
らさっさと自殺しとけおまえみたいなしょうもないカスチョンがw > みなみひとあき
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑