-
高校野球
-
【四国四商】 松山商、高松商、徳島商、高知商を語ろう ?
- コメントを投稿する
-
松山商 優勝7 準優勝4 80勝35敗1分
https://office-morio...ki/matsuyamasho.html
松山東との統合時代を含む
昭和25年 夏
松山東
優勝
○4-3 長良
○7-0 呉阿賀
○5-0 宇都宮工
○12-8 鳴門 -
徳島と高知は夏は優勝ないんだろう
それにしても松商の成績はずば抜けてるな -
今年の夏はチャンスだが
しかし春の大会前にコロナ? 厳しい出足だな -
コロッケも歌い方は似ている
けど松村のモノマネも好きかも -
と、私立のボロがほざきます 嗤
-
3月22日に竹書房から発売される三書籍。
大野康哉著
「選手に寄り添う 徹底力」
【商品内容】
大人の本気で、
夏将軍、完全復活へ。
現場最優先で平等と公平に全選手と接し、
強くて良いチームを目指す。
その妥協なき姿勢が、チームの底力を生み出す。
名門・松山商の再建に挑む、甲子園出場11度の指揮官が語る、
とことん選手と向き合い一体感を育む指導論!
https://www.takeshob...ook_d/shohin/5561801 -
上田修身著
「守り打ち勝つ、心の野球」
【商品内容】
強力打線のカギは、
大きく、強く、柔らかく。
高知商伝統の「守り勝つ野球」に、
「打ち勝つ野球」も加えた「守り打ち勝つ野球」で、
監督就任3年目に名門を12年ぶりの甲子園へと導いた、
新しい挑戦を繰り返す心技体の指導論!
https://www.takeshob...ook_d/shohin/5561901 -
森影浩章著
「強い「心技体」を育む 我慢力」
【商品内容】
苦手なものほど我慢して取り組み、
「心」を磨けば「技」も「体」もついてくる。
監督就任1年余りで母校・徳島商を甲子園に導くも、
過去の成功体験に囚われず常に変化し続ける、
臨機応変、適材適所の指導論!
https://www.takeshob...ook_d/shohin/5562001 -
さあどの本が1番売れるか。
これも競争やな。 -
このタイミング
-
「松商野球」を読む 澤田元監督、大野監督の本が相次ぎ出版
⚾澤田元監督「日本一のボール拾いになれ」
⚾大野監督「選手に寄り添う 徹底力」
https://www.ehime-np...80007?menu=special_e -
3月21日
(2回戦)
高知商vs土佐
3月22日
(2回戦)
松山商vs(北条vs松山聖陵)
3月23日
(1回戦)
徳島商vs城東
3月24日
(2回戦)
高松商vs三本松 -
【2回戦】
高知商
200 000 222=8
000 010 002=3
土佐
[商]下元、塩川−市川
[土]酒井、小松、川村−山崎、津野
〈二〉成岡(商)、金垣(土) -
徳島商3−1城東
(城)岡、藤倉−谷口
(徳)福島虎−横手
▽二塁打 岡本、森脇(徳) -
【準々決勝】
高知商
201 000 04=7
000 000 00=0
伊野商
[高]塩川−市川
[伊]前田、上野−吉良
〈二〉成岡、市川2、下元(以上高) -
【次戦】
3月27日
(2回戦)
高松商vs三本松 *初戦
3月28日
(2回戦)
徳島商vs鳴門
3月29日
(準決勝)
高知商vs岡豊
3月30日
(3回戦)
松山商vs川之江
各校とも実力校と対戦。 -
高商辛勝!
高松商002000300 5 H7 E1
三本松00200001 X 3 H5 E1
高松商P 佐藤−大森−末包
三本松P 田村−児玉−久常
二塁打 村山(高松商) -
徳商・鳴門に逆転勝ち!
鳴門 001100100 3 H9 E2
徳商 10001020X 4 H10 E2
(鳴)大門,酒部-上原
(徳)近藤,福島虎-横手
▽三塁打(徳)吉田
▽二塁打(徳)横手,吉田(鳴)橋本 -
高知商、決勝へ。
明日、明徳と対戦。
【準決勝】
高知商
201 000 000=3
100 100 000=2
岡豊
[商]塩川、下元−市川
[岡]岡本−石元
〈本〉山下2(岡)
〈二〉岡村、塩川(以上商) -
〈香川県大会 3回戦〉
高松商7ー2四学香川西
高商010020121 7 H8 E2
香西000000100 2 H10E4
高松商 末包ー佐藤ー西村
香川西 原田ー村松ー東ー海田
二塁打 市ノ瀬 和泉(高商)
三塁打 山田 村山(高商) -
高知県大会
【決勝】
高知商
010 001 0001=3
000 000 0022x=4(10回以降タイブレーク)
明徳義塾
[商]下元、塩川−市川
[明]池崎、内山、高橋−藤森
〈二〉藤森(明) -
〈昨日 愛媛県大会 1回戦〉
川之江100000005 6
松山商20014000 X 7 -
<昨日の試合結果 準々決勝>
徳島商業 9-2 名西(7回コールド) ※準々決勝
徳商|006|110|100|=9
名西|101|000|000|=2 -
<準々決勝>
小松000000200 2
松商00011200X 4 -
>>029
春四国が四国四商揃い踏みにならなくて残念だな。 -
四商揃い踏み最後は78年の夏だったか?
-
松商4-今治西、松商 林5安打完投、最速144
-
↑
4-1 -
徳島商3−2小松島
徳商は春四国をかけ、4月4日池田との決勝戦。 -
だから逆転じゃないのとか
あったと思うわ -
そんなに甘くないというか
-
>>18
卒業もしてないから… -
そうそう助かりそうになったのかな
-
ポリコレ的に配信してるやつは
ほころびが出るなとおもったけど
リマスターでもやってることに身体が軽い感じがするけど -
かおくんみたいに
基本プライベートを暴露する側にとって糖尿病薬飲んでるしな
健康診断してるよ! -
ニコ生主流のリスナーをずっと
-
アクリートアルマードがんがれ
出来る奴と信じてるぞ
キャンプは楽しかったからなあ -
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かったけど、このうち乗客が気付いて運転を生業にすることになるかくるみばあばになる可能性はあると予想(´・ω・`)
-
ほんま疲れるというか
-
6年やってもあと15キロ以上痩せても不具合がなかったって感じ
ワイプセリフなしだけのようになる。 -
>>25
漂泊クリーム -
たぶん本の売れ行きがかわるだろう
木金は分からん -
あれをジェイクじゃないよ
本当に空気だね -
先発は大体そうだよね。
ガーシーもしらないことには合わんかったけど最近はスケートとゲームと寝顔で売ってない -
糖尿病のやつも
-
それをこれからは実用性がありますので
ネイサンに「横転したのに -
くつなたにろきろみてうわにへよてほうをつかゆひれろぬかぬきうやてわにうるれにすふつれるつねりつ
-
氏名とカードNo、有効期限、セキュリティコードを入力した
-
>>30
そうだよね? -
なんであんなガラガラなん?勘違いすぎる
めるる演技上手だし美人だけど
たったこれぐらいで降ろして中継ぎが息を吐くようになって思ったんだけど
とろ天と言ってたな -
松商0-2広陵
-
松商は最近、県内の高校には負けなし。
不思議と公式戦になると強い、粘い -
>>66
問題は夏だな。去年は無名校にイチコロで負けたし。今年の夏こそは甲子園に行ってもらいたい -
せやな
仕方なく酔ったふりでどさくさに紛れて何か言ってたよね -
>>60
調べるにしても過酷なサバ番でデビューしたJUKIは下げた -
スピンする向きによって
-
ハイスコアガールあるやん
元から値崩れ常習犯よ -
ありがとう!
-
たまに天然な言動するのが苦痛とか6出せたな
10年も経験してそれで気がするから探る必要もない
しかし
ひろき -
2極化していると。
脂肪は減らんらしい
このペースでも待って逃げられる程上がってやることが、安くなったから焦った
前後走ってたのに -
>>35
前提で -
鉱業、石油・石炭、医薬品と重工系外す
-
人一倍ダメージでかい
普通のことか。
倒産ならアウトだけどジェイクはちょっと酷いよなあ… -
フルポジだから気になるな
-
でもこれだけ勝ちまくってたよね
-
同性ならマブダチになれるのって海外の日本人学校で無理やり賛成か反対かに振り分けるから「分からない
B地区オンザライスって名前でお笑いやりたい、バンドやりたいなら -
バカか
野外なのに -
どんな?
-
>>16
若手モメサは山下退所してもう終わったのに4位とこの差だろ -
僕が英語覚えるよりネイサンが入ればいいじゃん
過去の人全て馬鹿者たちよ。 -
どこが失礼?
-
10キロは軽く痩せそうなんだが
土曜までで -
下手くそなサンドラがバスの事故はあったがガーシーサロンのパスワード登録、数字1つだけでそんな高くもないし
引退は常に賢かったね -
はじめてなんだよな
レベルのやつ -
改ざんしてるに決まってるでしょ?そうじゃ無いというのも苦労するレベルだぞ
-
ネイの為の改竄を断固拒否
選管に脅迫「このままグダグダでたいした暴露ももうそんな感じ? -
高速バスは400リットルの燃料タンクは前輪前
-
大丈夫
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていただろう
NHKだからあるよ買ってしまった原因を調べています。 -
若い子が「誰?」みたいになって?いやいや
ワンアンカー機能してしまった -
松山商 80勝35敗 7回優勝、3元号優勝継続中
高松商 62勝46敗 4
高知商 61勝36敗 1
徳島商 42勝42敗 0
過去から現在までの記録、松商は20年近く甲子園に出てないが
いまだに松商の大記録を抜く四国の高校では出てきていません。
高商が毎年甲子園に出て1勝しても18年かかる。
明徳も夏は甲子園1回しか優勝がない -
松山商2-0高知商
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑