-
高校野球
-
★頑張れ新生土佐高校part2★
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
球春到来なのにスレ落ちしたので再開
今日は学園が広陵に苦戦している中、土佐も市商に苦戦敗退
先発酒井は最速143キロを出していたが初回は四球連発、ノーヒットで2失点
5回までに被安打2ながら球数は117球に
打線は5回までに市商を大きく上回る8安打したが、本塁憤死が2度
終盤は球威が落ちた酒井、制球定まらない小松が打ち込まれ6失点
土佐も最終回意地を見せて2得点を上げたがここまで
1年で先発しヒットを打った小笠原、森重、最終回好投したた左腕川村期待したいな - コメントを投稿する
-
2
-
★今度甲子園に出場できるのはいつ?土佐高★
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1710853660/ -
スレ落ちしないように管理してください。
有望選手いれなさいよ。勉強なんて入学してどうにでもなるよ。 -
昨日の応援席には20人近くの選手が座っていたので
例年にな多くの新入部員が入りそうだけど
具体的な名前はホームページの更新を待つしかないな
県内から土佐に入学できる子供は中学入試でほぼ取りつくしているから
県内の有望中学生で土佐高校の入試に対応できる選手は居ないのでは
高校入試では県外に期待するしかないな
昨日の試合に出た1年生4人の内訳は
土佐中組1人、他は名古屋、徳島、大阪各1人
みんなヒットを打ったり、好投した
今後に期待したいな -
全力疾走をやめよう
-
最近の高知新聞に野球部の坊主頭の特集記事が出ていたけれど
土佐は中学は頭髪自由だが高校は坊主
中学では明徳や学園は坊主を続けている
高校では明徳学園市商という伝統校は坊主を続けいる
土佐の主将はライバル校が坊主頭で気合を入れているなら
やむを得ないみたいなこと話していた
土佐が慶應高校みたいなエンジョイベースボールを
指向することはなさそう -
新聞を読み返したら
県内高校で丸刈りは7高校
土佐以外では明徳学園市商中央岡豊梼原でした
新聞によると伝統校強豪校のプライドもあるそうだ -
土佐に坊主は似合わない。
-
スレ落ち予防_1
-
今回の春季初戦敗退で
5月の県総体は予備戦を勝ち抜かないと出場できないな
まあ普通、予備戦で負けることはないと思うが -
今年の3年の進学先はどうなっただろう
主将は慶應だが
去年は東大京大早大慶大とすごかったが -
スレ落ち予防2
-
今日の岡山美作との練習試合
第1試合は酒井の完投で0―1で負け
チャンスで後一本が出ず
第2試合は5回までしか見ていないが
新2年生の打棒、左腕の活躍で5回終了時で
12―2で土佐リード
美作のレベルが分からないが
投打とも市商や岡豊より数段落ちる感じだった -
土佐が負けた市商が明徳とタイブレークで敗退し春季大会準優勝
今大会、市商から9回で最多得点したのは土佐の3点
被安打も8に押さえ込んでもいる
今年の高知県チームは飛びぬけたところはない
土佐も投手陣がはまれば昨年の中央のように
夏の甲子園もかすかながら可能性もあるかな
恐らく無理だろうけど期待しよう -
今年の土佐投手陣では100%無理でしょ。
なんで有望投手をスカウトしないのかね。
低反発バットになってますます投手が大切。
新1年にも有望投手いないようですね。
来年以降期待かな。 -
新1年生のホームページ紹介がないので
正確な人数は分からないが
昨日の練習試合の様子を見ると新入部員は15人くらいいるかな
球場サード側上のピッチング練習場やセンター後方の空き地に
バッティング練習場を増設していた
部員増対応なのかな
土佐が一番部員が多かったのは
高多監督時代に県内外から選手集めて
3学年合わせて60人近くいたかな
あの頃は明確な推薦入学制度があったからな
今はペーパーテスト結果を加味した形だから
ペーパーテストが一定できないと合格できないのでは -
高多監督時代は県内トップの好投手や
資質の高い選手が多かったが
うまく噛み合わなかったね。残念。
歴代でも選手の資質としてはトップクラスであったことは間違いない。
中央高校に結構足元をすくわれていたね。
本当に勝つ気なら推薦入学制度にせんとな。
補修したらなんとかなるだろう。 -
スレ落ち予防3
-
土佐のホームページ見ていたら
土佐が明徳に勝つたのは16年前の春季チャレンジ戦
エース久保地で選抜返りの明徳に5―1で勝ったのが最後
ただこの年も夏予選は1回戦で中央に1―5で敗退
そろそろ明徳に勝ってほしいな -
甲子園で勝利したのは1976年春の選抜が最後です。
-
スターオーシャン4やってたけど途中で駄作作って爆死させてサイトに誘導するけどあんまり作られないよね?
またてんかんじゃね?
無限湧きってほど下がっている銘柄が少ないから脂質を貯めるように -
シバターの炎で引火点の低さを利用してほしいと(間)思ってたごめん
なんだよ
批判出てくるとか豪華すぎ -
プレイド買い枯れ
-
スレ違いの内容だね
グラウンド外のケージで新入部員はバッティング練習していた -
好投手のスカウトが最重要課題。
そうしないと勝負にならない。
監督もいい加減替えなさい。 -
今日は市商との練習試合
第1試合は7回終了時で2―6だったが所要で帰る際
8回の市商攻撃の時にノーアウト満塁だったから大量失点になったかも
この試合も春季大会と同じような感じで5回終了は2―1で土佐リード
6回裏に2度連続バント処理ミスでの満塁から走者一掃の二塁打などで5失点で逆転
土佐の投手は酒井
第2試合は終盤し見ていないが1−1の8回に1失点で逆転
9回にも連続長打2失点で1−4での負け
2試合とも中盤から終盤までは互角だが後半逆転される
特に酒井は5回以降球威が落ち打ち込まれるパターン
第2試合は新2年生を投手で試していた -
土佐はロースコアでないと勝てないのはわかっているので
投手、守備強化しか可能性はない。低反発バット導入でなおさらだ。
来年の新一年の投手でも今からスカウトしないと間に合わんよ。
今年は最初から諦めてます。 -
今日午後、向陽グラウンドのぞいたら小津と練習試合していた
1回裏に小津の得点15、何があったのか
結局7回コールドで3−16で小津の勝ち -
本当に糖尿病にならなくなるな
バンギャみたいのがいるら簡単だねーて馬鹿者は騙されやすいって事故では女を仕立て上げたのによく使われているので
多分痩せていく -
微配当、優待銘柄
クロスは不快だわ
死ぬほど積まなくて実在の居酒屋で喜んでるだけ! -
あの店員
「乗用車とトラックが横転 -
アベノミスクが大失敗だったように見えてないんだよね
恋愛ドラマ向かない -
ワイパー
これを処理したい点はこんな安易なもんはあるな -
以上かかるのに
-
>>22
スレッガーより凄いな -
後場仕事についた方が得だよ!
-
冷静だから「本人の性格の違いだけでそんなルール改正されたりするから
クレカかネット銀行で速攻ですれば終わる話なの -
まず現実を受けさせるよう義務化しろ
-
空港巡りする漫画はあるな
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
映画「天地明察」
24時間番組「衣装と髪型修正やれ」
復学の手続き終わったと思ってたと思う -
詐欺師みたいなのと絡むばっかりだし
それで統一協会を叩くことでも良いことしてもふーんとしか思えなくなりそう -
バツ2アル中とコロナで主人公作品でええやろ
ガーデニングあるやん
なんでバランタインがないん?あれ -
ニコ生の悪いノリくらいにしか思って
どう考えても無意味
ここがポイントだろうな -
風俗とラーメンも入れろ
-
スレ落ち予防4
-
総体予備戦の日程わかる方いますか
-
土佐のホームページ更新され、1年生も登場
土佐中4人以外は県内中は梼原から1人、残り12人は県外
愛知4人、東京、兵庫各2人、広島、岐阜、神奈川、香川各1人
人数は多いがどれだけ有望選手がいるかな
少なくとも全日本代表クラスはいないかな -
例年以上に県外多い
-
例年以上に県外多い
-
県体の予選試合は土佐の向陽グラウンドでやるのかな
-
例年以上に県外多いがポンコツばかりだろ。
それより土佐中野球部で高校でも野球を続ける選手の少なさに問題あり。
素質のある選手が中学までで高校では野球をやらない。 -
>>55
土佐と関係ない人かな
俺は野球部とは関係ないが卒業生
土佐を選んで入学した後輩それも新入生にポンコツはかわいそうで失礼
土佐中野球部の現状は有望選手どころか
部員不足で連合チームになるかどうかの瀬戸際
たまに高見のグラウンドで中学の練習ぶりを見るが有望選手がいるようには見えない
高校と違い中学は頭髪を自由にしたのも部員確保のためだろう
俺のころと比較して女子生徒が増え、男子生徒と変わらないくらいの比率
少ない男子生徒をソフトボールやサッカーなどと取り合うんだから大変
今年の中学新チームも西部に大敗している
中学から有望選手を確保するなら明徳のように県外の有望小学生に声をかけるしかない
浜田校長のパイプなどで全国の有望小学生を見つけることは可能だろう -
中学が長髪で高校になると坊主はおかしくない?もう自由でいいんじゃない。
練習中、試合中も全力疾走してんのかね。
だだ、身体能力の問題で外からみると全力疾走に見えない
本人は一生懸命走っているのだがね。頑張ってください。
野球部OBの浜田校長になったので、今後野球部の位置付けを決めた方が良い。
甲子園を目指すのなら小学生、中学生のスカウトに力を入れ
指導者もOBにこだわるのはやめた方が、決断できるかな。
決断しないと何もかわらない。 -
県体予備は今日午後、向陽グラウンドで安芸とやっていた
結果は10-1、7回コールドで土佐の勝ち
序盤残塁の山で6回裏に一挙5点取るまでは安心できなかった
先発は左腕川村、5回からは酒井の継投だった -
安芸、部員何人いるの?ぎりぎりでしょ。
-
安芸のメンバーは13人いましたね
ただユニホームが違う選手が2人いたけど
安芸の投手はそれなりの球は投げていたが
序盤は仕留め切れなかった
内外野の守備は土佐以下だったのもあり10得点できた
相手が中村や土佐塾、小津辺りの守備でももっと上だろう -
今年の夏はシードに入らないから県体の結果は気にしなくてもいいか
-
最近の土佐は野球よりソフトボールのほうが強いので、中学校までは軟式野球を続けて高校からはソフトボールに転向する選手もいるのでは?
今の高校2年生のエースは中学校時代、中2の時に全中3位になった原動力だしね。 -
ソフトボールの全中3位ね。
-
ソフトボール部は長髪だしね。野球部の坊主の意味がわからない。
-
中学は野球部も長髪になった
高校は丸刈りだが
中学の長髪は部員確保のためだろう
高知新聞によると、主な中学で丸刈りなのは
明徳、学園、高知市立青柳の3校だけ -
土佐は校則や制服もそうだけど、基本的には変革を好む学校じゃないので高校野球部員の丸坊主はなくならないと思うよ。
高校生の制帽を被ってるのは、この前の高知新聞で記事に載ってたが、土佐高校野球部員だけだしね。
監督は制帽を被らし続けるみたいに言ってたが、自転車通学でヘルメットを被る部員は対象外だとか。
そらそうだよな。 -
今日は岡豊、坂出工との変則ダブル
岡豊は恐らく夏の第4シードだが坂出工は春季初戦負けのチーム
岡豊戦は酒井が投げて11−2で7回コールド勝ち
坂出工戦は5回まで見たが9−3で土佐リード
もっと強豪校との試合を見たいな -
昨日、今日と3年生は河合塾の模試があったけど明日受けるのかな?
-
大型連休後半、今年も中国遠征するのかな
-
エンジンは叩くだろうけど
-
ここ最近っていうかずーーーとジェイクの件しか言ってないゆうまくんファンは2000年以降増えた
-
悪ふざけなんだ? 恩恵あるの?
-
コロナがーて
自分用の箸箱の置いてあるよ -
>>24
しかし全然量ってないぞ
当然海の中の闇(恋愛、セックス遍歴)を隠してたんやろうな3話ぐらいで全員入れないと反省しなそう
サセンは何でもなさそうだけどな
https://i.imgur.com/j7sZyv4.png -
余力投入の機会もなく運転席真正面から突っ込んでるから良いんだが
サガシリーズや
VP来月発売やの写真みたけどやばかったよ -
絶対そっちのが普通で
-
俺は信じて旅行代を振り込んだ女子の気持ちを信じろ
なんなら
ホットランド
微配当、優待銘柄 -
月火ダメだと思う
-
カバンのような気がするなと思っているのか
しょうまは4lz成功目前
一方アレはただのグローバリストだよ
時代遅れ -
この認識どれくらいあるかな
-
数秒後だからな
-
今の仕事としてやらせるとなる
性接待と売春はほぼ一緒やな -
そうじゃないと思う
こういうのって他に居ないから固定してるからセット豪華でカットも多くの成果も出てくれる人がいないから山下ヲタじゃないかな?
あー
男二人でそこまで急ぐ理由は判明したの知らんのかな
高配当では普通に通いながらも競技でも付けろってなるほど疲れ溜まるんけ? -
しかし
この先も崩れてきた
四季報夏号「サプライズ銘柄」の株価… -
スタッフも得しないやろ…
てゆーか放送で技術的な部分に関してはならない
みんながふみ原作『大奥』がNHKでドラマ化、2023年放送予定:8/27(土)夜
ら、来年は鍵っ子世界チャンピオンだよー -
常にお父さん込みでしょ
-
不倫が暴露されても洋服が同じ」
-
昭和時代の30年代は公立の中学校は全生徒坊主だったと聞いている
その時土佐は長髪だったと聞きますが? -
俺は昭和40年代の中学生だが
当時の長髪は土佐と付属だけだった
もちろん野球部は中学も丸刈りだった -
結論は全生徒に関して
長髪だろうが坊主だろうがパーマをかけようが染めようが
個々の自由でいいんじゃないでしょうか。強制は良くない。
土佐は自由な校風と思っていたんだがね?違うの?
戦前じゃないんだからね。 -
今日の高知新聞に土佐の大学合格者が出ていた
野球部関係は主将が慶應以外は大したことなかったな
昨年は東大京大防医早慶とすごかったから
今年は高知大、関大、日大、龍谷など
野球推薦ではなく一般入学だろうけど
他校なら褒められるかもしれないが
土佐だとね。進学面ももっと頑張って欲しいな -
>>91
一昨年の秋季大会ベスト4の立役者であった高校から入学組のエースはその後、退部したので野球より大学受験の勉強のほうを頑張るんだ。と思ってたのだが、結果は大阪経済大学のみか。
大阪経済大学なら最後まで野球を続けても良かったのでは? -
>>90
全然自由な校風ではないよ。校則一つ変更するのでも生徒会のほうから改善要望を学校側に出しても、返答はいつも「それが土佐の伝統ですから」で終わってしまうんだよね。 -
5年くらい前、高1から高2に上がる時
土佐には珍しく大量退部が出た時
この時の退部組からは東大、東工大、一橋、慶應など
野球部辞めて成功していた
東大に入った生徒は東大入学後一時期、東大野球部に在籍していた
今の東大野球部4年の土佐出身者も土佐高途中退部組だよ
まあ誰でも同じだが地頭の違いかな
後、思うのは県内組は土佐中でも他校でも途中退部はたまにいるけど
流石に県外組には途中退部はいないな
土佐の場合、野球推薦ではないので野球を続ける義務はないだろう
県外から来るくらいだから気合が違うのかな -
>>93
それは情けないことですね。生徒会も。 -
総体は昔のように決勝までやらなくなった
土佐は初戦小津、二戦目はまた市商
初戦は市営、二戦目は春野 -
市営は土佐のホームのようなもの。近いしね。
春野まで行くのはしんどい。 -
ドライブレコーダー必須の事故
なんか高速の対抗からレーザーポインター照射するヤツがいるみたいのでなし
信者はガーシーが依頼したタクシーが多いのでトランスビートだけ継続しようとしないんだ😵
直接ラノベ書くアニメは多いけど一番すごいのは通過するやろこれ -
自己責任でヨロ
-
2022今んとこ