-
生活全般
-
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 113ボトル目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
( ´_ゝ`)
合成洗剤・柔軟剤・漂白剤などについて語りましょう。
石鹸派はこちらへ
【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part14
http://rio2016.5ch.n...gi/souji/1530337321/
洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ
次スレは>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人にお願いして下さい
※前スレ
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 111ボトル目
http://medaka.5ch.ne...i/kankon/1559924691/
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 112ボトル目
https://medaka.5ch.n...i/kankon/1561915653/ - コメントを投稿する
-
服やバスタオルを洗っても体臭が中々取れない人はボディソープも体臭予防を売りにしてるものに変えたら結構違うよ
洗剤を変えたり工夫するのはそれからでも遅くない -
ナノックスで洗うとなんか乾きが遅いような感じがする
そのせいで生臭くなるのかなあ -
>>954
洗濯機に入れて蓋開けるとなんか生臭いよな -
洗濯物の臭いが気になる人は脱いだあとに固形石鹸でいいから適当に洗うといいよ
私は液体石鹸を適当にバケツに入れてシャワーで泡立ててTシャツとか下着を適当に洗って、その後に洗濯機で普通に洗ってる
それだけで臭いが全然しなくなるからおすすめ
多分だけど体臭が染み付いたまま洗濯してもそれだけじゃ落ちきらないと思う -
次亜塩素酸ナトリウム 目的別希釈濃度の目安
手洗い・うがい用・ベビー用品の消毒 約50ppm
食器類の除菌 約100ppm
生野菜・果実類の除菌 約100ppm
浴室、浴槽、便器等の除菌 約600ppm
しみ抜き・漂白(酒、果汁、インキ等)600〜2,000ppm
生乾き臭の予防目的なら50ppm、臭いの除去(モラクセラ菌の除菌)目的なら100ppm〜200ppmが目安じゃないかな
目に見えた色落ちは無くても色褪せは早くなるだろう
勿論、衣類によって色落ちの程度は異なる事には注意が必要
ハイターの次亜塩素酸ナトリウム濃度は5%〜6%だったかな
6%だとして600倍に希釈で100ppm
キッチンハイターのキャップ1杯が25mlとして、45Lにキャップ3杯で100ppm
50ppmならキャップ1.5杯程度だね
因みにキッチンハイターの説明では、5Lの水にキャップ1.2杯で、布巾の除菌なら5分、布巾の漂白なら30分のつけおきとある
これは360ppm程度
洗濯機で使うなら、洗いプロセスが10分程度でかつ攪拌するわけだから、50〜60Lにキャップ1〜2杯程度でいいかもね -
>>958
脱いだあとにすぐ洗うかどうかはその時の気分次第かな
すげー適当ですよ、泡立てた石鹸でバシャバシャ手で押し洗う感じ
あとはすすいで翌朝までバケツに放置してその後に家族分とまとめて洗ったりって感じ
面倒臭くて下洗いせずに洗濯するとやっぱり変な臭いしてた
それ以来は家族の分もついでに適当にバケツで一度洗ってる
靴下とか結構汚れが出てくるから引くと思うw -
>>959
面倒といえばそうだけど
ただ自分でバケツで洗うと汚れが結構でてきてゾッとする
適当にやっても臭いしなくなるから続けられるよ
スレチ扱いされそうだけど固形石鹸が一番汚れ落ちたな
今は面倒だから液体石鹸使ってる -
残念だけど臭い奴は何やったって臭いよ。
色々工夫して何かやった方が本人としては救われるのかもしれないけど、効果あると思ってるのは自分だけだよ、申し訳ないけど。
みんなかわいそうだから言わないだけで。 -
>>957
まさに最近それ(固形石鹸でもみ洗い)始めて匂いに悩まなくなったよ
定期的に漂白剤で浸け置きしてたけどイマイチすっきりしなかったスポブラとかブラトップとかめちゃくちゃ効果あった
しかも毎回はやってないけど大丈夫 -
塩素系は、効果、手間暇、コストでどれも他に比べて圧倒的に優れる
問題は色落ち -
固形石鹸で黒T洗うと色褪せない?
-
めんどくさい鼻で可哀想に
-
>>967
臭い人はそういうレベルの話じゃないよ -
次スレ無理でした。誰かお願い。
-
はーいたてます
-
だめでした
( ̄▽ ̄;) -
ありがとう
-
ウエルシア限定の抗菌ex買いだめしてきた
-
セブンプレミアの洗剤って中身は100均の洗剤メインで作ってるところのなんだね、しかも被曝県
-
Zがそれ言う?
-
>>974
ドヤ顔か? -
>>964
どんなスポブラか見せてもらえる? -
>>977
買わなければいい -
どんなんやろう
-
比較的香りが残るタイプの柔軟剤が好きで、ここではあまり評判良くないみたいだけどレノア愛用してた
たまには違う香りも試してみようと思ってフレアフレグランスのヴェルベットフラワーを購入
ところがニュービーズ青箱と一緒に使ったら男性用整髪料のような匂いになってしまってがっかり
店頭のサンプルは甘くていい香りと思ったけど、家でフタ開けて直に嗅ぐとかなりキツイ香りだしなぁ…
でも捨てるというのも抵抗あるので、何とか頑張って使い切りたい
この柔軟剤の香りと合う洗剤って何だろう?
使ってる方いたらお勧め知りたいです -
フレアフレグランス使ってたけど安さでレノア買ってみたらなんかあんまりいい匂いじゃないね
使い切るけどね -
ヤシノミは無臭だから柔軟剤にも合うかもね
-
セブンイレブンの漂白剤ってまじで100均のやつなの?
-
知らんがな
-
わいは結局ファーファのベビーフローラルが好き
でもなぜかドラストにはファインフレグランスは置いてるのにこの香りは置いてないんだよなー -
100均に液体漂白剤は売ってなかった気がするけど
-
液体漂白剤なんて質より量だから安いやつでいいよ
スレチだけど風呂用カビハイターも同様 -
逆にニュービーズ青箱使ってる人、柔軟剤は何を合わせてるのか知りたい
今はハミングファインのピンクのやつ使ってるけど
もっと相性いいのがありそうな気がする
いざ売り場に行くと迷ってしまって選べないから
ここの人達は何を合わせてるのか聞きたいな -
>>995
自分の経験だと、液体漂白剤と風呂用カビハイターはコスパ的に大手メーカー品よりもPB品がいい
(例えば、200円のカビキラー1本よりも、100円のPB品を2本ぶっかけたほうがよほど効果的)
レンジ用アルカリ洗剤の安物はダメだった、大手メーカー品(マジックリン)のほうがコスパがいい -
>>996
どこのPB品か書いてくれないとねぇ・・
自分は楽天24最安値のアドグッド ウォッシュラボ 風呂カビスプレーを買ってみたよ
成分:次亜鉛素酸塩、水酸化ナトリウム(0.8%)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)
付け替えが400gで168円で、濃度が0.8%なので得だと騙されたわ
これが当たりなら、キッチンでも使おうと思ってたけど、水っぽくバシャバシャで、匂いが臭い
カビキラーもカビハイターも0.5%だけれど、メーカー品を買おうと思ったわ -
ボールドボタニカル粉末いいね
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 1時間 4分 33秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑