-
懐かし漫画
-
あだち充作品総合スレ12
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
懐かし漫画板にスレがないあだち充作品を語るスレです
以下個別のスレがある場合は該当スレへ
【あだち充】 H2 【part24】
http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1478610393/
【あだち充】タッチ TOUCH Part27
http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1517803803/
【若松】みゆき 11段目【鹿島】
http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1441952489/
【あだち】浅丘高校野球部日誌-オーバーフェンス-【サンデー】
http://medaka.2ch.ne...cgi/ymag/1304205368/
【あだち充】MIX【ゲッサン】Part8
http://medaka.2ch.ne...cgi/ymag/1499168792/
※前スレ
あだち充作品総合スレ11
http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1477732638/ - コメントを投稿する
-
乙です
-
スレ建て乙です
-
たておつ
-
前スレであったけどスローステップ苦手な人が意外に多かったんだな。自分も当時は何も感じなかったけど、最近読み返して受け付けなかった
-
昔は先生派だったけど今だと門松か秋葉の二択で決めてほしかった感ある
-
門松派だな、いきなり先生とか意味がわからなかった
-
先生に惚れてソフト始めた沢村→後から出てきた教師に乗り換え
ボクシングジムの奥さん(先生の姪と仲良しの息子がいる)→旦那との元鞘に収まる
上のどっちかが最後までフリーだったら門松美夏エンドも有り得たかもしれない -
沢村が可哀想だった
-
若松じゃないほうのみゆき以上にかわいそうなあだちキャラを俺は知らない
-
鹿島みゆき顔で幸せエンドしたキャラってもしかしていない?
-
>>11
ナインは? -
>>12
ナインと陽あたり良好はリアルタイムで読んでないな。読み返してもタッチからかな。みゆきですら初期の絵が古過ぎるように感じるし、鹿島みゆき鹿島が幸せエンドになるの? -
ナイン面白いぞ
野郎どものわちゃわちゃ感はラフに近い気がする -
ナイン面白くても絵が受け付けないわ。タッチ位からがギリかな。でもあだち充本人はナインが1番過ぎるならしいね
-
>>15
ナインが1番好きらしいね -
ナインはスケッチブック残して転校しちゃうメガネっ子高木さんと唐沢くんの話が好きだ
-
>>13
幸せエンドというか最初から最後まで一貫して克也百合ルート
克也に惚れるもうひとりのヒロインもいるが死んだ兄貴に似てるってのが懐いてる一番の理由で
元気でかわいい妹ポジを貫く(彼女を好きになるキャラも出るので不幸エンドにはならない) -
>>18
鹿島みゆき顔で幸せになったのはナインだけという事か -
>>11の言う幸せエンドの基準がわからん
初恋の男とくっつけなかったら不幸ってこと? -
初恋というか主人公と結ばれるかどうか
-
まぁ、鹿島みゆきはあの後、サッカー君とくっついたかもしれん。
だが、あれだけ尽くした恋人が妹の披露宴で、妹に告白する不幸は立ち直れないレベル。 -
あれは酷いよな、今になってよく考えると若松兄妹はKY過ぎ
-
北海道まで傷心旅行に行った鹿島が同じ理由で凹んでた沢田とバッタリ逢うエンドは
ベタだけど結構好きだよ -
一世一代の告白するのが披露宴の場じゃなければなあ…
-
よく絵はがきとか出せるよな、どんな神経してるんだろう?と思ってしまう
-
鹿島父「こんな絵ハガキでなく、ちゃんと二人の写真を送ってくればいいのになあ…」
鹿島母「気をつかったんでしょ」
鹿島父「…ふむ」 -
結局のところ最終回で竜一の母親が言ってることが全てなんだろな
-
鹿島本人の気持ちはさておき鹿島が若松とくっつかなかったのは正解だと思うぞ
-
結婚後日本を逃げ出し隠れるようにハワイに住む若松夫妻
-
挙式したのは父親のいるフィリピンだがハワイはどっから出てきたんだ
-
みゆきと竜一が海に行く時のバイクに乗ってるシーンが2人ともノーヘルなんだけど当時はあの描写は問題にならなかったのかな?
-
未成年者の飲酒シーンも今なら100%アウトだけど結構多いよな
良くも悪くもマンガの規制が緩かったというか大らかな時代というか -
確かにゆるいな、今だと全部アウトだな
-
いや、未成年飲酒はあるぞ。
-
昭和の頃はバイクはノーヘルで乗れる時代あったよ
-
そうなんだ、恐ろしい時代だったんだな転ければトマトのなのに
-
ノーヘルでバイク操縦するドラマや映画もあったよね
-
トムクルーズとか映画でスタント無しなのによくあんなスピード出せるなと感心する
-
女子マネージャーがベンチ入りできなかった時代があったんだなあ
とか言われるようになるんかな -
ここまで自演
-
↑お前1人で語ってたのか?
-
本人登録!
-
>>37
あだち充の師匠の漫画だな -
みゆきで飲酒してる所とか新装版とか出すときに直したりしないのかね?出版された時代的にセーフ扱いかな?
-
昔のあだちコミックスから未成年の飲酒やギャンブル(賭け花札)取ったらスッカスカで味気なくなりそう
-
なるほど、こち亀は初期のころの台詞変更しまくってるわ。過激な発言してとか、タレント名とか
-
こち亀はコマ欄外の作者ひとりごと落書きとか
消しまくってるのが惜しいわ
アグネスラムなんて今の奴等は知らんだろうし無理もないが -
みゆきは初期の頃は男目線のエロ漫画みたいなノリがちょっと苦手。後期で全く流れが変わったよね
-
絵柄も変わった
-
絵柄は変わってからの方が好きだな。真人のキャラもイケメン風にしたのはテコ入れ?結婚は最初からさせるつもりだったらしいけど
-
wikiによると妹のみゆきにはモデルになった実在の人物がいるらしい
-
真人がどちらのみゆきにも迷惑をかけてるよな。結婚するまでは妹のみゆきに対してだし、結婚式では鹿島みゆきに対してだし。PTSD案件だろ
-
大人の階段コケる君はまだ引き籠りさ
-
>>56
面白くない、出直せ屑 -
図星かよw
-
>>57
君頭弱いってよく言われるでしょ? -
キムチくせえな
-
しあわせは誰かがきっと運んでくれると 信じてるね
-
処女だったといつの日か♪
-
みゆき妹は帰って来るまでに白黒黄楽しんでますので
-
シェーがあだち絵っぽい
-
あだち充のお兄さんが赤塚不二夫のチーフアシスタントしてたよね。その関係かな?
-
スローステップの主人公が最後にスケベ親父を選ぶ不思議
-
こんなスレがあるとは。
初めてのあだち作品は、中一コースのヒラヒラくんだった。
お兄さんとのダブル連載だった。
その後、みゆき、陽当たり、ナイン等々買った。
今思うと、タッチって週刊連載の初だったんだね。 -
スローステップはあの終わりに違和感だな。好きになる要素あったかな?
-
キャッティングは上手いが肩が弱いので捕手から外された片桐
野球脳も孝太郎より上なんだろうか -
こぶ平は孝太郎の声を充てる為に生まれて来たんだとマジ思った
あいつ落語家辞めて声優で食ってくべきだった -
スローステップはラスト以外は割と好き
-
一緒。ラストはイマイチだよな
-
スローステップは誰とくっついた云々じゃなくヒロインが合わなかったなあ
一人二役が物語の肝なのは重々承知の上だがやっぱりダブルヒロイン系が好き -
少年漫画における女性の扱いって難しいんですよね。あだち先生はすごいと思います。
僕の場合、普通に描いたら、例えば女子マネージャーってほとんど機能してくれないんですよ。置き物になっちゃう。
現実の女子マネージャーはそんなことないんでしょうが、キャラとしては、それだけじゃ化けない。
だから清水を、マネージャーにはしたくなかった。
吾郎が"ソフトボールをしてる清水が好きだ"って言ったからソフトボールをしてるんだけど、
それだけでもなくて。清水には、ソフトボールというか、野球的な、
最近ではダイヤモントスポーツというくくりで言われているスポーツが好きだっていう、そんな能動的な姿勢も持たせたかった。
by満田拓也 -
誰かが好きでマネージャーになったっていいと思う…
…っていうよりそれがフツーかもしれない。
でもね…
みんな同じようにがんばって汗流してるのに、
その人だけひいきするなんてあたしだったらできない… -
H2のアニメってめちゃ中途半端なとこで終わってるのな
でもまあ、ダラダラ続いて微妙なラストで完結するよりはよかったのかもしれんが
作画も微妙だし -
アニメ化した時期も悪い
-
陽あたり良好の勇作とかすみって
大人になったらどんな車に乗るのかな? -
カイエン乗りてぇ〜
-
スローステップは少女漫画誌連載だから女視点の話なんだよ
男が横からあーだこーだ言う話ではないの
すいーつw -
>>82
頭弱そう -
何度読んでもKATSU!はもったいない
-
カツの打ち切り感が残念感を醸し出してる
-
カツってコミックス売れ行き悪かったとかじゃなく、
あだち兄が亡くなったショックで描けなくなったやつだっけ
人気がそれなりにあった作品ならいつか復活のチャンスあるだろうけど
兄貴の死にまつわる色々がトラウマで、もう続きを描く気はないだろうな… -
KATSU!で明青が甲子園出てなかったっけ
-
上杉達也以来の甲子園出場って出てたね
-
何巻で?
-
8巻116頁
-
やさしいな
-
>>91
サンクス、読み返してみるわ -
なんで、スローステップ以外の旧作は電子化しないんだ。
大人買いするのに。 -
逆に、スロステ電子化すげーな
タッチやH2とかより売り上げ見込めるって事か -
ネットを信用してないんじゃない?
小出しに電子化しておいて、規制がきちんとしたら一期に出しちゃう。 -
スロステは、ちゃお連載の少女漫画で
フラワーコミックスとかいう糞恥ずかしい装丁だし
今まで買う勇気もなく読んだことない奴が
電子書籍だと買いやすいから売れるとか?
本屋で店員や他客の目にさらされながら
買うのはオサーンにはかなり勇気を要するw -
自意識過剰過ぎ、誰もそんな事気にして見てないから安心して書店で買えよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑