-
懐かし漫画
-
NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾六
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:漫画版BORUTOの話題も週刊少年漫画板のBORUTOスレでお願いします。
4:コテハンは無視しましょう。
5:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
6:次スレは>>970以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
---------------------------------------------------------------
□アンチスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
□公式
週刊少年ジャンプ作品ページ
http://www.shonenjump.com/j/index.html
NARUTO-ナルト-どっとこむ
http://www.naruto.com/j/
□前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾五
http://medaka.5ch.ne...i/rcomic/1523913468/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ほ
-
969愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)2018/05/22(火) 09:35:38.10ID:+IJrmiBg0
やっぱ面白さのピークでいえば42、3巻までだな
絵もどんどん変わって16巻で見やすくなって40巻からの絵はなんか下手になったように感じる
最終的に更に見づらくなったが
あーん?後半はペン入れが雑になっただけで下手にはなってねえだろ?
描き続けている以上全てにおいて上手くなる気とはあっても下手になることはねえだろ
初期の頃は純粋に下手だったからな -
変わったけど下手になったってのとは違うわな
40巻てどこあたりだっけ -
タッチの好みの問題じゃないか
デイダラとサスケが戦ったり自来也とペインが戦ったりするあたり
四代目が父親である事実に耐えられなくなり
イタチが死んで仮面がちょっかい出したのでサスケが更正する余地がなくなり
読むのがつらくなってそのあたりで数年自分は投げ出したけど
いじめられていた身寄り無しの孤児が夢持って頑張ってる姿がなんかいいと思ってたのが
四代目の息子でしたってそれはないわ作者って一瞬ぶちきれたしな
変わった感情移入のベクトルだねって友人に言われた -
結局貴種流離譚(だっけ?)が好きな人多いんだろう
-
ナルトが「お前は誰だアァ」とか言いながらオビトの仮面を螺旋丸で壊してたが、
「お前は誰だアアァ!」 バキバキグシャッ
「お前は・・誰だ?顔面ズタズタでわかんねーってばよ・・・」
「俺だよカカシ・・・」
「誰だ?」
ってなっていた可能性もある -
顔の右側潰れてるの螺旋丸くらったせいってナルトは考えてそうだな
ってあのあたり思った -
顔潰れたらギャグだw
でもあのマスクすごく堅いのな -
あのデザインとか自分で考えて作ったんかな
-
あの戦闘用仮面、あんなのかぶってる人見るだけで
(こいつとは戦いたくないなあ)って自分は逃げたくなるからすごいセンスだ
あるとなしで全然別キャラに見えるからすごいよ -
ぐるぐる面も不気味だしマダラになってからはコミカルなトビとの落差とか良かったけどあの仮面も良いよな
ダッセー言われちゃったけど -
デイダラ穢土転生した時直接目の前で会ってるのに
何で会話しなかったんやトビ
デイダラは暁で生き残ったのがよりによってトビだけかよ・・・って思いっきり存在認識してるし
トビはこんなんで大丈夫なのか?ってカブトに話振ってるし
この2人、意図的にお互いを無視してるようにすら思えた -
トビが先輩言わないのはまだ何か分かる
今はうちはマダラ役なんだから先輩言ったらマダラでなくなる
デイダラは分からん
つかトビがバリバリうちは一族そのものの格好してるのにスルーなのも
シュールだった
うちわで家紋隠れてたのかな -
あの変なお面と格好で目の前にいるやつがトビだと認識してない説
実際、NARUTOを知らない人に暁コートのトビの絵と、忍界大戦の時の仮面の男の絵を見せて
同じキャラだと思われるかというと難しいだろ -
オビトが木の葉の里に戻って火影になる妄想のシーンは
感動というよりあいたたたって気分になった -
というかオビト本人もあいたたと思ってたし
今更妄想すんなってカウンターやったからナルトもあいたたと思った節あるし
四代目はコメントしなくてやさしいな
綱引きにカカシが参加してなかったのでカカシにだけは絶対見られてないのが幸い -
金角・銀角のNGワードの武器は何の意味があったんだろう?
敵倒すだけなら毒塗った刀で斬ったほうが遥かにマシだし
せめて瓢箪に封印した敵の忍術を使えるようになるとかだったら意味があったんだけど -
ただ単に西遊記ネタ
池ボルの「三昧の真火」も同じ -
金銀兄弟が弱いとは言わんが
二代目火影と二代目雷影をまとめて殺れるほど強いとも思えん -
何かいかにもあそこで壮絶な囮で死亡したように見えて
二代目は瀕死だけど生還したんじゃないかって解釈してる人もいたな
綱手の言い方だと瀕死だったし -
冷静に考えて
卑劣な術の数々を持つ二代目様が金銀ごときに負けるはずないんだよなあ
まあマダラが輪廻転生したらめっちゃ強くなったことから
穢土転生って生前より戦闘能力落ちるっぽいし
正確な強さはわからんが -
ポテンシャルは 金銀兄弟>扉間 派だけど
基本的に片方がやられるまではナメプする悪癖あったみたいだったからなぁ、金銀兄弟
クーデターのときは死ななかったんだと思う
もしあそこで死んでたなら 綱手「瀕死に追い込んだ」 金銀「倒した」 って表現はしないかと
特に後者はプライドが高いから殺したなら殺したっていいそう -
代行どうもw
-
ガキ相手に言霊を奪われただけで助けてくれ金閣とビビる銀閣
普通に戦うという選択肢はないのか -
つまり二代目様は金角銀角のあの法具をうまいこと切り抜けつつ
何でか瀕死になったと
二代目様が一番言ったワードって何だよww -
サクラがサイをぶん殴ったシーン、今改めて見たらサイが正論しか言ってなくて気の毒
純真な読者だった当時はサイムカつくな〜って思ってた
あの辺り、サスケを奪還するために大蛇丸の情報が必要で、そのために暁を倒してって
当時から見ても順番おかしかったよね
あの辺から有能編集が手綱話したんだっけ?岸本の才能頼りのいい加減な作風になってったよな -
でもあの頃のサクラは色っぽいアングルも多くてよかった
特にスパッツがエロかった -
個人的にはあの辺からイタチに怒られるまでのナルトが苦手
いくらなんでもサイに暴言吐き過ぎだし自分は私情とらわれまくってるのに他人には偉そうだし
泣き方怖いし過呼吸起こすとことかドン引きだし執着の仕方がどう見ても異常だし
ナルトってほんと病んだ主人公だよね、それが魅力となったんだろうけど -
>>30
あそこ、ナルト達は暁と積極的に戦う動機があの時点ではなくて
我愛羅が襲われたから助けにいったってだけで
それでも頑張って暁キャラ倒したご褒美が何と「大蛇丸の居場所の手かがり」
で巻き込まれただけでない意義がある話にしたかったんだと思った
順番というよりか二部の最初に暁バトルねじこんだ辻褄づけというか
でもナルトがちんたら修行やってるうちにサスケ君が大蛇丸殺しました、はびっくりしたね
人生そんなもんかもしれないけどね -
一生懸命やってたら
何か知らんうちにどーにかなってたとかたまによくあるw
自分は一部ナルトの方があまり魅力なかったが
お前とだって組んでやる、で一気に好きになったな
目先の感情に振り回されず目的を見据えて行動が取れるようになったのに感銘を受けた -
>>5
いや、初期は味があるし後半は雑で魅力には欠ける
シンプルに2006〜7年までのNARUTOの絵って綺麗で漫画としても読みやすいんだよ
戦争編(イタチ、サスケVSカブトらへん)から異様に絵が劣化した -
その頃はちょうどRTNを連載と並行してやってた頃だね
確かに絵が雑になってた
その頃に最終回から映画ラスト〜ボルトやサラダなどのデザインから次世代プロジェクトまで
一気に連載以外の仕事が増えて戦争編だけに集中できなくなったんだよ
当時も読んでて空気の違うおかしな感じはあった
後から並行して次世代企画が進んでたのを知って納得いった -
日本語おかしかったな
その頃に最終回から映画ラストのスケジュールが決まって
最終回後のプロジェクトも連載と同時進行で進めてたのでってことね -
>>37
ハッキリ言って初期〜38巻までの大蛇丸と戦争編の大蛇丸を比べて欲しい 描き方もだが一気に微妙なキャラになった。こういう細かい面で色々もったないんだよ
二部は特に良いシーンは本当に部分部分であるんだから尚更もったない
原作だけに集中して絵のクオリティ下げないで欲しかったわ -
絵のクオリティ下がると話のクオリティも下がるからタチが悪い
-
本田に漫画よりRTNの仕事に熱中していると心配されたらしいからな
-
>>35
そのお前とだって組んでやるが二部ナルトの苦手なものの1つの象徴だな
その点の主張に関して、忍び的に間違ってるのは明らかにナルトなのに何で我慢するナルト偉いって雰囲気になるかな
まあ、ナルトが悪いってより、主人公だし大なり小なり異様な執着や主張は必要なんだろうけど
その辺のバランス感覚が二部はナルトに対して作者が近視眼的になってるのが嫌だった
だからナルト教って呼ばれたんだというか -
初期の絵とか下手すぎてクソだろ
あれに比べたら連載後半の方がデッサンしっかりしてる
ストーリーが劣化したのは分かるし第2部初期頃の絵がめっちゃ上手いのも分かる
でも連載後半の絵より初期の絵が良いのは理解できん -
特に初期は額当てとか木ノ葉ベストの大きさが不安定でイライラする
安定感のない絵は味があるとか以前の問題 -
デッサン云々ってよりつまらない絵になったなって感想
どんだけ技巧的に優れていようがそうじゃなかろうが見たくなる絵じゃ無いって感じる人もいるってことで -
>>43
荒削りながら波の国編のVSザブザとかかなり魅力的な絵柄だがな 戦闘も体術メインでしっかり面白いし人気漫画になるポテンシャルを感じる。戦争編はとにかく話も絵柄も魅力に欠ける -
>>42
だから宗教家っぽいペインとか
いろいろあって夢とか希望とかばきばきに折られて挫折したナルトみたいなオビトとか
出てきたんだとはメタ的には分かるぞ
でも少年漫画だから主役に負けちゃうが。
九尾だって人間大嫌い度が高いけど言ってきたことは正論だったしなあ -
>>45
あ〜そうかも
16〜20巻あたりを読んでから戦争編読んでみればよく分かる 複雑になり過ぎ+ド派手な破壊光線の応酬でバトルがつまらん
一部はしっかり体術メインで戦闘にも工夫が見られる 左近VSサスケとかシカマルVSテマリとかな -
初期は力入れて描いてる時とそうでない時で画力に差がありすぎるんだよなあ
-
ワンシーンをいくつもの角度から描くアニメ的な描写、
お気に入りなんだろうけどアニメ的表現だから割と嫌い
アニメじゃなくて漫画を描け漫画をと思うから -
まあ実際 初期のイタチとか大蛇丸くっそカッコいいからな。センスしか感じないもんよ絵柄からも
-
大槻が悪い
-
ボルトにはナルトスに使えそうなシーンが無いのが残念
-
>>54
そんなのはNARUTOに限らずどの漫画もそうだろw -
ボルトの一巻55Pでヒナタが「もしかして・・・・、サスケくん?」っていうのに違和感あったが
漫画内では初対面か -
おっさんのサスケは初対面だからわからなかったのでは
一応会話はないけど会った事くらいはあるし
漫画BORUTOはBORUTOスレで -
初期大蛇丸の何が何でも自分のしたいことやる! 自分は生きる! みたいなアグレッシブさとか
迷える少年少女を保護する(違)勧誘力とかあるんだから気弱な少女とかの方が気楽だろうに
部下にするのどれもこれも気が強い系の少女みたいなとことか
音隠れの奴らもカブトもみんな自分のための捨て駒みたいな視点とか
独自感ある悪役ぶりいいよな
異論は認める
それがまあ屈折してるけど丸くなっちゃって親みたいになってる大蛇丸もまあ味わいあるけどさ
異論は認める -
最初から三代目ぶっさしに行けばいいのに能力的にはできそうなのに
自分の手にくないさして「眠かったあくびが出た」言い訳
初代二代目穢土転生して三代目襲撃させる「自分の師を傷つける気持ちを知れ」
つまるところ三代目と同じく大蛇丸も師を直接傷つけるのをなんとなく避けた故に
あんなんバトルになってしもうたのではないのか
そして世間的には三代目を殺したと見られるけど、あれ実質精神的には大蛇丸は完敗
このあたりの屈折ぶりがなかなか良い悪役だったと思ってるよ -
多由也たそ〜。
多由也たそはうずまき一族だったのかな? -
うずまきだったらチャクラ量半端ないはずだから影首縛りとかも余裕で振り払えたはず
ただの赤毛じゃないかな -
紅先生の眼もな
この手の話題尽きない -
紅はあの目のせいで美人度下げてると思う
-
あ?
-
黒髪だし他里の忍にうちはと勘違いされる事もあったかもな
-
紅先生のお体に触りますよ…
-
〉〉71
トンクス!!! -
多由也ちゃんのちっぱいとスパッツ太ももナデナデ
-
初期の覗きシーンの女体の身体描き方エロくて好きだな
プレゼンでその辺について語ってほしい -
今でも疑問なんだがサスケさんの木の葉潰す&皆殺し発言はなんで当時叩かれたんだろうか?
慕ってた兄貴使って最愛の両親殺した上に一族差別してたとかサスケからしたら憎む理由多すぎだし仕方ないのでは? -
>>76
そもそもがうちは一族の自業自得だから
「イタチの犠牲も知らずにへらへら笑ってやがる」というサスケの
言葉通り、そういうごたごたに関与したのはあくまで上層部だけなのに
まったく関係ない人間まで含めて皆殺しにしようとしてるから
そしてその慕ってた兄貴自身は自分を犠牲にして木ノ葉の平和のために
最愛の両親や一族を皆殺しにしてまで尽くしたのに、それを台無しにしようと
しているから -
悪役・怪しい仮面の男の口車にのって誘導されてるのが丸わかりだったからもあるよ、
こうなりそうだからイタチは天照で焼き殺そうとしたんだろうけど。
でもあそこ、アニメだと仮面の男役の声優さんが熱演すぎて、
暗いところで延々あのイケボで語られたら追い込まれたら
ある種洗脳されても仕方ないなって思ってしまった。そんな変な説得力あったのな。
まさかの出演声優二人だけの回になってたし -
>>77
なるほどー
だから叩かれてたんか…疑問が解消されてすっきりしました
たしかに里の全員抹殺は行き過ぎやな
イタチやシスイとかサスケの父母は善良な人なんだろうが他のうちはメンバーはちょっとアレだし
なんとなくだが分かる気がする
この作品はサスケに限らず木の葉恨む人たくさんいそう(笑)
てか憎しみ抱く忍多すぎ問題あるよね -
内田直哉さんか
-
うちは一族に譲歩し続けたにも関わらず冷遇だとか言われてクーデター起こされそうになればな・・・
-
>>76
サスケが元味方だったからだと思うよ
たとえば長門みたいな境遇の敵キャラが一般人含めて木ノ葉潰そうとしても特に叩かれはしなかったと思う
国家全体を敵と見なして憎しみが向かうのは戦争とか見てても普通だし -
内田・面マダラはくじら・大蛇丸に並ぶはまり役だったなあ
はまりすぎて本物マダラには違和感があるほど -
里が泣き寝入りのためにネジの父親に死んで貰う選択したのほんと屑過ぎる
-
・全員写輪眼という精神疾患持ち
・火種を自分から作っておいて相応の処罰を受ければ差別と宣う
まるで朝鮮人みたいだあ -
そんだけして維持したい里って何なんだよは触れたけど
なら里を国を現在の世界を否定しよう、って方向にいかないのは
そこは少年漫画だなって思った。
親しい友を殺すと万華鏡開眼も、あれ逆に「親しい友はマジ大事にしよう、傷つけたり殺しちゃだめだ」
ってことだよなつまり -
今のナルトが内でサスケが外というのは割と理想的な関係なのかな
現在の木の葉の他里に対する優位はこの2人の存在も大きい気がする -
サスケは抜け忍だけど木の葉戦力として認識されてるんだろうか?
-
柱間時代の初代五影会談の頃から思ってたけどさ
木ノ葉はその気になれば四里まとめて相手して五大国すべて支配出来るだけの
圧倒的な武力と戦力を保持していたわけじゃないか
何しろ尾獣を他里に分け与えるほどに過半数有してたわけだから
現在もそうなんだが木ノ葉と他里のパワーバランスにつり合いが取れてなさすぎる
そのアンバランスを解消しようと柱間は敢えて尾獣を分け与えるという政策に踏み切っただけだが
今現在世界で最も強い二人が揃って木ノ葉の陣営という事実は他里に取って脅威だよ
いくらナルトとサスケにその気がなくてもそれほどの力が木ノ葉は他里の不安要素でしかない
我愛羅は木ノ葉を全面的に信頼してるだろうが霧岩雲の三里は木ノ葉を警戒してないはずがないと思う -
そもそもこいつがいなければ無限チャクラ無限回復のエドテンマダラもいなかった!
そうすると当面敵は弱い白ゼツとオビトだけだったから、黒ゼツの介入を阻止できれば
マダラ復活はなく、連合軍側の被害はだいぶ抑えられたかも!?
そんな薬師カブトさんも木ノ葉の所属です -
そこで霧隠れのチャクラ砲ですよ
他の里も兵器作ってると思うんだよな -
チャクラ砲は雲隠れですよ
霧隠れは水影は五代目六代目と穏和路線だけど他の奴らはそうでもないのいるし
岩は、あーここも何かは研究して作ってそうだね
>>90
なんでマダラは戦争布告したかったんだろうね
左眼が戦争を欲している、だから第四次の戦争は黒ゼツとマダラの計画っしょ
トビは戦争は地獄だトラウマだって言ってる奴だったし
尾獣コンプリートのために戦争ふっかけるよりか上手いこと何度も誘拐計画続けた方が
トビと白ゼツは向いてるのに -
うちはせんべい拡大路線でもとっとけばよかったんや・・・
-
うちはがせんべい稼業に打ち込んでも木の葉にて最強の一族が残ってるからパワーバランス悪いままじゃないの
木の葉は尾獣もだけど強い血筋もたくさん集まってるんだよな -
てか、うちはがメンヘラってのもデタラメだしな
唱えてるのは二代目とその影響を強く受けた部下のダンゾウだけ
やばいといえるのはマダラ、オビト、サスケの三人だけだし
イタチのやり方は批判されても仕方ないが板挟みで精神的に追い詰められてたから酌量の余地はあるし
本来、その器の有望さは三代目の折り紙つき
他のやつらだって無関係の九尾暴走の責任を証拠なしに押し付けられたら
そりゃキレてクーデター画策するのも無理ない話
大蛇丸はこのあたり鋭くて二代目に対して苦言を呈してたしな -
>>92
マダラはカグヤ復活の物語に利用された立場で
忍が大集合する戦争はチャクラ集め大好きカグヤたんと黒ゼツに都合が良く、
だからマダラは戦争を起こすようにうまく転がされた
オビトは捨て鉢状態だったから
戦争?おk把握、でも言いなりになってたまるかボケって感じ -
>>95
まともなうちはの方が少ないんだよなあ… -
二代目を正面から批判するのに二代目を一番尊敬してるのか
二代目アンチなのか信者なんかどっちなんだ大蛇丸
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑