-
レトロゲーム
-
ファミコンから発売40周年!!!!!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ってことでFC名ソフト40選を考えよう - コメントを投稿する
-
おまんこ
-
信長の野望が出た時は嬉しかった
-
コナミワイワイワールドは世界一面白いゲームだと思っていた
-
1位 マリオ1
2位 マッピーキッズ
3位 マリオ3
4位 天地を喰らうII 諸葛孔明伝
5位 ドラクエ4 -
いとこの家で初めてやったデビルワールドはめちゃくちゃおもろかった
-
悪魔城ドラキュラは外せない
-
1位 スーパーマリオブラザーズ
2位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
3位 マリオブラザーズ
4位 ドラゴンクエスト
5位 スーパーマリオブラザーズ3
6位 ゼルダの伝説
7位 桃太郎電鉄
8位 ドンキーコング
9位 パックマン
10位 ファイナルファンタジー
10位 プロ野球ファミリースタジアム
12位 ポートピア連続殺人事件
13位 ゼビウス
14位 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
14位 魔界村
16位 スペースインベーダー
17位 信長の野望・全国版
18位 ツインビー
19位 熱血硬派くにおくん
19位 桃太郎伝説
19位 ロックマン
22位 グーニーズ
23位 さんまの名探偵
24位 アイスクライマー
25位 グラディウス
以下こちら
https://ranking.goo....ranking/54756?page=4 -
ゲームのランキングって知名度だけだよな
-
幅広くきいたらどんなもんでもそうなる
-
あの時代の桃太郎電鉄はすごろくクエスト並におもんないからニワカランキング
-
40年前時点だとまだATARI2800やカセットビジョンも幅利かしてたな。
-
ファミコン糞ゲー三英傑
バンゲリングベイ
フロントライン
燃えろ‼︎プロ野球 -
マイベストは
1位 スーパーマリオブラザーズ
2位 ドラゴンクエスト3
3位 ウィザードリィ
だ。
しかし、異様にハマったという意味ではベスト競馬ダービースタリオンかもしれん。 -
ファミコン発売当時にはじまった男坂がついに完結
-
ファミコンリミックス
https://on.soundclou...om/epyVyBzqSkAq4CvP8 -
光栄のは高くて異質だったのは良く覚えてる
-
白いファミコンのカセットってハズレ多くないか?
-
燃えプロの赤
-
昔は町に小さいおもちゃ屋が所々にあって普通の夫婦が店をやっててファミコンソフト一本買う毎に
「みんなで楽しんでねー」とか一言声をかけてくれてたもんだ
おもちゃひとつとっても買い物に温かみがあった -
いい話だなぁ
-
ミネルバトンサーガ ラゴンの復活ってのを
智惠子おばさんに貰った思い出 -
ワシは50歳だわ
ファミコンの〜周年に10足せば自分の年齢が解るワイw -
Wiiリモコンと任天堂ファミコンソフト10本位を融合させた媒体を何かしら開発してくれ
-
定年にはなったらずーっと遊んで余生を過ごそうと
買うだけ買って買い集めてたけどとうとう現実に定年が近づいて来てる -
Switchのオンラインのやってみたいけど本体とかソフトが高くてなかなか買う気しない
-
先日リアルおじいちゃんになりました
液晶テレビに接続出来るアダプターを自作したでー -
>>28
孫が生まれたってこと?おめでとう -
って事は40年間実家にあるって事だな
-
少し繋いで試したら全然壊れてなかった
30年位使ってないけどねw -
発売して最初に一年間は完璧にクソハードで終わると思ってた
-
F1レースのCMをTVで見て初めて買った
一月分のバイト代全額投資で勝負
ソフト一本が高いなぁって記憶が強い -
cmなんてあったのか
f1レースは買ったけど、すぐ飽きちゃったな。
各5面しかないし数千円のゲーム的にどうなのかと -
F1のCMって確か裏技のターボ加速使ってたよね?
-
俺も50歳!
-
あの頃は玩具屋さんが沢山あってソフトが一番安い所探してチャリで旅したな
-
40年か〜 どうりで床屋で髪の毛切る時に白髪だらけな自分に気付く年齢になるわけだぁ
-
もうそんななるか〜
-
ワイのファミコンは尿色化は防がれてて助かった
-
俺は大学生で買ったから殆ど使わずに箱に入ってる
-
記念にノーマルファミコンとカセット1000本とかのパック売ってくれ
-
発売された最初の1年完全にスルーだったな
-
すぐに買ってドンキーコングやってたな
-
俺の人生であれほどのおねだりをしたのは
後にも先にもファミコンだけだわ
でもソフト買う時「1本じゃ飽きるから2本買って」って言ってみたら
意外にもすんなり買ってくれた
ちなみにその2本はマリオブラザーズとスターフォース -
ほぼみんな壊れないってのが凄いな思う
-
値段が丁度手頃だったな
-
昭和58年かぁ
最初の一年くらい店で見ても買おうともしてなかった時期が不思議 -
最初期に採用してたボタンでよく遊べてたな思うな
-
中3の夏休みの部活の泊まり合宿で内緒で持って行って夜中に音小さくしてみんなで遊んだのが懐かしい
-
隅っこがぶち切れる人が結構いた
すぐに対策として丸ボタンが発売されてたよね -
俺>>9に出てるソフト全部箱と一緒に持ってるわ
凄くね? -
俺も全部あったな
売ってないから実家にあるはず -
ファミコン時代ってクラスの友達で同じソフトを5人位同時に一緒に買いに行ってな
今考えると凄い -
ドラクエ2の発売日に何人かで一緒に買いに行ったけどどこも売り切れだったのを思い出した
-
仲間内でも、同じソフトを一人づつ一本とか当たり前の時代だったな
-
ファミコン40年生が発売決定
-
価格は2860円(税込)
高いんだな -
980円でギリ迷うレベル
-
一応任天堂の純正ACアダプターを中古で買いだめしてる
-
通電させるのをUSBとかに改造出来ないかな??
-
40周年か
20年前はファミコンソフト100本くらいはあったけど誰かにあげたか貸したかでだいぶ消えてるな -
オイラのはしっかり孫まで受け継がれてる
カセットだけなら、ひ孫の時代まで存在してんだろうな -
ファミコンUSB電源化?
基本は電池化と同じ -
ハードオフで孫にファンコンってなんだ?って聞かれるとすごい時の流れを感じる
-
発売当時から今も気分は全然あの時と変わらない感じだけど初老だもんなぁ
-
大丸のおもちゃコーナーで買った
ブームの真っ最中だから開店前からファミコン目当ての人が並んでいて
開店と同時に8階まで階段ダッシュした -
ファミコン四十年生の評判が悪いな
-
内容が薄いとかわざわざ買うほどのものでもないとか?
-
ゲームソフト一つの値段が今とあまり変わってないのがなんかすごい
-
昭和のあの頃一時的に相当儲かってそうw
-
クソゲーで語られるのってファミコンばかりなのが凄いなーって思う
-
二度と出てくれないだろうしね
タカはガーシーの腰巾着言われても見えて -
ちょっと買えんなぁ
生活苦しいって話の展開早いと今民放ドラマがないので -
しっかり燃えるんだな
ソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけや -
ソシャゲのほうに疲労感が凄い定期
-
ゲームの歴史的スレが狙われてるのか?酷いなぁ
-
スクリプトの練習に使われてる?
-
そう言えばクソゲー紹介って殆どファミコンだけが選出されるな
-
みんなが同じ目にあってないと共感されないから
-
中3の時パチンコでとったな
フィーバーのいい台に当れば余裕で取れた
当時ゲームは興味なかったんで一個しか取らなかったけど
今思えば勝つたびに何個も複数取っておけば良かったな -
昔のゲームの割には小さいね
カセットも小さい -
スーパーマリのヒットの年以降しばらくは新卒のボーナスでも毎回100万円近く支給されたって本当?
-
発売41周年になったので名ソフト41選になりますた
-
41年になっちゃったし
任天堂の40年サイト終了するのかな -
ファミコンの40歳の誕生日昨日だったか。おめでとう
-
すまん41歳だった
-
オイラは50周年迄は余裕で生きてそうだな
-
>>91
まあそりゃファミコン発売当時小学生でもアラ還だし生きてる人の方が多いだろうな -
発売は小学生一年生の夏だな
-
40年前だけどソフトも本体も高く感じるね
一応最先端TVだからかな? -
中古値段の相場はいくらが妥当ですか?
5000円は高い? -
もうそんなになるのかいのう
ワイも白髪頭になるわけだぁ -
中古で1000円以下のを拾ってる
動くのを確認したら掃除してしまうだけで終わるけどね -
なんか常にどこかに飾って置きたいね
オレのは画面に一本謎の線が入るようになっちゃったな -
懐かしいなぁ
-
ハイパーオリンピックの40年前
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑