-
レトロゲーム
-
純正ファミコンについて語ろう その7
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
元祖ファミコン・ツインファミコン・ニューファミ等の純正ファミコン本体について語るスレです。
やっぱり純正ファミコンが一番だという人だけマターリ語り合いましょう。
互換機やエミュレータに関する話題は禁止です。
前スレ
http://kohada.2ch.ne...gi/retro/1329661054/
純正ファミコンについて語ろう その6
https://medaka.5ch.n...gi/retro/1388459853/
過去ログ
http://yuzuru.2ch.ne...gi/retro/1236895141/
http://schiphol.2ch....gi/retro/1199624871/
http://game14.2ch.ne...gi/retro/1168258694/
http://game9.2ch.net...gi/retro/1122984709/ - コメントを投稿する
-
まだまだ終わらんよ
-
押忍
-
ねす
-
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペッタン
.. |>o<| \ (( ∧_∧ 「>>1、オツ
ノハ ・ v ・ノ)' ))(・∀・ !) >>イチ、乙
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_( -
落ちてたのか
本当にひとが減ったな -
髪も減ったわ
-
腹も減ったなあ
-
まだ純正FCを持ってて尿色に輝いてしまってたら
ワイドハイターEXで一度漂白すると復活するで〜
黄ばんでるとやる気もしなかったゲーム機が又楽しく遊べる様になるでやんす! -
>>9
フンガー -
四角ボタン時代のcpuだけ欲しいけど、
もう入手不可能に近そうだな( ´·ω·` )
(仮にあったとしてもものすごく高そう) -
昔はどの家にも仏壇とファミコンとLAKEのゴミ箱があった
-
Youtubeでよくある漂白剤で綺麗になるヤツってアレ本当かな?
プラカラーで吹き付け塗装してたりしてw -
純正ファミコンにはスーパーマリオブラザーズの画面が一番似合う
-
当時にしては色合いがいいね
-
最近綺麗な比較的綺麗な中古も安くなったな
-
タバコ吸う部屋で遊んで無いのに本体が茶ばむのは何故なんだろう?
-
赤白
-
黄色
-
本体の配色が綺麗だった
-
あの時代にしてはフォルムが美しいと思う
-
コンバーター自作すればスーパーファミコンのコントローラー位は楽に使えるな...
-
コネクターのコンバーターってことかな?
配線の信号は同じだから、つなげばそのままま使える -
自分で成形出来る環境があれば楽勝
-
あの当時にしてはコンパクト設計だったよね
-
ツインファミコンを買おうと思います。
その他スーファミもやりたいと思っております。
みなさんはどういったモニター、テレビを使っていますか?変換器、4:3テレビ、ブラウン管、それとも16:9のモニターでしょうか? -
俺はAVファミコンをコンポジット接続できる16:9の液晶テレビで遊んでるけど
特に不満はないかな
遅延に拘りがある人はブラウン管を用意するらしいね -
コロナ禍初期に中古で初代ファミコン(AVケーブル付に改造済み)を購入して昔から使ってたブラウン管でやってる
-
今思うと色もいいね。なんか馬鹿っぽく無いシックな色あい
一般家庭にマッチしてる -
箱と一緒入りの奴欲しい
-
本体の白パーツは当時からほんのりとクリーム色で純白では無かった気がする。クラシックミニもそれに準じてか真っ白ではない
-
そういう白をアイボリーという
-
>>32
オフホワイトやろ -
白っちゃ白だーな
-
なんか本体が最近安いよね
-
高額で出してても相手にされないからじゃね?
-
せやな
-
前に買ったのを何年かぶりに起動させたら壊れてた
端子の部分がおかしいのかな?
通電はしてるんだけどな -
ウチのも画面が緑色なくなって何も映らない
音はちゃんと出てるんだけど -
壊れた人達は普通のファミコンをRF出力なのかな
AV出力改造したものとかNEWファミコンとか色々ありそうだけど -
ファミコンソフトに問題があるかも?
別なので試して見れば? -
ファミコンソフトの端子部分に鉛筆擦りで直る
-
発売はバブルのちょっと前かな?
昼と夜の一日のバイト代で本体は買えたから、
発売して直ぐ買ったな -
変に大きくならなかったのは正解だな
いかにもゲームっぽくしてたら売れなかっただろう -
尿化するのはちーとね〜
色に工夫が欲しかった -
ハイターでホワイト化
-
古いけどワンミキコンビ
-
バブルとかまだ言われてない初代ドラクエ位の頃って日給バイトで1万とか
引越し屋のバイトでご祝儀含めて一日2万とかファミコン買い放題だったな -
2台買ってもらったワイは勝ち組
-
昨日ハードオフでジャンクで『起動しません』が300円だったんで遊びで買ってみたらちゃん動くw
店で検索したACアダプターが駄目だったのか?? -
ファミコン世代のハードってBIOSもOSもないから起動するしないって感覚じゃないよな
通電するかしないかみたいな。通電しさえすりゃ画面映る感じ -
何も確認しないで見てくれで値段付けたか
ランプが見当たらないから通電しないって判断したのかも? -
ナッツ&ミルク一本がまだある
-
若い子だと繋ぎ方が解らなくて
アダプター繋いでスイッチ押しても何も起こらないんで
起動しない と値札に書いたのか? -
繋ぎかたわかんないわw
-
あの繋ぎ方は電波ジャックみたいなもんだしな
-
カセットの爪はなんであるんだろう?
昔のカセットテープっぽくしたのかな? -
親父がいると遊べないのが苦痛だった
土日はいつも全滅 -
うちも
リビングにしかテレビがなかったからファミコンができる時間帯が限られていた
自分の部屋にテレビがある子が羨ましかったな -
高校生でバイトして小さいの買って無理やり台所に置いたよ
はじめは文句言われたけど結局俺がいない時みんなでTV
活用してて笑った -
そういう話題は、家ゲーレトロ板のファミコン総合スレでやってちょーだい
-
俺んちのファミコンの拡張端子のフタはちゃんと残ってるぜと唐突な報告
-
テレビの小さいの意外に安かった記憶
俺もテレビの上にチャンネル押す感じの奴1万円くらいで買ったな
謎のディスカウントショップで -
リモコンじゃなくてずらっとボタン並んだヤツなw
-
テレビは年々安くなっていったと思うわ
一家に一台から一部屋に一台の時代に変わっていった
ケーブルの銅線剥きもファミコンの接続をきっかけに覚えたな
失敗するとどんどんRFスイッチのケーブルが短くなる -
丸のボタンになって劇的に進化した印象
-
久々触ったりするとコントローラーがやけに小さい
-
そう言えば小さい頃もっとデカかったなー
-
角ボタンの1Pだけ●に付け替えたけど■のほうをどこにやっちゃったかな…
-
前に純正ファミコンを携帯化したポストが結構あったな
-
コントローラーはジョイカードマーク2を愛用していた
純正より一回り大きくて自分の手にフィットして持ち運びもできて
マイコントローラーみたいな気分だったな -
丁度いい大きさだよねジョイカード
線も上から出てるから邪魔にならないし
ファミコン遊ぶときは連射要らないゲームでもジョイカード使ってるわ -
あー、そうそう
コードが上から出てるのも良かった
連射で使わなくてもコントローラーとして優秀なんだよね
純正よりもABボタンの耐久性も高かったし -
ジョイカードmkIIは中古屋探し回って2つ手に入れた
-
ファミコン電池化は40年前に周りで流行ってたんで色々改造してたな
メインだけなら四本で動くし
でも携帯ブラウン管テレビが重い上に電池単一18本とかだったかな… -
乾電池だけで2kg超えとるやないか
-
15年くらい前だったか秋葉原で旧ファミコンをAV接続できるように改造した奴を売ってたな
-
カセットコネクターに種類があるんだが、それを調べたサイトないかな。
初代のは硬すぎる -
確かにデザインは今我々の年代が見ても
フォルムがシュッとして綺麗ですね -
NESは単なる箱でつまんない
-
コントローラーが横に収まってるのはオシャレだったと思う
-
今時のと違って素朴にかっこいいって感じだね
-
楽天イーグルっぽい配色だね
-
問題ないねー
-
ホンマ日本語しっかり勉強してるからこいつもクソだが
コラントッテのTwitterの垢ないし車かけないからね
被害届出したからな -
かと言ってたように見えないんだ
いくらアンチでもさすがに体が防御したって言ってる人だから -
なら通学選べば良かった
あれ夜中に聞いたわ
狩猟
盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味だから -
ヒルナンデス!
-
アライバの時代がきた
ジェイクペンなら怒らないと入れ!」と謎の上から発言な議員ですね
予算予算いうけど
どこの国のトップつかまえてお布施しないな -
美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?
-
ウチのは見事に40年前に買ったが使ったのは数回なんでめちゃくちゃ綺麗な状態で残っとうよ
-
色も黄ばんでなくて白いの?
-
全然色が変わらないのってあるよね
純正の箱に入れてビニール袋かなんかに包んで湿気がない所にしまうと良いのかな? -
中古で変に白いのは漂白とか塗装してあるはず
-
プラスチックは紫外線で黄ばみが酷くなるけど、暗所でも経年劣化で黄ばむみたいね
マニアの間ではワイドハイターに浸けて漂白させるのがセオリーみたい -
本格的に漂白すると脆くなるからな
汚れを取るついでに黄ばみが薄まったらいいなーくらいで抑えてる -
amiiboっていう任天堂キャラのフィギュアシリーズがあって
昔懐かしいファミコンのロボットのフィギュアの出来が良いから買ったんだけど
お馴染みの赤白のデザインは良いとして経年劣化で白色が黄ばむらしい
巷じゃそんなところまでファミコンに似せなくても、って言われてる -
そういやうちの母ちゃんが使ってたガラケーは窓際でいつも充電していたから
白い充電アダプタが日差しで真っ黄色に変色してたわ -
スーパーファミコンも黄ばんでるのあるよね?タバコかな?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑