-
レトロゲーム
-
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL35
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。
映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。
言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。
この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。
さあ、直ぐに旅立とうではありませんか
※前スレ
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL34
https://itest.5ch.ne...cgi/retro/1702852111
ザナドゥクローンについて
https://zeldaclassic...-web.net/Xanadu.html - コメントを投稿する
-
ファッジャナッドゥ⋯
ファッジャナッドゥ⋯ -
じゃ~ん じゃ~ん じゃ~ん
-
シャキーン
-
Q1、【Xanaduをプレイしたいのですが手に入りませんか?】
A、ネットオークションやEGG↓などで入手できます
レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG / Amusement-Center.com
http://www.amusement...ject/egg/index.shtml
【注意】
復刻版Xanaduはvistaに対応していますん?
EGG版Vista対応はこちら
http://www.amusement.../launcher_vista.html
Q2、【Scenario II で、逆さつららからダメージを異様に受けるようになった】
A、これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ
カルマ4以下の時にカルマが減るタイプのBlack Potionを取ってセーブしてもう一度Black Potionを拾うと
以後、逆さつららのダメージが 200万オーバーのダメージになってしまう
その他複数のフラグが有るらしいが確実に回避するにはカルマが減るBlack Potionを取らないようにすること
一度この状態でセーブしてしまったら、キャラを作り直すか
行商で稼ぎWinged Bootsを買いまくれば克服出来るようです
Q3、【防御が60万超なのに、レベル1の雑魚に背後からチクチク刺されるんですけど。】
A、過去スレでも何度か出てるが、それは鎧の防御力が0になってるバグ。
現象は違うが発生原因はQ2と同じ。
対応策としては「キャラを作り直す」「Black Potionを取らない」
Q4、【ザナクロがh(ry】
A、神様が降臨するまで気長に大人しく待ちましょう
騒ぐと出てきませんので注意して下さい
A、過去ログ(LEVEL 8、9)辺りを読むと幸せになるかも?ならないかも?
Q4、【EGGのEasy版でHPが0になる】
ESCキー押してメニュー出して抜けると、高確率でHPが0になる
即死はせず、少しづつHPは増えるけど
襲われたら一撃死 -
・ドラスレ地図の表示条件
88版(クロニクル版含む)・・・Crown4つ所持(レベル不問)
リバザナ(98版)・・・Crown4つ所持(レベル不問)
リバザナ(Win版)・・・Master Wizardになる(Fighterレベル不問、Crown不問)
ザナクロ・・・Paladin/Illusionistになる(Crown不問)
サターン版・・・Master WizardにしてLevel9のTempleに入る(Fighterレベル不問、Crown不問)
・セーブデータのバックアップはマニュアルにも記載されたメーカー公認の手段
・行商はメーカー公認の仕様であり初心者救済措置
・リバザナのNagaから魔法ダメージは受けない
・ドラゴンゲートを通過する条件
88版や98版ではドラゴンゲートを通過する条件にDeathは不要
※他の機種は未検証、前期後期ロットは未検証
EGG版、復刻版といった現行機のXanaduではDeathは不要が一般的
88SR版のプログラムではドラゴンケーブ通過チェックは
CRN4 KRM0 武器Q 鎧Q 盾Q アイテムQの順番
※ソース https://medaka.5ch.n...retro/1594545529/114
・シナリオⅠのラスボスを倒す条件は無し(Vorpal-weaponでも倒せる)
※88版で確認
・シナリオⅡのラスボスを倒す条件はDragonSlayerとCross装備
※88版で確認
・シナリオ1も2もラスボス以外のデカキャラはRedPotion使える
(ラスボス戦ではRedPotionは使えない)
※88版で確認
・ボス戦前に自動セーブされるがボス戦後にはセーブは無い
※88版、MSX版、リバイバル版、Win版で確認
・「ドラゴンスレイヤーシリーズ」とはファルコム在籍時の木屋氏が中心となって
作られた作品に付けられるタイトル(※木屋氏本人談)
なので木屋氏退社後の派生作品は「ドラスレシリーズ」には含まれない
・ドット絵のキャラは今の環境でも再現できるしツールもある -
>>980を越えたら次スレを立てましょう
Lvup作業はTempleへ。KRMがあると立てられないかもしれません。嘘です。
_、、 --、、
__ 、 / _、 --、、`ヽ、
/^ n } _ /´ / ハ `ヽ. \ /^´ ̄`>
〈_z_ ヾ ア ヽ、 、_/ / oIo //ヘ ☆ 丶__L--、〃⌒マ⌒) /
⌒\ ヽ′ノ)_) ) `⌒<ヽ<^ー7>⌒^了) `ヽ ヽ/ ノ / /
> < /△ マ 、` // <| / 7 /^ } } / / /
__/ 〈\`ヽゝ r-、 い{ { (ニゝ {_/ /_ノ ィ ヽノ∠
^ー^ー‐^ー^ー^ーr‐ー^ーー^ー^ー^rー―‐¬ー^ー‐´
ヽ、__ _ / -
デーン(ガーガー、ガーガー)
デーン(ガーガー、ガーガー)
デーン(ガーガー、ガーガー)
デーン(ガーガー、ガーガー)
( `_ゝ´)シュオォォォー
∧ ∧. ∧_∧ ∧_∧ ./■\
∧ ∧ (* ゚ー゚ ). シャキ―─(`・ω・´)――ン!! (・∀・ ) ∩ ( ´∀`)、
(゚Д゚, ,) /ー'∧フイ /⌒)`ーヘ } ./ ̄// } |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
/rYイ´ゝ、_>. / ,i__ _〉、┌‐┼┬‐┐ } | (´フ./} .} | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / } | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´ 匸/~V / リ ,|/ i=´
i{ニ} }`ノ |~ _} ノム i ノ ̄ヽイ! |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{ | } { ∧ |
´|!  ̄ ´ >´ ̄└〈 し! | / , リ | | || .| !  ̄ |. | .j /{ | / ヽ. |
` /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ | |\|| イァ┬‐|. |. /´| ,| ノ { | |. |. {
ト-} ̄ \ `{lllj./ //| || 〉 | `ーr'´./ |. |. |/V |,/| / ノ .| | __ { |
|ー| ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄ }ー'| .|ー'} .|干|. |二| レァ∧ ´ ̄ 丁`┘
. __|,_ | {_{ |. l}||__,{. |ー'| |ー'|. | ,j | { |_「|〉 |
´ー―┘  ̄|‐〈 `┘ |,_ |. | _,| 〈__,) !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
`'┘ 〈__,) (,__〉 -
今年でついに40周年だな
しかし会長も亡くなって初代ザナドゥ85年当時のメンバーはいよいよ一人も居なくなった感じか?
30周年は辛うじてコンプリートコレクションがあったけど今年はいよいよ京都ザナドゥみたいな糞ゲ以外何も無さそうだな -
大阪ザナドゥと欅坂ザナドゥも作ろう
-
東ザナもやってないおっさんが言ってもな
-
体験版はやったよ
なんでこれでザナドゥ?って感想だったけど
おんなじザナドゥじゃ芸が無いから、大阪ソーサリアンとか京都アステカとかで -
産廃ゴミゲーは結構です
-
最近のファルコムは儲かっているのでしょうか?
-
懐かしい思い出の詰まったゲーム
-
ファルコムクラシック版やりて
-
─パソコンゲームファンのバイブル「チャレアベSP1」予約受付中!─
1980年代のパソコンゲームファンのバイブルが、B5判の大判サイズとしては約40年ぶりに復刻! 書名の末尾に「SP1」と付いたこの書籍は、1985年に発行された「チャレンジ!! パソコン アドベンチャーゲーム」と1986年に発行された「チャレンジ!! パソコンAVG&RPG」の中からセレクトした記事をまとめた一冊です。名作ゲームの数々を豊富な画面写真とともに解説しているのに加え、開発手記や設定資料なども掲載しており、1980年代のパソコンゲームの魅力を存分に味わっていただける内容になっています。復刻にあたっては、誌面を高解像度でスキャニングしたのち、文字をOCRで読み取ることで鮮明に再現。また、シリーズ恒例の「なぜかはじめにある“あとがき”」は、2025年バージョンを新たに収録しています。
【掲載タイトル】
英雄伝説サーガ / はーりぃふぉっくす / はーりぃふぉっくす雪の魔王編 / アステカ / ウィル / 惑星メフィウス / 暗黒星雲 / テラ4001 / VHD版惑星メフィウス / 黄金の墓 / アビス / アビス2/ オホーツクに消ゆ!! / デーモンズリング / ミコとアケミのジャングルアドベンチャー / ハイドライド / ハイドライド2 / ザナドゥ / メルヘン・ヴェール2 / デーモンクリスタル / トリトーン / ザ・スクリーマー / ファンタジアン / リザード -
エルドラド伝奇が無いとか
やり直し -
エルドラド伝奇とかアルファとか今は無理やろ
-
エルドラド伝奇って
あのプリプリしたケツの画像の印象しかない。
もちろんやったことはない。
このゲームってエッチなゲームだったの?
普通のアドベンチャーゲームだったらなんん面白そうだから今からでもプレイしてみたい。 -
残念ながらeggでは配信してないっぽい
そもそも>>18の復刻企画がegg主導なら、配信してないソフトは除外されてるんじゃ? -
この機会にエメ爺こっちに来ないかな
-
エヌ爺はYs以降専門
-
きのう巨人勝ちましたね。
みんな打ったのに坂本だけ5-0。
打力は年齢とともに衰えるので過去の栄光にしがみつくより可能性のあるのびしろに期待できる若手の中山を打したほうがよかったのでは?
この考えはザナドゥで学んだ。
ザナドゥに例えると
いまはDaggerを使い続けて攻撃力もそこそこ当たってなんの不自由もしていないが
入手したばかりのあまり当たらないLong-Swordに早めに変えたほうがいい、みたいな。 -
その考えはザナドゥやってなくても割と簡単に気付くんじゃないかな
-
空軍の戦闘機配備とかずっとソレバッカリ考えてるワヨネw
-
発達
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑