-
通販・買い物
-
【Valor HD】バローグループ4歳
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
4歳になりました - コメントを投稿する
-
前スレは
-
満タンになりました
-
スーパー専用ではないですので
-
ドラッグの人も
-
ホームセンターの方も
グループ会社の方も
〇〇同盟の方も -
もちろん
いつも人も
いつもの人自演発言の方も -
愚痴だけの人も
-
OKです
-
あら、新しいスレが出来たのね
東北とか九州に飛ばされる事が有れば辞めるわ
もう単身赴任はこりごり
てかもう辞めるかも -
大規模な改装計画、新店情報を教えて下さい
-
いつもの人連投
-
>>11
地元に帰れるとはラッキーやな!自分は飛ばされっぱなしだわ -
新スレこっちかよw
-
いつもの人登場
-
さあ、今日もさっさとやって帰ろぜ
今みたいに売れない時期はシャカリキになるよりさっさと帰るほうが
会社も喜ぶだろ
闇バイトで収入アップだわ、去年は -
わしは残業代が減って株をやるようになったわ
去年は70万くらい利益があったんで確定申告しなきゃな
それなりに働いてりゃあそれなりに年収があるし
出世を諦めてるから楽だわ -
いつもの人登場
-
私は◯◯で取っ払いのバイト
月45000〜50000円
公休日はそれなりに忙しいわ -
私は何もやってない
バローの給料だけでほそぼそやってる
まあ、一種の負け組だ
車も6年落ちのアクアを中古で購入
40超えても相変わらず店勤務なり
今日みたいな休みの日は趣味もないため
1日だらだらと過ごす -
休みがあるだけありがたいと思え
-
バローに入った時点で幹部社員でもない限り世間では負け組だからな。
三流大卒がスーパー業の片手間に副業して小銭稼いで勝ち組気取りでいきがってるあたりは田舎侍のバローの体質そっくりだね。 -
はい、田舎侍です
別に勝ち組とは思ってない、減った残業代の補填分だわ
今、家ついた
暇な時期は有難いね -
おらはまだ帰れないぞ!
-
オラわくわくしてきたぞ!
-
45分も残業してしまったわ
ソッコー帰る -
グループ会社数も多くなりすぎて
明かに詐欺まがい、労基法違反が横行してるようだ
本体だけでもまともに管理できない現状、そこまで手が回らないようだ -
リオン・ドールコーポレーション(会津若松市)は23日、泉崎村泉崎八丸にリオン・ドール泉崎店をオープンした。県内41店舗目で、同村初出店となった。
生鮮食料品(農産、畜産、水産、総菜、ベーカリー)などをはじめ、加工食品、日配品、住居関連、地場産品などを取りそろえる。店舗面積は約425平方メートル。駐車場は26台分を完備している。
発光ダイオード(LED)照明をはじめとする環境配慮型店舗で、同村からの地域生活環境支援要請を受け出店した。営業時間は午前9時〜午後8時。誘致を働き掛けた久保木正大村長は「生活の利便性向上につながるはず」と期待を寄せた。 -
http://www.minpo.jp/...detail/2019012359555
ダイユーエイト小高店、6月中旬再オープン 震災で休業
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故後、休業しているダイユーエイト小高店は六月中旬に再オープンする。ダイユー・リックホールディングス(本社・福島市)の浅倉俊一社長が「住まいと暮らしの観点から復興に貢献したい」と営業再開を決めた。
ダイユーエイト小高店は南相馬市小高区大井の六号国道近くにある。二〇〇三(平成十五)年八月、
県内四店舗目のスーパー併設型のダイユーエイトとしてオープンし、地域住民に親しまれてきた。 -
テスト
-
2歳女児 駐車場ではねられ死亡|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or....0190127/0011989.htmlより
27日午前9時半ごろ、栗東市苅原のスーパー「バロー栗東苅原店」に
車で来た39歳の会社員の男性客から「人をはねた」と警察に通報がありました。 -
バローじゃねぇかw
-
水曜と日曜の朝は混むバロー
平日は暇だよん
月曜は土曜日曜いや金曜の在庫処理日になってますw
暇な日はチェッカー人妻さんとイチャイチャ
時には人妻さんと休みを合わせてイチャイチャ、パコパコ -
いつもの人最近妄想が酷いな
-
もしかして・・・・PART2
-
チェッカーてなんですぐに脱いでしまうん。
-
いつもの人のいつもの妄想
-
下着のセンスねーな
-
守山区の新しいバローはいつオープン?
昨年10月に閉店した志段味西?店の代替店舗と聞いたが・・・・ -
いつもの人キモい
-
みんな恵方巻きつくってるかー!!
-
いつもの人登場
-
うちの店は予約・店頭販売分をロスなく完売しても
昨対を割るらしい
厳しいねぇ〜 -
恵方巻きで大儲け!
-
いつもの人発狂
-
AppleWatch4 欲しい〜
-
今のお偉さん達の略歴を教えてよ
なんだか株主さんの方しか見ていない感がさらに
強くなってるんだが… -
早く転勤してーなー。
-
ああ、俺もだ。
ニューヨーク勤務がいいわ。 -
給与は変わらないんで暇な店がいい
売れなくても関係ないしね -
>>52
暇な店というより自分は普通に帰れる店がいいな。サー残やべーから -
現場のたたき上げの経営陣はいないの?
最近特に「机上の空論」が激しいんだけど
まあ株主さんが喜べばいいかw
末端の消費者は二の次感がはんぱないわ -
有給休暇20日間くらい使えるような制度にならないかなあ
ああ、義務化でもいいや
罰則は1人あたり1000万くらいならバローなら余裕でしょ -
今回の働き方改革wで社員は1年で有給5日+他9日の14日?取得させるらしい。まさに机上の空論。実現して欲しいとこだが。
-
犬山楽田店は閉店候補ですか?
EDLPよりも客寄せできる方法はあるの?
スーパー超絶EDLP店でもやりますか?
キャベツ58円、白菜58円(1玉)とか
あと弁当198円メインで
高辻店は予想に反して?そこそこ流行ってるみたいで
安心 -
有給いらんで会社で買い取ってくれぇ?!
-
そもそも有給休暇なんていらねぇよ。
国は下らない制度を廃止しろ!
人間を堕落させるな! -
今月もきびしーい!ってか
そーいやあ高辻はどんだけ人がいるんだよ
人件費だけでハンパないよな -
人がいる店といない店があるからねぇ、有給5日だけでも大変そう
簡単にフォローしあってとか言うがチェーンストアであってそうでないところもかなりあるからねぇ
小型店の人間が大型店のフォローしたら大変そうだな
夏休みに海外旅行でもしみたいがさすがに予約さえ出来ないわ -
いつもの人登場
-
おぅ、調子どうや?
-
いつもの人登場
-
俺はひさしぶりなので、
いつもの人では無くなったヨー
たまの人でよろしくお願いいたします。 -
みんな今月もユニオンに文句いったかー!?
-
>>66
御用組合のことかあw
本社内に事務所があるんだってね
◯◯は店長に、所属長に伝えますがデフォ
サー残はダメです!だけでどうして発生するのか?とかどうしてダメなことをわかっていてもしてしまう原因を改善しないから
いつまでたってもなくならないわな
仕事量と人員数が合ってないよね
単純に売上で線引きしてるだけだからね
もっと地区長は店長任せにしないで自ら現場に入り込めよ -
改善せよ
-
>>68
しゃあないよ。去年は約350人ほど入社したらしいけど辞めていったのはそれを上回るらしいから仕事量と人員数なんて合うわけなんてないよ -
>>71
離職率というか離職数がはんぱない
そりゃあ、なんだかんだで出店も抑えざる得ないわ
改装といってもチョコチョコっていう程度も店もあるからなあ
メンテックスが儲かって最終的にはリベートで本体が儲かってみたいな感じかな
何年かしたらVドラやアクトスも改装の嵐がやってくるよなあ
そういやあ可児の下恵土店の近くは三河屋が撤退した跡地にカネスエが
できるんだって?
これまた大変だ! -
バローは生産効率が悪い
要するに無駄が多いし要領が悪いんだよな -
今私は店長代理をしていますが
以前はアシスタントマネージャーをしておりました
呼び方が変わっただけで内容は何ら変わっていません
年収にしたら微々たるもんです
EDLP店の人員が多いと感じるのは私だけでしょうか? -
エブリディロゥプライスッ!
-
>>74
店長までは給料変わらないよね。管理監督店長以上にならないとね。まぁ、私はそこまでは無理。仕事もしてなくて口ばっかの一部人だけはが高給。それがバローさ(笑) -
優秀な新入社員が入ってくるのでそろそろ私は辞めることにしました
お世話もしたけどお世話もしました
ありがとうございました! -
いいってことよ
-
>>74
むしろ魚にいたやつは年収下がってない? -
やめたいけど他にできそうな仕事がねぇw
-
バローでクイックペイは使えますか?
-
いつもの人よ、教えてくれ
どうやったら株で勝てるんだ〜。 -
色々疲れてきたわ。そろそろ引退すべきか。
-
入社4年目のチーフが辞めるようだ
特に引き止めはしなかったが残念だ
まあ、はっきり言って働きたくなるような会社には
程遠いよね
では帰ります -
働き方改革(笑)なのか働き方改革(ガチ)なのかどっちかね。従業員がいなさすぎて、他部門立ち上げたらその日の公休日スタートなんて鬼畜な店もある中で。
-
>>86
プロジェクトもやってるみたいだけど何か変わった? -
バローのコロッケって何カロリーぐらいあるんかな?
糞安いんでおやつ感覚で食ってしまうw -
夏休みを自分の有休分で消化する事になりそうだ
なんだかなぁ -
多治見店、また改装かよwww
床の下、空洞化だらけじゃねーかよ
駐車場をつぶして取って付けた2階は今じゃ閑古鳥状態だしな
いつものレイアウト変更か・・・
取引さきさんも大変だなぁ
俺的には1年休んでスクラップして立て直し希望
いい機会だし
あと美濃加茂店もな
思い切って3たび増床でもするか? -
恵那みたいに建て替えればいいのにな。売れるのが確約されてるわけだし。
-
恵那店って売上はたいしたことないよなあ
年配の固定客で持ってるようなもんさ
まあそれなりに売上があるってことはいいことねだけど
でもそこにまたカーマと同じ敷地に建てるわけで・・・大変そう
正家の代替店舗扱いかな? -
年2度の休業日ってwww
月2度のまちがいじゃないのか?
過去のように毎週火曜日は定休日みたいな
強制有給5日が10日になったらどーすんのさ
ま、いいか、定休日も出てきて働くやつが出てくるんだろうな
仕事大好き人間が多いからさ
帰りますわ -
年2度の休業って本部も含めて全店同時なのか?
じゃないとしたら休みでもタダ働きする奴が必ず出てくるよな
全店同時休業にして電源も全て落とせばいいのに
中途半端な政策だからなぁ、やらないわな
本部で一括して閉店45分で電源が切れてドアもロックがかかればいいのに
解除するには警備会社に連絡して金が3万くらいかかるようにしたらいいのに
やるなら徹底しないとな
バローは中途半端が好きだからな -
全店一斉休業みたいですよ
物流も・・・ま、例外はあるでしょうがwww
1月1日2日と2月が休みでも冬期休暇が取得できない店舗が多いし・・・
6月の休みは夏季休暇や公休(指定休)とは別物だからね
なかなかきびしいよね
上にあるように毎週定休日がいいよね
会社側としたら売上ダウン、利益ダウンのマイナス
でも1月は多少なりとも正月手当を払わないくてもいいくらいか? -
去年は夏休み5連休
おととしは4連休×2回にしようとしたら却下されたわ
で、4れんきゅ1回で終わったな
タイムカード上は6連休1回で処理されたが・・・・ -
年間で休業日が4日増えたところで人手不足は
何も解決しない
むしろ残業が増えるだけ
働きたくはならない会社、バロー
年収も一流企業なら文句はないがね -
生鮮や食品で有給をとらせるのなら、
各エリアにいるトレーナーを
店ごとに順番に回していけばいいだろうにね。
トレーナーも各店の実情を把握できるし。
無理なら追加でエリアバイヤーを入れればいい。
自分たちの買ったものは自分たちで処理してもらわないと。
レジは本部から応援を出せばいいんでね?
店に出れば初心に帰ることもできるだろうし。 -
定休日作っても普段出来ない売り場の掃除させられるから意味ないよ。
完全に店に入らないように通達しないと休みなんかとれないさ。
働き方改革ちゃんとやってますよって対外的にやるだけやろうから、本当に休むかどうかなんて関係ないんだろうけどね。 -
個人的には1月は3日まで休みがいいかな。
ホームタウンから200キロ以上遠くに飛ばされてるからね。
休みが増えるなら何でもいいや -
4日間休業日が増えて
夏季休暇4日と冬期休暇3日(有給)とバースディ休暇2日を消化できる
だろうか?
あと最低でも有給5日(実際は冬期休暇5連ちゃんを取れるなら残り2日か?)
有給に関しては100人か5日取れなかったら3000万!
バローの場合、これくらいなんか痛くもかゆくもないだろうが
ますます人が集まらなくなっちゃうからね -
取らせない休暇を募集要綱に載せるな!
-
何よりも有給消化が優先されるから、数字上の夏休とかは絶望的だな。
-
多治見店って売上は上位だって聞いたんだけど、それでもあの古い建物をだましだまし改装しかしないのは、周辺にライバル店が無いからでしょうか?
-
>>104
立て直しして何か月も休業したら売上の大幅ダウン
全店でもカバーできないからさ
改装して表面上だけきれいにしてるんだろ
酒売場とか床が傾いてるじゃんww
農産、水産売場の床もボコボコじゃん
容量オーバーでブレーカーが飛んだりしてないか?www
駐車場もひどいよな、あそこ
あれって市道じゃないか?
2,3度行ったことあるがバックルームも迷路みたいだった
覚えがあるわ -
夏休みだろうが有給だろうが休みは取るぞ
もうハワイの予約をしてしまったからな -
働きやすい会社って言われて早2年経過か?
結婚を機に退職はいいとしてもそれ以外の退職率はどうなんだ?
3年、5年、10年と出してくれないかな
あとエリア別店舗全店分と本部、グループ会社ごとの有休消化率とかね -
なんか有給も取得計画作らされたが、それ以降音沙汰なしだ。これでそのままフェードアウトかねー?
-
そもそも有給は取りたい時に取るものだが
必要なときにはもうダメと言われそう。 -
働きやすい会社www
働きたくなる会社www
やることなすこと後手後手
人手不足はかれこれ10年近く前にわかってたが
何も手を打っていない
その当時から定休日をないと休みがないとか人育てなきゃ
この先店が回っていかないって言ってたのに聞く耳を
持ってもらえず
いまだにサー残がなくなくならないし、ダメダメっといってるだけで
まともに解決しようとしていない
夕方4時、5時に抜き打ちで調査すればわかることなのに・・・ -
働き方改革より 店長改革した方がいいよ
仕事しない口だけ店長多すぎ
あと有給取得よりサービス労働なんとかしてくれ -
店長は仕方ない。代理→店長で何か研修があるわけでもないから。
-
サービス残業を黙認で降格と
通達したら解決するのにね。
他のことはすぐするくせに! -
なんか帰りづらい雰囲気出してるんだよなぁ
-
>>114
そんなことしたら降格者続出で店長不在店舗ばかりになってしまうわ
うちの店はバックヤード、作業場が狭いから納品された商品を
パートさんが来る8時までに片づけないと仕事にならない
7時くらいには出勤るすから毎日1時間近くはサー残ですわ -
今年の春闘も結果が見えてる・・・本当に改善する気があるんだろうか?
-
退職ラッシュで社員いねー。困ったもんだ。今年の新入社員の残存率はどんなもんだろうか
-
人がなかなか集まらないって言い訳じゃん
経営陣が思う働きたくなる会社と実際に働いている
人間が思うそれがギャップありすぎるんだろうなあ
俺はもう少し時給を上げて最低就業規則で唄ってる
待遇をしないと人が来ないし辞めてくよって言ったのが4年前
結局は実行されなかったわ
そんな俺ももうすぐ退職ですわ -
そんなにこの会社悪いかな。
結構マシな部類に入ると思うがな。 -
退職すんなよ
新店オープンに支障が出るんだわ -
新入社員と退職者
どっちが多いの? -
>>122
去年は退職者のほうが多かったって聞いてるよ -
地主やいろんなしがらみがあるかもしれんが個人的には
「新栄」「野並」「岐阜加納」「八剣」「岐阜本郷」「正家」
「中津川」「武芸川」「富加」「揖斐川」「犬山楽田」「湊栄」
「伝法寺」「蟹江」「岩倉」「笠原下石」「神戸」
これらはスクラップでよくない?
どんなに暇な店でもやる仕事はあるんだよなあ
売れなきゃ見切作業が多くなるし・・・・
イケイケどんどんで店作ってしょーもないレイアウト変更改装して
人がいない店は残業して、下手したらサー残で処理して・・・
「働きたくなる会社」には程遠いわ!
全員50代だったらあきらめて働くだろうがwww
20代は先が見えない会社には残らないと思うわ -
飲食で働くよりはマシらしいよw
-
今から休憩だわ
今日も16時定時には帰れないよなw
あーぁ -
出勤時間は「店舗等により異なる」って記載されているが
有給を含め夏季休暇・誕生日休暇は「店舗によって取得できないかもしれない」って
記載されていないな
あとサービス残業もな、これもダメって言ってるが最初は責任感からやってしまうが
だんだん残業もつけれない状況で割り切って帰ってるとむなしくなって
この先が不安になり転職したほうがいいと思ってしまうよなぁ -
お前らちゃんと転職活動してるか?
世の中にはこんないい企業があるんだぞ
http://img.next.riku...920/o/0016131105.jpg
http://img.next.riku...c_image/image_01.jpg -
俺の知ってる職場とは違うな
-
店舗によってかなり開きがあるという事実
平均残業時間が23時間だって??
朝8時出勤してたら開店までに品ぞろえが完了しない
朝7時出勤してた定時では帰れない
パートさん、他の社員がいないと残業時間が多くなる
サー残も覚悟
グループ会社はタイムカードの打刻実績がない会社や手書きである -
長台車販売禁止だよ!
これで何回目のチャレンジか?
これだけ出来ないのは店のせいでは無いな
そういえばカーゴ車調査の結果はどうだったのだろう ? -
>>133
大量の送り込みと売れない定番外広告止めればなんとかなる? -
バロホールディングのHP
トップページが死んでるやん -
個人的に思うんだがユニオンのホームページって
パスワードをかける必要あるのかな?
5〜6年前だが長台車=カートラックは商品を運搬するものであって商品を陳列販売するものでは
ありません
・・・とお客さんで黄色い用紙に書かれていた
店頭に張り出された直後に一切の台車販売をやめた店舗があったなあ
でも店長が変わってからまた復活したけどね
おそらくそのお客様はほかのスーパーに行く等ようになっただろう
長台車販売禁止といってもやめないのはバローのレベルの低さw
共用通路に平気ではみ出して商品陳列をしてるからテナントも平気でやるわけで・・・
バローのレベルの低さwww
ルビットタウン中津川はスーパーバローといえども一切禁止で
もし共用部にはみ出して陳列していたら店長(スーパーの店長ではなく施設管理者)が
すみやかに移動させるんだけどな
さすが別会社だわwww -
そういえば多治見店はどー変わったの?
-
俺の感覚だと売り場なんて在庫置場のようなものだけどなぁ
-
バローの売り場は在庫置場 ---。
確かにその通りと なるほど。
売れないものでいっぱい。
冬に飲料山積み 春には鍋物の見切りでいっぱい 初夏には釜飯で一杯 夏にはカップ麺だらけ
秋には 涼味の売り込み 冬には大型飲料の売り込み やっと春がきたら棚替えの見切りで
一年中 リベート以上に店舗粗利が低い。
でも売りこなせない店が悪い。
せっかく俺らが机の上で考えているのに! -
正月2日間と6月、2月に全店休業になるわけだが
これって有給処理なのかな?
冬季連続休暇5日間の有給3日はなくなるわけ?
偉い人、教えて -
俺はいつもの人だが教えない。
-
発注ないからさっさと帰れる
嬉しい
ただ今転職活動中なり -
バローって祝日は弱いなあ
特に今日は雨が降ってたしなあ -
売上よりも人材確保優先
夕方は欲しい商品ない(見切り品ばかり)し20時閉店でもいいんじゃないの?
昔みたいに毎週火曜日は定休日
月1回の火曜日はオープンケース中心の清掃日
大して売れないから週末発注も抑え気味で行きますか! -
バローホールディングスHPの募集項目だと残業時間は月平均15時間程度になってるが・・・・
個人的にはサー残も含めると月50時間以上ですがwww -
あれはあくまでタイムカード上の残業時間のことだよ
-
俺、タイムカード上の残業は先月22時間w
ありがたい事に今の店はパートさんも含め人が充実してるからねえ
でも夏季休暇時は残業が多かったなあ -
>>145
たしかにうちの会社冷ケース清掃ほとんどしないから汚いよね。サー残してまでやることじゃないし、壊れてからかんがえればいいか -
>>149
定休日があったときはやってたらしいよ
前日に売り尽くしやってさ
冷蔵ケースやハニカムの清掃をやってたらしいが今じゃ冷蔵ケースの清掃なんて
保守契約を入ってるから壊れるまでほったらかしwww -
みなさん
ぶっちゃけ何時から何時まで働いています? -
8時から18時とタイムカードではなることが多いよ
-
平日は7時〜16時だが17時までいること多い
もちろんタイムカードは16時に打刻
サブがいない時は17時までで残業1時間申請
土日は大抵残業1時間〜2時間申請
サー残は1時間くらいかな、今の時期は… -
>>151
8時から18時。休憩2時間。休憩とれないときな終わらないときは残業。サー残はほとんどなしです。可児の事務所ですけどね -
可児の事務所で8時始業の人なんてごく少数なのによく書き込めるな
-
事務関係者を中心に見てるからサー残はないとか言えるんだろうな
俺なんか効率悪いもんだから定時の4時にほぼ帰ったことないわ
売場をそれなりにいっぱいにして片付けして明日の準備して事務処理してたら
サー残だな -
代理になって約3年
たいして年収は変わらず・・・・
やはり30過ぎてからの中途入社が影響してるのか? -
3時間休憩取ればいいんじゃないの。
-
>>158
長時間拘束させるなよw -
月に2.3回の2時間の休憩なら諦めつくが3時間なんてありえんわ
毎週◯曜日は3時間休憩でもいやだな
家を出て家に帰るまでの時間が11時間以内が基本だって -
働き方改革! 3時間休憩! 休憩中も仕事ねが通常のバロー
新入社員も何人が残るのか楽しみやわw -
働き方改革は地区長、店長に対して有給他の取得率に対する罰則がないと機能しないだろう。今の地区はとにかく色々酷い
-
>>162
直属の上司は店長になるからもし有給が規定日数取得できなければ
上司である店長がペナルティだろうけど最終的には会社が罰金だろうなあ
店長へのペナルティは何の公表もないし、総務も地区長も責任転嫁が目に見えてるよね -
>>163
異動したら?責任があいまいだよね。誰か犠牲者になるかなー -
プロジェクトのメンバーだよ。ってかメンバーで誰?
-
バローって「プロジェクト」が好きだよねぇ
8、9割は結果ありきでそれに合わせてるだけだと思うけど -
バローHPに月平均残業時間15時間(2015年新入社員)って記載が増えててワロタw
新入社員以外はもっとあるもんね
離職率も3年以上になるとすこぶる増えてしまいますが・・・・
実際に入社して初めての年末を経験するとこういう業界は向かないわって思って
3月16日以降に離職したら1年経過してるから「新入社員」扱いでなくなるからね
今の子は頭もいいし文章を書かせたらうまいけどあきらめも早いからねぇ
ある意味、この先が不安っていう「判断力」があるかもね -
何年か前にグループ会社に転籍になったわ
こんなグループ会社があった?っていう存在だから
毎日が適当だわ
グループ会社はいいぞぉ、普通にサービス残業もあるし
ほぼ残業はないことになってるし
逆に普通にさぼれるし有休もとれるし
あいかわらず店勤時代の元チェッカー(今は別の会社のパート)と
W不倫が続いてるしwww
このまま適当にやってればいずれ定年だわ
有給5日なんて楽勝だわ -
売場できたしやる事ねえーわ
だってさ近所のおばさまがリハビリ目的で
くるくらいだからさ
はっきりいって毎日こんな状態で給料をもらえるなんて幸せだわ
さ、15分休憩が終わるから働くかな
PCでも見てくるかな -
プロジェクト、プロジェクト〜!
正式名称は何? -
バローのマイナビの採用実績校が↓なんだけど娘婿が松本大学出身とかなん?
東京大学、京都大学、早稲田大学、松本大学、慶應義塾大学、一橋大学、名古屋大学、以下略 -
さっさと棚卸の準備しろー。
-
土日を含めて全日朝10時オープン夜8時閉店でいいんじゃない?
タチヤなんて毎週定休日があってお盆や年末年始もしっかり休んで
営業中はめっちゃ活気があって一生懸命やってるんだからさバローも
見習ってやろうよ
どうせ6時過ぎには見切りの残りもんの惣菜しかないんだからさw -
明日はたっぷり残業がつけれるwwww
うれしいなぁ -
松本大学は笑う
どこだよって松本なんだろうけど -
ぶっちゃけ休みが今までの状態にプラスされなかったらただの名目変更だよな。夏休→有給みたいなさ
-
日立でさえ月100時間以上残業してんだから
無能しかいない会社に勤めてて休日貰えるだけ有り難いんじゃないか? -
そうなるだろうね
-
マジな話、残業は20時間くらいだわ
サー残はそれなりにw でも毎日30分程度だぞ
責任感もなし、割り切って帰ってるから売上は悪いけどな -
ホームページ内の営業時間をさっさと直せよ!
やることが遅い!!!
20時には変更しよけよ
わかってることだろーが!まったく! -
おそらく平日に公休日を設けるから
8時出勤したら17時までは働いてもらおう
残業はほぼなしだろうって机の上で考えたんだろうなあw
開店までに売場ができないとなると夕方の弱いバローはさらに痛手になるな
……という建前
実際は在庫たんまりだからなあ -
嫩葉舎
メインは歴史館でおk? -
「働きやすい会社」の実現に向けて
このフレーズ、よく見るようになったなあ
そのうち食堂なんかに貼り出すんじゃないか? -
かなり遅かったね
サー残問題は20年前にはもっと真剣に手をつけるべきだったな
人材育成も口だけで真剣に取り組んでなかったよな
たまたま今クローズアップされてるだけで小手先だけの取組みで何とかなるさ的な考えだったのがよくわかる
今、募集要項を見てきたが「原則」とか「基本的」が
多くてワロッたわ
グループ会社への転籍はあるぞ、新入生諸君!
一度ケチをつけられると昇進はないぞ
売上、利益を上げなきゃ年収は増えないぞ!
逆にそれを上げても増えない場合がかなりあるぞ
身内、縁故はいまだに現在だしな
なんであの人は上に上がっていくんだろ?
って思った君!
頑張ってるふりをしていれば悪いレッテルはなかなか
貼られないのも事実ですよ -
若手に任せて帰るわ
「働きやすい会社」をめざしてwww -
ワシも任せて帰るわ
「はたらきやすい」会社を目指して
売上は二の次
でわ -
俺はお客様の為に
頑張るわ! ピーク時間は
売り込みしようぜ -
東海地方でホームセンターなどを展開するバローホールディングス(岐阜県)とホームセンター事業を統合した「アレンザホールディングス」が1日、発足した。
https://headlines.ya...2-00010016-minyu-l07 -
>189
ホームセンターバローは子会社でなく孫会社になったわけだ -
うちは開店遅くなる→出勤遅くしろ→帰るのも遅くしろの指示が出たわけだが、労働時間かわらないから意味なくね?
-
物流も合わせれば効果あるのにね。
そこをしないのは、やはりポーズが大事な
社風が滲み出ているか -
ぶっちゃけ2時間で開店100%は無理
特に平日で相方が公休の場合ね
鮮度がこれ以上落ちてもいいっていうなら前日の残を並べておくけど
これからの時期、鮮度はただでさえ劣化するからねぇ -
刺身はねぇ!
総菜もねぇ!
野菜は鮮度が悪い!
おらぁこんなスーパーいやだぁ!
話は逸れるが今日初めて移動販売車を見たわ -
applewatch・suica最強だな
先日財布、スマホを忘れて仕事に行っってしまったが
朝、ファミマではapplewatchの中suicaで支払い
昼は近くのセブンイレブンで。めっちゃ便利だったわ
わざわざsuicaを表示しなくていいしwatchをかざすだけで会計が終わるなんて神だわ
万が一のためにsuicaを入れておいてラッキーだったわ
バローもsuicaとは言わないがバーコード方式の電子マネーを早く導入してくれ -
3年間無銭飲食笑える
-
おてごろマック
バベポ
エグチー
ハムタス -
エグチのセット買ってくる
-
>>198
いいえ試食です笑 -
>>195
俺はapplewatch3だがsuicaはやはり便利だな
でも最近はPaypayばかりだ
隣のVドラでPaypayを使ったがQRコード式だったんでかえって時間が
かかってしまったよ
どうせ導入するならバーコード読み取り式にしてくれよ
時間がかかるなら電子マネーの意味ないじゃん
無銭飲食はあかんよ -
昨対いってないのはタダで喫食してるからじゃねぇのか?
-
サー残による賃金未払いと無銭飲食だとどっちが会社は得してたんやろね。
-
サー残は禁止しているから
してるはずがない。
◯区長より -
残業代+サー残(仮にすべて残業代に換算)と以前のサー残(こちらももすべて残業代に換算)したら
後者のほうが会社が負担してる金額が多くなるだろうなあ
それと関係はあるのか?
社内結婚がめっちゃ減ったなあ
旦那さんになる男性の給料を見たら社内結婚は躊躇するだろう -
3年間だと昼飯だけだとしても結構な金額になるよな
-
昼飯398円 お茶35円 +消費税を合わせて467円だな
単純に250日勤務で年間116,750円
3年で約35万
たまに家に持って帰ってるようだから50万くらいか
昼飯で500円以内に納まるよ
残業代が減ってるからね よくないことだけど残業代にしたらかわいいもんだわ
一般的に詐欺罪になるんかな?HPで公表すればいいのに
犯罪なんだからさ -
店長名もHPに載らなくなったなあ
せめて管理職である地区長は載せろよ
「次長」「部長」も全員載ってないなあ -
どなたか5月中までに有休を取得予定の人っている?
-
ルビットカードを使わなきゃポイントは付かないのかよ
提示だけでダメなのか? -
バローって同規模のスーパーと比べて平均勤続年数が圧倒的に低いよね
何が原因なんだろう -
福島の会社に買収されたの?
http://www.minyu-net...M20190402-365092.php -
>>214
今更かよwww
ホームセンターをその会社の子会社にしてその会社全部をバローホールディングスの子会社に
したんだろ
まあ、ホームセンターバローはグループ会社だが子会社っていうより孫会社に
なったわけさ
5年後くらいにはドンキの子会社になってるかもよ、バローホールディングスが -
>>215
ドンキになると退職金制度なくなるぜ? -
>>215
心配するな
中途で20年超えて働いても500万ないわ
まさか1000〜3000万くらいもらえると思ってるのか?
新卒で定年まで働いてもわけのわからん0.〇〇という係数をかけられて
定年過ぎても必死に働かなきゃいけないんだぞ
そうそう退職金もそうだ
せめて管理職でなおかつ新卒でないと期待できんぞ -
>>214
そのうち完全子会社化するのかな? -
なんか違うんだようなあ
ちらしでお値打ち価格で販売してもさ
夕方行くと総菜は薄い、生鮮は残りもので鮮度が悪い
チラシの安い商品を持ってかれてるだけで・・・
いい意味で慎重だが結局はリーダーシップが取れておらず
同業他社の顔色をうかがってるだけ
改装もまともにやってるのは年間数店舗だけで
あとはレイアウト変更でごまかしてるだけ
従業員の事を大切に思うなら売場だけでなくバックヤードも
使いやすいように改装してほしいわ、まじ -
確かにw
時代に流されないっていうと聞こえはいいけど
要するに失敗した時の責任の擦り合いが目に見えてるからなかなか行動出来ないんだろう -
2年くらい前に辞めた
現在、4万くらい基本給は増えたからまあ給料はいいほうだな
残業は月に30時間くらいで残業代6万くらいなんでかなり満足
福利厚生はバローのほうがいいかな
サービス残業は昔からなかったみたいでこれはありがたい
3か月に1回くらい休日出勤があるのがネックかな
もちろん振替で処理されるからいいんだけど
今のところは転職して正解
先月結婚したんで記念カキコしてみました
ではでは -
おれは基本給は下がったけど残業代ちゃんと出るしボーナスが
1年あたりで2ヶ月分くらい増えたから年収は増えたし
サー残がないから時間給換算で1.5倍くらいになったw -
これってバローHDよりも浅倉氏のほうが大株主ってこと?
アレンザホールディングス <3546> について、浅倉俊一氏は4月8日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。
報告書によれば、浅倉俊一氏と共同保有者のアレンザHD株式保有比率は11.58%→55.46%に増加した。
https://s.kabutan.jp/news/n201904080496/ -
1株の「価値」が全然違いますやん
バロー 2700円
アレンザ 880円 -
まだ大丈夫?
新入社員の皆さん? -
全国トップ3の会社にするらしい。第二のドンキみたいな大会社になる?
http://zaikai21.co.jp/posts/news10.html
■編集長インタビュー
浅倉俊一 ダイユー・リックホールディングス?代表取締役社長
全国トップ3を目指し、攻めの経営戦略を貫く!!
2030年に3000億円企業となるべく、事業統合を決断した
昨年11月に東海地方で食品スーパーやドラッグストア、ホームセンターを展開するバローHD(ホールディングス)のホームセンター事業をダイユー・リックHDの完全子会社にすることが発表された。
同時にダイユーリックHDの株式50?をバローHDが保有することで、バローHDの連結子会社となることが決まった。
4月1日から「アレンザホールディングス」の社名の下、ホームセンター業界全国トップ3を目指す浅倉社長の経営戦略を聞いた。 -
地区の新入社員少なすぎてやべー。もうすでに今年の配属人数以上に社員やめてる。欠員補充なしだから終わってる。
-
残った社員は優秀ばかりだから心配ないwww
右も左もまだわからない新入社員よりも優秀な社員をこき使って
店を回すのが経営陣の真の姿さ -
>>228
浅倉社長がバローグループの会長になる可能性もあんのかな? -
何年かしたら中薬やアクトスもホームセンターみたいになるのかね?
株式を身代わりにしてホールディングスをもっと大きくしていくとかさ
それともほかのグループ会社かな? -
有給取れてるかー!!俺はとれねーぞ。今の店舗は週休2日すら取れないときあるからな
-
俺はインターバル時間
週1で6時間 -
亀レスで申し訳ないが
むかーし、むかーし北欧倶楽部の商品を勝手に食ってた
現会長&社長の行動を思い出したわ -
偉そうにサッカー台に腰掛けてんな。
当然営業時間だった。 -
東証一部の上場会社でも
今でも心の中は「伊藤商店」であり「田代商店」である
だからついつい行動に出てしまうわけである
調子が良かった時はサー残が当たり前の時代で
会社の金も使いたい放題であったからね
今なら犯罪者(実際はその当時もだけど)でマスコミが
飛びついてるんじゃないかな -
>>228
ホームセンターバローも東日本地区でカインズより知名度のあるダイユーエイトに店名変更するのかな? -
さあ、小休憩
ちゃんとタイムカードを打刻してバロジャンを脱いで
コーヒーにタバコ・・・文句ねーだろ -
今日の日経新聞で田代がタチヤは業績がいいから盆と正月は1週間休めるって言ってたんだけど
良くて1週間って、と転職先の先輩にバカにされたわ
お前らも早く別業界に転職したほうがいいぞ -
業績が悪くて毎日馬車馬のように働いた挙句
人は離れていく
そしてサービスは劣化してその場限りの売場になってしまう
これを「負のスパイラル」という -
SMも盆、正月休めばいいのにな。売上は高いがロスもやばいからね。盆を知ってますか?とか当時の乗務からメール流れてきてたが、休めないのに知るはずない。
-
なんでアレンザの株価40円も上がってるの?
-
たいして売上もないのに休めない中小のスーパーからしたら天国だわ
まあ下を見たらキリがないけどね
近いうちに有給休暇10日必須になるだろうなあ
そうなったら毎週の定休日を設けたほうがいいね
月1の定休日よりも毎週の定休日ね -
明日のチラシはたいしたことない、ありがたい
天気も悪そうだしさっさと棚卸して帰れそうじゃないか? -
労働条件改善!
-
ますます働きやすく魅力ある会社に近づいていく
辞める人がいるなんて信じられない、そんな人がいるのか? -
どうせなら21時閉店にしたらいいのに・・・
遅くまでやってっても商品がないんだから
車道、瀧川店 -
転勤先 人が居なすぎてやべー。前任の稼働みてると、週休2日すらないわ。
-
俺は今の店に来てから前の店より人がいるから
残業が減ったわ
お陰で手取りが3マン以上減ったわ -
混んでる時にVドラでpaypayでの支払いは他のお客さんに迷惑かける
なんであんなやり方にしたんだろう
実際、使ったことがない人間が決めてるんだろうなあ
今日もサー残1時間で済んだw
帰ろ -
新入社員だけどルビットカードのシステム作った馬鹿者に天誅加えてえわ
一部のポイント付与のため登録レジでスキャンして、会計レジでまた支払のためにスキャンしてもらって、しかもセミセルフはチャージが残額不足のときしかできないとか誰だよこんなクソシステム作ったタワケは
客に聞かれて説明しても理解されねえよこんなもん -
>>254
そうなのかあ?
社員だけどルビットカードを利用したことないし
Vドラッグでポイントつけてもらったときに作ったが今じゃ行かないしなあ
昼飯は毎回同じ弁当はつらいんで週3回は外に行ってるしなあ -
コカコーラがルビットポイント対商品(+10pt)だとする
コカ・コーラ(78円)とペプシコーラ(78円)買う人は登録レジで「ありがとうございま。156円のお買い上げでございます。『ルビットカードはお持ちですか?』(改正チェッカー五大用語の何番目か)」と言ってルビットカードを呈示して貰い、スキャンして10ptを付けてあげる
で、会計レジに送り、客がルビットカードで支払う場合、客はルビットカードをまたカード挿入口に突っ込んで支払を行う
他方、ペプシコーラのみ買う人は端からルビットポイントはつかんけどそれでも一応呈示してもらいスキャン
たくさん商品数があるしポイント対象商品が何かは把握できんからとりあえずスキャンするしかない
会計レジで一括でポイントがつけばこんなアホな作業はいらん
ほんとタワケ -
だからさ、机上の空論レベルなんだよね
実際、朝市なんかで混んでる時を想定してないし
じゃなくても所詮自分がやるわけじゃないから
関係ねぇーって思ってるわけさ
金あるんだからコンビニを見習えって!
内部留保しすぎだろ、わけのわからんグループ会社だらけでさ -
ルビットのチャージ作業だけでもレジの回転が悪くなる
支払い分だけのチャージしかしないケチな客もいるしマジでやめてほしい -
社員500人もいて有限会社なの?
https://www.miyakesh....jp/company/outline/ -
バローグループの場合、電子マネーとかQRを使うと
レジが混雑する
Vドラもそうだから行かなくなった
バローのルビットも財布取り出して現金を最低限だけチャージして
支払い済まして・・・
ポイントをつけるならもっとスムースな対応が必要かと思う
クレジットカードや銀行口座からの後払い方式にすればよかったのにね
目先の売上に目がくらんだ結果である
俺は暇なときにルビットにチャージしてアマゾンで使ってる
あと中部地方ではポイントはほぼつかないがsuicaが最強だな
コンビニだとレジは早いし財布さえ出さなくていいしレンチンもしてくれし
総菜も温かい状態で食することができるし -
美濃加茂のアルビスへ行ったが大混雑で諦めた
ほとぼり冷めたら休みの日に行ってみるわ -
そっかあ、来週末から世間は10連休なんだぁ
俺は普通に棚卸して普通に週2回の公休だわ
中には週2回の公休も取れない人間がいるんだろうなあ
下を見たらキリがないか -
若い人は今のうちにに転職したほうがいいよ
転職する時期によって同じスキルでも入れる企業のランクが変わるからね
オッサンはもう諦めてバローに骨を埋めていただいてね -
店長代理の内示を蹴ってチーフにとどまってたら30になったんで
無銭飲食もする勇気ないしね、楽しみない
秋までには転職したいが間に合うかな? -
>>264
30ならまだいける頑張って! -
ヨークベニマルのカチカチメロンパンってライフフーズで製造してるの?
-
不倫が会社にばれたら解雇になるのか?
-
>>269
ちょっと前に代理とチェッカーチーフの不倫が有ったけどそのときは両方とも異動で代理は更に降格した -
役職が上がれば上がるほどサー残が増えるから降格になった方が
時間当たりの給料増えてラッキーだと思う -
普段の公休がまともに取れないときがあるんだが
これをまず会社全体休みの日に何とか消化していこう!
で、有給5日はいつ消化していくんだぁ?
それとも公休は一応取ったことにしておくべきか? -
店長からの聞き取りで済ましちゃってる地区長
店長の中には本当のことを言うわけないじゃんっていう輩がいるのにね
自らの足を使って調査しないからさ、経営陣も鵜呑みにしちゃうんだよなぁ
公休→指定休→夏季休暇→メモリアル休暇→→→有給休暇だよな
地区で多いところで300人くらいの社員だろ、自らの足を使って徹底的に調査せよ -
担当者会議って、なんのためにやるんだろな。おかげで週休2日とれんわ
-
何年か前は毎月やってたから毎月休み取れない週があった
-
担当者会議
ありがたい事に人がそこそこいる店か全く持って暇な店だったんで
毎月出席してたわ
しかし今思えば半休扱いしてた時もあったなあ
まあ今は会議にも出なくてもいい立場になってしまったが
若いチーフからの連絡もないしこっちからどう?って話を振っても
答えが返ってこないから適度にやってるのが現状だな
今のままなら担当者会議は必要ないかな? -
3月の初めから地区長にお目にかかっていない
-
不倫して略奪結婚して4地区からやっといなくなってくれたチェッカーリーダー、また戻ってくるっていう噂、きっと誰も歓迎しない(笑)
-
地区長って偉いん?
しばらく岐阜にいないからわかんねーや。 -
地区長よりも上の人間は臨店してもあいさつもできない、いらっしゃいませも言えないで終わってる。売場で偉そうにしてどうするんだ?と思ったり思わなかったり
-
>>281
確かに
お客様からしたら納品業者だろうがグループ会社だろうが
お偉いさんだろうがお客様に挨拶をすべきだよなぁ
特にお偉いさんの時はどうせコバンザメみたく店長がペコペコしながら
歩いているんだからさ
制服着てなかろうが名札着けていなくても身内ってわかるでしょ
お客さんのための売場の指摘改善指導じゃねーの?
挨拶しても罰は当たらないっていうの!
それとも何?仕事してるふりだから挨拶もせずこそこそしてるのか? -
まじで所定の休暇を取得して有給5日まで取得できるのか?
期待していいのか?
まじで好きな時に休めるのか?明日は暇だから休んでみたいなことにはならないだろうな
休みの日も計画・予定を組んでいいんだよな?
不倫するのにも「計画」が必要だからなww -
遅番ばかりやってると人妻チェッカーと「フレンドリー」になってしまうわ
-
麦彩が売れないです
令和になったらバカ売れしますか? -
>>284
うらやましいじゃねーか!こちとらBBAしかいねー。。 -
6月に4連休をとる予定だよん
あと9月か10月ね
辞める前に取っておこうと思うわ
それまでに入社2年目の君、早くチーフになってくれぇ! -
ココカラファインにふられちゃったのかな?マツモトキヨシとくっつくてさ
-
カワチ薬品は?
-
棚卸しなくてもいい日曜日はさっさと定時で帰る
そう、今日は15時上がりだったわ
本屋行って家帰ってからあまりにも汚かったから洗車して
コンビニに行って帰ってきたところ
そろそろ晩飯だわ -
夏のボーナス支給日後に退職です
7月15日です、退職日
ボーナスは当てにしてません、どうせもらえないとあきらめてますから
皆様、ありがとうございました! -
4年近くバローに勤めてたから十連休の過ごし方が分からん
-
新入社員もう辞めたよ
見る目があるな -
ドラッグアサヒってカワチが買収したの?
http://www.drug-asahi.co.jp/index.html -
最近できた、しだみってどんな感じ?
-
あけましておめでとう
-
イオンスーパーセンター株式会社なんて会社があんの?
http://www.aeonsupercenter.co.jp/ -
働き方改革宣言wのHP更新されているが、数字は怪しいな。退職者によって有給取得率が増えているだけでは?と思う。
-
>>303
率でなく額で示せよ!
荒利と一緒だ
それと退職者による有給処理はカウントしたら
意味ないからな
率が出せるんだったら個々の数字はもちろん退職者による
有給処理日数も出せるわけで…・
店舗別は必要ないがせめて地区別と本部(事務系)、それと
社員、パート・アルバイト別は必要だな
じゃないと公表する意味がない
やることが甘すぎるし仕事やってますアピールでしかないぞ -
Vスケジュール・・・・www
-
世間じゃ10連休の真っただ中だが
友人もいないし彼女のいない、BBQのあてもない
明日の休みは洗車とひとり回転寿司に昼行って
昼過ぎからアパートで発泡酒をくらうだけだわ
30過ぎてただのチーフじゃ誰も相手にしてくれないか -
早くやめたほうがいいぞ
俺は31で代理までやって別業種に転職したけど早く辞めてりゃよかったと後悔してる
転職して間もないからまだ役職持ってないのに年収変わらないし何より拘束時間が
めちゃ減ったのが嬉しい -
ライオンドーってCGCに加盟してるの?
https://www.liondor.jp/ -
本部は店舗のことをあまり理解していないなぁ
しょせん大型店にだけ目配せしてるとしか思えない
大型店=人が多い=改善出来たら「率」はあがる・・・方式だな
それだったら小型店、不振店は全部スクラップしてしまえ! -
日曜日に今期初めて地区長を見たwww
後ろ姿だけな
1年に1回も声さえかけられないなんてざらだわ -
>>307
さみしすぎです。 -
>>310
実際働く人がいないなら不採算店舗は閉店させていくべきだよなぁ。 -
三河地区の某店でW不倫を始めて早2年
単身赴任の楽しみはこれしかない -
連休の中日、昨日以上に暇かな?
-
朝だけw
11時にはひまになった
休憩1時間半とる -
今からでももがけ。遅くはない!
やりたい事を見つける。趣味を見つける。
俺も50になってわかりつつある。
歳いくとバローの良さもわかるかも。
介護の病院 地区の会計 結婚は縁のものだからチャンスを待て。もがいて何かを掴めば
どんなところでも普通にできるぞ! -
きょう、棚卸しある?
-
>>314
お前の奥さんもお前が単身赴任中に不倫してるぜ -
>>319
あるに決まっとるだろ -
やっとGWも終わりだな。特に忙しくもなかったのでよかったが、拘束時間長すぎ。朝から店遅番とかふざけんじゃねーよ
-
残業タップリで羨ましいな
-
地区会議で言われたんだろうなぁ
連休最終日は白物がめっちゃ売れるって
一般論はそうだろうけどまず日ごろの自店を把握しなきゃwww
年末だけ、イベントだけ来店客数が伸びるわけないちゅーの!
山のように残ってる牛乳、食パン・・・お疲れ様 -
うちの店もかなり残ってたぁ、白物
食パンなんて箱ごと詰んで突き出ししてたわ
下までぎっしり・・・まあ明日も売るんだろうね
今度は代理が -
ああ、これからどんどん暇になる季節だなあ
パートさんもよくわかってるからさ有給を使い始めるんだよなあ
そして社員は休日でも出勤しなきゃいけなくなる・・・・・ -
>>324
地○長と○長からの指示で残業つけられるのは45時間までで、勤怠の改竄が必要になるんだぜ?月報見ながら調整でもいいけどね。これが現実。それでも30時間までとか言われてたときよりは幾分かマシだ。 -
ぶっちゃけ何時に出勤してる?
俺、農産だけど7時出勤
荷物を降ろしたりバラマキしたり・・・パートさんが8時に来るまでに
それくらいやっておかないと間に合わんわ
さすがに定時には帰れないから45分〜1時間30分くらいはサー残
水曜は残業にするけどね
土日はすべて残業をつけるから
月の残業は20-25時間の間だな
サー残は12,3時間くらいだわ
でも実際は販売計画とか提出書類は家に持ち帰ってやってることが多いから
サー残もすべて残業として申請したら普通に40時間は超えるな
まあなんだな、売上を作るというより日々淡々と作業をこなしてるだけだな -
16時から17時30分まで残業申請したが17時20分に帰りの打刻したわ
なんていう真面目なんだあwww
帰ろうっと -
3時間休憩取れよ。
-
>>331
会社に染まった社畜乙w -
久しぶりに交わってきたわ
令和になって初だなwww -
さあ休憩に行こっと
俺の知ってる店、EDLPだけどぱっとしない、犬山楽田店だけど
俺の知ってる店、またまた改装、美濃加茂店だけど -
久しぶり いつもの人登場
-
やっぱ本業が頑張らないとだめじゃねぇー?
薬もかなり食われてるし、今はイケイケドンドンでスポーツを作ってるけど
で、株をちらつかせてホームセンターをでっかくしたけどさ
やっぱバロー=食品スーパーでしょ
多角化経営もいいけどさ、中途パンパ感がぬぐえない感じがする -
栃木のスーパーを買収?
https://www.shimotsu...jp/articles/-/167605 -
不倫かぁ
人のこと言えないや -
>>336
犬山楽田店は話で聞いたことしかないが失敗作だね
美濃加茂店は競合ができ取り戻そうと必死だな
消費者はよりお値打ちで鮮度のいいほうへ流れていくでしょう
賢い人はお値打ち商品だけを拾っていくでしょうね
バローは美濃加茂店はいいけど回りの店はたいしたことないって
いうのが植え付けられたら全体ではマイナスになるでしょう -
楽田は入口のウォールバリュー?とベークの商品なさすぎてやばい。
商品ださないで売上が回復するわけないわな。買いたい物がない店になってるな。 -
>>344
売上が回復?
一度もおおー!頑張ってるなぁっていうほど売り上げを作ったことがない
店長を始め従業員が悪いんじゃなくて取引先から話を持ってこられて
調査もまともにせず店舗を作った開発がダメってことでしょ
開発は店舗作ったら3年くらいは責任持てよ
地区長もロスを減らせとしか言えないから
ますます店舗は魅力がなくなり売上は落ちていくだけでしょう -
気づいたら株価がだいぶん下がってるじゃん
どーした? -
ぶんぶんぶん蜂が飛ぶのBGMって何か意味あるの?
耳について離れないんだけど -
本来リフレッシュが目的なのに取得実績のためだけの有給休暇だなあ
許される事なら買い取って欲しいわ、1.2倍くらいで
さあ、弁当を買ってこよっと
雨降ってさらに商品が売れない気配w -
会社指定の休日(募集要綱)は約束のはず。
それより有給5日が優先と明記。
つまり休日は取れたら取れよの回答
さすが働き方改革です。 -
有給が取得できずに罰金を払う事ってすでに予算組みしてるんじゃないの?
設備投資とかの項目でさ
さあ、帰るよ -
>>347
それは企業秘密ですw -
とある社員さんがネットスーパーへの転勤?転職?出向?の打診を受けて
お断りしたそうです
40過ぎてグループ会社への異動は嫌だなあ -
バローって有名どころの電子マネーは使えないんだ・・・
-
不倫はダメよ
わたしはドンキでおもちゃを買う勇気がなかったから
ネットで購入しました
彼氏と会えないときはこれを使ってます -
商品力強化と人材強化ねぇ・・・・・w
バローにはスピードアップという概念がないんだろうか?
器も大事だけど現状から逃げているしやり遂げる熱意が伝わってこない
20年前と比べ活気がなくなったことは間違いない
ああ、在庫も増えたなあ
定年まで波風たてずに過ごしていこう -
鮮度がいつでも良いと言う日がいつかは来るはず!
そのためのM&Aらしいから -
バローHD傘下のホムセンが移転し現店舗にはグループ企業の別業態が入るらしい
https://ameblo.jp/ap...try-12437325500.html -
>>357
午後10時までとか辛いな。SMも午後8時位で勘弁してほしい。それこそが改革だろー。 -
>>352
過去にネットスーパーやろうとして頓挫して、撤退しなかったけ?バロー黒歴史で誰も口にしないけど。 -
過去のネットスーパーは時期尚早だったんだろうなぁ
でもまだ軽トラで販売してたほうがよさそうなな気がするけど・・・
陶店なんかは店舗よりは軽トラ販売のほうが採算合うんじゃないのかな?
ところで下恵土店はどうなんだ?
最近、噂を聞かないけど -
マジで有給+公休+・・・・休めるのかな?
-
年間休日休暇113日っていう表現、微妙だな
さあ、そろそろ「表向き」出勤時間だから仕事するかw -
車購入のため株を売ろうと思う
1500株売却で30万くらいの手数料かな?
でも残りの株、1000株切ってしまうな・・・ -
いまだに長台車で販売してる店があることに驚愕だわ
昨日たまたま入った店で確認した
あと農政局みたいで悪いがラッキョウを販売していたが赤唐辛子が入っていたがこの唐辛子の産地が不明
なんだが情けないなあ… -
>>366
イレギュラーな売り方をいてきたからねえ
台車販売、要冷商品のはみだし陳列、
共用部を無視しての陳列・・・・
特にひどいのが共用部への陳列だな、社長さえも気にしていないし・・・・
賃料を払ってるならいいが・・・・ -
消防法も関係ない無視無視
-
売上作ってなんぼの世界だからさ法律なんてくそくらえでやってきた
その考えがいまだに抜けない上層部がいる限り永久にダメでしょうね
経営陣にそのことで詰め寄ったら別の売上拡大方法を考えなきゃいけないからねえ
だったら知らぬ、存ぜぬが一番 -
あいかわらずだなあ
2年前と大して変わってないようだわ
サー残もなくなったりしたら店が回らないし
全部残業にしたら残業代が月5、60時間は普通に超えるようだし
パートさんに仕事を押し付ける体質は健在みたいだし
そーいえばVスケジュールってやってるのか?
あのホワイトボードの奴 -
vスケージュール無しでは店は成り立たない
ぐらい 全活用してるよ。
思いつきであれだけの経費 (購入備品)だけでなく、発表するための交通費 人件費 時間
写真どりの虚しさ。を超えて成功した。 -
全活用でなく 全店で活用でした。
-
俺は師匠認定者だよ。
-
Vスケジュールにはサービス残業も記載されているのさw
ところでW大学卒業でラグビー部だと優遇されるって
マジ? -
ルビットカード出せとかってうざい
俺は楽天、Tポイント、paypay、suicaしかねえわ
これらの電子マネーを対応してくれたら他でも使えるのに
ルビットがアマゾンで使えるみたいだがやり方わかんねーし
それにルビットカード自体もってねーし -
臨店時だけの産物〜Vスケ
それもないか、今は -
思った以上に客入りが悪い
よく知ってるわ、本当に安い物しか売れてない
生鮮は全滅だわ -
vスケはすでに粗大ゴミで捨てたな。
辛うじて残ってる物は裏返してホワイトボードになってる。 -
Vスケの為に1億円くらい投資したんだっけか?
普通に考えて頭おかしいわな -
ホームセンター業界全国トップ3にするらしい
http://zaikai21.co.jp/posts/news10.html
■編集長インタビュー
浅倉俊一 ダイユー・リックホールディングス?代表取締役社長
全国トップ3を目指し、攻めの経営戦略を貫く!!
2030年に3000億円企業となるべく、事業統合を決断した
昨年11月に東海地方で食品スーパーやドラッグストア、ホームセンターを展開するバローHD(ホールディングス)のホームセンター事業をダイユー・リックHDの完全子会社にすることが発表された。
同時にダイユーリックHDの株式50?をバローHDが保有することで、バローHDの連結子会社となることが決まった。4月1日から「アレンザホールディングス」の社名の下、ホームセンター業界全国トップ3を目指す浅倉社長の経営戦略を聞いた。 -
10年後かあ
それまでに情勢がかなり変わってると思うが…
さあどーなる?
コーヒーも飲んだしそろそろはたらくなか?
在庫、たんまりで憂うつだけど… -
あーあー忙しい、いそがしい!
水産で人時売上が35000円超えてますが
サー残の賜物だわ -
打たれ強いと言えば聞こえはいいが
単純に右から左へスルーし人のせいにできる人間が
店長、地区長になれる
そういえば地区長の器でないのに地区長やって
営業部付になったやつってまだいるんかい?
人のせいにしたけど露骨すぎてばれてなんでもかんでも
人のせいにして降格?になったやつだよ
Aさんね -
火・木曜日休みの俺はサブ思いなのか?
-
株価2700円復活望む!
2350円でかなり売却予定だが・・・
この際、成り行きでもいいか? -
中部薬品、何年か後にリニューアルラッシュか放置
アクトスもそのうちに・・・・
バローが長線放置してきたために3年前から改装しまくりだが見せかけの改装も結構ある
中部薬品もアクトスもそうなるんじゃないか? -
貴方は50になっても商品加工、商品補充を毎日するんですか?その年になってグループ会社へ転籍になって新たに仕事を覚えるんですか?
-
ついに最後の一店舗が閉店
https://pbs.twimg.co.../D7AWjkYU0AAoeqM.jpg -
ニューライフジャスト原町店が閉店
福島市内の店舗、白石市に続いて本社のある原町店も閉店するそうです。
https://twitter.com/...331092873217/photo/1
https://ameblo.jp/ap...try-12172180732.html
https://s.webry.info...01102/article_3.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
なあ、「ルビットカード」ってカードにでっかくカタカナで書いとけよ
バローカードって言ったら笑われたぞ -
俺はapplewatchの中にモバイルsuika
スマホにpaypayとLINEpay、クレジットカードはJCB系が入ってる
バローではほとんど買い物しないがたまに買う時はJCB系のクレジット払いだな
割高でもコンビニのほうがレジでだらだら並ばなくていいし
バローの惣菜売場の欠品率は半端なかったからね、今はどうだい? -
いつもの人
-
レジのところのサービスカウンターの上
ほこりが結構ある
時間帯によって青果売場のほうからよく見える
まさか業者の施工範囲だからしばらく放置か?
あと店内の防火扉の前に商品や備品が開いてあるが
ここは扉がいつでも開けられるようにたとえキャスター付き台車を
使って置いておいてもダメです
消防法が改善され必要のない扉であれば非常口マークを取り外し
壁にするなり扉を撤去しなさい
最悪は防火シャッターの真下の商品たちwww
改装しなくても済む、金のかからないことがなぜ徹底してできない?
コンプライアンスを守らない、企業拡大ばかりの上場企業 -
コンプライアンスより金だよ!
まだまだ甘いな。 -
売れないのに送り込みか…
草ーーー! -
今日は取っ払いのバイトの日だった
帰らなきゃ〜 -
ホームセンターレオが閉店
https://pbs.twimg.co.../D7T_if6UEAArwBn.jpg -
バロー美濃加茂店
残業しまくりー!
たらだら作業しまくりー!
はよ、帰らせてくれー !
今更、修正させるなあー!
事前計画がぶれすぎー! -
この噂、有名だなー
4地区の人なら誰でも知っとるわ
とりあえず、うっとしい店長早く移動にならないかなー -
来週からは株価、爆上げだぁ!
きっと…
上がってもらわないと困るわ
売れないじゃんww -
野々市店ナムナム
-
愛社精神がない私は持株さえもやっていません
ルビットカードもやっていませんしバロークレジットカードもすでに解約してます
手取りが減ったのを理由に2年前に身軽になりました -
あとは組合からの脱退だなw
-
>>408
愛社精神以前に、ルビットは機能がごみすぎて使わん。SuicaかEdyあたりにして欲しかった。 -
ルビットタウン2店舗は好調なのかい?
中津川のほうはテナントさんに聞けばユニー時より売上が亜知多と愚痴っていたが・・・・
高山はどうなんだい? -
セルフレジとセミセルフレジいいね
チェッカーの少ない店はどんどん増やしていくべき -
人がいないからさ
自動で調理してくれる機械とか
自動で商品陳列してくれる機械を導入してくれないかなあ? -
アホみたいにデマンドメールきたわ。きても何もしないけど。電気代とかいうなら業者入れてエアコン、冷ケース清掃させろよ。冷ケース照明もLEDに既存店も変えるとかやれることあるんじゃねーかな。。
-
命より金だよ。
-
3年前とたいして変わってないようだな
会社は大きくなってもやってる事はおままごとレベルだな
人を変えても一緒か
ごくろーさま -
バローの建物等はバローホールディングスの持ち物ではなかったっけ?
表腰部を使うんだったらその分の賃料を払わないと・・・
あとそれ以前の問題で防火扉の前に商品や備品を置くこと自体禁止されているはずなんだが・・・
それと冷蔵ケースの前、ロードラインからはみだした陳列をやめれないのかね?
店がきれいになってもやってることは違法行為だらけで草 -
おまけ
その昔、イズムという名前に変えようとしたことがある(何店舗かはイズムで営業していた)
今は亡き会長が、名前がわかりにくい、なんで名前を変える必要がある!とお叱りをうけ
ホームセンターバローに落ち着いた
ちなみにPB商品も
味のクオリティだった
読み方は、うまさのクオリティ…
当時の会長が読めん!ふざけんなよー!と激怒し
今の名称になった -
次はどの企業を買収?
どんどん大きくなってますます本部機能がお飾り状態 -
転職先の平均年収バローの1.5倍で創業者息子の社長の報酬は多く見積もっても田代の3分の1やったわ
まあ一長一短だな -
夕方6時まではいてほしいから水・土・日は時差出勤だそうだ
開店しても商品が揃わないのは仕方がないんだってさwww
午前中の売上が夕方の売上になっただけで売り上げ自体たいして
変わんないわ
事務処理を結局夕方しなきゃいけないんで売り場は放置ですが・・・ -
会社が飼っているいるかわいい犬ちゃんのようだ、ユニオンって
-
お盆くらいには調子のいい美濃加茂店に行ってみようと思う
ついでといってはなんだが関東、広見、下恵土、関緑が丘も
さつがにあっちにはなかなかいけないからさ
8月まで猶予をくれ -
関東じゃねぇし関ひがしやし
関緑が丘じゃねぇし関緑ヶ丘やし
来んなやボケ -
店名なんてわかればいいさw
1地区じゃ、中央と言ったら瑞浪中央店
2地区だと各務原中央店か?
南土岐店は妻木店でOKらしいぞw
なんまつはどーだ?
みなみまつもとてんだったよな
なんだっていいさ
気にするな、時間が出来たら見に行ってやれよ
ただ中型店や小型店を見たほうが勉強にはなるぞ -
小売以外の仕事を探したほうがいいぞ
-
おいおい、株をあてにして車を契約してしまったよ
持ち出し50万の予定が70万くらいになっちまうじゃないか!
あと1ヶ月で持ち直してくれぇーー! -
店は頑張っています。
今月の社報の写真の様に ロードライン無視の
ヨーグルトの積み込み。和日ハイのロードラインどころかケースよりかなり高いまでの積み込み
ボリューム出すために全てのしがらみをこえて積んでいます。社報に掲載されたということは私たちのことを認められた!
このコンプライアンス無視の積込こそ
バローの風土 売るためには管理温度は関係無い .商品部の無駄な送り込みを処理する
営業部の知恵だ、頑張ろ! -
確かにバローにはコンプラなんて実際はないよな
保健所、消防署なんかと癒着してるもんな
お互い余計な時間を取られたくないからな
検査当日だけしっかりやってたらあとは見て見ぬふりだからさ -
大多数の人間から指摘を受けたら改善したらいいやくらいとしか考えてないだろうな
サー残問題も聞くところによると20年前から問題にされてたが未だに改善されてないみたいだし
俺が入社した10年前でさえ嘘まるけでまともに直す気がなかったからなあ -
閉店時間はやくならねーかな。開店前から店遅番まで働くのは疲れるわ。
最近のカードトラブルで誰か失脚するかね? -
カードトラブルで誰も責任は取りません
サービス残業してるのを知っていてもダメダメと言ってるだけで誰も責任を取ってないでしょ
カードトラブルはカード会社の責任にしておわり! -
岐阜で珍しく労働基準法での逮捕者が出たらしい
まあ社員第一のうちには関係ないが -
バローでも逮捕者が出てもおかしくないレベルだけどなあ、かなり隠蔽されて労基となあなあ関係になってるからなあ
多治見だけでなく全労基署で抜き打ち一斉調査でもして欲しいが、あっちも人がいないからやらないだろう -
カネカが退職前に有給使わせないって炎上してるな
俺は土下座して退職前に2日有給貰ったからバローの方がホワイトやな -
俺は今の会社の入社の関係で15日くらいの有給処理だったなあ
25日間、損した気分だった覚えあるわ
まあ今となっては笑い話たけど
ところで株がすごい落ちてるが規定通りなんか?
株主総会前後に爆上げするんか? -
退職する際に本人から申し出しないと有給の件は無しで処理するみたいよ、社員もパートも
特にパートは黙ってると有給の件は触れられずにそのまま退職 -
今度の一斉休暇ってどーいう扱い?
通常の休みが火曜日なんだけどその週は休みをもう一回とれるってこと?
週休3日でok? -
>>445
休んでもいいし、休まなくてもいい。今の店は週休2日すらとれてないから珍しく助かる制度だな。 -
バローってベースアップあるんですか?
-
200円
-
この前ヘルスで某地区の地区長がいたよ。しかも、日曜日の昼頃。仕事の格好でな
-
いくらなんでもバロジャンはなあ!^_^
-
岐◯店の店長 朝から代理にパワハラしすぎやろ!
見てる従業員のほうがイヤになるわ!
もっと店長なら感情抑えろや!
何でも自分の思い通りになると思うな!
そんなことやっとるとそのうち訴えられるぞ! -
某店舗でパワハラ、暴力を振るった店長は今は別地区で店長をやってます
こんなことしても店長をやってられるなんて素晴らしい会社でもあり人手不足でもある -
>>453
この店長たしか前の店でいろいろあって、精神的にやられて1ヶ月ぐらい休んで岐◯店を希望した人だよね? -
岐○店wまったく意味のない伏せ字ww
そう言えばリージョナルのホームタウン帰宅タイムリミットが迫っているがあんまり人事異動でないな。 -
>>455
いや、ちがう
当時の代理を他の従業員がいない部屋に呼び出したりして
足蹴にした暴力や罵声を浴びせていたよう
当時あったアシマネも加担していてそのアシマネと被害者の代理は他店へ移動
加害者の店長は他の地区へ移動したが店長のまま
なんか理不尽でならなかったわ -
【悲報】自転車系YouTuberのaiueo700さん、バローの店長とバトルした末に出禁を言い渡される いよいよ行く店がなくなってきた [452836546]
https://leia.5ch.net.../poverty/1559832639/ -
岩倉店大変だなw
-
うちの近所のバローは広告が入らないかわりに
そこそこ安いから有難い
おまけに人気がないのかあまり混むことがないのが嬉しい
気をつけなければいけないのが日付だな
あまり売れていない店なのでは古い物を摑まされる場合があるから注意ですわ
あと一人暮らしなんで野菜を丸ごと買う事はないが
どーしても欲しい場合はタチヤに行くw -
売れてる店でも見通しミスると大量の在庫抱えることはよくあるから、客数の多い少ないで鮮度はそこまで変わらん気もする
-
無理な送り込みで鮮度は落ちる
-
ドン・キホーテが出店?
https://twitter.com/.../1136828181569126402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
お前らは一生バローに人生を捧げるつもりなの?
そうでないなら転職は早ければ早いほどいいぞ -
安売りとは商品の価値を落とす行為である
-
18日の定休日に有給使えるの?
-
有給は退職時に使うものだよ。
-
>>466
週2回休み + メモリアル2日 + 夏季休暇4日 + 会社指定休業日3日(2月、6月、1月2日)
+ 1月1日休みなのか? -
さあ発注でもするか
最近のちらしアイテム、結構お値打ちたけど
別に欲しい商品じゃない
こういうところかバローの改善するところじゃない?
はっきりいって地域一番店の店なんて数店舗しか
ないんだからさ、あんまり高飛車にならない方がいいと思う -
さあ棚卸しでもするか。
毎週毎週嫌になるよ。
働き方改革してくれよ!
バローさん -
>>471
働き方改革で何変わったの?定休日と営業時間だけ? -
背伸び採用ですらガンガン辞めてくのに一般採用のお前らはなんで辞めないの?
-
高辻店はフィールに勝ってるのかな?
-
バローって新しい売場と古ぼけた売場の差が激しいな
作業場も然り
統一感なくて草 -
改装で看板が古いままの店がある
基本、作業場には手を付けない
改装で備品も新しくなるところがあるが前にいた店はもう10年以上も
改装もしていない
ある意味笑える話である
それなりに利益は出ている店なのにどういう基準で改装をほどきをしているんだ? -
定休日近づいてきたな。
3店舗位違った気がするが。そういうのは良くないよなぁ。そこで今期初の有給だわ。 -
確かに福利厚生は充実してる部類に入るかもね
ただ残業は減ってきているがサービス残業は普通に健在だし
休みも店舗による。まともに取れていない場合もあるのが現状だね
企業自体は安定してるかもしれないが自分の将来性は不安だらけである
今、私は9月に転職するために動いている
30前までには転職したいと思っている -
ここからどんな会社に転職できんだろうとわりかし疑問
-
残業ほぼなし!?ありえねぇw今月もタイムカード上40オーバーだわ。
朝から遅番がなくならない限り改善はしないな。 -
俺は約4年前に転職した口だわ
事務系に転職、今は15分休憩中
サービス残業は皆無
残業は月中にあるが月平均15時間くらいか
35歳を超えてて年収550万くらい(残業込み)なんで
まあ不満はない
バローさんも頑張ってるんじゃないの?
前に比べたら -
バロー辞めてった人で、転職して後悔したって言ってる人見たことないわ
-
>>473
辞めましたよ -
>>483
そらバローより下の仕事なんて見つけるほうが難しいわ -
棚卸の半減って結局どうなったんだろうな?
-
バローの退職金3年で15万でたけど統計見たら大卒大企業の平均の半分で高卒中小企業の平均より低かったわ
クソ企業 -
中途入社で約12年勤務で退職金が約80万
あきれ返って笑ってしまったのが懐かしいwww
新卒で定年まで籍があっても雇われ店長だと死ぬまで働かにゃ
駄目だろうな・・・・ -
新卒10年弱で80万くらいだった
-
退職金少なすぎない?
バロー計算式おそるべし -
やめるものに金はやらん。
もちろん働いているものにも払いたくない。俺だけは欲しい。 -
>>491
経営者が守銭奴 -
計算式の最後に0.1〜0.3みたいな数字を掛けるからねぇ
それまで300万あっても最後の掛け算で一気に50〜60万まで下がってしまうからね
流石、従業員に優しい会社だな -
株主の子雲社は田代氏の相続税対策会社
-
明日は毎週の公休日なんです
通常の休みを取得してからでないと有給の処理はできないんだよなあ
法律を変えちゃうか?お得意の治外法権でw -
明日営業する店舗はどこ?
-
以前は(株)エイトフーズって子会社で鮮一と云う食品スーパーも経営していたらしい
https://headlines.ya...8-00010017-minyu-l07 -
今日出勤するとセキュリティ解除のチェックに引っかかるんかな??
さすがに俺は寝てすごす -
休業日なんていらないのに
働きたいのに働けない! -
俺は毎週火曜日休みだから別で有給をとる予定…
取れたらの話だが
会社が罰金を払ったらいいのに -
休みの日に外部業者さんに店内清掃やらせりゃいいのにね
なぜ一斉休業日の翌日に定期清掃やるのか -
>>501
いつやっても一緒
だって毎月閉店後にやるんだからさ
昼間は業者さんも寝てるってwww
今はどうか知らないが以前は閉店してもなかなか帰らず掃除ができずに
深夜割増労働時間が増えてたらしい
そういう店は店側に人件費を請求してやればいい -
お前らは気にしてないだろうけど次の株主総会で役員が3人増える
配当金も毎年増加
今後も従業員の待遇は悪くなるばかりだとは思うが
これも株主と役員のためと思って我慢して働いてくれ -
従業員は使い捨て駒
35歳過ぎてチーフ止まりは社畜
ただの店長は都合のいい社畜 -
新潟にもバローあるよな?
やばくね -
>>506
3店舗だし大丈夫だろ。誤差の範囲さ。 -
ダイユー8浪江店跡にイオンが進出
https://headlines.ya...618-00000003-ftv-l07 -
いつもより早く出勤しなきゃいけない
有給が好きな時にとれない、有給の翌日は残業時間が増える。
全店一斉といいながら例外店舗がある・・・
課題はまだまだあるなあ
さあコーヒーを飲んでから働くか -
6時出勤で今退勤した
1時間の残業だ、今日の俺
帰りにゲンキーに寄ってアイスとビールを買って帰る
支払いはもちろんpαypαyだわ -
賞与額の要求ってw
要求はいつも大胆に着地はいつもと一緒
役員が増えて末端社員は意味不明の考課でやる気失せていく -
>512
どんな要求しようと勝手だけどねw
他社と比べると…とよく言い訳するがここはバローなんだよ
他社と比べて云々とか言ってるから人も集まらないし育たない
会社側の言いなりだから「会社の犬」って言われるわけで・・・
福祉に力を入れてもらうことはいいことだが
地域社員、N社員を会社の言いなりで分けた時点で終わってるわ
原資が決まってるというなら役員が増えたら役員の手取りも減るはずだけどなあ
どーなんだ? -
地域社員とN社員って同じ仕事してるんじゃないの?
なんで年収が違うの? -
転居を伴う異動があるからや
-
転居をともなったらその時に赴任手当とか支給したらいい
実際、N社員で転居してない連中が結構いるんだろ
まず同一労働同一賃金にしてほしいわ
某流通企業は転居をともなう転勤の場合
カーテン、ガスコンロ、照明器具、冷暖房器具、掃除機、冷蔵庫、テレビ、アパート代と
月2万5千円の食費を会社持ち支給
担任赴任者はそれプラス付き3回の実家帰省代の往復ガソリン代支給と
月2万の転居手当
個人持ちは不足の食費、水光熱費
弊社とかなり差がある -
あの人事考課って何なの?
公平な判断っていうのは難しいね -
ナショナル社員でも能力低い人は自宅から通える店舗ばかりに配属だからな
なんかおかしい -
Nで長野に行けって言われたら行くやついるんかな?
-
独身だから行ってもええな
いっそ沖縄に進出してもらって、
転勤で移住したいくらいだ -
辞令は会社命令だからねえ
正当な理由なく断れば懲戒処分だね
ちなみに健康診断もシカトしたら懲戒処分
まあ、解雇にはならないが厳重注意か訓告か? -
家賃負担を毎年増やすのやめてくれぇ
-
所詮、貧民のことなんて考えていない高給取り社長
そろそろ引退してもいいんじゃない?
最近またにおかしな事言い出すよな
奥方は今でも会社を私物と思っているし
たまんないわ -
そうだね、手当出すどころか年々減らすから
〜〜 -
物価も上がりなんだかんだでマイナスだな
物価上昇に給与が追いついていない
でも働きやすい会社らしいw
まあオレは辞めるからもう文句は言わない
お疲れさん -
>>523
自分7割負担だわ。家賃たけー!!辞令で遠隔地にいるのによー。。 -
競馬でバローて馬が出ててボロ負けして笑た。
-
6000円分チャージされたルビットカードが来たわ
早速明日、コメダに行ってコーヒーを飲んでこよう
で、昼はガストで外食だあww
てか使えるよな? -
今日も暇だな。遅番だから帰れんのが残念
送り込みでBYが大惨事だがどうにもできん -
株主優待のLuvitカードきたけど既に去年のカードがあるので使い切ったら廃棄になるので勿体ない
-
株価がどんどん下落してるんだが・・・
M&Aやなんとか同盟やらで企業が大きくなりすぎてわけわからんくなってきてるんだが
あと気づいたら品夢魔にグループ会社も増えてるし
会社が大ききなっても手取りは増えずw -
株主総会
都合のいい解釈
株主も真剣さがない -
でたぁーーーー!
賞与、満額回答!!
ん?夢か。。。。 -
バローってボーナス7/10だっけ?
20日? -
10日じゃい
-
私は知っている
勤務時間を改ざんして収入を増している会社を!
月40万として年間480万か・・・パートなら4人は雇えるな
ふつうは月に170時間くらいが実際は120-130時間だからたまんないわ
家を出てから帰ってくるまで8時間かからないからスーパーより楽な会社だ -
朝、コンビニによってコーヒーとパンを購入
もちろん今月いっぱいはLINE payで支払い
7月になったらどうしようか?とりあえず7payにするか?
ファミpayは持ってるクレジットでチャージできないし
7月11日からはセブンイレブンでpaypayだな -
>>541
どーでもいいわ -
>>541
金持ちだなw -
社長賞とか優秀賞とかがあるらしいが具体的な数字がない、好みでの選出だからねぇ、意味ないわ
上司に媚びてる店長の元で働いてる辛さを知らないだろうなあ、役員連中はさ
こんなんで正当な評価が出来ているとは思わない
あと役員は全額、そう全額株価での報酬支払いにしたらいいのにと思う
何してるか分からん役員がいるじゃん -
ユニーのスレ見てきたが阿鼻叫喚だったわ
お前らバローで良かったな -
頼む!
せめて2500円は突破してくれよ! -
企業は大きくなれど手取りは思った以上に増えず
問題が発生してもだれも責任を取らないのがバロー -
有価証券報告書出たけどホールディングスの平均年齢が去年より9歳下がって年収は20万しか下がってない
背伸び採用組はいい給料貰ってますね -
タコの残りも処分したし
比較的暇な日はとっとと帰ろう -
有休消化で夏季休暇使えそうにねぇわ
なんだかなぁ -
おれは夏休みを2日はとるw
-
従業員いるの?このスレ
-
なんとなく始まる事業が多すぎるやろ
現場は地獄やし ちっとも儲からんし
妄想だけで方針決めるエアプが御上様に多過ぎる
あれも駄目これも駄目 現場でみっちり働いてから判断してクレメンス
フットワークも重いからどんどん亭悪化していくンゴねぇ -
現場は低賃金労働者を使い潰すことしか考えとらんよね
まともな人もまともじゃない人も精神病んで辞めていくンゴw
てかパートに社員の仕事やらせるなよ
技術者やその卵を馬鹿にし過ぎやで -
茄子の出来レースの回答きたね。何年同じなんだよw
-
ワッチョイかIDつければええやん
-
賞与額、キターーー!
俄然やる気出てきたわ!www -
不倫多いね
-
株主ですが質問です。
平均年齢が下がってるのは若い人にチャンスを与えているからですか? -
いいえ
-
>>563
単純に年齢上から下まで退職ラッシュだけど、新卒しか入らないからじゃね? -
若い人にチャンスを与えていると言うと聞こえはいいが実際は誰でも出来る作業・業務だから誰でもできる
これらが出来てやっとスタートラインだからね
9割の人間がチープ止まりだから見切りをつけて辞めていく人間が多いのも事実です
勤続年数を見て貰えばわかります
会社の将来性はあるかもしれないが個人としたら将来性は少ないです -
上に行ける人は基本的にサイコパスモドキやろ
現場を知らないエアプが空想で方針決めてるんやで
ワイにはそう見える
いかに低賃金で少人数で少投資でたっぷり儲けるかばかり考えとるやろ
現場の従業員が過労働になっても知らん顔やで -
従業員の皆さんへ
もし倒れるようなことがあったら
カメラにしっかり映るようにね
カメラの映らないところで倒れちゃだめだよ
ところでバローは共用部とか境界線はシカトなんですか?
なんの為の境界線なんでしょうか?
テナントさんは境界線をはみ出してサッカー台や商品を
陳列されているわけで・・・
共済費みたいなもん払わなくていいんだよね
地区長さん?や店長さんは普通にシカトしてますが
どうなんでしょう?
バローくらいじゃないですかね?上場企業でこんないい加減なスーパーは
いまだにカートラックで販売してるしwww
あれは販売用でなく運搬用なんですが!
ルールや法律を守れない会社には人は集まりませんよ -
ブラック過ぎて叩かれたからガバガバになったんやで
-
>>569
本人たちは「たいへん、たいへん」 とか言ってるようですが
物量はスーパーの1/10以下ですし日によっては1/30くらい)
生鮮は2-4台と圧倒的に少ない
人はいないかもしれないが生鮮を出したら後はのんびりやっても問題ない
人が少ないことを理由に掃除もしてないし結構汚いのが現状だな -
ところで働き方改革というなら開店時間を遅くするより、閉店時間を早くした方が効果があるとは思わん?
拘束時間が短くなるし。全店19時か20時に閉店にしてほしいわ -
従業員増やして時間差で出勤させれば従業員の負担を減らしつつ長時間営業できるで
従業員を増やすとお上の手取りが減るから嫌がるやろうけど -
娘婿の方って取締役の必要ってあるの?
社員には「実力主義」っていうけれど・・・・ -
今日はパートさんが休みだから表向き30分早く出勤だわ
でわでわ・・・ -
>>574
コネじゃね? -
クレジットカード
JCBは手数料が他と比べて高い
だからJCBを導入しない企業も多い
バローも当初はそうだった
消費者の要望に負けて導入しただけ
金があればすぐにできること
で、JCBプレモを導入する羽目になった
ああ、ルビットカードね -
ロース弁当 おろしと味噌の違いで40円の違いふざけるなよ
-
バローにしろVドラッグにしろ、ルビットカードじゃないJCBプレモで決済しようとしても、まともに処理できる人がほとんどいない
-
コンサルタント時代はもっともらしいこと言ってっても
実際に現場に直面するとたじたじwww
ワタミの時もコンプライアンスを無視してやめちゃった人だよね
一社だったけ?店長になったときはちょっとだけの店長で
店をかき回して行っちゃった人だよね
やることなすことGに否定されて今じゃどうでもいいような部署の
偉いさんだよね -
ルビットカードはいらねぇな
割と冗談抜きで -
G. 懐かしの!
今どこにいるのか?
やめたのでしょうか。 -
Gさんかぁ
結構肝になる部署の次長さんじゃなかったけ?
3年位前にアウディの7シリーズに乗ってたよ -
美濃加茂に来てみたが火曜日とあってガラガラだったわ
-
くたばれ G
-
クソみたいなボーナスやな
-
いまだに長台車で商品を販売してる店
風除室を販売場所と勘違いしてる店
共用通路に什器、商品をはみ出して陳列してる店
地区長はシカトか?
金持ってるんだから店舗を増築でもしたらどうなんだ?
訳のわからん言い訳でボーナスをケチってるんだから
ルールは守ろうぜ
火曜日みたいな暇な日でも要冷商品を冷蔵ケースからはみ出して
販売ってどーいうこと?
店内の冷房が10℃に設定でもされてるんか? -
>>588
ボーナスって言っても一か月の給料に毛が生えたていどやないか💢 -
でなんか知らん役員はアウディかよ( ゚д゚)、ペッ
-
>>590
ゴミは貰えるだけありがたいと思えって事やろね -
正社員をなんだかんだで2種類に分けて原資を増やし役員の報酬を増やしたとしか思えない
勤続年数が物語ってる働く者にとっては将来性に疑問符
上場企業とは名ばかり、お店はお客様のためにあるとは名ばかりと思うこの頃
確かに店はきれいになった(看板が古く剥げてる店はまだまだあるが)が作業場はボロボロで
従業員のことはまったくもって無視
店内も長台車の販売がなくなってきたがこっそり販売してる店もまだ存在する
上が徹底してやらないと下はやらない
ただでさえ高給取りが遊んでいるのが現状なんだからね
うざい奴はグループ会社に飛ばしてサービス残業しまくりが現状
名前だけのの社長さんがいっぱいで大変だと思うよ、現状さえも知らないし改善しようともしないんだから -
ワイジここでパートで働いとるんやけど他所に行ったほうがええんけ?
ちな20代や -
>>594
そんなことも自分で判断出来ないやつにはバローがお似合いだよ -
私は今年いっぱい頑張る
てか冬のボーナスまでだが・・・
年末年始はたまった有給でのんびりして
それから実家の家業を継ぐわ -
はい、総支給額50万ありませんでした!
-
茄子すくねー。つけられる残業の限界まで調整しつつ頑張るぞ!店の鍵閉めで帰ることすらできないからな。
-
キャベツ98円は昼間に158円へ変更
逆に朝市のピーマンはいまだに6個98円のまま
朝市の蒸したこも朝市が終わってお値段が変わらず・・・・
なんだかなあ
さあ着替えて帰ろっと
明日は銀行に行って少ないボーナスを貯金してこよう -
社員皆やる気無いのな
パートワイジ真面目に頑張ってやってたけど今日たっぷり怒鳴られたからなんか糸がプツンって切れたわ
ワイジばっかにキッツい仕事何日も押し付けやがって
ちょっと冗談混じりで愚痴ったらさっさと帰れだの騒がれたで
嫌なら辞めろとも言われたンゴねぇ
嫌でも辞めない社員にねw -
ワシはボーナスが入ったんでめっちゃリッチな気分ですわ
すき家で晩飯だわ
いつもはふりかけとインスタントの味噌汁、レンジパックの飯だからな
ところですき家の今のおすすめは何だい? -
>>604
もう食べたかもしれないが今の限定品は
ニンニクの芽牛丼です
オススメは豚生姜焼丼セットかな
よく食べるのは豚生姜焼丼で
あさり味噌汁とポテトサラダのセットで790円
私は朝食と夕食で1000円まで
昼飯は500円までと決めているのでたまに予算オーバーして朝飯抜きの時がある
何しろ薄給なんでね -
今回ボーナスの金額ホームページでいくらか載ってないから分かりづらい!!
-
貧乏人はスーパーバローやVドラック人気があるみたいだな
いつも客が多い、ポイント3倍デーや5倍デーもしかり
そもそも品入れは開店前にやるべきだろ
店員邪魔なんだよ
品入れパート女達が日付の新しい物を後ろに入れている
そこに後ろに手を入れて取ってやる、取り終わるまでガンミされる
商品を見てるだけなのに客をガンミ
盗る気もないしポッケも鞄もないのに客を盗人見する
(他の客に聞いても)どの店員も毎回毎回客をガンミしてる
レジミスも多い
春日井○野店 -
>>608
いつ開店前までに商品入れ?商品補充をすることになったんだ?
ガンミされてるのは本人が気づかないうちに挙動不審な行動をしてるんだろうな
てか商品を出してるときに客が来れば補充を止めて客がその場を離れるまで
待つのが普通じゃねーか?
別に気にしすぎじゃなーの? -
去年転職したけどもうバローの時のボーナスこえた
-
ワシはボーナス15日だわ
でも今回は12日に入る
平均で1.95だってよ
ということはバローよりちょtっとだけ給与がいいんで
ワシもバローの時よりいいってことか
ワシの場合、バローが嫌で辞めたんじゃないんで
そこそこ頑張ってほしいと思うが
申し訳ないが普段は利用していない -
バローでは副業(ダブルワーク)が認められていますか?
-
>>612
NGですね
表向きは「本業がおろそかになる」らしいがパートやバイトで
4時間勤務とか2時間勤務じゃ生活できませんし交通費も出ないからね
バローより都合がつくところで働いていますよ
一部社員も働いでるようです -
>>613
パートでもダブルワークNGなん? -
別にいいんじゃないの
T代もバローHDでだけでなく兼任で
給料取ってるし。
バローはトップからダブルワークし放題!
本部も兼任だらけ! -
競合店と掛け持ちで働いてるやつなら前にいたわw
-
ああそうそう
金払いたくない奴(仕事)は⚪⚪代理で
給料抑えてる。それがバロー。 -
3月やめちゃったけどそのショートさんは週4回はほかの会社で働いてたわ
バローでロングで働くより収入がいいし交通費を出勤日数分だけもらえたらしいからさ
ちなみに2年くらい前に辞めた社員は給料が大幅に減ってコンビニで掛け持ちしてたら
しい
俺にはそんな勇気なかったわ -
ワイジパートなんやけど社員の仕事をやらされてる
これってヤバくない?
判断間違えれば全部パアになるんやけど
てかもうなった
日に日に社員がやってた仕事がワイジの仕事になるんやけど社員ってパートに仕事を押し付けなきゃいけない程忙しいん? -
てかワイジの所は異常な人手不足やから原因としてはそっちのほうが大きいで
-
私は元社員で定年退職後
嘱託社員ではなく普通にバイトとして採用されて働いてる
ダブルワークしてる、2社合計が週40時間までなら違法じゃないんじゃないか?
嘱託より責任もないし給料は安いが楽だし
知って勝手知ってるから適度にサボりながらできるし
あれやってこれやってって言われるがのんびりやって
時間になったらさっさと帰る
ボーナスもらってそれなりに給料がいい人間が働きゃいし、出来なきゃ残業したらいいしね
私の時は大半がサー残だったからそれを考えたら天国じゃん -
法的に言えば、そもそも兼業の全面禁止の就業規則は「原則」違法
兼業禁止規定は合理的な条件を読み込んで解釈される
本業に影響が及ぶような時間副業するとか、競業相手で働くとかそういったことは禁止 -
今からスタンドで22時までバイト
-
ダブルワーク禁止ってグループ会社社員にも適応?
普通にアウトレットとかでバイトしておまけに本業を
病欠で休んでる、遅刻してるやついるんだが…
あと取っ払いで日当を手に入れてるんだか…
上司も知ってても深く追求してないし
なんか真面目な奴は損するみたいだな -
先日、週間残業7時間以内にしろと地区通達されたわ。こういうセコいことは得意な地区長だからな。奴のせいで何人も辞めて人いないのに
-
サー残で7時間以内にしろってことだよ
だからどうやって減らすのか具体的に言えない -
担当者は月30h以内、チーフ以上は40hって通達来たな
EDLPだから土日に残業全振りすればなんとかなるかな? -
>>628
某採用情報では
「平均残業時間が月20時間以内」となっていますがwww
こんなことしてるから騙された!みたいに思ってすぐに辞めていくんだなあ
新卒者1年目の離職率を公表したところで意味ないと思うんだがどうなんだろう?
なんか上場企業とは思えないなぁ
去年の3月ごろだったかなあ?PCで資料作って「よし!荒利24%はいける!」とか
ほざいてたバイヤーを見たんだが笑えたわ
お前が朝から晩まで店に入って声出して売り込めよ!って心の中で叫んだわ
一層のこと、PC使用禁止、メール禁止にしてアナログに戻ったほうがいいわ
机上の空論にはこりごり・・・・
むしろ平均勤続年数の離職率を公表したほうがリアルじゃないの?
長々とすまん -
何年も前の1年目の離職率をずっと使ってるのオモロいよな
-
3年位前ってまだサービス残業がまだまだ日常茶飯事だったよねえ
今は堂々とはできないけどまだまだ横行してる
大型店は人間がいるから残業つける場合が多いが中型店はサー残が基本
売上低い、体制に影響ない小型店はさっさと帰ることが多い
例えば帰宅時(就業前・タイムカード打刻前)にタイムカードを打刻したら
店内・BYに入ったらパトライトとアナウンスが流れるようにしたらどうだろう?
で買い物でレジを通過したら消えるとか
なにしろハード面で投資しなきゃだめだよね
張り紙と通知で何とかしようとしてるからいつまでたってもできない
もう20年前からサー残はだめって言ってるらしいよ -
地区によって違うのか?
うちの地区は全社員月間30時間、週7時間ってお達しだったぞ。
それ以上の残業は店長に許可権限無し。地区長の許可が必要らしいが、
まあ99.9%却下だろう。
これを守らないやつは・・・まあ、わかってるよなw -
十数年間前なんかタイムカード上残業になるように打っても
勝手に書き換えられて定時で帰ったことになってたから今はまだマシじゃない?w -
素早い決済が売りの電子マネーなのにレジの教員が行き届いていないのか
逆に時間がかかってしまって俺が悪いみたいなって後ろのお客さんに迷惑かけたわ -
早番、遅番がちゃんといれば必要のない休憩を取らずに拘束時間が長くなくなって
いいのに・・・
拘束時間9時間を超えたら拘束時間割増賃金制度を作ってほしい
1.1倍でいいんで
通勤時間 朝50分 夕方1時間15分で拘束時間10時間は苦痛だわ
人・店舗によっては通期時間トータル1時間くらいで残業1時間ってwww
拘束時間10時間でもむりやり休憩にさせられ残業も使いないって
割りあわんわ、まじ -
ンナロー
-
東証一部上場会社である弊社のボーナス支給額ってwww
荒利額の責任が店舗勤務のペーペー社員までくるのか
成績がいいときは店長、地区長、取締役ら経営人の評価がよくても
末端社員まで評価はされず
なんだかわけのわからん係数を乗じてるからさらに意味不明
所詮チーフごこきじゃだめなのね
30歳前に辞めていく人間が多いのも理解できる -
祝日になるとバローだったら今日も仕事だったなと思い出す
-
バローという会社の将来性に不満はないがそこで
働く己が不安で転職活動を始めた
別に冬の賞与は期待していないんで
年内いっぱいには決めたいと思う
皆さんは上司(地区長、店長)をみてこの先
やっていけますか?
とてもじゃないが上司を見て頑張ろうと
いう気にはならない -
「スーパーマーケット事業でようやく客数に回復傾向が見られ
既存店の改装効果に手ごたえを感じ始めています」・・・・・か
俺は全然手ごたえがないんだけど
さすが社長ともなるとちがうなぁ
お盆は期待していいかな? -
近い内にウォルマートをも傘下に収めるんじゃないか。
-
店長以上になる気がない20代の連中はとっとと転職したほうが良いぞ。
定年まで働いても退職金300出ればいいとこ。
40・50でチーフ・代理だと、残業代なし税込みで400あるかないか。
ここより給料・待遇の良い会社なんて山ほどあるからな。
やり直しがきくうちに考えとけー。 -
確かに屁のッパリにもならないレベルの退職金だった
11年勤めてこれだけ??って思ったのを覚えてるわ
あ、去年お話だけど・・・
100万なかったもんなぁwww -
いいとこ突いてるな。
-
店じゃないバローにいるワイジはどうすればエエんや?
-
>>645
それって確定拠出年金の事ですか? -
今月も号外ちらしが入ったってことは厳しいんか?わ
-
店長さん、レジフォローはいってくれるのはいいけど、いい加減ルビットカードの操作おぼえてください。
2人制やるより、1台レジあけてもらったほうが助かるんです。はぁー⤵⤵ -
1台あけるとなにか別でトラブっても抜けられないから仕方ない
-
>>653
どっちかっていうと、スキャン側よりキャッシャーのほうをやってほしい。
うちの店の店長はルビット操作やれないからレジフォローかかるとレジの人どけてむりやりスキャン側に割り込む。
だから、みんな店長と2人制やりたくない -
>>654
店長のくせにルビットの使い方ぐらい覚えろよ -
うちの店長もレジに入るとおぼつかない(操作はできるんだろうけど)
からお客様が避けている
バーニーの操作は誰も知らないんじゃないかな?
俺も自信がない
月1回の定期清掃のみだわ
あ、たまにバイト君がダスターをしてるみたいだけど -
うちの店はセラミックの床だけど
精肉とデリカの所が汚れて汚いわ
その部分だけでも清掃会社にやってもらいたいが
金がかかるんで店長のGOサインが出ない -
>>657
清掃会社の人に専用の洗剤を少しもらったが
めっちゃきれいになるがきれいになりすぎてきれいだと思ってた周辺の汚さが
目立ってしまう・・・
閉店してからじゃないとできないんで遅番限定だけど
開店前は無理、乾燥するのに時間がかかる -
今週のバローオープン、Vドラオープンは雨にやられ大変だな・・・
-
暑い、湿気多い・・・・菓子パンのセールってwww
-
店以外のバローで働いてるニキおるけ?
-
店舗以外のバロー
本部勤務、青果PCセンター、畜産PCセンターか?
物流センターやとまと・きのこ製造はグループ会社だしな
グループ会社はサー残なんかのチャックが甘いからなあ
残業をつけさせてもらえるが正味半分くらいって聞いたぞ
タイムカードや出勤簿を普通に改ざんさせられるって
(あくまで自分でやってるから会社は無関係と言い逃れるが
そう仕向けている圧がすごいらしい) -
子会社に飛ばされた社員は本部的には要らない子け?
-
以前に比べたらめっちゃ待遇もよくなってきたよ
ただ時代の流れからしたらそれこそ時代遅れもはなはだしいけどね
人の好き嫌いがはっきりしてる社長はだめ、だから嫌われないように
YESMANしか出世しない
それと隠ぺい体質はこの会社のDNAか? -
やっぱ隠蔽体質なんやね
本社シャッチョサン自身が隠蔽体質け? -
それと隠蔽体質って事は労組や従業員相談窓口も機能しとらんって事でおk?
-
>>668
かもね
相談窓口の相談依頼が何度か漏れてる
おれみたいな情報に疎い人間でも知ってるからな
労組に関しては賃金関連は全くダメでしょ
経験人の言いなりでそれらしい理由をいうからね
ある意味、本当のことを隠してるわな -
経営陣に忖度してます by ユニオン
-
ユニオンの委員長って経営側が選んで出してるからねここ
-
バローってボイコットってしないよね
経営陣に脅されているのが現状か
文句言うなら利益を出せーーーーってね
もっともなんだけどさ、サー残で処理しないとさ
月50-60時間を普通に超えちゃう店もあるんだよね
一時的に人のフォローがあっても所詮ヘルプだから
発注もいい加減だしね、利益出さなくても知らん顔
ちゃんと人を確保してほしい
人が入いらず固定できないなら毎日取締役が商品出ししたり
調理したりレジに入ったらいいのに
残業がつかないんで朝から晩まで毎日働けるぞぉ
机の上であれこれ考えてるよりこっちのほうが会社のためになるわ
もちろん責任もしっかりとってもらうけどね -
奴隷が何万人もいるのに働く訳ねぇだろ
品出しばっかやってると頭悪くなるんだな -
某取締役が兼任店長やってたときは品出し補充普通にやってたしなあ
それよりも社長に現場のフローを1日だけでも体験してほしいわ
剣道やってる暇あんなら、いかに残業30Hが無理なことか、身をもって体験してほしいね
売上増と残業激減は、イノベーションの導入や新たなフレームワークの確立・導入がない限り絶対に両立し得ない
現場力だの商人道だのいうなら、せめて作業フローわからなくてもできるレジ打ちくらいして最前線を体験してほしいもんだね
ルビットカードの余りの酷さ加減もレジ入らないとわからんだろう
地区長はレジ応援たまにしてたなあ -
店長からサービス残業、サービス出勤強要されてマジむかつくわ。
地区長からの指示だから飲み込め、逆らえば自分の立場が悪くなるだけ。嫌なら
言うこと聞けの一点張り。その地区長も更に現場に圧力かけるわ、罵るわで
どいつもこいつもクソ過ぎる。
こんなカスしか上にいないから人が定着しないんだよ。 -
シェンムが業績回復の為に人件費削減しろと言った以上この締め付けはどうにもならん。もう少しまともな人かと思ったが‥残念だ
-
こんなに労働環境悪いのに、今までに本部行って暴れたり放火する人いないのがすごく不思議
まぁみんなそんな元気ないか -
シャッチョーさんに忖度してるか洗脳されているんだね、
本音を言えば今の地位を守るために従わざる得ない
私は年収400万もないんで毎月ピーピー言いながら生きてますわ
名誉もコネもないんで剣道する余裕もないし山登りする余裕もない
ストレスからかこんな時間に目が覚めてしまう自分が情けないわ
-
七十近い高齢者が一部上場企業で社長をやりながらプライベートも充実してる中
品出ししかしてないのにストレスで睡眠障害とか
人としての器が違うんだろうな -
バローで常務→専務の前は水産で研修してらしいよ
どのくらいの期間かは知らないけど
おそらく半年くらいじゃない?
娘婿もちょっとの間、店で働いて知ってるような顔してるけど今は
一番長く働いた娘婿は地区長をやってたけど(今の総務のお偉いさん)
お気に入りの店長の店ばかりイッてくっちゃべって帰ってくるっていう
パターンね -
小売業っていうは利益が少ない業界
みんな終身まで頑張るんだろうか? -
近々、株を全部売却予定
もう値上がりを待ってる場合じゃないわ
退職金はあてにしてない
退職したらサー残代を請求しに労基署に行って
みようかな?
1年以上はバロー手帳に記入は欠かさず書いてあるし
これくらいしかないだろ、バロー手帳の使い道は -
>>633
下を見たらキリがないわ
今はかなり改善されてきたんだろうがこれが本来の姿だし
ただサー残がいまだになくならないのは送り込み体制や人員配置を無視しての
残業の上限を決めたことにあるんだろうな
あともっともらしい理由をつけての給与削減で人が定着しないのはいかがなものか? -
「創造」「先取り」「挑戦」かぁ
よく他社の顔色をうかがっているんで「先取り」はないな
「挑戦」かぁ、確かにいろいろチャレンジはするが成功の水平展開は
継続しないなぁ
「創造」ね、机上の空論は得意なんだけどねぇ、結果ありきで進むから
成功はするかもかもしれないが所詮そこで終わり
まあ、頑張ってね
ワタシは適度に残業つけて帰りますわ
たんなるペーペーなんで -
【阪急淡路】バロー淡路店(東淀川区)、2019年7月19日開店−バロー、大阪市初出店
https://toshoken.com/news/16221 -
バローに入社(中途)し何年か後にグループ会社に出向し
のちに転籍の辞令が出たときにお断りをして退職しました
最終は出向なんでバローから退職関連の書類をいただきました -
今のバロー、頑張ってるんじゃないの?
価格も以前に比べけっこうお値打ちだし(ただそういう時代なのかもしれないが)
店もきれいなとろろが多い(バックは知らないが)
なにより時間外労働(残業)に賃金が支払われれているみたいでwww
これは夢のようだわ
以前はできない、やらない、知らん顔だったからなあ、今思うと当時は
単なる仕事放棄で真剣さが全くなかったんだろうな
人が辞めても次が入ってくるからサービス残業なんて放置してたんだろうね
人が集まらなくなって真剣に取り込もうかってなったんだろうね
これからも頑張ってください、「勇気ある者」集団さん! -
>>687
グループ会社って子会社? -
今は子会社って言うんじゃなくて
どの会社もグループ会社って言うんじゃないの?
バローには子会社って無いんじゃないの? -
今年は8/13の本来の休みが1日だけ振休になるんで早速先週に休んだことになったよ
で、今日は本当に休みなんで今から釣りに行ってきます
ではでは -
無いなあ
-
風除室ってなんなのさ?
片方の出入り口を閉鎖して商品を陳列してるけどさあ
1つでも商品を売りたいのはわかるけどさ何のためのABC分析なんだ?
商品部って仕事してるんか?
それがいやだったら全店を同じ大きさで同じレイアウトにして
バローの力で同じ地域特性の店にしたらいい -
ユニオンは頑張ってるか?
-
土曜の丑、お客さん、来るかなあ?
夕方は期待薄よね
あと花火は中止・来月に延期の発表があったね -
元ユニー社員、すでに退職の意思を固める
ありゃ(T_T) -
退職するなら理由を言え
-
暇やねー
-
値引きされたウナギを購入
予約せずに正解 -
お仕事は好きなんやけど。ただの擦り付け合いみたいになってきたら誰得か考えちゃうよね。
-
いい年して35歳チェッカーさんとW不倫してます
いまは別店舗ですが
この会社にいる目的はこれしかない -
元ユニー社員さん、頑張って!
割り切って働くのもいいもんだよ
だってさ将来の事を考えるなら
バローには来ないってw
70〜80人だったっけ?
バローも半分残ればよし!と思ってるさ -
30時間縛りで好評サー残増加中。会社も粗利よりも人材大切にしてやれよ。こんなんじゃまた若い奴ら辞めちまうぞ?
-
何のための地区長
決まった曜日、決まった時間に臨店してるだけだから残業時間の本質がわからないんだよ
店長やチーフのヒヤリングだけで「仕事してる、理解してる」と思い込んでるとは・・・
「大企業」になると効率だけ求めて実情は無視なんだろうね
徹底的に賃金未払い時間外労働をなくす、残業を減らすっていうことはこの分じゃできないだろうね
なぜ時間外労働がおおいのか?理由がわかってても改善しないのは理由がどうあれ
職務怠慢だよね、お偉い人たちは
また人が辞めていく気配・・・・ -
大型店ばかり経験して中型店や小型店に異動して
あまりのギャップに驚愕してやめる連中もいるよなあ
販売量の少なさや人がいないためにサー残が当たり前になり
ロスが多くなったり・・・
なにしろやる作業量が増えてさ、だんだんやる気が失せて
来るんだよなあ -
地区長は社長の顔色を伺っています
サー残はほぼノーチェックですよ
突っ込んだ話はないです
労基署が入ってもその時だけです
根が腐ってるのかな? -
クソみてぇな新店ばっか作りやがってよぉ
-
利益出て会社がもうかってもねぇ・・・・
個人的にはあまり反映されない
それより頑張っても一般店長までが関の山
ああ東証一部上場会社かぁ
頑張って働いても残業時間の上限が・・・
オーバーしそうとなるとサービス残業
店舗に開きがありすぎだね -
>>708
それだよなー。利益出しても何も変わらない。待遇も給与も何もかも -
勤続10年の旅行券を金券ショップで換金したのは俺です
少しばかりの収入になったところでたいして所得税はかわんなかったわ -
関西方面はどうなんだろうねぇ…
-
本部から離れると結構いい加減らしいよ
サー残問題はきちんとやってるけど他がダメとかね
ダラダラやるからいつまでたってもできないと思う
暇なときに調査して忙しいときに実行じゃそれ無理だわ
それに30時間だの40時間だの納得できる根拠がないしなあ
年間360時間が上限だから月30時間って・・・www
そもそも残業は「0時間」が基本なんですけど今の法律では -
上司にパワハラされたニキおる?
ワイジは徹底的に無視されたで
些細な事で怒鳴られたりもしたで
でもワイジ、ただのパートや
パートに嫌がらせとかガイジかな? -
募集かけても人全然来んやんけ
キツイ汚い臭い
意外と人は来ん -
代わりがいくらでも居るとかホンマ昭和脳
今は令和なんやで -
ユニーから人が来たんで人事も「これで一安心」って思ってる今日この頃
-
一年以内で大半が辞める気がする
-
人を大事にしないからすぐ辞めていっちゃうんやで
-
人件費削減が表に出てる人事制度は
変えたところて成功はしない
本質を誤魔化して経費削減が目的に
なっている制度は成功しない
結果ありきのプロジェクトは全店に
波及しない -
社報に出ていた研修センターに
異常な送り込みに対するに荷物の
かたずけ方が体験できるルームは
あるのかな?
ぜひ送り込み者に実習してほしい。
いかに無駄だと体感せよ。 -
おまいらにやる金はないが
研修センターを作る金はある -
アパート・駐車場代 61000円
スマホ代 5200円
食費 25000円
外食 1500円
水光熱費 12000円〜15000円
ガソリン代 10000円
雑費 8000円〜10000円
結婚したら生活できないだろうな
一人暮らしならこれで我慢できるけど
部屋も今の1Kじゃだめだろうし
車も8年落ちの軽1台じゃあねぇ・・・ -
もう小売業はいいや
-
次は倉庫業か運送業だな!
-
ブラックに潰されるくらいならパートの方が気楽でエエで
重い責任とか負わなくてエエし -
不倫相手のパートさんと昼メシ食ってホテル行った
明日からまた仕事を頑張る -
熱中症は自己責任やと
-
命より経費節減が大事
何より利益が大事 -
パートの腕が消し飛んでも揉み消したしなw
-
その昔、コスト削減のためかご車にありえんくらい商品を積み込んで
そればまた倒れ下敷きになって亡くなったことがあった
それ以来、ヘルメット着用を義務つけられたんだが守ってる連中は
今となってはいねーし、そこら中にガンガンぶつけていくし
防犯カメラで確認すると夜中はひどいぞ
あと清掃会社も詳しい契約は知らないが結構適当だぞ
深夜勤務のG会社は野放しだわwww -
死んだらそこで終わりやけどカタワやガイジにされたらその後も人生続くんや
労災は貧乏くじやで -
バローには感謝してるわ
バローで店長やってたというだけで即採用
バローよりずっと規模の小さい会社で昔の実績だけで
のんびりやらせてもらってる
年収は10万くらい下がったが責任ない、サー残ない
残業は月に1桁だしね
来週から9連休だわwww -
俺も今度ビデオチェックしてみよっと
-
おいおい、株価、やばくねー?
-
そりゃあ 無駄な管理システムとか導入して経費が 経費がーと騒ぐ会社やし
部門チーフの仕事しかしない店長代理とかたくさんおるし 無駄な人件費の元
結果出しても給料増えないのか分かってるから離職者増える一方やし
そんな会社の株価が上がるわけ無し! -
9月に定休日あるって話しどうなった?
-
1月2日と、2月と6月の1日ずつで
9月はなかったはず -
>>738
生鮮手当無くす為にアシマネなくしたから仕方ない。 -
そいやぁ、上級チーフってまだあるんか?
何してる人? -
>>738
うちの店だわ
代理は生鮮に入りぱなしで
おまけに責任はとらない
おまけに店は店長の責任が大なんで
大した責任はとらない
わざわざ残業までして成績を上げたくないんで
割り切ってる
もちろん給与も増えない
つまらんルーティン
辞めるか…ってことになる -
延期になった花火大会の日って
台風がくるみたい・・・・ -
お前ら結果を出さないと
ボーナスゼロだぞ!
⚪務。 -
あーめん
-
無駄な改装してわけのわからん設備投資を控えたら
賞与はたっぷりだわ
あとちらしの乱発もやめて
もういいかげんお客様を選別しようよ
今、オーバーストアなんだからさ
思い切って客切りしちゃえ -
高卒でもできる仕事の割に一人前の待遇を求める従業員がいるのはバローがなんだかんだ甘ちゃんだからだろうな
-
赤字店舗つぶせ
多すぎるんだわ -
チーフの上級バージョンっていならくね?
上級ってことだけで給与が言い訳でしょ?
責任もたいしてないし -
なんにしろ人手が足りないからさ
兼任が多いわけで…
当然広く浅くが基本になる
チーフ・店長に抜擢されできると勘違いする
人間も多くなるわけで… -
そーいえば今は各店舗の店長の名前さえも公表されていないのね
-
おれは 下級チーフだろうか?
1000盛り合わせロス率30ぱー
超えてるからな。 -
利益が半分になってもボーナス満額出してくれるなんていい会社だな
-
ボーナス満額www
たとえばボーナス0.5か月でもちゃんとだ出せば満額になるわけで・・・
7月もスーパーが足をひっぱったようだね
6月のプラスを7月で使い切っちゃったみたい
アクトスは大丈夫なんか?雨後の竹の子のようにどんどん出店してるようだが -
バローって経営状態どうなんですか?安泰?
私はユニーの社員ですが転職を考えているので実態を教えて下さい。
実際、ここ最近ユニーをやめてバローに転職してる知り合いが多いので。 -
いずれウォルマートすら買収するんじゃね?
年収も高くなるかもな。 -
おい ⚪村 上から目線をやめろ。
-
>>762
今日の株価見た? -
子会社は利益出てるの?キノコとかね
-
利益出なけりゃサー残でコスト調整するからある意味安泰
-
むかーし、むかーし当時のダイエーから多くの人間が
流れてきたが結局次々と辞めていってしまった・・・ -
>>762
評価制度なんて無いに等しい
無能も有能も給与ボーナスほぼ変わんないから有能な人ほどヘイト溜めてるよ
チーフ以上になると店の規模、店部門の成績がボーナス査定で加味されるくらい
さあ、一緒に奴隷になろう! -
メーカー、卸に転職しても、予算達成の厳しさや得意先からの要請とか辛いよ。休みは取れるけどね。
-
株価、だだ下がり!
取締役連中は口だけでなく自ら動けー!
働けー!
机上で考えるよりも現場100回!
現場の声を聞け! -
韓国よりも株価が下がるバロー
-
スーパーなんてどこも厳しいですよ
完全にオーバーストアですわ -
株価落ちすぎワロタ
どうしてこうなったしw -
どんな人事考課にしても考課する立場の人間が変わらないとなにやってもだめだよね👎
-
盆明けの株価は爆上げさ!
きっと、きっと、たぶん、おそらく -
下っ端でも分かり無駄な取り組み システム
結果が出ても変わらない給料
上が決めたシステムで下にしわ寄せ
無駄な人員配置 教育
現場アンケートとったら? 現場を変えるといいつつ上からしか見ないから全く変わらない
自浄作用が働いてないから余計にな -
どうせクビにならんのやし法に触れない程度にわがまま放題したほうがエエんちゃう?
同調圧力に負けたらアカンで -
バローってpaypayは使えないの?
-
売上のいい店ってどこなの?
外装も中もボロボロの多治見店とか? -
いいなあ、残業が付けれる会社は
残業なんてここ10年付けたことないよ
そもそも残業申請書なんて見せてももらったことないし
労基署対策であるらしいが
おまけに定時で帰ったら閉店まで誰がやるんだ?と
脅す始末
こういう会社は潰れてもいいんじゃないか?
それか労基に目をつけられて抜き打ちチェックされたらいいと思う
時代遅れのブラック企業は徹底的に締め出せ! -
何より金が大事
●代より -
>>782
だったらルビットカードとかいらんやろ -
人件費がーとかまた言い出し サービス残業あるのに更に残業減らされ
社員は退職者続出 店長や店長代理はおろかチーフになる人間もいない 人材開発wでなく人材流出なら出来てる会社 それがバロー
労基入ったら会社終わるレベルやけど労基と仲良し癒着もバロー -
今日も暇だな。
-
都市部は暇
田舎も暇
週末に台風が来てさらに暇にならなきゃいいが -
ごめんなさい
辞めます -
若い子達は持株会の含み損を抱えて辞めていくのか
-
こんな会社で正社員で働くからやで
パートは責任薄くて逃げやすいから楽や
でもパートの待遇はイオンの方が遥かにマシらしいな -
ワシも社員からパートになった口だわ
やりたい事あるから社員は辞めた
一応ロングだから少ないボーナスも出るし
ユニオンにも入ってるからね
有給も年間に10日くらいは取ってる
若い社員の間違ってる事も、はい!とか
言いながらやってる
家のローンもなくなったし楽だわ
あとは熟年離婚かなwww -
思った以上に売れてないな
明日の昼過ぎから在庫整理だわ
え、もう家にいるさ
サー残は極力したくないし
かといって過度の残業も嫌味言われるからな -
さぁ今日だけはがんばろー!
-
6時30分出勤して1時間残業
16時30分に退社打刻する
明日は振休で休む
少しでも余裕があるときに休む
金曜までの発注は売れないんで極力抑えた
欠品したら近隣にドライブがてら走る
どーせ暇な店なんでw -
タチヤさんは明日から3連休なり
-
イオンにも抜かれたぁ、株価
サー残、よろしく! -
>>797
他人のせいにして言い訳するのがお得意な経営陣
俺らが売り上げが下がった原因を競合店を理由にしようもんなら
自店が80%以上悪いとか言われる
この理屈からしたら
今の品揃え、価格は来店客を無視していることにはならないか? -
いわゆる自滅店ですね。
わかります
思いつきの政策 t代の仮説はだだしい。との前提 ワースト店舗の呼び出し
そりゃ自滅に向かうよ。 -
利益がでないからといって単価を上げればそりゃ客は減りますよ
-
さあ、そろそろ帰る準備だな
3時の定時には帰ろう
てかもう暇暇暇なんだけど…
店舗回りの片付けも終わったぞ -
どーなる?中部薬品
マツキヨとココカラファインの経営統合に向けて
動く! -
希望売却額と1000円近く開いたわ、株価
ま、毎月の持株もすでに減らしてあるから
いいんだけど^_^
また締め付けがひどくなってきたなあ
で、人が辞める、来ない……
この繰り返しが続くわけだ -
歳時記に締め付けるタイミングがいつもおかしいよなぁ。おかげで休日労働だわ
-
ワイら 雇われ労働者はただのイナゴやで
今の会社が駄目になっても代わりは(選ばなければ)あるから無理したらアカン
会社に食い潰されるんやなくてワイらが会社を食い潰すんや
まあ会社が潰れん程度には頑張らんとアカンのやけどな
人生潰してまで仕事する必要は無いんやで -
ちゃんと家族サービスやっとるか?配偶者や子供に毎日 声かけとるけ?
仕事が忙しくて家族がバラバラになっとるんなら考え直したほうがエエで -
私は今日お休みです
午前中にお墓参りに行ってきます
昼から大雨なんで昨日のうちにお肉その他を購入済み
(バローで購入じゃないけど)
父、母、彼氏、姪っ子、その母親と焼き肉パーティです -
>>807
そんな情報いらねぇよ -
株価、あがった!
これが焼け石に水っていうやつねw -
バローの肉は工場で加工 配送でまずいからしゃーない
-
こういう時って菓子パンやオニギリが売れると聞いたんだが昼過ぎにほぼ欠品状態
そりゃあ売上も作れんわ
山ほど刺身の盛り合わせ作ってロス
盆の残りの桃を売り込んでもロス
花を見切り倒してロス
なんだかズレてますねぇ -
計画が悪い。
-
お盆、年末年始は計画8割・実行2割
辞めていった人が良く言ってた
反省書は気づいたことをメモ書きでいいんでその場で
すぐメモる、○○が売れているとか○○が何時に欠品したとか。。。
翌日でも翌々日でもそれを元にデータを見て反省書を書けばいいって
まとめて書くから嘘っぽい適当な反省書になるってさ
だから俺はこの通りに実行してる
14日までの反省文はほぼできてるんであとは反省書にするだけだわ -
みなさんはお盆期間中に公休日と重なって休めなかった日はありませんでしたか?
いつ振替休日をとります?事前にとりました? -
>>815
残業縛りで普通にサービス出勤やろ‥。振替で休めるほど店舗に人いないわ。 -
株価、マジでヤバたん
原因は本業ダウンが響いてるよな
あれもこれも手を出して会社を拡げても
ダメってことだわ -
農産より・・・
お盆の残り物の梨や桃、ぶどうではお客様は見向きもしません
定番売場でちょろちょろと陳列されたアスパラも見てないです
どーせから1日通して98円で平台の正面で販売じゃないですか?
てかキャベツを98円でどっーかんと1日通しで販売しようぜ!
200円超えてるキャベツなら飛んでくるぜ!
以前あったらしいじゃん、正面で2桁売価で一品大量販売っていうやつ
ダイナマイトだったっけ?べーッシック商品で復活しようぜ!
きれいな売場でも買っていただけなきゃ利益も出ない -
綺麗な陳列 は前日積み込む。
又は写真報告して
降ります。 -
写真撮影のための売場作りwww
うまく撮ればボリューム感があるように見えるwww
冷ケースからはみ出しーの、商品がつぶれても
売れてなんぼの世界www
地区長、店長の自己満・オナヌーだな -
彩色健美な虹やなぁ
-
売れると勘違いする今日
明日から単価を下げないと売れません
こういう時に限って相場高^_^ -
なんか久しぶりに行ったらオリジナル食パンが10円値上げされてた
益々、売れなくなるぞバローw -
野菜、めっちゃ相場が高く品薄みたいね
こんな時こそバローの商品力を強化してる出番だ! -
さあ
明日の為に積み込むぞ! -
うちは積み込むほど商品がなかったような・・・
てかもう家だけどwww -
やっと夏物が減ってきた。相変わらずカゴ車で溜まってはいるが‥。まだまだ9月末が心配になるレベル
-
ユニオンの
「やります」詐欺
「上司に相談を」「やめてください」・・・他人に任せ
「上司に報告します」「改善します」・・・で?
ヘルプライン
情報がだだ漏れ
サービス残業
「しない」「させない」は表向き
必要以上の残業を付けたらお叱り受けるwww
売場を放置したらお叱り受けるwww
売場
社員の将来性は不透明
グループ会社
サービス残業はうまくやれとオフレコ発言
月150時間程度の勤務でも満額支給
不倫
店がちがえどお盛んwww -
副業させてクレメンス
内緒ではやりたくないンゴ -
とある世代の店長はヤバい奴らばっか
残業は適度につけるから良いとか
新店のオープン月の残業は30時間までとか
経年劣化で壊れた備品は自費で買えとか
そんな奴らに相談なんかできるわけねーよ。こっちの精神が壊れるわ -
必須道具でも自費で揃えなアカンのイカンでしょ
-
そのうち売場も面積に応じて毎月賃料を払えって言われるんじゃねーの?
-
さあ帰ろうっと
-
ノイシュバインシュタイン城のビスケットの缶缶にお弁当入れて来てた小綺麗な
おばちゃんがつまはじきにされていたよな -
懐かしいけどどこだってある景色。
-
役員報酬を2割カットしたら
少しは浮くよな
これだけ株価が下がってるから社長は3〜4割カットしたらいいんじゃないの? -
来月はさらに締め付けがひどくなりそうだなあ
今の締め付けで今月効果があればいいけど
2年くらい前の課長職以上は一部カットより
ひどくなるんじゃない?
それまでに利益が回復すればいいけどね -
それだよね。わかってていちびる傍観者の信頼感も社会的にどうなの。
あの人芸能好きよね。 -
見えない誰かのどこかで布亀の声がする
-
岐阜県はかなり雨が強くなってきて雷もゴロゴロです
点寧にはお客様がほぼいません
デリカはほとんど見切ってありません、会社は廃棄がなくなって大喜びでしょう
農産は高いキャベツが2玉残っていますが・・・
追加しません
水産は見切って刺身が2パック、3パックです
畜産は大パックばかり残っています
愛社精神はないのでやることやってさっさと閉店したら帰ります -
勉強や頑張って来なかったから女性としてマウント取りたさもなんか間違っているというか不器用
-
若いからまだいいじゃないのか
-
赤字店舗を削減せよ!
-
やる気のない奴は
出勤停止だ!! -
不倫しに会社に行ってるわ
今はちがう店だけどね
休みをあわせてる… -
嫁は嫁で旦那は旦那に皆なってくるんだね
-
午前中だけ行かなきゃ・・・
人がいないとつらいなあ
ただでさえ人がいないのに休まれると完全にアウトだわ
どうぜ無給なんで昼まで頑張って帰るぞ -
無給者は
出勤停止だ!! -
店が回っていないのに時間外労働を認めない会社はどうかしてるぜ!
-
明確な対策を打たずに残業時間の上限を設定するのは
違法です -
あがれー、あがれー株価!
2500円とはいわない、せめて2000円まであがれー
単なる安売りだけじゃ客は離れていく
単価の高い商品ばかりじゃ客が離れていく
今のバローは中途半端
そこそこ安いんじゃお客は飽きてくる、どうせならとことん安く!
それも朝市だけの2時間限定をやめて閉店までちゃんと安売りしなきゃ
単価の高いボリュームある商品も必要だが
鮮度が悪すぎ、毎日新しく作らなきゃ
そして馬鹿みたいに積み込むな、そんな高いものは
そしてさらに中途半端なのがEDLP店
とことん安くして18時閉店にしてみたら? -
仕事ができてもできなくても長く勤めたら給与が上がる
だkkた結婚して扶養者が増えたら給与が増えてもいいよね -
新人事制度やエリア社員制度、赴任手当減少でかなりの人件費が浮いた
それでも人件費が上がっているのは残業代を払うようになって賃金不払い労働時間が
減ったためである
経営陣が机の上で考えたシュミレーション以上に人が足りていないのか
サービス残業がDNAとして根付いてしまっているのか?
2,3年前までほぼ放置していた改装を急にはじめたのは税金対策であろう
でなければあれほど中途半端な改装はしないであろう
非効率な作業場、色落ちした塔屋の看板、カビがよく発生する手抜き的な天井
お客様のための改装と言いながらとってつけたようなトイレ・・・・
開発部のいい加減さと業者に丸投げか?まったくもって店舗を理解してない
これでよく○○店をリニューアルしましたと言えるのが情けない -
有名大学を卒業している人
店長や地区長と仲良くできる人は
さくさく出世していける。
店舗や店長によってはサー残がなかったり
残業が20時間もない場合がある
人がいても動けない人、全く人がいないと
月にサー残を含めて50-100時間くらい
絵に描いた餅状態の書類が多い、人事考課然り
書類がコミュニケーションツールだと勘違いしている -
とにかく出勤停止だ!
-
勤続年数に応じていくらか上がる制度になったんじゃない?
能力主義ねえww
誰が評価してるの? -
思うんだけど
エリア社員って通勤1時間以内でしょ
なんで年収は下がりますって公表しないんだろーね? -
抜き打ちでグループ会社に査察が入ったら9割以上は法律違反が見つかる
だろうなあ
本体がこんな状態だからまだまだ対岸の火事状態だろう -
以前所属してた時の話
2人体制で私はサブチーフ
ある時当時のチーフが異動して私は繰り上げチーフに
で、新しくサブがやってきた
私はチーフですか?と店長に尋ね、「そうだ、がんばってくれ」と言われ
約1年2か月
その時の店長は異動し新しい店長が・・・
と同時に人事考課の時期
人事考課の用紙はサブチーフのまま・・・
異動してきた店長か交渉してチーフとして扱ってくれたが
当時の店長、地区長はのちの店長会で知ったらしいが何の連絡もなかったわ
このいい加減さ、懐かしいわ
今も元気してるかなあ
当時の店長www
グループ会社に転籍になったと聞いたけどなあwww -
金属球とかいうのも始まったからという理由で一律はおかしいよな。人事考課表に入社からの期間も書いてあるのにな
-
>>862
でも、人によって違うよ。長い人がいいわけではないみたい。よくわからないし、不平等ですよね。 -
最近、ユニオンに進展あった?
今年になって2月くらいに見た切りだわww
会社の言いなりだからね
かといっていまさらユニオンのHP見れないし
パス忘れたわwww
偉い人、進捗状況を教えてけろ -
従業員を大事にしないから まともな人もまともじゃない人も愛想つかせて辞めていっちゃうね
今残ってる従業員ってもしかしてガイジ? -
確かにガイジが多いかもね
特に40過ぎは・・・
もう転職できる年齢じゃないし
若い連中も転職を考えてる人が多いんじゃない?
上をみても将来性が薄いもん
ましてや残業まで上限を付けられはみ出た分は
サー残なんて上場企業がすることじゃないわ -
パートみたいなイナゴは代わりの仕事がいくらでもあるからクビになっても痛くも痒くも無いけど
社員は転職にリスクが伴うから大変だよね
賃金下がっても良いならいくらでも仕事は有るんだけどね -
25で転職してバローでお世話になった
45で転職して今の会社でお世話になって11年
今のバローはわからないが皆さんの話を聞くと
サービス残業は相変わらずらしいですね
では4連休2日目、釣りに出かける準備してきますね -
長く働いても給料は上がらないし他社で通用するキャリアも身につかない
ゆでガエルになる前に転職したほうがいいよ -
てかキャリアを積むつもりなら非正規で働きながら資格等を取ったほうがマシじゃね?
-
開店したが暇だから休憩になった
-
取り立てて欲しい商品がないって売ってる側が思ってる事は買う側も欲しい商品がないんだろう
さあ、発注しよう…ん…発注したいが在庫が…
中型店はダメだな -
文句の言う奴は、出勤停止だ!
-
火曜日は不倫相手の人妻さんとwww
元バローパートさんですよ -
>>874
私は不倫が終わりました -
不倫する奴はいいな。
とりあえず出勤停止だ! -
上がる時はちょぴり
下がる時はどっかーん!
1500円を切るのも夢じゃないな
どうせ経営陣は対岸の火事だと気楽に
構えてるのが笑えるわ -
黒字は微々たるものなのに赤になるとドカッと赤になるのホンマ草
オエーーーーーーーー!! -
実際、本来支払われるべき人件費が支払われていなかった(まあ、今現在も)
いわゆるサービス残業っていうやつね(これは改ざん
だね)
あとグループ会社からのリベートがハンパないんで
特にスーパー部門はもっと利益が少なくなるだろうね
薬も頭打ちだし、ジムも大した利益生まないし
そりゃあサー残の指示も出るわけだ -
○代は出勤停止だと思う。
-
お前らは田代のために働けることを感謝しろよ
-
【悲報】ワイジ、「次の契約更新無いかも」的な事を言われる
-
契約更新の書類ってコピーされて渡してくれる?
更新の時っていやいや3〜5分程度の会話があって
さっさとハンコつけー!みたいでおわちゃうけど -
契約書類なんだから後日交付されるよ
-
細かいこと言うけど
契約書に年2回の棚卸業務実施ってあるんかい?
さっきタイムカードを打刻したんで帰るわ
お疲れー -
大手企業とか言われているけど
給与面を含め中小企業に毛が生えた程度と認識
ユニオンは福利に力を入れているのは認めるが
それを賃金や待遇面でごまかしてるように感じる -
明日は雨だよね
そんな中、多少お値打ちな商品があっても買いには行かない
圧倒的な安さなら別だけどね
生鮮は興味ない -
明日の為に積み込んでいるのに!
買い物こいよ。 -
わざわざ古い商品を積み込む?
タチヤを見習え -
明日は1800円越えだぁ!
-
帰−ろっと
-
バローいつからpaypayを導入するの?
Vドラックみたいな方式はやめてくれ、時間がかかりすぎるんで
コンビニみたいにさくっとスキャンして完済にしてくれ -
農産なんだが
8時出勤してる社員ってどのくらいいるの?
それなりに荷物があるんで片づけるだけでも8時出勤は
無理なんですけど・・・ -
うちはパートさんが先に来て社員は8時に来てるよ。
帰るのも17時で残業ほぼしてない。
パートさんがしっかりしてれば大丈夫かな。 -
今年もそろそろ役員収入ランキングの季節ですね
田代社長は去年は178位でしたが今年はどうでしょう
資産管理会社に移動した株の配当は集計されないので少し下がるかもしれません
そろそろまた100位以内に入ってほしいね -
>>896
パートがサー残してるパターンけ? -
8時に何度か出勤したが物量が多いし
夏場は放置しておける場所が無いんで
俺は7時半に来てるわ
だから30分のタダ働きだな
水曜と土曜はサブがいるんで7時で4時に帰る
サブが8時とか8時半 -
>>899
サブがいるなんてデカい店でいいね!最近は1人が基本だからな -
あと6,7年で定年
飲ん切りやらしてもらってる
給与をもらいながらチェッカーさんとラブラブ
年とってもやめられん -
落ち着いちゃったね、株も
今月も厳しそうな雰囲気
期待できるとしたら9月締めの結果待ちだね
はい、またひとり消えたぁ -
現金に換えてしまおう。売上に換えてしまいましょう。
-
ホワイト企業に転職して一年
バローの中途募集の条件見たら笑ってしまった -
2600
-
2600円くらいで現金化した俺は勝ち組か?
まあ、600株くらいだったけど
数年前に退職してずっと放置してたわ
オデッセイの頭金の一部に消えたけどwww
最後は旗艦店だったなあ(今は旗艦店なんて言わないか) -
株価ねぇ
株は持ってないし株が上がろうと下がろうと
興味ない
会社がつぶれなきゃいいや -
お前らなんで転職しないの?
-
お前ら文句ばっか言ってるけどこのご時世平均36.4歳で平均年収625万なんて素晴らしい企業だからな?
-
それ、ホールディングスの方だからな?
2015年くらいの持ち株会社化前のスーパーバロー平均年収は450くらい
バローHDは625でもSMバローの年収はまえとかわんねえよ
HDなのに平均年齢若いと思うだろ?
新入社員の最初の半年間は、HD所属だから
からくりだらけだよ -
年収450万円なんて今のご時勢、高給取りじゃないか!
-
店長クラスなら年収600万はあるだろ
-
ただの店長は年収450マソに毛が生えた程度
拘束じかんを考えたら年収600万以上は欲しい
店長を経験した後のチーフはいいぞ
責任少ない割に年収がよい、もち拘束時間は店長より
かなり少ない^_^ -
総務部の給与規則のマニュアル見ればわかるのに
なんでそんなウソ付くんだ。それは安すぎるぞ。
この会社で本当に唯一評価できるのは
どの役職になればいくら貰えるのかがはっきりしてるところ。
評価できないのは
何をすればその役職になれるかわからないところ。 -
俺がいた頃は△●で隠された棒級表だったが今は公開されてるのか
-
基本給は低い
残業代があるから年収が少し上がる
残業代にじゅげんがなかった時(数年)に比べると
50万はさがってる
そして今、以前ほどではないがサー残が増えているのも事実 -
株も上げ下げがひどいな
1500円くらいが妥当じゃないか? -
評価基準が曖昧
だから余程の事がない限りチーフには
すぐになれる -
>>918
どこかに店舗に労基でも入らないとダメかもな。月間で20時間位サー残だわ -
もし入るなら全店レベルじゃないと意味ない
例えば多治見管轄に入っても全店にまで波及しないからな
トカゲの尻尾切りみたいだわ
それで何度かごまかしてきてるからな -
サー残やめて帰る勇気を持てないからだめなんだよ
売り場崩壊してます?時間なんで帰ります
欠品だらけ?振替行く時間ないんで知りません
なあなあで何とかこなしちゃうからハードルがどんどん上がってくんだよ -
>>926
それな
ワイジなんか週の出勤4日にしたで
公休2 欠勤1な
体壊してまで無理する必要なんか無い
賃金に見合った働きさえしてれば十分なんや
バローに限らずやけど労働の報いはお金
奉仕は報いが無ければ出来ん
今までバローに沢山の犠牲を払って奉仕をしてきた人は多いだろうけど
無理してまで働き続けた報いはあったかい? -
客商売してる以上、おおきな主力商品の欠品放置は職務怠慢
時間になったら帰りますはいいが、引継ぎは必要だし
8時間めーいっぱい働いてるわけじゃないんでその分は振替に可能なら走る
勤務時間内にやれる対策はとるべき
そういう人間に限って8時間、まともに働いていない
全員とは言わないが・・・ -
私はダブルワーク禁止だったんで
バローをやめた
1日3.4時間働いたところで生活できないわ
ま、時給3000円ならいいが
8時間働いてもまともに生活できないわ -
ダブルワーク禁止にするんなら生きていけるだけの生活費をちゃんと払ってほしいンゴねぇ
パートまでダブルワーク禁止とか生活出来ない -
あと現場に居ないお偉いさんが現場を荒らしたり無理を強いたりするのがホンマ糞
エアプは黙って現場のいいなりになってりゃエエのに
算数遊びのエアプのせいで現場は死人が出そうなんだが -
現場の人間なんて代わりはいくらでもいるから
-
もともと同じ店舗にいて知り合いになったが
異動で別の店舗に行ってから不倫が始まった
月に2回ほど休みを合わせ会っている -
疲れてる現場の人間を鞭打つからミスが増えて業績が悪くなるんやで
-
バローの強みって何?
価格は負けないとか鮮度がめちゃ良いとか、労働環境がいいとか?
品揃えがいいとか?
ユニオンががんばって会社を改革してるとか?
素敵な男性・女性が多くて職場が楽しいとか? -
>>935
何も無いんじゃね? -
商品は古いよね
前の日(それ以上前の時も)に野菜とか果物でも
積み込んでるからさ…経験者語るw -
鮮度よりボリュームが大事だと
お客さんより 上が大事で 気にもなる -
現場の代わりは居るって言うけど常に人手不足だよね
-
そらサビ残させればいいからな
代わりがいくらでもいるってのは最低の待遇で雇える人ってこと -
>>935
ノルマらしいノルマがないことじゃね? -
>>941
サビ残はノルマみたいなものだろ -
社長に対して忖度が必須の取締役
だからいくら取締役がいても変わらない
課長職以上は何やってるのかわからない人が
そこそこいる -
ロングパートさんが年間10日くらいは有給を取る
当然の権利だよね、社員も最低5日取る、社員が夏季休暇等もとる
無責任のフォローでやり直しがますます増える
サー残がますます増える、こんにち -
休みの予定が急遽出勤になったわ
土曜に振替で休むかな -
株、爆上げじゃん^_^
-
9月は余裕で昨年比、予算比をクリアするでしょう
なにしろ増税前だからね、特にたばこや酒は150%以上の売上でしょ
問題は10月以降ですね
バローの場合は何%の戻しがあるのかな
クレジットカード比率が上がって売上もそこそこ?
で、カード手数料が増えて利益が少ないかったなんて
言い訳しないでよ
頼みますよ -
paypayとLINEpayね
-
まずは2000円に戻そうぜ
高望みはできない -
たばこ吸わない、酒飲まないから売り上げには協力できない、ごめん
-
ワイジなんか近くにバローが無いから作業で使うものは他所の店で調達してるンゴ
ホームセンターは都会にしかない -
役員収入ランキングで田代社長が202位
私達が不甲斐ないばかりに200位に入れませんでした… -
おい、どーした!
名ばかりじゃねーのか
代表取締役社長 田代 正美
取締役副社長 横山 悟
専務取締役 森 克幸
取締役 篠花 明
取締役 設楽 雅美
取締役 伊藤 正彦
取締役 小池 孝幸
取締役 柳澤 広
頼むぞ、小便に血が混じるまで
働け、動け、成果をあげろ! -
10月からの最低時給に引っかかてる店があるようだ
消費税関連も大事だが最低時給も早めに変更しよう -
てかワイジただのパートやから真のシャッチョサン知らんのやけど誰や?
代表取締役社長が真のシャッチョサンけ? -
酒は10%
花も10%
コンドームも10%
バイブも10%だよなあ -
代表が付いているのが、真の役員。
あとは名前だけ -
>>954
この中で仕事してる人は誰? -
>>960
いないのでは? -
お前らがいなくなっても誰も困らないけど役員がいなくなったら大騒ぎだよ
-
成果どころか仕事もしてない役員がいる
口だけ番長 -
HPがダウンしてますが・・・
株価にも見放されHPにも見放され・・・ -
今週、来週と人が足りません
夏休み、有給・・・ああ、疑獄だわ
元から少ない人数でやりくりしてるんで致命的ですわ
人員数で苦労しない会社に転職を思案中
こんなことでサー残は嫌だぁ
HP、直ってたわ -
バローグループに買収されました
そのうち発表があるかも
さようなら -
>>966
今の会社やめるの? -
うんうん
確かに最低時給を下回ってる店舗が結構ある
あと3週間くらいあるから違法じゃないけどね
16日からは改定されるんじゃないんの? -
不倫がもし終わったらこの会社にいる意味がなくなる
-
アサヒセキュリティなら三億円手に入れられるのにこの会社ときたら
-
最近会社の風通しがすごい悪い気がする。名ばかり働き方改革で歯車狂ってる?
-
なんかこのスレ見てるともう本社社員じゃなくて子会社の社員なんだってことを認められない人が多いね
-
まともな奴が逃げていってる現状
ろくな奴しか残ってないわ -
>>971
気づいたぁ?
長年、労務に対して目を背けてきたからねぇ
サービス残業が普通に行われてきても
それが当たり前、当然の行動だったからねぇ
張り紙はってダメダメって言ってもなかなか改善されない
どうせ人が少ないんだからサー残したら解雇とかすればいいのに
昨日、見たけど
長台車で販売してるのをwwww
それと相変わらず共用部との境界線を無視してる店舗が多いなあ
商品はだめだめ、サッカー台もだめだめ
会社側もルールを守れない集まりだわ
好きなところに商品、備品を出したけりゃ
テナントを全部追い出しちゃえよ -
サー残はバローのDNAだ!って冗談ぽく言われたが
冗談でないことが数に分かった4年前 -
サービス残業はだめです
もちろん朝もタイムカードを打刻前に働くこともサービス残業
休憩中に発注したりPOPを作ったりすることもサービス残業になります
サービス残業=賃金不払労働です
働く場合は必ず労働時間内で働きましょう
どうしても労働時間(8時間)内で終わらない場合は
事前に残業許可申請用紙を提出し所属長の許可を得ましょう
また実際の残業時間も正確に記載しましょう -
勤務締めの時は、ミスると不払いなるとか
店を非常に攻めるくせに
それも 相手が困るだろ〜の言い方
自分らはサービス残業さしても知らん顔
サービス残業黙認の方がタチ悪い! -
タイムレコーダー前に全店カメラを付けてくれよ
あとバック・売場に勤務時間外の時に入ると店内にサービス残業者入店してます!みたいな
音声が大音量で流れるような入店証を採用してくれよ
ハード面に金をかけないとバローはサービス残業はなくならないぜ
まあ、実際、経営陣の本心はサービス残業をなくすことはしないだろうがね
サー残禁止はパフォーマスだよね -
配当 増配したくせに、従業員には
このままでの収益ではボーナス出せない。
ちゃんちゃら可笑しい!
恫喝の○ロー -
人を増やす気無いなら規模を縮小するしかないよね
利益の少ない部門は切るしかない -
赤字店舗潰せ
-
俺様、優秀w
月20時間そこそこの残業
サー残なんてしないし
売上落ちて昨対割ってるけど俺のせいではない -
スガキヤがなくなるぅ
-
社員の給料上げたら田代が損する
配当金増やしたら田代が儲かる
お前らは田代の敵なんだよ -
最近、うつ病者がでていない
いいことだ
そうなる前に辞めていくのかな? -
鬱ガイジを子会社に押し付けるのやめてくれぇ
-
applewatchでpaypayが使えるわ、さらに楽になった
まあバローで生鮮を買う機会ないから必要ないけど
もっぱらドラッぐとかコンビニだけど
そういうえばVドラでのpaypayはめっちゃ不便 -
>>989
よかったね -
俺が転職した一年半前は転職の売り手市場がいつまで続くかって話だったけどまだまだ良い求人あるな
多分世の中が新卒至上主義から変わってるんだろうな -
とりあえず最近は暇すぎてヤバい。クローズするんじゃないかレベル。
-
>>989
確かにVドラでのpaypayは不便
本来時間がかからないのがメリットなのに
時間がかかりすぎ
わざわざ引き出しから電卓を取り出して
機械に打ち込み、それを客がカメラで読み取る…
めんどくさい!
だから行くのを躊躇する
ホームセンターもそんな感じなのか? -
閉鎖店舗が増えるとイメージが悪くなるからねぇ
最近、赤字店舗がふえてないか? -
スガキヤに続けー!
-
カレーバイキング
カレーを買って食べたがいまイチ、いやサンくらい
もう少し堅めの米がいい、個人的見解だが
東農人はこれが普通か? -
おれは遠隔地に飛ばされてるから今の店がどうなろうがどうでもいいな
-
赤字 黒字 青字は開発が適当に選んだ立地
の結果と 経営陣の適当さを
店の従業員のせいにするな。
収益改善というなら まずはおまいらの得意な総括をせい。改善はそれからだ。 -
開発はほぼ店舗開発していない
ここはどう?ってダイワさんとかに言われて
作ってるだけ
それも開発が全部かかわるわけじゃなく
子会社のメンテックスとかがやってる場合がある
開発は口挟むだけで大したことはやってない、だから
責任も取らないんだよ -
1000なら倒産
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 242日 11時間 32分 53秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑