-
通販・買い物
-
ザ・ビッグ【BIG】について語りましょう!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スレがなかったので立てました - コメントを投稿する
-
野菜はここで買ってる
-
今日はイオンお客様感謝デーだがBIG店舗も勿論対象
ちなみに毎月第2日曜日はBIG独自5%オフのザ・ビッグデー -
本日は第2日曜日、決済縛り無しほぼ全品5%オフのザ・ビッグデー
家電や衣料品も値引き対象なのでエクストラに行くのが特にお得! -
大雨で行けなかったw
-
5%OFFの日なんかは、
レジ18台にそれぞれ7~8人並んでいて、
レジの店員さんも疲れ果てた顔してる
時給上げてあげてほしいなあ -
なんでこのスレ誰も居ないの?
-
イオンが神奈川県を中心に展開している新たなディスカウントストア業態「パレッテ!」があるのだが
BIGとの差別化が出来るかが今後の注目点 -
今度の土曜日に新規オープンするザ・ビッグ岐南店について
他の店舗と違い、「水木市」「ザ・ビッグデー」やチラシ配信を行わないEDLP指向を強めているのが特徴
これには周囲の事情があって、斜め向かいにバロー系のドラッグストアであるVドラッグがあるのと
同じ町内に同じイオン系列のマックスバリュ、関東で言うオーケーと同様のEDLP施策を採る
カネスエというスーパーの存在がある為と思われる -
輸入肉の値上がりが凄いね。円安とアメリカのインフレのダブルパンチだから仕方ないけど
-
安い靴の品揃えがここ数年悪くなって来た
あそこの靴変なロゴさえ入ってなければ悪くない -
ここのあの音痴な店内songが耳に残って離れない
好き -
ここで流れるいい感じにアレンジされてる有名な曲が印象残ってる
元となった音楽は全部著作権フリーなのか
そういうところも商品の低価格に反映されてるのかな -
札幌地区もう少し増やせ。
-
月一で言ってるけど最近40円以下の特売品カップ麺売ることなくなったな
一年ほど前まではペヤングの季節外れ商品とかよく安売りされてたのに -
今まで見た中で最安値はペヤングアップルパイ味の9円
-
香るスーパークリーンの液体は廃盤?
見なくなった -
出来ればBIG店舗もイオンネットスーパーに対応してほしいところ
イオンリテールが協力している今季の深夜アニメ「とんでもスキルで異世界放浪メシ」を見て思った -
笹沖のビッグの隣にダイレックスできるな
ネットカフェがあった所 -
質問なんだがここiD使えたよね?
-
id使えるよ!今更だけど
-
>>22
ありがとう!過去の自分に乾杯! -
iDが使えるところは大抵Suicaなどの交通系ICカードも使える
-
たこ焼き店なくなった
休業の貼り紙をして店員募集してたのに
誰も来なかったのかな -
お好み焼き屋だけでいいじゃん
-
ここ全国区なのにレスなさ過ぎないか?困るんだけど
-
七月からドライアイス一回50円
べらぼうに高すぎ
何事にも限度があるだろ
安いアイスの値段超えてんじゃないのか
ちなみにメガドンキはドライアイス袋付きで一回2円 -
>>27
BIGは北海道から沖縄まで展開しているが
関東と近畿に店舗が少なすぎるのも話題にならない理由かと
関東の場合は業態が被るビッグ・エーとアコレがある上に
BIGとメイン客層が近い、まいばすけっとが強いので
関東の店舗は神奈川県と栃木県の郊外部と東京都昭島市の1店舗しかない
近畿はイオン系店舗の大半を運営しているダイエーとKOHYOが
大黒天物産やサンディなどの強力なライバルが多いディスカウントストア運営に消極的な為
近畿地区にある店舗は奈良県と滋賀県の店舗は東海地方と長野県を管轄にしているイオンビッグ運営で
兵庫県丹波市の2店舗はMV西日本が出張って運営している -
ペヤング激辛がスーパーセンタープラントで29円だった
最近行けてないけどザビッグだともっと安いのか -
>>32
ペヤングのキワモノフレーバーなら
アップルパイ味というのがザ・ビッグにて本体価格¥19で見たことあった
ザ・ビッグが北陸に進出しないのはPLANTの存在があるためだと思う
品揃えが大型店のザ・ビッグエクストラと競合するし
北陸地方、特に福井県がイオングループ鬼門エリアの感がある -
ペヤングアップルパイ味は最終処分価格9円で売ってたな
スカルプDやゴーヤチャンプル味は38円だった
安かったんで箱買いしたけどスカルプDはびっくりするほど塩辛くて少し後悔した
あれは調味料4分の一で適正だと思ったよ -
セールのまぐろたたき買いに行ったらホイップクリームレベルに真っ白だった
買わなかったけど味自体はまぐろたたきなのか確かめるべく買えば良かったw -
83円の安い食パン98円のにリニューアルされてたんだけど
全然売れなくなって売れ残りが48円で売られてた
2斤買って冷凍した -
うちのとこ高いトップバリュのしかないわ
-
トップバリュのってその98円のじゃないの?
-
138の
-
明日は10%値引きクーポンの日ですよおまえら
-
こちらは違う
-
安い食パンはうちの地域の数店では99円だな
今までの価格設定を踏襲すると97円だと思っていたが
ちなみにダイエーでは98円で売っている
ビッグで売ってるのはオレンジ色で印刷された袋入りで
ダイエーで売ってるのは赤色で印刷された袋いり
デザインは同じで色だけちがう -
うちもオレンジ色
ちょっとの値上げなのに売れなくなったみたいで
ちょくちょく50円くらいに値引きしてる -
本日はほぼ全品5%引きのザ・ビッグデー(一部店舗を除く)
ザ・ビッグデー告知ポスターは「ザ☆ビッグ」の初代ロゴと
その赤を基調とした色使いをそのまま利用しているのが特徴 -
LINEクーポンは店舗別だったけiAEONアプリは共用なのが残念
-
うちの地域はイオンアプリに毎週これくれる
https://i.imgur.com/GZtHx43.jpg -
全然違うんだな。
愛知?は水、木に税込み1000円以上で100円OFF -
>>46
これ今月は20日にもくれるからお客様感謝デー5%とダブルでお得になるんだよね -
日清製粉ウェルナの韓国風パスタソース17円で買ってきた
チンチャマチッチャとか書いてるやつ
賞味期限が8月30日なんだけど
前は賞味期限一ヶ月切ったら投売りしてたよな
日配商品の値引きもイオン基準どおりにやらなくなてるのもよく見かけるし
もっとドーンとやらんかいなチッチャいな -
やってほしいの間違い
-
あの音痴の店内BGM
「私の大好きなビーチク♪」にしか聞こえない -
昨日よく行くBIGに行ってきたら
「ここだけ!あるだけ!」のPOPともに2023ハッピーニューイヤーのトイレットペーパーが陳列されていたのだが
今更感があるとふと思ったが、今年は卯年だし秋のお月見に合わせてあえてこの時期に出して来たと感じた
ちなみにダブル50mとトリプル34mの2種類あって、ともに12ロール入り本体価格¥497だった -
今日は週イチの10%引きクーポンですよ!
-
>>53
どこだよ -
そうだった忘れてたわ
2点まで10%引き 何買うかな -
なんだ嘘か
-
>>56
イオンアプリ -
>>46
でしょ? -
また一人死んだか
-
>>56
悔しいと全部嘘と思い込んできたみじめな人生 -
>>60
ガチだよねあなた -
日本語で桶
-
食料品や日常品はほとんどザ・ビッグで買ってるのだが、スマホが古過ぎて(Androidp5)iAEONアプリが使えなくなった
100円引きや5パーOFFクーポン、特定の品の値引きクーポンが使えないのは非常に痛い
更なる質素倹約に励むしかない -
>>63
そのレベルだとAndroid10くらいなら一万以下で買えるから変えたらどうか -
>>64
アドバイスありがとうございますm(__)m
100円引きクーポン(税込1000円以上の買い物で適用)や特定の商品の値引きクーポンは本当に必要な買い物だったのか、
使わなきゃ損って考えで使っていたのではと反省も含めて少しの間今の状態で生活してみようと思います
iAEONアプリが無くても第2日曜や20日30日は5パーOFFなので、本当に必要な物をその日にまとめて買うようにしたいと思います
余裕が出来たら、格安スマホを購入してみますね -
>>65
そんなにかしこまらなくても(笑) -
ミニイオン
-
これな。
-
>>67
ミニイオンというよりアウトレットイオンのほうがしっくり来る
定期的にイオンの売れ残り品が数ヵ月後に流れてきて格安で販売している
年明けて節分までにブラックフライデーのトイレットロールとか毎年出てくる -
昔はイオンリカーの売れ残りと思われる意識高い系食材が
破格値で売られたんだけど最近はトップバリュの売れ残りぐらいしか見かけんな
糞まずいから売れ残ったんだろうと思われるもの -
コロナ前まで97円均一の巻き寿司や揚げ物あったんだけど
コロナになってなくなったんだが
どの店もそうなの? -
ビッグってトイレないの?
寒くてよくもよおすんだけど -
日曜10%値引きクーボンで今日も行きます
-
>>71
巻き寿司はなくなったのかな
揚げ物はバイキング形式をやめてパックに入ってるね
コロナ前は87円だったか77円だったかのような気がするが
それよりも惣菜半額の時間帯になるとワラワラと売り場付近に溜まる
気持ち悪いゴミはなんとかならんのかな
夫婦とか家族で待つとか、日本人には恥という概念がなくなったんだろうな
安倍のせいで -
まわりにそう思われてるゴミがなんか言ってる
-
膿「膿を出し切る」
こんな恥ずかしい人は後にも先にもあいつかその信者しかいないでしょ
https://www.j-cast.c.../29329871.html?p=all
岸田さんはたまりにたまった膿を出そうとして
膿が飛び散って批判されてかわいそう -
従業員だってトイレ使うんだからあるわな。
-
膿は深いな 大きいな♪
-
イオンが営業最高益 24年2月期、PB好調で上方修正 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1705051172/
イオンは2024年2月期に営業最高益を更新する見通しだ
イオンは12日、2024年2月期の連結営業利益が前期比14%増の2400億円になりそうだと発表した。20年2月期以来、4年ぶりに最高益を更新する。5%増の2200億円を見込んでいた従来予想から200億円上方修正した。物価高の中で消費者の節約志向を捉え、プライベートブランド(PB)商品の販売が伸びる。
日本経済新聞 2024年1月12日 15:30 (2024年1月12日 17:44更新)
https://www.nikkei.c...230H0S4A110C2000000/ -
それりゃあれだけ値上げすればホクホクになるわ
-
猿
-
「マックスバリュ西日本」がイオン傘下の企業に吸収合併 「マルナカ」など店名は残る方針
https://news.yahoo.c...e8b6bd4651600a0717fc -
今日行ったら54円の即席みそ汁が67円に値上げしてた
-
第2日曜日・20日・30日…5%off
「お米、ジュース、ラーメンなど、まとめ買いのチャンス」
売価1000円商品 (わかりやすいように売価1000円と仮定)
|
| 半額
|
500円
|
| 5%off
|
475円
_________|_______
| |
税 8% 税 10%
513円 522円
|
↓
第2日曜日・20日・30日は半額商品まとめ買いの日 -
今日はザ・ビッグデーだったので、近所のビッグへ行ったが、惣菜コーナーの揚物がパック容器に入れられて売られていた。
数年前までは、バラ売りの揚物を客がビニール袋に入れてたんだが。
ちなみに、焼き立てパンはパック容器に入れられていなかった。(ビニール袋にバーコード無)
↓
セルフレジで客が焼き立てパンの個数を入力
↓
セルフレジ…高槻方式…摂東(せっとう)方式…立憲民主党 辻元清美 岡田克也
↓
ジャスコ摂津東店…ジャスコ摂東店(ジャスコせっとう店)→ジャスコシティ高槻
↓
「腕白でもいい、たくましく育ってほしい」
♪ラッパ一発ぶっ放せ ラッパ一発ぶっ放せ ラッパ一発ぶっ放せ 丸大ウインナー♪
♪グッドモーニング グッドモーニング 目玉目覚めてますか 丸大プレスハム♪
♪ハイリ ハイリ フレ ハイリ ホー ハリ ハリ フレ ホー 丸大ハンバーグ♪ -
ムッターハム
-
ここって5%OFFは30日ない月は前日になったっけ?
-
>>87
お客様感謝デー 2/27(火)・28(水)
https://www.aeonreta...otoku/kansyaday.html
3月のザ・ビッグデーは10(日)だから、次の5%offの日までは11日空くことになるね。 -
水曜日には10%クーポンが出るから28日は計15%引きか
これは行かなきゃ -
れはお気の毒
10%じゃなく100円なのか -
なんだよ縛りあるのか
そりゃますますお気の毒 -
地域によってだいぶ違うんだが。みんなのところは?
-
地域というか運営会社じゃねえの?
イオンビッグ運営ならそんなんないだろ
マックスバリュなんちゃら運営とかであるんだろ知らんけど -
という意味。
マックスバリュ東海?は雨の日に>>92かな -
BiGの店舗は北関東から滋賀県・奈良県まではイオンビッグ運営で
その他の地方は各地域会社の運営になっている
例外は東京都唯一の店舗である昭島店はイオンリテール運営 -
重要なのはだ。テーマ曲が同じかどうか
-
あの音痴で吹き出す歌か
-
リスカのスーパーBIGチョコ
ダイソーで2本100円がビッグで1本57円
マルちゃんのトレーワンタン
ダイソー100円ビッグ127円
ディスカウントスーパーが100均に負けてるわ…
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑