-
プロレス
-
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part38
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
昨今稀に見るgdgdなプロレス界。もはや外敵に頼るしか無い。
破天荒な芸能界&今や伝説的な番組のアングルなど、過去現在を問わずに
骨の髄まで語り尽くそうではないか!!!
*>>975をまたいだ練習生はスレ設営に尽力すること
前スレ
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part37
https://medaka.5ch.n...cgi/wres/1710055816/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
兵庫プロっていえばちょうど十年前、ドラゴン野々村を輩出してレスラー界を震撼とさせたんだよな
号泣固めにお茶の間はあっけにとられたよな
あれから十年後、ドラゴン野々村とはキャラの違うモト斎藤という得体の知れない奇怪派がデビュー
兵庫プロではルチャリブレをやってる感じがする
これを密告するとモト斎藤から粛清を喰らうからややこしいよな -
川添象郎10カウント
-
観客のヒートを買う誤審連発
力士レスラーにしょっちゅう巻き込まれる
格だけは高い
38代木村庄之助=NWAオフィシャルレフェリージョー樋口 -
アルベルト・フジモリ10カウント
-
兵庫県議レスラー全員から引退の嘆願書を出されても辞めない宣言のモト斎藤
大阪の吉村に出直しマッチを説得されタニマチさんにも応援できないと後援会から外れられて
どこに応援してるファンがいるのか謎なのに応援してくれるファンがいるとしがみつく -
ネットでは飛竜革命阻止したい公務員レスラーがター山にネガティブ記事かかせてる説があるから極小数のファンがいるっぽい
-
敏いとう10カウント
-
モト斎藤は大仁田信者なんだろうか?
-
大仁田信者ならその場しのぎの引退して復帰を繰り返すだろ
会社にもファンにも辞めろと言われてあそこまで現役続行にしがみつくのは他に思いつかない -
SANADAが米エミー賞 主演男優賞のベルト戴冠。JAC道場で一番の実績者になったか
-
世界の真田
-
真田は身長はジュニア、体つきはヘビー級とペリーサタンや石井智宏のような体格だな
-
天下を取りそこねた男 てつお
-
広島東洋現場監督・新井が久々に派手に乱闘やらかしたよな
相手は横浜DeNAの外人レスラー
外人レスラーは新井現場監督に手も足も出していないのに、あのキレっぷりはガチ
新井現場監督、超下品な英語のスラングでも空耳したんかね
新井現場監督「ウチは補強しなくても勝てる」っていって団体Bクラス寸前
広島東洋ファンからは「新井、おまいなー広島東洋○ァックやけん」とSNSで暴動がたびたび起きている
「カープ女子」は逃亡するし「神ってる」なんて流行語はもはや死語
「赤ヘル軍団」なんていわれてた昭和のラジカルな頃に戻るしかない -
江夏豊、山本浩二、衣笠祥雄という強面クリーンナップトリオが広島東洋軍団の顔だった昭和の頃は、にわかファンやカープ女子なんて居なかったよな
-
その枠は走れ!高橋ヨシヒコだな
コージは子供に人気で、高橋は女に人気、江夏はおっさんに人気で、衣笠はオールラウンドに人気という棲み分けがあった
だけど、当時からカープを応援してた女性をカープ女子と呼んだら、バーファイトになっても俺は知らんよ -
青木リー、オメエはそれでいいや
-
リー青木「お前、劣等民族だろ」
-
日本の赤義軍がやらなきゃいけないのは自民党を倒すことではなくて自団体の徳田光輝やGOSAKUのような連中を切ることだな
-
作業着コスチュームのレスラーが馬鹿にするなとか言ってるけど先ずはBtoCレスラーにラッパ吹かすことをやめろっていいたいわな
-
立浪現場監督「人間不信」
-
将軍KYワカマツ凄いじゃん
-
「横浜行った京田に怒っています」
「中日新聞本社に怒っています」
「明るい未来がみえません」
中日ファンはマジこんな感じや -
中日新聞も親会社やれる体力がもうないしな
-
中日新聞の化身、東京新聞は個性がありすぎるよな
朝日新聞より左寄りのプロレスマスコミに成長したよね
東京新聞のエース、望月イソコが記者会見で毎回暴れ回ってるし -
リー青木、サンモニ興行にまたぐなよされる
-
立憲プロは野田が新社長に選出されたけども、自爆フォールもプロレスの華なんかね
-
野田はヘビーにみえるが、実物はジュニアヘビー
-
野田vs枝野のシングルマッチは、オカダ・カツヤの描いたブックとしか思えんな
-
立憲民主党に明るい未来は見えないね
-
クラッシャー小沢が未だに大物ブッカー面してるのが痛いよな
-
そもそも、今や泡沫インディーなのにベルト取った時のプランとか語っちゃうのが塩
まずは集客をどうするかから考えろよ -
ピース辻元をDIVAに起用した野田のセンス
-
羽賀研二監獄ロック
-
羽賀がいいとも青年隊だったヤングライオン当時の面影もなんもないな
最近みないと思ってたら反社で落ちぶれてたか -
羽賀研二について迂闊なことを書くと、こたつ記事に引用されそうで書けない
-
クライマックスシリーズ興行は要らないという声が多いけども、下克上過ぎるからみたいなのかな?
日本一のベルトの価値が低くなってるのは確かだね -
最近はどうせリーグ1位が順当に勝ち上がるから要らない説もあるんだよな。実は20年近くやって3位から日本一ベルト巻くプロレス的展開があったのはロッテプロだけだし(あれもその後の日本シリーズ興行の名勝負連発で許されてる感もある)
-
自民プロはゲル石破新社長
高市早苗の何がダメだったのか? -
高市はなんか佐山ぽいのがなあ
-
>>42
ファン層のマーク率の高さとコンチャのような取り巻きがいるようなのもな -
メガーネ岸田がユニットを解散していたので軍団抗争が出来ず遊軍が多過ぎたな
-
ジャイアント岸田が全然裏金が集まらないと言う理由で派閥軍の解消を宣言したからな
-
これからの世界のプロレスはど真ん中のプロレスが台頭して右や左のマークはレジェンド枠に押し込まれたりインディー団体に転戦を余儀なくされるんだろうな
-
朝生興行は地上波から撤退か
大島渚、野坂昭如、栗本慎一郎、西部邁、舛添要一、小田実、藤本義一、高野孟、堀紘一といったヒトクセもフタクセもある豪華レスラー陣がプロレスやってた頃はよく観てたけどな
大島のバカヤローがいつ炸裂するか、ハラハラしたもんだ
今の朝生レスラーは政治家かB級文化人がいなくなって、視聴率とれなくてBSに移るんだろうね
ワープロと同じで視聴率を稼げないコンテンツは追いやられて当然
レフェリーの田原総一朗が朝生リングで逝きたいとマイクしてるから興行を続けるたけで、事実上37年で終了
長寿プロレス番組だった -
朝生興行で個人的に面白かったと思うのは、小田実vs.保守思想レスラーのハンディキャップマッチ
小田実がフォールしかかってもカウント2.99でやり返すのが面白かったな -
唐沢俊一がテンカウント
-
>>47
37年なら全女と一緒 -
ゲル石破ってムーヴがローラン・ボックだよね
宿敵の高市は石破のノラリンクラリンしたムーヴでフォール喰らってる -
石破=自民正規軍
高市=WJ
野田=はぐれ自民軍団 -
ブラックアングル・山藤章二10カウント
-
>>49
TwitterでKAIENTAI DOJOの同窓会興行開催言ったときのTAKAみちのく並みに叩かれてるな -
唐沢は他人の技を勝手にパクったのがバレたとき開き直ったのがマズかった
-
Kalafina解散→再結成のくだりほ下手なプロレスなんかよりプロレスらしい胡散臭さがあるな
-
岡田現場監督「人間不信」
-
>>56
女性声優アニソン歌手とプロレスラーは他のアイドルやアスリートが引退する年齢で全盛期を迎える -
中国が馬場がター山に頼んでSWS叩きをしたことと同じ事やってるんだね
-
料理実況解説の服部幸應10カウント
-
服部の学ラン姿は橋本真也を彷彿とさせるな
-
服部は料理の鉄人興行ではジョバーに徹していたな
ノーライセンスが発覚してハッタリ幸慶とも呼ばれたレスラーのギミック振りが懐かしがられている -
服部はレスラーとしては素人だったけど実況解説や裏方、背広組としてはかなり優秀だったな
-
服部校長の言い分は「ライセンス創成期から試験官だったから自分に発行しなかった」だよな
それで名誉ライセンスを発行する事になったんじゃなかったっけか? -
ゲル総裁思ったより受けが強いな。返し技もトリッキーな技で返してくるから野党レスラーも戸惑っている感がある
-
ユニバースが望んでるのは自公、国民、維新、野田立憲による多団体交流戦だろうね
-
ゲルが野田にベルト獲らせてエース高市に奪還させるブックなのか、ゲルの絶対王者路線なのか読めん
-
御堂カズヒコ先生がテンカウント
温泉ガッパドンバ興行が忘れられんよ -
セブン&アイプロレスからお客さんの入らないヨーカドー軍団を排除するらしいな
はぐれヨーカドー軍団はヨークプロレスを旗揚げ
正規軍は711プロとしてコンビニ興行のみ存続させるとのこと
その711プロもカナディアンプロレスの興行団体に身売り
中内ダイエーに次ぐ業界激震だな
立憲のビラを降らす男、オカダ・モトヤ&カツヤ兄弟率いるAEONプロレスのトップバリュー興行一強になってしまうな -
ハルキ村上は今年もノーベル文学ベルトを巻けなかったか
村上が負けブックのまされているというより、ハルキストなるガチ勢が毎年ハルキ村上の戴冠を望んでいるから、注目されてるだけなんじゃないかな? -
当初はプロフェッサー・イトーヨーカドーがグロッキーの米711プロを救ったのにな
その711の移籍先が、かつてジャパンマット中部でユニー軍団として暴れまわり、長崎屋サンクスとのタッグでも沸かせたサークルKを従えるカナディアンマットとはなんともはや -
ドンキは業界ではキワモノ扱いの団体だけど、ドンキのユニー買収で中京地区のファンは納得してるのかな?
-
JRAに非常ベルが鳴っている
-
そんな中、大山のぶ代が10カウント
-
聖子は体制側の馬場みたいなレスラー
対する明菜は反体制の猪木みたいなレスラー
この構図があったから昭和の女子プロレス風は面白かった
久米と黒柳のザ・ベストテン興行で、聖子が飛行機のタラップを降りたところで青い珊瑚礁固めを見せれば、明菜は新幹線で十戒固めを喰らわす
こういう対立軸が今のプロレス風にはないんだよな -
20世紀と21世紀ではアイドルプロレス自体が別物だから
-
西田敏行10カウント
-
名タッグチームぐりとぐら10カウント
ミッキーミニー組と夢のタイトル戦やって欲しかったわ -
この所探偵ナイトスクープコミッショナー経験者がリングを去る事が続くな
顧問のキダ・タローも今年だし -
忘れがちだけど、がんばれタブチくんの声技や西遊記の猪八戒役も西田のベストバウトだな
-
TEAM西遊記もついにマチャアキ一人に
-
ユニット・ソフバンが日本シリーズ興行のリングにあがるのはブック通りだけど、ユニット・横浜DeNAが日本シリーズに王手ってのはプロレスだよね
三浦現場監督は鈴木尚典コーチとともに棚橋引退をみて、本気出してきたかな
三浦現場監督も尚典コーチもnWoをリスペクトしてただけあるね
常勝ユニット読売は何を間違えたんだろう? -
阿部現場監督「オレがリングにあがりたい」
プロレスなら引退と復帰の繰り返しなのにね -
テリーと大仁田は何度引退と復帰繰り返したんだっけ?
-
ゲル石破は鉄オタ新党を旗揚げすればいいのにな
前原誠司、タモリ、石原良純、屋鋪要、市川紗椰、中川家礼二、くるり岸田、南田裕介、ダーリンハニー吉川ほかまだまだ居る
「鉄道が日本を救う」を公約として、まずはJRにブルートレイン復活圧力をかければいいと思う
ゲル「飛行機はヤオ、新幹線はガチ」とマイクしとけば勝てると思う -
おすぎとピーコのピーコ10カウント
-
政見放送興行でメジャーと第1インディーのDIVAが三原じゅん子と辻元清美とか逆に客を遠ざけようとしてないか
-
裏金に延髄切り世襲に卍固め 的な予想が出てきとるな
-
「生稲晃子にマイクさせたらド素人っぷりがバレてデビューさせられない」
と、プロレスマスコミ相手に一言もしゃべらせずガードしまくった萩生田は政界の秋元康 -
キヨハラJr.がドラフト興行で選漏れになったのは、シニアの現場介入を恐れてかな?
-
共産プロの赤旗プレスが効いたな
-
公明党「ヴァー」
-
マザームーン山本はムーンサルトプレスが決まって敗退したものの、萩生田はカムバックの拍手が鳴り止まず、現役続行
萩生田vs.有田芳生のカードでは、有田のほうが真のヒールにみえるから、萩生田が何とか勝った感じ
一発KOで敗退の下村博文と丸川珠代に場内が沸いたな
世襲マッチでは、二階Jrが負けたものの、岸ノブチヨが不可解マイクでリングデビュー
悲喜こもごもだな -
河村たかし&百田尚樹のタッグは、昭和プロレスの濃ゆい雰囲気を醸し出してて保守的といえば保守的
今のプロレスファンに説得力のあるプロレスができるのか? -
萩生田はリングアウトしといてくれた方が自民プロは試合組み立て易かったろうに。自民プロの悪行を煮詰めた様なヒールだし。で早速高市なら勝てたとかマイクかましてるし。
ヨシフでカウント2.9負けって試合巧者の野田の作戦なんじゃないかとすら思える。 -
はぐれ裏金軍団がゲルに呼ばれて自民入り
お客さんから処分はヤオだろ!と大ブーイング -
玉木は政界のグレート草津
-
芸人が地方営業で石炭焚べてるとTVマッチでもリングに上げてもらえなくなるって話だけどそういうのは業界でも伝わるんかな
-
長渕キックに匹敵するハシカンキック
-
三浦番長がガチで下剋上しちゃうという、腐ったみかんの方程式はあるんだな
ユニットDeNAオーナーの南場さんが根っからの野球プロレス好きってのが功を奏したか
孫正義率いる鷹軍団より、俺たちが王者だと主張し続けてるプロレスリング読売ファンが暴動寸前なのが気になる