-
旧シャア専用
-
【斧谷稔】大富野教信者の会part212【井荻麟】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
76歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。
>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。
★『ガンダム Gのレコンギスタ』無事放映完了(公式 http://www.g-reco.net/)
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★Gレコ劇場版の製作は3作目の作画に入るものの、制作やスタッフ編成ができておらずスケジュール不明との情報。
前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part211【井荻麟】
https://medaka.5ch.n...d.cgi/x3/1529387709/ - コメントを投稿する
-
< /´ ヽ、ヽ、ヽ >>2ゲット――――――
/´ 、 ll ヽ ヽ これほど叛逆し甲斐のある相手もいねーな
,/ lトリ|ヽ、 | | そう思うだろ?あんたも!!
// lト 、 ヽヽヽ l
// l | ヽ ヽ. \ \ l! _/ >>1 OK!!!あんたのその叛逆この俺が引き受けた!!!
//〃l | l! l ! , 〉l \_,/ 二ノノ >>3 断罪のシェルブリット!!
// ! ! | l l 〃 |、〃 /,イヒン ミ >>4 こんなものでオレの叛逆は止まらないぜ
.〈〈 | |l l l l |! ヽ》 〃 `ー'´/、 // >>5 いくら温厚なこのオレでも激しくむかつくぜっ!!?
ヽ\ヽ lヽト ヽ l| l| |! l ソ // ー-‐'´ /' >>6 その澄まし面歪ませてやる!!!
\ン〉 ヽ ヽヽ | リ ヽ-‐'" `ヾ、 >>7 ゴチャゴチャとうるせえんだよ!!
/ \二_ へゝ十‐- ! >8 三枚羽発動!!!高速のオオ!シェルブリットオオオッッッ!!!!
〈 \ ヽ\_二ー- ノ /| >9 で…>9ってなんだ?食えるのか?
ヽ、 ヽ ヽ、`ヽ、 ̄ 、_ _/ / >10 いいから喧嘩をはじめようぜ俺とアンタの喧嘩をよ!!!
\ヽ、_二ニ=-‐ -=二-‐ノ >11 俺はお前をボコる!!ただそれだけだ!!!
`ー=ニ二_ヽ、 ー- ̄ / >12 吠えろよ 俺のハイブリット!!!
彡 ミ`ヽ、 / >13-1001 野郎に見せつけろこの俺の自慢の拳をォッ!!!
/// l |、\ `ー-‐'´
// / | l ヽ
/ / l -
物事の上っ面だけ舐めて知った顔で的外れな講釈垂れる半可通だってすっかりバレちゃったからな
ハッタリだけが売りの男がハッタリを見すかされたらもう売るものがない
もはやメディアに顔出して喋れば喋るほど恥の上塗りなんだから、誰か止めてやればいいのに
もうそういう点で諫めてくれる人間もいないんだろうな -
確かにwww
2回留年中卒性病借金ストーカー無断欠勤パシリ奴隷デブガイジとか
恥の上塗りとかいうレベルじゃないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ恥を晒せば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
>物事の上っ面だけ舐めて知った顔で的外れな講釈垂れる半可通
なんでここでガンダムまとめ速報管理人の話を? -
ラノベ書いている感覚でアニメ作る富野
-
>>7
息をする感覚でクソ漏らすなガイジ -
富野ってお笑い芸人でいえばウンナンの南原清隆みたいな感じだな
相方やスタッフに恵まれて大ヒットしたけど2000年後半から本筋の仕事あんましなくなり仕事する機会あっても
ポンコツみたいな扱いになってる -
南原何歳だよw
-
年齢的には近年滑舌の悪さが目立つビートたけしも浮かんだけどそんなに当てはまんないかなと思って
-
そもそもずれすぎて相手する気にもならんわ
ガンダムの印税30マンで売ったとか
1を100の自分の手柄のように言うホラはトランプに似てるが
当然成し遂げたものはは天と地ほど違う -
また冷蔵庫の他人の飯勝手に食って中本君達からボッコボコにされたの、デリバリーデブよ?
八つ当たりはテメエ自身にしようや、彼らにビビッて直接言えないから代わりにボコってるらしい枕が可哀想でしょ() -
>>15
福田の霊魂 -
そして富野信者は一人もいなくなった
-
一人も信者がいないのに冨野監督やGレコに何年間も粘着するガイジがいるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ暇人なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
狂信者がいっぱいいるやろ
wwwwのキチガイとかツイッターのキチガイとか
同じやつだろうけど -
何年も自作自演ばかりしてきた富野アンチ脳だとみんな自演に見える
-
溝口くん甘く考えたらいかんよ
きみを憎んどる人間は百人や二百人じゃ済まない人数おるぞ
身バレしたらどうなるかわからんよ
溝口くんへのヘイトは高橋信也の分も上乗せされとるしね -
溝口大先生は雑巾が新旧シャア板両方で最も評判の悪い荒らしである事を知った上で手を組んだのかどうかが知りたい
雑巾が調子のいい事言ってすり寄って来たのに気をよくして無警戒に仲間に入れてしまったのか? -
>>23
それがまぁ嘘とデタラメ盛りに盛った触れ込みで取り入ったようなんだわ
https://matsuri.5ch....nime2/1517010908/551
>マリクはリアルタイムのSeed信者でシャア板分裂にも関わり
この時点で嘘八百。
マリク=雑巾=モリーゾは水島精二監督に対する逆怨みで
「種なんて 見 た こ と も な い アニメ」に擦り寄ってただけ。
故にシャア板分割になど関わっていよう筈も 無 い 。
https://anago.5ch.ne.../tubo/1334163112/665
http://hissi.org/rea...16/ZnROYWcvTUYw.html
>アイカツや艦これ関連のコミュニティでは多数の人間から恨まれている
これも嘘。上記二作品だけだと思ったら 大 間 違 い 。
枚挙に暇がない擦り寄り対象と貶し対象、その両方のファンから怨みを買っている。
>やがて管理人の 本 名 や
>ガンダムまとめ速報の管理人が 溝 口 勇 輔 という名で呼ばれているのは
本名なの?架空の存在なの?その辺ハッキリして下さいませんとw
> 高 橋 信 也 というマリクの 本 名
死なば諸共、ってやつでしょうかね?www
おまけ:マリクが雑巾と現在に至るまで呼称されるようになった経緯
http://hissi.org/rea...04/R2xDTUlUSzcw.html -
自分の事を希代のテロリストみたいに宣伝したのかな
-
近年のペテン行為は擁護不可能だと思うんだが
富野が死んだらどんな扱いされるんだろう -
無断欠勤詐欺、借金返済しない詐欺をやった結果、
家から追いだされたンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもパシリ奴隷になったンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自業自得定期 -
富信脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
気持ち悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんどん牛乳雑巾化していっているなwwwwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて射殺しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
>>29
糞漏らし報告要らないよデリバリー糞君 -
富信「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
-
気持ち悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうやって発狂してもお前の現状は何も変わらないのになwwwwwwwwwwww
どんだけ現実逃避するつもりなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
ふむID:NWg537Rx0=富信という事だな?
-
なんだまた無職ハゲか
-
ID:NWg537Rx0のレスをよく見て見よう
-
病気の人をいじめるのは、よくない
-
都合の悪い時だけ病人ぶるなカスが
-
病人ならネット断ちして安静にしてろ仮病君
-
今度は仮病で無断欠勤こいて上司からボコられたの、デリデブ君よ?
そら君の自業自得やで、君も今の詐欺会社追われたらホームレスしかないんだからちっとはテメエの身の程知ろうや() -
確かにwww
お前の頭は病気とかいうレベルじゃないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会の迷惑だから見つけ次第、射殺して始末しないとなwwwwwwwwwwwwww -
富野信者って虫けら以下のゴミだよなあ
ネット荒らし以外何も出来ねえのか? -
確かにwww
2回留年中卒性病借金ストーカー無断欠勤パシリ奴隷デブガイジとか
虫ケラとかいうレベルじゃないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけブーメラン投げれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
何だ、今日も中本君らから虫ケラ以下のゴミ呼ばわりされたのかデリバリーデブは?
他人の金やら飯盗んでる君はまさにその通りじゃんよ、何か問題でも? -
訂正しよう
障碍者をいじめるのは、よくない -
ガイジがいじめられているのに権利団体とかの輩は助けてくれないんだなwwwwww
どんだけ嫌われているんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
脱糞した富信を馬鹿にするのも良くないよなwwwwwwwwwwww
-
気持ち悪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんどん牛乳雑巾化していっているなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて射殺しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
学校をサボるのは、よくない
嫌がってる女の子に付きまとうのは、よくない
闇金から借金して親に尻拭いさせるのは、よくない
真面目に働かないのは、よくない
他人の食べ物勝手に食べるのは、よくない
まだまだあるよな -
>>49
お前は臭いんでここから消えろ -
富野信者絶滅して糖質のみ残った
-
信也の遠吠えが心地よい
-
溝口!高橋!坂口!富野にウンコストリームアタックをかけるぞ!
-
ちょっと落ち着こうか
-
糖質なのでまた借金してしまったンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただのガイジ定期 -
>>54
糖質ってお前の事か?www -
>>54は糖質ではなく糖尿
よそでの書き込みから明らか -
糖尿+高脂血症だろうな
まともな20代が罹患する病気じゃない -
高血圧&脂肪肝もありだな
メタボは確実だがww -
まずその狭い心を直せよw
-
カエルの類を半ペン状にして私に入れてるらしい。おそらく腰にかね?2018/8/20の朝8時前
★昨日の2018/8/19に私の母親が黒人になってる映像が見えた気がしたけど、
まさか時間素行とかで私の母親を黒人に変えたりされたのかね?!ギャング?閉経?
2018/5/31に気づいたけど、ガンプラ関係の女嫌いの要素があったらしい尻の下あたりに!
去年2018/12/10の夢に出たやつおそらくエベンキの上位存在がやったのかね?
2018/5/30に首の後ろに人生の敗北者とかがあったらしいけど、
お城のような神殿を作ってやってるらしい。『ましこ』関係か?
弟の肉体に弟のかけらと一緒に入った犬の正体はおそらく狐の類でサンデー漫画の
からくりサーカスに出た子供の才賀 勝(マサル)らしくタイ国のピーらしい。
私のところに来るものを鋳型とかで変形してる奴はおそらくフランス人のガムランとやらで、
エベンキの配下らしい。土下座の素とかが変形したやつなんでしょうね。閉経??
●子供みたいなのが体で何かを隠してるのが見えた。2018/8/19の23:16前頃。 -
■共産主義を生み広めて世界大戦や大東亜戦争(太平洋戦争)を起こし、現在は世界中にグローバル化を押し付け世界を統一し世界の富と権力を独占しようとしている「悪」の正体
日本の敵は日本国内の在日チョウセン人、左翼や支那、南北チョウセンだけではありません。
その背後にはアメリカ、欧州を支配し世界中の富と権力を独占するために世界中にグローバリズムを押し付ける、
ユダヤ人グローバリストを主体とした国際金融資本という反日の親玉がいるのです。
過去の二度の世界大戦、日米戦争、チョウセン戦争、ベトナム戦争、イラク戦争など歴史上の大きな戦争のほとんどが、
連中が世界支配を達成するために誘導して起こした戦争なのです。
欧米のユダヤ白人植民地帝国主義国家によりアジア、アフリカのほぼ全ての国が植民地にされ搾取され、白人による有色人種への激しい人種差別がおこなわれていた力こそ全ての弱肉強食の時代。
有色人種国家で唯一それに従わず対抗しその力があった日本が、世界を統一し世界の富と権力を独占しようとするユダヤ白人に経済封鎖で追い詰められて叩き潰された戦争が大東亜戦争(太平洋戦争)でした。
日本が戦ったことで結果的に欧米のユダヤ白人国家のアジア、アフリカの植民地を開放することになったが、その後、
ユダヤ白人の特権階級たちは直接植民地統治するより世界をグローバル化させて、間接的に植民地化して富と権力を独占する方法にシフトしたのです。
国際金融資本などのユダヤ白人の特権階級たちは、世界を統一し世界の富と権力を独占するために、
世界中に紛争を起こして各国を疲弊、混乱させ、各国のナショナリズム、国家主権、伝統文化を否定し、移民、多文化共生、ヘイトスピーチ規制を強制し、
自由貿易、規制緩和で世界各国の利権、資本を乗っ取り、それに従わない者や国には配下のメディアや国連などの国際機関を使って叩き貶め孤立させ追い詰め、
アメリカ軍という世界最強の圧倒的な軍事力を使って侵略し叩き潰してきたのです。
共産主義、グローバリズムという人類の2大悪!
https://rio2016.5ch....kusai/1525685118/l50
グローバリストが恐れる日本の復活
https://rio2016.5ch....kusai/1523304827/l50
韓国朝鮮人の歴史捏造が酷すぎる!
https://matsuri.5ch....gi/ms/1522667000/l50
(URLの〇を消してください)
馬渕睦夫 国際金融資本の世界戦略、最大の障壁はプーチン、そしてトランプ
https://www.youtube〇.com/watch?v=2DszxVe04yg
戦争に行ったアメリカ兵の告発。「本当の敵はアメリカ国内にいた」 戦争は権力者の自作自演
https://www.youtube〇.com/watch?v=dA2m8bC3VOA
トランプ氏、BBCに「ここも大したタマだ」「CNNとそっくり」
https://www.youtube〇.com/watch?v=3qv3017YW54
トランプ政権とメディアは敵対、マスコミとは戦争状態
http://www.dailymotion.com/video/x5a92yn
トランプ氏対メディア 「お前には質問させない」
http://www.bbc.com/j...anese/video-40427902
トランプ大統領 「ツイッターは本当は好きではないが、ウソばかり報道するメディアへの唯一の対抗手段だ」
http://www.yomiuri.c...0120-OYT1T50091.html
米メディア、報道の自由訴えるキャンペーン実施 トランプ氏の攻撃受け
https://headlines.ya...816-45204963-bbc-int
トランプ候補の驚愕の演説 グローバリスト支配層を排除せよ。英語での視聴>43万回
https://www.youtube〇.com/watch?v=iQG8SFn_Cqs
オバマ政権大統領顧問が目覚めた大衆を恐れて言った事
https://www.youtube〇.com/watch?v=kVL7lzU44v4
大統領顧問が目覚めた大衆を恐れて言った事 ズビグネフ・ブレジンスキー オバマ政権外交顧問 ポーランド出身ユダヤ人
http://ameblo.jp/utt...try-12004376434.html
ブレジンスキー「悲しいことにネットの普及もあって人類、大衆が政治に目覚め始めてきている。
それによって主に配下のメディアを使って大衆を騙して我々が富と権力を支配することが難しくなりつつある。今は100万人誘導するより100万人殺す方が簡単だ」 -
マジかよもっと詳しく説明してくれ
-
了!
-
了!!
-
了!!!
-
いい返事だ
-
なんの返事だ
-
ちくわ大明神
-
嘘つきレイハントン
-
哀しきスルガン
-
大いなるニッキーニ
-
ルシータの晩餐
-
魅力を感じるクリエイター達が持つ共通点は何か?
鈴木:それも本当のこと言いますね。本当のこと言うと、宮崎駿って人とカリオストロの時に出会った。
彼は確かに才能あったかもしれないけれど、むしろ自分と相性がいいかどうかだった。そっちでしたね。
だから、そんなその先に彼が映画を作って、世間の色んな評価を得る、それどころかアカデミー賞を取る、
そんなことは全く想像してなかったんです。ただ喋ってて気が楽だったし、楽しかったから、
この人と仕事してくのいいなって思っただけです。特段才能は感じなかったっていうか ( 笑 )
いや本当に。だって分かんないもん!
──仕事をするときに相性とかを気にしているのかなって思ったんですけどそれは友達とは違う感覚で見てるんですか?
鈴木:語りかける訳でしょ?それに乗ってくれるかどうかとかね。無視されるときだってあるし。
無視された時は無視された時で「何で無視するんですか」って聞いてこれでまた乗ってくる時もあるしね。
だからそういうものですよね。
僕なんかそれこそ相性で言ったら例えば宮崎駿と初めて会った日、ひどいこと言いましたよね。
雑誌の編集者だったんだけれど「あなたが作っているような雑誌にコメント出したくない、僕が汚れるから」とか。
本当ひどかったですよね。それで頭にきたことがきっかけです。このヤローと思いますよね。
だから何が幸いするかってその人の気持ち次第ですよね。そう思いますよ。
でもね百パーセント色んな人と等分に上手くやるっていうのは難しいですよね。僕はそう思ってます。
http://design.geidai...ews/2018-08-29-2759/ -
鈴木と富野が合わなかった理由
-
鈴木がパヤオと出会った当時の富野は、既に売れっ子だったから
-
驕る平家は久しからず
貴族趣味の富野にありがち -
日本語で頼むわ
-
その後の鎌倉御家人同士の殺し合いが延々と続く時代とどっちがましかやろなあ…
-
P なんで最初からトトロ出してんのよ → 途中から出します
P なんで猫バスださないのよ → これから話を考えます
P 勘違いして文芸作品を作ろうとするな → コマに乗せて空を飛ばします
P Gレコの話がよくわからないんだけど → オレの設定は完璧だ!子供には伝わってる!口を出すな!!! -
>>83
鈴木Pの功績はそんなスケールの小さい話では説明できないよ
それまでアニオタしか観てなかった宮崎作品を一般に浸透させるために
お子様に与えても安心!日本一健全な宮崎アニメ!
お子様の知育に最適な宮崎アニメ!
心と体に良い物しか含まれていない宮崎アニメ!
宮崎アニメはお子様を必ず理想の「良い子」に育てます!
こういうイメージを作り上げた事だよ -
>>84
そうやって飾られながら宮崎監督本人はケッ!この国の連中はどいつもこいつも清潔が好きかふざけんなって思ってそう -
しかし宮崎アニメの思想って
・現実の人間社会は巨大になり過ぎている
・人間はこのような巨大社会を健全に維持できる生物ではない
・人間は数百人程度の小集団に分かれるべき
・それら小集団同士がネットワークを作る事も避けるべき
・小社会がそれぞれそれ単体で完結した状態を可能な限り維持すべき
こうだから鈴木Pの作った世界のMIYAZAKIイメージと大分かけ離れてる
>>84を信じて実際に子供を劇場に連れて行くとアレ?ってなるんだよ
いやいやそんな筈はない今感じてるこの違和感は錯覚なんだ
宮崎アニメは子供に見せても大丈夫なんだ子供に見せるならディズニーか宮崎なんだ
と自分で辻褄合わせするとこまでが宮崎アニメ鑑賞w -
きめえ
-
そら駿アニメは原始共産主義だからキモくもなる
-
爺レコは伊達じゃなかった
-
朴ロ美“少年声”の自覚はなかった? 富野由悠季監督に見出された才能
https://abematimes.com/posts/4941209 -
>>1テンプレ
●富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアム
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」
●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」 -
>>1テンプレ
http://www.skyperfec...o.jp/special/gundam/
●富野由悠季監督
第1作の「機動戦士ガンダム」('79年)が成功し、引き続きシリーズを手掛けるにあたって誓ったのは、
似たものにしないということ。
「機動戦士Zガンダム」('85年)も「機動戦士ガンダムZZ」('86年)でも、新しい手法を追求して、
前例のないものに仕上げました。
“延長線上にあるものを作っていたら自滅する”というのはガンダムから学んだことです。
一方で、全く変わらなかったのは、作品に対する“本気度”です。
それぞれ作品のツラは違うけれども、全部本気で制作したし、そこに嘘はない。
なぜなら少しでも嘘をついたら子どもは見てくれないからです。
そして1,000万人が見てくれるような“俗受け”する作品を作らなければ意味がない。
ガンダムの35年の歴史は、僕にいろんなことを教えてくれました。
後に続くスタッフは、それを考えて頂きたいですね。
1,000万人が見てくれたガンダム、累計1,000万個、単品100万個以上…
上記を達成したのは下記と視聴率から1st再放送、Z、ZZ、シード、SDガンダム
※単品100万個以上は1st38種、MK−?、Z、ZZ、ストライク
※シード運命と00は百万人見てくれた可能性あり
Gレコは7大ガンダムを超えられるか! -
44:名無しのガンダム好き[]:2018年09月03日 18:30
僕の中では富野喜幸さんと富野由悠季さんは別の人です
富野喜幸さんはイデオンを作った後死にました -
>>1テンプレ
●オトナファミ2013年3月号
年始め恒例インタビュー
富野由悠季 2013年の日本に立つ
――では最期に新作のメインテーマとメインターゲットを教えて下さい。
富野:子供です。そして、100年持つ作品にする。
●富野曰く、100年持ったガンダムがZとZZ
2002.4.15グレートメカニック4/双葉社/協力:サンライズ、バンダイ他/91P
富野由悠季監督インタビュー
原文開始
「だからタミヤ模型のあの零戦は、50年、いや100年売れるかもしれない。
”クラシック”とはそういうものでしょ。」
「「ガンダム」以後の、うーん、どれくらいまでだったらいいのかなあ。まあ、
「Z」や「ZZ」は加えてもいいかもしれないけれども、
あれはみんな”クラシック”」になったんです。
だからこれは、誰がなんと言おうと関係なく、生き残るんです。」
原文終了
「クラシック」の意味
・長く時代を超えて規範とすべきもの
●GUNDAM 35th ANNIVERSARY BOOK YOSHIYUKI TOMINO 1979-2014/20140823
定価:2,000円(税込)/編集:角川書店/発売:株式会社KADOKAWA
富野由悠季監督が寄稿し、イベントにも参加
5Pより
ガンダムは中高生の女の子の支持から始まった作品
6Pより
フォウ・ムラサメの話以上に厚みのある物語はつくれなかった
7Pより
カミーユがちょっと踏ん張ったら、ジュドーになるんだよね -
【ガンダム】 『逆襲のシャア』のラストは結局どういうことだったのか 公開から31年経っても議論続く
https://hayabusa9.5c...newsplus/1538300643/ -
■世界全部の国196カ国の中で日本だけが唯一、経済成長せず貧乏になっている理由
日本はバブル崩壊後も1996年まで順調に経済成長し続け、実質賃金も上がり続けたにもかかわらず、
消費税増税、公共投資削減という緊縮財政が行われ始めた1997年から20年以上もデフレ経済に陥って経済成長していません。
日本に財政問題などありませんが、財政を健全化するには経済成長して税収をあげるしかなく、
消費税増税では消費が減って税収が減り財政も悪化しデフレで政府の借金の価値も上がり経済も縮小するという最悪の結果にしかなりません。
↓のスレに書かれている正しい経済政策を国民の多くが共有し政府が実行すれば、あなたや日本国民の給料はどんどん上がっていき、
日本国民誰もがどんどん豊かになり幸せになれるのです。
日本の経済はユダヤグローバリスト国際金融資本など外国の資本家や、自企業の1,2年の目先の利益を出すことしか頭にない経営者のためにあるのではありません。
日本国民が豊かになり幸せになるためにあるのです。
なぜ日本経済は20年以上もデフレなのか?
https://rio2016.5ch....kusai/1530409360/l50
●日本にせまる危機
■各国の成長率ランキング(1995年〜2015年までの20年間の実質GDP成長率)
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。https://i.imgur〇.com/idbpYIY.jpg
(〇を消してください)
■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長
日本はマイナス20%世界最悪
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート) -
金が有り余ってるがデフレもあり企業が日本国内に投資しないために世界で唯一、経済成長していない日本。
日本の対外純資産366兆円。24年連続で世界1位に。2015/5/22付
http://www.nikkei.co...S5A520C1MM0000/?dg=1
1位 日本 366兆8560億円
2位 中国 214兆3063億円
3位 ドイツ 154兆7055億円
企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)2017年9月1日13時54分
http://www.asahi.com...062Z9K80ULFA039.html
27年連続・・・日本は世界最大の債権国「失われた20年なんて大嘘だ」=中国
http://news.searchin...et/id/1660080?page=1
財務省が25日公表した2017年末の対外資産・負債残高によると、日本は27年連続で世界最大の債権国の座を維持した。
日本、海外で「稼ぐ力」強化=投資先としての魅力乏しく−対外純資産
https://www.jiji.com...ral20180525j-02-w380 -
>>91
> >>1テンプレ
>
> ●富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアム
> リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
> 「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
> 『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」
>
> ●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!
> 「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
> 「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」
富野はZとZZは全部好きなんだ -
米Googleは10月9日(現地時間)、新オリジナルスマートフォン「Pixel 3/3 XL」には付属する
USB Type-C接続イヤフォンを、「Google Pixel USB-C イヤフォン」として発売した。日本での販売価格は税込み3456円。
http://image.itmedia.../1810/10/yu_ear1.jpg
昨年発表した「Pixel Buds」と同様に、「Googleアシスタント」を起動したり、リアルタイム翻訳をさせたりできる。
コードに付いているリモコンの黒いボタンを長押しするとGoogleアシスタントが起動する。リアルタイム翻訳を使うには
黒いボタンを長押ししながら「OK Google、○○語に翻訳して」と言う。40カ国語をサポートする。この機能を使うには、
接続する端末が「Android 9 Pie」以上を搭載し、Google翻訳アプリをインストールしておく必要がある。
リモコン上部の「音量大」ボタンの長押しで、スマートフォンに来たプッシュ通知を聞くこともできる。
色は白のみ。イヤフォンの直径は16.5ミリでコードで作る輪で耳へのフィットを調整できる。コードの長さは1123ミリ、重さは約15グラムだ。
2018年10月10日 05時37分
http://www.itmedia.c...1810/10/news056.html -
ORIGINの製作が打ち切られると同時にGレコも動かなくなった
結局安彦と足引っ張り合いしただけ -
オリジン、1stだったっけ?
-
社長が老害二人を切っただけ
-
つうかサンライズのやっさんの扱いは富野の扱いより更にわからん
-
富野の当て馬でしかなかった
-
の割には最初だけとはいえオリジンちゃんとアニメ化したのがわからん
当て馬だとすれば煽るだけ煽って何もしないのがサンライズなのに -
富野みまったく仕事なし
というかオリジンのアニメ化頼んだのは前社長だろう -
Z、ZZ、CCAのプロデューサーで
サンライズの会長だった人もこの前勇退
つまり、宇宙世紀三部作、
1st〜ZZに思い入れがあって富野監督と懇意にしていた人はサンライズからいなくなった
ということだろうね -
その条件だと福井先生が当てはまってしまうw
-
サンライズに老人の居場所はどこにもなくなった
-
残ったのはその老人達が創った
1st〜ZZの人気に寄生虫するだけの福井達 -
あれ?
内田健二氏会長もやめちゃったの? -
最近アニメが濫造されているから
もう有閑老人の作ったアニメを流すだけの業界のスキマなんてなくなってしまったね -
ゲージュツで飯は食えないからね
-
老人が30、40年まえに作った賞味期限切れにいつまでも頼らざるを得ない若手が情けなさ過ぎる
-
つくりたくないけど、金もらってやってる仕事
まともな監督はガンダムの仕事は受けない
長井は実績あったのによく受けてくれたほう -
脚本もやりたくなかったのに嫌々やってくれたな
-
実績ある監督を潰すガンダムの呪い
-
こつこつと実績を積み重ねて行き
次第に重要な仕事を任されるようになっていき
最終的には誰も登れない山に挑戦させられる
成り行きとしちゃ普通じゃね -
問題は才能がある人ほどガンダムはやりたがらないということ
本橋は実績は十分だがガンダムは年金のためと割り切り
長井はおそらく年齢的に最後のガンダムファン世代だろうな
ガンダムファンの長井を叩きまくったガンダム信者はほんと害悪でしかない -
ガンダムの商業的大成功の結果として
監督側の裁量がほぼ無い
富野がやれているのは原作者の権限でしかない
そのせいで演出家としては堕落した扱い -
ゆうても扇情的な内容で「今の日本の労働者がアフリカの少年兵に自分達を重ね合わせるのは当然だ」とか
真顔で言っちゃう層を取り込んだのは長井監督だしな -
ガンダム監督には3つの憲法を守る事「戦争状態」「青春群像劇」「ガンダムというロボットが出る」を上が強制したら
そりゃそうなるわ -
別にガンダムって設定から何まで富野だけの成果じゃないのに未だに監督とそれ以外で一線引くバカ居るんだな
笑える -
富野なんかもう30年以上駄作しか作ってねーだろw
-
野球でも何でもそうだが
監督なんてもんは「優勝したのは監督である俺。選手は俺を手伝っただけ」ってタイプの奴しかやりたがらんよ -
監督の仕事を自己顕示欲丸出しのバカって言っちゃ駄目よ
-
でも失敗したら全部監督のせいにするおまえら
-
ガンダム主演の辻谷耕史さんが脳梗塞で17日に急死
https://www.nikkansp...201810230000775.html -
ナベクミも結婚を喜んでいたのに残念だな
ヒットしていたとはいいがたいが二人がガンダムに出演しなければ
犬夜叉で共演して結婚することもなかったのかもしれない -
ハゲと一緒にクロスボーンやろうと騒いだ直後に亡くなったな
ある意味殺されたようなものかもね、ハゲはもう仕事させてもらえない蟄居の身だし -
また脳内ソースか
-
そりゃあトイチの借金すら返せないんだから
黒豚の人生は殺されたも同然だわなwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ最底辺に落ちれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
富野は人の生命を吸って生きている化け物です!
-
いよいよアベガーと変わらなくなってきたな
-
溝口君も学歴吸われたもんな
-
溝口雄輔は風俗嬢のオメコの汁を吸って生きている(主に顔が)化け物です!
-
年上好きは別に問題無いが
自称20歳アラフォー嬢に騙されてるのは駄目だと思う -
毎回年上の女に憧れるあたり富野アニメ主人公みたいだな
-
ナベクミも年上好みっぽ
-
>>126
ブレンパワードと∀ガンダムとキングゲイナーとリーンの翼が駄作なわきゃねぇだろ -
>>142
つまりGレコは… -
みなまで言うな
みなまで言うな -
ターンAも入ってたか
ターンAも周回しやすいな
周回しやすさではGレコと互角 -
ブリュンヒルデのあたりのぐだぐだは何なのか
-
キングゲイナーはオープニングだけなら何百回見たかわからん
-
2〜4クールの富野アニメを100周する人って
一体どんな生活送ってんだろ…? -
落語ずっと聴いてる人みたいな
-
80年代あたりの時代感覚で止まっているならそれはそれで幸せなんだろうな
-
スマホ弄りながら音だけ聴くスタイルで一周しただけのアニメを雑に語るのが今風だからな
-
大河内がコードギアスの新作は今のオタクに合わせて
スマホいじりながら音だけ聞いてれば内容が判るように作ります!って
ニュータイプの特集でハッキリ言ってたぞ
それはそれでアニメとしてどうなんだとは思うが -
アニメも媒体の一つでしかなくなったということだよ
CD、ゲーム、漫画、小説その他のメディアとの連携において
アニメ独自の表現やあり方が他メディア展開の邪魔にならないようにするという
極端な話、原作漫画さえ読んでれば話についていけるからアニメは総集編みたいな作りしているようなの最近多いだろ
自分もからくりサーカスを36話でやるというのを聞いて冗談かと思ったし -
今必要とされてるのはアニメじゃなくてイベントシーン付のドラマCDだろ?
アニメなんて金のかかるものを作るなよもったいない -
アニメじゃないと有料動画サイトに卸せないし
-
テレビの画面見るよりスマホの画面見ててほしいんだってさ
テレビCM出しているスポンサーからして
富野も、2chのスレ実況をみながらじゃなくてテレビのほうだけを見ろと放送中に言及していた -
>>157
視線とかでトリックに気づくとかやりにくいな -
無職はGレコが何回も見れていいなw
-
26話やで?
-
全話見たら半日潰れる
暇なやつしか見ない -
人生終わっているようなひまなやつしかおらんやろ
今更富野にこだわっている人間なんて -
富野に幾ら粘着こいても元同僚らからボコられるわエンドレス利息ライフに落ちるわ、
デリバリー黒豚以上に人生終わってるのいたら知りてえわ() -
そういやGレコは不人気ニダ!とかほざいて
4年間もストーカーしている黒豚がいるらしいなwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけGレコが大好きなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
市川紗椰が好きなガンダム漫画「イチ押しは『Z』の時代をカイの視点から描いた"カイレポ"です」
なかでも私のイチ押しは『機動戦士Z(ゼータ)ガンダム デイアフタートゥモロー ――カイ・シデンのレポート』、
通称"カイレポ"です。『Z』の時代をカイの視点から描いた漫画で、アニメ版や映画版ではよくわからなかった
曖昧な部分や矛盾点をキレイに埋めてくれます。
例えば、アニメ版でクワトロ・バジーナがシンタとクムという孤児を引き取る場面。
「クワトロってこんないい人だっけ?」と疑問に思った視聴者は多いと思うんですが、このカイレポを読むと、
実はカイが連邦軍に誤認逮捕されたことと関係があったことがわかるんです。ものすごくスッキリ!
https://headlines.ya...1073620-playboyz-ent -
溝口君ここ数日他のスレで「種ガン全話見てないのにファン代表ヅラして種推しサイトを運営してる」と叩かれてたから
それへの反論だろう
本当は種ガン全部見てない事について釈明したかったんだろう
しかし自分の弱味を指摘された事へのムカつきが勝ったんだな
その結果「Gレコ見る奴は暇人」と反論なのか何なのかよく分からない事を言ってしまっただけ
こうやって読み解いてあげれば溝口君の行動原理もそれなりに理解できる -
いつもいつも富野ガー富野ガーと富野監督にこだわってる溝口勇輔は
人生が終わっているようなヒマなヤツということですね分かります
ちゃんと自己分析できてるじゃないか -
劇場場の後悔スケジュール決定おめでとう!
-
日本語でおk
-
ざっくり噛み砕いて言うと、この世のあらゆることには意味があるっちゅうこっちゃな。
-
社会の分業が進み過ぎてて身の回りのあらゆる物事が人間の手で行われてる事を忘れがち
しかし富野がよく「コンビニ弁当も人間が作ってるんだぞ常に意識しろよ」と講演やインタビューで言うが
今の人は「うえぇぇ…人間が作ってるって聞くと気持ち悪くて食えんわ、一から十まで機械に自動で作らせろよ」という反応をする -
カロリーメイトみたいないかにも工場で合成しましたって感じの宇宙世紀マズメシ系の食い物のほうが安心できるのか
-
人の温もりが気色悪い世代…
クェスか! -
富野信者が世の中を見る目はおかしいな
まあ無職だからもうそうなんだろうけど -
確かにwww
2回留年中卒性病借金ストーカー無断欠勤デリバリーパシリ黒豚アスぺデブガイジとか
おかしいとかいうレベルじゃないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ捕まえて射殺しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
富野(アンチ福田)信者
-
寮で出てきた焼鮭定食を食べ物じゃないと罵倒して
ファミチキを高級な夕食とか言ってた富野アンチの見る目は正常なんですかねぇ… -
世の中見る目がないから風俗で貢いではポイーされたり怖いお兄ちゃんの借金から抜け出せないのに、
デリバリー黒豚はテメエの足元まず見ようや、だからリアルネット問わず周囲からボッコボコにされてるんだしさ() -
溝口&高橋に世の中は難しすぎる
-
だって溝口君ってこの世にある物のうち買春とパチンコ以外の事に興味ないじゃんね?
溝口君その二つだけで人生回ってる子だよね?(´・ω・`; ) -
なお借金で首が回らなくなってる模様
-
そういや、今日は御禿の誕生日か
-
ハゲの誕生日を自己承認の具にする無職コスモ貴族主義者wにバンザイ
-
Gのレコンギスタ
@gundam_reco
誕生日の報告以外のツイートもう少しできるといいのですが・・・まぁ監督がスタジオにいるってことは何かしてるってことですよね。(制作ナカ・ニック) -
戸田恵子 体重が40キロ切る 2日に「急激な胃痛」に襲われ
「アンパンマン」の声でも知られる女優・戸田恵子が5日、ブログを更新し、体重が40キロを切ったことを明かした。
戸田は3日のブログで、2日から「急激な胃痛」に襲われたことを明かしていたが、
その後、あまり食べることができなかったようで、「今朝、ひさびさに体重が40キロを切りました」と告白。
「お腹ぺったんこになって体重減るのは嬉しいけど、腹に力が入らなーい!!」と体力が落ちていることも明かした。
戸田はこれまでもたびたび、胃痛に触れており、「だいたい胃腸が弱いのです」という。
この日はお腹に優しいものを、とランチに海鮮粥を食べたことを記していた。
戸田恵子
https://i.daily.jp/g...mages/d_11794709.jpg
https://www.daily.co.../05/0011794708.shtml -
胃がんじゃん。大丈夫かよ
-
御年81歳のでぇベテランがピンピンしてるのにな
-
富野のIQ146ってマジ?
-
嘘くせえ
-
200スレすぎてもまだ富野の新作が公開されない
-
後悔されましたw
-
だってそれで満たされるのキチガイ信者の自尊心だけじゃん
-
アンチの心が傷付く
-
負けた時に負けた理由なんかいくら考えてもしゃーないよ。
負けた事実だけを噛みしめればそれでいい。当座はね。 -
やっぱ自分の勝ち負けを俎上に上げてるんだよな
きんもー -
一体何と戦ってるんだ…?
-
流れがわからん
-
>>191
100もねえだろ。言語障害だし -
彡⌒ミ
∬ (゚;ё;゚;;;)<100もねえだろ。言語障害だし
.人 / つ
(;;;;;;;). (_(_⌒) ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ
.(;;;;;;;;;;;) しし' ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
.| ::| プーン 人 。⊃
.| ::| ______ ⊂゚ (;;;;;;) プーン
.| ::| | .|. ,,,,,,,,,,,(;;脳;;),,,,,,,,,,,,,,,,,
.| ::| | 隔離病棟 |. リ | |l;;;;;;:::;;;:.::;;*::;;r;;::;;*:;;;)←生きる価値無し
.| ::| | .|. 川川‖(;:;;;;::;;;( *;;*);:;;:)
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川;;;〈;::;;;;;;:::;:)3(:;;;;;:;〉何がガンダムの産みの親だ!キモヲタ騙して食う飯は旨いかああああああああ!!
.|____......|. 川川:;:;;''*::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;ノ
||:| :| ::| ::::|::|:|| 川川\;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ 先天性全身 .ノ
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '-、溝口雄輔症候群「 , ' ←中卒(留年2回)
||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|:|| .! 手足 ! ノ # メ ヽ、 ブリュッ、ビチビチ......
※誰が自己紹介しろと言った
http://hissi.org/rea...15/M1pvdHk0SlEw.html
■■■■■■■■______■________■___________■■■_________■____________________■__
■______■______■________■______________■■____■__■__■____■■■■■■_■_____■__
■______■_■■■■■■■■■■■_■■■■■■__■____■_________■__■__■_■■■__■____■_____■__
■______■______■________■___■__■___■_________■__■__■_____■_____■__■■■■■■
■______■_____■■■_______■___■__■___■_■■■■____■__■__■____■______■_____■__
■■■■■■■■____■_■_■______■___■___■__■■____■___■■■■■■■____■______■_____■__
■______■___■__■__■____■____■___■_■■______■_____■_______■______■_____■__
■______■__■___■___■___■____■___■_■_______■_■___■___■___■______■_____■__
■______■_■__■■■■■__■__■____■_____________■_■___■___■___■______■_____■__
■______■______■______■__■_■_____________■__■___■___■____■_____■____■___
■■■■■■■■______■______■___■■_________■■■■___■■■■■■■■■_____■■■_____■■ -
いきなり自己紹介どうした
-
何せ利息を理行きと読む在日HIV黒豚だからねえ、
言語障害ってレベルじゃねえぞこりゃ() -
>>1
スレタイを富野真理教信者の会に変えた方がいい -
以上ぼっちの在日HIV黒豚の寝言でした
-
寝言×
雑魚が死ぬ直前に泣き喚く戯言○ -
乳がんのため8月15日に亡くなった漫画家のさくらももこさん(享年53)をしのぶ「さくらももこさん ありがとうの会」が16日、
東京都内の青山葬儀所で行われ、親交のあった著名人ら約1000人が参列。会は、さくらさんの希望に沿う形で“明るく、楽しく”進行した。
会の冒頭では、さくらさんの人生をアニメーションで振り返るVTRを放映。「ありがとうの言葉」として、
アニメ「ちびまる子ちゃん」でまるこ役を長年演じてきた声優のTARAKO、友人で女優の賀来千香子、作家の吉本ばなな氏がメッセージを送った。
TARAKOは、目に涙を浮かべながら「私の人生の半分はまる子です。こんな恩人に本当に何のお礼もできなかったのが、本当に…。
だからその分、これからみんなで頑張って、ももこ先生の世界をつなげていくことが私たちの使命、やりたいことです」と述べた。
続いて「先生がいなかったら私、本当に人生が変わってたので。
まるこで売れるまでずっとバイトをして、貧乏はお得意だったのですが、本当にももこちゃんの声と似ていて幸せでした」と語った。 -
コロニー落としシーンに富野由悠季が激怒! その時吉沢監督は何を思ったのか!? 制作佳境の『機動戦士ガンダムNT』吉沢俊一監督×小形尚弘Pスペシャル対談!!
https://akiba-souken.com/article/37150/ -
「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト発表会」決定!11月21日(水)13:00よりライブ配信!
https://www.gundam.i...ics_20181116_11.html -
僕、他社さんのお仕事でも絵コンテを描いたら、よく富野さんに見せて「アドバイスお願いします」って聞くんです。
すると富野さんも、他社作品の内容は尊重して、あくまで絵コンテの技術的な部分のアドバイスをくれるのです。
「カメラをこうしたほうがもっと派手になるぞ」とか「キャラクターの上下(かみしも)をもっと意識しろ」とか
「こういうことをしたらもっと盛り上がるぞ」とか、けっこう具体的なアドバイスをくれるので
やっぱり富野は演出だけやれよ
原作も脚本も二度とやるな糞無能 -
どうしたクッソ無能の在日HIV黒豚よ?
寮監やこわーい上司からボコられてイッライラしてるのかい?
そらルール破ってプラモ組んだり同僚にストーカー働いてる君の自業自得じゃんよ?クッソダセー() -
ナラティブの記事をネタに富野を叩こうとしたものの
若手監督が富野を誉める内容だったためにあてが外れて
八つ当たりに富野スレを荒らしている -
彡⌒ミ
∬ (゚;ё;゚;;;)<やっぱり富野は演出だけやれよ 原作も脚本も二度とやるな糞無能
.人 / つ
(;;;;;;;). (_(_⌒) ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ
.(;;;;;;;;;;;) しし' ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
.| ::| プーン 人 。⊃
.| ::| ______ ⊂゚ (;;;;;;) プーン
.| ::| | .|. ,,,,,,,,,,,(;;脳;;),,,,,,,,,,,,,,,,,
.| ::| | 隔離病棟 |. リ | |l;;;;;;:::;;;:.::;;*::;;r;;::;;*:;;;)
.| ::| | .|. 川川‖(;:;;;;::;;;( *;;*);:;;:)
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川;;;〈;::;;;;;;:::;:)3(:;;;;;:;〉何がガンダムの産みの親だ!キモヲタ騙して食う飯は旨いかああああああああ!!
.|____......|. 川川:;:;;''*::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;ノ
||:| :| ::| ::::|::|:|| 川川\;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ 先天性全身 .ノ
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '-、溝口雄輔症候群「 , ' ←無能無脳無知無恥無教養無価値
||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|:|| .! 手足 ! ノ # メ ヽ、 ブリュッ、ビチビチ......
※二度とこの世に生まれてくるなエイズ野郎 -
捏造するにも語彙が無いのと知恵足らないから出来んのか
-
「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト発表会」が、11月21日(水)13:00より開催されることが決定しました!
発表会の模様は本記事でもライブ配信するので、ブックマークにいれて当日をぜひともお楽しみに!
また、「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」の公式サイトも本日オープンしました。
こちらもお見逃しなく。
https://www.gundam.i...116_40th/ogp_700.jpg
https://www.gundam.i...ics_20181116_11.html -
なんで種の公式アカウントだけ40周年の告知しないん?
バンダイよーわからん -
負債絡みのプロジェクトは今後サンライズは一切しないだろ
-
たとえは古いが
ジャニーズの中のSMAPみたいなもんか
確かに金は生むが、アンタッチャブル -
でもシリーズ40周年記念なんだからさ
種そのものに関連する催し物は無いにしても
普通キャンペーン宣伝くらいするんじゃなかろうか -
今日Gレコアンチが死滅するのか
ゾクゾクするな -
富野が何らかの妥協しない限り劇場版は無理だろ
-
とゆーか
既に今回のナラティブ記事で小形PがGレコ劇場版については製作作業を認識してる事を明かしてるから
アホのガンダムまとめ速報すらしぶしぶ路線転換した -
閃光のハサウェイは3部作と明記されてるけど
Gレコの方はただ「劇場版」としか情報ないな…
まぁ発表されただけマシか -
よくハゲがおk出したなハサウェイ
アニメ化しないっつってたのに -
代わりにGレコ作らせてもらうから(´・ω・`)
-
原作付きとはいえ完全新作の映画を作るチャンスを手放して
またまたまた映画もどきの総集編?
そんなんでいいのかよ富野! -
まあ一杯飲んで落ち着けよ
-
5部作が1部作の超訳映画に!
-
さんざん未来志向をうたってたGレコ信者は
爆死という悲惨な過去を受け入れられずに未だに後ろ向きすぎるんだよ -
ハサウェイはまずモビルスーツ戦増やさんとな
映画三本もたないだろ -
まあ原作の要所だけ残して他は変えまくりじゃね
-
>>231
現実見ろ -
ハサウェイやガイアギアの時期の富野小説は高空を飛ぶロボットが印象的だったような記憶
-
ガイアギアなんてバブルスクリーンで
計器が浮かんでるぜ! -
アンチ大敗北
俺たちの大勝利
やっぱり富野がナンバーワン! -
Gのレコンギスタ・グラフィティやな
-
EDで殺したと思ったデレンセン教官が出てくるのか
-
>>210
富野がかまってちゃんになっててワロス -
ワロスってジオン艦艇にありそう
-
こんなのがあったよーーん
カミーユは最高のNTです
ジュドーの紹介
カミーユ・ビダンに匹敵する
グレートメカニックMS全集9
20150909
https://dotup.org/up...dotup.org1698613.jpg
カミーユに匹敵するNT能力の持ち主
グレートメカニックMS全集10
20160309
https://dotup.org/up...dotup.org1698609.jpg -
>>241
ギレン「空母ワロスは予定通りだ」 -
イデオン接触編やエヴァの旧劇場版みたいにドラッグな感じでも構わんぞ
-
俺は18歳の素人童貞でガンダムSEEDファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
ラクス・クラインで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムSEEDファンならフィギュア片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない -
イデオンはテレビ版の方がスルメなきがする
-
イデオンは富野抜きではああはならんと思うが富野だけの功績じゃねーよ
発動編も総監督であって監督は別にいるしな
やっぱ富野はイデオンで終わったな
あとは逆シャアが映画とは呼べないけどまあ観られる程度でカルトなゴミしか作ってない
話づくりは脚本家に任せて演出だけやってればなあ -
ドラッグな感じかと言われると…
-
>>247
富野抜きでは発動篇はああならないことは認めるんだなw -
ていうかその「ああ」の部分以外は何処が評価されてるのか
-
むしろ本番はF91以降だな
昭和限定なら最高傑作はダイターン
ザンボットでもイデオンでもない -
>>250
ゴミレコみたいになって無い所だろw -
イデオンまでは富野発のプロットであっても脚本家が主体で富野は演出家 監督として機能している
その後は自分が一番という勘違いがどんどん肥大してゴミしか作っていない
究極のゴミレコがその証左
F91はダイジェストでしかない
ダイターンも恐る恐る演出家として采配しているだけ
そんなこともわからないのかよ?w
ダイターンについてはエッセーにもあるだろカスw -
イデで面白いのはテレビの方なんだよなあ
発動編はお宗教臭くてゲップ出る -
イデオンってイデが何が何でも地球人とバッフを争わせようと煽りまくってるが
挑発に乗らない種族だったらどうなってたんだ
やっぱ最後は俺が煽っても乗って来なかった罪で発動すんのか? -
こんなとこにまで糞垂れてんのかHIVガイジ
-
スルーされ続けても最後は発動するんだろうな
煽って無反応とか万死に値するしな -
何故イデ目線
-
散々煽っておいて自分が撃墜されて発動するから困る
-
でも煽っても煽ってもスレが凪のままだったらイデも発動するしかないでしょメンツ的に
-
>>251
ザブングル最高 -
エルチの洗脳が長かった
-
ソルト関係は見てて微妙だったが、カタカムが死んだ(死んでない)あとの雰囲気はザブングルらしくて良かった
-
あのカタカムをイケメンにしようとしてたどっかの監督がいるらしい
実際にイケメンにしてたらカーヒルの失敗の二の舞だったな -
カタカムみたいなゲリラ編はエルガイムでもやってたな
富野がゼータの準備で居ない間にザブングル好きの永野の意見が通りでもしたのか
当時の永野まだぺーぺーの新人だけど永野ならあり得る気もする -
ダンバインのニー・ギブンもドレイクの支配に抵抗する遊撃ゲリラやってたんだけどな
ずっと同じことやってる -
ZもZZもF91もVも基本、ゲリラ戦じゃね?
決戦時だけ集まってくるだけで、基本的に艦1隻で転戦 -
バンダイやテレビ局の圧力に対して
サンライズという吹けば飛ぶような街の中小企業をねぐらにゲリラ戦を続けているのが富野 -
ザブングルのような世界観ですら設定もキャラも多すぎる
-
ザブングルのカタカムが出てくるあたりとエルガイムのステラ・コバンが出てくるあたりが似てるって話じゃないの
まあザブングルはともかくエルガイム見た奴は少ないのかもしれんが -
そうそうステラコバン
名前忘れてたわ -
前半のショウとニーのぶつかり合いはジロンとカタカムを思い出した
-
本来富野アニメの登場人物が多過ぎるんじゃなくて
セカイ系が少な過ぎるんだよな -
キャラを使いすててるから多くなるんだろ
要らないキャラは次々と殺してきた監督だし -
富野アニメのキャラ数が突出して多いという統計でもあるのか?
ゲストキャラへの処理として使い捨てという選択が他の監督に比して富野の場合は多いという統計もあるのか? -
ザブングルはキャラデザが苦手で見るのダルい
-
コナンの作者がザブングルのキャラデザめちゃめちゃ好きなんだよな
-
絵心のない富野は湖川会心のキャラデザを批判
富野を嫌っている谷口もザブングルが富野作品では一番好きだと
そのあたりがスクライドに繋がっているんだろう -
リヴァイアスもスクライドもガンダムSeedもキャラデザは平井じゃない方がよかった
ファフナーは平井でOK -
>>279
あーコナンの絵柄も大嫌いですわ -
アニメキャラでオナニーしたのはエルチだけだわ
-
ガンダム当てた後、湖川と組んだのが運の尽き
しかも3作
まともなデザイナーだったら -
成長したチルが最高だってはっきりわかるんだね
-
エルチは声があかん、ビジュアルはよい。ビジュアルだけならビリン・ナダ
-
古川利明機動戦士ガンダムΩ
松野泰己(オウガバトル) 原案・脚本
庵野秀明(エヴァンゲリオン) 監督
吉田明彦(オウガバトル) キャラクターデザイン -
■移民大国になった日本で最も流行るのは移民による日本人狩りになるよw流行に敏感な馬鹿も大喜びだろうねw
あの屈強な欧州の白人が移民に悲鳴をあげている。
現代の日本人(戦前の日本人は心も体も強かったが)は、それより遥かに弱っちいから移民による日本人狩りがやり放題w女はレイプされ放題。
その日本人狩りも外国人、移民天国の日本ではマスゴミは報道せず警察も放置するだろう。
しかも反日思想にまみれた連中が大量に入ってくるし、移民に虐められ片隅に追いやられる日本人最高!
表面的な綺麗事に誘導された馬鹿どものおかげで、弱肉強食、力こそ全ての社会が誕生する。
アメリカみたいに銃を所持して自分の身は自分で守ることになるかもしれないが、いずれにしても犯罪者の恐怖に怯えざるをえない怖い国にる。
動植物も日本の在来種が外来種に駆逐され問題になってるが、次は人間の番なのであるw
【助けてください!】ドイツ人少女が語る移民問題の陰惨な現実
https://www.youtube○.com/watch?v=eJrvS0H44cI
ドイツ人狩りをする移民のギャング ベルリン
http://www.youtube○.com/watch?v=k5cQzzZErY4
スウェ−デン人の半数が軍隊による町のパトロ−ルを望む
http://www.youtube○.com/watch?v=lsshD97rDuU
崩壊するスウェ−デン 既に低強度の内戦状態に突入
http://www.youtube○.com/watch?v=KeLL6hNVrwc
移民受け入れを推進した福祉国家スウェーデンの末路
http://www.youtube○.com/watch?v=-ZZieRBcHEE
頻発するスウェーデンの移民暴動
http://www.youtube○.com/watch?v=TFplQaJpL2g
多文化主義の失敗例 ドイツの学級崩壊
http://www.youtube○.com/watch?v=RxhIamUjBA0
イギリスの現状 多文化主義・移民政策の結果
http://www.youtube○.com/watch?v=LIktb59I9Eo
こうして治安は崩壊し、国家は死に至る ベルギー ブリュッセル
http://www.youtube○.com/watch?v=qAOxOKWW0IM
ノルウェーで増えるレイプ犯罪 移民問題
https://www.youtube○.com/watch?v=YV76_miTgBI
憎悪する欧州 ドイツ極右団体の躍進は急増する移民への怖れなのか
https://www.youtube○.com/watch?v=YZtMRuLjrao
華奢で弱々しい典型的な現代の日本人が欧州で悪党、犯罪者に狙われまくるw
ゴツくて強そうなのには悪党、犯罪者はまったく寄ってこないが、弱っちいとカモになるわけですw
夜のミラノ中央駅で犯罪に巻き込まれまくる【欧州鉄道の旅第27日】 ミラノ中央駅 8/29-06
https://www.youtube○.com/watch?v=vklkXqSrhqc -
日本の企業が過去最高に貯めまくってる内部留保を使って賃金上昇、設備投資、
技術革新し生産性向上し日本は経済成長する大チャンスなのに経営者が、
低賃金奴隷が欲しくて安倍政権やマスゴミと癒着し移民拡大しその成長機会を全て潰すわけですw
戦後、特に近年は国民がお花畑の白痴化し自分で物事を考えられず政治に無関心なアホだらけになったから売国奴共がやりたい放題ですw
企業の内部留保、過去最高406兆円 財務省が公表 (前年比+28兆円)2017年9月1日13時54分
http://www.asahi.com...062Z9K80ULFA039.html
27年連続・・・日本は世界最大の債権国「失われた20年なんて大嘘だ」=中国
http://news.searchin...et/id/1660080?page=1
財務省が25日公表した2017年末の対外資産・負債残高によると、日本は27年連続で世界最大の債権国の座を維持した。
日本、海外で「稼ぐ力」強化=投資先としての魅力乏しく−対外純資産
https://www.jiji.com...ral20180525j-02-w380
日本の対外純資産366兆円。24年連続で世界1位に。2015/5/22付
http://www.nikkei.co...S5A520C1MM0000/?dg=1
1位 日本 366兆8560億円
2位 中国 214兆3063億円
3位 ドイツ 154兆7055億円
日本が人手不足であるという誤った前提で進められている話
http://keizaikakumei...ry/2016/10/06/184558
10〜20年後には、日本の労働人口のおよそ半分が、就いている職業においてAI(人工知能)やロボットで代替可能と予測されており、
10〜20年後には現在の労働力の半分はいらなくなり、失業してしまうと予測されている。
この時代に外国人労働者受け入れなどありえないし絶対にやってはいけないのです。
『安倍政権の「移民政策」、実現なら日本の若者の賃金は上がらない
https://diamond.jp/articles/-/183282
【入管法改正】外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す論文
http://news.livedoor...cle/detail/15544949/
高橋洋一氏「外国人労働者受け入れ拡大は賃金上昇を台無しにしかねない“愚策”だ 」
https://snjpn.net/archives/78198
人手不足が経済成長を促す 商圏分析の実務(5)生産年齢人口
http://sorb.co.jp/blog/2813/
生産性向上を阻害する移民政策
https://ameblo.jp/ta...try-12411754289.html
2018年、いよいよ「給与増」が実現へ 人手不足は「高度成長期」に匹敵
http://d.hatena.ne.j.../20171222/1513901644
「カネ、カネ、カネ」が技術力衰退を招く
https://ameblo.jp/ta...try-12414737575.html -
■現在の世界は反グローバリスムの流れだが、なぜ今まで欧米を中心に世界がグローバリズム一辺倒だったかのか?
資本主義、自由主義経済の企業の経営者はさらに力(権力)を欲し金を儲け独占しようと考えます。
また株主至上主義では経営者は株主に評価され株主により多く還元できるように目先の成果ばかりを求めます。
そうするためにはより多くの世界に市場を広げ、
中間をなくし底辺をより貧しくし、0.1%の経営者などの金持ちはより金持ちになるよう、株主により多く還元できるように、
金持ちが底辺から搾取するシステムを作り格差を拡大させる必要があります。
コストカット、低賃金労働者を求めて海外に工場をつくり、国内でも労働者の賃金を下げるために低賃金奴隷として移民を入れる。
輸出を拡大し儲けるにはコストカットが必須でもあり金持ち、経営者にとって中間、底辺層が苦しみ貧乏になることが望ましいわけです。
彼らに国民を豊かにし内需で儲けるという選択肢はありません。
内需主導では海外から富を奪えず格差も拡大しないので、金持ちがより金持ちになる搾取するシステムではないからです。
0.1%の経営者、金持ち、支配層がさらに金と権力を独占するためにはグローバル化が必須なのです。
ただ民主主義国家でそれを実行するためには、経営者、金持ちは圧倒的な少数派ですから、まともにやったら勝ち目はありません。
そのためには一般大衆を騙し誘導する必要があるわけですが、
そのためにはまずテレビや新聞といったメディアを自分達の配下にする必要があり、
メディアを買収するなり莫大な広告料を払いスポンサーになるわけです。
そして配下にしたメディアに自分達に都合がいい情報だけを流させ、一般大衆を自分達に都合がいい方向に誘導するわけです。
もう一つ金持ちが底辺から搾取するシステム作りに必須なのが政治を支配することです。
政治家に自分達の要求する搾取のシステム作らせ、国政でも外交でも自分達に都合がいいことを実効させなければいけません。
そのために金の力で政治家を買収する、自分かまたはその同類が政治家になるわけです。
メディアを支配し偏向報道、嘘の情報で大衆を騙し誘導し、
政治家を金の力で配下にして自分達に都合がいい搾取のシステムを作る。
民主主義国家でありながら共産主義、独裁国家同様に、極一部の特権階級が金と権力を独占するシステムと支配層がこうやって作られていったわけです。
(経営者、金持ちでも、アメリカのトランプ大統領のように自国、自国民を愛し守り繁栄させることが第一という人もいます。
高度経済成長を成し遂げた戦前育ちの日本の経営者たちも、自分の目先の利益より国益、日本を守ることが第一という人が多かった。
なにより日本的経営により会社全体が家族のような一体感があり従業員をモノのように扱うことはなかった)
しかし、経営者が目先の成果を上げ株主に還元し、金持ちがより金持ちになるシステムはいずれも
国家、民族の伝統文化を破壊させ衰弱、弱体化することに繋がるために、
保守、ナショナリストにはそれを受け入れることができないし、労働者は搾取される一方で苦しみ続ける。
現在はネットの普及によって支配層、経営者、金持ち側であるメディアの嘘もバレて、
移民、格差拡大での被害も目に見えるよう表れることになったことで、
欧米で反グローバリズムの流れが止まらなくなってきたのです。
ところが現在の我が国、日本では、周回遅れでグローバリズム一直線であり、安倍政権が売国行為をヤリタイ放題やっており、
日本の破壊が加速度的に進んでいるという状況なのです。 -
安倍自民政権が進める移民推進拡大政策によって日本は近い内に夜に一人では出歩けないほどの犯罪大国になって、
世界最高の技術力も消え失せ日本は三流土人国家になります。
政治家や経営者などはそれで一時的に利権を得ようとしているわけですが、
搾取される側の一般大衆が政治に何の関心もなくアホ面下げて毎日呑気に生活してる馬鹿と、
保守を自称しながら安倍政権を支持する馬鹿だらけ。
GHQの戦後政策で愚民化した間抜け国家の惨状です。。。 -
>>289
溝口よ、いくら自分が無能だからってコピペ荒らしすんなよ -
人気アニメ作品「機動戦士ガンダムNT」が発表され、作品の完成が待ち望まれているが、
あまりにもう兆世紀前半に偏りすぎた作品作りに心を痛めているファンが少なからずいるようだ。
・ターンエーやレコンギスタの続編を作るべき
自称だが「ガチで生粋のガンダムマニア」と名乗る男性、斧谷田稔さん(仮名 / 49歳独身)によると、
サンライズは「ターンエーやレコンギスタの続編を作るべき」だというのだ。以下は彼のコメントである。
・ガンダムマニアのコメント
「僕は女とか友達とかいらないからガンダムさえあれば生きていける富野由悠季フリークなんですが、
部屋を真っ暗にして裸になって布団に入りながら「午後の紅茶」とポテトチップス食べながら
ガンダムのレーザーディスクを鑑賞するのが大好きなくらいガンダムを愛しています。
愛というかガンダムは僕の家族であり精子です」
「僕はサンライズ様に言いたい。NTとかいらないからターンエーやレコンギスタの続編を作ってくれと言いたい。
どんなに新たな作品を作ろうとも、時系列的にターンエーの時代に到達し、最終的にレコンギスタが終着点となります。
そしてその2作品は富野由悠季様が直接かかわった作品です。
正当な系譜の作品の続編を作らなくてどうするの!? と言いたいのです。
富野由悠季様が描いた世界からより未来の話を富野由悠季様の手で作ってほしいのです。
私からすれば、ここ十数年の新作ガンダムは同人レベルの二次創作でしかありません。
ちまちまと政治だの愛だの何だのという話はもう飽きました。スケールが小さい」
「確かにターンエーやレコンギスタのモビルスーツデザインは他作品より低評価かもしれません。
しかし作品としては非常に興味深く、スルメのようにしゃぶり続ければ味が出るつくりになっている。
最近のガンダムは何ですか? 良さを語れと言われて、大多数の人が納得できる「こじつけではない良さ」を明確に話せますか?
擁護や高評価をしている人は、小難しいこと言ってよくわからないレビューや感想ばかり書いてるでしょう。
愛だの葛藤だのと。しまいにはかっこいいだの、萌えるだの、なんだのと。違う。ガンダムの良さはそこじゃない。やめて!」
「心から凄いと感動できる、スルメのように味が出続ける作品を作ってください。とはいえ鉄血は
富野由悠季様に敬意を表したポイントも多々あり少しだけ認めても良いのですが、物語の深さは
ターンエーの足元にも及びません」
・ターンXは深宇宙から漂流してきた説
いろいろと異論を唱えたくなる読者もいるとは思う。彼がそこまで言うからには具体的に
「こういう作品を作ってほしい」という考えはあるのだろうか? その質問に彼は「ターンXは深宇宙から
漂流してきた説があるんですが、それについて深堀する作品が欲しいですね。あとターンエーと
レコンギスタの中間にあたる時代の話も知りたいです。あとロザリオテンとかほとんど語られてないのに
規模感が凄まじいですし」と話していた。
・ガンダム人気を具現化している
いろいろと不満や要望があるようだが、そもそもガンダム自体が愛される作品だからこそ議論されるわけであり、
このようなガチなファンが出現していること自体が、ガンダム人気を具現化しているともいえる。
はたして、富野由悠季監督によるターンエーやレコンギスタあたりを時代背景とした新作は出るのか?
あなたはどうお思いだろうか。 -
ビーナス・グロゥブをロザリオテンと呼ぶのあやしい…
-
多分Gさんの評だろうが
別にヴィーナスグローブの一部でしかないロザリオ10の僅かな描写でもとてつもない規模を感じさせる
というのは間違ってない
というか日本語読めない奴が他人の論評を批判すんな腐れドブ -
これネットで見つけたGレコに関する好意的な記述を切り貼りして斧谷田稔なる人物を合成したように見える
何箇所か見たことのある文言が入ってる気がする -
【アニメ】最強にトミノっぽい富野由悠季監督作品ランキング 3位に無敵超人ザンボット3、2位は機動戦士ガンダム
https://hayabusa9.5c...newsplus/1543896383/ -
まだガンダムに詳しくない人たちは、何から見ればいいか悩むものである。
そこで今回、自称ガンダムマニア12人にインターネットインタビュー取材を慣行。
激論の末にたどり着いた結論は「1→Z→ZZ→逆→∀→Gレコ」ということになった。
・とりあえず最初はこの作品を見ておこう
とりあえずはそれらの作品をその順番で視聴し、あとはアナザーガンダムシリーズを自分の好みで見ればよいという。
ちなみに「1→Z→ZZ→逆→∀→Gレコ」の意味が分からない人のために、以下に正式名称を表記する。
・ガンダムは何から見るべきかリスト
1. 機動戦士ガンダム
2. 機動戦士Zガンダム
3. 機動戦士ガンダムZZ
4. 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
5. ターンエーガンダム
6. Gのレコンギスタ
・冷静に「見るべき作品」を判断
ガンダムマニアのひとり(51歳フリーター)は「ガンダムオタクの大半が「思い出補正」や「好み重視」などの感情を含めてくるので、冷静に「見るべき作品」を判断できる人がすくないんです。
私はガンダムマニアですが、自分の好みや思い出を排除して冷静に「初心者が見るべきリスト」を判断しました」と話す。
・見なくていいガンダムもあり!?
ほかのガンダムマニア(46歳無職)は「美少年や美人な絵柄のガンダム作品がありますが、本来のガンダムが持つ魅力から外れたものばかりなので、見なくていいです」と辛口コメントをしていた。
・6作品をすべて見た後は何を見ればいい?
では「1→Z→ZZ→逆→∀→Gレコ」の6作品を観終わったら、次は何を見ればいいのか?
別のガンダムマニア(49歳休職中)は「また改めてファーストガンダムからGのレコンギスタまで見て、ちょっとユニークなガンダムが見たくなったらGガンダムですね。あとは見なくていいです」と話していた。
あなたは、ガンダム初心者にどの作品を推奨するだろうか。 -
>>299
えらい玄人向けだなw -
富野信者をコケにしまくっとるな
-
これもまた嘘くさい
-
ネットで拾った意見を寄せ集めてキャラ作ったみたいなちぐはぐさ
俺ならもっと上手く作るのだが -
ガンダムステマスレが続々と芸スポにたってるな
そんな季節か -
アラフィの後期高齢者掲示板だから仕方ない
-
無職の富野信者がおちょくられて発狂してるのでしょうかw
-
坂口は知らんが高橋は無職でドブも無職になるな(アンチ)富野(福ダニ)信者は
-
ステマガンダムはどうなった
-
福井:そうですね。『NT』では、ニュータイプとは額に稲光が出てビームを避けることができる人間ではなく、
最も異常な点は、死んだ人と会話ができることだと定義しています。
これは実は第一作からずっと示されてきたことなんです。
人間の体が滅んでも魂は存在し続け、最終的に自我は溶け合って共有される、っていう。
それは死後の世界と現世を隔てる界面を揺るがす、凄まじく危険な力なんです。
ファースト・ガンダムの80年代当時の感覚では、それは往々に宗教的な意味合いを生み出してしまうものだったけれど。 -
イタコの口寄せから凄まじく危険な力とやらに飛躍する意味がわからん
霊界通信ができたところであの世の共有自我とやらが
現世に生きる人類の利己的な行いに協力するものなのだろうか
ひょっとするとあの世にもたとえば天使軍と悪魔軍といったような対立構造があるのだろうか -
>>311
オーラ力を自由に引き出せる聖戦士が現実にいたら凡人やべぇって話 -
聖戦士っつうかオーラロード自由に開ける人って感じなような
-
なら、逆シャアの終わりでアムロとシャアはバイストンウェルに召喚されたってことでいいよ。
そっちで話展開した方が年表含め設定雁字搦めで息苦しい宇宙世紀で話し続けるより楽しそうだ -
そして地上に戻った後はそれぞれ偽名でF90の制御系を開発すると
-
fate朴って
シャアやアムロを召喚してカードバトルで戦えば
少しは視聴者平均年齢さげられるんじゃね
38歳くらいに -
トライエイジアニメ化か
完全パラレルでやる分には好きにやれば良いと思うよ -
( [
-
(}
-
iMabaR1 3 0
d a
t o
k
a
ka
ri
n
de
mo
o
ru
g
a
n
a -
プロデューサーの発言からすると、ハサウェイどころかガイア・ギアまでアニメ化されそうな感じなんだが
おそらくGレコ劇場版と引き換えに -
むしろガイアギア展開中にその前章として閃ハサやるべき
-
ガイアギアやるとしたら監督の小説じゃなく
遠藤さんのCDドラマ版をアニメ化しそう -
コロニー編が長過ぎな気が
-
まぁあの主題歌を聞きたくはある
-
お前ら正直言って興味あんの?福井が作るF91までの100年間の話とか
-
全然無いよ
福井はドラマが上手い作家と組むべきだと思う
とりあえず閃ハサでお手並み拝見だな -
まあローレライやイージスも面白かったかと言われると
先生が実験体ヒロイン好きなのは分かるが
この子を助けてあげなきゃ!誰か助けてあげて!
主人公!お前しかいないんだ!頑張れーー!
…というふうに思わせてくれないのが先生ェのいかんとこではある -
2016年8月に公開され、興行収入250億円を突破したアニメ映画「君の名は。」の新海誠監督(45)が13日、
都内で会見し、新作アニメ映画のタイトルが「天気の子」で、来年7月19日に公開することを発表した。
タイトル通り「天気」がテーマ。天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女が
自らの生き方を「選択」する物語。離島から家出し東京にやってきた少年・帆高と、弟と2人で明るくたくましく暮らし、
不思議な力を持つ少女・陽菜の美しく、切ない恋を描く。
新海監督は「君の名は。」のプロモーション中に着想を得たことを明かし「あっち行け、こっち行けと言われ
消耗する夏でした。街中で青空を眺めていたら積乱雲が平原のようになっていて…雲の平原でゆっくりできたらいいな、
平原で遊ぶような映画がいいんじゃないか。空の話にしようと。誰もが自分の話だと持ってこれるような話は
天気なんじゃないかと思った」と説明。「ド・エンターテインメント。笑えるし、泣けるし、ワクワクするし、
こんなこと知らなかったという知的好奇心も刺激される、面白かったと言ってもらえる映画を目指しています」と自信をのぞかせた。
主人公2人の声は、2000人を超えるオーディションの中から、俳優の醍醐虎汰朗(18)、女優の森七菜(17)が射止めた。
アニメーション作画は今年5月から進めており、作画は来年5月に終了、7月に完成予定。
配給の東宝・川村元気プロデューサー(39)は「(公開日に)間に合うのだろうかという恐怖しかない」と苦笑い。
きになる興行収入についてだが、新海監督は「もうワンチャンあるんじゃないかという色気はある」と言いつつ
「そうプレッシャーはない」と自然体を強調。東宝の市川南常務(52)は製作費や目標興行収入について
「あえて申し上げないでおきます」と話すにとどめた。
https://headlines.ya...213-00000120-sph-ent -
また富野の邪魔しにかかるのか、この監督
-
富野の邪魔にはならんだろうし富野の戦闘力を爆発させてくれれば儲けもん
-
>>329
ガイア・ギアって文化放送開局40周年記念番組としてラジオドラマまでやったし
一応アニメ化も視野に入ってたんじゃないのか当時は
シャアで商売できるのと最後に子供ができるから
ガイア・ギアやっとけばシャアクローンの子孫で膨らませる事もできるメリットがあるな
しかもフロンタルみたいな苦しいのじゃなくて富野印でやれる -
クローン技術ある事になったのに、メモリークローンとか
どんな言い訳しても苦し過ぎるわ -
てかむしろヒトクローンより記憶の外部保存と他人への移植のほうが凄い技術ではないだろうか…
肉体をストレートにシャアのクローンにしなかったのはガイア・ギアを書き始めた時はまだZZやってる頃だったので
シャアは死ぬことだけ決まってて具体的に最期がいかなる物か決まってなかったためだろうが -
>>335
メモリークローンは本人の記憶も埋め込まれたクローンだから
メモリークローンなる呼称はラジオドラマ版の設定で
小説には一切出ていない。
小説のアフランシはシャアのクローンで頭に記憶チップが埋め込まれてる
本当にシャアのクローンなのか近親者かなにかから作られたのかその辺は明確に言及されてはいない
記憶チップも本当にシャアの記憶が埋め込まれているのか組織に都合のいいものでしかないのか真相は不明
メタトロンのクルーや特にミランダはシャアそのもののクローンとして見てる感じ
アイドルにお熱の少女のように私物のシャアの写真と見比べて喜んでる。
シャアそのもののクローンかも?が原作小説で
血縁者か何かから作られたクローンでミランダが代理母みたいな裏設定が追加されたのはラジオドラマ版
個人的に原作版が好き、なんかラジオドラマ版は余計なことやっちゃってって感じ
たぶん脚本の遠藤氏が逆シャアまで踏まえて整合性を取ろうとしたんだと思う -
ドラマ的にはこのほうが盛り上がるやろ!と細かいとこも変えてたりするしな
-
ガイアギアはアニメ化せんでも構わないけど
アニメ化したらしたで嬉しいわ
1クールのテレビシリーズか二部作映画で頼む
ナラティブの監督なら上手いことやってくれそう -
>>333
まどマギ新編から何年待ってると思ってんだコノヤロウバカヤロウ -
しかし、まどか前の先生とは変わってるから
今やると今の先生が扱いたいテーマを、まどかを使ってやる感じになって望まれてた物と違う事になりそう -
Gのレコンギスタ劇場版は4月くらいか公開は
-
4月だったら前売りとか劇場とか予告の情報が今の段階で出てないのって変だと思うから、もっと後じゃないかな
-
まず40周年イヤーを2019年だけで終わらせるつもりないでしょ
-
>>341
ま、ぎレコはサイドストーリーだから…(震え声)
本編ではない割に結構雰囲気は引き継いでると思うよ
某自称後継者の某作品よりはとても非常に遥かに
というか脚本の人サンダーゴジラファンタジーの後ならいけなくない? -
海外サイトでは夏以降って言ってるから
早くて9月かな -
来年の秋か〜
もってくれよオラの体…! -
その台詞の作品で喩えると富野は宇宙の帝王か
-
来年9月頃かよ
もつのかウチの会社 -
?監督「俺が宇宙一なんだーーーっ‼‼」
-
2000年代の半分Gレコに費やして
2010年代全部Gレコに費やして
2020年代もだいたいGレコに費やす予定
富野の末路がこんなのでいいのか -
超パヤオット「馬鹿野郎ーーーーー!!!!!」
-
考えてみれば2010年代で富野が出した作品ってGレコだけなんだな
もうちょっとなんとかならなかったのか -
むしろ70代を働かせ過ぎだろ
-
みんなの心の中では富野はいつまでも50代
-
>>354
本人が作りたがってるんだから問題ない -
2010年代というより00年代後半にもっと作って欲しかったな
前半は毎年のように新作出てて第2の全盛期のようで楽しかった
さすがに70超えると厳しいよ -
ターンエーがコケ
ゲイナーがコケ
劇場ゼータも右肩下がり
報酬がリーンのみ
それまで付き合っていた河口も富野を見捨てた
そらしょうがないわな -
低予算黒字の劇Ζをどうしても貶したくてその部分に無理が出てる
-
キンゲは地上波なら認知度上がっただろうな
某生放送配信とか実況向けだと思う -
>>356
いや問題はある
本人の希望だとしてもそれが作家として正しい選択とは限らない
やはりここでも鈴木Pのような文字通り「プロデュース」してくれる人間が欲しかったな
90年代後半の時期に「ボロ」か「もののけ」かの選択で、パヤオのコンディションを考えてもののけ姫を作らせた鈴木Pのような
企画と監督のコントロールをしてくれるような人間が -
僕の中では富野喜幸さんと富野由悠季さんは別の人です
富野喜幸さんはイデオンを作った後死にました -
昔からよくあるネタです
-
本格的にハマったのがザブングルな俺には関係ない
-
ずっとザブングルとダグラムどっちを先に見ようか迷ってる
-
悩むくらいなら、ザブングル1話見てダグラム1話見て、って交互に見たら?
-
どっちも懐古目的じゃないなら
今見る価値はない
ああ昭和だなと懐かしめないなら -
ダグラムはキューバ革命をモデルにしてるらしいからちょっと見たいって思ってる
-
ダグラムは名作アニメだよ
富野スレで言うのも何だがw
アレは良いモノだ
長い人生の中で一度観ておいても損は無い -
しかし、最近はダグラムみたいな味の有る深いアニメ
全然作られなくなったなぁ…
薄っぺらいチャラいアニメばっかりでさ -
ダグラムは主人公たちの恰好をだな
なんでお前らだけ世紀末なんだ -
マッドマックスがやってた頃だよね
-
ダグラムは地元じゃ放送してなかったから
ザブングルと同時上映の総集編映画で観た
残念ながらラストの政治家の「寄生虫めが!」
からの射殺されたとこしか覚えてない…
あ、ダグラム燃やしたのは何となく覚えてる
「アレが彼等の戦いだ」だっけ?
一応ボンボンで読んではいたはずだけど頭に
全然残ってない…バカだからだろうか? -
テレビ版はクッソ長かったが
政治と太陽の牙がほぼ分離されてたせいか、あんまりダレた印象は無かったな
ただ別に面白くなかった -
>>374
おかげで政治に絞った劇場版では太陽の牙がほぼ空気に(´・ω・`) -
ダグラムってロボのデザインは好きだったな
そういやチョロQダグラムとかあったね -
一線級で活躍し続けたからこその鑑識眼だよな
思いが強過ぎるとかも言ってた筈
惜しい人を亡くした… -
秀樹さすがだな
ターンエーターン大好きです -
信頼してた人は皆早死にしてるって話では?
ファースト時代の社長さんとか
アニメ業界ブラックすぎだろ…
∀の頃に信頼してたPがいたけど残念ながら
サンライズから出てっちゃったりな…
今じゃオガPが頑張ってくれてるがGレコより
他のガンダムに力を入れてるのが少し残念
会社の方針だからしゃあないけどな
奥様にはこれでもかって位感謝してたっけな
富野夫妻のシーンはカットしないでほしい -
あんな侮辱的な引退勧告の送り出しのシーンは当然カット
-
カットすんのかよw
-
富野にはGレコを完結させるという目標があるから生きていける
-
Gレコ終わってバイストンウェル物か完全新規作るくらい生きててもらわんとな
-
企画はいくつか動いてるって言うからね
本当ちゃんと形になってほしいわ
出来るだけ早く -
子どもたちが楽しみにしてるGレコ5部作の企画な
-
本当は完全新規やって欲しいけど、時間かかるし富野の残された時間は少ないし
もうバイストン・ウェルでもガンダムでもいいや(´・ω・`) -
バイストン・ウェル新作作るならキャラデザは湖川さんにしてやってくれ
ダンバインを意識した感じで
そしたらBD買ってやる -
今の絵みたことないの?
-
吉田健一でいいだろ
どんなデザインにするか興味ある -
あの疫病神こと吉田は富野に関わるなよ
-
今の絵もほとんど変わってないぞ。
ただ本人以外描ける人がいない。 -
吉田先生て作画監督としては一流なんだけど
キャラデ微妙よね
でも吉田絵は最高なんだよなぁ特に女の子が
オッサンオバサンも良い感じで描けるし
仕事への拘りとかマジリスペクトだわ
農家のオジサン夫婦は特にグッジョヴ -
ハゲはいい感じだがアアコさんはあれで良いのか
-
なんで富野さんは∀あたりから宮崎アニメ絵っぽい絵描きさんを多用するようになったの?
やっぱどことなく宮崎アニメみたいのが作りたいって気持ちがあったりとか? -
ただの名劇コンプレックス
-
名劇はV
-
コンバトラーVィィッ!(1話のみ)
-
あと新作は映画にしてくれ
小形Pはどうやら映画志向のプロデューサーなようだから -
富野はまともに映画と呼べるものは一本も作ってないし作る才能ないだろアホw
-
映画は一本で起承転結してなきゃダメなんだ連作は映画じゃねぇマンが出たぞ
-
まあ原則的にはそうだな
テレビの編集版で映画だなんて威張るのは恥ずかしいだろ普通に考えて -
てゆーか富野自身がそう言ってるからね
にも関わらず新作が5部作になってしまうのは
抑えられない本人の衝動なんだろうな -
F91悪くなくね
-
多少作画にバラつきがあるだけで名作
ラストなんかスッキリ気持ちよく終わるので
むしろ人に薦めやすい -
>>404
好きな作品だけど「映画」と呼びたくないダイジェスト感が酷過ぎる -
26話13時間でもまとめられないのに
-
富野って最低限のシーン以外はすぐ削っちゃうから、富野映画はいつもダイジェスト感があるじゃん
それでもF91はまだマシなほうだぞ -
映画の特権視は極論するとアニメそのものの蔑視とセットだから、
そういう議論はまり興味ないなあ -
F91が良い富野映画の中でもまとまってるなんて言ってるキチガイは本当に見てるのかな…
-
>>409
映画かアニメか、なんて二極構造は存在しない
映画かテレビシリーズかって話なんだけどね
単純にもう富野にはテレビシリーズやってる余裕はない
また10年以上かけてテレビで新作やって
「あれは未完成品です。映画で作り直します。」なんて悠長な事やってたら
とても富野の寿命が持たないと言いたかった
それに、テレビってのは意外と縛りがきつい
週間連載漫画と同じで、視聴者の反応がすぐに
返ってくる故に
ユーザーやスポンサーに振り回される事になる
富野が本当に自分の作りたいものを作るならやはり映画の方がいい -
Gレコの弱っていく様は臨場感あったな
特に1クール目と2クール目の差よ -
アンナマリーを切れない演出家がまともな映画なんか作れるわけないわ
-
自分の手でアニメ版を全否定する後出し再試合映画版とか恥もいいとこなのになんで新作やろうとしないんだよ富野…
-
アニメファン対象でない評価としては94年に出た邦画の本では4つ星評価で2だったわF91
逆シャアも2、ファースト3部作が3、イデオンが3.5、ザブングルが1.5
アリオン 2、クラッシャージョウ 2.5、ヴィナス戦記 1.5
999 3、さよなら999 2、幻魔大戦 2、迷宮物語 1.5、火の鳥鳳凰編 1.5
エースをねらえ 2、あしたのジョー2 2.5
銀河鉄道の夜 2.5、タッチ3部作 2.5
うる星1 2.5、うる星2 3.5、天使のたまご 2、パト1 2.5、パト2 4
ホルス 3、じゃりン子チエ 2、火垂るの墓 3、おもひでぽろぽろ 2.5
カリ城 3.5、ナウシカ 3.5、ラピュタ、3.5、トトロ 3、魔女の宅急便 2.5、豚 2、
ヤマト 2、さらば 2.5、永久に 1.5、完結編 1.5
AKIRA 3
オネアミスの翼 2
マクロス 2 -
ドブの印象操作に動かされるな
またここをドブの巣にする気か -
引っかかるのはドブ未満の馬鹿という事だしな
-
アニメというだけで映画として認められていないのに
ロボットアニメというだけでゴミ扱いだな -
年が明けるまでにドブさらいしとくか(´・ω・`)
それではお前らよいお年を -
アンナマリー居なかったらザビーネさんの魅力半分よ
-
あけましておめでとう
監督も健康でありますように -
hageじゃなくてよかったぜ
-
捕鯨
-
自慰レコ5部作って新訳よりも予算なさそうですね!
-
新訳Zは低予算だったおかげで大儲けしたからな
-
じゃあ今回も大儲けできるのか大勝利だな
-
並の総集編じゃ死産確定だけど大丈夫なんかね
-
低予算過ぎて信者が見ただけでプラスになる
-
低予算過ぎるから見なくていい!
-
真面目な話予算が少ないとその分勝率も下がると思った方がいいな
P&A費も削られるということだから最悪世間に存在すら知られることなく終わる
いくら総集編だからといって費用ゼロというわけにはいかないのだから
信者たかだか数千人の動員では絶対に回収できない -
∀にも総集編の劇場版があるので
ちょうどそのくらいに落ち着くのでは -
小形Pが新規カット多いとか言ってたから
ついソレナリに期待してしまうな
新年明けましておめでとう -
ターンエーよりはいい映画になると思ってます。
ターンエー劇場版の新作カット少なすぎ集めても1話程度もないし あとサマイマル上映ってふざけてるのかと当時思いました。 -
俺劇場版の∀好きだよ
むしろ名作だと思ってる -
ターンエーは三部作にして欲しかったなって思うけど、地球光月光蝶見たあとだとどこで区切るのか悩むな
-
悩まないだろ!TV見たのかよ
-
ターンエーの劇場版とか空気じゃん
無印は放送見れなかった連中もリアタイに巻き込む意義
Zは20年の差を埋める意義
あったけど〜 -
どっちもないよ
-
∀は第一部をウィルゲム離陸までで第二部は
真ん中にアデスカ入れて最後に核爆発やって
ほしかった
本当に三部作でやってほしかったわ
何か劇場版イデオン思い出した
月光蝶は文句無いんだよな特にラストの曲が
良くなっててさ(アレ盗作じゃないよな?)
テレビ版最終回は演出も脚本も作画も芝居も
どれも完璧で劇場版レベルなのに最後の曲が
シーッシッシッシッシッシーラーッセッセッ
ラッセッセーて何でやねんて思った
劇場版Gレコ完結編のラストでズッシャー
ブッシャーミィヨヨーンとか無しですぜ監督 -
劇場版の方が演出が洗練されてるんだよな
地球光の墓参りのシーンも変な3回パンとか無くしてるし
テレビ版は感動的なシーンで笑いに走りがちなんだよ
いや、監督はそんなつもり全然無いんだろうけど -
ハゲ「しょうがないだろ作画枚数減らさなきゃなんだから」
-
∀劇場版はTV版であった各話ごとの引きがないので見にくい
-
ラーッセッセッ最高だろ(´・ω・`)
-
>>439
盗作では無いけど元は昔中央競馬CM用に作った自曲の使い回し。 -
今日が良ければ明日も良い
明日が良ければあさ〜っても
良い歌詞じゃんか -
>>444
それはそれでギャフン -
地球光は冒頭のジェットコースターについて行ければ悪くない。
むしろ声優の演技が改善されててTVよりクオリティが高い。
月光蝶は力尽きた感ありあり。
Zの二部後半もそうだけど集中力が切れて投げ出したのが伝わってくる。
ダメなら人に任せるとかすればいいのに。 -
投げ出したんじゃなくてまとめきれなかったんだろ
富野はいつもテレビ終盤にいろいろイベント詰め込むので -
長くても短くてもダメ
じゃあどうすればいいのか…
実際、尺のせいにし出すと永遠に理想の作品は生まれないよね
世の中のほとんどの監督は(出来不出来は別として)
TVだろうが映画だろうがその枠の中でそつなく作品をまとめるわけだし -
2019年01月04日 (金)
展覧会「富野由悠季の世界」開催決定!福岡市美術館にて6月22日開幕、
以降全国6会場を巡回!
http://www.gundam.in...ent_20190104_01.html
>展覧会は、6月22日(土)に開幕する福岡市美術館を皮切りに、
>兵庫、島根、青森、富山を辿り、
>2020年9月から開催される静岡県立美術館まで、全国6会場を巡回予定。 -
福岡ならギリ行けるが日帰りてなるとキツイなぁ
-
あいかわらずひどく読みにくいコメントだ
-
だがそれが良いw
それでこそ富野御大 -
眼がチカチカする
-
なんで背景が赤なんだよふざけやがって
未だにシャアにとらわれて -
ページを作った人間に言ってやれ
-
■今や反グローバリズムの欧米に周回遅れでグローバリズムに突き進み、グローバル資本家、経営者に搾取される日本■
国境を越えて富を略奪、搾取する、いわゆるグローバリズム(自由貿易、外資の株式支配、国境を超えた投資)があるかぎり、
国家、国益意識のない経営者、資本家は、利益最大化のために内需限定ではなく国境を超えて富の搾取を追い求め、己と株主の利益しか頭にない。
連中はコスト勝負である輸出競争力、国際競争力を維持するために、
金権支配で政治家と癒着し、法人税減税に加えて消費増税、公共投資削減など、緊縮財政をさせ、
国民を貧困化し賃金を下げ、さらに賃金を下げようと移民を入れ、伝統文化、安全、秩序を破壊し無益な紛争を生み国家そのものを破壊する。
グローバリストは、国民の給料を上げ、設備投資をして生産性を向上させて、国民経済を成長させ国民を豊かにすることなど、まったく頭にないのです。
グローバリズムによって国民の経済格差は拡大しグローバル資本家、経営者の富と権力は膨れ上がり、それ以外の人々は貧困化していく、格差、奴隷化社会が生まれるわけです。
富裕層の富がいくら膨らんでも脱税、貯蓄に回るだけで、低所得者の富が増えないと消費は増えず景気は良くならず、いわゆるトリクルダウンなど起きない。
現在の日本は、安倍政権がこのグローバル資本家、経営者の利益だけを追求するグローバリズムに一直線で突き進んでいるのです -
閃光のハサウェイのPV見たが富野が激怒しそうな死に体の映像だった
Gレコ劇場版がハサウェイのバーターだから黙ってると思うけど -
村瀬さんてアニメーターとしては優秀だけど
演出家としてはどうなん?
閃ハサのスタッフ微妙すぎ
バンダイ的にはMSバトルがバッチリなら
OKなんだろうけどさ -
F91のときに作画を遅らせまくった戦犯村瀬
富野が没落し始めたのもあのときのせい -
またそうやって人のせいにする
-
リーダーというものはね…他人をおだててこき使えばいいのさ!!
自分は一番安全な場所で!失敗してもあははと笑い!
もしも勝ったら目一杯いばりちらしてやるのさ!!みんなの前で!! -
通りすがりのサラリーマンか
-
北原健雄が若いアニメーターがどうとかで呼び出されて作監についたって言ってたけど何か関係あるのかなその結末がアレだが
サムライトルーパーのムックのインタビューでデッサンから修正してるって言ってたからな -
ミールヴィル戦記 魔光鎧殻アルドヴェイン
https://ncode.syosetu.com/n3511es/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3) -
村瀬がF91の作画遅らせる
↓
社長に呼ばれて北原がヘルプに入る
↓
勝手なことすんなと富野が北原を妨害にかかる
↓
それを見て富野に失望した社長、サンライズの身売りに躊躇しなくなる
↓
富野鬱に -
報連相のないサンライズ
-
確か閃ハサ映像化するかもって話が最初に世に出たのも
去年のUC0100発表よりも前、海外だったかどっかのイベントで富野が質問されて
作ってるみたいだけど自分のとこに話来てない、関わらせてもらえないだろうね
みたいな発言してたレポートが最初だったよね? -
閃ハサ観るけどあまり期待せんとこ
それより劇場版Gレコの続報はよ -
お禿げが監督やったらみんな喜ぶだろうに
例え酷い出来でコケてもお禿げじゃしゃーないなって言い訳にもなる -
それで赤字になったりスケジュールが破たんしたら意味がない
金を払わないファンに好かれても意味がないのだ -
富野ファンはまだ律儀に払う方じゃね?
ネットでネタにされまくって話題騒然とか言われてるのに円盤1000枚くらいで終わるケース何回見たか -
円盤を買わないといけないみたいなのもおかしな話だと思うが……
漫画の単行本ならわかるけどね -
ちなみになぜ漫画の単行本ならいいと思うの?
-
閃ハサ見たい。富野ばんざぁい!!
-
ただし本人は関わってない模様
-
ふと思ったんだが閃ハサって年1でやれるんかね?
第二部は二年後とかバンダイが許さんか? -
突然すまんけど石倉八木って御大の変名なの?
ググっても富野説と石黒昇説があって分からないんだけど -
NTの制作時みたいにああしろこうしろってアドバイスくらいはすると思うよ
-
実物大ガンダム、工事代水増し疑い バンダイ元社員逮捕
取引先に水増し請求させて約1千万円を詐取したとして、警視庁は大手玩具メーカー「バンダイ」(東京都台東区)元社員の宇田津貴志(44)=東京都港区愛宕2丁目=と黒川貴夫(66)=同葛飾区高砂8丁目=の両容疑者を詐欺の疑いで逮捕し、18日発表した。
宇田津容疑者は容疑を認め、黒川容疑者は否認しているという。
発表や捜査関係者によると、2人は2013年7〜8月、バンダイが発注した東京・お台場にある全長18メートルの「実物大ガンダム立像」のイベント工事代金について、
施工業者に水増し請求を指示し、バンダイから業者に支払われた水増し分約1千万円を受け取った疑いがある。
当時、宇田津容疑者はバンダイのイベント関連部署のリーダー、黒川容疑者は同部署のOBとして関わっていた。
警視庁は、13年7月から16年11月に同様の手口で計約2億円がだまし取られたとみている。
親会社の「バンダイナムコホールディングス」の発表によると、宇田津容疑者は「飲食や遊興費に使った」と話したという。
https://www.asahi.co...L3HR7M1LUTIL00Q.html -
200〜300万程度かと思ってたら二億かよ…
とんだ40周年になっちまったな -
今時政治家の汚職も数十万円という時代なのにガンダムは随分景気いいな
-
実物大ガンダム予算>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>爺レコ五部作予算
-
むしろ実物大ガンダムに予算で勝てるガンダムあるのか
-
ちょろまかした分だけで二億って
全体だと資金潤沢だったとされるガンダムSeed全話より金かかってんじゃ -
アニメ映画なら一億かけたらほぼ最高品質にならね?
-
かけた金じゃなくて集めたスタッフの質だからなあ…
一億積んでしょーもないスタッフ集めたら酷いものができる -
最低3億はないとまともな映画にならんし
種の予算は1年で10億程度 -
Gレコはガンダムだろうが制作費を
奮発してもらえないのが辛いわな
第三部の制作は半分くらいは進んでるのかな?
監督とスタッフの皆さん本当にお疲れ様です
上映予定は一応今年になってるのな…閃ハサに
スタッフを持ってかれてませんように -
くっせーツイッタラーみたいなこと言い草がトミノ信者の痛いとこ
-
>>492
日本語わかりますか? -
黒豚みたいなガイジって痛いとかいうレベルじゃないもんなwwwwwwwwwwwwwwww
早いとこ韓国に強制送還しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
富野は予算の無いところで反骨精神ある作品を作って欲しい
-
ハングリーで作品作るには若さが必要
もう富野にそこまで求めないで
50億よこせとは言わんから
「普通の」予算で作らせてほしい -
>>495
GレコのTV版は普通に低予算のはずだけどね -
ピンクの絵の具が余ったのでシャー専用
重MSの設定を作ったのに動画で描けないのでホバー移動
ククルスドアン
セイラ=ハロ=キッカ -
ピンクの絵の具が余った話はデマらしいけどな
監督自ら原画描いたほどなので貧乏なのは間違いないが -
>>498
そんな心折れそうな悪条件をぜんぶポジティブにしちゃう演出、やっぱり神懸かってるわ -
朝のニュースでオリジンの番宣
まるで安彦がガンダムの原作者のような扱い
さすがNHK -
ガンボーイの原作者
-
ガンガルだろ
-
出ろぉぉぉぉガンボォォォォイッ
-
制作費の都合で劇場版Gレコ完結編の原画を
全て監督が描く事にならないことを切に願う -
10憶ぐらいバンダイがお小遣いで出せるわ
バンダイの資金力舐めすぎだ
今まで散々世話になった大功労者を無下に扱うほどの金の亡者でもないだろ -
死ぬ前に子供とGレコ劇場版と動く実物大ガンダム見るのが夢
-
動くガンダムってアホくさいな
-
働くガンダム
-
不動のガンダム
-
劇場版「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の原作者である富野由悠季より、
映画化に際してのコメントが到着した。
■富野由悠季コメント
30年ちかく前に書いたノベルスの映画化は、原作者として嬉しい。まさかという驚きがあった、
しかも三部作。製作関係各位から、本作のテーマは現代にこそ必要だと判断をされてのことだと聞けば、
あらためて内容をチェックした。そして、また呆然とした。
現実の世界は進歩などはしないで、後退しているかも知れないのだ。
だから、ガンダムのファンの皆々様方が牽引してくださった道筋があったおかげで、今
日、本作のテーマが現実にたいして突きつける意味があると知ったのである。
その意味では、本シリーズを牽引してくださった皆様方に感謝をするだけである。
同時に、諸君等ひとりびとりも本作のメッセージの希望である解決策を
次の世代は開拓してもらいたいと願ってのことでもあろうとも想像する。
すなわち、大人になったガンダムファン世代は、ファンの力だけではリアリズムの閉塞感と
後退感を突破する力はなかったと自覚もしたからこそ、
その申し送りを本作に託していらっしゃるのではないかとも想像するのだ。
アニメがリアルである必要はないのだが、映画という公共の場に発表されるものであるのなら、
少なくとも幅広く若い公共に響くものであっても良いのではないかと信じるのである。
製作する世代が若くなり、それを享受する観客がさらに若くなれば、
それら次の若い世代が、いつか人の革新――ニュータイプ――への道は拓いてくれるのではないかと信じるのである。 -
田植えガンダム
-
ハサウェイとGレコは同時上映確定か
Z並みに盛り上がってくれ -
>>511
現実の社会に少しでも問題意識を持ってる中年ファンには耳の痛い内容だな -
>>513
トトロと火垂るの同時上映を思い出した -
Gレコで癒され
ハサウェイで憂鬱なる
このループ -
近年の監督の意を汲んだスタッフにより明るいハサウェイに
-
アフランシみたいに活動から足洗って漁や農業で家族養うのか
-
Gレコで癒やされるってそりゃないだろ
-
原作よりはマイルドになるだろ
-
村瀬は自分の色を出すような監督じゃないし
虐殺器官みたいな感じで作ってくれれば
それだけで良作となるだろう
虐殺器官は肝心なオチの部分がちょっと弱かった感があるが -
>>522
世間で人気になったり不人気になったりするほどハサウェイ内容知られてなくね?
ハサウェイがテロリストになる
ヒロインが娼婦
ガンダムのデザインが奇怪
最後にハサウェイが処刑される
ガノタでも閃光のハサウェイに関する知識は精々こんぐらい
ストーリーなんて一切知らないし本の実物すら見たことないガノタが大半だろ -
ボトムズコピペ貼りたくなったけどやめたのほめて
良くも悪くもデザイン共々世間の認識は「Gジェネのアレ」だろうな -
>>523
ZZやVでも同じことが言えそう
序盤はギャグ展開
ヒロインのプルがかわいい(嘘
ラスボスはハマーン様
ガノタでもZZに関する知識は精々こんぐらい
鬱展開
これ、母さんです(誤
カテジナは悪女
水着のおねーさん
最後はエンゼルハイロウで戦う
ガノタでもVに関する知識は精々こんぐらい
ファーストですら、ストーリーはゲームで知ったってレベルのガノタが意外にたくさんいるしね
ま、内容が知られてない=不人気ってのは暴論だわな -
売れたと評判のガンダムSeedも
初代の「やめてよね」
2作目における主人公交代失敗
劇場版頓挫事件
しか知られてないしの -
Vはそうかもしれんが
ZZは大人気だからのう
だからZZは各種公式外伝でもメカキャラが引っ張りだこ
ZZは商品は毎年出てる
ゲームでも常連
ファースト、Zに劣るだけでZZはダントツ人気のガンダムです -
ガノタ=アホが言ってる定義だからのう
ガノタと言ってる奴はアホだ -
童帝、出所してきたの
-
ガンダム自体を知ってる人は少ない
ガンダムのストーリーを知ってる人はもっと少ない -
今のガンダムはZZで保ってるようなもんだからな
主要な公式外伝がZZ関連ばかりになってる -
収監されとったんかい
-
道理であまり見かけないと思った
-
映像化しないことを条件に富野が書き下ろしたという話があった
事実かどうかは知らない -
いやいや60版の重版とかスーパーロングセラーだろ
-
なんかおこちゃまが紛れ込んでいるなw
-
富野小説では最高傑作だろ
-
>>523
> ハサウェイがテロリストになる
> ヒロインが娼婦
> ガンダムのデザインが奇怪
> 最後にハサウェイが処刑される
この時点で、話もキャラも共感得られないとわかってしまうw
メカは不人気 なのもわかってる
人気の1st〜ZZキャラやメカが出るわけでもない
ブライトとミライの子育て失敗日記なんてむしろ1st〜ZZファンの反感買うくらいだろう -
まあガンダムは悲惨な話なら何でも喜ぶ視聴者しか残ってないからな
-
ガンダムのファンだけど富野ガンダム限定で好き来たけど富野が監督しない富野ガンダムがこれから増えるのかな 閃ハサの次はガイアギアや他富野小説版ガンダムをアニメ化したら自分的には楽しいな
-
ガンダムオタクをこき下ろすそれ以下の富野教信者とか胸が熱くなるな
-
多分それは食道癌だな
-
この晩年期に至り
富野がガンダムから離れるのは健全なことだよな
本人もそれを望んでいるわけだし
あとは新作が作れればいいんだが… -
閃ハサの思い出
ケネスの声は子安さん的なのイメージしながら
読んでたからGジェネでは声が碇ゲンドウで
ギャフンてなってガッカリしたなぁ…
映画でもゲンドウヴォイスなんは勘弁やで? -
俺の脳内ケネスは、ブレンのジョナサンがムチにムチを持たせた感じだったな
-
変な文章になったw
ブレンのジョナサンにムチを持たせた感じ、な -
とりあえずオデュッセウスガンダムは辞めてくれ
ぺーはガンダム頭乗っけた化物ってところに意味があって、そこが魅力でもあるに -
脱ガンダムとか言って名前変えただけのGレコとかいうガンダムでガンダムにしがみついてるお爺さんと
-
ガンダムまとめ速報とかいう富野にしがみついてるサイト管理人は死ぬ前に富野に稼いだ額全部渡せよ朴李民族
-
>>555
公式HPに堂々と「オデュッセウスガンダム ペーネロペーがフライトユニットを外した状態」って書かれるのが容易に想像できる… -
グフのヒートロットに「あんな形じゃ」とダメ出ししたカトキがペーネロペーのデザインを許す訳がない
というか「そうなった」しwww -
ペーネロペーは連邦であるが作品の上では悪玉である事や
行く先はガイア・ギアの連邦である事を表現した良デザイン
まるでデザイナーに富野の精神が乗り移ったかの様だ -
くだらねー
なぜメカデザインに国柄が出るんだよ
ジオングじゃねーんだよ -
急にどうした
-
兵器のデザイン程、国柄が出るモンは他に無いだろ(笑)
ドイツ戦車とフランス戦車見りゃ一発で解る。
日本の自衛隊の車両が他の国のパクりっぽいのしかないのもそーいう事。 -
連邦がガンダム病に掛かって、ズゴックみたいのにまでガンダム頭着けてる笑えるってのが閃ハサのキモ
-
>>565
色違いのザクにしか見えん… -
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」
https://hayabusa9.5c...newsplus/1549924103/ -
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
https://hayabusa9.5c...newsplus/1549967380/ -
同じ時代の同じ用途の機械だと同じようなデザインになるのは至極当然なんだけどな
車みたいに商品力のためにデザインを工夫するような機械は別として -
兵器は軍事機密だから
おいそれと技術交流できないというだけの話 -
【映画監督】スティーヴン・スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ ★2
https://hayabusa9.5c...newsplus/1551784269/
富野がなんで執拗に劇場版にこだわるのかよく分からない、YouTubeで公開してもいいだろ
スピルバーグも似たようなもんなんだろうな -
劇場で大スクリーンで上映するのが映画である
それ以外の方法で上映される物は別ジャンル
みたいに、客の方も頭のどっかで区別してたりするしな -
[映画.com ニュース] 米レジェンダリー・エンタテインメントが準備中の実写映画版「機動戦士ガンダム」の脚本家として、
人気コミック作家ブライアン・K・ボーンと契約を締結したことが明らかになった。米Deadlineが報じている。
K・ボーンは、「Y: The Last Man」「Ex Machina」「Runaways」といったグラフィックノベルの原作者で、テレビ脚本家としても
「LOST」「アンダー・ザ・ドーム」「マーベル ランナウェイズ」などを執筆している。昨年12月にレジェンダリーと
3年契約を結んだことから、今回の「機動戦士ガンダム」の脚本執筆を依頼されたようだ。
ボーンは同作の製作総指揮も務めることになる。
ハリウッド映画版「機動戦士ガンダム」は、昨年夏に北米最大級のアニメイベント「Anime Expo 2018」で発表された。
レジェンダリーとアニメーション制作会社サンライズが共同で企画開発を行っており、キャストやストーリーなどの詳細は
いっさい発表されていない。
「機動戦士ガンダム」シリーズは、1979年にテレビアニメが放送開始となり、本年で40周年を迎える。
テレビアニメのほか、劇場アニメ、玩具、コミカライズなど、さまざまなメディアミックス展開がされているが、
実写映画化は、「ガンダム」20周年を記念してカナダで製作された「G-Saviour」(2000)以来となる。
3/7(木) 18:00配信 映画.com
https://headlines.ya...7-00000018-eiga-movi -
聖闘士星矢の二の舞ぽい
-
ガルマが女性という設定になるのか(´・ω・`)
-
LGBTに配慮して、シャアとガルマの直接的な性的絡みを濃厚に
-
>>576
でもITネイティブの世代はそんなこと気にしなくなってきているだろう
近年で一番衝撃だったのは新海の『言の葉の庭』が
"移動中にスマホやタブレットで見れる映画を目指した"ということ
そんなコンセプトの映画が作られるほど時代は変わったんだなと -
歩きながら見るなよ!
-
分かった
-
579 名前:通常の名無しさんの3倍 2019/03/08(金) 17:35:54.61 ID:u0+JA8kb0
ガルマが女性という設定になるのか(´・ω・`) -
74 汐留
-
74って何だよ?
-
>>587
ID見えてるぞ -
俺は古代進だ
-
581通常の名無しさんの3倍2019/03/09(土) 02:06:21.30ID:wTlWTs/50
https://www.youtube..../watch?v=Hj8Qw9GLKN0
↑wwww -
森雪アナと結婚したい
-
宇宙戦艦ヤマトとごっちゃになっていた…
では、さよなら -
スマホ、タブレットで見るのを前提にするなら、映像構成も音響構成も変わる。
それはもう、「映画」ではない。
別にそういう作り方を否定はしないけれども。 -
>>593
でも実際には言の葉の庭は結局、通常の映画として劇場公開された
画も音も最高峰のクオリティだし
コンセプトはどうであれパッケージは紛うことなき映画なんだよね
…翻ってテレビアニメの総集編は本当に映画と呼ぶことが出来るのだろうか?
監督がどれだけ高度な映画理論をお持ちでも、あくまでテレビ用に作った素材を流用しているのは変わらないわけで
Gレコに対して「あれは映画用の画面だ」と宣うのも流石に辛い -
まあ映画は1本単体で全てを語ってないとダメで、シリーズ物すらアウトという人も居るからな
-
映画館で公開されたら映画でいいよもう
-
せめて3部作にしろよ
-
むしろ10部作にしろよ
-
n
o
h
o
u
ga
yo
k
a
tt
a
ka
m
o -
富野は映画人としての矜持も強そう
-
映画人と言うほど映画作ってるわけじゃ…
そりゃ総集編は沢山作ってるけどさ
まず第一にテレビアニメの人だから -
富野以外だれも富野のことを映画監督とは思っていないだろうな
独立して破産というヤマカンのような冒険もせず
実質サンライズとバンダイのサラリーマン玩具テレビアニメ監督 -
富野監督は自分の事を映画監督と思っているの?
-
無理にヤマカン誉めんでも
-
ヤマカンは金持ってるのに払おうとしないから債権者がキレて
特殊な手続きで外部から強制破産させたという話だがどうなんだ -
1st三部作以外にアメグラのような毛色の違う名作が一本あれば評価も違ったかもな
40代50代のファンの山が消えたら誰それになるだろう -
勘違いしてる人もいるけどヤマカンのは自己破産じゃなくて債権者破産だからな
身銭切って自分の企画で勝負した結果夢破れて自ら敗北宣言したみたいな話ではない
債権者にデメリット多く普通はされない手続きなのにそれでもされるとは何か余程の腹に据えかねることでもあったということ -
ピノキオは嘘だった(´;ω;`)
-
よく知らんけど富野監督と並べられるほど凄い人なのか
-
平成の富野だからな
-
k
i
n
i
na
t
ta
n
ha -
〃
、、、、 -
富野とは月と鼈だろ
-
似たようなものだよ
-
>>568
80〜90年代は超能力ブームだった。アニメでも当たり前のように超能力者や霊能力者が出てくる時代
https://satomi-manga...lt-movement-70s-90s/
ここの連中の議論見てたらまたオウムみたいな事件、起きる気するw
一応警告して置くぜ。 -
オウムは宇宙戦艦ヤマト派
-
Ζガンダムって当時の流行に乗ったせいで
オカルトパワーアップの作品になったのか
富野、意外と流行り物に飛びつくのね -
富野はトリトンもライディーンもオカルト全開だろう
-
放送局がオカルト撲滅キャンペーンやってる親会社に配慮して
ライディーンのオカルト路線をやめさせるために富野更迭 -
身体やマシンからオーラがシューっと湧き立つ表現は完全に幻魔大戦からのモロパクリ
あの後のアニメはみんなこぞってやってたし -
幻魔大戦の監督を富野がやるはずだったと鈴木敏夫が得意げにばらしていたがいつものホラだろうか
春樹とはその後、変人同士一時懇意にしていたからあながちホラともいえないが
どちらにしろ、富野のその後の人生を分けた仕事だったのは確か -
発言の整合性を論じても詮無いことだが、富野監督がかつて言及したことのある
「日本サンライズ(の初代だか2代目社長)と交わしてた監督業はサンライズ専属とするって覚書」の存在と
「幻魔大戦」やら「果しなき流れの果に」の監督を務めれたかもという話は
サンライズが製作するということにでもなってなければ齟齬が生じるかと思ったり。 -
ガーゼィの翼をサンクチュアリが製作しているから
そんな契約はそもそもなかったな -
サンライズがバンダイの子会社になってからそんな口約束はどっかに飛んでいきました
会社との覚書じゃなくて当事者同士の約束だもの
だから富野はサンライズの身売りに怒ったんだよ -
覚書じゃないならそもそも法的拘束力はまったくないから
無関係 -
富野は「自分は作家である」と勘違いしてるから「原作もの」なんかやる気は全くないよ
おもちゃのCMと言われてもオリジナルが出来るとエッセーにもあるし -
トリトン
というか他社から監督依頼がほぼなかったというのが真相
サンライズとバンダイは基本玩具採算主義で儲からないことには金を出さないから
これが仕事の幅を極端に狭めた -
バイクメーンや風雲児たちをアニメ化したいとかけあったが
もっとお金になる企画をだしてくださいと 却下された -
バイクものか戦国もの作りたいという御大の欲求丸出しで
原作なんてクソくらえという態度を見透かされている -
御大は角川の井上伸一郎氏にも気に入られてるっぽいね
前に御大をすげー大絶賛してくれてた -
バイクメーン、風雲児たちの話は知らなかった。
いつ頃のことだろう。
90年代だと思うが。
彼の関心事のひとつ、毒親の描きがピークだったブレンパワードのあとくらいか。 -
画像間違えてないか
-
【テレビ】NHK「ガンダム誕生秘話」放送 富野由悠季らが窮地からの復活語る
https://hayabusa9.5c...newsplus/1553005997/ -
ふと思ったんだがいつも不平不満ばかり言ってる富野が
自分の最高傑作って思ってる作品ってなんだろう? -
イデオンだと思う
-
大概の作品に関しては肯定的な発言もしてるぞ?
富野に限らずプラス方向の発言は刺激に欠けてPV稼げないから、まとめサイトは取り扱いたがらないが -
他者の作品をくさしまくるから悪目立ちする
-
大概の作品に関しては肯定的な発言もしてるぞ?
富野に限らずプラス方向の発言は刺激に欠けてPV稼げないからまとめサイトは取り扱いたがらないが -
dx
-
otituke
-
3 0 3
motisUgik@ -
4331 c@-rd
5
4
8
左
6お6 p@SSyow@i
股
635
f−w 右^−斜 動 中央 空 dor i 0r p@sS
64-5 先 イ本 入
抜 -
1 2 5
c0nm@ ikur@ka
e@rly
1 34 k0rem0suk0sI0soi
245 n@IDe
4 o7 左
413 3.4k o 前
42 6 裏
43 8 縦 0R 1k0運 平たい行 -
n
e
/
/ -
2
3
0
na
i
yo
305
2 t O ucHme de Far
331 u m @Ina -
353 a --
4
5
2
縦 de m o
515 cl@ssic?
640 前 mu kEs0u
708 sorEz0re 近過
338 OUt kiRi k@esitE m I g I?
3-48 平ーー行 -
115 ido a te te 前ni出 to iuy0n@
20 0 左y@an
256 右
3 16 gy@ku sIDe
321 O C -
声優の白石冬美さん死去
-
ぼーっとサンテレビ見てたらお禿げ様が番宣しててめっちゃびびった、かわいかったw
-
?__
_
_ -
宇宙からの遺産って…
宇宙からのレガシーでいいだろ -
『機動戦士ガンダム』はどのように生まれたのか?「ガンダム誕生秘話」4月4日&6日に再放送決定!
https://www.gundam.i...sic_20190403_05.html
何回やるんだよしつこいなあ -
NHKだよ?(´・ω・`)
-
少なくともBSと地上波両方でやるだろ
-
【ラジオ】ガンダム:NHK・FMで「今日は一日“ガンダム”三昧」が5月2日生放送 古谷徹、森口博子出演で8時間半
https://hayabusa9.5c...newsplus/1554285646/ -
NHK-FM
今日は一日“ガンダム”三昧
5月2日(木・休)
午後0時15分〜6時50分
午後7時20分〜9時15分
今年放送開始40年を迎える「機動戦士ガンダム」。
それを記念に、ついにガンダムシリーズ!が三昧に!
曲を聴いたら脳裏に浮かぶ名シーン、40年の歴史を振り返る1曲、○○にぴったりのあの曲・・・などなど、さまざまなテーマでリクエスト募集中!
「あえて言おう!”ガンダム”三昧であると!!!
【司会】
里 匠アナウンサー
【ゲスト出演】
澤野弘之、田中公平、古谷 徹、森口博子(五十音順)
【コメントゲスト】
(後日発表)
https://www4.nhk.or.jp/zanmai/364/これ
https://www.gundam.i...arts364001%20(1).jpg
ユニコーンが凄く邪魔 -
ZZがデカすぎない?
ZZの後期edとか大好きだけどさぁ -
初代、Z、ν、ZZが大きい……
ま、ファンが求めている順に大きい扱いなのかな
福井ガンダムを除いて
泣かず飛ばずで自社イベントでしか取り上げてもらえない福井ガンダム…
東京・渋谷に、歴代ガンダムが勢揃いした巨大看板が出現!
一夜にしてガンダムファン歓喜のフォトスポットに!?
■4月3日にリリースとなった、『機動戦士ガンダム』の40周年を記念したCD、『機動戦士ガンダム 40th Anniversary BEST ANIME MIX』が、オリコンデイリーアルバムランキング初登場6位を獲得した
https://headlines.ya...4-00000023-mnet-musi
https://www.m-on-mus...190404-TR-090047.jpg -
富野が青春時代に鬱だったからガンダムが
生まれたって聞いたけど間違ってる? -
実家と大学が暗黒だったからガンダムが生まれた
中高時代は孤立気味だったけどそこまで暗黒じゃなかったらしい -
再放送に合わせてサンテレビがyoutubeにアップしたインタビュー動画、
近年の富野のガンダムに対する考えを簡潔に纏めた感じでよいね。 -
登場することをぶつけるという表現を使う辺りがね
-
Gレコの致命傷は
-
Gレコの致命傷は「劇が作れていない」なのになあw
ボケちゃったと言うよりは「今までは脚本家のおかげ」なんだろうな -
一人で脚本作っちゃったので一人芝居になってしまっただけ
富野はやっぱりスタッフと喧嘩した憎しみをストーリーに反映させてないとリアルには全く届かない -
>>669
富野の反省は他人に叩かれても痛くないとこを大袈裟に自己批判する
先に自分で言っとけば批判者は富野発言に引っ張られてそこに殺到するから
富野が本当に触れられたくない部分に触れられなくて済む
40数年ずっとそう
「イデオン発動編は起承転結がなく映画の体をなしてない」の時と同じ
テレビの続ぎなんから無いに決まってるのに周囲が引くくらいそこを叩き、
その部分にみんなの目を集める
富野が自分で言った「劇が作れてない」なんてのは当たり前の話で、
今回マークがインタビューで富野から受けた演技指導について語ってるが
そもそも劇にする気が全く無かったのがはっきり判る
富野自身の「Gレコのマークは演技になっていない」という過去発言とも符号する
それをまるで劇にするつもりがあったかのような事を言う -
富野ワールドじゃ死んで幽霊になったら皆
イデオン発動篇みたいに拘りが無くなって
賢者モードになるものかと思ってたけど
アムロはそうでもないのね…
UCのラストはあくまで福井版か
監督がやるとシャアの幽霊と延々と喧嘩してて
ララァにウフフと高見の見物されてそう -
そもそも福井が勝手に決め付けただけで死んだか分からんし
-
アムロとシャアは死んだと昔からずっと明言している
そうでなきゃ逆襲ラストの赤ん坊の泣き声がイミフになる -
前からシャアは死んだと言ってたと思うがアムロも死んでると富野が断言したのは今回が初めてじゃなかったか
-
>>671
じゃあ富野監督が一番触れられたくない部分ってなんですか!?(高畑勲監督の顔で -
カマ面
-
いいものは宮さんがつくる
売れるものは僕がつくる
という放言 -
本当に宮崎らしくて凄かったコナンやナウシカ、ラピュタの路線は
鈴木の力を借りてすら続けられなかったからな… -
ん〜でも同じような物を続けても仕方ない
時代の変化と、本人の変化もある -
宮崎も富野も名劇路線に回帰したのは退化だったと思う
-
『風立ちぬ』は内容を分かってる上で観ると
そんなに悪くなかったな
たまに出る反日感が少し気になったけど -
しかしGレコで言えば宇宙世紀戦争を実際に経験してる世代なわけだからな
-
またやってまた滅びゃいい
そんでその記憶が生きてる間だけ反省して
経験のない世代がまたやってまた滅べ -
皆星になってしまえば良いのよ!的な?
アカンやん(・ω・)ノ
気持ちは解らんでもないけど(笑)
今時戦争やるとしたら遠くからミサイルの
撃ち合い合戦になるって話だから昔程は
悲惨なことにはならないって話じゃね?
ゲルドルバ照準的な?
中国が勝ったらチベットやウイグルみたいに
弾圧や虐殺が始まるけど…
安部さん憲法改正だけは実現させておくれ
増税はいらん5%に減らせ -
今の世の中で大国同士がガチでおっ始めたら即世界経済同時崩壊や
みんな貧乏になって終わる
だから何処もガチではやりたがらん
逆に今の世の中で既に不遇な奴は偉い奴らのそういう煮え切らん態度が許せんのや -
大国が大国じゃなくなればカチな争いは始まるんやで
アホな思い込みはやめましょう -
世界経済に影響力なくなって、在っても無くてもどうでもいい国だと見なされれば簡単に戦場にされる
だから「俺らに何かあったら世界経済丸ごと逝くぞ」と世界を人質に取って安全を確保するために擦り切れるまで働け
ブラック労働は戦働きじゃ
本当に思ってそう -
その理屈からすると核武装すればブラック労働しなくて済む世の中になるのか?
-
>>689
その理屈で言うなら今度は核保有状態を維持するために世界経済への影響力が必要になって更にブラック加速だろ -
お隣の国々はどこも核武装しちゃってるから
日本も核武装しなきゃヤバイんでね?
今んとこはアメリカが原潜置いてくれてるから
暫くは安心かもだが撤退されたらチャイナと
ぅルシアが涎垂らして攻めてくるだろ
台湾も核武装しなきゃチャイナに盗られるぞ -
それ庭からフォトンバッテリーが湧く国とちゃうから経済制裁があほみたいに効いてイランより酷い目にあうでほんま
-
ラーメン食いてえ
-
食えよ
-
塩が足らんのです!(塩ラーメン)
-
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(70)が19日、東京・神田明神で開かれた「鈴木敏夫とジブリ展」(20日〜5月12日)の内覧会に、
「千と千尋の神隠し」(2001年)で「湯婆婆」の声を担当した夏木マリ(66)と出席し、宮崎駿監督(78)の新作長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」の製作状況を明かした。
宮崎氏は13年9月、「風立ちぬ」を最後に引退することを宣言。17年5月に撤回して新作の準備に入り、同10月には新作のタイトルが「君たち−」となることを発表していた。
夏木から「新しい映画はどうなんですか?」と直球質問を受けた鈴木氏は、「宮崎駿が引退発表し会見をして、僕は隣で終始うれしそうにしてたのに。何もやらなくていいと思ってたら、だまされたんです。彼がもう一度やりたいと」と冗談めかしつつ回想。
「『君たち−』は3年かけて、絵コンテが今まさに完成しようとしている。(公開時期は)まだ分からないけど3年後」と、宮崎監督の“復帰作”の進ちょく状況について、踏み込んだ発言をした。 -
なんかしっくり来ないな程度の理由でゼロからコンテ切り直し普通にやる人達じゃね
-
コンテ切り終わったら製作にはいらないといけなくなるから
-
まぁ高畑死去でコンテを書き直してるって以前言ってたからな
-
5日の講演当選メール来た?
-
抽選外れた...
-
毎回毎回講演のレポートやっている連中って
抽選どうしているんだろ -
そもそもそんな講演あるのすら知らなかった
みんなどこで情報収集してるの -
俺は東京から遥か遠いドイナカ住みなんで
監督の講演とか最初から諦めてるぜ!(´;ω;`) -
谷口監督が分析する、現在のロボットアニメ
――個人的に、ロボットアニメというジャンルでは、『コードギアス』以降、特に新規のヒット作
がなかなか生まれていない印象を受けます。谷口監督は、ロボットアニメの現状をどう認識されていますか?
谷口:それについては、もう巨大ロボットが必要とされなくなってきているということでしょうね。
『シンカリオン』(※2)のような子供を主な対象とした番組はまた別ですが、巨大ロボットという存在を、
大多数のお客さんが欲しいと思わなくなってきているんだと思います。
これまで「ロボに乗ってる自分がかっこいい」「乗っているのが楽しそう」といった、ロボットに託してきた
お客さんの想いがなくなってきたのかもしれません。
これは逆にいえば、そういう楽しみを提示できていない作り手の責任とも言えます。
今の時代にどうしてもロボットものをやりたいのなら「巨大ロボットがなぜ存在するのか」という根本から
考え直さないといけません。しかし、そこまで考えることが許される現場というのがなくなってきている
のがアニメ業界の現状だと私は思います。
谷口:そもそも最近は、巨大ロボットが好きなプロデューサーが減ってきていますすからね。好きでも
ない人が作ったところで、作品も可哀想なんですよ。
お客さんの側も含めて、全体的な趣向が巨大ロボットよりも、ここにバンダイナムコアーツさんが居る
ので一例としてあげると(笑)戦車のような、より現実的なラインに降りてきているんだろうなとも思います。
話を戻しますが、現実問題として、昔ながらの巨大ロボットアニメが、今後盛り返してくるかというと、
難しいのではないかと。そもそも、ロボットを描けるアニメーターの数も減ってしまっている問題があるんです。 -
富野もロボットアニメは一生安泰と思ってたろうにな
実際あるセミナーで「ロボットと魔法少女ものは絶対に廃れないコンテンツ」と力説してた
プロデューサーに会ったことがある -
谷口さん割とおっぱいアニメマンになっちゃったよな
-
世界名作劇場みたいなの観たいわ
昔の日本の物語に何か良いの無いんかな?
古事記なんかも良いかもやな
ネット動画で話を聞くと意外とオモロイし -
日本の牧場の少女カトリ版おしん
-
谷口のアニメ業界を幼稚と批判しつつ、自分は実写の人間
僕は内向きじゃなく世界を目指すとか語りつつ
自分の価値をせこくあげるインタビュー方式は
まさら富野のエピゴーネンなんだよな
谷口は富野のことを嫌っているらしいが
このあたりは意識的にマネているとしか思えない -
>>711
それこそ、まんが日本昔ばなしじゃね -
アニメーションディレクターという架空の役職を作ってまで内容に干渉しようとしたものの
割と早い段階で入院してしまったからな…
この前のNHKドキュメンタリーでは富野が頻繁に見舞いにきてくれたと言って
今にも泣きそうにしてたで安彦先生 -
安彦がいないと現場に統制かけられないんだもの
ちなみに西崎も似たようなことやってたな -
脚本にも口出ししたかったらしいが半分くらいで倒れたのでオリジンも後半がよくわからんことに
-
また富野信者が他人の悪口言ってる
-
何だテメエの現状改善より他人の悪口が大事なタコ部屋奴隷のザコ山君か
-
「スタジオジブリ」の鈴木敏夫プロデューサー(70)が28日、日本テレビ「シューイチ」(日曜前7・30)にVTR出演。
名作「となりのトトロ」の誕生秘話について語った。
この日は、映画監督・宮崎駿氏(78)の素顔や新作長編映画制作の進行状況などについて明かした。
また、昭和30年代が舞台で、ジブリ不朽の名作「となりのトトロ」についても言及。「すごく思い入れがある」と話した上で
「『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』の後、同じようなものを作るのが嫌で『トトロ』を作ろうと宮崎監督に言った」と制作までの流れを回顧した。
今でこそ人気を誇る作品だが、「お金を出す人たちがみんな大反対。トトロっていうお化けと子どもたちの交流を描くのは、
昭和30年代は貧乏しかいなかったから、みんな嫌がった」と当時の秘話を明かした。
続けて、「『トトロ』は映画にするのに一番苦労した作品」と振り返った。
公開後はなかなかヒットしなかったといい、「普通、アニメーションの公開は春休みとか夏休み。
ところが(トトロ)は4月公開。見てくれなかった」と当時の悲痛な思いを口にした。
「人気が出たのは日本テレビで放映した時。とんでもない視聴率(21.4%)を取っちゃった」と名作になったきっかけを紹介。
さらには、「ついでだから言っちゃいますね。日本映画の興行の記録をもつ『千と千尋の神隠し』は(公開)初日に日本全国で42万人の人が来てくれた。
『となりのトトロ』は4週間で45万人。1日でクリアしちゃった。本当に頭にきた」と熱弁し、「トトロがかわいそうになった」とユニークに思いを語った。
(おわり) -
富野(アンチ福田)信者定期
-
肝心の福田先生が富野信者なんですがそれは
-
福田は富野に取り入って儲けたいだけであって信者とは少し違う
-
そういや福田監督って何かやらんのかな?
奥様がもういないんで種の続編は諦めてるけど -
なんか福島の三春町の記念アニメをガイナと組んで作ってる
-
そこでの10分程度のアニメすらようつべ公開延期やらかしたらしいね
-
花が吹き飛ばされまくってるのね…(´;ω;`)
-
d
a
n
e -
u
n -
劇場版は夏にパリでお披露目か
-
その後日本で公開か
-
無かったら地獄じゃ
-
【話題】<富野由悠季監督>ガンダム誕生の背景に宮崎駿、高畑勲の存在 「潰したいけど、潰せない」
https://hayabusa9.5c...newsplus/1557091801/ -
ガンボーイ作者の大塚ギチが亡くなった
-
フォー・ザ・バレルのストーリー担当て言わんと通じんだろ
-
数日前に一部で流れたガンダム関係者死亡説は大塚ギチの事だったんかな
-
ええ?サブカルチャー倶楽部聞いてたわ
ガンダムに関係あったんだ? -
ダバとギャブレーなような?
-
『河森正治EXPO』で未実現企画「富野由悠季監督アニメ アステロイドワン」の資料が公開
なんだこれ
イデオンのリベンジか?w -
植田ラジオで既出のネタじゃん
バイファムの元になった企画 -
マクロスのダミー企画の一つでもあった
-
富野は宮崎以上に庵野を意識しているときいたが。
-
たぶん宮崎駿と仲がいいことに対して嫉妬してるんでしょ
-
庵野は富野も大好きなんだから受け止めてやれば良かったのに
-
エヴァ1話で見るのやめたとか言われたら無理だべ。
-
永野護が大塚ギチのインタビューでのFSS関連の内容について否定したツイートが実にロックだったな
あの親(富野)にしてこの子(永野)ありだな -
永野護作品公式アカウント@naganomamoru
「どっかのアホが死に際のインタビューでデタラメなことしゃべりやがったおかげで訂正せざるを得ないので、訂正ツイートをします。
『ファイブスター物語』の権利、商標は連載開始以後、作者・永野の手元を離れたことは一度もなく、
2004年まではトイズプレス、以後エディットが管理してます」(続く)
「二次商品化の許諾等も一貫して永野本人が行っており、
『商標を取られたからメカがGTMになった』などということはあり得ない話です。
旧トイズプレス、関係各位に対しても誤解を招くようなことを作者自ら否定しておきます」(続く)
「物語のロボットが変わったり、『花の詩女』のソフトが出ないのは一貫して今まで言ってきた理由だけです。
『古くさいメカなんて飽きた』『映画は映画館で見ろ』それだけです」(続く)
「ということで、糞ギチ! お前あの世にいってもまだオレ様の手を煩わすか?
いずれそのうちオレ様もそっちいくから、その時ヤキ入れてやるから覚悟しとけボケ!!
あと、オレ様が貸した金返せ! ボケェ!」(以上、文・永野護)
いや富野と違って愛がある -
ギッチ・ギッチン
バッフクランめーーー‼ -
えー…それって愛があるように見えないけど
-
愛はあるだろ
公式見解を淡々と述べて突き放して終わりじゃなくわざわざ手向けの言葉かけてるんだし
まあ素直な表現じゃなくて実にらしい感じだけど
そういうの感じ取れないのは人情としてどうなのと思うよ -
口癖がお前死ねタイプの人間って意外に多いよ
-
消えかけの富野テイストの後継者は永野しかいないと思ったが
もう60歳か
そら富野が40歳の時、20歳くらいなんだからそら年は取るわな
そろそろ永野や富野信者も続々この世からいなくなるわな -
葬儀でも悪態をつけるほどの仲だったのな
永野先生おつらぁい -
葬儀で悪態をつくのはおかしいな
富野でさえ葬儀のときは神妙にするぞ -
葬儀で悪態つくってただの非常識じゃん
嫌なら出席しないでしょ -
実際パヤオの手塚への追悼メッセージはやばい
-
@Barikios
アニメ業界ってやっぱりヤクザな気がする。世間一般の道から外れた極道の世界な気がする( ´_ゝ`)
@ichirou24
@Barikios 80年代に比べたらホワイト80年代に比べたらホワイト
@Barikios
@ichirou24 その時代ってそんなにひどかったんですか?
@ichirou24
@Barikios ●ン●イズの偉い人に制作の相談した時に「私が制作やってた頃は入社した日から●ヶ月帰れなかったり、富●さんが〜」
とひたすらひでぇ愚痴を聞かされました(もちろん特に後半はSNSじゃ言えないレベル) -
悪態と言うか生前と同じように永野先生らしく
お別れをしたとかそんなかなと
俺達はこれからも友達だーみたいな -
>>759
この前のNHK特集でも昭和のサンライズのガタガタぶりは散々やってたからな
安彦がぶっ倒れてスケジュールから何からめちゃくちゃになって富野が原画やってる状態
ガンダム打ち切りの報が入りもう作らなくていいとスタッフが万歳
よく最後まで放送できたなw -
やっさん倒れたのは知ってたけど思ったより早く倒れてた
-
ファースト(テレビ版)の終盤は観るに耐えねッス…
劇場版があってくれて本当に良かった
テレビ版を観てぶっ続けで何話も担当するから
安彦先生頑張りすぎて思ったけど終盤観たら
安彦先生が頑張らにゃアカン状況だったのが
よーく分かった…
当時は作画スタッフに安彦絵が描ける人が
一人しかいなかったとは…
湖川絵に対応できる人も少なかったっぽいが…
当時のスタッフの皆様本当にありがとうございました
今の劇場版Gレコスタッフの皆様も毎日お疲れ様です -
めぐりあい宇宙の安彦画は最近描いたと言われても違和感ないくらい素晴らしいよな
-
TVシリーズの方が安彦の生の絵を楽しめる部分はあるからな
-
>>766
あ、はい -
『めぐりあい宇宙』の作画はオリジンでも
越えられてない気がする
やはり安彦先生本人の作画でなきゃダメだ
修正はしてるかもしれないけど
寿司先生は安彦絵が鬼上手いんだけどなぁ
演出の問題かな?
オリジンのアニメってテレビで無料で観ると
贅沢に思えるから不思議(受信料盗られてるが)
定価で買った限定版は物足りない気がしたのよね
ショートフィルムでガンダムでなくても
構わないから富野監督と最後にもう一度
組んでほしいなぁ -
そりゃ人生で一番勢いがある時期に描いた絵が一番良いに決まってる
-
オリジンの演出はくどい
顔の表情もくどい -
顔の表情含めて動けば良いってものではない
描き込めば良いってものではない
ですな
派手派でにしたら良いってものではないと同じ -
オリジンの演出はくどい・顔の表情もくどい ⇒ 安彦コミックをそのまんま移植してるからやな
-
【アニメ】富野由悠季 ガンダム&シャアザクが宇宙空間へ 「歴史を感じる」と感慨
https://hayabusa9.5c...newsplus/1557916503/ -
こんな当たり障りのないコメントするなんて
やっと大人になったか -
もともと富野は場を弁えて使い分けをする人
今回はNHKもカメラ回してるようなところだから当然聖人モード -
テレビで楽しそうに語っててなによりだ
まだまだ長生きしてくれ -
朝のZIPでもやってたな
座りインタ付きで -
またグチャグチャやってたけど
暴言とよべるようなことは言ってなかったね
丸くなったな -
小さいガンプラじゃなくて実物大のやつを宇宙にあげろよ
お台場に立ってたやつ
ソユーズあたりならできるだろ -
Q.自分では「売れない」と思ったが、売れたマンガがあれば教えてください。
(原田氏)これ、よく耳にしますが、『ONE PIECE』でいいんですよね?
会場:
(爆笑)。
鳥嶋氏:
はい。『ONE PIECE』でいいです。いまを以て僕は『ONE PIECE』を3巻までしか読めません。あの画面構成はちょっと僕には理解できないものです。
Q.鳥嶋さんが担当されてヒットしたマンガに、共通点ってあると思いますか?
鳥嶋氏:
あります。「子どもに伝わったもの」ということです。子どもに伝わってヒットしたものって、大人にも届くんですよ。でも逆はない。
必ず前向きで明るいものが多いんですよね。子どもに「主人公は自分だ」と思わせるためには、やっぱり明解じゃないといけない。
ヘンに陰があったり、くよくよ悩む主人公はダメなんですよね。
考えさせられたのは、僕が現場でマンガを作っていたときに『ガンダム』が当たっていると聞き、劇場に観に行ったときのこと。
アムロというグダグダ悩んでいる主人公を観て、「ああ、なんてアニメだ」と思ったんです。
ですが、もうちょっと年齢が上の人にとって、「これはこれはである種の等身大なんだな」とも思ったんですね。
ただ巧いのは、シャアという、ちゃんとしたカッコいいヤツが脇にいるんですよね。
グダグダしているヤツだけだったら、ぜんぜんヒットにならないけど、シャアを作っているあたりに、僕はプロとしての腕を感じました。
https://news.denfami...kuthetower/190517a/2 -
鳥嶋さんガンダムが自分のヒット論に反してるのに当たったことで戸惑っとるやん
理由を探そうとしてシャアに行き着いてるけど子供にフックしたのはまずロボだと思うぞ -
ロボットアニメはロボットをキャラとして使うからな
鉄腕アトムや鉄人28号の流れ、マシリトもDr.スランプでそうだっただろ
金田正太郎は頭脳明敏で銃の名手だけど体は子供なので、力仕事は鉄人にお任せの分業制
北斗の拳以降のマッチョ主人公に違和感持ったオタクどもや子供が
ロボットの隠れたマッチョズムに未だ執着するのもやむを得ない -
お姉さん方がシャアにハマってなかったら
キッズだった俺らがガンプラではしゃぐことは
なかったかもやな
劇場版まで押し上げてくれた最初のファンの人達に感謝 -
これは富野も何度も言ってるけど
1stガンダムはあの時代のロボとしてはカッコ良過ぎた
そりゃ日本中の小学生・中学生が飛びつくわ
ガンプラ売れまくったのも当たり前 -
Q.たとえばゲーム産業でも、任天堂などの例外はありますが、新規のユーザーを育ててこなか
ったがゆえに、いまの翳りが見えている気がします。マンガ雑誌に関してはどのようにお考えでしょうか。
鳥嶋氏:
ゲームでも、子どもを手に入れているものはあるんですよ。『ポケットモンスター』がそうですし、
それから一時期の『妖怪ウォッチ』がそう。ちゃんと子どもを向いて狙って作れば、子どもは動く
んです。ただ、子ども向けのものは、当たる確率が低いんですね。
それはクリエイターがみんな大人だから、自分たちの感性で「面白い、面白くない」と言って
作ると大人向けになってしまうからです。子どものためのものを作るには、「子どもが何をどう
感じているか」を、ちゃんとリサーチしながら作っては壊しを繰り返し、その上に築き上げていか
なければならない。任天堂はそれを考え続けているからできるんですよ。
まんま富野とガンダムだな -
ん?どっちの意味で?
-
>>786
全然違うだろ
それは「子供にとっての面白いを考えるのが、子供にウケるために大切」って話
富野は「子供でも理解できるように〜ってのは子供をバカにしてる、子供の理解力をナメてるとウケない」だぞ -
Gレコは最初から無理だったって話
大人通り越して爺が子供が楽しめるものを想像すらできない
ただの説教 -
>>788
子供はカレーが好きだからって
子供に辛いものを食わせようとするのは大人のすることではない
という明らかに富野みたいなのを意識したコメントを藤子F不二雄は発していたよ
富野とFは、人気が出たのが同時期なのにかなり対称的な仕事している -
富野 由悠季ロングインタビュー
http://ryokutya2089.com/archives/17240
Gレコ劇場版
「5部作になるかは僕が言っているだけで結果的にはわからない」
「(TVシリーズとは)言いたくないけど何も違わない。補完しただけ。でも映画にはなっているという自負心はある」
「映画を見るとベルリとアイーダが好きになる。僕はかわいいと思っちゃった(笑)」
映画もTV版を補完しただけか
根本的な問題は解決していないのなら期待薄だなあ
リメイクするならラーゼフォン劇場版ぐらい大胆に変えないと駄目だったのに -
一本きりにしてしまえば、割り切って全く新しい話を作れたのかもしれない
でもどうしてもそれが出来ないのが富野
出来ないことを自虐して反省する気もない -
「高畑勲さんのお別れ会で宮崎駿さん、鈴木敏夫さんに「僕は高畑さんを師匠だと思って
いたということを認めてくれないか」と許諾を得た。
2人はいいですよ、といってくれた。本当にありがたい。だからガンダムファンは宮崎・高畑
にたくさん感謝してください
お別れ会でこんなことを宮崎鈴木に認めてくれと頼むのはどうかと思うが
まあ二人は断れないだろうな。高畑は死に、二人は認める立場にないし、勝手にしてくれと
それで、ガンダムファンが二人に感謝するつながりもわからんけど
突っ込みどころ有りすぎる 語り口だ
気持ちはわかるけど、年のせいか、論理的でなくなり、思考の飛躍は前より激しなっているな -
結局富野は昔からそうだったけど、宮崎高畑ラインのお友達に加えて欲しかったんだな
同時代を生きたものとして
高畑は去ったが宮崎と鈴木の二人に認めてもらえれば、
富野は安心して死ねる
Gレコ劇場版と同じクスリ -
子供はまずモビルスーツプロレスを楽しむ
思春期になってからそれ以外の作り込みに気付く
10年後に受けるショックまでがセット
その場で全部解るように作るのが子供向けではない
というのが富野だが
鳥嶋や藤本はその考えが余り好きじゃない -
お友達になれるわけないのでせめてライバルにしてほしかったんだろ
相手にされないのが一番つらいのが富野の世界観
イヤイヤ戦争やってたのにランバラルのせいで戦争にのめり込んだアムロと一緒 -
いやガンダムファンは高畑監督とパヤオ監督に
感謝せにゃアカンでしょ
あの二人がいなかったら富野監督もあれほど
燃えて仕事してなかったと思うぞ
オマケに一緒に仕事して色々と教えられてるし
二人がド左翼っぽいのが少し残念だけど…
パヤオ監督は虎ノ門ニュースを観るべき
『昭和の英雄』だけで構わないんで
パヤオ監督もしかして総連に嫌がらせされた? -
あの当時、対抗意識あったのはヤマトであって
ハイジやコナンじゃないだろ -
"Don't worry, you'll be a butterfly." あの鳥の群れのように見えるのは蝶なのかも。
とすると、あれは「月光蝶」システムではないか!? -
ハイジ17回もコンテ描いてるしな富野
-
コナンにも対抗心あったぞ
ガンダムの後にヤマトには勝ったがコナンには勝てなかったと言ってたし -
母をたずねて三千里に至っては21回
ほぼ2回に1回は冨野がコンテ切ってる -
3分の1コンテ切ったハイジはヤマトをリアルタイムでボコボコにしたのに
ガンダムで更に追い討ちをかけようとした富野 -
でも富野が書いたコンテは捨てられてパヤオが描いたんでしょだいたいは
-
捨てられることに意味があるということに気づかなかった富野は
最後にGレコでやらかした
挙げ句に劇場版でGレコ補完計画を発動させてしまう始末 -
>>804
そういうところだぞパヤオ -
未来少年コナンは今だとなんか隠れた名作みたいポジションに収まってしまった感じがするな
歴史的な傑作で業界関係者とかの評価は現在でもMAXなんだけどイマイチ顧みられないというか
駿だと同じ時期にカリオストロあるしTV作品だと高畑とタッグのハイジ三千里が出てくるし -
コナンはNHKのモノなので、NHKが動かない限り商売にしにくいからだろう
そもそもNHKがクソだからこそコナン2が頓挫して、代替としてのラピュタとナディアが生まれたんだし -
一応Vもコナン目指していたらしい
キャラデザの逢坂は富野に今度はコナンをやると聞いて大好きな作品だったから喜んでたけど結局母さんですになったと苦笑い
主役が等身の低い少年で飛んだり跳ねたりする活劇シーンが特に序盤は多くてなんか名残りらしきものもあるけど -
富野の高畑宮崎に対する一方的な片思いは報われないまま終わり
高畑が亡くなり正式に弟子入りすることができなかったので
宮崎と鈴木に頭を下げて 高畑一門の軍門に口約束だけで入れてもらった
高畑宮崎、富野とほぼ同年代でありながら常に業界の最高峰であり最高のブランドだった
富野が一方的にライバル視するも相手にされず、内容でも一歩も近づけなかった
プライドの高い富野が、唯一頭を下げてもいい権威を二人は持っており、富野が権威好きであるから
死ぬ前に何とも言えない一方的な故人の弟子に認めて発言になった
非常に奇妙な人生の最終地点だ
押井や庵野、細田、新海に頭を下げるのは、富野のわずかながら残ったプライドは許さなかったのだ -
もののけ姫が大ヒットしてますけど
-
SFじゃ当たらないから和ファンタジーで
日本人の原風景だ何だとマスコミが持ち上げてくれるという作戦
見に行った人は多かったが最後まで意味が分からなかったという声が多かった
しょせん観客は文明論なんざ興味ないんよ
ヒットした神隠しも客は子供が頑張る話としてしか見てない
地球とか人と自然とか文明とか
そんなん99.9%の日本人にはどうでもいい事なんよ -
日本人の0.01%でも1万以上だからクリエイターやらオピニオンリーダーやらになって世論を動かす様になれば成功なんじゃねーの?
-
ザブングルとかそうだったんじゃないか?
クリエイター志望の連中にえらいフックしたそうだが
名探偵コナンの作者とか -
富野監督と宮崎監督の映画がまた観られるのは
嬉しいこっちゃやな
富野監督の方は再編集だけど… -
作品の印象でGレコに一番似てるのは∀劇場版だと思う
ストーリーに枝葉も膨らみもなくただ進んでくだけの感じ
演出を見直したくらいではどうにもならんだろう -
Gレコが終わったばかりの頃は劇場版は
やる意味が無いとか言ってたのに今じゃ
劇場版で更に全五部作とかやるくらいだから
ソレナリに改善されてると思うけどな
個人的にはパヤオ監督の新作より期待してる
パヤオ監督の新作は物語より右か左かの方が
気になってしゃあないわ
右か左かで思い出したけど福井ってメチャンコ
中国にソンタクしてんのな…てか左か?
富野監督はあくまで真ん中らしいので安心した
『そこまで言って委員会』での話だけど
そういや福井の紹介の時の説明にガンダムと
ヤマトが無かったのだが…
中国にソンタクばかりしてるサンライズは
トランプに制裁されてしまえば良いのよ!
トランプ「ミーの殺人ラリアットをくらって
死ニナサーイ!」(ボッゲア!) -
富野作品は世界に通用しないその世代限りのものだが富野自身は常識人
だが富野信者とネトウヨの親和性は高く無知で高齢で救いようがないのが多い
不思議だ -
ネトウヨは基本的に種ガンダムや0083や鉄血が好きで富野嫌い
-
ジオンが格好良く描かれてる作品を好きな傾向はあるかもな。08小隊のノリスが駆るグフカスタムとか
-
自分が嫌いな人間は全てネトウヨとか言い出すのがウェブサヨクの特徴
富野信者なネトウヨも居ればアンチ富野なネトウヨだって居るのになぁ -
富野信者やガノタはただ単に頭が悪いだけだがネトウヨは人類の敵だから死んだ方がいいよね
そこは違うね -
ウヨもサヨも要らんわ
-
ネトウヨは戦争にロマンチズムを感じる人たちだからそうだろうね
逆に∀は嫌いだろう -
ネトウヨはただの蔑称に過ぎないのに
そんな言葉に細かい定義しようとするアホがおるw -
俺はニンゲンが嫌いなんだよなぁ
-
ニンゲンなんて皆死んでしまえばいいのょぉ!!(富野御大の顔で
-
確かに福井て爆発やれて金になれば何でも
OKとか思ってそう…
真ん中の監督には絶対に無理なスタイルやな -
サンライズには富野にこういうことを言ってくれる奴はいなかったのか?
Gレコ劇場版も富野一人で切り盛りしてるようだから独りよがり病は治ってないだろうなあ
https://twitter.com/...s/832325407198240768
甲斐谷忍@ヤンマガ新連載「新・信長公記」 @mangakap
もしあなたが自分の漫画を人に読んでもらって「よく意味が分かんなかった」という感想をもらったら、あなたの構成力はほぼ0点です。
「まずは意味を理解してもらう」は構成において最低限守らなければいけないハードルです。
「わかんない」は「面白くない」より深刻にダメです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
甲斐谷も途中からコケ続けだから富野のことを言えないほど世間とずれているんだよなあ
信長はまあまあだけど加齢による衰えには逆らえない
ガンダムというか富野アニメは社会不適合者の子供部屋おじさんを増やしただけだった
残念ながら -
>>833
>ガンダムというか富野アニメは社会不適合者の子供部屋おじさんを増やしただけだった
富野自身が「ガンダム」「ロボットアニメ」という子供部屋に引きこもっちゃったからね…
きっといつか富野の非ロボット物オリジナル映画が公開されて、富野が映画監督として駿や押井と肩を並べる時代が来る
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました -
別に富野にロボットアニメ以外なんて期待した事、一度もなかったなぁ
ロボットアニメ愉しいから良いじゃんw
まして、富野の作るロボットアニメが一番面白いんだからw
まぁ中にはちょっと駄作気味なのもあるけど… -
この前、久々にザブングル1話から50話まで通して観たけど
めっちゃ面白かったわ
全盛期の富野はやっぱりサスガだなと
次は久々にボトムズでも観るわ -
逆に、富野にはずっとロボットアニメだけ作り続けてほしい!
…って思ったこともないけどな
富野監督作品であれば非ロボットでも原作物でも別に良かった
どれだけ御託を並べようとも
ロボットアニメの枠ではどうしても物語の幅に
限界があるのが実際だからね
真の意味でもっと多彩な作品を見たかった -
打算的にロボットアニメを続ける選択をしてきたのは富野当人だけどね
ロボットアニメやガンダムなら向こうから仕事を用意してくれたから
生活に困ることはなかった
ロボット以外や実写をやりたいのであれば、それらの仕事を断って
別のスタジオで仕事をするという人生の選択肢もあったのだが
金銭的なものでそうしなかった
富野も小説や、企画書では非ロボットものの企画をいろいろやっていたようだが
才能の問題かヒットしなかったり、所詮バンダイではロボットものだけの人と
思われて企画が通らなかった
そのうちロボットもの自体がマイナージャンルになって忘れ去られると -
甲斐谷先生の漫画どれ一つとして面白いと思った事ないし
構成上手いとも思った事ないし
創作論が優れてると思った事もないなぁ… -
角川が逮捕されなければな…
-
ママ4はOPやってるやん
-
OPじゃなくてちゃんと話作れってことだぞ
捨て回枠でももらって1話あるいは数話作って
ロボットに頼らない物語作りを学ぶべきだった -
アニメーターにボランティアで手伝いしてもらってるような製作体制じゃ
補佐といってもたかが知れてるよ
正式決定するまでほとんど富野一人で作ってたようなものだし -
正式発表したんだから
スタッフはある程度確保できただろ
金はあまり使えないぽいが -
>>844
去年の7月にはGレコ劇場版の絵コンテを全部終えてる
アニメーターにボランティアで手伝ってもらってるとか言ってた頃でこれだから
脚本はもっと以前に終わってる
だからNTの監督らほとんど関与できてないよ
やっててもせいぜいボランティアベース -
給料もらってるからボランティアではないよ
-
別に更に修正する機会があるならするだろ
完成宣言したらもうそこから修正しちゃ駄目なのか? -
>>847は「どうせ何も変わってないから見る価値は無い」と言う風潮を作りたいんだろう
-
>>848
何を言ってるんだ
Gレコ劇場版が正式決定しておらず富野の個人作業に留まってた時の話だぞ
スタッフ編成はおろかスケジュールですら決まってない
それでもアニメーター達がボランティアで手伝ってた
ダムA 2018年8月号富野インタ
「作業をしていることと公開できるかというのは全然別の話だから。
プライベートな制作から抜けないことにはどうしようもなくて、それでもアニメーターさんは付き合ってくれているのがありがたいことです。
忘れたころに1カット上がってくるという感じで、ジリジリ続いています。」 -
上場企業の関連グループ会社がギャラを払わずアニメーターをこき使っているわけないだろ
-
2019も半分
未だに告知無し -
押井の新作はおそらくネット配信になるんだろうな
賢い選択だと思う
リーンの翼の頃とは違い今はVODサービスがより身近になり、広く普及している
世界規模の流通網と市場、おまけに日本のコンテンツに好意的な今こそが好機なんだけどな -
NTの監督の人は完結編まで携わるでしょ
脚本協力してくれてた人って面出先生だっけ?
ブレン好きなんで楽しみだ -
>>847
御大がGレコ映画の絵コンテを終わらせたのは2017年だ。
ORICON NEWS 2018-08-17
【ガンダムの生みの親】富野由悠季監督インタビュー特集
https://www.oricon.c....jp/special/51605/2/
『G-レコ』はもうコンテが1年前に終わりましたから、あとは基本的に現場をフォローするだけです。 -
>>856
どうせそれから更に弄ってるだろうし現在進行形で弄ってるだろ -
閃ハサのスタッフと富野が喧嘩したという話が出てこない限り
現場を当てにするの難しそう -
Gレコ劇場版を上が認めたのは社内の士気の問題も結構大きかったかもな
いろんなメーターやスタッフがサビ残までして富野に協力してるのを
「売れないからボツ」と無碍に却下してしまうと
スタッフの中に上への悪感情しか残らなくなる
それは他の作品の制作にも響いてくる問題だ
幸いガンダム事業は全体的に売れてるからGレコ劇場版をやる余力もあっただろうし
最も劇場公開できるのは1作目ぐらいだろう
興行収入は絶望的だろうから
あとはOVDやネット配信で展開だろうな -
ヴィナス戦記みたいにBlu-ray発売記念にピカデリー1館で記念上映するだけでも劇場版扱いになるんだから余裕だろう
-
ヴィナス戦記は元々映画だよ
-
劇場公開に拘り無駄な労力を費やし結果限られた人々にしか見られないよりは
ネット配信という手は決して悪くはないのよね
従来のスキームでは実現もしなかった作品を豊富な資金で作れるし
ネットの通信網を活かしたボーダーレスな展開も可能
オンデマンド観賞はライフスタイルとして既に世界中で定着している
コーエン兄弟やキュアロンやスコセッシもネット配信映画を作る時代
富野みたいなロートル監督でも勝負できる環境が整備されてるのに -
サンライズって今後は左巻きな福井ガンダムを
売って行きたいんだろうな…
左巻きから見たら真ん中ってそんなにダメなん?
自称保守の俺も『空母いぶき』を残念にした
福井とは佐藤浩一は許せないけど
中国なんかにソンタクしたところで三年後には
米にズタボロにされてると思うんだけどなぁ…
サンライズは三国志ガンダムなんざサッサと
適当に終わらせて日本人を主人公にして極悪の
共産主義の連中と戦うガンダムを作った方が
良いんでねぇの?
そういやアキマン先生がTwitterでリツイートを
してた中国女が日本人の悪口を言ってたんで
中国女に反論したらアキマン先生にブロックを
されちまってたわ…
ヤッパあきまん先生も本音は反日なのね(涙)
令和初日に仲先生がギャーギャー反日してる
ツイートを吉田先生がリツイートしてたりで
悲しいわ…もうあの人達には期待せんとこう
左巻きの連中は戦後からズットついてた嘘が
バレだして必死で暴れまくってるっぽいな…
それでパヤオ監督が担ぎ上げられたのか?
いやんなっちゃうよう -
日登メーターがいきなり全員社員になるわけないでしょ
-
>>865
富野信者絶好調ですね -
信者というか病気
-
富野信者の思想は「全地球人滅ぶか9割死滅するかしろ」じゃね
-
駿の思想は「全人類100人単位の小集団に分裂して交流すんな」だしな
-
劇場というのは売上第一なので
まともな映画しか上映したがらない
上映してくれれば箔がつく
リギルド・ムービーとでも言っておこうか
富野がブランドとしての高畑や映画にこだわるのは
虚栄心から -
富野世代の映画に対する憧憬やコンプレックスは今はピンとこない人も多いだろうしなあ
やたらに映画的なってフレーズ出てくるしそれもかなり広い意味で使ってる -
映画に対する憧憬やコンプレックスがあると言っても富野のそれはあまりに中途半端
映画映画といいながら宮崎や高畑と同じ土俵に立とうとしない
だから未だに社会の評価は『ガンダムの富野』
シンゴジラを作ったことで映画監督のしての地位や評価を確固たるものにした庵野とは大違いだ
総集編映画ばかりやってたんじゃ映画監督としては評価されない
それが現実 -
お前ら富野信者スレで富野見下す発言ばっかするなら出てけ
挙げ句に推測のサビ残説レスをあたかも事実かの様に食い付くってバカか? -
ただ本人は映画映画と言ってたわりに、まともな映画を1本も取れなかったのは残念だね
ガンダムやロボットもの、それも再編集では映画と認められることは無理だろう
スピルバーグを目指せと言っていた人が、映画監督すら目指さなかったのは皮肉というか
本音と建て前を使い分ける現実主義者なんだよね -
映画は1本で完結してなきゃ駄目なんだ続き物は映画じゃないんだマンが出たのか
-
>>876
やりたい事とできる事の不一致というか
映画的なるものに強い憧れがある一方で
仕事としてはテレビの方が性に合うんだろう
で、あの激しい性格のせいでその不一致がどうしても乗り越えられない
もうちょっと器用な監督であればビジネスライクに立ち回って映画もテレビも出来るんだろうがな -
2018-08-17
【ガンダムの生みの親】富野由悠季監督インタビュー特集
https://www.oricon.c....jp/special/51605/2/
「物理的な部分でいえば、映画3作目の作画には入ってます。ただ、今は制作、スタッフ編成ができていませんので、スケジュールがまったく見えなくなっています。」
サンライズのプロジェクトとして正式決定してない
スタッフもいない
なのに作画をやってるということは有志のメーターがサビ残で手伝っていたということだよ -
それは貴方の推測ですよね
-
残業なのかどうかが謎
サービスかどうかが謎
勤務時間内で手透きの時にお願いしているのかもしれない -
御大が「スタッフがいない」とわざわざ言ってるのに
読めない人がいるようだね(苦笑)
>>881
>勤務時間内で手透きの時にお願いしているのかもしれない
それ勤務時間内に副業させるような非常識な発想。
正規業務に差しさわりがでるような馬鹿なマネは
真っ当な社会人なら普通しない。
相手も部署やプロジェクトのスケジュールがあるのだからね。
上司の管理問題にもなりかねん。 -
町工場みたいだな
町内の何でも屋みたいな -
富野のこの手の発言を額面通り受け取るなんて初心者かよ
-
富野は日本語不自由だし
-
確かに思い込みの激しい富野は、常に言うことが過剰で極端
なにせ一万年後の人類のことを考えてる御人ですから -
過剰であるならまだマシだろ
富野は前提条件を一切話さず飛躍を連発するから -
サビ残にしても何にしても手伝ってくれてる
スタッフさん達には感謝よね
映画を観て円盤とガンプラを買うことでしか
お礼は出来ないけど…三回は絶対に観るわ -
>>890
富野は使い分けるからな
話聞くときは常に今どの富野か表に出てるかを考えないといけない
今回はハッタリ前回はガチ
今回のこの部分はマジ
その部分はネタ など
デコードするのに細かく違う鍵が要る -
制作進行とアニメーターの区別もついていない人?
アニメーターは基本出来高制だが -
可愛くないとは!
-
>>893の周囲の人間は常に一貫性があって額面通りに受け取れる言動しかしないのか
893自身も普段から他人の言動を聞いたまんま見たまんま受け取ってマジレスしてんの -
富野信者はナイーブではないどころか
攻撃性と思い込みの激しさはカルト信者と変わらないからな -
いや でも、他人の言葉や振る舞いが
必ずしも見たまま聞いたままではない
ということを読み取るのが本当に苦手な人って居るよ?
人間のそういうところが嫌で嫌でしょうがないという人が -
一億総アスペ時代
-
>>895 >>897
俺だけが本当の富野を知ってる!と思い込んでる富野カルト信者の痛さ全開だぞ
アニメ業界の残業体質が社会問題化してることも知らないとはな
富野富野と言ってないで少しはニュースぐらい見ろ
2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働”
https://www.nhk.or.j...endai/articles/3987/
こうしたアニメ業界の実態を正そうと、労働基準監督署も動き始めました。
労働基準監督官
「労働基準法の基本的な労働条件が確保されていない。」
(略)
調査からは、さらに長時間労働の問題も明らかになりました。労働時間は1日平均11時間。休日も月4日余りにとどまっています。
アニメーターのスケジュールを調整する、制作進行の仕事をしていた男性。男性の勤務記録です。
午前11時から深夜に及ぶ勤務が週に6日のペース。残業は月100時間を超えていました。 -
つーか別に富野に限らずインタビュー記事なんか
「ああ今回の会見は話題性重視の物言いなんだな」とか
「今回はショー要素抑えて専門的な話メインなんだな」とか
受け取り方を変えて読むのが普通の対応じゃね? -
>>902
マスゴミwとか言ってて、ちょっとマイナーメディアだと記事鵜呑みにするお子さま可愛いよねw -
まかり通るザビ残
-
中国の労働者は午前の9時から夜の21時まで
働かされて給料が日本人とやっと同程度だから
凄いよね…正に奴隷扱いここに極まれりやな
バンダイの商品を見てると涙が出てくるわ…
過労でフラフラになりながら毎日スプレーを
プシュプシュやって塗装してるんだろうなぁ
運が悪けりゃある日突然臓器を奪われるし…
手塚先生と富野監督もビックリやな
そら塗料やボンドがはみ出しまくってる訳だわ
不良品だから交換には出すけどな -
フリーランスのアニメーターにサビ残もクソもないだろうが
そこからまず考えろ -
ザビ残って福井ガンダム?
-
富野信者もアンチ(広義の意味で信者も)アニメ業界のことも社会のことも知らない
子供部屋おじさんに育ってしまっているから、萌えも含む他のアニメファンからバカにされるし
富野も試写会のいつもの高齢おじさんのメンツを見て ハァ〜とため息をつきたくなるわな
知識も知能も足りない -
まあ機嫌直せよ
-
>>907
悪の中華帝国を倒し劣悪製品と劣等民族を駆逐できるのは富野監督だけ!
世界一精巧にして優秀な日本製品の基礎を作ったのは富野監督の指導の賜物!
世界に冠たる日本アニメの労働環境を悪の共産主義から救えるのは富野監督をおいて他に無し!
富野監督のタバコで石化した肺も運の悪い中国人と交換だ!
塗装で溶剤が混じってるかもしれないけど10億もいるから何回も交換だ! -
岸辺露伴か
-
厳しい
-
ほうほう
何処で誰が -
最初のガンダムリ監督とはとても思えないなゴミレコ見ると
でもZガンダムの監督だと聞くと納得出来るw
わかりにくいキチガイアニメものがわけのわからないキチガイアニメに正常劣化したw -
その割にみんなロボット戦争アニメ作るときΖガンダムの演出パクるよな
結局みんなロボットアニメに悲劇風味のメロドラマ混ぜたアニメが見たいだけなんじゃねーの
可哀想な美少女を登場させて主人公と悲恋ぽいメロドラマやらせて死なせればみんな喜ぶと思ってない? -
それまじテンプレよな
-
種ガンダムは21世紀1stを標榜して
話やキャラ配置は1stを意識してたけど
なぜか演出だけはゼータだったな -
えっどの辺が
というか何がぱくってたんだ -
みんなが思いつくガンダムのイメージと言えばロボに乗って口喧嘩しながらの戦闘だろうけど
初代ガンダムではほとんどやってないもんな
Zガンダム以降ガンダムは全部戦いながらディスカッションするようになってしまった -
いやララアのときとかやってたよ
-
敵パイロットが誰か判った上で会話しながら戦う場面なら初代ではほぼ無いな
ミノフスキー粒子で通信できない設定をやたら徹底してるから
お互いの名前を叫んで罵り合いやりまくるのはゼータから -
>>924
初代はコクピットのハッチが壊れて両者の顔が見えたランバラルの時とララァのあたりくらいだね
あとはジオングの懐に入ったアムロがシャアに文句言ってる場面でさえシャアにはアムロの声は聞こえてない
ところがZから口喧嘩が頻繁になって富野以外の監督もガンダム作ると口喧嘩ガンダムに -
ガンダムのみならずロボット物自体が
シリアスぶって深刻な話してる風な作品ばかりになってしまったからな
富野ガンダム(主にゼータ以降)の功罪は大きい -
とりあえず戦闘中議論と薄幸美少女出すのをやめてみよう
-
福井先生はどっちも好きね
-
ガンダムとはロボットプロレス口喧嘩と薄幸美少女だ!と一番思ってる人でしょ文豪先生
-
Zというか、ダンバインの時から口喧嘩しながら戦ってる気がする
-
会話じゃない個々の独り言ってのも多いんだよな、だから噛み合わないのも当然って感じで
Gレコはわりに顕著 -
>>931
富野は1stガンダム以降何作もロボット戦争アニメを作り続けるうちに
人為的に1stガンダムを再現するのは不可能ではあるが
1stガンダムの要素のある部分を取り出して凝縮してぶちこめば
誰でもガンダムっぽいロボット戦争アニメが作れますよ的なノウハウを確立して
その集大成が酷い目にあう美少女とバトル口喧嘩まみれのZだったんだろう -
その美少女虐待とバトル口喧嘩は他のジャンルにも輸出されましたしね…
-
ガンダムシリーズからゼータ要素を消す
つまり「キラァァァ!(必死顔)」「アスラァァァン!(必死顔)」(激突)みたいな演出を一切排した種ガンダムか
大分寂しいな -
監督が脱ガンダムに拘る訳やな
そんな訳で劇場版Gレコに期待
∀も十分脱してたと思うけどな -
富野からガンダム取ったら何が残るの?
-
ガンダムのほうが少ないのだが
-
>>938
世間じゃガンダム以外は全てマニア向け扱いで
認知もされてないからねぇ…
私はガンダム以外の富野作品も大好きだが
現在の富野はタイトルにガンダムと付かなければ作品を作らせても貰えない立場のようだからね… -
世間で認知されてるアニメ
そもそもそんなにあるか?
エヴァンゲリオンとかだってそのへん歩いてる人みんな知ってるわけじゃなかろう -
イデオンこそ富野の集大成だと思うが
-
あの程度が集大成なら
そら売れるわけがない -
何だこの馬鹿
-
エヴァはあのカラオケランキングの異常な強さを見るに今はそこらへんの人も知ってるレベルになったのかなとも思う
リアルタイムの90年代はマニア受けが極限まで行ったアニメって感じだったけど
そら高齢者とか知らない人もいるだろうがそういう人はドラゴンボールだろうがワンピースだろうが知らんだろうし -
エヴァはパチンコのおかげで
アニメとかみない人間にも影響力が大きい
アニメ見られなくても世間にも名が知られるには、パチンコ以外ではジャンプくらいしか無い
ガンダムの売上ってかなりパチンコ絡み多いよ -
イデオンなんて若い奴は知らねーよ
何十周年のイベントでもハゲ頭のジジイしかいねーし
富野信者ってほんと頭の中が思い込みでしか出来てない -
エヴァの興行が50億以上
ガンダムは40年弱前で最高が28億だから、ファースト信者が死ぬか引退したら知名度からして逆転するよ -
オタクが思ってるほどオタクは市民権得てないから
あるアニメが一世を風靡したように感じても
それはオタクの集まりの中だけの出来事だよ
一般のオタクへの距離感は宮崎事件の頃から何も変わってないよ -
広く一般にまで浸透とまで言うなら
美空ひばり力道山レベルまで行かんと
1stガンダムはギリその領域に届いたんじゃね -
>>948
てことを言うならガンダムも全てのガンダムの収入を合算しろよ馬鹿 -
>>948
物価を考えたら当時の28億は今の金に換算すると60億くらいじゃね -
日本って、そんなインフレしてたんだ…・
熊澤英一郎さんも富野信者ぽいなあ
ま。富野信者はみんな似たようなもんか -
そういえば、富野監督作品のダンバインやガンダムがパチンコとかスロットで出てますね
-
1ガンプラ300円換算の時代だからな…
-
てか旧キットって今でも再販かかるのか?
-
かかるし同じ値段で売ってる
-
http://www.garbagene...rchives/1190939.html
70年近くにわたる映画観覧料推移をグラフ化してみる(最新)
http://www.garbagene...8/gn-20180517-01.gif
1983年 1500円ほど
モノの値段の高い・安いを判断する場合、単純に金額の移り変わりだけで無く、
当時の物価を考慮して考えた場合が賢明である。昔の100円と今の100円では、
金額は同じでも買えるものには大きな違いがあり、価値は当然違いがあるからだ。
そこで各年の観覧料に、それぞれの年の消費者物価指数を考慮した値を算出することにした
それを鑑みると横ばい、あるいはむしろ実質的な値下げであったことが分かる。
http://www.garbagene...8/gn-20180517-02.gif
1970年代以降は映画の観覧料は実質的にほぼ変わらない実態が把握できる。 -
映画館の料金だけ比べてもしょうがねえっぺよ
-
こうしてエバの収入の話が出るたびに思うが当時エバは主に何で集金してたんやろ
やっぱりビデオ売り上げが基幹収入か?
あの頃確かに世の中はエバ人気に便乗した商売が溢れまくってて
それら引っくるめて全部でエバ産業みたいになってはいたが
肝心のオフィシャルが集金する手段はそんなに多くなかった気がする -
>>962
TV放送当時、出資元のスターチャイルドレコードはソコソコの予算で数万〜数十万枚売れるアニメ主題歌シングルやらサントラを出して大儲けしてたし、
それに加えて、映像もレーザーディスクが売れまくってた。
後は、角川が出してたコミック本に、キャラが言ってる体の声当ててる声優が書いたぺらっぺらのポエムを文庫で出して売れまくり
後者に関してはMADARAの大塚英志が嫉妬して苦言を呈するほどだったよ。
新劇場版になってからは圧倒的にパチンコ・スロットの版権料だね。 -
>>954
Gと∀が大嫌いとか言ってる富野信者とかほぼ居ないだろw -
>>954
あいつ永野護信者だろ -
Gは今川だから嫌いなやつ多いだろ
-
Gは別にいいけどその後の今川ってGの模倣作品しか作れない阿呆になってしまったな
-
Gも∀も要らねえ、ポルカガンダム見たかったという信者は結構多い
-
ドラゴンボールが受けてるから
Gガンも受けるんちゃうか?
U18部門とか女子部門とかどう? -
エヴァごときがガンダムのように年間1000憶も稼げるわけないだろ
興行なら駿や新海やコナンみたいな雑魚アニメ以下だぞ
格下の癖にしゃしゃり出るなよ -
さすがにガンダムでも年間1000億は行ってない
-
1000億円銀河
-
ガンダムの売上はこれから減っていくであろ
-
そりゃ、少子高齢化+人口減少だからな。今はプレバンの高価格帯商品でなんとか帳尻合わせてるけれども、
海外展開を大々的に成功させて市場拡大していかない限りジリ貧は避けられない。
これはガンダムに限らずあらゆる国内市場の割合が高いジャンル全てに言える。 -
パリで劇場版Gレコ上映が成功してパリッ子が
ガンプラを買ってくれますように…
完結しとらんやんけ早く完結編を見せろやと
マジ切れされて暴動が起こりませんように… -
きっと観光理事だから来月のEXPO で注目されるんだろう
今やってる国際アニメーション映画祭ではびっくりするほど話題を聞かない -
Gレコの公開時期はまだ決まらないのか
-
フランスでのプレ公開までに東宝が時期決めなければ海外先行興行もあるかもね
-
いやいや海外上映だって「興行」と呼べるような規模ではやれんて
国内での実績も無いものは海外のバイヤーも買わん -
フランスはWと種はそこそこヒットしてたし「ガンダム新作をフランスで世界最速上映」ってのが出来ると聞くと食いつくバイヤーは居てもおかしくないだろう
ガンダムという看板を背負ってるって、そういうことよ -
Wと種はもともと海外で人気が少しあったガンダムだったからあれだが
レコは国内海外とも人気がないのに、無理やり商業公開しても逆宣伝効果だろうに -
フランスでなくパリで上映ってことはただイベントで流すだけでしょ
通常の劇場公開でやるならいくらフランスでの事とは言え6月のもう後半になる時期にスケジュールが聞こえてこないなんてことは絶対にあり得ないよ -
劇場で見るテレビ総集編ってすげーちゃちに見えるけど
その辺シビアに見てもらったら困るのでは -
来月も視聴率100%伝説のグレンダイザーのレジェンドが渡仏するので影が薄い
-
劇場版はガンダム知らずに見ても面白く見れるんだろうな あまり期待せずにおろう
-
>>987
水を差すようで悪いが「パリで上映」ですら
実はまだ確定情報じゃないのよ
サンライズ側もjapan expo側もまだ公式発表していない
例によって富野が講演での中で発言したのみで
しかもそれは参加者のツイッターなどで拡散されたもの
公の記事やリポートでは触れられていない
富野が嘘を付いてるとは言わないが
開催まで1カ月切ってるイベントで未だ何の音沙汰がないのは少し疑問が残る -
Gレコ全然盛り上げてもらえんね…(´;ω;`)
ハサもだけど
40周年がやっと盛り上がってきた?て思ったら
何かまた失速してきたような…大丈夫か?
若い連中の食いつきがイマイチなんかね?
パリ上映すら無かった日には絶望的やん… -
富野に聞けの「老害」はどんなこと語ってたの?
-
なんていうか一部のキチガイがツイッターで騒げば既成事実作れるみたいに暴れてて富野もそれに乗っかってるようなマヌケな流れを感じる
-
板を割ったクソやろうどもめ
-
何、ザコ山君タコ部屋仲間にまーた何かされてイッライラしてるのー?プークスクス()
-
パリ公開はするだろ
もう完成しているし
もったいつけるようなもんでもない -
いや完成しているというソースもないが…
まぁ今3部制作中なら当然1、2部は完成していて然りなんだけど
だったらとっくに公開されててもいいわけで
案外テレビシリーズと同じ感覚で複数話を平行作業ということも考えられる -
>>998 次スレ乙!
-
http://hissi.org/rea...15/bHVqKy9keG8w.html
http://hissi.org/rea...15/REN6bVhEbmQw.html
http://hissi.org/rea...15/eGpzZGpNblIw.html
http://hissi.org/rea...15/bDl6MXlpNE8w.html
http://hissi.org/rea...15/dUI0ZGFNQjMw.html
http://hissi.org/rea...15/M3o4UjI4eW4w.html
http://hissi.org/rea...15/NVBkdHd5QnUw.html
http://hissi.org/rea...15/MG13eVlpakkw.html
http://hissi.org/rea...15/eEFKSXU5V3Yw.html
http://hissi.org/rea...15/cGVRL3B0M3Uw.html
http://hissi.org/rea...15/YTlWNUhKKzAw.html
黒豚まとめ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 21時間 29分 56秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑