-
旧シャア専用
-
スレ立てるまでもない質問 その140
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/4
ちょっとした疑問からマニアックな質問まで
ココで聞いたら住人達が答えてくれるかも
頻出質問は過去ログ【テンプレ】を参照
https://medaka.5ch.n...i/x3/1606191091/3-13
迷惑行為を繰り返す以下の人物はNG推奨、これらの人物にレスすること自体も荒らし行為に該当するのでご注意ください
SD爺:[240b:13:cc0:cd00:*]
バリュート君:ワッチョイ **0d-****とワッチョイ **6d-****
判断に迷ったときは自治スレをご利用ください
シャア専用@自治スレ 57
https://medaka.5ch.n...d.cgi/x3/1729496990/
950過ぎたら移行準備、質問はなるべく控えること
立てられなければ次を指定、立つまで質問も回答もストップ
【前スレ】
スレ立てるまでもない質問 その139
https://medaka.5ch.n...d.cgi/x3/1728612646/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【質問者の心得】
・まずは検索してみましょう。簡単な検索でわかるようなことも結構あります。
・質問してもすぐに回答は出てきません。ゆっくり待ちましょう。
・質問に対して必ず回答があるわけでも、必ず正解が存在するわけでもありません。
答えてもらえなくても粘着しない。
・「○○と××、どっちが強い?」などの質問は、人によって評価が違うので正解無し。
よってこの手の比較質問は禁止。
・ネタ質問やネタ回答は嘘八百スレへGO!
・画像クレクレ厨は逝ってよし。
・「どの作品を見れば良いか」という質問は
個人個人により作品の評価が違うので回答がばらつくことがあります。
【回答者の心得】
・出来るだけ根拠、出典は明確にしましょう。
・正確さを欠く回答があっても煽らずに冷静に補足してあげましょう。
・回答を出すのにレスを多く使いそうな質問は、適切なスレに誘導してあげましょう。
・あくまで質問に対する回答なので、議論と考察はほどほどにしましょう。続きそうなら>>1 の考察・議論スレで
・不真面目な釣り質問は答えなくても構いません。 -
=注意=
ここはあらしが立てた違法スレですので
書き込まないようにしましょう
↓本スレは下記です
スレ立てるまでもない質問 その139
https://medaka.5ch.n...d.cgi/x3/1725872275/ -
>>1おつ
-
=注意=
ここはあらしが立てた違法スレですので
書き込まないようにしましょう
↓本スレは下記です
スレ立てるまでもない質問 その139
https://medaka.5ch.n...d.cgi/x3/1725872275/
・・ -
はい本スレのお墨付きいただきましたー
-
大砲スレで必死にアピールしてるなw
大砲依頼する為だけに立てた悪意しかないスレに誰か書くんだよ -
ようつべ見てたが
ギュネイがアムロのバズーカで盾捨てたのはなんでだ?
回避出来てるんだから捨てる必要あるか? -
=注意=
ここはあらしが立てた違法スレですので
書き込まないようにしましょう
↓本スレは下記です
スレ立てるまでもない質問 その139
https://medaka.5ch.n...d.cgi/x3/1725872275/ -
流れ弾になるのが嫌だったとか?
盾直撃コースだったし -
=注意=
ここはあらしが立てた違法スレですので
書き込まないようにしましょう
↓本スレは下記です
スレ立てるまでもない質問 その139
https://medaka.5ch.n...d.cgi/x3/1725872275/
ht -
3〜4発撃ってた気が
まあ一番近いのがホーミングするのを嫌がった可能性もあるが
Zの絶対に壊れないシールド考えると あの時代のシールド壊れやす過ぎだよね
武装まで付いてるのに -
個人的になんかタイムリーだな νガンのビームキャノンが劇中でも使われてたのを昨日知ったところだ
EG見てて気になったから質問するまえにググったら分かった -
ニューのビーム使ってたんだな
メッサーのシールドのバルカンはどう言う構造してんだ?
って思う -
元々結構厚みのあるデザインだからな
頭部バルカンと比べたら余裕だろ -
映画は暗くてよく見えなかったが
プラモ画像ぐぐったら かなり分厚いんだな -
頭よりよっぽど弾積めるぞー
-
今日もこの板調子悪いな
片腕に重量増し増しって大気圏内で飛び回るのにどうなのかな
ギャルセゾンに乗ると空気抵抗丁度良さそうな形だけど
ZZとかシルヴァバレトとか余剰エネルギーをスラスターに回して機動力が上がるとか言ってるけど
各部スラスターは推進剤に依存なんじゃないのか? -
宇宙世紀の熱核ロケットはジェネレーターで推進材に熱と圧をかけて効率良く推進力を生み出してる設定
-
あらし警報発令!あらし警報発令!
>>19=118.XXX.~
例の変なあだ名使う人物です
相手にしないようにしましょう
http://hissi.org/rea...04/MTFQM3dtS1kw.html -
と旧シャア稀代のテロリスト糞バリが遠吠え
-
>>21
そんな事言われても俺がその設定作ったわけじゃないし知らん -
ちなみに(ワッチョイ 7fa6-m4Ma [203.135.221.142])は
大分くん
あらし集団の一員です
絶対レスをしてはいけません -
そういや糞バリが核熱ロケットは炉心で直接推進剤加熱してるから汚染されてる
とか言ってたな -
このように
変なあだ名を使う人物には注意しましょう
いずれ、貴方も嫌がらせを受けます -
ZZは特にだけどMS自体あちこちにスラスターあって絶対設計大変だろとは思ってる
可動部の関節が特に大変なんだよね 屈曲するだけで経路差が発生するから -
腕は回るだけだからまだいいけど
足なんて一度伸びて縦回転横回転だぜ
真ん中にコアファイター入ってるし
ガンダムもなんだが
昔の設定じゃアポジモーターはガスって書いてる雑誌もあったな -
>>25
ミノフスキー核融合は有害放射能は出さないのでそんなことはない -
前腕と下腿自体が発電機兼スラスター
-
背中に戦艦用とか書いててダブルライフルにも積んでるのに
いったい何基積んでんだよ -
ライフル入れたら8個とかになるのかな
-
歩く身代金かよ
-
ああランドセルのはデカいの一個だからライフル入れたら7個か
-
ネオコアファイターは中央配置は難しい気が
-
両方ともあらしIPやな
見てすぐわかるようになってきた
無視無視っと -
推力バランスについては各スラスターに送る推進剤の量を調整すれば済むのでは
-
エネルギー送れば送るほど推力上がるなら変形が要らな・・・いや なんでもない
-
>>33
タンス預金やw -
>>38
効率の問題 -
伝達系やノズルの強度の関係で1つのスラスターで出せる推力には限界があるとすれば
スラスターの向きを揃える変形には意味あるだろ -
各スラスターがエネルギー送れば高効率化する余剰能力があるなら
メインスラスターにもっと余裕を持たせれば良い話だし
今までの話全部統合して考えるとなんか変じゃね?
って話してるの -
余剰って言うかスラスターに回すためにビーム兵器(サーベル除く)無くしたケンプファーみたいな機体も有るしな
-
コンセプト的にはサーベルも要らねえんじゃないの?とは思った
-
チェーンマインと同じコロニー外壁に穴開けるとかの作業用が主デショ
-
いやあやっぱり万一の保険みたいな近接戦用だと思うぞ
ヒート系はビームサーベルより重いしビームサーベルなら出力も重量も軽いからまあ良いかぐらいで -
MSとしての最低限のジェネレータ出力があれば基本的にサーベルはドライブできるってことかな
もうほとんど忘れてるけどこいつも使ってんな
https://www.cardland.../product/EB3S126.jpg
ハイザックを除いてこれに反するパターンがあれば逆に知りたくなってきた -
ドラケンEの機体解説でも補助腕展開したら一番小さいサイズのビームサーベルなら掴んで使えるって書いてあるし
ビームサーベルはコンデンサに溜まってしまえば後はそれが切れるまではジェネレータ関係無しに出せるから -
まあ真正面から接近戦挑んだせいで一瞬でやられましたがね
-
熱核反応炉は基本的に熱だけ発生して電力は反応炉のプラズマから電磁誘導で反応炉外部で産み出すので
大きな発電機を積めば大電力も出力できる、みたいな話は聞いたことある(代わりにパワーを奪われて熱核ジェットがよわよわになるので機動性は死ぬ) -
まあバルキリーもファイターだと推進にエネルギー取られるから転換装甲が弱くなるとか言われてるな
これで糞バリュートの炉心で直接加熱って理論は破綻したわけだが -
アプサラスがドムのジェネレーターたった3個で浮かんで山をえぐるビーム撃てる理由はこんな感じで説明されてるのを見たことはあるね
-
アプサラス?(ゲーム等では?との記載もあり)は自爆したから
合計ドム6機潰した計算になるのか?
ミノクラも合計3基だし 予算あるのか無いのかよくわからんな -
I言うたらギレンの野望だとHPが多いルッグンみたいにしか使えないヤツ
-
知らんなぁ…そんなガルマ専用ドップの下位互換は
-
あれって 試作型とか飛行試験型とかのネーミングじゃ駄目だったんか?
-
ドムだって熱をホバー利用してるのに
アプサラスはそれより難しい空中飛行をやりながら
極太ビームも出せちまうのか ミノクラがよっぽど低燃費なのか -
核融合炉は直接的には熱だけ出す
熱を直接使う熱核ジェットとジェネレーターで大元の熱の奪い合いになる
熱を電力にするジェネレーターをデカくすれば熱は出せなくなるけど電力は増やせる
熱を電力に全部変えられるような巨大ジェネレーターにしたらアプサラスになるよってだけかと -
∀ガンダムの劇中で話されてる言語って設定的には英語ってことでいいんだろうか?
よく考えたらずっと断絶してたムーンレイスと普通に会話してんな -
イングレッサ街中の看板の文字やMSの名称から英語だと思って間違いない
ムーンレイスはロラン達の様な工作員を派遣するなど地球の監視を続けているので
言語の分離は起こらなかったのだろう -
ジオン訛りみたいに描写はされないけど実際は訛ってるのかもな
-
=注意=
ここはあらしが立てた違法スレですので
書き込まないようにしましょう
↓本スレは下記です
スレ立てるまでもない質問 その139
https://medaka.5ch.n...d.cgi/x3/1725872275/ -
とりあえず地球上では共通言語っぽいけど英語かとうかは不明
我々の歴史と全く違う歴史を辿っていて覇権国家が英語系ではない可能性もあるし
そもそも現在地球上に存在する言語であるとも限らない
ムーンレィス側は地球上の状況を知る手段は色々あっただろうから、いつか帰還する事を考えて同じ言語を使うのはそれほど変じゃない -
レス㌧クス
看板の文字が英語ならまぁ喋り言葉も英語って解釈で大丈夫かな
とはいえ確定情報ではないので色んな推察が出たのは結構興味深い -
ムーンレィスが住んでいるゲンガナムっていつ頃出来たんだっけ?
ギンガナムの祖父ゲンガナムが元グラナダを改装して作ったらしいけど
グラナダはアーマゲドン戦争時に壊滅したり月光蝶で消し飛んだりしなかったのかな -
∀が破壊したのは地上だけのはず
-
月面で人工物無くなったら即死ヤカラナ
-
コロニーが無いのはXのコロニー落としが原因かな?
-
=注意=
ここはあらしが後立てした違法スレですので
書き込まないようにしましょう
↓本スレは下記です
スレ立てるまでもない質問 その139
https://medaka.5ch.n...d.cgi/x3/1725872275/ -
>>72は大分大道くんですので注意しましょう
-
>>74は高知OCNくんなので気をつけましょう
-
>>72
それは無いだろうと思われ
Xでは作品開始前のコロニー落とし実行後も宇宙革命軍は現在だったし、
サテリコンのような組織が存在する事、月が不可侵の地になっていた事から
一般人が住むコロニーがあるのは想像に難くない
更に作中で宇宙革命軍自体が敗北しても、残ったコロニーが全滅した事実はないしな -
現在じゃねえ健在だよこのクソスマホ
-
∀時代のコロニーは経年劣化で放棄されたのか
あるけど作中に登場しないだけなのか
外の理由で全部破壊されたのか
そう言えば今の設定って1つのバンチに大量にコロニーがある設定だったな
X冒頭で降り注いでたコロニーも一部なのか
でも 宇宙世紀の円筒コロニーから 大陸型になってドーナツ型になってまた円筒型に戻ったからもっと少ない可能性も -
ターンAのコロニーはみんなコロニーごと外宇宙にトンズラしてるはず
月の風では相互通行可能なワープゲートがある事が描かれてるね(なお起動すると) -
その設定は知らなかった
ターンXが外宇宙から流れて来たってのは有名だけど
X以降で繁栄を極めた時代があったんだな -
外宇宙トンズラのことは黒歴史の回で触れてたかな
その前段階としてXみたいに地球に落ちた(あるいは落とした)とかはあるかもな
そういや∀が月光蝶でバラした範囲って「地球のみ」になるんだろうか?
ミスルトゥはムーンレィスが整備したって設定みたいだが
月や移民船を除くすべての建造物を分解したあとにムーンレィスがあちこちにこういった拠点を建造したのか
地球軌道上より下さえ砂に還せば各L点や軌道上の建造物については∀のプログラム的には問題ないとされていたのかどっちだろ -
ザックトレーガーも普通に機能してたからな
-
さすがにナノマシーンも大気圏突破は難しいんじゃね?
-
コロニー郡がみんな逃げ出して、さらに地球を丸ごと滅ぼすほどの戦いで地球周辺宙域や月が被害を受けないというのは考えにくいので
本当に運良く壊されなかったのがターンA本編に出てくる宇宙施設なんだろう
ミスルトゥは修復したのか改造再利用したのか一から建築したのか分からないけど
あれで食料生産を安定させた功績でソレル家が月のトップに立った的な設定だったよな -
よく考えたら
密閉型は良いけど
開放型は太陽から離れたら明りはどうしてるんだ? -
島3号型のコロニーは構造的にも旅行()には不向きだろうな
髭の時代にはもっと凄いコロニーになってるんだろう -
開放型は2個までは連結できそう 面積の半分をミラーに付けてるから
-
どう言う連結か想像出来ないんだが
-
そもそも航行させるにあたって大規模な改修は避けられないから
開放型そのままということはまずなくて人口太陽を付けるとか>87の言うように?ニコイチにするとかするでしょ -
どの道密閉型についてる明かりと同じものつけるだけでは…
-
逆に密閉型は何個でも連結できそう
-
太陽一周する頃に「開放型ならダイソン球になったノニ!」って泣くノヨ
-
後ろに推進器付けたら
いざ居住惑星見つけた時止まるのが大変そう
シドニアでは数度角度替えるのに大騒ぎしてたよな -
長くしすぎるとねじれ回転の制御がより大変になるんじゃないかな
推進で使うエネルギーがあまりに膨大であることを考えたら逆に誤差レベルになってる?
なんか議論スレとかめしスレみたいになってきたしそろそろ切り上げるべきか -
減速は古典SFでもお約束の180度回転して噴射だろ
-
NGワード
IPアドレス 153.181.249.113
ホスト名 p565113-ipxg00a01oomichi.oita.ocn.ne.jp
・ -
NGワード 尼崎IP
IPアドレス 121.84.252.134
ホスト名 121-84-252-134f1.hyg1.eonet.ne.jp -
前と後ろで引っ越し入れ替えやるんだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑