-
少年漫画
-
新テニスの王子様 Golden age170(+340)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
全国から集められた中学生50人が参加する…
ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK
■前スレ
新テニスの王子様 Golden age169(+340)
http://itest.5ch.net...ymag/1551099093/-100
■新テニスの王子様 強さ議論スレッド46(+26)
http://medaka.5ch.ne....cgi/ymag/1548531590
〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ
・次スレは>>980シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
返信 ID:jjOaoqVe0(1/20) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
保守
-
もう背負ってるみてーだぜ…
保守を! -
クソクソッ侑士の奴保守しやがって!
-
お前は保守の柱になれ!
-
ファイナルカウンター保守!
-
保守とか勘弁しろし
-
もうこの保守
誰にも止められない -
保守花火!
-
一生、保守しない
-
You still have lots more to 保守 on
-
向こうに保守らんかー!!!
-
Nobody beats me in 保守
-
俺のスレはダークサイド!保守でなんとか出来たか、平等院?
-
保守のように思ってたのによう
-
真夏の光SUNSUN浴びて
保守 -
苦手科目、保守
-
一つ保守の様に
-
処刑方その12・保守椅子
-
一つ保守の巣のように
-
俺は…保守では絶対負けない!
-
一つ保守壁のように
-
真剣保守やってんじゃねーか
-
立て保守乙
最近踏み逃げと減速しない奴多いな -
注意しつつなんだかんだやるとか大曲だった
大曲パイセンは試合すんの? -
踏んでたの気づかなかったすまないね
向日さんの前髪あげるから許して -
一生、許さない(向日って将来ハゲそうなイメージあるよな…)
-
入江は世界大会でキレ芸演技してハリウッドのエージェントからスカウトされてハリウッド俳優として生きていく
-
対戦相手がQPなら演技を酷評される可能性はあるかもしれない
-
国籍不明設定だったから別の国に移籍する予定でもあったのかな
-
桃城ォ…///んっ…///んふっ…///あはぁッ…♡///
攻めるん遅いわァ…(恍惚)///あっ…/// -
いつまで忍足の喘ぎ声で止まってるんだよ。
-
>>31
桃城のうんこ食ってみたい? -
忍足と不二の天才ダブルスで
天才とは何か教えてくれませんか
たしけ -
天才は芥川で忍足は曲者じゃなかったっけ?
-
忍足は桃城とどっこい程度だから、ワールドクラスじゃ天才の証明はもう…
-
天才という称号与えられてるならなんかあるはずなんですよねたしけ?
不二 財前 忍足 丸井 越前
彼らはなんか特別な扱いなんですよねたしけ?
天才とはただの名ばかりの称号じゃないんですよねたしけ?
たしけ? -
不二と同等の才能を持ってる伊武さんは天才じゃないんですかたしけ先生!
-
丸井って天才と言われてたっけ? スペシャリストとは言われてたが
跡部も何気に天才とか言われてたな
そういや、高校生軍団には天才と言われる奴がいないな
毛利が天才肌だがサボり癖ありみたいな評価だったが -
>>31
おんぶした桃城に下半身を押し付けられているのかな? -
丸井は世界大会で天才ボレーヤーと紹介された!
キマ様は天才と言われていた! -
世界的ボレーヤーでワンキャス綱渡り持ちの丸井って相当強いよな
-
丸井は大曲パイセンと組むとか言われてたけど結局新しい相方は見つからないまま終わりそうだな
-
シングルスデビューすりゃええねん
-
基本能力が足りんやろ。木手と同じでスキルは優秀でも普通に弱い。
-
ジャッカルにぎり勝つぐらいの実力やからな
-
おいおい丸井は格上のダブルス相手に
ネット際で両手広げただけで一人ですべての打球を返球できる
超身体能力の持ち主やぞ -
ロブ1本で攻略される模様
-
そもそもあの二人G10最弱まであるし。出番終わった後だとよくG10なれたなってレベル
-
毛利と越知が持ち上げられすぎな気もする
大曲も強そうに見えんしなあ -
あの二人っていうか遠野が最弱
-
G10最弱でも丸井が一人で相手できるレベルじゃないだろ
そんな真似ができるならシングルスやってろという -
キミ様も白石がヘタレてる時は頼もしく見えたけど所詮八百長しなきゃ勝てない雑魚だったって感じ
-
たしけとメガネ男子さんをイメージしたペアだぞ?
たしけ担当の遠野はともかくメガネ男子さんを悪く言うなよ -
新テニ読み返したんだけど、真田が最初に黒色のオーラ出したときかっこ良かったなー、今や中3に負ける運命考えたら悲しくなる
-
オーストラリアの首相ペアには勝ったから…
-
「たしけがメガネ男子に恋をしてセックス失敗した」ということがまるで常識かのようになってる本スレ
-
アニプリの最後の校内ランキング戦みてたけど多いしのロブで返ってきたボールにムーンボレーは草
-
大石はそういうの多いし…プッ
-
向日はワンダーキャッスル丸井に教えて貰えばいいよ
上空は貴方の制空権でしょ? -
相手が強すぎただけなのに雑魚と言われるのは酷だよね
-
>>59
ダビデ!先輩を呼び捨てにすrrrrrんじゃねぇ! -
丸井と桃城のダブルス見てみたい
桃城後衛できるしワンダーキャッスルで上抜かれたらダンクスマッシュ打てばいいし -
桃城って曲者って言われてる割に力が強いですよアピール一辺倒だしもう見たくはないかな
-
割と桃城のパワーアップがよく描写されてるが、海棠よ部長の面子丸潰れにならんよーに…
-
桃ちゃん程度のダンクスマッシュでどうしろと
-
今の桃城ならBJKの威力を持ったダンクとかも打てるんじゃね
-
一時期桃城が異様に持ち上げられて
そのまま最強格になりそうな時あったが
あれは正直やらなくて正解だった -
新の桃ちゃんって、逆にダンクの印象が薄いんだが
-
どう考えてもそれマッハでよくね
-
色んなタイプの上位互換出てるけど天気予報士は居ないからそっち路線で伸ばせばワンチャンあったかもな
それでも劣化不二な感じはせんでもないが -
BJKで腕いかれたくせに何で残ってるのか
-
仁王&銀&木手&徳川「……プリッ」
-
今って何勝何敗?
リョーマの前のダブルスがどの2組だったかも忘れて笑 -
2勝1敗真田が勝つと終わる
-
今後猛獣シンクロと共鳴使うやつはでてくるよな
-
橘さんは伊達男児と袴田以蔵より漢度合いでキャラ被りしてきたからいよいよヤバイ
-
プロダブルスが(猛獣)シンクロとハウリング両方使うかもしれない
-
猛獣のシンクロ間空きすぎて皆忘れてるだろうから、更に上位の恐竜のシンクロになって出てくるよ
-
>>81
手塚一人に滅ぼされそう -
手塚は隕石だったか
海賊も阿修羅も鬼も侍も騎士も到底敵わないな… -
やってることはただの手塚ゾーンで草
今までに何回滅びてるんだ -
真顔で恐竜を滅ぼした男
-
もしリョーマや平等院達が手塚とスタンドバトル始めたら
手塚が落とす隕石を侍や海賊が切ったり鬼や阿修羅が打ち返す絵面になるんだろうな -
鬼さんのネオブラックジャックナイフはいつですか
-
その手塚を倒した真田が一番すごい
-
ワンダーキャッスル!
-
その真田がボコボコにされた幸村を倒した越前を倒した徳川を倒した平等院
-
真田が本当に凄いかどうかは来月以降にちゃんと分かるから、そう不安そうに焦るなよ
-
そう言えば幸村って遠野と一緒に楽しそうにボコってる赤也見て呆れてたけど自分も無意味に真田ボコってたよね…
-
そりゃ自分が居ない間、立海三連覇を誓ってテニス部を引っ張ってくれた真田に本当に感謝してるからな。
-
愛情表現は人それぞれか
-
感謝と尊敬の気持ちは口には出さずケツに出す
-
自分が居ない間、身勝手な舐めプをして無意味に関東連覇を途絶えさせたことへの感謝か深いな
-
あまりに不自然に感謝と訳すなw
-
何気に比嘉より立海勢の方がラフプレー多いよな
-
氷帝なんてラフプレー皆無だぞ
跡部の手首狙撃はグレーだけど -
前衛キラーというラフプレーの先駆者
-
丸井→お皿があぁぁぁ
仁王→真田切原殴る
柳生→菊丸に前衛キラー
幸村→真田フルボッコ
切原→言わずもがな
真田→幸村切原ジャッカルを殴る
桑原→真田の頬をソフトタッチ
一許→特になし
やっぱ一許は違うわ -
丸井→お皿があぁぁぁ
仁王→真田切原殴る
柳生→菊丸に前衛キラー
幸村→真田フルボッコ
切原→言わずもがな
真田→幸村切原ジャッカルを殴る
桑原→真田の頬をソフトタッチ
一許→特になし
やっぱ一許は違うわ -
一許さんは一許が最大の事件ってところなのがまた
-
真田も次で大事件おこすよ
-
舐めプ関東を越える大事件となると…とうとう死者がでるのか
-
試合前に負けたら切腹と豪語し、いざ負けそうになると思いつく限りの反則行為をしてフランス王子をドン引きさせてくれるに違いない
-
黒竜波で会場めちゃくちゃになってデュークが予選会場からコートを運んでくるってずっと言われてるだろうに
-
空中で分身できる金太郎がいるから忍者も霞むんだよな…
-
>>107
温情(?)で遠野の処刑技の切腹を掛けさせられるかもしれない -
亜久津の10人分身も、金太郎が素でやっちまってるから驚き半減
色んな意味で化け物だよな金太郎は -
>>106
真田弦右衛門死亡説 -
菊丸の1人ダブルスはあれほど衝撃だったのに
-
衝撃的すぎて干されるほどだったな
-
もう真田は退場させて千石さんに分身の動作を動体視力で見抜きながらシュパッと抜き去る様な展開でいいと思うの
-
真田が見抜けない分身の術を千石さんがベンチから見抜いて助言する神展開
オジャール「拙者の分身の術は誰にも見抜けんでおじゃるよ!」
真田「くっ…なんという動きだ…!どれが本物か全然分からん!」
千石さん「真田!右から三番目が本物だ!」
真田「うおおお風林火陰山雷黒龍十重の斬!!!!」
オジャール「ぐえええぇええ!!」
真田「お前に助けられるとはな…礼を言うぞ、千石清純」
千石さん「はは、まぐれまぐれ。ラッキー↑」 -
>>116
めっちゃ長文で書いてくれてワロタ -
おじゃーるはナルトの影響で影分身を会得した
つまり全員本物だゾ -
幸村には応援席でおじゃーるのやる事一つ一つにマジレス解説してほしい
-
となりに弦一郎をおちょくるおじゃるに
若干キレ気味の一許も置いてください -
源一郎がヘマした度に鉄拳制裁を食らわす仁王を見たい
-
>>116
設定資料では菊丸は100人以上の分身が出来ると書いてある化け物やぞ… -
亀田弦一郎
-
負けてはならんのだ
勝つためなら反則も許される -
菊丸は超えちゃいけないライン超えちゃったんだよなあ
-
20年間テニプリ読んでる30歳だけど、
フランス代表オジュワール・ドロン
の見開きでクスリと笑っちまった。
真田は真剣な表情で、
かたやシュールな分身かましてるのががツボに入った。 -
テニプリはキャラ設定も面白いから設定資料集を買い直してしまった
-
>>130
実体のがKOされやすいのでやり直し -
また立海のメンバーが無意味な持ち上げで真田フォローしたまま、
ゲームセット・ウォンバイおじゃる丸! 6−0,6−0!
となっても驚かない、が、旧の中ボス扱いとの落差を思うとあまりに哀れだ… -
真田も越前とか平等院みたいにスタンド出せるようになれば上位キャラの仲間入りできそう
-
>>131
あの分身マジで無意味なんだよな…ルールも破ってるしね
サーブの時に分身、というか高速移動に何の意味もないどころかやっちゃいかんし
今までのギャグは一応試合の展開とかに合わせてたけど、あれは完全にたしけが悪乗りしてネタとして描いたもの。
インパクト以外に何もないクソギャグを、よりにもよって試合中に披露したから総スカン食らったんだよ -
>>125
確かにサーブの時にベースライン越えるのはダメ -
す、凄いぞ英二
程度で済ませる大石が一番の笑いどころ -
動きが速いじゃなくてフットフォフトで相手のポイントなんですよ
-
打つ瞬間はフォルトしてないんじゃねw
-
>>103
一許さんは切原を使って自分の手を汚すことなく無意味に乾をボコったから一生許さない -
一許さんは他3年と共謀して将来ある若者(切原)を全国制覇の為に悪魔化をさせた挙句他校の主将(白石)に丸投げしようとしたから一生許さない
-
掘り下げたらとんだ暗躍者じゃねえか正義面しやがって一生許さない
-
分身だったら実体なくてセーフ理論
-
フランスS2に持ってくるあたりやはり真田は別格扱いなんだろう
-
はいはい弱者幸村
-
何もしてないのにイップスになるあたりやはり弱者幸村とヘタレ真田は弱さの別格扱いなんだろう
-
真田幸村上げ下げ黄金コンビめ、毎度タイミング抜群じゃねえか
-
143と145はパソンコと携帯両方構えて書き込んでるんだな
>>144はナイス割り込みw -
真田が最強あとは雑魚
-
実際最近の真田さん影薄い
序章の頃は全国3連覇〜、とか息巻いてたのに、新ではハングリー精神が垣間見れない
金太郎の方が日本一になったる、とかギラギラしてる -
でもさ今回デュークまで回る確率高そうだから真田よくて引き分けじゃね?
-
もう…分身できません…
-
オジャールが分身しすぎて自滅なら、真田は雷使いすぎて自滅かな。これなら無理なく引き分けれるな!!
-
仁王のイリュージョンを樺地はコピーできないんだっけ?
できたとしてもオリジナルをコピーした場合と同じ性能? -
そもそもイリュージョンする必要なくね?
-
イリュージョンをコピーする必要なくねでした
-
アニオリのジュニア選抜合宿でやってた若人vs樺地みたいなもんか
-
真田は黒竜で普通の試合の3倍スイングしてるしもう振れません…でいいんじゃない
-
今回も真田は君が代歌ってくれるだろうか
-
おじゃーるに感激してほしい
-
おじゃる丸がラ・マルセイエーズで歌い返したり…(笑)
-
仲良くしてくる敵キャラいい
ジローのあの感じすごい好きだった -
真田って分身キャラ当てないと黒龍二重の斬をシングルスで攻略できなくて最強だよな
そのためのおじゃーるか -
木手でも普通に拾えるんだよな
-
黒龍はたいした事ないけどさすがに木手じゃ無理
真田「縮地じゃ二度目の変化は無理だろう」
木手「手塚あああぁああああ!!!!」 -
あれ二度曲げしてもバウンドしちまうからな
零式拾える縮地なら結果的に拾えちまう -
えーと、あれかつまりどこに行こうがバウンドした地点に一歩で行けるから黒龍は返せると?
無理だろ。そんな芸当出来るならアンリちゃんのただのイレギュラーバウンドで攻略されてないし -
アンリのショットはバウンド後の変化球つまり飯匙倩みたいな打球
バウンド後特に変化しない黒龍なら理論上は返せても不思議ではないと思うけどな -
ダブルスなら行けるかもな。でもシングルスだと曲がるか曲がらないか、一度曲がるか二度曲がるか
普通の打球でも距離があれば縮地を使うだろ?その時点で曲げられたら終わり。
バウンドするまで動かず、バウンドしてから縮地は普通に手遅れだろう。そんなんできるならほぼ無敵やし
ギリギリで返球できるかもって事ならまあ有り得なくもない…? -
シングルクラッチで縮地を使わせてから
ダブルクラッチすれば2歩目は無理やろ
しかし木手はそのアンリちゃん対策で二刀流に目覚めたんだよな
アンリちゃんがおじゃる級の強さだとしたら二刀流木手も実はかなり強い可能性あるな -
平古場が完全に抜かれてから羆をスマッシュで返したりしてたからな
よくわからんわ
雷だったらどう思う? -
バウンドスレスレで曲げたら対応できなさそうだけどそれができるかどうか
縮地は連続しては使えないのかね -
縮地は遠いから使うんじゃなくてベースラインから一気にポーチ出るのに使えば強いのに
いきなりネット詰められたら曲げられんだろ -
ヒント=真田の漆黒のオーラはシングルでは返球不可能
-
やはり一許が別格だな
弱者真田幸村は用はない -
真田厨が幸村を巻き込んだら、真田アンチが幸村に加え柳を巻き込んでやがるw
-
ヒント=弱者幸村ヘタレ真田は格上には返球不可能
-
跡部の横槍なかったらオーストラリア首相ペアに勝てたか分からん感じにされたしな。別格感はもうないというか上の下って感じ
-
豪州戦に関しては、跡部の横槍が無かったらイップスがもっと酷くなってたと思う
あれは単にきっかけに過ぎない -
正直俺も結果は変わらないと思ってるんだけど、なんつーか跡部のおかげって感じに見せたがってたからなたしけが
真田も幸村もその辺の少し強いやつらと同じくらいってイメージで固定された。豪州戦は跡部まるっといらんかったわ -
出来もしない頭脳戦(笑)やるから変なことになる
-
新になってから変なやり方で跡部を持ち上げるようになったよね
越知毛利戦で急にメンタル強いアピールしたり、オーストラリアで唐突に頭脳キャラになったり
ドイツ戦も手塚にナメプさせて跡部が勝つ展開とかありそう
中の人も手塚に勝ちたいってたしけに言ってたし -
メンタルなら前からそこそこ強いイメージはあったけど頭脳戦はやめて欲しかったな
観月がやってたらまだイメージ変わったんだけど -
手塚に腕が完治した代わりに肩を壊し掛けてた事を見抜いてたし、
それを洞察しての頭脳戦は関東大会からあったよ -
跡部は妖星のユダに影響されたキャラクターでしょうなぁ
知将なのは当然ですなぁ -
あれ頭脳戦なのか?
ほとんどの試合頭脳戦にならないか -
キング「手塚・・・俺を愛していると言ってみろ!」
-
頭脳戦じゃなくてオサムちゃんと同じただの超能力でしょアレ。
跡部の人気が高いのは分かるけど、他のキャラのポジション譲ってまで出番増やさんでくれ -
>>183の言ってるように中の人の影響で跡部と手塚が戦うことになったら興醒めもいいとこだな
新になって跡部の株下がりまくってるし勝敗はどうでもいいから最後くらい真面目に海外の強敵と戦ってほしいわ -
真田幸村の試合は変わらないだろうけど
事前にドルギアス挑発してシングルス3に固定して仁王に化けてダブルスに出たことでノア君の計算を外して勝てたのかもしれない -
元々鬼と金太郎で2勝は堅いんだよなぁ
そもそも日本はギリシャで一勝してるんだから2位のスイスは捨てて格下のオーストラリアに全力で来るだろうに「スイスに向けて温存する」ってノアの読みがまずおかしい
話の都合でそうしちゃうのは分かるけど話の都合に乗っかるしかないなら頭の悪い頭脳戦とかするなよ -
日本はスイスと互角の力があるので1位狙いは何もおかしくないんだよなぁ
そしてそれを読み切ったノアとオンジが凄いんだぞ -
23位なのにね。普通に見たら日本とドイツが飛びぬけてるけど、一応物語内じゃ下の設定なんだから格下らしく戦おうよと言いたい
-
頭脳戦で出番一切ないデータ勢の存在価値とは。オーダー前の段階からの勝負だから少なくても無関係じゃないのになデータ
-
汁を飲ませるのが本職ですからなぁ
-
真田が最強
それ以外は雑魚 -
一許が…とでも言うと思ったか?
-
もしや真田厨は評価を二度曲げして自ら黒龍を体現しているのか?
-
真田が最高
それ以外はゴミ -
真田の事となると何で両極端のキチになるんだ?
-
真田が究極
それ以外はヘタレ -
便乗まできちゃったよ。おもんねぇ
-
真田キチと真田アンチは理由を提示しないで直前のレスの改変コピペ合戦風な事するからウザがられるんだよな
キチだろうがアンチだろうが精髄反射なら腐女子の斜め上の解釈方がましだっての
あとアホ書き込みは阿保と阿呆が入れ替わってるのw -
ドイツ戦のオーダーどうなると思いますか?
-
真田がシングルス1
それ以外はベンチ -
――真田は――
2度と試合へは出れなかった…。
ベンチとコートの中間の生命体となり永遠にライン上をさまようのだ。
そして試合に出たいと思っても出れないので
――そのうち真田は考えるのをやめた -
強さ議論スレにもいるな
向こうだとアホの漢字も一致してるからわざとの可能性も微存 -
でも真田って赤澤と試合したら負けると思う
-
>>209
カーズはイケメンすぎて地球から追放された・・・? -
日本中学テニス界の皇帝・真田なんかに負けるだと? 全国区のバカ澤ブ長もナメられたモンだな
-
真田は大河ドラマの影響で強かっただけだろ
今はいだてんの方が強いよ -
韋駄天…加治風多?!
-
ドイツ戦オーダーはこれで良いよ
D2 真田・真田
D1 真田・真田
S3 真田
S2 真田
S1 真田
監督 三船
観客 真田 -
真田厨路線変更したのかそれとも新手の基地外がやってんのか
-
便乗してるだけの別人でしょ
-
どうせ来月の最初は、
観衆「強い...これが世界3位の実力...」
「ゲームおじゃる!5-0」
汗だくでコートに跪く真田と、
それをドロンのポーズで見下ろすおじゃる。
で始まるよ。 -
毎回そんな展開だよな一気に逆転とタイブレークとかばっか
不二と芥川の試合とかめっちゃ珍しい展開だった -
スポーツ物は盛り上げるために最初はボコボコにされてそこから逆転するものが多いよね
-
平等院は序盤ボルクをリンチしそう
-
おじゃーるってフランスの中で何番目くらいに強いんだろう
ぱっと見で王子よりは弱そうだけど -
カミュ>王子>イケメン≧パリコレモヒじゃーる>ジョナたん
-
次世代を背負う王子とやらの後に、あからさまなネタキャラ:おじゃる丸を出すのがなぁ…
-
>>222
キャプテン翼リスペクトなのかもしれん -
真田はキャプテン翼でいう若林源蔵ポジション
主人公の一個上に居る -
弱者幸村とヘタレ真田はワンピースでいうカバジとモージの雑魚の一個下に居る
-
若林もいい迷惑だから、例えないであげて
余所を勝手に巻き込むもんじゃねえ -
小次郎「よくやったタケシ!」
-
>>230
樺地? -
ハゲガム桃蛇はリベンジ戦あれば良い展開だった
桃蛇最後の試合がお笑いテニスとか最高に笑えない -
武と薫はジャイアンとブタゴリラのカップリングをイメージしてるのかな?
-
ガムハゲがうんこすぎて黄金使ったのもったいないまである。
一許切原コンビに黄金当ててたらどんな展開だったか興味あるわ。多分黄金が勝つだろうけど。序章のシンクロ強すぎる -
もし黄金にシンクロの切り札が無かったら、多分タイブレークまで粘る事なく負けてたろうし、
ガムハゲが全国No.1ダブルスだったのは、決してフカシじゃないだろうぜ -
もし切原一許vs黄金ペアの試合だったら
序盤は切原のラフプレイを菊丸がアクロバティックでいなして黄金優勢
中盤はデータを集め終えた一許が菊丸を封じ込め、切原が大石を血祭りにあげる
終盤にピンチになった黄金が同調発動って感じだろうか -
新ではガムハゲも黄金も相方が相方じゃなくても良かったことが判明してしまった
-
ガムハゲよりガムコロネの方が強いだろうしな
-
ここまで柳が、ダブルスで誰と組んでも有能株になってしまったのがな…
同調と能力共鳴が発動できないが、世界戦では使ってやる奴らいないね -
弱者幸村ヘタレ真田(笑)なんてまず強敵に勝てない
個の能力があまりに違い過ぎる -
大石なんて手塚に舐めプされてるのに、「次のポイント取ればお前は1ゲーム落とすから俺の勝ちだなフハハハハハハハ」
とか言っちゃうような雑魚だもんな
で0-6で完敗
菊丸なんて向日の足元にも及ばない雑魚
いつ跡部に「雑魚はさっさと片付けろ」と指ぱっちんされてもおかしくなかった -
幸村がドイツ戦に出るとしたら徳川とのダブルスかなぁ
D2で惜敗したところでこの二人が登場してハウリング。日本がいい雰囲気になりそうになったところでプロダブルスもハウリング? -
プロダブルスのダンクマールが越知と同じくらいの超長身プレーヤーなのが気になる
-
本気で勝とうと思うなら
D2越知幸村vsジークフランケン
D1鬼金太郎vsプロダブルス
S3平等院vs手塚
S2種子島vsQP
S1千石vsボルク
かなぁ。
D2とS3は高確率でとれるから、D1かS2で勝ちを拾えるかどうか -
ダンクマールタイプの恵体キャラはこの漫画じゃ弱いんだよな
-
>>250
ダブルスは幸村のとこ白石の方が現状なら安定しそうなのと金太郎ダブルスできるかが気になるところ -
金太郎と種ヶ島は入れ替えたほうが戦術的にも実現確率としても上ですなぁ
-
ああでもその前に越知と徳川入れ換えるってのもありか
-
本気で勝ちに行くのに金太郎をダブルス投入すると言う超ギャンブル行為…
-
越智さんのメンタルアサシンが味方にも効いちゃうのがわかったけど幸村は大丈夫なのかね
変身仁王やメンタル全振り白石や心閉ざしやクローズドアイくらいじゃね効かない連中 -
種ヶ島をプレW杯に呼ばなかったのはQPの秘密を知っているから・・・?
-
>>257
忍足招集は心閉ざしでメンタルアサシン対策を取るためだった…? -
幸村はイップスを克服したので大丈夫ですなぁ
アラメノマの歌ぐらいしか効きませんなぁ -
誰にもツッコまれないS1ボルク戦はラッキーだな
-
許斐先生ってアクション漫画も描けるんだな
今週の侍VS騎士で折れた刀を空中で合わせて刺すとか普通にるろ剣でありそうでカッコいいわ
斬新だし -
中学生の中でも真田幸村は別格扱い
-
>>259
負け確だけど、それでも嬉しいの? -
王子「なんだもう終わったのか?」
カミュ「王子の出番はまだです」
このやり取りからしてフランスvsイングランドはS1までやったのかもしれない
初戦だからとも考えられるがドイツvsカナダもスコアが吹き出しで隠されて
3タテで終わったのかわからないようになっている・・・ -
徳川幸村ペアがドイツ戦にまた起用されると思ってる人って徳川vsQPの人と同じで決勝はリョーマvsメダノレとか思ってそう(笑)
-
急にどうした
自分が考えたことで笑い始めるなんてちょっとヤバいぞ -
そんな先のことまで頑張って考えてるのはお前ぐらいだろう
-
徳川は2人いる・・・?
-
スペイン厨の予想では決勝でリョーマvsメダノレやって三位決定戦で手塚vsアマデウスらしいからなあ
当たるといいねえ(笑) -
障害持ちの検査はこちらでは受け付けてないので…😅
-
前に貼られてたこれそのもので草
https://i.imgur.com/jseGcEq.jpg -
リョーガスペインいりしましたよね
-
えっ、リョーガがスペイン代表になったら決勝は日本vsスペインでリョーマvsメダノレって確定ってことなの?
-
そんな事言ってねーだろ
-
構ったらいかんよ
-
何でも序章に当てはめたがるから決勝もリョーマが最後を締めくくるって決めつけたいんだろうなあ
-
はいはいガイジガイジ
-
イップス食らってスレが見えなくなった人をいじめるのはやめようぜ
-
日本代表の中学生でも本当のテニスができるのは真田幸村だけ
-
鬼「スベってるぞ、入江」
-
入江は登場してからずっとスベッてるのに主役顔で存在してるの、一度のやらかしで表舞台から消えた菊丸に申し訳ないと思わないの?
-
それまでのテニヌはせいぜい飯匙倩のめっちゃくちゃな回転が上位にくるレベルで可愛いもんだったけど
菊丸は完全に人間辞めてるレベルになっちまっまからなあ -
菊丸そんなに不評だったのか?
-
エアテニスと良い勝負だと思う
-
「なんで途中でやめちゃうのさ手塚ぁ!不二が可哀想・・・最後まで戦ったげてよ!」
セックス失敗感が増してるのも菊丸の責任だ -
現在のフランス戦と準決のドイツ戦の話をしてただろうに、
何でいきなりスペインの話を出した挙句、一方的に罵ってくるんだ? -
そうやって構うからやで
-
アメリカがスペインに勝つから越前がスペインの最終戦飾るかはわからんという言い分に変わってんのは草
-
たしけの思考回路は誰にも理解できなくて当然ですなぁ・・・
推測するに金太郎に日本の優勝を飾らせたい欲求の発露ではありませんかな? -
スペイン厨の妄想をまとめると、リョーガがスペインにいるから決勝は日本vsスペイン確定でリョーマvsメダノレ三位決定戦では手塚vsアマデウスなんだとよ
-
真田幸村は強さの別格枠
真田幸村は強さの別格枠
真田幸村は強さの別格枠 -
アメキチはアメリカ決勝でアニオリキャラを逆輸入してほしいんじゃないか?
きっとアニメでは途中交代で終わったS1切原vsケビンの試合を原作で最後まで見たいんだろう -
ベイカー監督なんだろ
ビッグビジネスが待ってるから必死なの -
今現在の予想は決勝ドイツvsスペイン三位決定戦アメリカvs日本
-
なんだが
-
スペインアメリカに勝っちゃうんだw
あんだけアメリカ勝つ勝つ言ってたのに
ダサすぎwwwww -
決勝で手塚vsメダノレ三位決定戦で徳川vsラインハート野試合でリョーマvsリョーガ
これで完璧 -
アメリカ代表って20.5巻みたら
高校生しか載ってないのな。
そのうち一人リョーマに負けてるし。
キコとか中坊設定にしとけば良かったのになあ。 -
別に決勝進出はスペインでもスイスでも良いんだが、そうなるとアメキチはスイス厨とか言うのかな?
-
スイスとドイツが決勝だと思うの?
-
対立材料増やすのやめて!
-
平等院とボルクの死闘を見つつもリョーマは控え戦に備えてアップへ。
ランニング中にたどり着いたのはアメリカ対スペインの準決勝の会場。
そこはラルフがスペインの天才中学生にボコられていた...! -
>>301
徳川を最後の試合の大将戦に持ってくるなら相手はアマデウスにした方が良くない?
平等院が倒せなかった相手を倒すことで、間接的に平等院超えしたことにできて良い落とし所だと思うんだけど
アメリカにそこまでこだわる理由が理解できない -
拘らなくても良いよ、別に決勝行きがスイスでもスペインのどっちでも…
-
なるほど・・・クニミツ温存したうえでノーゲームを作ることで
S3フランケン、控えクニミツ
どっちも試合させることはありえますなぁ -
平等院とボルクの勝負がギリギリの死闘になるなら徳川がアマデウス倒したところで平等院を超えたことにはならないだろう
リョーガがスペインにいるのはスペインにアメリカが負けることでリョーマがリョーガに勝負を挑む理由を作らせるためって作者が考えてそうだし、日本がフランスに勝つならアメリカがスイスに勝つのも順当だろうし -
三位決定戦で日本vsアメリカも良い組み合わせと思えないけどなあ
アメリカと縁のあるリョーマがS1で出場するならまだしも
あなたはリョーマが最後の試合をやらないって考えなんでしょ -
3位決定戦の組み合わせとか拘る必要ある?
旧の頃から敗者同士の戦いで特に因縁ある組み合わせだった記憶が無いけど -
手塚はドイツ代表として今大会優勝することでプロ契約交わすって約束をボルクと会長とでしてあるんだからしっかり結末は描かれると思うんだけど
-
>>313
それただ君がアメリカを気に入らないだけの話じゃん -
>>317
確かに徳川はスイスにリベンジしてやりましょうとは言ってたけど、そのスイスを下したより強敵のアメリカに勝つことで遠回しにリベンジ果たすって表現もできるからね -
必要か?リベンジ…
-
頑なにアメリカ戦でリョーマを外そうとするのはなぜなんだろう
フランス戦でデュークがオーダーから外れるくらい不自然なのに -
世界3位のフランス戦でさえ主力高校生を温存してる中、病室送りになったリョーマを何で公式戦に2度も出場させたがるんだろう
因縁やら何やらにこだわりすぎてて前提がおかしいね -
そりゃ漫画の世界なんだから因縁等を意識したり主人公が他より出番多いのは当然でしょう
デュークだって本来なら実力は不釣合いなのにビッグ4の主将とやらせるくらいに因縁優先の展開にしてるんだから
デュークや中学生の出番を与えるために温存設定を作ったように
リョーマをもう1試合出すためになんかしら理由付けするだけだろう -
まーた主人公補正みたいなの出してきちゃったよ
-
主人公が優遇されてないとでも言いたいのかな
5億回読み返してこいそれまで書き込むなよ -
何ヶ月もいつまで発達障害みたいに同じ話ループしてるんだよ
構ってる奴もいつも同じ同類なのは分かったからループスレ建ててそこでやれ -
ストーリーとか無視してただ自分の気に入ってる好きなキャラを戦わせたいだけみたいだな
-
一生許さない
-
フランスに続きスイスまで準々決で負けたら、BIG4が弱過ぎだろ
BIG4の牙城を崩すのは、日本だけの特定だから、今後の準決勝と決勝の壁の分厚さが説得力を持つんであって
格上相手に消耗し続けた下物同士の最終決戦も、何〜かしっくり来ないのよねぇ
無理すんなよお前ら両チームよ、って心配感半端無くて、強敵に挑むワクワク感が無い… -
たぶんダブルス2つが微妙なメンバーのくせに善戦しすぎたのが悪いな
日本が本気出せば9位のイングランドくらい片手でひねり潰せるのが露呈した -
跡部「イングランドは決して弱くない。日本が強すぎただけの話だ」
-
何れにしろ、結果は今後確実に分かるから、今は真田とおじゃる丸の戦いを見守ろうぜ
日本中学テニス界の皇帝が、最終戦の相手におじゃる丸になって、どんな終わり方をするのか… -
跡部と九鬼って似てるよね
-
温存作戦とかいう謎舐めプしているのが全て悪い
危機感なさすぎて全く盛り上がれない -
自分が選んだ最強のチームで妄想オナニーこいてれば
-
「7人の手塚はみんなボクのことが大好きなんだ・・・」
こうですか? -
>>329
こういう都合のいい幼稚な考え方よく出来るよなあ -
>>332
中学生の中でも真田幸村は別格枠 -
幼稚相手に泣くなよアメキチさん
-
「BIG4の牙城を崩すのは、日本だけの特定だから」
妄想が小学生レベル(笑) -
河村樺地ペアの迎撃戦で相手が波動球くらってさあマッチポイントだって言ってるけど、失点したのは体で触れた高校生だからこれって河村達がリーチかけたってことだよね?何で高校生余裕ぶっこいてんの?
それともその前から高校生がマッチポイントだったのにわざわざまた言ったってこと? -
パワーショットに耐えたから自分のポイントになったんだよ。テニスの基本ルールだろ?
-
>>342
えぇ… -
伊達男児には敵わないとみて相方を集中攻撃するテニヌらしい策略だった試合かな
-
明らかに相手に剛球ぶち当てに行ったら、普通は反則にならんのかね?
-
伊達男児実はめちゃくちゃ強いかもしれない犬の躾上手だし
-
風林火山みたいに春夏秋冬でバリエーションあるのかな
-
春夏秋冬を順番に繰り出すことで最終形態男児の四季が発動できるようになるのかもしれない
-
河村が「これでもダメなのか…」みたいなこと言ってたし明らかに故意だよな
-
>>348
最終奥義は『激弾四季』とかいって超弾む勢いのある打球を繰り出しそうだ -
たしけのダジャレ好きをも取り入れた素晴らしいネーミングセンス+114514点
-
すまないホモは還ってくれないか土に
-
0329 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 83d6-B7Il) 2019/03/16 18:52:20
フランスに続きスイスまで準々決で負けたら、BIG4が弱過ぎだろ
BIG4の牙城を崩すのは、日本だけの特定だから、今後の準決勝と決勝の壁の分厚さが説得力を持つんであって
格上相手に消耗し続けた下物同士の最終決戦も、何〜かしっくり来ないのよねぇ
無理すんなよお前ら両チームよ、って心配感半端無くて、強敵に挑むワクワク感が無い…
ID:urtqStPP0(1/4)
あれ、そういやオーストラリアってスイスに勝ったよね?やっぱろくに読んでないんだなあ -
徳川幸村の第六感ってシックスセンス→セックスセンスのダジャレじゃないか・・・?
隙のないテニスを見せて相手の自信を奪うユキムラと
しなやかな筋肉でどんなタマも受ける穴を作るトクガワはやはりそういう意味だな・・・ -
かまちょガイジウザすぎて死なねぇかな
-
とりあえずアメリカがスペイン勝たないと意見変えた事にごめんなさいしてもらわないと
-
素朴な疑問なんだけど新テニってどこがゴールなの?
今やってる大会が終わったら終了? -
世界征服したら終わるんじゃない?
-
物語が終わる時はすべての伏線回収してからって相場は決まってる
で、たしけ先生。猛獣のシンクロとかいうくっそ雑な伏線はいつ回収されるんですか? -
海堂の試合一回くらい見たかったわ
切原もいれたんだし入れてやればよかったのに -
BIG4の牙城を崩せるのは日本だけって(笑)
妄想に浸ってないで原作読んでから書き込もうな? -
1人が怖いのかい?
-
何を怯えているんだドドリア?
-
単純に原作読んでないのかそれとも自分の脳内で勝手にスイスが負けた事実を捻じ曲げたのか
作者もこんな読者に囲まれて大変だなあ -
アメリカがスペインに負けるとひっくり返した事についてごめんなさいは?
-
このキチはアメリカ厨扱いされてるけどおそらく本命は手塚だな
アメリカがスペインに負けると意見をひっくり返したが、手塚vsメダノレをやるという部分だけは前から一貫してる
以前このスレで、3位決定戦で手塚vsアマデウスをやるかもしれないと予想されていたときも、反発して手塚vsメダノレを推していた
手塚がメダノレを倒すことでボルク超えするところが見たい、というのがこいつの一番の願望 -
・手塚が本命
・たしけ呼びを嫌い作者と呼ぶ
やはりたしけ本人ですね間違いない・・・ -
いつの間にかアメキチ考察になっとるわ
-
763作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff15-2/ub)2019/02/06(水) 13:38:19.08ID:jMqs6eCn0
アメリカ決勝っていうのはランキングの上昇と立ち位置と中学生を1人も出してないっていう事実とかから考えたものなんだけど、スペイン決勝はリョーガがスペインにいるからとか、基本妄想だけだからね(笑)
だから論破され続けるんだよ
852作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-VLLw)2019/02/07(木) 11:33:09.08ID:l3dP/S9i0
ここの人たちって何でリョーガがどこかの代表に属してて試合しなきゃいけないって思い込んでるんだろう
117作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d15-6A2U)2019/02/26(火) 21:03:59.20ID:EOLASJJf0>>119
スペイン厨はまずリョーガのこれまでの行動を書き出してみなよ
んでそれがどうスペイン代表への加入に結びつくのかも考えてみようね
リョーガ1人の考察すらここのスレ民に負けたアメチキさん顔真っ赤にしてる〜?? -
あんだけ大口叩いたんだから
まずごめんなさいが先だよな
既に1回あんたの予想が大外れしてんだよ -
リョーガが所属しているのがロシアだとしたらどうですかな?
たしけに手玉にとられているのかもしれませんぞ? -
リョーガはスペイン代表には絶対加入しないなんて一言も言ってないからなあ
むしろリョーガの目的や加入理由を未だ答えられてないスペイン厨の負けだよ(笑) -
タケシという本名ではなく女の子の名前で呼ばれたい
そんなたしけの欲求が桃ちゃん先輩という呼称に現れているんですか?
これからは桃ちゃんと呼んだほうがいいですか?
もしかして雛森桃って許斐先生のソウルネームなんですか?
まなこ和尚に本当の名前を教えてもらった許斐先生が雛森くんなんでしょうか -
ランキングの上昇を見ても、アメリカはスイスに勝てんのだけどね
アメリカの未出の中学生なんて、スペインの大将1人の復活と誰も未出な状況考えれば、到底及ばないし
その上リョーガが復帰するとなると、もう敵わな……
とは言え予想は予想だから、別にスイスでもスペインでもどっちでも良いと思うし、安心しな -
手塚もドイツもスペインもどうでもいい
俺はお頭とアマデウスの決着が見たいんだよ
決勝or3位決定戦は日本VSスイス確定だろぃ -
アメリカとスイス以上にポイント差あるのに日本はフランスに勝つの?
また主人公補正とか言っちゃうの?(笑) -
ポイントとか気にしてんのアメキチさんだけだよ
あと日本がランクの割に強すぎるって話はここのスレ民も納得してねえから
そのツッコミはお前の大好きな作者に問いかけろ -
アメキチの論理は簡単に論破できるんだが、かと言ってでもあるのは、
日本が準決勝まで勝ち進めるのが、理屈じゃ説明できない時点でお終いなんだよね
結局はたしけのさじ加減と漫画のご都合主義で決まる、これ漫画だから -
気にしてる気にしてないじゃなくてろくに読んでないから考察材料として認識出来てないだけなんだよなあここの人達は
-
おれ赤澤キチになろうかな
-
キルバーン
ヒソカ
雛森くん
たしけがモデル疑惑があるキャラクターにはなぜか死神が多い
シックスセンスをハウリングの題材に選んだあたり
もしかしてたしけには死者が見えるのではないだろうか?
手塚=ファントム
亜久津=キョンシー
たしけの過去の男たちはいずれも死者と結びつけられている
これはたしけが死者と恋愛してきたからとは考えられないだろうか・・・? -
アマデウスの「スイスとアメリカの試合は死闘になる」発言
越前兄弟が離脱し弱体化したことを前提にした発言なら
越前兄弟が在籍中であるGL時のアメリカはスイスより強い可能性が高い
しかし乾はプレW杯終了時に越前兄弟がいる今のアメリカでもBIG4の牙城を崩すのは難しいと言っている
そんな強豪スイスにオーストラリアは勝利をもぎ取り
一方日本は強豪スイスに勝利したオーストラリアに快勝
だがリョーマはプレW杯終了時に今の日本じゃアメリカにぼろ負けと評する
アメリカにボロ負け必至の日本はBIG4のフランス相手に
主力4人温存+中学生4人登録という超絶舐めプオーダーで勝利を掴もうとしている
世界ランクもポイントも意味ないね -
まとめるとアメリカ>日本>フランスってことだね
-
そう怯えるな、結果はもうじき分かるんだから、アメリカ上げに焦る必要なんて無いだろう?
-
キルバーンとヒソカはトランプを武器として扱う共通点がある
トランプ・・・すなわちアメリカ合衆国大統領
たしけにとってアメリカは武器と考えられますなぁ -
>>387
俺のレスは作中の発言だけではまともな考察として機能しないってことを言いたかったんだが
つーかこれGL時は1人1登録しかできないから国の強さを比べる上で適切な情報ではないとか
プレW杯〜決勝Tまでの各キャラの成長を加味されてないとかツッコミどころ満載だろ
もっとちゃんと考察したまえ -
自分で出した情報を自分で理解できずまとめられないって(笑)
-
煽られ耐性なさすぎだろ豪州主将ペアかよ
-
えっ、君が作中の描写から選んでここで出した情報でしょ?
-
真っ向勝負すな
-
アマデウスやら越前やら乾が喋った情報だから正しいとも限らんしな
-
跡部がもう1回成長するのかただの参謀()で終わるのか
跡部VSQPで参謀()対決とリベンジ兼ねてくる可能性もあるかもしれん
というかドイツで当てれそうなのジーク君しかいないわ -
>>396
跡部と越知でジークを集中狙いはあるかも -
ジークくん散々すぎないか?w
正直跡部や手塚よりジークのテニスと成長の方が楽しみ -
たしけの都合で主人公行ったり来たりするマンガで考察とか障害持ちかよ
-
また来るぞ…来るぞ…w
-
リョーマが日本に戻ってくるのは決まっててただそのタイミングで悩んでたみたいなこと23.5で作者が言ってなかったっけ?読み返さないとわからないけど
-
読み返したらちょっと違ってた
でも最初の案では日本に戻ることが決まってたみたいだし都合で行ったり来たりではないじゃん -
あとからならいくらでも言えるし…とりあえず自然に納得できる形に出来なかった時点でもうね
まあ戻って来たのはしょうがないけど、せめて面白い試合にしてほしかったわ -
天衣無縫の温存に目をつむれば結構好きだけどな
リョーマvs王子 -
真田の雷とかいういわゆるB級技なら使わなくても一向に構わないんだが
越前の天衣無縫の極みは使わないと舐めプ扱いになるS級技だからな -
ジーク君は鉄人〜世界一固い男〜だぞ
-
作者が最初からそうと決めてたのに>>399みたいに都合よくだとか勝手に決めつけちゃってる人の方がよっぽど障害持ちに見えるなあ
-
とりあえず落ち着け、都合と都合よくじゃ全然違うぞ
-
王子は良かったし試合展開も懐かしい感じで結構面白かったんだけどなぁ〜天衣の説明一個で全然ノれなかった。もったいないわ
-
日本代表の躍進を主人公補正とか言っちゃうような人たちだから仕方ないかあ
-
今は自由自在に天衣使えないと、実は今使ってるのが天衣無縫だったと、説明なしならどれが一番納得する?
現実は説明なしだったけど… -
ラルフか三船コーチ辺りに今は天衣を使うなと封印された
-
話の流れ的には桜乃関係のゴタゴタで本当の意味でテニスに集中できなかった、てのがしっくり来ると思うんだけどな。
別に恋愛方面にがっつり持っていかなくても、少しでもテニス以外の事考えてたら天衣にはなれないって感じで。それなら試合前の王子達との絡みも意味あるものになるし -
越前「あの時めっちゃ必死やったんやで、なるの忘れてしもたわ ゴメンやで」
-
>>407
世界一固くなったジークは誰を満足させるんだろう・・・? -
ぶっちゃけ色々な予想があっていいと思うけどなあ、特に今は今後のトーナメントの動きが読みづらいタイミングだし
それが喧嘩みたいな話し合いになるの悲しいわ
自分的にはスイスとスペインの位置をわざわざ変えたことと、アマデウスの死闘発言が死亡フラグにみえることと、予選で日本とすでに闘ってるからスイスはアメリカに負けるんじゃないかなあ -
>>415
それを説明しない理由がわからん -
一応後付けでなんらかの理由が明かされるかもだけどこのまま放置の可能性もある感じかな
-
>>415
俺もそういうことにして脳内補完してた
たしけがわざと説明しなかったんだとしたら、桜乃が読者に叩かれることを恐れてあえて濁したのかもね
リョーマが桜乃関係のゴタゴタで集中が乱れて天衣無縫になれなかったとなると
桜乃アンチの人達が桜乃のせいにしてまた騒ぎ出すかもしれないし
でもたしけがそこまでキャラを気遣うとも思えないし考え過ぎかな -
あのスタンドが天衣だったとか?
-
越前と同年代のライバルを作りたかったが天衣使う程の相手にはしたくなかった。
天衣の格を落としたくないという作者の思惑があっただけだろうな
決勝では普通に天衣使いそう -
今回の試合でサムライのスタンド格落ちした感はあったな
普通に西洋騎士からダメージ奪われてた
天衣も鬼神もパワーある鬼に勝てる要素がホープしかなくなった -
そっか確かにアメリカを準々決勝敗退させるつもりなら別にスイスとスペイン入れ替える必要なんてないもんな
スイス準々決勝敗退決定おめでとう -
真田の試合をダラダラ描いてる場合じゃないのにな
読者目線だともう強キャラ同士の対決しか見たくないレベルまできてるのをちゃんとわかってるのかな -
たしけの研究資料になるなら必ずしも高レベルな試合じゃなくてもいいよ
-
今さらラケット2本禁止って大曲は今後どうすんの?w
ラケット2本重ねて打つのは反則だけど、片手に1本ずつならOKなの?
流石にテニヌのルールがわからなくなってきたぞ… -
真田もラケット二本持って二本でふんふんすれば…
-
他の国はダメだけど日本はラケット2本持とうがキャップ持とうが外野から煽ろうがセーフなんやで
-
他の国は人にボールぶつけるのも非難の対象だからな
-
ピエール中野がピエール瀧を一生許さないってさ
この漫画読んでたのかな?名前が紛らわしい程度のことで一生許さないなんて普通言わないだろうに -
分身したおじゃる1人のガットを破ったら他の5人のも破れるのか検証する必要があるな・・・
-
海堂はなんか声だけ出して打ったふりしてるんじゃね
-
今更だが、10級打ちとかってやって良いのかね?
不二の百腕巨人の打ち方も、二度打ちで反則じゃないか?とか議論を生んでたし -
ヘカトンはフレームごしで滑らせてるからセーフなんじゃね
-
この負けたシーン好きだったのに、
実は二人打ちだったのかw -
いや、ヘカトンが二度打ちで反則かどうかの議論が出たのに(決着付いたのは知ってる)、
10級打ちはルール上では反則にならないのかな?、って -
そもそも10球打ちが本当に10球打ってんのかよくわからないんだよな
一つの球を10回打ってる様なシーンもある -
10級を打ってるのでなく、1つの球を10回打ってる状態なのは分かるんだが、
1つの球を10回打ったら反則にならんの?、ってのをヘカトン引き合いに問うたの -
あれも実際10回打ったのか(物理的にありえん)
「ふっ残像だ…」的な超スピード技なのか
強すぎるが故の一瞬のスタンドみたいな扱いなのか謎 -
強過ぎるが故の超スピードの10回打ちでOKじゃね
-
実際のボールには1回打ってるだけで
残り9回のスイングはボールに当ててない高速のフェイントだと思ってた -
何の話してんだ10球ボール使って打ってただろ…って思ったけど
あれアニメだったわ -
新の試合では、1球のボールでちゃんと10回打ってたね
これって実際は反則にならないのかね? -
2回以上打ったら反則です
-
改めて考えたら意味不明すぎて草w
-
1つの球を10回打ったら反則だけど
10球に増えた球を1回づつ打ってるんだから問題ないだろ(錯乱) -
10球打ちって公式戦ではまだ出てないよね?
てことは球が10個あってそれをラリーしまくってて、
公式戦だと反則だから合宿でのみ使った。と解釈してる。
金太郎との試合は鬼がポケットに
球を詰めまくってたということになる。 -
幻有夢現みたいなことじゃないの
-
フェイントが近いのかもね
10個あるイメージを一方的に押し付けるって技なら理解できる(なお原理はわからない模様) -
10個あるイメージを分身して1回で撃ち返すなら、旧でリョーマの暴れ球を金太郎が分身で撃ち返したよ
でも新では本当に10回打ってるから、完全に別物だと思う -
練習のために10球同時打ちしたんじゃないかと思ってる
実際亜久津もそれで無没識習得したし -
パイレーツオブザワールドは確実に球が増えているんだよなぁ
-
10球打ちって白石不二戦で白石が消えるサーブをクソダサフォームで返したやつみたいな事を超速で10回やってるもんだと思ってる
-
説明不足なんてレベルを余裕で振り切ってるなホント。勢いで見れるリアタイ読者はいいけど、
数年後に見る人の目には確実に商業レベルの作品として映らないだろう… -
少年漫画ってそんなもんじゃないの
-
おっさんになると少年漫画の昔は気にならなかった細かいとこが気になるようになるってのはあるかもな
-
確かにドラゴンボールも一部そんな感じだな。何故かスポーツ漫画の方にカテゴリわけしてたわ
-
あの10球打ちって、1回でも打ち返したら完璧に返球できた事にはならんのかね
鬼の10級打ちを、金太郎は苦労して10回も打ち返してようやく返球できてたが -
マトリョーシカオブロシアがあるんだからボールだって増えるさ
-
ってか10球打つことって何のメリットがあるんだ…
-
10級打ちできない相手は、確実に返せないのでポイントゲット
-
序盤で徳川と鬼が実際にボール増やして練習してたけど...まさか...あいつら九頭龍閃出来るのでは...
-
とっくに天翔龍閃を凌ぐ破壊力のショットを打ってるから、九頭龍閃など手ぬるい!
-
もう本物のテニスができるのは手塚と真田ぐらいだろう
-
もうマシなテニスができないのは弱者幸村とヘタレ真田ぐらいだろう
-
何故か手塚と真田を上げるキチと、何故か幸村をも巻き込み下げるアンチ
-
作者って実際立海にあんまり興味なさそうじゃないか
真田は好きみたいなことファンブックかなんかに言ってた気もするけど
鬼とか伊達とか大曲みたいな漢らしいキャラ好きそうだし -
さすがに風林火陰山雷のオリジナルB級技じゃこの先通用しないわ
漆黒の臭気も期待外れだったし・・・ -
真田は奥さんだからもちろん好きだろうけど
柳はたしけのお母さんだし
柳生仁王もたしけとメガネ男子さんをイメージしたペアだぞ -
仁王もたしけだったっけ
たしけの投影キャラ多くて把握しきれんな -
元祖たしけの桃尻君も忘れるなよ。そういや今一人で病院いるの?それとも入江も一緒?
-
何で関係の無い代表の入江が桃尻について行くんだよw
-
キャラ全員たしけでしょ
たしけを細かくちぎって一人ひとりキャラにしたのがこの漫画
全員融合したらたしけに戻るよ -
メガネ男子は融合するとたしけと寝たお兄さんになるぞ
-
〜質問コーナー〜
質問:自分が1番近いと思うキャラクターは誰ですか
「桃城武、ですかね。ダンクスマッシュは打てませんがジャンピングスマッシュは打つ事ができますよ?」
草 -
跡部っていうかと思ってたw
-
桃尻たけし→桃城武だとしたら
たしけはお尻に自信があるのかもしれんな -
鬼にボコられながらも認めてもらったのも
怖いお兄さんにいじめられたいという欲求の顕現… -
鬼「あの黒帽子鍛えたかったわい」
が最後の最期で真田に奇跡を齎すだろうか -
新テニ始まって最初の覚醒シーンが真田さんの黒いオーラだったのに
しかしまさか幸村に手も足も出ないほどの実力差だったとは
他にも忍足と向日の実力差とかも衝撃だったわ、だいたいのダブルス組は実力が拮抗してたのに -
忍足が心を閉ざしてなければどうなっていたか
-
向日「くそっくそっ侑士め!体力切れを狙いやがって」
-
タイブレーク開始という向日さんにとってこの上ない好条件
-
向日さんはオバンドゥー一族倒すから…
-
たしけ憧れの天才でカッコいい不良亜久津とメガネの木手
-
向日「負けないぞー!」
忍足「…」
向日「お前と試合するのも久しぶりだな!」パコーン
忍足「…」パコーン
向日「やっぱりお前とのテニスは楽しいぜ!」パコーン
忍足「…」パコーン
向日「合宿でどっちが脱落しても恨みっこなしだぜ!」パコーン
忍足「…」パコーン
ウォンバイ忍足!
忍足「堪忍なぁ…」
向日「クソっクソっ!心閉ざしやがった!」 -
>>490
メッチャ恨んでるじゃねーかwww -
無視した上で叩きのめすという一番残酷な苛めw
-
真田は結局高校生には目をかけられてなかったのかな
鬼は金太郎に行っちゃったし種子島は白石だし
ちゃんと見てもらえるかどうかで成長率変わりそうなもんだけど -
??「あの黒帽子、鍛えたかったわい(過去形)」
-
鬼は桃城に亜久津に金太郎に徳川とめちゃくちゃ手出してるからなぁとんだ淫乱だよ
-
何故か桃太郎の文脈に見えてしまった
-
ブラックホールはラケットに触れてないからセーフ? 黒龍もラケットに触れてないからセーフか
-
>>493
真田は気が触れてるから扱いにくいのよ いきなり殴れとか言っちゃうしあんな後輩面倒見たくないやろ -
真田って目上でも失礼な事されたら普通にいつもの調子で切れるよな
切原とあんま変わらなくね -
鬼ギレした一許さんよりマシ
-
幸村は高3不破に対し終始タメ口で、幸村のペニスで五感を破壊し昇天させたからな
前に毛利が偉そうと批判してたが、確かに立海三強は無礼な奴だらけ -
そもそもあだ名が皇帝真田だからなぁ
高校生からしたら エンペラーサナダwwwwって思われてそうやなぁ -
跡部「……」
-
素直に先輩を立てそうな3年って
青学四天六角くらいかもな
他は亜久津観月とか生意気な奴らいるし
氷帝は向日とか裏で先輩舐めてそうやし
橘さんも怒らせたら怖いし… -
越前が生意気だからアレだけど青学は上下関係が厳しいから礼儀正しいんだよな
-
不動峰はあんなウンコ教師相手にも我慢してたくらいだし上の人にはちゃんと従うだろう橘さん以外
橘さんは教師相手でもアイアンクローするけど。 -
今更だが、フランスD2のイケメンペアって、各数値が6以上もある強者にとても見えないんだが…
最初のギリシャの髭男のオリンパス白銀が強烈だっただけに… -
ビビり白石が勝手に判断してるだけの数値だろ?
-
>>506
その越前も合宿では他校の先輩にしっかりさん付けしてるしな -
跡部「真田のエンペラー!」
-
>>510
仁王さんとか亜久津さんとか言ってんのすこ -
いや、ギリシャの髭男の各数値が9はあるイメージ
-
ヘラクレパイセンと越智が飛び抜けた強さに描かれてたからな。大石はともかくギリシャ側の中学生も入っていけないレベルだったし
手塚と千歳の試合みたいに -
実質オール7になった白石は種ヶ島の予想を超える進化で平等院はとんでもない奴と評しカミュが面白いと興味を持つレベル
オール6のイケメンと総合値は互角のパリコレは世界基準で見れば優秀ではあるんだろうオーラや派手な技で誤魔化さない素のレベルが高いという事だな -
お前は何も理解してない馬鹿
弱者幸村ヘタレ真田はB級選手の典型
しかも一人でイップスおまけに負ける -
真田は次の試合でオール7白石を超えられるか否か
-
真田ゎ飯匙倩マネしたょ?
-
まだ飯匙倩と黒龍同じだと思ってる奴いるのか…
-
そろそろTwitterにたしけが載せる画像で次の試合がネタ試合になるかどうか分かるな。
フランスとしてはまさかの格下相手の敗戦の危機があるわけだからシリアスな雰囲気になることを期待してるが。 -
ここからシリアスな雰囲気にするには真田の祖父が亡くなった回想しかないだろ・・・
-
真田を活躍させるためにその祖父殺すとか鬼畜過ぎるだろw
-
真田も負けたら帰国くらいの覚悟を持って戦ってほしいな
元はそういうキャラだったのに今はそんな印象ねーわ -
関東大会時の「立海大付属の掟」って話は最高に格好良かったんだがなー
-
真田ってコピーキャラとたたかってないから自分コピーされて終わりやろこれ
-
そういえば真田 種子島にいじめられてたなw やっぱ種子島的にうざかったんやろうなぁw
-
跡部まで行くとあれでいいって思えるけど真田くらいの無駄に偉そうな態度ってなんかムカつくし、笑える
-
今の真田も充分突き抜けてると思うがなw
アニメ関東&選抜での真田は、真面目な好青年って感じだったんだが -
偉そうに規律だの私情を挟むなとか言ってる本人が私情全開の終始舐めプで関東連覇記録を途切れさせるという
-
>>531
そもそも青年って見た目じゃないから -
>>522
ハブと同じような使い方しかしてないから実質同じ -
跡部王国(キングダム)に対抗して真田帝国(エンパイア)
が建国されて戦争が始まるぞ -
手塚連邦(ゾーン)とジャッカル共和国と幸村世界(ワールド)が参戦して世界はボロボロに
-
>>534
いや、当初アニメではまだ青年と言える風貌とキャラだったよ -
白石が聖書片手に宗教戦争仕掛けるぞ
-
>>539
それってサンダーソードの人? -
>>535
はあ? -
>実質オール7になった白石は種ヶ島の予想を超える進化で平等院はとんでもない奴と評しカミュが面白いと興味を持つレベル
こいつ安保だ
要はスピードに7振ったら
力は1になってるのに
全部7と思うとか阿保過ぎる
しかも物まね君で没個性になって
もはや白石など糞のキャラクター価値もない -
こいつ安保だ
要は一人でイップスが
情けないだけの話なのに
ヘタレとか阿保過ぎる
しかも二人してモブ化して
もはや弱者幸村とヘタレ真田など糞のキャラクター価値もない -
>>542-543
安保?お前らは何と戦ってるんだ? -
過激派がいますね・・・
-
>>533
それプラス全国にはチャレンジャーとして乗り込むとか息巻いてたのに全国決勝でこの上なく負けた相手に対して上から目線で話してたのはワロタ -
手塚ゾーンと黒竜どっちが勝つんだろう
-
>>547
手塚ゾーンは真田に真っ向から破られて負けている -
>>548
そんな話してねぇんだよ障害死ね -
手塚ゾーンの方が回転数少なくて済むのになんでファントムは力技でどうにかならなかったんだ
-
本物のテニスができるのは手塚以外だと真田幸村ぐらい
-
俺のテニスは闇…って球が見えないって事は
ゲームの室町や仁王の影しか見えない技と同じ技なのかな(わかる人はわかる) -
ミスディレクションだろわかるわかる
-
ちゃうちゃうちゃうんとちゃうん
-
室町みたいな試合一切してないやつらまで入ってたの面白かったな。そういう奴らの中に使える技もあったりして探すの面白かった。とりあえず木更津兄の縮地はしね
-
妙技綱渡りは
一許のリターン技、網渡りの逆輸入なんやで -
それを言及して何がしたいんだ
-
真田キチもどきが出たあたりから一気に過疎ったな
-
ラリーで圧倒的不利な状況に追い込まれてからの〜一発逆転ショット!
カミュ「ルネッサーンス」
三船「革命じゃー」 -
過疎ったって言っても語ることなんて朋ちゃんの可愛さくらいしかないしね
-
ここスルースキルなさすぎでビックリしたからなぁ。跡部の煽り程度でめっちゃキレそう
-
真田厨に関しては一周回ってみんな適当にバカにしてる風になってるからな
アメキチに関しては確かにスルースキル頑張らなきゃならん、 -
まあ次の試合が真田だから最近の流れは多少は仕方ないと思ってる
早くカミュデュークの試合について語りたいまだかよたしけ -
>>565
跡部の煽りは一流だぞ、虐待に耐え忍んできたオーストラリア人を一言でキレさせたんだからな -
真田キチと真田キチアンチはたまに単発で短文レスするだけだから正直どうでもいい
アメキチはしつこいし長文だしうざったい -
室町と伊武の試合が途中で終わったのってセックス失敗じゃないか?
スポットと幸村のテニスは似てるし -
さすがにつまらんというかネタがコアすぎる
-
うざったいというか毎度論破されて悔しいんだよね?
-
逆にセックス成功ってなに
-
元々は悪意持って荒らしに来る奴が一番のガンなんだがな
真田キチコンビやアメキチがそれに該当するか -
8年ぐらい前にいた大丸キチと遠野アンチが懐かしい
-
荒らしの意味わかってなさそう(笑)
-
お前ら分かってるな?
-
はい!橘さん!
-
自分に賛同してくれない人が嫌ならネット辞めればいいのに
君の頭の中なら誰も邪魔しないよ?(笑) -
誰も賛同しなくてもいいからビッグバンが最強って主張していいですか?
-
じゃあバギーホイップショットが最強と主張しようか
-
ナックルサーブだろ!
-
0574 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03d6-SbEy) 2019/03/21 18:20:23
元々は悪意持って荒らしに来る奴が一番のガンなんだがな
真田キチコンビやアメキチがそれに該当するか
返信 ID:/T8VuR6k0(1/2)
単純に育ちが悪そうこの人(笑) -
最強技はセレスティアルボレーだって何度言えば(最強チーム感)
-
ティだけ半角なのちょっと草なんだ
-
海堂のコブラは星花火っぽい
-
海堂のコブラ(意味深)
-
海堂の決め台詞が「フィニッシュ」だったことを覚えているのは俺だけでいい
-
フィニッシュで実際終わったの見た事ない気が…
-
「フィニッシュスネイクをお前より先に返した技だ」とかつばめ返し使った時に言ってたけど、
あれ思いっきり正面から打ち返す技じゃん。フィニッシュスネイクなのにどんだけ打ち頃な場所に返してんだよ -
不二はフィニッシュに到達することができないことを暗喩しているのかもしれん
-
アニメの海堂vs芥川でスネイクをライジングで返されるのに対抗してブーメラン波動球とかいうのだしたけどブーメランスネイクと波動球って技の性質違うじゃない
-
ボールを打つ、という性質だからセーフ...
-
波動球ってただ力入れて打つだけじゃないんだっけ
-
波動使いにならないといけないぞ
-
来月号
最初の2-3ページで分身したオジャールに真田の尻が破壊されてゲームセット。デュークが尻の仇だとばかりにホームランでカミュのラケットを破壊。カミュの様子がおかしくなったところで次号へ。 -
桃尻ならぬ黒尻になった真田か…
雷と火で焦げてて汚そうな気がする -
遠野って目付き悪いだけで割と美形だと思うけど
-
美形といったらカミュ
-
試合内容はともかくギリシャ戦の遠野の血濡れ姿には興奮しましたなぁ
-
元祖血まみれタカさんはイケメンだろぉ?
-
ギリシャ戦の遠野は古代の同性愛者が石打ちで死刑になったことをイメージしてますなぁ
-
カミュはクラウザーと同系統の美形だよな
という事は、、相手はデューク、、まさか!? -
野猿みたいなタカさんはイケメン枠から程遠い
血塗れ芸は食傷気味だし、あとは遠野の膝の皿取り出してタカさんが握った寿司乗せてメンバーに喰わせるくらいしか使い道がない -
たしけツイッター辞めるのか
かなり余計なこと言って炎上するタイプだったしよかったわ
ライブとか辞めて漫画に集中してくれればいいけどそんなことはないだろうな -
腕が上がらない手塚に適当に相手されて絶望した不二は
固くて熱いタカさんに救われたんだよなぁ -
>>605
財前はん滅多なこといったらあかんで -
え?たしけTwitterやめるの?
-
次期部長読み切り嬉しい
-
時期部長っつったら青楽は海堂、不動峰は神尾、山吹は壇、ルドルフは裕太、六角は変わらず剣太郎、
氷帝は日吉、立海は…消去法で切原しかいないのか。最悪だな。 -
漫画家メインになるのは良いことだ
今までツイッターにあげてた来月号のチラ見せとかは公式垢に載せるのかな -
四天なんか財前だぞ
-
たしけが個人Twitter辞めたら次号のネーム掲載がなくなる可能性が…
-
ルドルフは実力なら裕太だけど金田の方が部長って感じする
-
>>611
ゲームだとルドルフは金田が部長なんだよな -
青学は越前桃尻海堂意外が雑魚すぎて話にならんこの3人の誰かが負けたら大ピンチになる
まあ海堂の弟は強くなりそうだが…
不動峰は伊武か神尾のどっちかが海堂か桃尻倒せれば一気に有利になるな -
たしけ、Twitterやめるってよ
-
四天と青学のOVAだかで荒井達が雑魚すぎて悲しくなったわ
試合に勝てないにしても同学年の海堂達のサーブすら返せないとか雑魚もいいとこだよ -
>>611
さすがに1年生でレギュラーでもない壇が次期部長ということはないと思う
山吹の2年生は喜多と室町だからこの2人のどちらかかも
それから不動峰の次期部長は神尾じゃないよ
トップスピンが得意なキャラが新部長になったと人生相談の本で書いてたから多分桜井だと思う -
ハッピーなんちゃら廃業すんのかやったぜ
-
荒井っておもりつけたら終盤へばってカツオに点とられてたような
-
今の3年卒業したあとのメンツヤバすぎない?
手塚世代が以下に有能なのか分かるな -
1人くらい磨けば光そうな後輩いればよかったな
カツオが1番伸び代ありそう -
喜多室町よりは壇のほうがまだ部長向きの気がするが
-
青学 手塚不二乾河村菊門大石
立海 真田幸村一許ガム柳生臭うハゲ
四天 白石千歳ホモホモ忍足石田
氷帝 跡部ロリコン向日さん芥川宍戸滝
不動 ザ
山吹 千石白菜地味地味
ルドルフ 観月シングルスなら全国区の赤澤さん他知らん
これは不動峰が来年の全国優勝もらいましたわ -
ザ橘さんが出てったらまず新入部員探さないとな
-
>>628
実質創設1年くらいで全国ベスト8まで勝ち進んだって考えたら入部者殺到しそう -
来年は正レギュラーが全員2年でコーチが元プロの緑山中が優勝するぞ
-
不動峰はこの先も大丈夫な感じあるな。橘さんが全部やってくれた感がすごい。
氷帝は少なくても来年はダメだわ。ダビデに100人斬りされるレベルじゃ話しにならん -
この漫画の場合年齢的な序列で中3にレギュラーが多いわけじゃなくて、現中3のレベルが高すぎよね。現中2の無名選手が次の年に向日とかジャッカルとか河村レベルに到達できると思えない
-
河村って自分では凡人アピールしてるけどどう考えても超人だよな
-
同じ世代に師範とかいうバケモノがいるからあれだけどタカさんは超人
次年度にタカさんとかジークさんみたいな耐久力ある選手あらわれないだろう -
錦先輩や赤メッシュ先輩ぐらいの選手は普通に出てくるだろ?
2人ともジャッカルや河村はともかく向日さんよりは多分強いゾ -
錦先輩とか赤メッシュ先輩U17合宿にいたのかな
-
その負けまくってる向日さんは誰になら勝てるんだよ
アクロバティックで無駄に体力消費するだけで隙だらけのプレイスタイルじゃ先はないし
アクロバティックがなければただのオカッパチビだし
心を閉ざしたパートナーの心の扉を開くことも出来ないし -
獅子学中のザコにはシングルスで勝ってたよ向日さん
-
アクロバティックやめたら勝てるんじゃない?
-
次期部長とされてる海堂日吉切原財前って性格に難ありだよな切原は言わずもがな海堂も不動峰戦で煽られてラケットで攻撃しようとしてたし
-
海堂以外全員抽選会とかで他校のことdisってそう
海堂は海堂でちょっとでもイラついたら事件起こしそう -
まだ1番海堂が大人だな
日吉はそこまで荒いと思わないけど自分のことばっかりで周り見てなさそう感 -
海堂は氷帝戦でもラケットで攻撃してたよ。相手が向日さんじゃなかったらどうなっていたか
-
>>625
堀尾は典型的な意識高い系っぽいよな -
>>599
木更津亮と伊武が高校生になったら遠野みたいな顔になりそう。遠野より目パッチリで -
海堂って、幸村ディスられた時に暴力事件起こしたよな
まさか一許より一枚上手!? -
立海は最悪しい太が部長務めるから
-
>>640
日吉って伊武と神尾に普通に負けそうなんだが -
向日さんと違って持久戦克服してるから…
-
日吉が千石さんに勝てるイメージが全くわかない
-
鳥の代わりに撃ち落とされることができるのは向日さんだけ
-
いつの時代で比較してんだめちゃくちゃじゃん
-
てか今の中3の代がキセキの世代すぎるんだよな
今の中2や中1が中3になってもこの代ほど逸材は絶対揃えられない -
中1は作中最強クラスが2人いるし未知のキャラもいるだろうし強いはず
中2が弱い -
中2のトップって桃城か赤也?桃城が控えにすら入れなかったこと考えるとまだ赤也なのかな
やばいな -
爪を隠したままの財前さんだよ
-
最初に手塚と1戦交えるのを拒否されたのは赤也だった
キミさまにも無視されていた
乾のメガネも破壊したし乾自身も破壊したな・・・
なんてことだ赤也こそたしけの闇の象徴だったのだ
これは高みに登って魔神となるな・・・ -
コミュ力に問題ありor統率力無さそうな2年
・海堂・伊武・石田・内村・森・桜井・室町・喜多
・日吉・樺地・切原・天根・財前 -
有りそうな2年をあげた方が早い
-
実力は
切原、樺地、桃城、海堂、財前、日吉、神尾、伊武、新垣、天根、石田鉄、鳳、不二裕太、その他不動峰、季楽、室町、喜多、金田
みたいな序列かな -
正直切原が樺地に勝てそうに見えない
あのガタイで暴力テニスコピーとかされたらやばいでしょ -
>>665
そんな細かくやるなら議論スレで聞いた方がいい -
樺地のデビル化は見てみたいw
-
あからさまな格下はともかく、切原・桃尻・海棠レベルになると、樺地じゃ結局勝てないと思う
-
根拠はなんだ
また雨降らすの? -
根拠も何も、樺地今まで強豪相手に勝った事ないじゃん
誰とでも良い勝負するだろうけど結局勝てないだろうな、って所 -
最強クラス相手なら拮抗しても結局負けるだろうが、切原桃城海堂ってトップと比較したらオナラみたいなもんじゃん。普通に勝てる可能性高いでしょ
-
とは言え、タカさんにも芥川にも勝てんかったし、男児ペアにもタカさんの108式の力だったし
アニメでは菊丸にももう出来ません状態で…
正直言って樺地の器は、最強クラスどころの話じゃないと思う
勿論、最強クラス相手にも苦戦させられるけど、結局ね… -
なんの反論にもなってないなぁ
とりあえず2年に勝てない根拠示せばいいのに最強とか言い出してあげくにアニメとかあげられても困るわ
樺地が勝てなかった試合の要素から2年に通用しない根拠にしろって言ってるのだけど -
まーたやってるのか…
結局たしけの匙加減なのに読者が殴り合いする意味ほぼないだろ -
タカさんとは殺し合いの末の引き分けだし実力では圧倒してたろ。偽橘さんにはどっちもボロ負け
手塚は雨が降らなきゃ負けてたし、アニメはうんちだからなし。芥川は擁護できん。強いて言うなら樺地がバカ
樺地のポテンシャルがそれほどでもなかったとしても桃城海堂切原より下とは思えんな。
というか新になってから良いとこないしあいつら…切原とか三回も試合してるのにな… -
樺地は海堂には勝てるけど桃城には勝てないってとこだろい
桃城の洞察力とか曲者ぶりは樺地に勝つにはうってつけだと思う
切原はデビルをコピーできるのか次第 -
自分は樺地最強とは言ってないし、タカさん芥川菊丸が上記2年3人より強いとも思わんが
逆に樺地が碌に勝った事ない実績から、勝てる証拠を上げる事が出来るん?
上記2年3人だけでなく、強いけど強豪に勝てる気がしないというのが、考えなんだが -
桃城は海外帰りの一軍倒してるのでセーフ
-
二年には強豪がいない。はい解散。
-
芥川のはタイブレーク形式だったのが大きかったと思う、真似出来ずミスってるうちにあっという間にゲームセットくらい有り得る
ミスったとしても結局7-5とかだった気がするし立て直し考えたら1セットゲームなら勝てると思うわ -
樺地が勝てる奴最強格・・・海堂、柳生、丸井
こいつらより弱いけど樺地に勝てるのが
ジロー、ダビデ、菊丸、河村、謙也、クラウザー、ジャッカル -
樺地がネオブラコピれるかどうかでvs桃尻との試合は決まるかな
-
桃城と海棠と切原は充分に全国に強豪レベルにあるだろ
少なくとも樺地を斃した人等(手塚以外)と互角以上にあると言ってもおかしくないし
逆に樺地をどこまで強いと考えてるのか、ちょっと不思議 -
桃城の曲者でどう勝つかはわからんけどがんばって翻弄して最後のゲームでブラックジャックナイフ出して逃げ切るのは有効かもなぁ
>>678
百錬手塚追い詰めた
他の奴らにこんなこと出来るの?海堂とかゾーンですらへばってたじゃん -
樺地「もう…許せません…」
-
だから樺地はどんな強い奴でも追い詰める事出来るけど、結局は負けちまうタイプなんじゃない?
っていう評価の主張さ
手塚を追い詰めたのは事実だが、逆に言えばタカさん芥川菊丸にも勝てないタイプなんだから -
一人でダブルスは流石にコピー無理やろ?と自分も思ってたけど
おじゃーるが増えたことからあれは訓練で習得可能な念能力
=樺地もできる可能性がでてきたな・・・ -
タカさんには勝てなかったけど負けなかったよね?芥川はタイブレークという形式だという話もしたアニメは知らん手塚は雨が降らなければ勝っていた
以上で樺地の強さの可能性を阻害する要素は無いと判断してるけど何一つ反論が無いのはなんなんだ -
完全にイメージで言ってるから反論はないんだろう。実際俺も桃城相手だと特殊能力的に分が悪いとは思うし
海堂もスネイク真似しようとして自滅する可能性は十分ある。切原はデビル樺地になってボコれる気がするが
相性悪いのはコピーできない特殊能力持ち。百錬までコピー出来るんだから技術や戦法以外の何かがないと樺地にゃ勝てんと思うわ -
ジロー相手の時も思ったけどわざわざコピーしないでパワーでゴリ押せよとは思ったな
-
樺地は丸井には勝てるけどジャッカルには勝てないジャンケンタイプなだけだぞ
最強説のような過度な礼賛、神格化も
結局勝てないみたいな誹謗中傷もしてはいけない(戒め) -
過程無視して結果だけ言ってもしゃーないだろ。それ言ったら旧の手塚の勝率も微妙だわ。幸村なんて一度も勝ってないぞ
-
柳生先輩は樺地に負けると思ってたけど
彼は詐欺師なので純粋な樺地を騙して勝ちそう(誹謗中傷) -
打ち合ってるだけで「すげえ」「でも怪我しないうちにやめたほうがいい」って言われるくらいだから
コピー云々ヌキ抜きにまず試合にならないだろ
一般人からしたらブラックジャックを喰らってるようなもんだ -
>>681
これも別にタイブレークのせいで負けた訳じゃないでしょ、結局ジローの天性の手首コピー出来ずに負けたんだから立て直しも何も無い
パワーでごり押すならまだしも、樺地はコピーテニスしかやらないから何回やっても負ける -
>>697
君の理屈だと1セットゲームじゃ一勝もしてない亜久津は極妻泣かせのテニスロボットさんにすら勝てないことになるんですけど… -
>>699
ずっとコピーできずにミスし続けたなら7-0のはずだと思うけど接戦ってことは切り替えたんだよね?序盤でついた差を埋められずに負けたんだと思うけど -
>>701
それも読者の感想だよね
そんなんでいいなら、樺地は序盤パワーを生かしてごり押すけど、結局ボレーの餌食にされてコピー出来ずに逆転負けした、って言えちゃう訳で
試合の途中経過すら不明なんだから、タイブレークのせいで負けたとかは判断出来ないよ
ただ、コピー出来ずに負けた。ハッキリしてるのはこれだけ -
樺地に関する事だけは結果だけしか見ないけど、それ以外の事は過程や状況を重視する。
お話になりませんわ。単に樺地が嫌いならそういえよ樺地アンチさん -
今更だけど何で越前は南と組んだんだろう
-
どちらかと言うと南と東方が組まなかった事の方が気になる。山吹の常勝ダブルスやなかったんか
-
>>703
どうだろう。タイブレークならアクセル全開で行くしかないからラリーじゃ勝ち目のないジローがボレーを出し惜しみする理由がない
よって序盤からボレーをコピーしてミスってた可能性の方が大きいのでは?序盤で3-0くらいの差ついてて7-5までいけたなら1セットの希望はあると思うよ
百錬追い詰めた時もコピーには5ゲーム以上かかってたんだしコピーが阻害される相手にタイブレークで接戦になる意味は大きいんじゃないかな -
あ、申し訳ない
ちょっと更新遅かったみたい;
あと自分のレス読み返したけど、妙に喧嘩売ってるになってしまっててそれも申し訳ない
樺地珍しいし談義楽しい -
発想を変えてみよう
コピーキャラはおしなべてたしけの感情移入度が高いが
たしけはその手のキャラに限って自虐的なのがコピーキャラが勝てない理由
その観点でいくと樺地はたしけの好みのタイプには勝てないが
たしけ度が高いキャラには勝てる可能性が出てくる
実は海堂に負けて桃城に勝てる可能性のほうが高いのかもしれない
あと樺地に不利と目されている柳生と忍足も意外といける・・・? -
まあメタな話
コピーキャラって負けるために出てくるようなもんだからな
越前もコピーしまくるけど最終的には自前の技で勝ってる -
忍足に心を閉ざされたショックで
純粋な樺地がメガネ男子への暴力に目覚めてしまう可能性 -
逆に他漫画でコピーキャラがちゃんとコピーで勝ったのって何があるかな?
-
樺地が特殊なのは、純粋無垢なコピーキャラなので、その強さも純粋無垢である事
相手が強ければ自分も強くなるし、相手が弱ければ自分も弱くなる
だから手塚と同等に闘えても、芥川菊丸タカさんに勝てない等の妙な事態が生じる
手塚を基準に考えてると樺地強いと思うが、結局そういう本質を考えると、桃尻海棠切原に勝てるか怪しいのよね
実際にマトモに勝った事ない実績で考えても、樺地が凄く強い根拠が無い
別に樺地アンチでも何でもないけど、言われる程強いとは思わんってだけ -
↑
その強さも相手に応じて変わる、だった -
無自覚のようだから教えてあげるけど、キャラに対してマイナス方面のイメージを強く持ってて、他人の意見を一切聞かず
延々と同じ主張を言い続けるやつの事をアンチって呼ぶんだわ -
無自覚のようだからそっくりそのまま返すよ
-
黙って聞いてたけどどっちもどっちじゃね?
つか強さ議論でやってね -
少しは考えた末の発言かそれ?とりあえずこれで決定だからこれからはスルーするわ。
-
樺地アンチじゃなくて手塚大好きな手塚厨なんだろうな
-
聞く耳持たずで勝手に決定してる事をやっと自覚したか
-
ちなみに、自分も樺地に関してはアンチ?と全く同意
そこまで樺地を過大評価できない -
樺地の話はもういいよ。仁王の劣化互換なのは決定してんだから。
そういやこれから先仁王の出番あるのかね?正直跡部に取られたあそこで仁王終わった感がすごいんだが -
樺地アンチ(笑)
-
まさかアンチにされるとは思わなかった(笑)
樺地自体は好きなんだがな、事実勝てないだけで -
724も話譲ってやったんだからもういいだろ
-
とはいえ実績から言や、樺地は強いけど勝てないが正しい訳で、
まぁーたしけにしか分からないで終えよう -
そういやたしけのツイッター閉鎖って越前の試合が終わったタイミングだよな
もうやりたい事やり終えたとかそういうのあるのかね -
下半身を鍛えたメガネ男子と二刀流に目覚めたメガネ男子の括約がまだ残ってるぞ
-
>>715
相手と同じ強さとかは知らないけどそれで百錬手塚はどうなっただろうね、他校のエースでもないただの2年に負けかけたじゃん
手塚ですらそんな体たらくなんだからほかの2年が樺地相手に具体的にどう攻略できるのか気になる -
やめや銀 もう(話)終わっとるわ
-
相手の強弱によって変わるタイプで結局ギリ勝てない奴、と何度も言ってるんだが、
さすがにもう終えようや -
ツイッター終了したのに樺地に話題性で負けるたしけ可哀想
-
余計な事言ってイメージ悪くしまくりだったからな。むしろ遅いわとさえ思う。盛り上げるどころか足引っ張ってたまであるわ
-
大坂なおみ選手騒動の時の僕は関わっていません発言が一番駄目だったのかもね
だけど記念すべき20周年という時に大型コラボ打ち切り、ツイッターは終わるってなんか…
散々な20周年になっちゃったね -
クソッ、たしけの奴、心を閉ざしやがって
-
・手塚にソーセージを食べさせる
・手塚くんの呪縛から解放された不二
Twitterでもヒントを与えすぎでしたなぁ -
>>666
樺地のナックルサーブとかやばそうwww -
確かに切原が樺地に勝てるとこってイマイチ想像できないな
暴力テニスコピーされたらどうあがいても体格やパワー差で切原がボッコンボッコンにされる未来しか見えない -
切原ってデビル化なり天使化して初めてまともに実力発揮するから樺地がそれを真似できなければ勝てないんじゃね
-
桃城にしかできない
天気 駆け引き
海堂にしかできない
体力 トルネードの数百通りの回転
切原にしかできない
赤目 悪魔の能力ブースト
片足のスピリットステップ
樺地の利点
手塚に対応できた基礎スペック
パワー
桃城
駆け引きとお天気がなければ桃城不利
海堂
スネイク合戦で体力勝負で粘れば海堂の勝利
切原
悪魔化したら勝利
最初に致命傷負わせれば勝利 -
理屈や条件関係なしに、今まで勝てなかったんだからこれからも勝てないって言ってるだけだから無駄だってばよ
また絡んでくる前に樺地の話はやめてシングルスなら全国区の赤澤さんの話でもしようや -
論破されたのに主張し続ける奴ばっかだな
はっきりいってアメキチと変わらんよう -
アメキチよりは話が通じる相手だと思ってまともに話をしようと思ったら同レベルのやつだったって話だよ。それが今回の収穫。
無自覚な分性質が悪いかもな。春休みなのに油断してたわ。今後ねちねち同じ事言ってる奴はスルーでおk -
お前も適当に柔らかく対応してやれば良い
突っぱねるから突っぱねるんやで -
確かに。すまん、つい熱くなってたようだ。頭冷やすわ〜
-
ここの奴らは何度論破されても感情的になってわめくだけだからしょうがない
考える力がまるでないからねえ -
みんな伏せろー!!
あれはワシの百八式より危険だぁー!! -
昨日の樺地についてのやりとり見てても頭悪い奴って何でもなんでも決めつけたり何かに当てはめようとするのは明らかだからなあ
-
久しぶりに読み返して海堂のクラスメイト募集に目をやると
(体育では桃城のクラスと合同になるゾ!)
となぜか桃城の名前で男性読者を誘ってて草や
昔からたけしとしてセックスアピールしてたんすねぇ -
春はキチが活発になるから多少はね
-
よく考えてみればテニヌの世界にもマッケンローやサンプラスがいるんだよな
都大会ぐらいの頃に乾が解説の時に名を出していたし -
確かに、樺地を手塚戦のみに当てはめちゃうと、芥川その他の敗戦が成り立たないってのにな
-
当時の手塚は技なしだと大石や関東桃に6-1ぐらい
これはおそらくジローやコピーなしの樺地とそう変わらない
そして手塚の技は努力の結晶でジローの手首は天性という扱いなので
完コピ樺地が手塚と同格になりパワー差がもろ影響する百錬で優位に立つことと
コピーできないとジローに負けることに矛盾は一応ないんやで -
新テニ終わったらテニプリ閉じるんかな
-
現実の世界ではわからんけどこの漫画割とダブルス2がダブルス1より強そうなケース多々あるよね
オーストラリアとかギリシャとかフランスダブルス2の方が強そうだし -
日本側もダブルス2の方が強そう
越知大石 真田幸村 君島白石 -
確かに、、旧では比較的D1の方が強かったんだけどね
-
>>756
多分今後は序章最終辺りみたいに怒涛の勢いで終わらせにかかると思う -
また変な歌が流れそう
-
歌もやめるんじゃね?
メディアに露出は避けるかもしれん
漫画の内容としてはその方がよくなりそうだから期待したいところだが -
逆にアレもやらないコレもやらないだとたしけのモチベ下がって余計に酷くなる可能性もある
-
これからはどのキャラクターも最後の試合になるから感慨深いですなぁ
-
ギャグ的な意味では決勝の前あたりにみんな活躍の場があるだろうな
フランス勢はきっと活き活きと活躍するだろう
後は是非ドイツが参戦してくれれば -
ギャグ回まだあんのか?
って思ったけど前回は高校生中心だったしまだ他国を巻き込んだギャグ回は一切無いからあり得るか -
平等院の葬儀ですなぁ
-
平等院の葬儀をギャグ回として出したらたしけのCD買ってやるわ
-
お前ら何寝ぼけた事いってんだよ
ギャグ回はもう少しで始まるだろ
目見開いて見ておけ -
平等院「エンジェル・オブ・ヘブン!」
-
ロシアンルーレット回転寿司
ボルク「クニミツ、あれはなんだ?」
クニミツ「あれはマグロのようです」
ジーク「東洋人の作る料理なんて大したことないぜ、パクっ、げひゃぶー」
デュークホームランのごとく吹き飛ぶジーク -
>>772
クニミツはいつも安全なとこにいないで吹っ飛ぶなり変顔したりなさい -
千歳「手塚ファントムばい」
QP「彼はハズレのスシを弾き飛ばす能力があるよ」 -
二翼は手塚の解説してないでとっとと猛獣のシンクロ完成させてきなさい
-
柳生の曲がるレーザービームって冷静に考えたら割と強くね?
-
海棠と同様にレーザー直球と曲球の使い分けができ、柳生はペテンもするからね
-
なんでいつも海堂のドウが別の字なん?
-
言うても海堂の下位互換だからなぁ。ジャイロレーザーとトルネードスネイクの方がどう考えても上。速さまで負けてるし
-
曲がるレーザーって速度もレーザー並だぞきっと
あれを打ち分けられるのは相当きついと思うが -
強いとは思うんだけどね。海堂のレーザーの方が柳生のより速いって言われちゃったのが痛い
なんだかんだ柳生の一番の強みっていうか特徴だったからなぁ。無印の柳生の扱いはホントひどかったと思うわ -
海堂ってブーメランはあれだったけど
トルネードとかレーザーとか割とすぐ新技身につけてくる技習得の早さが凄いよな -
黄金と関東で対戦済みだから全国でははずされちゃったね
おまけに外国人選手にわざと?負けさせられる
全国前に1話使って海堂と活躍できたのが唯一の救い -
まああの時点で柳生優遇=ジャッカルの死を意味するから仕方ない部分もあるよね…
-
正直丸井とジャッカルも不遇だと思う
準決ではわざと負けにされ、決勝では試合内容ろくに描かれないまま黄金に時間稼ぎのナメプされる
それに比べて仁王の大躍進はすごい -
打てればの話だけど綱渡りって地味に強い気がする
返そうとしたらほぼ確実にタッチネットしそうだし -
返す動作これがほんとの金魚すくいだよな
-
その綱渡りを初見で返した橘さんはやっぱすげぇーや!
-
時間差地獄とかいう謎技
-
ねずみはなビートの方が意味わからん
-
鉄柱当ては簡単そう(素人並感)
-
ボレーを毎回ライン上に打ち込んだり銃口にボールぶちこむ世界だぞ、鉄柱当てとか小学生レベル
-
この前インスタでテニスボールを機械で縦に押しつぶす動画があったんだが
破裂せずに最後まで原型保ってたの見てビックリしたわ -
原作のどの辺で現実のBIG4を超えてんだろうか
-
第1話ですでにライン上でバウンドせず止まるロブ打ってるから、現実を超えてる
-
この作品のBIG4は
越前、手塚、真田、幸村
で確定してる -
クニミツには誰かのチンコを焼いて女の子になりたい願望をかなえる役目があるぞい
-
>>799
君は序章までしか読んでないの? -
新テニ公式垢に来月の下書き来てたんだな
大石と真田の会話が完全に負けフラグな件 -
次がカミュとデュークなの考えるとまあ真田は負け試合濃厚かな
-
まぁ負けるだろうな
-
真田負け濃厚なのも試合内容が忍術テニスなのも誰もが予想してたから語ることもない
-
だって真田負けないとデュークに回らないし...
-
大石ごときが馴れ馴れしく真田を呼び捨て、お前呼びすんなし
-
真田、幸村、手塚に続き、越前まで毒牙に掛け始めたか…
-
となると次は実力的に言って跡部だな。序の面子限定で金太郎はディスられてるから、その次は千歳と橘さんが毒牙に…!?
-
デューク「あり?ワイは?」の可能性もまだあるやろ
-
"リョーマの王子様対決の次は真田弦一郎vs忍術テニスですヽ(´◇`*)ゞまだ誰も見たことが無いテニス見〜つけ♪"
アカン -
デュークじゃ勝てないって言われてたし真田が勝ってあり?ワイは?をしてイヤや!勝負したいんじゃ!をして非公式戦で勝負してデュークが負ける展開もありかと思ってきた
-
寧ろ今まで見た事がある試合なんて描いてきたのかしら?
-
おじゃるなにしてんの?
忍法!はいいけど初っ端からラケット使ってないやん。 -
デュークの名前が書かれたやつは実はダミーでしたパターンかもしれない
-
大石みたいな糞雑魚が真田に意見を言うなよと
-
弱者幸村ヘタレ真田みたいな糞雑魚が息をくるなよと
-
いっそ三タテして
真田・デューク「あり…ワイらは?」
で良かったな。 -
決勝トーナメントでは、団体での勝利が決まっても
全ての試合を最後まで行うってルールが
唐突に明かされる可能性もあると思うんだ
それなら、デュークが負けると分かっていながらオーダーに入れた理由も納得いく -
曖昧だけどアニオリの大会がそんな仕様じゃなかったけ
ボクサー千石の大会 -
>>819
手塚と亜久津が試合したらもう亜久津がね… -
手塚と亜久津と言えば、ゲームで二人がドイツに行くシーンがあったなw原作でも伴じいのアレのあとにもうちょい描写あれば良かったのに
-
たしけがインストラクター役で登場するゲームか
-
たしけ主人公のメガネ男子を攻略するゲームあくしろよ
-
おじゃるが王子より強かったら真田さんやばくね?
-
王子より弱くても真田よりは強いから変わらん
-
4試合目は全国決勝、シャッフルマッチの前例があるから大幅にカットの可能性ないかな
早くデューク対カミュみたいわ
パワーキャラと非パワーキャラのマッチアップとか珍しいし -
デュークにホームランを教えたのはカミュだぞ
-
いやいや、プレイボールを教えたんだよ
-
優しいテニスで愛撫を
-
不二と入江嫌われがちだけど実は割と好き
-
ネタ抜きに入江の良いところマジでわからん
-
チビなのに強い
中性的 技巧派
怒らせると怖い
根は優しい
一見ひ弱そうだけど本気出したら強そう
君たち入江の見た目からなめてパワハラしすぎw -
スポーツの世界は特に入江みたいな人間が一番嫌われる
一言で言えば人間のカス
本気になれないとか、コート上で泣きながらオナニーしだす不二も同様 -
スポーツの世界は特にヘタレ真田みたいな人間が一番嫌われる
一言で言えば人間のカス
一人でイップスとか、コート上で泣きながらオナニーしだす弱者幸村も同様 -
今君がやってる事が
一人オナニーなんだがなあ -
基本オナニーは1人でするものだから1人オナニーって言われると違和感がマッハ
2人オナニーとかだと更に狂気度上がるけどさ
真田キチのやってる公開オナニーはインスタ映えやいいねみたいなものなのかな? -
デュークの真のテニスは優しい小技なんじゃなかったか
次もプレイボールするのか -
疲れ目のせいかデュークがプレイボーイに見えた
寝よう -
入江はリアルの友人なら多少うざいけど、いい奴ではあるから普通に付き合えるかもしれんが
スポーツ漫画のキャラとしてみたら良いとこマジでない。誰演ケチや寒い演技に目を瞑ったとしても
試合でわざと負けるを二回もやって好感持てると思ったのかたしけは -
跡部戦で入江がわざと引き分けにした時負けじゃなくて引き分けでよかったと喜んだ跡部ファンいるんじゃないのか
-
舐めプで勝ちを拾ったり引き分けにしてもらうくらいなら全力でやって負ける方が良いと思うんだけど、そう思う奴もいるのか
そういやたしけって旧で強かった中学生、シングルスで負けさせないよな基本。負けるのほとんどダブルスばっかだし
越前手塚跡部真田幸村、この辺シングルスで負けてないし、今回の真田も勝ちそうな気がするわ -
越前は徳川に敗北
手塚はボルクに敗北
真田は幸村に敗北 -
あーすまん、言葉が足りんかったわ。高校生との試合って事で。
越前のは完全カット、手塚は試合じゃない。金太郎とかは負けてるけど鬼相手だし。
たしけなりに気を遣ってるのかね -
世界編ではたしけの好みのタイプがシングルスやる傾向にありますなぁ
二刀流メガネ男子のシングルスもありえますかな? -
引き分けの可能性も十分ある
-
ここらで真田のパワーアップイベントが無いと、さすがに皇帝が可哀想
新に入って碌に強そうじゃなくなったのに、最後におじゃる丸に敗北して終わるのもなぁ… -
おじゃーる相手の時点で勝っても負けても引き分けても株が上がると思えないんだが
不二ジロー戦並みに終始圧倒したら見直すかも -
ジローって天然キャラみたくなったけど
初登場時の様な雰囲気のニヒルな天才キャラの方がよかったと思ってる
あの元気キャラは入江程ではないが微妙にすべってる
まあそしたら忍足も空気になったろうし
氷帝が性悪集団になりそうだけど -
>>852
でもおじゃる中学生じゃなかった?
真田が6−0で勝てるとも思えないしどっちにしろ株は下がりこそするけど上がらないと思う...
もし、実はおじゃるがチーム最強だったとかが判明するなら別だけど -
王子より格上と断言するかどうかだな。直前に戦って(天衣なしの)越前と互角だった王子は比較対象としてこの上ない
王子本人が「俺がアイツに勝てたことは一度もない」とかカミュ辺りが「うちらの誰よりも強いで」とか言ったら、勝利すれば真田の株は上がる -
カミュ、王子、イケメン、パリコレ、ドラクロワ、おじゃーる、ちびっこ
の強さ順と予想
おじゃーるダブルス組よりは強いのかなぁ -
スター白石より強くなれば十分ですなぁ
ハードル上げないで欲しいですなぁ -
ビッグ4のシングルスを任されているはずなのにこのがっかり感なんだろうか
-
現実のテニスでもダブルスよりシングルスのほうが実力者が当てられるもん?
-
実際はSとDで専門が違うイメージだが、新はDも個々の強さで行ってるかな
-
まあダブルスでやる意味あんまないよね
一許さん達の試合くらい? -
一許さんのデビル化を見てみたい
-
モンペ化ならしょっちゅう…
-
弱者幸村は世界のフランスネタ枠を何もわかって無い阿保小学生
そこに選ばれるヘタレ真田はやはり弱さの別格扱い -
一許さん→ネタ試合
真田→ネタ試合になりそう
幸村→??
ビッグ3は本戦のネタ担当という可能性 -
幸村のシングルスは見たいんだけどな。現状ダブルスの弱い方を戦闘不能にする便利な奴どまりだし
妖術使い同士の戦いじゃなくてマジレステニスで戦ってほしいんだよ -
マジレステニスって白石とあんまり変わらんのじゃないの
-
相手の謎技を看破しながらマジレスしつつ返して行く越前戦の幸村が見たいんだよね。ラスボスモードの
もちろんそれだけじゃ面白くないから後半から色々やってくれて良いけど、あの頃のスタイルももう一回見たいんよ -
でも海外選手ってあんまり突飛な技使わなくね
-
???「俺のテニスは闇」
???「むふふふ、興奮してきましたぞ」
せやろうか -
ブラックホール作ったり五感奪うよりはまだ常識的だから…
-
オーストラリアとか超普通のテニスで山吹中を彷彿とさせるわ
アイアンウォールペアがジミーズでドルギアスが亜久津 -
分身で常識的とか色々おかしい
-
でもオーストラリアはチーム内がギスギスしてるって意味では今までにないパターンで新鮮だった
今までなんやかんやで他校に対しては喧嘩腰だけどチーム内では仲良いからな -
日本もW杯始まる前はギスギスだったな
-
ギリシャ戦のD2は高校生の強さが存分に伝わってきて高校生の試合楽しみにしてたが、それ以降の試合はなんだかなぁ
-
まあ技のネタの8割ぐらい序章で中学生達に割り当てたようなもんだしな
高校生達の時点でネタ不足感ハンパなかったし海外選手達に持たせる技なんて既存技の上位互換ぐらいしかないでしょ -
スウェイボールとかヴィルベルのタオフェだからな
理屈で説明できるレベルの地味な技しか使わない
やっぱ世界のプロは普通のテニスでも強いんすね -
良い加減不二とか手塚みたいなテクニックタイプがパワータイプに対応できるのかはっきりしてほしい
-
デュークの試合まで待ってください
-
越前vs田仁志みたいになるんじゃね?
パワー系といえどラケット弾き飛ばしたりできるのは決め球くらいだろうしパワー系とテクニック系はいい戦いしそう -
>>881
カミュとかアマデウスレベルになると幸村みたいにパワー打球効かなくなりそう -
亜久津は今頃試合運びが気になって毎日眠れない日々を過ごしてそう
-
阿久津と金太郎はプロレスラーになって去っていった
-
弱者幸村とヘタレ真田はホモになって去っていった
-
弱者真田幸村はホモレスラーになって去っていった
-
木手は大人しく武術の道選んでいた方が良かったんじゃないかと思うんだ
-
それなら観月も卓球やってればよかった
-
不知火も潜水士になるべきだった
-
向日さん
-
向日さんこそ体操の世界に行けよ、今からでも通用するから
忍足も応援してくれるぞ -
心は開いてくれないけどな
-
>良い加減不二とか手塚みたいなテクニックタイプがパワータイプに対応できるのかはっきりしてほしい
お前は理解力皆無の安保だ
ビックバンも幸村にあっさり返されてたし
単純なんだよパワー系は -
お前は理解力皆無の安保だ
弱者幸村はあっさり一人でイップスで恥かいてたし
単純なんだよヘタレ真田は -
でも真田って真っ向勝負にこだわるせいでパワープレイヤーよりも単純だよね
タカさんの方が頭使ってる感ある -
新における真田のピークは黒色のオーラ初出の時で終わるんだろうなあ
というか新自体あの辺がピークだったような -
>>893
くそっ!くそっ! -
パワータイプは相手を潰すことを意識してテニスしてるし真田より頭使ってるな
真田は手塚戦の足プルプル状態の粘りをもっと磨いて海堂みたいな粘着キャラとして出直してこい -
合宿で亜久津が予定通り鬼と試合していたら、真田が海堂とダブルスを組んで粘りを学ぶ未来もあったのかもしれない
前日に一緒にランニングして種子島先輩に遭遇していたし -
相手は代表1のスタミナを誇る大曲だからな、海堂が活躍できるチャンスも確かにあったかも
あそこで出番を亜久津に奪われれしまった時点で、新の海堂はデリート決定に… -
海堂みたいな粘りプレイってテニスプレイヤーにはよくいるけどテニプリにはあまり居ないから貴重だよなって思ったけど全部跡部に喰われてたわ
まあ新になってからはどいつもこいつもタイブレーク3桁まで粘る体力おばけになってるが -
タイブレークこそ安っぽいよな
試合を劇的に演じようとしすぎている
やめておけ -
いつの間にか跡部がタイブレーク芸人になってるからな
-
跡部がタイブレークの王様ってそれ昔から言われてるから
the king of tie break -
お前ら小学生並みの知能の安保だ
真田は幸村と共にオーストラリアで知能戦で高校生キャプテンを倒してる
かいどうタカみたいな底辺脳筋では知能はおろか出番すらない -
お前ら小学生並みの知能の安保だ
ヘタレ真田は弱者幸村と共にオーストラリアで知能戦で雑魚に負けそうになってる
弱者幸村ヘタレ真田みたいな底辺脳筋では知能はおろかもう出番すらほぼない -
1セットマッチでへばってたくせに新になってやることもハードになったのに3セットマッチ普通に戦ってるのが中学生ってすげーなと思いましたまる
-
それなw
-
伸び盛りだからね
-
跡部と手塚の試合まだかなあ
こないだは負けたから今度は跡部が覚醒して
そしてプロになるのやめる決定的な試合になるんだよね… -
越前よりも手塚の方が中心的な存在になってて草も生えない。アメリカに居た方が注目されたんじゃなかろうか
-
だから衝突するんじゃないか
-
d6はe8に絡むのやめなよ
-
相手が誰であろうとベストな状態で試合に臨むプロ意識
これは今の手塚は男でもイケるってことですな?
もう男じゃ勃たないとか言ってた甘ちゃんな手塚はいないんですなぁ
甘ちゃんはアマチュア・・・プ -
d6くんは樺地論争に負けて悔しがってるんだろうよ
-
>>913
衝突してるのはお前らだ -
いやゴメン、喧嘩を打ったつもりはなく、単なる呟き
荒らしたのは謝るが、あまり邪推すんのはよしてくれ -
真田なんか1コマで終わらせていいからカミュの試合はよ
-
>>908
そりゃ合宿や崖の上で高校生レベルの特訓受けてましたし -
オーストラリア戦、一般人二人がネットに出てきて黒龍破られてたけど、あれ上に曲げてから落とせば余裕でかわせるんじゃ…
-
バレ
真田が黒龍を打つも分身したオジャールニ普通に返される。
火は水とんで、雷は風トンで打ち返され、挙げ句の果てには風を火とんで倍返しにされ打つ手なし。
しかし、ここで合宿で阿久津と組んだときのことを思い出しプライドを捨てることを決意。
分身したオジャールが打ってきた球を無我発動、種子島のいめつむで3人いるオジャールの真ん中に落として反撃開始で次号へ -
黒龍ってダブルポーチに敗れる程度なのか...
元祖ダブルポーチって山吹だっけ? -
この期に及んでまだ真っ向勝負のプライド捨ててなかったのか
それ捨てた位で世界に通じるなら、実は真田もとんでもない逸材なのか -
比嘉は3年卒業したら部員が新垣だけになったのか
-
玉林なのは覚えてるけど桃尻越前に負けた方かゴールデンフェアに負けた方かどっちだったか忘れてるわ
-
無我はともかく風林火山が忍術で返されるなんてここのスレでも言われまくってたし本バレだとしたらインパクトなさすぎる
-
ダブルポーチっていうか全国上位ペアは大体並行陣なんだけどな
この漫画のダブルポーチ(並行陣)は2人して前に出すぎな気もするけど -
これが本バレだったら真田キチが可哀想だわ
散々真田ageのために他キャラを物真似に価値は無いだのdisってたのに真田が無我で物真似しちゃったよ -
真田が無我を活用するのは見たかったから本バレだったらワクワクする
でもイメツムが無我で真似できる程度の技なのって疑問はある
あれってジローのボレーと同じで真似できない技だと思ってた -
ジローのボレーは樺地には無理でも越前なら結局越前も天性のなんたらで使えそうな気がする
-
已滅無って林の強化版みたいなもんだからできそうな気もする
-
923が本バレならなかなか熱い展開になりそうだな
禿げ不細工は完成前のラフ画で雑誌になったり、省略描写が定番だが
真田は越前と並ぶメインキャラだから作者の画力が一気に上がる -
↓弱者幸村
-
923が本バレならなかなか熱い展開になりそうだな
禿げ幸村不細工は完成前のラフ画で雑誌になったり、省略描写が定番だが
ヘタレ真田は禿げ幸村と並ぶ雑魚キャラだから作者の画力が一気に下がる -
草
-
手首から瞬時に情報を受け取ってそれをすぐに反映するなんて芸当無我でどうにかなんの?
できるならそもそも無我なしでもできる気がするんだけど -
いめつむと蜉蝣包みの区別がつかない
-
真田と種ヶ島2人の格を同時に下げるとはさすが作者
-
已滅無はSSS返せるのかな
-
>>937
真田が物真似くんになったのはいいのか… -
【悲報】幸村、禿げる
-
>>937
画力は上がらんだろ、真田何者だよw -
無我で出来るって事は已滅無って手塚ゾーンよりも難易度が低いのか
真田は黒龍よりも、雷を無尽蔵で操り出せるようになった方が… -
これ本バレなの?
-
胃滅無
無我れるならなんで幸村は渦巻き相手に使わなかったんでしょうね -
トリプルクラッチはいつ完成するんですかねえ…
-
真田は既に種子島を超えそうだな
-
弱者幸村とヘタレ真田は既にお笑い忍者に負けそうだな
-
ついに真田もモノマネくんの仲間入りか...
-
真田が天衣覚醒したら
風林火山陰雷漆黒のオーラも何倍にも威力増して手が付けられなくなるな -
ヘタレ真田が天衣覚醒できないし
風林火山陰雷漆黒のオーラも何倍にも威力増しても弱者幸村同様雑魚だな -
>>949
本バレだったらたしけ頭おかしいとしかならないけど -
真田って相性悪い相手だととことん劣勢になるよな
一方的にやられるパターンが多い -
真田は守り弱いイメージあるな
リョーマ戦でもドライブBまともに返せてなかったよね確か
逆に幸村は守り硬いよね
ボルクの渦巻きもアウトとはいえ一応返せてたし -
真田は風林火淫山雷であらゆるスタイルを柔軟に習得してるのに、
本人の戦略性に柔軟さが無いからなぁ、真っ向勝負に拘り過ぎて -
ゾーンしか使わない手塚のが酷いと思うけどな
技使わなくても白石みたいに基本ステだけで圧倒できるかと思えばそうでもないっていう -
現状手塚のテニスが1番つまらんよな
あんなん対話拒否の独りよがりみたいなもん -
でも現状手塚に勝てそうな中学生なんて公式戦の越前くらいでしょ?
-
>>961
跡部入江は基本ステだけっぽいけど大和以降の試合描写薄すぎて分かんないよね -
手塚のテニスはゾーンファントム零式と主導権を一方的に握るテニスだよね
見てて爽快感は少ないかもしれない -
ドイツでファントムとゾーンを極めましたみたいなシーン見たときテニス楽しい天衣無縫!とかやっといてそれかよって思った
-
たしけは眼鏡男子に主導権握られ対話拒否されるようなセックスが好きなんだからしょうがない
-
手塚ゾーンといえば序章で南次郎が同じ技を使った時は何かしら関係あるのかと思ったが全くそんなことはなかった
-
その手塚とタメ張ってた千歳さんは今どこに…
-
猛獣のシンクロがフュージョンだったら
平等院も倒せるかもしれないな -
>>959
林と山は守り技だし、その山はかつて跡部すら崩せなかっらしいゾ -
>>972
崩せなかった -
でもいざ戦ったら、山を出したは良いけど
真田「馬鹿な、この俺の死角を...は、反応出来ぬ!」
で、瞬時に攻略されてた記憶が -
>>975
「負けていたぞ真田」 -
弱者幸村
-
真田はもう不二にすら勝てないだろうな
-
真田はもう仁王にすら勝てないだろうな
-
>>979
それは多分結構前から... -
>>980
あーせっかく罠張ったのに… -
>>981
弱者幸村「真田もだよ」 -
白石と仁王は自分なりのスタイルがあっての模倣だから、まだマシかなぁ
その中じゃ仁王は模倣完成度が一番高いだろうし -
>>980
最近踏み逃げ多いからちゃんとスレ建てよろしくな -
このサナダムシっていつから湧き始めたんだろう
新になってからってのはわかるんだが -
実際は真田アンチなんだろ
おかげですっかり真田を嫌いになっちまったぜ
だが1番の被害者はユキムラ -
>>987
真田キチが実は真田アンチだって分かってるのに真田嫌いになってどうするんだ
それじゃ真田キチを喜ばせるだけだろ
そもそも真田キチが実際は真田アンチだっていうことを分かっていながら真田を叩いてる奴らはなに考えてるんだ
真田や幸村を叩けば叩くほど真田キチを喜ばせてるの分からないのか? -
実際は構わなければいいだけなんだけど反応が楽しみとか言ってる人もいたし諦めるしかない
-
はいはいお前が1番賢いね
-
おけ
立ててくるぜよ -
>>963
中学生で手塚に勝てるのは別格扱いの真田幸村 -
申し訳ない駄目だった
>>955頼みます -
>>995だった...
-
乙
-
みんな保守してくれ
-
埋め
-
ます
-
おさん
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 20時間 9分 57秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑