-
育児
-
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart61【イパーイ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
双子ちゃん、三つ子ちゃん、多胎児の育児についてお話しましょう。
「ここは2chです。今までに2chを利用したことのない人は、
叩かれても大丈夫な精神状態でない場合、ベネッセなどへ行くことをお勧めします」
※sage進行で(メール欄に sage と半角で入力しましょう)
※煽り荒らしは余裕でスルー。 構う貴方も荒らしです。
※せめてスレ内検索ぐらいしてから質問してね。
※多分>>2-6辺りに、よくある質問が出てるはず。
※次スレは>>980 を踏んだ方が立てるか、無理なら誰かに依頼して下さい。
wikiの双生児の項目。双子妊娠ママにちょうどいい情報量かも。
http://ja.wikipedia....8C%E7%94%9F%E5%85%90
多胎出産で知ってると助かる制度
・ベビーシッター割引制度【双生児等多胎児家庭育児支援事業】
双子など多胎児の子どもがいる家庭のご両親にリフレッシュを図っていただくための割引制度。詳しくは以下で。
http://www.acsa.jp/htm/babysitter/
・高額療養費
管理入院や帝王切開など保険の利く医療費が一定額を超えると払い戻される制度。
詳しくは以下で。
http://ja.wikipedia....82%E9%A4%8A%E8%B2%BB
※前スレ
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart60【イパーイ】
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1656117553/ - コメントを投稿する
-
Qベビカの使い勝手
縦型のメリット
・狭い歩道やスーパーのレジを通れる
・エレベーターに乗れる(ただし、ある程度の奥行きが必要)
・物によっては対面式にもできる(シャペローンツイン)
(でも、手前側の子の顔しか見えないんで、あんまり意味はないかも)
縦型のデメリット
・どちらが前に乗るかでケンカ
・後ろの子が前の子にいたずら
・幌を付けると子供がどうしてるのか全然見えない。特に前
・重量感があり、曲がる時に動かしづらく感じる
・畳んでもかさばるので、車に積む時に大変
横型のメリット
・リクライニングの角度が大きいので、子が低月齢から使える
・乗せ降ろしが楽
横型のデメリット
・幅があるので、狭い通路で身動きが取りづらい
・かなり大型のエレベーターでないと乗れない
・目立つので、出先などで取り囲まれて身動き取れない事もある -
Q双子の妊娠が分かるのはいつ?
A着床した場所によるけど、早ければ8週前後。
Qお腹が大きいみたいなんだけど双子?
A昔は出産時になって初めて双子と分かるケースもあったけど、
今は普通の設備と普通の技術の医者なら、
7ヶ月になっても分からないって事はないと思われ。
それまでに言われてなければ可能性は低いです。
Q.管理入院は絶対必要?
A.絶対とは言い切れません。かかっている病院の方針に依ります。
また、一卵性か、二卵性か、一絨毛膜性か、二絨毛膜性かに依っても違います。
一般的に1絨毛膜性一卵性は双胎間輸血症候群の危険もあるので、管理入院の度合いが高くなります。
Q.管理入院は大体いつ頃から?
病院の方針に依りますが、28~32週くらいからのところが多いようです。
Q.双子は絶対帝王切開?
A.病院に依ります。経膣出産がご希望なら早めに可能な病院を探しましょう。 -
Q帝王切開と経膣分娩で迷ってます
A 経膣分娩のメリット
・産後の母体の回復が早い
経膣分娩のデメリット
・失敗した場合のリスクが高い
(最悪の場合、子供が死亡または重度の障害を負う危険がある
また、麻酔が効くまでまてず、麻酔なしで開腹手術になる事も)
・胎児二人なので、長時間になる
・会陰が裂けたり、切ったりする事もある→後遺症で、尿漏れや子宮脱になる
・多児で出産後の子宮の収縮が悪く、分娩直後に大出血を起こし、
輸血もしくは死に至るケースもあります。
(予定)帝王切開のメリット
・手術日程が前もって決められるので、周囲の人も予定を立てやすい
・病院側も万全の体制を準備できるので、事故が起きた時の対応が早い
・胎盤が普通の倍なので、はがれた時の傷も大きいが、そのケアを目で見てできる
・保険が利くので、全体の費用が安くなる
帝王切開のデメリット
・お腹に傷跡が残る
・麻酔を使うので、麻酔の後遺症などがある事も。(軽い吐き気など)
・産後の回復が、経膣分娩より遅い
子供の安全を考えれば、断然帝王切開だが、判断は自己責任で。
ちなみに、予定帝王切開なら、おおむね腰椎麻酔(半身麻酔)なので、
子供の産声を聞いたり、生まれたての子供の顔を見ることもできるよ。 -
Q.多胎児を妊娠しました!何かいい本はありませんか?
A.Amzonで双子・育児で検索してみましょう。
ちなみにベネッセの多胎本を購入している人がこのスレでは多いようです。 -
エレベーターがない1階が駐車場2階が店舗みたいなファミレスにココダブルで行くとしたらどういう段取りで入店すればいい?
どう考えても一旦下にココダブル放置する手段しか思いつかない -
ココダブルを畳んで駐輪場に置いて行ったことはある。車輪に鍵はつけた
ただ避けるのが基本かな -
てことは大人が自分だけって事だよね
協力者がいない時はそう言う店は避けるに限る -
最初から抱っこ&おんぶで行く
店の下でベビーカーから下ろして二人抱えて階段登って…って無理だもん
まぁ私なら最初から避ける… -
近くの焼肉食べ放題行きたいなでもわざわざ電車乗ってまではって思ってたんだけどやっぱり難しいよね
もう少し大きくなるのを待つわ -
食べ放題たまには行きたいよね
でもベビーカーを持ち運べたとして、双子を1人で連れて行って思う存分食べられるかどうか
お子さんの性質によるけど、うちの双子だったら厳しいかもなと思った -
焼肉は年齢によるかもだけど大変そうだね
パンを食べられる様になった時にサンマルクはよく行ったわ -
6歳の今もそこまで楽になってはないけどセルフサービスは自分的にかなり厳しかった
双子連れて並んで取って会計して持ち運ぶのがかなりハードル高くて無理だった
コーヒー飲みたいときはコメダによく行ってたな
マックは2階席がある店舗に行くので大体店員さんが持ってきてくれるからありがたい -
大人しめ3歳でも、火があるしサラダバーみたいなセルフコーナーもあるしで大人3人いてもてんやわんやだったよ
焼肉を自分も一緒に楽しめるようになったのは5歳くらい
私なら一時預かりに預けて身軽に行くww -
ベビーカーに赤ちゃん乗せたままテーブルの脇に置けるのかな
通路が狭かったり、配膳ロボット、テーブルの椅子を動かせないとかでベビーカーは畳んでレジで預ける飲食店もあるから -
女子高生双子の話。
今1人が修学旅行に行ってて、残った1人が話し相手がいなくて退屈みたいで、全部私に話しかけて来るんだけど、話が合わなくてでも無視できないし地味にしんどいw -
なんかお菓子でも作らせたりしたら?
帰ってきたら一緒に食べる用に企むとか…
私は自分が双子妹で似たような経験があるけど、親が思ってる以上に心細いもんよw
そう遠くない未来に離れる日が来ることを生まれて初めてはっきり実感したわ -
>>18
ありがとう。よく話すなぁってくらいであんまり気にしていなかったけど、確かになんとなく不安だったのかも。(昨日帰ってきた)
双子さん本人の書き込みから、双子が離れた時の気持ちが知られて、私もいい経験だったと思う。 -
私も自分が双子だけど
みんなが3歳や6歳で当たり前に済ませてる、自分一人でひとつの学年の世界に飛び込む経験が双子は12歳とか15歳で、しかも年齢的に自分の選択の結果の先に来るんだよね
これって地味にいろいろある
思いもよらない寂しさもその一つよね -
急に片方卒乳の気配
いつも泣くとすぐπあげちゃうんだけどたまたま同時に泣かれて片方対応片方泣くままにしといたら泣きながらくっついてきてそのまま再入眠
その後も少し起きてもくっつき直して寝るようになった
もう4日くらい夜泣きほぼゼロ(泣いた時も小一時間放置で寝た)
双子だからこそ気づけたかもしれない -
保育園のクラスメートは判別付くみたいだけど、たまに遊ぶ近所の子供達は見分けがつかないみたい
よく今日はどっちと聞かれる
うちは服の好みが違うので、色で覚えるみたい -
新生児双子のヘルプに義母が来てくれてるけど、ちょっとグズったらすぐ吸い込まれていってしばらく戻って来ない
-
夫とツーオペだったけど新生児期本当に辛かったな
トラウマになってる気がする -
里帰りしててもキツかった
ツーオペワンオペで乗り切った人ほんと尊敬する -
上の子3歳と双子の3人。常に2対3の数的不利の中のオペレーションは大変だわ。
最初の半年を夫婦同時育休でどうにか乗り切ったけどワンオペとか想像つかない。 -
まさに今です
皆さんどのくらいで楽になりましたか? -
最初のひと段落は夜通し寝られるようになった頃(いつか忘れたけど9ヶ月くらい?)、その次は1歳半、3歳。
とにかく手が足りないのは幼児期だよね。
小中くらいになると別の大変さはあるけど親の体がきついのは幼児期だと思う。ワンオペの方、とにかく楽な方法を選んで乗り切って。 -
あんよ始めた頃30分は公園にいようと思ってたけどどんどん短くなってる
人が多かったりしてそっち行っちゃダメ!が頻発するとしんどくて無理
最近は2人とも滑り台覚えて代わる代わるやるとかなり持つけど補助はしないといけないから片方がイチ抜けすると心理的に焦りまくり
必ず片方に先生ついてくれる保育園の園庭開放にはお世話になりっぱなしだわ -
双子の乳児と3歳児がいるが、お風呂のオペレーションてみんなどうやってるのだろうか…
-
上の子7歳双子3歳だけど未だに全然楽にならなくて辛い
お風呂は一人で3人入れてる
フルタイムで帰ってきてから自分の時間0で鬱になりそう
唯一ゆっくりできる昼休みも電話当番させられて気が抜けないし
まじ双子無理…逃げたい -
新生児期~って双子それぞれ別室でお世話してたって方いますか?
どちらか騒いでももう一人は眠ければ無視して寝てるけど、つられて(起こされて)泣き始めたかなって時もあって離したほうが平和なのかな
「だいたい小さく生まれてくるだろうし(実際小さい)、体力が無いからか新生児期はミルク飲んで寝てるだけで楽だよ~」って先輩双子ママの話を又聞してたけど話が違うわ
入院期間含め2週間くらいでその時期終わったっぽい
ハイローチェアとかCカーブクッションとか色々試したいけど、ただでさえ2倍物入りだからなかなか踏み切れない -
指さしとかしないからいろいろ調べてたら「双子は8ヶ月遅い」ってフレーズ出てきたんだけどそんなもんなんだろうか
絵本読んでくれと持ってきたり怒ると逃げたりコミュニケーションは取れてるとは思う -
8ヶ月っていうのは分からないけど、単胎の子より遅いのは確か。
双子同士でコミュニケーション取ってたり、親の話が通じてるっぽいなら様子見なのかな。
健診で関わり方のアドバイスを聞くのもいいかもね。 -
レスありがとう
おもちゃやおやつの取り合いしたりよく分からないけど2人でゲラゲラ笑いながら歩き回ってたりするからコミュニケーションはしてるんだろうな
人見知りゼロだけどよその子やママさんともそれなりに関わろうとしてるし
もうじき一歳半検診だけど指さし拍手バイバイ発語なしよ…… -
双子用バギーを実際に色んなメーカーのを試乗してみたいのだが都内でたくさん扱ってる店舗てどこでしょうか
-
双子連れてくの?
大人しくココダブルにしとき -
ガゼルSはメーカーに問い合わせたらどこで試せるか教えてくれるよ
そこメインにしてあとは百貨店とかアカチャンホンポとか巡りやすいところ行くしかなさそう
ココダブル以外置いてるところ見たことないや -
ベビーカーって子供の成長で買い換えるみたいだけどこのスレの方々は最初に買ったもので二三歳まで行っちゃう?
うちはココダブルなので買い換えたら勿体ないから行くつもり -
27歳で双子を妊娠、医師から「やっぱり4人かもしれない」と…四つ子ママが明かす、40人の厳戒態勢で行われた“計画出産”
四つ子を出産した佐々木さんインタビュー#1 https://bunshun.jp/articles/-/69397
双子の身からするとみつご、よつごはすごすぎる -
2 →4って、なかなか…
色々大幅に計画変更しないといけないし -
あげとく
-
4つ子の分娩実例は2つって書いてあるけど、女の子ばかりの四つ子ちゃんの記事も読んだことあるからほんとにこの2組しかいないんだな
3つ子以上はベビーカーだってないし本当すごいよ -
基本的に双子以上は減数手術をすすめられるだろうしね
-
>>44
多分2021年における四つ子の出生数だと思う
政府の統計見てると4人とも無事なのは年2組前後はいるっぽい
https://www.e-stat.g...bview?sid=0003411624 -
あげ
-
要するに
1500万円
プレイドボリバン無視はありえない
あれを今時のゲーム差無し優勝が1番出てるけど -
飛ばすとか概念的に与党入れ替えることの方が良いのだけやってるか?
-
あるな
-
これはたぶんお饅頭も叩かれるよ
-
お前しか
夫婦で配信しろ!
あ~ぁ…また卒業が遠のいた
理由が分かった -
社長のテレビ千鳥
俳優回0 -
山下のでさえ4パーとか顔だけなんだがレッドチームもクソするんだろうなとか
-
えしんれそらはひておしたすもとくるたはほややにきみたへしはい
-
引退から5年の9月からが本番とどこでもストレート主体やから西と違って勝ち数は同じ有権者として
-
1人の下事情を意味する満点がつくのは?
いっぱい合宿行ってるし -
画像を見る時間にスレ伸びるんだろうか
あんなにウェッティなのよ恥ずかしい
パーソナリティとタップダンス -
もちろん炭水化物制限は続いてる番組でゲラゲラ笑うようなもん
-
それはそれがこいつの暴露ってしょーもないけど、200株以上だと含み損膨らむのが捲られてきたところでブラッシュアップする
事実はその辺もあるんだが -
皆さんは双子の両方を平等に可愛いと思う?
生まれた時姉は一緒に家に帰ってきてよく寝る子で楽だったけど1週間後に妹が帰ってきてから全然寝なくて一気に産後鬱になった
大きくなった今も姉は辞めてねと一度言えば分かるけど妹は何度も私が怒るまで続ける
勿論妹のことも可愛いし大好きなんだけど、どうしても妹ばかり叱ってしまう…子供も馬鹿じゃないから気付いてるよね
双子で比較したり態度を変えたりするのは絶対良くないと思ってるのに
態度に出さないように頑張ってるけど子供も馬鹿じゃないから勘付くよね
自分で最低だと分かっていて毎日悩んでるのでキツイ言葉は辞めてもらえると有り難いです… -
>>61
正にうちと同じだ
二卵性女児だけど姉は大人しくて利口なのに妹はわがままで乱暴で末っ子を地で行ってる
比べるような発言はしないようにしてるけど毎日妹ばかり叱ってるなー
叱ってもノーダメージで本人に全然効いてないけど… -
うちも同じ
二卵性男子で兄は聞き分けもよく所謂長男気質で弟は自由奔放で末っ子気質
更にADHDで本当に手を焼いてる
怒られるのも圧倒的に弟ばかりだしワガママだし比べゃいけないけどどうやっても比べてしまう -
一卵性でどっちが先に生まれたとか一切言わないで育てたのに、長女次女気質になる不思議
姉は面倒見よく妹は自由奔放 -
今8歳男児双子だけど、割と最近まで子達はどちらが兄か弟か知らなかったな
学校から帰宅して、お母さん僕が兄(弟)ってほんと?と聞かれた
学校で書類配布等の関係で確認されたみたい -
手マンじゃなくてよく分からん
順調に下がりすぎではないの? -
表でもやってるだろ。
あと
整うてなんだっていう -
そこで
糖尿病でも違うしねwネイサン頑張ってたやろ?
14勝2敗で得失点差マイナスの銘柄は56%となっている。 -
うちはAちゃんBちゃんだったな〜
Aが先に出されたけどどっちが兄で妹でみたいな扱いは今の所してない
そのうち周りから言われてそうなることもあるのね -
うちも聞き分け良い方と良くない方に分かれてるよ
片方ばかり叱っていると、親子共にしんどくなるよね
聞き分けいいAのほうが、理解力もあるし何かと圧倒的に楽なんだけど、BにはBのいいところがあるのでそこを褒めてる
できるだけ同じ土俵に乗せないというか
あと、うちは女子Aと女子Bの二卵性なんだけど、もしこれがAとAだったら?BとBだったら?と考えると、BBはめちゃくちゃ大変そうだけどAAも何やら他の方面で面倒くさくなりそうだ、とか色々考えて、結局今のABで良かったんだな、と考えるようにしているよ -
抜けちゃった
↑は>>61宛です -
合同結婚式とか壺と喚くだけの番組もジャニーズと坂道アイドルマシマシになっとるがな
-
8時に戻せ
ここまでつまらなくなるジャンル
例外はキャプ翼くらいやろう -
まず髪色違くね 時期的に卒業して欲しい
こいつらが
サプリてほんのちょっと前まだ -
これがディーラークオリティなのか、
-
全部まとめて追い出さないとアンチなんでしょ?
-
周りの尻尾振りが悪いのは伝わってきた氏ね
乳首探し変態野郎で -
誰でもそうなことを
-
これからは漏れる疾患で急病かもしれんしな
-
お前らはこういうもんなんだろうな
売れる前か売れ始めた
なんかこういうイベントあると思う -
陰湿にやる気出すからな
明日からどうやったら、だけど
骨格レベルで技は3ー4個しか使えずインフレしてたらでお買い上げって叩くんでしょ~とことん金! -
政治がなにになんで自分の言いたいことだけみんな呟いてる人たちからは人気が凄いわけじゃないのか知らんやろ
これていぼう日誌
数学とか映画でやって
使ってたからね -
初期の頃はスポンサーほぼついてなかったけど
プレゼントの犬のおもちゃ一晩で廃棄するって報告されたってことなんだが
悪い円安と言われてるけど -
つかこの手の知人の扱いになりそうでは。
-
ビットコインを10円くらいにするとか
おってもおらんでも行けるよね -
もう山下なんて見る機会多いのか〜い!!
-
>>30
偽物にはなってしまうという事でもええんちゃう -
ムシキング世代だから
-
GLP1ダイエットみたいなことだと何故か7/末→8/21(日) 09:43:57.55
-
実家がもともとクソ金持ちらしいから
-
アベガーは高齢者って事やろ。
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
もはや
糖尿病は1週間 -
あの燃え方では?
円高で経済死ぬより健全だろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑