-
文芸書籍サロン
-
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【161】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
1ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE 2019/09/23(月) 17:18:48.94ID:niWoUJc2
オリジナルの文章を随時募集中!
点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!
評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!
ここまでの最高得点77点!(´・ω・`)
前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【160】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1570001999/ - コメントを投稿する
-
保守
-
>>1
あたらしいスレッドをありがとう!(`・ω・´) -
1乙
今日は五千字行ったから、もう書かない。
人間はプラスの出来事があってもストレスとなり、健康リスクが上がる。
先月打診をもらっている俺は無理しない。
四月にこのスレで「○○は文章が拙い、素人以下」と書かれるのが
楽しみで仕方ない。 -
「やぶさかでない」は「協力するのにやぶさかでない」のように使うのだが、本来の意味は「喜んでする」ということである。
ところが、「仕方なくする」という正反対の意味が広まっている。2014/10/06
「吝かでない」 : 日本語、どうでしょう? - ジャパンナレッジ
https://japanknowledge.com ? articles ? blognihongo ? entry
くたばれちゃんと書いてある
なにがATOK辞書だ
一番気に入らないのは知らないのに「自分の主観で間違っていないと思う」
などと意味不明なことを言うやつだ
いっぺんくたばれ -
ここラノベ志望が多いから一作オススメしとくわ(´・ω・`)
スニーカー文庫で一時期話題になったシュガーダーク読んでみ
あれは正しく新人小説家の作品になっとると思うで
文章も構成も上手すぎではないけど下手すぎでもないんよ
頑張れば一般のレーベルに自分の居場所を作れるだけの力を感じた、要するに基礎があるっちゅうこっちゃ
かなり落選を繰り返してた人間らしく、発想の出し方や構成の訓練がしっかり出来とる
これからラノベ作家を目指す奴は最低ラインとしてシュガーダークを目標にすれば、なろう系とか馬鹿にされることはないよ
とりあえずなろうに投稿は辞めてちゃんとしたスニーカー大賞とか電撃大賞に送り -
獅子文六先生「七時間半」はコミカルで面白い。確か映画化にもなってるはずだ。
玉鳳院の情報がなくて、四苦八苦してる。
論文検索してもなかなか、いいものにヒットしない。 -
「吝か」=ケチ、「でない」=否定
けちけちしないって意味だろ
何が誤用なんだ?
「喜んでやる」という解説は「嫌々やるのではない」という意味
「大喜び」なんて言ったらそれこそ誤用だ -
>>10
村上春樹のデレク・ハートフィールドは今、振り返ってもホントにいそうな作家に思えてしまう。
デレク・ハートフィールドの本ありますか?って聞いて、なかったとしても恥ずかしくはない。
けど、民明書房発行の本を聞いてしまった時点で恥ずかしいのは、間違いない。 -
気軽に「検索」ができない時代のジョーク。
今はなんかあると「検索」されるから迂闊なことができなくなってしまったね。
不粋な時代だ。 -
あとね、君たちね、言葉の意味を本当に知りたいなら辞書ではなくて語源を調べなさい(´・ω・`)
辞書っていうのは概ね正しいけど、それが真実正しい意味かというと、ちょっと首肯しかねるわ
辞書の説明文には色んな制約があるんよ
その制約のなかで最大公約数的な答えを書くわけや
だから真実正しい意味を知りたいなら語源を辿るのが正解
世の中には白川静先生や阿部先生のような偉大な先人がおるんやから率先して学べや -
言葉は作家にとって、絵の具であり絵筆なんだよ。
それを使って描いた絵が、作品だ。 -
家にドイツ語の語源辞典が有る!
-
苦し紛れの言い訳をすれば許されるわけじゃない。
嘘をついたんだから謝れ。 -
>991この名無しがすごい!2019/10/07(月) 16:44:34.44ID:CTL/jtnv
>やぶさかでないってことはする努力を惜しまない、つまり
>無茶苦茶喜んでやるってこだよな。
辞書的どころか、言いがかりw -
Etymologische Wörterbuch der deutschen Spracheってやつ
著者はフリートリッヒ クルーゲと言う人で1924年発行だね。 -
だから辞書は当てにならんと言ってるだろうが。
センスも大事だ。
でもそれはどういう言葉を選ぶかということで、すでにある言葉に新しい意味を付け加えるわけじゃない。
そんなことをしたらもうそれは日本語の作品ではない。 -
↑
オーウムラウトが表示されないんだな。 -
日本語の語源辞典を用意しろよ。
ドイツ語のなんか役に立たない。 -
>>15
わしはホラーは好きちゃうよ(´・ω・`)
まぁ京極や道尾秀介やなんやかんやと、ちょこちょこ読んではいるけどな
シュガーダークは特別に優れた作品とは思わんよ
ただ、一点だけ読むに値すると思うのは、作者の努力の跡がしっかり作品に表れとるところや
文章も内容もじつに安定感がある
足取りに半髪の乱れも感じない
これは今までに相当な数の作品を書き上げてきた証拠や
プロとしてきちんと練り上げて書く構成力と文章に安定感をあたえる文章力が備わっとる
惜しむらくは内容に尖った部分がなくて凡作に終わってしもうてるがな
久々のスニーカー大賞を取った作者やったから、わしはしばらくその人のインタビューとかブログとか読んでた
創作に対する誠実さと努力を惜しまない人柄はよく見て取れたわ
ラノベ作家を目指すなら、あれぐらいの実力は身につけとくのが理想的やと思うで
まぁ、個人の感想やけど -
「吝か−でない」
を大喜びと訳す場合も確かにあるだろう。
「嫌だなんて言ってないんだからねっ!」的な
でもそれは一般的ではないし、それを以て誤用と断じるのはただの言いがかりだ。
センス云々ではない。 -
家にはduden百科事典もある! 理論船舶工学、戦車工学まであるぞ!
-
>>31
「やぶさかでない」は「協力するのにやぶさかでない」のように使うのだが、本来の意味は「喜んでする」ということである。
ところが、「仕方なくする」という正反対の意味が広まっている。2014/10/06
「吝かでない」 : 日本語、どうでしょう? - ジャパンナレッジ
https://japanknowledge.com ? articles ? blognihongo ? entry
あのね、屁理屈こねたり苦しい言い訳したりしても意味がないのよ。
もうやめなさい言いがかりをつけるのは。お前は大人だろ?
日本語の知識も大したことないだろ? 誤用は誤用なんだよ。
これ以上何言い訳するつもりなのか知らんけど意味がないからやめなさい。 -
>>31
「やぶさかでない」と「やぶさかではない」は微妙に違う -
とんねるずの歌にも「やぶさかでない」と云う歌詞があったような!
アルコール度数12パーセントの酎ハイがよい!(`・ω・´) -
>>32
これオレの直筆ノートな、汚い字で悪いけどさ。
https://twitter.com/.../1181140808180699136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
誤用はある程度はええよ、わしはええと思う(´・ω・`)
なろう系じゃないきちんとした作家、メフィスト賞受賞作家も誤用してたことあるし
それよりわしが重視するのは文章にマッチョな雰囲気を感じるかどうかや
長年真剣に文章を書いてきた人間の文には自ずと落ち着き、安定感がでるやろ
べつに作家に限らず、大学の先生や新聞記者の文章でもそう
わしは朝日は好きやないけど、天声人語担当してた記者には何人も名文家おったんやで -
>>37
君が、フリッツくんだね?(´・ω・`) -
>>39
そうですよ! -
>>37
おい、フリッツ、その暗号はなんやねん(´・ω・`) -
ひどいな! いちおう、ドイツ語!
解読困難なフラクトゥールを筆記体で書き写したんだよ。 -
なぜあえて〇〇でないと言っているかだ
積極的な意味だけならストレートに言えば良いじゃん
誤用か何か知らないが、そういう消極的転用が生まれたのは
元の表現のその屈折ゆえ -
俺は頭が悪いので同じように頭が悪い人に向けて頭の悪い言葉の使い方で
頭の悪い作文を綴り、それをもってして頭の悪い俺の代表の頭の悪い作品としたい。
何でそんな頭の悪い事をするかというと、それはそれで頭の悪い楽しさってのがあるからさね。 -
子供みたいな屁理屈こねてるだけで成長がない。
お前らが作曲しようとしたら途方に暮れると思うけど、書く時もそういう状態で書いてるよな。
勉強しないんだもん。才能もないし。
才能があればいくらでも書き飛ばして俺は天才だと言っておけば済む話よ。
ないなら死ぬ気でやるしかないのよ。 -
>>35
ならどう違うか説明しろ。一緒だよ。 -
ここで少し酔ったワイの講談社の小ネタ!
講談社は小説現代でショートショートの募集を長年に渡って行っていた!
星新一氏が選考を行い、阿刀田 高氏に引き継がれる! 今は休止状態になっているが!
小説現代に掲載された作家の原稿の支払いとショートショートで採用された賞金の支払いは同時に行われる!
金額は段違いではあるが、作家の気分を味わえる! ま、それだけの話ではあるのだが!
少し寒くなってきたので熱燗にするか!(`・ω・´) -
>>46才能無いけど頭悪いから勉強したくない。
-
ワイが点数つけてるけどそれは無視した方がいい。
結局お前らは書き方の問題(日本語を正しく分かりやすく書く)
というところで致命的に危ういやつが8割方を占めてるだろ。
そんなものは0点が最高で下手したらマイナスだよ。
だから俺が点数をつけるならマイナスで付ける。
ワイにつけてもらって喜んだらそれが地獄の始まり。一向に改善されないから当然受賞は無理だ。 -
>>50
それで作品は書けたか? まともに。 -
今度は英語の筆記体を書いて、シャムネコクンに翻訳させるか! ハーバード大卒だから、筆記体は読めるだろう!
サガミの筆記体は汚くて読めないとは、言わせないぞ! -
>>53
お前の意見がお前の主観だよな?
それと客観的な日本語の正しさがどう関係あるんだよ。
なにもないだろ。
言葉の意味は50年単位で少しずつ変わっていく。お前が死んだ後誤用が正しくなっても俺達には関係ない。 -
いいからぷぎゃあは早く信長読んで感想書けよ
絶賛して少しでも購買意欲を刺激するのがお前の務めだろ -
頭悪いからやぶさかでないは
まあ、してあげてもいいよー
って意味だと思うし、そもそもレジェンドノベルスってのはやぶさかでないを
まあ、してあげてもいいよー
って受けとる人達(そう受けとる人が結構いる)
相手のレーベルなので
気にしないと思う俺は頭が悪いかもだけど
生きるのに支障はない。 -
なんだ、今日は誤用警察の取り締まりがうるせえな。
「誤用だ! 誤用だ!」ってスレ跨いでまでやることかよ。 -
0点を付ける先生を呼べ。
ワイはなんにもならないゴミみたいなやつだからこいつはもう用済みだ。 -
>>54頭が悪いからマイナスでも0点でも花丸って位評価という物に頓着しない。
-
>>61厳密さを求めてない頭の悪い人用の商品だってことを頭の悪い俺でも分かるのに。全くもう。
-
>>64
頭が悪いから物書きとしての志なんか無いけど頭の悪い作文は書きたい。 -
お前らやる気が全然ないんだな。
自分から頭悪いからこれ以上成長できないと言っているなら、偉そうにするのをやめるしかないんだぞ。
何を言われても文句言うなよ。お前の言うことは多分だいたい間違っているんだからな。
お前らみたいな志の低いやつの言うことなんか聞きたくもない。 -
>>71頭が悪いから同じように頭の悪い人に絶賛されたい。
-
しかもやぶさかというのは手間を惜しむという意味だぞ。多分。
全然解釈できてない。 -
「やぶさかでない」はこれでワンセットで積極的意味
「やぶさかではない」は「やぶさか」が強く否定されている
よって両者は違うものだ -
>>74
読み手より上を行き、はるかな高みから書かなきゃダメだ。
同レベルでは誤用だらけで商品にならない。
お前本に誤用が山程あってもいいのか?
そんな物を読んでいたら、自分の中に誤用が定着してケガレてしまう。
お前はもう汚れすぎてどうにもならん。 -
>>75
だから読み手と書き手はレベルが違うんだって。同レベルではない。 -
>>82
でも読み手の中には絶対かけないやつもいるから絶対にそいつより上でないといけないだろ。 -
読むことと書くことは全然違う。
-
ものを書く上で一番言ってはいけないことを言ってしまっているんだよ。
一番悪い。 -
使われているのは「やぶさかではない」で
辞書に載っているのは「やぶさかでない」だからな
辞書を根拠にするのなら
両者の同一性を証明する必要がある -
>>85頭の悪い書き手は違いをきにとめない。
-
そもそも入試に受かる勉強と違って、才能を有無が物を言うんだけどさ。
あ、俺才能あるな、と思ったことないなら、勉強しないと可能性はゼロだろ。
今のやり方で合格できると思うか?
やぶさかはともかく
例えば
おもむろに、とか
容喙する、とか
韜晦する、とか
知らないだろ。そんなので何が書けるんだよ。
合格しないだろ。無駄なことばっかりやってるだろ。
勉強が嫌いなんだったらこの道は地獄へ通じる道だ。 -
強調の「は」じゃねーの?
知らんけど。 -
>>89
じゃあお前は自分の同レベルのやつが書いたものを読みたいか?
読んでるか?
自分より頭のいい人間と、頭の悪い人間のどちらかが書いたものを読まなけばならないなら
前者を手に取るだろ。当たり前だ。 -
勉強が嫌いだということしかわからんけどならやめろよ。
無理だって書けないって。 -
>頭の悪い書き手は物をかくうえでの制約が『差別』しか分からない。
何言ってるのかわからない。 -
物書きならもう少し分かるように書ける。
誰にもわからないから誰も何も言えない。 -
>>96
頭が悪いけどあえて食事で例える。
毎日料亭の和食を食べたい。食べるなら一流料理人。
料理人を芸術だと思い、希求する。対価にみなう習熟を示す。
これが頭の良い人の文章。
お祭りのテキヤのお好み焼き。ジャンクだけど気軽だし楽しい。
頭の悪い作品は手軽でさっとよめて
気楽で端々が色々危ういけど意味そのものは伝わって楽しい。
好みは人それぞれ。書く人も読む人もそれぞれ。ただしこうあるべきと決めてしまうと
辛くなるから、
心を病むよ。頭が悪くても分かる。 -
>>98
カクヨムをバンされるような差別的な言葉、題材の使用は駄目。頭が悪くても分かる。 -
頭が悪い書き手よりも書く能力そのものが無い書き手は、差別的なネタを書いて
カクヨムをバンされる。 -
>>100
違いは文章の場合は値段が同じってことだ -
添削と添削が言い合うと終わらんなあ
-
>>103
同じ価格帯から自分の好みを選べるのは素晴らしいこと。 -
ゴチャゴチャうっさいのう、会って決着つけろや!(´・ω・`)
フリッツの家に行けばええがな
タマの取り合いしましょうや -
なんだ、ビビってんのか!?(´・ω・`)
-
>>104
最近思うんだけど、人間誰しも心に添削を抱えているのではないか、と。
勿論、ひとそれぞれで、砂つぶのような、まだ添削と呼べないような兆候で済んでいる人もいるし、息遣いが感じられるほど、添削を大きく育ててしまった人もいる。
「添削」というのはスレに集う人たちの大なり小なりの「添削」が集合して形成されたバグなのではないだろうか、そんな風に思う。 -
>>106
ここでの呼称は相模にしてくんりょ。 -
>>108
能書き垂れねえでいいからよぉ、答えだけ出せっつってんだ(´・ω・`) -
>>110
あんだと? おら。 -
人を見たら添削と思え
-
頭の良い人は頭の良い人に向けて頭の良い文章を書けば良いし、
頭の悪い人は頭の悪い人に向けて頭の悪い作文を書けば良いんだよ。
どっちも同じなのは書けば良いってこと。 -
>>113
そんな世界嫌だなぁ。 -
石を投げれば添削に当たる
-
疑心暗添削
-
先ず、添削より始めよ
-
泣いて添削を斬る
-
風が吹けば添削が儲かる
-
添削の顔も三度まで
-
>>119
いいね -
添と添削の神隠し
-
やぶさか
語源 平安時代の物惜しみするという意味の動詞
やぶさかではない=物惜しみはしない
ここで、喜んでしようという積極的な意味を加えたとしても、
簡潔に略した本文が
「百歩譲って転生を認めるのはやぶさかではないが、過去への転生はおかしいだろう!」
という感じになっているので
『百歩譲って転生を認めるのを進んで喜んでも良いが、過去への転生はおかしいだろう!』
となり、
ID:CTL/jtnv先生の誤読の可能性が出てくると俺は思う。
まあ、リーマン先生ご本人に解説してもらうのが一番でしょうな。
日本語というより、言葉の意味の解釈の幅が読者によって異なり、
どういう読者層を想定しているかまでを考えると、
文芸物書きを目指す鋭敏な言語学士相手ではなく、
歴史好きのなろう系&宮下漫画ファンであろうから、
間違っていたとしてもセーフや。
ただし、講談社の校正と編集は反省せなあかんやろうな。 -
新潮の校正がイチバンレベルが高いそうだ。
-
やぶさかでない=物惜しみする訳ではない=積極的
ではないでしょ
なぜあえて否定を使って言っているかだ
あくまで、「消極的ではないであって」、=積極的ではない -
丙三と兵伍の川中島 続き お願いします。
勝頼の回向 (修正)
http://fridstb7.live...rchives/3859437.html
南化玄興
http://fridstb7.live...rchives/3931180.html -
ガチレスすると古代日本的な和の感覚になる。
「何々したい!」とがっつくのは威厳を損ねるので
「本当は喜んでしたいけどしたい!って言葉で表すのは威厳を損ねるので
やぶさかではない」となった。ただし現代はそんな事関係ないし
素直な文化なので、一般人はやぶさかではないで違和感ない。
そして一般人相手に書くなら別に関係ない。 -
平安時代のナウい会話ができるのか?
できねーだろ
平安時代のナウなヤングは詩で語ったからな
今は令和だ
誤用なんて山ほどある
言葉の成り立ちと誤用一覧を検索してみろ
全部訂正する気か
そりゃいくらなんでも敷居が高いだろ -
ナウいなんて、昭和だろう!W
中庸が大事!
時代物の言葉遣いは大河ドラマ「花の乱」くらいが丁度いいかと思う。 -
そもそも言葉にしても慣用句とかにしても
最初に言ったヤツがいて
それに共感した人が使うようになるもんだ -
何を言っている
ナウなヤングがディスコでフィーバーだろ
自由の女神がタイマツ差し上げてんのとジョントラボルタが人差し指上げてんのは同じ崇高さだろ -
>>4
ならば、まずは名前を名乗ったらどうなのだろうか -
>>16
ヌーボーの意味すらも知らない君が、ちゃんと勉強するべきであろう -
>>39
相模くんは、石井くんであろう -
>>106
石井くんの家は、どこかわからないであろう -
930 この名無しがすごい! sage 2019/10/07(月) 12:06:01.34 ID:/VPYgm/4
お前ら早く買えよ(´・ω・`)
わしはもう買うたで!
988 この名無しがすごい! sage 2019/10/07(月) 16:34:36.77 ID:/VPYgm/4
>>986
挿絵ないんかw(´・ω・`)
宮下あきらとは何だったのか
顔文字くんは、やはりホラばかり吹いているのであるな -
ま、ぷぅぎゃああああああもやってることは添削と同じ
-
>>140
ここではサガミでお願いします! -
>>127
勝頼の回向 (修正)
梅雪が保身に走った件が書かれていない為、
上様は丙三の狸と云う言葉を信じて頷いたと云う解釈になるのだろう!
南化玄興
冒頭の一行目! 行頭一字下げが行われていなかった!
>武士といえでも己の家が大事で〜
(「いえども」のような気がする!)
特に引っ掛かるところはなかった!
一箇所に意味の重複が見られた!
>拙者だけは冥福だけで無く、心の中で梅雪を討ち取る事を誓ったのだ。
>此の時、御陣代様、西方浄土で見て居て下され、必ずや梅雪を仕留めて見せますると心で叫んだ。
(梅雪を討ち取ることを胸中で誓っているので次の一行は全て削ってもよい!
「此の時、其の時」と似たような書き方が続くことで多少見た目が悪い!)
ワイの感想!(`・ω・´) -
>南化玄興
>冒頭の一行目! 行頭一字下げが行われていなかった!
>>武士といえでも己の家が大事で〜
>(「いえども」のような気がする!)
気がするじゃなくて、そうだw
評価じゃなく、校正してるだけじゃんかwww -
そもそも
>武士といえども己の家が大事で
って、武士を何だと思ってるんだろうな相模は?
武士ってのは、わが家の血筋が一番大事なんじゃないのか
それを武士といえどもっておかしいだろ -
相模は武士の本質がわかっていない間抜けである
-
丙三が武士に対してどのような思いを持っているのか、による!
話の序盤は立身出世を目指していた! 家よりも己の出世が大切、
と思っていたとしてもおかしくはない!
推測の域を出ないので作者の見解を待つがよい!(`・ω・´)さて、続きを書くか! -
そりゃ投稿サイトにも上げない、ただの趣味なんだから
自宅カラオケみたいなもん -
結局、ぷぅぎゃあああああも武士の何たるかを何一つわかっていない間抜けであったか
-
じゃあ名乗れよ
リーマンとか講談社で名乗って何の問題もないのに
守秘義務とか嘘だよな -
視野が狭いのは一年中ほとんど家にいて世間知らずの、ぷぅぎゃあああであろうwww
-
れつだんは受賞したエッセイも自身のサイトで披露して読めるようにしている
ぷぅぎゃあああああは、エッセイで大賞受賞した!とか
数々受賞した!とか言うが
一切誰にも受賞作を見せようとしないのは、そんなものがないからであろう
そもそもが、自称を「ワイ」と呼んだり、コテで「ぷぅ」と名乗ったりした
別にいたスレの評価人に成りすました偽ワイの嵐なのである。
これらからしてインチキなのである。それを十年も続けてる嘘つき野郎である。
偽ワイでしかないんだから、「受賞した」とかプロだとかも平気でつくのは当然なんだろうな。 -
全部が嘘だから自分のサイトでやれず、嘘がまかり通る匿名掲示板の5ちゃんねるでしかスレが存続できないわけだ。
-
本当にプロで受賞歴があるならフェイスブック作って見せてみろ。ぷぅぎゃああああよ!
できないだろ、嘘だからな -
朝の粘着が恒例化しているな
仕事前なんだから爽やかな気持ちでいればいいのに -
>>139
その百科事典にはヌーボーのことは載ってなかったのか、なるほど -
>>142
なら、証拠を見せるがよい -
>>140
君のようなホモと会っても仕方ないのだが -
業界はよく知らないけど、角川系と富士見系は
縛りがきついみたいな話をネットで見た。
毎日見てくれる親切な編集なんてこの世におらんのやで?
完璧にアドバイスして芥川賞取れる作品にしてくれる編集もおらん。
相手の才能がどうかよりも、
指摘されている部分が納得いくかどうかで判断した方がええ。
プロの作品は素人が読んで「おかしい」と思う疑問点や欠陥がいくつもあったらあかん。
狙ってやってるマサツグ系は例外。
それでも納得がいかんのやったら、応募して評価シートを
身元の確かなプロからもらった方がよろし。(ええこと言うわぁ -
> 完璧にアドバイスして芥川賞取れる作品にしてくれる編集もおらん。
そんなの出来る能力あったらそいつが書けるわ
バカで無能で無責任
考えてるのは売り上げと自分の保身だけ、それが今の編集であり出版社だ
NHKと全く同じなのだ -
精神障害においてはほとんどに易刺激性と易怒性が付随するそうです
京アニ事件の青葉容疑者も精神障害でワナビと報道されていましたけれども
その妄想にある無意味な感受性や攻撃性、世の中からの抑圧を感じさせる生きかたは
添削くんや私さんがスレで発狂する姿と近しいものです
発酵しつつある添削くんの出版社にたいする憧憬混じりの憎悪を見ますと
予備軍ここにありという思いが強くなります -
精神障害そのものは変えられなくとも症状とどのように向きあうか、それは本人が変えられますね
聞く所によると統合失調症の患者は統計的に一般人より寿命が短くなるという事で
一説には15年短くなると言われています
引き返せない人生を子供部屋で過ごし
無職の犯罪者予備軍おじさんで使いきり何が残りますか
もういい年なんですから考えましょうね -
お前も歳とって病気になって死ぬだけだよ
のん気さに笑う -
何にもないのはお前じゃん
どこにでもいる下らない人間
作品も認められない -
どこにでもいる下らない人間なのに
何かあると思ってるのが笑えるな -
>>147
ワイ師匠! 講評有難う御座います!
さて、丙三に関しては源助に大きく出世争いで大差を付けられ、心の焦りがあったのは小説の冒頭で書いたと思います。
心の焦りを山本勘助に窘められてました。
当時の兵、武士は朝倉宗滴の言葉にある通り、「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」と勝てばいいという価値観が大半だったっと思います。
恩賞を貰うためなら、他人の獲った首を奪う、酷いのになると童の首まで獲ります。
綺麗な武士道が確立するのは江戸時代以降です。戦国時代は何でもありのアウトロー世界です。 -
>少し片足を引き摺った山本様が拙者に声を掛けてくる。
「源助が既に重臣に出世しているが、気にするではないぞ、お主の力はこんなものではない」
山本様は拙者の肩を叩き励ました。
幼馴染の春日源助は大膳大夫様に取り立てられ、寵愛を受け今では海津城の城代にまで出世し一軍の将を仰せつかっていた。
それに対して拙者は鳴かず飛ばずの小物頭、己の不甲斐なさ、やりようのない悔しさを鍛錬にぶつける。
槍を持つ手に力が篭る。
敵の大将首を取り、周囲を見返す。
それだけではない、石附の家の名を上げて見せると。
心の中で焦っていた。
↑
第四次川中島の戦いでは、まだ丙三は若いので、内心では功名を挙げなければという焦りと、源助に対する嫉妬心が垣間見えます。
齢と経験を重ねる事で心境が変化し己の武士道を見つける事になります。
就職氷河期世代の思いと重なる部分があるかも知れません。 -
と云う作者の解釈で納得したことだろう!
ワイからは何も云うことはない!
少し眠気を覚えるが続きをやるか!(`・ω・´) -
>>37
面白そうだからフォローしていい? -
>>175
どうぞ! -
あだ名はフリッツ石井やな(´・ω・`)
-
武士の価値観に関して、添削クンから反論がないなw
-
良かったら、読んでみてください!
川中島の戦い(結構、長いです)
https://twitter.com/.../1181486963280318465
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
依頼じゃないなら読まなくていい?(`・ω・´)
-
改訂版では設定を変えてあります。丙三の初陣を諏訪攻めから、海野口城攻めに。
これはスピンで丙三と信玄の初陣を書きたいと思ったから。
スピンの短編で描くとすると。海野口攻め、天正壬午の乱、小牧、長久手の戦い辺りでしょうか。
丙三の年齢を考えると、槍働きが出来るのは、小牧、長久手の戦いが限界か!?(丙三と信玄はほぼ同年齢の設定)
やや文語体文章を平易に直しました。 -
相模君が遊ばれている!
さて、寝るか!(`・ω・´)ノシ -
さて、寝るか
-
>>186
コードかき鳴らすだけでピストルズからなんも変わってねえじゃんw -
>>185
おもんな -
自分が知る限りコテで受賞作があるといいながら見せないのはワイ氏だけだ
ワイ氏の受賞作というのは存在しないと思う
そもそも数年前くらいまではワイ氏は素人だと言ってたのだから
それが誰かが受賞したというと、ワイも受賞したことがあると張り合う感じで言い出した
いつ受賞したのだ?いつプロになったのだ? -
今日もすっきりと目が覚めた!
さて、やるか!(`・ω・´)リーマン君の本もそろそろ読まなければ! -
答えられないのは、受賞が嘘だという証拠か
「ワイは受賞した!プロだ!!」とうそついて住人と張り合わないとスレ主として維持できない情けない奴だ -
住人の誰かが受賞する前から、大分前から、カドカワ系の新人賞で受賞したと言ってたぞ
-
よく考えてみれば
ぷぅが評価人やってた時、「ワイもぷぅだ!」と
ワイという口調まで真似てコテまで偽者になって張り合ってスレ主を奪い
れつだんらがエッセイで受賞したと知ると
「ワイもエッセイで大賞とったことある!」
リーマンらがプロになると、「ワイもプロだ!」
私さんらがシナリオ書いてるというと、「ワイもシナリオ書いてた!」
ぷぅぎゃあああああはいつもそんな感じで嘘で張り合わないと気が済まないのであろうなw -
ワナビはなぜ永遠にワナビなのか?【1】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1570573825/ -
添削クンの反論は来なかったようだ。
呆れたのか、反論するだけの能力が無かったのかはわからない。
ワイ師匠! ホントに、最後の一歩手前までやっときました! 長い間有難う御座います!
堺の場面では、マリアの出自が詳しく述べられる事になります。ネタバレになっちゃいますが、schiffmann(シッフマン)という苗字でした。
イングランド出身なのにイングランドっぽい苗字じゃないと、感じたとしたら鋭いです!
東プロイセン、ドイツ騎士団を先祖に持ちイングランドに移り住み、その子孫が日本にやってきて
堺で出会った女性と結ばれてマリアとトーマスが生まれる。かたき討ちの前に最後でマリアの真実が分かるのはエエかなと。 -
>>195
毎朝毎朝、粘着ご苦労さんです -
ぷぅぎゃああああというコテでもwかると思うが
ワイという他人が使ってた口調までパクッて
もともと荒らしていた偽物ワイ氏を師匠とあがめる相模も、見る目のない金魚の糞だな -
>>198
お前が偽ワイ氏のウソに騙されてるのさ -
>>200
嘘とか本当とかいう話じゃなくて、毎日呆け老人みたいに同じこと言って粘着してることを言ってるんだが -
他人が使ってた「ぷぅ」というコテをパクリ、ワイという口調まで盗作して荒らしてたやつに騙されてるバカに言われたくないな
-
言ってみりゃ、精神病患者が「ワイはナポレオンである!」と言ってるのを信じ切って崇めたてるバカな奴だ、お前は
-
>>204
例え下手? -
ワイはダイヤの原石を磨くことは厭わないが、
軽石を磨いてゴミを増やすような奇特な人間ではない!
朝食後に続きをやるとしよう!(`・ω・´) -
たとえでもないんじゃないか?
ぷぅが評価人やってた時、「ワイもぷぅだ!」
ワイという口調まで真似てコテまでそっくりまねて
エッセイで受賞したやつがいると
「ワイもエッセイで大賞とったことある!」
プロになったやるがいると「ワイもプロだ!」
シナリオ書いたやつがいると、「ワイもシナリオ書いてた!」
同じでないと我慢がならないようで、何らかの精神病だ -
うむ、奇特の遣い方を間違えた!
まあ、いいか!(`・ω・´) -
>>207
おじいちゃん、その話はもう聞きましたから…… -
>>206
じゃあ、なんで相模を磨いてカスばっかり出してるんだ? -
軽石を磨いてゴミを増やすような素っ頓狂な人間ではない!
これでいいか!(`・ω・´)素っ頓狂と云う漢字は滅多に使わないが! -
>>211
相模を磨いてゴミを増やしてるじゃないか -
>>210
節穴!m9っ`・ω・´) -
リーマンがプロになるずっと前から、ワイさんプロだって言ってたから
-
いい加減、嘘を並べて誹謗中傷するのはやめたら?
-
ワイ氏は、自分のコテでもないし、自分のしゃべり方でもない
受賞した!プロだ!というのもコテも書き込む口調も他人をまねて同じじゃないと気が済まない病気だ
本人がワイもワイだ!ワイもプロだ!ワイも受賞した!と いくらでも嘘がつけるスレで妄想して、スレでしか人の上に建てない逃げ場所にしてるだけだ
現実では、社会にも出ない引きこもりの何の受賞もない素人だ -
>>217
スレで、ぷぅというコテがいて
ワイと名乗る先人がいて
そこにぷぅとコテをパクッて!ワイがワイだ!と後から現れ
成りすまし、自身が評価する立場を奪い、混乱した住人は逃げ
スレをグダグダにしたやつは荒らし以外の何物でもないだろw -
>「俺が作ったスローガンをパクられた!」と騒ぐ人物なのだろう!
やはり、ワイもプロだ!ワイも受賞した!ワイもシナリオ書いてた!等
ワイ氏が張り合って言ってたのはパクリだったわけか!なるほど -
捏造に腐心するところを見ると君があの情けない「ぷぅ」なのだろうか!
何度も書いているが「ぷぅ」がスレ主で偽ワイと元祖がそこに加わった!
三人で評価スレを動かしていたが次第に「ぷぅ」が評価をサボるようになった!
偽ワイとしてワイが評価をすることになり、嫌気が差して単独のスレを立てた!
呼んでもいない元祖が加わって新しいワイスレは活況を呈した!
その影響をまともに受けた元のワイスレは過疎化が激しくなって「ぷぅ」は捨て台詞を残して自ら消えた!
ぷぅが自ら諦めて自スレを捨てた!
これが顛末でそれ以外の事実はない!
あとは「YEedR+Ys」が頭から捻り出した妄想の類いである!
お大事に!(`・ω・´)ノシ -
十年以上前からずっと引きこもって社会に出ず、受賞なんかも一切なく、もちろんプロでもない素人で
社会で何も評価されることがないから
2ちゃんスレで毎日現実逃避するしか居場所がない
それが軽石であり人間の屑のぷぅぎゃああああだという現実 -
【因果応報】
仏教用語。 原因としての善い行いをすれば,善い結果が得られ,
悪い行いは悪い結果をもたらすとする。
善因善果,悪因悪果,三世因果などと表現される。 -
悔しければ、受賞作をスレの住人らに見せてみろ!
それができなけりゃあ、ぷぅぎゃああああああ!お前が負け犬だ! -
最初、「ワイは素人だ!素人評価だ!」とはっきり言ってたやつが
いつの間に「ワイはプロだ!」「ワイは数々の受賞敵がある!」ってなったんだ?え?
はったりも大概にしとけ
wwwwww -
そうそう、軽石にも利用価値はあった!
魚の目を取るのに便利!
さて、気持ちよく朝食をいただくとしよう!(`・ω・´)ノシ -
と昔は云われていたのだが、悪化するらしい!
ま、軽石なのでどうでもいいか!(`・ω・´)ノシ -
名前がないと不便なのでIDが「YEedR+Ys」は「発狂君」と命名しよう!(`・ω・´)バンシーのイメージ!
-
コテが「ぷぅ」で「ワイは!」と使ってた先人がいたのに
それをパクッて荒らした奴が発狂野郎だよwwww
こんな当たり前のことがわからないから、10年以上社会に出ず引きこもってる社会不適合者なんだよ、お前は -
よっ、待ってました発狂君!(`・ω・´)ノ
-
それもパクったコテのぷぅぎゃあああああで
「ワイは!」という口調までパクって、十年も評価人になりすましてる!
しかも誰かが受賞した、プロになった!
という者が出ると
ワイも受賞した!ワイもプロだ!
これが精神異常者でなくて何なんだ? -
机が広いとかなり便利!
今日は軽めのトーストをいただいた!
サイフォンのコーヒーも美味しく飲めた!
机の端にまとめて置いてトイレで歯磨きを済ませた!
さて、続きを書くとしよう!(`・ω・´)ノシ 今月締め切りのものがあるので! -
>>233
トースト&コーヒー50円 -
もーワイ先生の素性なんてどうでもええやん。
唐突やけど、お前ら、醤油に本物と偽物があるのを知ってるか?
オレは知り合いの知り合いが醤油の手作り醸造元で、ちょっとその伝手で頂いて味見したことがあるんよ。
本物の醤油は塩辛くない。出汁入りみたいな旨味と強い香りで、
濃厚なスープみたいな味なんよ。
ああ、オレは今まで偽物を醤油やと思ってたんやな、とその時衝撃を受けた。その時歴史が動いた。
友人の家で目玉焼きにかけて食べたんやけど、それだけでご飯五杯は行ける勢いやった。
残念ながら、量が一本分しかないからご飯一杯で遠慮せざるを得なかったけど。
しかも、もうその年限りで醤油の醸造を辞めるそうで、ポルナレフの気分になった。
あれ以来、目玉焼きに市販の醤油をかける度に、本物の醤油を思い出して不幸になるから
本物の醤油を手に入れそうな機会があったら、
やめておいた方がええで。 -
ワイも昔、本物の醤油を試したことがある!
定期的に購入できるものではなかったので、
代用品を使っている! とは云え、汎用性が高く使い勝手はよい!
おそらくどこのスーパーでも売っていると思う!
ミツカンの「八方だし」がオススメ! 炊き込みご飯や煮込みに大活躍!
昼は外食もアリか!(`・ω・´)ピコーン! -
リーマン君の本も読まなければ!(・`ω・´)ノシ 読んだとしても感想は控えるが!
-
何で?点数付けてあげれば
-
80点をプロの合格ラインだとすると
70点台だな -
嘘つきだな。
醤油は塩辛いものと相場が決まっているしむしろ塩辛くないなら偽物だ。 -
>>238
いやいや、書いたれよ!(´・ω・`)
誰もが読みたくなるような素晴らしい感想を書いてさあ、少しでも売上に貢献するのが師匠の務めやろ!
わしはちゃーんと書くで
老若男女の購買意欲を刺激する、センス抜群の長文レビューを書いたるわ -
https://store-tsutay...ook_sell.html?r=D065
ツタヤデイリー文芸書ランキング
まずは10位にランクインしました!
創刊から丁度一周年のレジェンドノベルスですが、
どうも、この10位はレジェンド過去最高順位みたいです
明日か明後日にもう一つランクを伸ばせれば、一桁順位なのですが……流石に厳しいかな?
そして一位と二位が強すぎるw
なろうで一番売れてる転スラと、直木賞本屋大賞取った蜜蜂と遠雷の続編の祝祭と予感とかw -
ん? ああ、わざわざコテ付けるのも面倒だったし
-
書いてる内容も、単に私がプロになるより前に、ワイさんがプロになってた、とそれだけよ
自演して自分を持ち上げてるわけでもないし、どうでもいいっしょ -
うん、そうだね(´・ω・`)
-
>>243
10位レジェンド新記録おめでとうございます!
1ページ目の
ランキングに入ったら注目度も抜群、
こりゃ良い感じで売れるでぇ。
ゆくゆくはアニメ化、大河ドラマ、ハリウッド
夢が広がりんぐ
時代物なんて売れねえっしょと思ったが、
なろう+宮下効果なのかな?
ワイスレのPVはどのくらいかのう? -
>>246
でも自分で「リーマンが」はハズイでしょ -
>>243
只今、ほろ酔いで帰宅!
やるではないか!
線が細い可憐な美少女の君が立派に育ってワイも大変に誇らしい気分である!
ガチャは回さないが頭が回る!(`・ω・´)目が回る前にもう少し書くとしよう! -
リーマンさん! まずはおめでとう! 次は重版出来、御目出とう! と言わせて!
-
人間は平気で嘘つくからな(´・ω・`)
わしは証拠がないもんは信じへん -
>>243
おお!スゲー!
リーさん、まずはおめでとう!
昨日、冒頭数ページだけ読んで寝てしまった。印象としては、なろうで読んだやつより遥かに入り込み易い。
いいぜ、これ。いい感じや。
作者紹介がまたロックでええんだわ。おー、かっこうぃーって感じで。
たくさん売れるといいね! -
>>256
証拠うp(´・ω・`) -
わしはちゃんと買ったが、どうも君らは嘘くさい(´・ω・`)
-
>>258
写真upの仕方がよーわからんし、おめーみてーな奴の信頼など、別にいらん。 -
信頼ってのは金より貴重やねん(´・ω・`)
-
今日の執筆はここまでにしよう!
「信長と征く」の260頁の一行目は「ああ」である!
少し時間があるので読んでみるか!(`・ω・´) -
(´・ω・`)のくせに信頼とかw
-
18頁まで読んだ!
熱田屋の二代目の知識が少し気になる!
転生する前は何に興味を持ち、どのような人物だったのだろうか!
もう一点、僅かなのだが読者に語り掛けるような箇所があった!
胸中の独り言の態を取っているのでややメタフィクゴホゴホ、まあよい!
精米を始めるとしよう!(`・ω・´) -
>>264
そういう感想はいらないんで -
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
>>264
何でそういうことが起こって来るかと言うと
Cランクの「主人公と書き手の区別が不十分」だから -
わしはワイくんの駄サイクルに陥らないところには一定の評価をしておるぞ(´・ω・`)
-
Cランクを自社のレッテルを貼って出版しちゃう講談社のヤバさね
-
講談社ゆうてもなろう専門やんけ(´・ω・`)
別に騙してへんわ
あのクオリティーを普通の小説みたいに講談社ノベルスに出したら、そら言いたいことわかるけどな
今わざわざ紙の本を買うような読書家はなろうのレベルはよう知っとるし、ゆうたら元からなろう好きの人間しか買ってないやろ
住み分けできてるのに何が不満なんや -
不満があるならゆうてみいよ(´・ω・`)
わしがちゃーんと受け止めたるがな
それぐらいの度量は持っとるつもりや -
出汁醤油と醤油の区別もつかないワイ
-
リーマン「リーマンがプロになるずっと前から、ワイさんプロだって言ってたから」
-
>>270
別に不満なんてないよ、好きにやったら良い
だが自ら自社の信用信頼を失墜させる行為だと思うね
長い目で見た場合、出版文化や小説の価値を貶めるものだと思う
別に犯罪でも何でもないから好きにしたら良いと思うが -
>>272
お前は批判と不満の違いもわからないのか? -
どんな話なんだろ
知らね -
生産もしない、消費もしない
権利だけ主張する
日本国としても迷惑なんですよ -
>>284
出版文化って国民規模のもんやん -
リーマンは江戸時代の三大改革が何故失敗したか知ってるか?
-
知らないんだろうな。
ということで自慢になるが教えよう。
米を増産したせいなんだ。
つまり米を沢山取れるようにすると、なぜか武士が生活できなくなったんだ。
なぜか? 米が余ると価格が下がるからなんだ。
何万石の石高、扶持があっても、その米の価値が下がると売ることができない。
金に変えた時に少なくなる。
だから、コメが沢山取れればなんとかなると思ってたやつらは全員米を作りすぎて余計貧乏になり改革に失敗したんだ。
田沼意次だけは重商主義で成功したが、江戸時代の文献ではボロクソなので今の学校でもその通り教えている。
武士は金を受け取る時も汚いからひしゃくで受け取る、というぐらい潔癖だったからな。 -
>>289
でも、庶民にとっては失敗じゃないだろ? -
>>289
いや結局飢饉もあったし米の買い占めを規制しなかったから商人に価格を釣り上げられて飢えてた。
米の価格が下がると困るのは農民も一緒だから沢山作っても金にならないので困ってしまった。
それにキレて大塩平八郎の乱も起きたし。それと誰も農民のことなど考えていない。小作人は貧乏、富農は裕福だった。
何の意味もない改革だった。 -
間違えた。
>>289な。 -
違う。
>>291 -
>>294
結局、米本位制だった訳だからな -
俺も詳しくないから自分で文献を当たってくれな。
-
米が金の代わりだったってことなのかな。
殆どそう言っても問題ないぐらい米が流通してたことは間違いない。
結局米の価格が下がるというのもインフレと言っていいから。 -
一応何か買う時は、米じゃなくて換金して作った金で買ってたよ。
-
>>289
うわー、勉強になるわー -
むしろ高い醤油は塩辛いだけで味がしない。
色々入れるから旨くなる。 -
ワイは騙せるがそんなことは何の自慢にもならない。
こいつほんとに馬鹿だから調子乗って嘘をつく。まず嘘を言われていることに気が付かない。
馬鹿だね。 -
>>302
醤油はともかく、その腐った脳味噌をはよ何とかしいや -
なろう改革は
小説界の武士階級を没落させてしまうかもしれない。
単価は上がってるけど、出版数が尋常ではない。
需要と供給から考えると、誰かの俸禄が下がるはず。
一方で、小説界が強く大きくなれば、
スマホのソシャゲやテレビなどと競合していくのではないだろうか。
2018年の出版市場規模発表
紙+電子で3.2%減の1兆5,400億円、紙は5.7%減、電子は11.9%増
https://www.ajpea.or.../20190125/index.html -
ウチは180年前から米屋と酒屋と醤油屋は決まっとる
緊急事態で他から買うことはあるけど余りは結局捨てる事になる -
太宰治はブルジョアジーだったが、
ドストエフスキーは貧乏だった。
借金を抱えてにっちもさっちもいかないときにできたのが「罪と罰」だという。
夏目漱石は中学教師の兼業作家。
武士はいなくなったが、新たな文豪は生まれ出でた。
リーマン先生が第二の漱石になるならば、
僕はドストエフスキーになろうと思う。
とりあえず借金とギャンブルから始めるか。 -
至高を目指す人のための文学教室!【1】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1570654996/ -
>>306
まずは生活の安定が望める漱石を目指した方がいいのでは!
それで芽が出なければ己の人生を賭けてドストエフスキーの道を歩めばよい!
借金やギャンブル漬けになることはとても簡単! 誰でもなれる!
ワイは来たる三連休を有意義に過ごす為に今日もロケットスタートを決める!(`・ω・´)午前中に五千字は進みたい! -
アホの戯言にマジレスとは
こりゃ至高は到底無理だ -
>>308
高等遊民(こうとうゆうみん)
日本で明治時代から昭和初期の近代戦前期にかけて多く使われた言葉であり、
大学等の高等教育機関で教育を受け卒業しながらも、経済的に不自由がないため、
官吏や会社員などになって労働に従事することなく、読書などをして過ごしている人のこと。
高等遊民はなんら生産的な活動をせず、ただ日々を雅やかに過ごしたり、
学問の延長として己の興味のある分野(趣味の活動を含む)を追い求めていたりした。
夏目漱石が作中にしばしば用い、『それから』の長井代助、および『こゝろ』の先生、
川端康成の『雪国』の主人公のように、しばしば文学のテーマとしても取り上げられた。
石川啄木は、旧制中学校卒業後に立身出世がかなわず父兄の財産を食い潰して
無駄話を事業として生活している者を遊民としていた。 -
添削クンに必要なのは、ソーニャかもしれないね。
-
趣味のカラオケ教室の人は気楽だから良いな
-
できたら、防音設備のある部屋で歌ってもらいたいものだが
-
最近メニューの発表が減ったな
生活レベルがバレるから? -
風邪で会社休んだ、ごめんね(´・ω・`)
-
>>317
葛根湯を飲んで温かくして一日を過ごすがよい!
ゆったりとした気分で好きな音楽を聴いてもいいかもしれない!
リラクゼーション効果は疲労を回復する!
ワイは小まめに水分を摂りながら執筆に励むとしよう!(`・ω・´)ノシ -
ワイと同じで独りもんか
言う人がいないから
ここでメシ食ったとか風邪ひいたとか言うんだな -
毎日、執筆に励む励むって
作家として当たり前の日常を何故言うんだろ? -
書いてばかりで構想を練る時間が無いのがおかしいよね
-
拙者は麻黄湯をお勧めする!
-
>>320
人の心配するより、自分の心配をしろ! -
>>324
今日の、ジャイアンリサイタルはまだですか? -
>>326
下等遊民…… -
松任谷……
-
函館のラーメン屋にそのような名前の老舗があったと記憶している!
眠気を覚えたのでちょっと横になる!(`・ω・´) -
さて、あと少しやるか!(`・ω・´)
-
過疎ってるな
-
さて、昼ごはんにしよう!(`・ω・´)良い進み具合である!
-
添削は最後にSEXしたのいつ?
-
>>333
前世。後尾だったけどね -
交尾
-
中休みの間にリーマン君の本の続きを読もうと思ったのだが、
催促のメールがきたので執筆に集中する!
今日のオヤツは一杯の豆乳で我慢する!(`・ω・´)ノシ -
目がショボショボ!
今日は簡単な夕飯で済ませる!
熱燗の力に頼って早々に寝るとしよう!(`・ω・´)座り過ぎて臀部が痛い! -
今日のワイの食生活
さて、朝ごはんにしよう!(`・ω・´)
小まめに水分を摂りながら執筆に励むとしよう!(`・ω・´)ノシ
さて、昼ごはんにしよう!(`・ω・´)
今日のオヤツは一杯の豆乳で我慢する!(`・ω・´)ノシ
今日は簡単な夕飯で済ませる!熱燗の力に頼って早々に寝るとしよう!(`・ω・´) -
|
|
彡⌒ ミ ちりーん
(`・ω・´)
(___)
ノ
/ ̄/
/ /
ノ /
 ̄ ̄ -
2018年のノーベル文学賞にオルガ・トカルチュク氏
2019年のノーベル文学賞にペーター・ハントケ氏
これ、僕の先輩です(´・ω・`) -
告白したら失恋した
でもこっちが傷つかないように一生懸命言葉を選んでくれた
けれどツラいなぁ -
大河ドラマ「武田信玄」良かったな〜、小学校の頃だ。
祖母の故郷が舞台の大河ドラマだから思い入れがある!
丙三という名前も、登場人物の平三からとった!
https://www.youtube..../watch?v=oCFx4-sbL6A -
>>245
215 この名無しがすごい! sage 2019/10/09(水) 08:19:29.11 ID:PI2v0YgW
リーマンがプロになるずっと前から、ワイさんプロだって言ってたから
この書き込みでは、そんな苦しい言い訳は通用しないであろう
君は、名無しとコテを使い分ける常習犯か、なるほど -
>>243
こんなのは、講談社が自社の漫画家の知名度を使って、新聞とかに宣伝を載せた効果なだけであって、リーマンくんの実力でもなんでもないであろう -
215 この名無しがすごい! sage 2019/10/09(水) 08:19:29.11 ID:PI2v0YgW
リーマンがプロになるずっと前から、ワイさんプロだって言ってたから
244 この名無しがすごい! sage 2019/10/09(水) 12:47:16.47 ID:cDKC+ART
>>215
リーマンくん、名無しで別人のふりしてリーマン云々言ってたの?(´・ω・`)
なんとまぁ……
245 この名無しがすごい! sage 2019/10/09(水) 12:48:30.61 ID:PI2v0YgW
ん? ああ、わざわざコテ付けるのも面倒だったし
コテをつけなくても、私はリーマンだけど、なんたらかんたら〜と書けばよいだけではないのか -
>>206
君が磨けるのは、自分の禿げ頭だけであろう -
>>216
君は、ワイくんの嘘を信じているだけではないのか -
>>246
ワイさんがプロになってた、とは、結局嘘を信じているだけではないのか -
>>243
今見たら、もう14位に下がっているのだが -
>>255
君は何も証拠を出せないアホの子であろうに -
>>256
本当に良い物なら、ページをめくる手が止まらずに、徹夜で読んでしまうものであろうに -
>>260
負け猫くんは、女のヒモで、玉の輿に乗れただけのクズ人間なので -
>>278
リーマンくんでは、まだ堂々とプロと名乗れるレベルでも無いであろうにな -
さて、飯にするか
-
また発作か
-
精神病院に措置入院されてたのから帰ってきたか(´・ω・`)
-
添削クンとシャムネコクンは玉出半額ブラザーズだろうw
-
>>361
お前、ホンマ脊髄反射脳やの -
最近の添削は相模さんに夢中らしいな
-
>>363のような書き込みも、実は名無しのリーマンくんなのであろう
-
>>360
君が性病で隔離されていたのではないのか -
リーマンくんに妙に絡むのは嫉んでるからなんだぜ藁(´・ω・`)
-
嫉妬心は鬼をも殺すってな(´・ω・`)
-
いやいや、君らが私に嫉妬しているのではないのか
私は、大金持ちなので -
リーマンくんが本出したのがそんなに羨ましいんかw(´・ω・`)
なら君もマスクを出版社に売り込めばええやん -
誰にも相手にされへんってわかってるから悔しいんやろ(´・ω・`)
-
信長読んでみたが文章がキツイな
これ普通なら公募の一次か二次ではねられるんだろうが、なろうだと数打ちゃ当たる的になんでも出しちゃうのか
なろう書籍は買うもんじゃないな、やっぱ -
みんな分かってるとは思うんだけど、
ラノベは文章じゃなくてアイディアと構成展開だからね。
今は公募作品よりもなろう作品の方が書籍化数、アニメ化数、売り上げ数共に多い。
出版の近道、作家の側に複数社のオファーを選ぶ権利があるから、格上の感すら出てき始めた。
そんな中で、市場のニーズとして狭い純文学をどう盛り上げていくか、
ワイスレは一つのヒントになろうかと思います。 -
>ワイスレは一つのヒントになろうかと思います
まったくならないよ
ワイスレには何の価値もない -
>>372
残念やが、なろう系はどの能力も底辺に近い(´・ω・`)
ただわしはなろうを否定はせんよ
けど、もし「自分はなろうでもきちんと筆力ある人間になるんや!」と思うなら、不定期連載みたいな小説の書き方はするな
ちゃんと一作分を書いて、見直し手入れして、これはもう公募にも送れるな!ってぐらい仕上げてから細かくなろうに投稿するようにしてくれ
それに慣れる頃にはちっとはマシな文章力、構成力を獲得しとるはずや
まぁ、そこまで作品を仕上げたら欲が出て普通の電撃大賞とかに送りたくなると思うけどな -
おはよう、諸君!
なろう系の小説と一括りにして書くと誤解が生じる!
全ての作品がそうだとは云わないが傾向のようなものは感じられる!
なろう読者はなろう作品をよく読んでいる為、その箇所に気付き難い!
一般読者はなろう作品だけを読んでいる訳ではないので気付き易い!
ワイがその箇所を明かす! リーマン君の書籍にもあったメタフィクションである!
この手法は作者がとても楽をできる! 難しい手順を踏まず、好きなところに補足説明を入れることが可能!
しかも自身の言葉に近いのですらすらと書ける! なろう小説でよく見かける!
しかし、一般読者には最大の疵に成り易い! 没入した世界観から現実に引き戻される!
ファンタジー色が強いものほど、興醒めとなる! これには前例がある! リチャード君の書籍である!
アマゾンの感想にメタフィクションの部分で苦言を呈されていた!
結論として書籍化を目指す作者はメタフィクションに手を出さない方がよい!
作品の中でメタフィクションが重要な要素を担っているのであれば構わない!
リーマン君は二巻の出版を確約されている! メタフィクションを使わないように!
ワイの考え!(`・ω・´) 仕事の前に朝ごはんをいただく! -
紙媒体を想定しての一冊分と、小分けにして連載では構成を変えなきゃいけないんだがなあ
最初に金を払う払わないの差も結構大きい
公募の最終に残った作品でもなろうじゃポイントつかないってのも良くある話だ -
ワイ氏は、事情を知らない素人が外から見て思ったことを言ってるだけだ
-
>>375
メタフィクションか(´・ω・`)
わしはなろうは有名なん流し読みぐらいしかしたことないからそこまではよくわからんが、
なろう作品のアカンところは描写すべきところ、流すべきところの判断が出来てない事やと思うで
ファンタジーや時代物なんて書かななんも空気が伝わらんのに、書いたほうがええ箇所をすっ飛ばしてるのが多い
細かい描写が、存在せえへん世界を形づくる魔法なのにな
まぁ、構成は訓練するしか上手くなるコツはない -
ちなみに逆でもひどいことになる
去年、典型的なテンプレなろう作家の月夜涙先生が公募で受賞したんだが、他の受賞者と比べられて差が一目瞭然だった
媒体に合わせて書き分けるのが大事なのかもしれんね
https://gagagabunko....y13_FinalResult.html
でもリーマンさんはどちらでも通用しそうなので不思議 -
>>379
君が九位君と呼んでいる者も悪い意味でなろう小説になっている!
特に描写! 必要のない部分まで書き込んで一気に説明しようとする!
それでいて必要な箇所が抜け落ちていて細かい部分に粗が見える!
本人が自覚していないので改善の余地はない! 残念なことである!
では、また!(`・ω・´)ノシ -
外資をやめて歴史小説家になったかたがいますが、自ら出版社に持ち込んだそうで。
漫画家は聞いたことあるんですが、小説持ち込むなんて言う例はあるんでしょうか?
誰か詳しい方! 教えてください。 -
>>382
昔は小説の持ち込みは普通にあった!
その出版社が新人賞で作品を募っていたとしても可能であった!
今はない! 担当が付いていれば編集会議に持ち込むこともできるかもしれないが、
何のツテもない状態で持ち込みは不可能! 事前に電話をすればわかる!
「持ち込みは受け付けていません。弊社が毎年行っている新人賞に作品を出してください」
このように丁寧な口調で断られる!
試しに相模君が出版社に電話を掛けてみればよい!
では、また!(`・ω・´)ノシ -
そうそう、持ち込みを大々的に謳っているところはある!
あれは持ち込みと云うよりは募集に近い!
相模君の云う持ち込みとは違うように思う!
今はWEBやブログ、小説投稿サイトと世に出る方法は数多ある!(`・ω・´)ノシ 持ち込みを気にする必要もないのでは! -
ワイ氏はいつも知ったかぶっているが
この十年まったく芽が出ないのは、才能がないからなのと
あまりにも出版業界を含めての世間を知らないからだ
ワイ氏のしちき知識やうんちくはネットで検索したものだけが頼りなのだろうな
それではなにもわからない
たとえるなら、道路での実車訓練を全くせず
教本だけで運転の方法や標識等を知って、さも”ワイは運転できる!”と言い張るやつと同じだ -
ワイ氏の書き込みの端々に無知なのが出てる
-
ワイ氏は知ったかぶるのやめて、素直にド素人だと認めたらいいのに?
-
>>385
了解です! 時代小説専門ってあるのか探してみます。 -
ワイ氏は業界の知識も何もない
ノーベル文学賞の話題すらしない
読んだ小説の話題に関しての書き込みも全くない
普段、ワイ氏は文芸なんて携わってなくて、漫画しか読まないんじゃないか? -
ワイ氏はプロだというのなら、初版の発行部数は最低何部か知ってるか?
-
さて、やるか!(`・ω・´)
-
>>394
レーベルによりけりだろ -
>>375
あなた偉そうですね
今まで黙って見てましたけど言わせてもらいますけど、あなたなろう作家の皆さん方々からとても評判悪いですからね
このスレのコテに見せたら的外れや難癖みたいな指摘しかなくて使い物にならんって皆言ってますよ
あなたが書いても絶対になろうのランカーになれないだろうって
ちょっとは自分の実力知ったほうがよくないですか? -
なろうのランカーにどれだけの価値があるかは謎だけど
-
さて、昼ごはんにするか!(`・ω・´)
-
ワイは毎回なろう晒しは過剰に貶してたからな
-
>>397
なろう小説と、小説は別物だから
小説のアドバイスが、なろう小説に使い物にならないことも、ままあるでしょうよ
無論、似た所もあるので、両者共通で為になることもあるだろうけど
野球とクリケットの違いくらい、差があるかな? -
ふむ。誤解されたら、あれなので追記するけど
別に、なろう小説と小説でどちらに優劣がある
とか、そんな話はしてないよ
単にジャンルが違う、というだけの話
私も、なろうに投稿する際は、なろう小説として書くし
今水面下で書いてる公募原稿は、非なろうのライトノベルと、ライト文芸と、いう形で2作書き分けてる -
>>397
自分の意見なのか「皆の意見」を言いにきた使い走りか
>今まで黙って見てましたけど、言わせてもらいますけど
この文章に気持ち悪さを感じない程度の奴が測る実力に何の意味があるのだろう
これが所謂「なろう作家さん」の程度か -
小説という広大なジャンルの中になろう小説と言われるジャンルがあるだけだろ
いやなろう小説をジャンルで纏めること自体無理があるが、大枠が小説って枠なら入らないこともないのでそこはまあ -
>今まで黙って見てましたけど、言わせてもらいますけど
うん、気持ち悪いな -
>>397
ワイは「なろう作家」の物差しは持ち合わせていない!
文章や構成、整合性を重視して読み込み、独自の点数を付けている!
どのようなジャンルだとしても、この部分は基礎的な物になるのでブレ幅は少ないと思われる!
その部分で厳しい指摘を受けたとすれば、作品の方に問題があったと考えた方が建設的である!
以前から書いているがワイの意見が全てではない! 方々に作品を見せて評価を得る!
作者自身が参考になるものを取捨選択して己の糧にすればよい!
思い込むと先はない!
もう少し柔軟な思考で作品に打ち込んで貰いたい!
さて、続きをやるか!(`・ω・´) -
わたしの書いてる小説は、ワイ師匠の話では小説とラノベの間という評価だと記憶してますが、やっぱそうでしょうか!?
-
>>407
ちがうな、君の書いているものは小説ではなくて、大説だ(´・ω・`) -
>>408
新しいジャンルということか。 -
>>410
オレの字はどう? 下手でしょう? -
他人がどう言おうと己が書きたいものを書く、
ニヒル・アドミラリ
浮世のうきふしをも知りたり、人の心の頼みがたきは言ふも更なり、
われとわが心さへ変り易きをも悟り得たり -
>>413
ミスターフリッツ(´・ω・`) -
衝撃のフリッツガラルドって名前に改名せえ(´・ω・`)
-
フリッツパーティー
-
台風怖すぎ
ゴゴゴーっていう音がしている
無風、雲が動かない
不穏だ…… -
ところによってかなり違う!
こちらは蒸し暑い! 虫の声が聞こえない!
鹿の鳴き声もないのだが!
これを不穏と受け取っていいのだろうか!(・`ω・´;)ノシ ゴクリ、と云えばビール! -
因みに……
大説 君子が国家や政治に対する志を書いた書物の事。 四書五経等がこれに当たる。 これに対し日常の出来事に関する意見・主張、巷の噂話、または虚構・空想の話を書いた書物は小説と呼ばれる。 -
添削だけど相模は嫌い
一向に上達しないし、才能がないようなのでそんなやつには用はない
俺よりうまくなったら認める -
>>419
鹿って…… -
東京にはさもしい奴しかおらんのか、クソが!(´・ω・`)
スーパー行ったらなんも残ってなかった!
なんでこんな大都会で兵糧攻めにあわなあかんねん! -
ぜんぶなくなってた! 冷蔵庫の中の製氷皿まで無くなってた!(´・ω・`)
冷蔵庫の製氷皿まで持って行く女がいるなんて、おい、信じられるか? -
東京は電車と電気が止まったら地獄だろうから、仕方ないんじゃない?
田舎の方がみんな冷静だね
いざとなったら車に避難という手もあるし -
缶詰もあるから大丈夫だろう。
-
田中六十五
-
次から台風が来る来ないにかかわらず、
三日分の食料は確保しとけえよ。
地震が来たときにほんまの兵糧攻めが来るぞ。
特に東京などの大都会は被害が大きいときには
食糧自給率と人数の多さの関係で
マジモンのサバイバルになるであろう。 -
おい、シャムネコクン! ハーバード大卒らしいから、これ位の英文は読めるよな?
https://twitter.com/.../1182611549065601024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
こういう時は慌てず騒がずのんびり構えるのがいいね
プレモルうまー -
これ頼む
436 中本博美[] 2019/10/11(金) 19:35:54.20 ID:DytfYKwJ
>>434
俺だけが分かった19歳、9歳少年・9歳少女、生後7ヶ月の赤ちゃんもあり、
俺は何でも出来る。
【年は19歳、9歳少年・9歳少女、生後7ヶ月の赤ちゃん】
*ノストラダムスが暗号の1999年7ヶ月で代用をしたのが19歳、9歳少年・9歳少女、生後7ヶ月の赤ちゃん
*暗号の代用(あんごうのだいよう)が19歳、9歳少年・9歳少女、生後7ヶ月の赤ちゃん
*双子170組以上でも、三つ子6組でも入り、当てはめる人数制限は無く、暗号の代用(あんごうのだいよう)は太っ腹
*太っ腹な19歳、9歳少年、9歳少女、生後7ヶ月の赤ちゃんの間に、人数制限無しで年齢が入る
*暗号の代用(あんごうのだいよう)は、19歳、9歳少年・9歳少女、生後7ヶ月の赤ちゃんに対し、年齢の並びになる根拠で蘇らせる物
*暗号の代用(あんごうのだいよう)を蘇らせるための年齢層が10歳以上18歳未満
*とすると、頭の19歳の後ろに19歳(18歳)と、18歳が挿入可能になる
*18歳が挿入可能なため、年齢を挿入する余地がある事から、年齢の並びと言える
*起点は人それぞれであり、9歳を軸に、0〜8歳でも蘇るのが暗号の代用(あんごうのだいよう)
*ひと回りの20歳をフルに使い、暗号の代用(あんごうのだいよう)を蘇らせても良い
*暗号の代用(あんごうのだいよう)は実年齢と精神年齢に分かれる
*生後7ヶ月、9歳、19歳を経た実年齢20歳と、精神年齢7ヶ月、9歳、19歳を経た精神年齢20歳
*実年齢が20歳でひと回り、精神年齢の上限が20歳
*精神年齢20歳、実年齢20歳、精神年齢20歳、以下、実年齢40歳、精神年齢20歳、実年齢60歳、精神年齢20歳、実年齢80歳、精神年齢20歳、実年齢100歳、精神年齢20歳、実年齢120歳、精神年齢20歳 -
ぷぎゃあはここ以外の人間にも読解力を疑問視されてたのか
なろうの嫌われ者か -
>>432
どういう意味だ。キバヤシ。 -
>>434
誰が何と言おうと、俺はワイさんを尊敬している。
それは彼がプロだからとかそんな話ではない。
彼がしてきた活動に共感と尊敬を覚えるからだ。そこに嘘偽りの入り込む余地はない。
実際にしてきたことを、実際に見てきたからだ。 -
オレも猫先生とまったく同意見。
作者としての実力と、このスレで編集っぽい作業をしている実力は、
ちょっとスキルがちゃうねん。
添削能力の丁寧さに関しては、オレの担当編集より上と判断している。
ここが気に入らないなら、添削スレか別のところを探す方が建設的や。
応募で最終に残れば、ほんまもんのプロの担当編集も付くし。
メンタル力があるなら、なろうに投下して読者の幅広い意見を聞いてもええし。 -
明日、十二国記を買いに本屋に行けるだろうか?
関西は直撃とは言えないが、うーん -
「前途は遠い。そして暗い。然し恐れてはならぬ。恐れない者の前に道は開ける」
-
人の言葉を借りないと喋れないのかよ無能
-
今日は朝から雨が降り続いている!
風は思った程強くない! 縁側に置いていた鉢植えを地面に下ろしたのだが、
必要なかったかもしれない! 家から見える柿の木は枝が僅かに揺れている!
穏やかな気持ちで朝ごはんにしよう!(`・ω・´) -
過疎ってるな
-
さて、続きをやるか!(`・ω・´)
-
シャムネコクンのハーバード疑惑は深まった! オレが提示した英文をまだ読めて居ない。
-
シャム猫の病状が悪化しているのも同じ理由
-
>>447
小林さんは?(`・ω・´) -
そもそもいきあたりばったりな俺だけど
着地点はあるんだ
けどその中間の繋ぎが難しい
とりあえず昨日書いた分を落とすか -
感情の起伏が無いなりに、喜んだり荒れたりするのは解るようになってきた。今の小林さんは後者だ。俺は小林さんを元気付けたかった。そんなところに電話を掛けてきたのは能天気ニュートラル人間の浜田だ。
「なあ、今度の土曜日優香とネズミーランド行くんだけどお前もこねえ?」
「はあ? なんでお前らのデートに俺が付き合わなくちゃならねんだ?」
「いや、この前の、なんだ、小林さんと? 狙ってるんだろ」
こいつの勘の鋭さよ。
「えと、何の話?」
「え、違うの?」
浜田は人間のタイプの違いをすんなり受け入れて差別はしない奴だが、俺は今の気持ちをはっきりと他人に言うのには時間が必要だった。せめて最初に小林さんに伝える必要があった。浜田はその過程を手伝おうと言うのだ。
余計なお世話だ。でも遊園地というのは悪くない。しかし。
「彼女は90分単位で一週間先までスケジュールが決まっている、3日後の予約なんか無理だ」
今の小林さんは講義の他に実験チームとの調整と人気の教授のアドバイスを受けるのと、採取した細胞性粘菌の分離の時間が決まっているし、やることは山盛りで休みと言えど急に時間は作れない。
ただし、自分の意志である場合は例外だが。その旨を伝えている時にドアチャイムが鳴った。
「ちょっと待ってろ」
玄関まで行ってドアを開けると、噂をすれば、小林さんだった。
「こんにちは」
「こんにちは、どうしたのこんな真っ昼間に」
彼女はにこにこしながらスマホをこちらに向けた。
「気まぐれで応募した缶コーヒープレゼンツのネズミーランドペアパスポートが当たりました」
俺はポロリとスマホを取り落とした。
ネズミーランドに来た。浜田の提案通りダブルデートとなったが、小林さんにとってもスーパーニュートラル浜田は安全だし、浜田の彼女の優香も可愛くてほんわかしている。近隣の短大に通う彼女に
合コンで出会った浜田が惚れて必死で口説いたんだが、その様子は詐欺商法に引っ掛かる被害者みたいで見ていられなかった。
意思表示や同意に瑕疵が有りすぎて、契約解除の要件にあたる項目が満載だった。しかし今はなんだかんだで幸せそうなのでよしとする。
小林さんと優香は少し一緒にいると、すぐに打ち解けた。優香の性格が、男女問わず、いけてるいけてない関係なし、ドヤンキー相手でも全く態度が変わらない、浜田以上のハイパーニュートラルなスタンスが幸いした。おっとりした口調で小林さんと会話している。
「へぇーりこう学部なんや、そんな学部があるんやなぁ。うちとちごぉて頭がよさそうやけど、でもなかよぉしてな」
安定のホトケ属性、奈良県民だ。
「こちらこそよろしくお願いします」
「よかったぁ、うちの回りはおりこうさんおらんからそんな友達初めてやなぁ、みんなに自慢したろ」
そして天然である。しかも軽自動車の燃料は軽油だと思っていた筋金入りのド天然だ。固まる古林さん。優香は幼児教育学科だと聞いたが、未来の幼児ピンチ。
人気の絶叫マシンの指定時間が近づいて、発車を4人で待っていた。地図を元に園内で謎解きをするオリエンテーリングのようなダ・ヴィンチチャレンジが簡単すぎてやや不満だった小林さんは、絶叫マシンを食い入るように見つめている。
考えてる事は大体わかる。コースターの高さと角度、重量等のデータから産み出されるエネルギーや、速度がどれくらいあれば回転しても落ちないか等の計算式を構築中だ。コースターが戻ってきてうんうんと頷く彼女に聞いた。
「簡潔で美しい式はできた?」
彼女は振り向いてにんまり笑った。
「はい、こういうのは乗るより乗る前の方が楽しいです」
テラマトリックす。 -
>とりあえず
急場凌ぎなのか!(・`ω・´) -
ランナウェイトレインや、リバーワイルド、カリビアン・バッカニアと一通り回ったが、今度は優香の提案でゴーストホテルに来た。気のせいか横を歩く小林さんの足取りが重い。俺は顔を覗きこんだ。
「怖い?」
「あ、あははははまさか、無いものを恐れるとかありませんよ」
怖いんだ……。
「そもそも存在を証明できないですよね」
証明できないものは証明して見せるスタンスの小林さんだが、これは例外らしい。ならば。
「でも居ない事も証明できないよ」
「それは悪魔の証明という詭弁です」
「俺の爺さん人魂見たって言ってたよ」
「プラズマです」
必死過ぎる小林さんに、俺はイタズラを思いついてニヤリとした。
「あれ? 小林さんの服を摘まんでる女の子って迷子かな」
「あよー!」
小林さんが謎の悲鳴を上げて俺に抱きついた。大爆笑する俺と涙目でしがみつく小林さんに2人が振り返った。浜田が呆れ顔でいう。
「公衆の面前でいちゃついてんじゃねーよ、中に入ってからやれ」
優香は終始にこにこしている。
アトラクションの中に入った小林さんはプライドを捨てた。終始俺のシャツにしがみついて背中に顔を埋めていた。シャツを通して息づかいが伝わってくるし
音や声がする度にビクッとする。可愛いな。優香は天然だが浜田と同じで感が鋭い。小林さんとは対極に位置する人材だ。人を見るのは得意だ。俺はどこか意図されている2人の作戦に甘んじて従った。
そんなこんなで1日楽しんで小林さんもリフレッシュ出来たようだった。ただ、気になるのが、小林さんがトイレなどで1人で離れて戻ってきた時
俺達が話をしている様子を遠くでぼーっと見ている事が何度かあった。何かの法則でも発見したのだろうと、この時はそんなに気にしていなかった。 -
>>451
>固まる古林さん。
(小林さん!)
フランクな語りは人を選ぶ!
読み難くはないが読み易いとも云えるかどうか!
小林さんの意向に合わせて行動するのだが、
意外と変化に乏しい! 二人の間の仲はどうなっているのだろうか!
行動だけで中身がないようにも思える! もう少し好意や嫌悪を見える形で提示した方がいいのでは!
ワイの感想!(`・ω・´)少し停滞気味! -
助走助走
今から結構厳しい展開を考える予定 -
>今から結構厳しい展開を考える予定
着地点は決まっているが、現状では何も考えていないと云うことか!(・`ω・´;)ノシ -
いや
いつもそうですけど
だから結末は決まっているのに繋げられなくてエタノール -
客観的で妥当で面白い繋ぎって必要でしょ
そこが一番難しい -
「あよー」ってw
素子たんかわいい -
アホっぽい強引な中継ぎってあって
俺も好きなヤツあるけど自分は出来ない -
小林さんが実験で不慮の事故に遭う!
腕が一本、吹き飛んで失意のどん底に沈む!
主人公は小林さんの手足となって生きることを決意!
その過程で科学に目覚め、小林さんの腕の再生治療に成功する!
二人は共に科学者の道を歩み、余に知れ渡る存在になるのであった!
こんな感じか!(`・ω・´) -
世に、であった!(`・ω・´)ま、ワイが適当に考えたものなので全く違うと思うが!
-
みんな感じる心と物理の葛藤かなー
-
心の障害をクリア→心に起因する物理をクリアできるのか
がテーマです -
>>465
よい!(`・ω・´) -
さて、執筆に戻るとしよう!(`・ω・´)ノシ
-
フリークスネタというかね
心が歪んでるな、悪い意味で -
>>460
読んでくれてありがとね -
趣味のカラオケで何やろうと勝手だ
防音にだけ気を付けてくれたら -
カラオケボックスで人が歌っている最中に、
「うるさい! 静にしろ! 下手な歌を聴かせるな!」
と文句を云うアレっぽい人に見える!
どうでもいいが!(`・ω・´)ノシ -
>>470
不定期連載だけど楽しみにしてる -
評価するって行為は実はかなり難しくて、いわゆる"学”がないとただの感想や悪いとこ探しになる場合が多いんだよね
日本のアホメディアに囲まれた上に謎な受験国語を習ってきた俺らには敷居が高いよなー -
ピザ食いたくない?(´・ω・`)
今日はピザパーティーしよかな -
味噌煮込みパーティーだった
-
評価の難しさを考えると、
作品の評価点だけでなく、
批評に対する評価点も必要になってくる。
アマゾンなどでは参考になったという一定の評価がある。
そう考えると、ワイスレが嫌なら出て行けと言った僕の発言は失言であった。 -
ピザは美味しいけどパーティーしたいとは思わない
たこ焼きとお好み焼きとビールならパーティー不可避 -
丙三が黒人を表現した地の文です。
> 中には肌が黒く、髪は大仏様の螺髪を思わせる者達も居る。
今となっては笑い話だが、拙者は仏様が現世に現れたと勘違いし合掌して仕舞った。
後で聞いた話では、肌黒き者達は遥か南の国から連れて来られた奴隷であった。
>中には肌が黒く、髪は大仏様の螺髪を思わせる者達も居る。
↑
もっといい表現方法あるかな? -
中には黒漆塗の甲冑のような肌をした者が居り、髪は大仏様の螺髪を思わせた。
このような感じか!
少し風が強くなったが特に問題はない!
さて、続きをやるか!(`・ω・´) -
>黒漆塗の甲冑のような肌をした者
ダースベイダーかよ、やり過ぎ
文痴とはこのことか -
この人、文章を書く時、像を思い浮かべていないんだ
-
隅田川添いに住む友達が台風に備えて酒を買い込んでるwww
他にやることあるだろwww -
オニヤンマが耳元で飛んでいる!
この風は心の平穏を乱すのでヘッドフォンを装着して執筆に当たる!
窓外の雨が真横に降っている!(`・ω・´) -
我が家の庭の柿の木が雨に打たれてフラダンス!
うむ、気を取り直して続きをやるとしよう!(`・ω・´)ノシ -
オニヤンマが耳元に来る環境がうらやましいんだけど
-
あいつら蝶とかと空中戦してるし
室内に来るもんなの? -
いや来るけど迷いこんだだけで窓と戦ってるのが普通だと
-
(`・ω・´) (え、まあ、オニヤンマもギンヤンマも普通にいるけど、
台風の風の凄さを伝える意味の比喩で使ったんだけど。
オニヤンマが耳元でずっと飛んでいるような風の音が集中力を途切れさせる。
とはっきり書けばよかったのだろうか。まあ、いいか) -
フラダンスwwww
木からしたら歯を食いしばって風雨に耐えてるのにそれをフラダンスwwww
じゃあお前が外に出て踊れよwwww -
歯歯歯歯!(`・ω・´)b
-
自分が風雨に打たれたいか考えたらわかるじゃんwwwww
バカじゃねーの。シャンハーイ -
今からすき家行くね、まだ大丈夫やろ(´・ω・`)ノシ
-
>>495
わざわざアホレスしてフルボッコされに来るお前なら分かるんじゃないのか? -
>>499
以下同文 -
お前らの言ってることはな
全部
漱石枕流
なんだよね
バカジャネーノ。 -
やっぱこういう台風は滅多にないんだから身をもって経験しとくべきやで(´・ω・`)
描写のリアリティーがぜんぜん違ってくる -
ちょっとからかったら連投が始まってた……
-
風がびゅうびゅう鳴りはじめた(´・ω・`)
-
横殴りの風雨が凄すぎて外に出られない!
執筆には持って来い! 長時間、PCの画面を見ていると目が疲れてくる!
久しぶりにユニコーンを聴いている! 『すばらしい日々』がよい! 詩が染み込んで心が休まる!
ぼ〜くは〜生きて〜る〜♪(`・ω・´) -
漱石枕流ってのは
後からこじつけて正しいことにしようとすることな。
一回間違ったら認めないとダメなのに。
馬鹿だよね……。 -
>>508
日本語でok -
大迷惑は個人的に好みである!
シュヴイドゥヴァー♪(`・ω・´)あと少しやるか! -
とーどーかないー、身動きも、で・き・な・い
-
すき家行くから死んだらワシの遺作を講談社に送ってくれ(´・ω・`)
-
すき家閉まってたりして……
-
今から食料を手に入れるのは困難だろう
生きろ、顔文字 -
>>513
ついでに川の近くにあるワイの畑も見てきて!(`・ω・´)> 顔文字よ、さらば! -
飛んでくる鉢植えとか傘ミサイルに気を付けろよ、顔文字
-
なんだって、あの多摩川が氾濫危険水位に達しただと!(・`ω・´;)
>>520
ちょっと雨風が落ち着いてきた!
ぶり返すことがあるのかどうか!
今日の執筆はここまで!
冷凍庫に「牛肉、豚肉、鶏肉、鯨肉、猪肉、鹿肉」とあるので、
適当に焼いて食べるとしよう! 雨が激しくなる前に我が家の庭の畑で収穫した茄子も焼く!
窓を閉め切って部屋の湿度が高くなっている! 壁が珪藻土なので結露することはないが、
少し蒸し暑さを感じる! と云うことで今日はビールにしよう!
では、また!(`・ω・´)ノシ -
オニヤンマなんかを捕まえる方法で
石を二個糸に結んで投げ上げたら
エサと間違えたオニヤンマが攻撃してきて糸に絡まって落ちてくるという捕獲法がある
あと、銀ヤンマは、オスを捕まえるために既に捕まえたオスの尻尾の青い部分を緑色の紙で覆ってワナにはめる方法があった
詳しい方法は忘れた
でもヤンマ捕まえた所でどうするんだろうな
俺もやってたんだけど結局なんもできんから逃がす
銀ヤンマのヤゴを飼うのはちょっと楽しかった
あれプレデターだからな
オタマジャクシなんかを与えるんだ
時期が重なってるからな -
>>521
食物連鎖の頂点かよw -
ワイさんは東海地方在住か
-
吾輩は木である。
我々にとって必要なのは水と太陽光と土である。
雷雨は我々にとって生命のシャワーで有り、
自然の領域を脅かす怨敵人間を懲罰する神の裁きでもある。
よって嵐となれば喜びのフラダンスに猛り踊り狂おうぞ!
あ、でも川の氾濫はやめてね。流されたくないの。 -
こんな風に、修正してみた!
>中には肌を墨を塗った如く黒く、髪は大仏様の螺髪を思わせる者達も居る。
濡れた手拭いで拭いたら墨が落ちるのではないかと戯けた事が頭を思わず過った。
今となっては笑い話だが、拙者は仏様が現世に現れたと勘違いし合掌して仕舞った。
後で聞いた話では、此の者達は遥か南の国から連れて来られた奴隷であったと言う。
信長が黒人の弥助を見た時に、濡れた手拭いで拭かせたエピソードを何気なく挿入。 -
>>525
とにかく普通はフラダンスなんて形容はしないというより、創作で厳しい櫛風沐雨に耐える気がのんきに踊っているという形容はしてはいけないんだよ。
タブーなんだよ。タブーを侵している。
タブーは犯すでも、侵すでも冒すでもいいが、タブーなんか無視しろ、とは言うなよ。
つまりな、そんな感性のやつはもう文壇から即追放されるんだよ。
才能がないから。 -
>>525
とにかく普通はフラダンスなんて形容はしないというより、創作で厳しい櫛風沐雨に耐える気がのんきに踊っているという形容はしてはいけないんだよ。
タブーなんだよ。タブーを侵している。
タブーは犯すでも、侵すでも冒すでもいいが、タブーなんか無視しろ、とは言うなよ。
つまりな、そんな感性のやつはもう文壇から即追放されるんだよ。
才能がないから。
追放されるとかされないというのは比喩だけど、もう一生ニートしかできないよワイは。
そんなやつだって。もうこいつにかまってる場合じゃないぞ。
ただの浮浪者だぞ? それでも構うのはいちいち零点のものにも点数を付けてくれて、一人前になった気ができるからだろ?
やめとけ。 -
>>525
追放されるとかされないというのは比喩だけど、もう一生ニートしかできないよワイは。
そんなやつだって。もうこいつにかまってる場合じゃないぞ。
ただの浮浪者だぞ? それでも構うのはいちいち零点のものにも点数を付けてくれて、一人前になった気ができるからだろ?
やめとけ。 -
おっと連投になった。
まあいいか。大事なことだから二回言ってもいいな。
構ってくれるからちやほやするだけだろ? -
>櫛風沐雨に耐える気が
櫛風沐雨に耐える木が -
>>532
日本語で頼むよ -
自分で辞書引けよ
辞書も本だからアレルギーが出るのか -
発狂芸を好む者は意外と多いらしい!
今、猪肉を焼いて味噌だれで食べている!
ビールもいいが、魔王のお湯割りともよく合う!
千葉では地震があったらしい!(`・ω・´) -
美世君、お気に入りのネズミーランドは大丈夫だろうか!(`・ω・´)ノシ
-
>>535
横浜も震度3でした。明らかに、風の揺れではなく、突きあげる揺れでしたね。 -
液状化現象を起こさなければいいが!(`・ω・´)ノシ
-
地震よりタイフーンの方が怖い
ハリケーン換算でカテゴリー5wwww -
横浜、内陸部だけど、凄まじい風。
-
風速65mだって
33ノット以上なんですけどwwww
死ねますねwww -
吾輩は木である、としながらも目線は作者自身の目線、感想だからダメなのである。
今回に限らず、いつもそうだよ、君らの作品は。 -
>>541
愛知は何のピークもなく、台風が過ぎていった。ワイさんをはじめとする関東圏のみなさん、無事を祈ります。 -
>>541
川は駄目だけどフラダンスはいいのかよw -
今、マリアの幼少の下りを書いているんですが、随分前に書いた設定と相違があってはいけないので、既に書いた部分と照らし合わせて書いてます。
設定を変える場合は既に書いた部分も変更です。丙三の父は上洲出身という設定でしたが、常陸国に変更。
既に書いた部分を読み返すと、初期近代英語を話す場面があった! -
>今、マリアの幼少の下りを書いているんですが、
キショ、カラオケは防音しろと言っただろ -
シャムネコクンはどうした?
-
至高を目指す人のための文学教室!【1】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1570654996/ -
キリン居るだろキリン
あいつらさ
草食動物で成功しただけあって用心深いんだよ
首が長くて見張らしは完璧
その上寝てる時も油断しない
睡眠時間はなんと20分wwww
そのうち本当に寝てるのは2分だけで18分はまどろんでるだけwwwww
アンニュイwwwww
でもさ
動物の中には別の生き方を選んだやつもいるんだ
22時間寝るwwww
1日2時間しか活動しねえwwww
ナマケモノだと思ったろ?wwww
違うんだよコアラなのwwww
怠けんなアホwwwwでも可愛いんだwwww -
アニマルプラネッツ!
-
>>551
バカ丸出しだなお前 -
我が家の庭木に以上なし!
家にも被害は出なかった!
飛ばされた葉が散乱していた程度!
大気は涼しく虫の声が聞こえる!
安心して執筆に当たれる!
さて、やるか!(`・ω・´) -
うむ、異常であった!(`・ω・´)
-
保土ヶ谷バイパスも通常通りらしいので周囲を見回ってきます。
-
朝食をいただいた!
ゆったりした気分で執筆に当たる!
聴く音楽はイージューライダー!
さて、やるか!(`・ω・´)ぼくらのじーゆうをー♪ -
>>556
それで思い出したけど半球睡眠する連中がいるの
渡り鳥もそうなんだけど代表格はイルカ
片目を瞑って片脳だけ寝るの
器用だなおいwwww
でもさ、うっかり全脳寝たらどうなるか知ってる?
溺れるwwwww
めっちゃ泳ぎ得意なのにwwww
打ち上げられて死ぬならわかるけどホームグラウンドで死んでんじゃねーよwwwww
酸素ボンベがイルカってやかましわwwwww -
顔文字が帰って来ない……
-
>>562
覚えてないwww
あれかな
大型船の船長と服船長の話
沈没の危機で乗客を救命ボートで全員逃がしたんだけど自分達の分がない
船長にどうすればいいか聞いた服船長に船長は
「安心しろ、これがある」
とロープを見せた
「これでどうするんですか」
「マストに体を縛り付ける」
責任感かーい -
過疎ってるな
-
シャム猫は投資家なんかじゃないよ
ニューヨークから始まって日付変更線を跨ぎながら相場師がやんや言う時間帯を全レスに注ぎ込んでんだからwww -
シャムネコクンに問題を出したから、ビビッて来なくなったかなw
-
昼を迎えた!
今日は茄子を具のメインにしたパスタにしよう!
トマトの缶詰とデルモンテのケチャップでソースを作る!
さて、やるか!(`・ω・´) 豚バラのスープも付けるか! -
トランプがホルムズ海峡に圧力をかけてるのも知らんとか
相場師としてありえんやろ -
ブルームバーグをハンバーガーで例えたしな
アホ丸出し -
>>564
そうそう、それではない!(`・ω・´)ノシ -
>>569
料理のバリエーション少ないな -
因みにブルームバーグってのは一つのコンテンツなんだけど
経済界で信用があるの
その信用が宗教的になってきて
相場師はみんな見てるの
だから事実は置いといて
ブルームバーグの発表に影響された投資家が動くの
だから絶対に見ないといけないプログラムなんだが
あいつはハンバーガーと同列にいい放ったwww -
ふむ、ではステーキ用のみすじを足すか!(`・ω・´)ノシ
-
イランタンカー爆破もありましたからね。中東情勢波高しです。
-
ナスとひき肉のボロネーゼつーやつか
-
船の話か。対空戦闘で魚雷を喰らい、水防区画で奮戦する内務科の奮闘を描く短編なんかも、いいかも知れない。
-
食後のコーヒーを淹れた!
机の横手に置いて続きをやるとしよう!(`・ω・´)ノシ -
制海権で最強なのは日本ね
なんせ海に囲まれてるwwww
外国に行くのに車で行くヤツとは意識が違うwwww
制海権てなんだと思う?
軍艦なんて古いんだよ
でも主力なのは電子戦を想定したイージス艦ね
一門の5インチ砲とファランクス
垂直発射式のスタンダードミサイルとか魚雷
船体は軽くて逃げ足が速い
一発撃たれたら沈むけど撃たれる前に撃つスタンスね
まあ個人スキル的なイージス艦の能力に目が行き勝ちなんだが
これって艦隊を組んで初めて威力を発揮できるんだよ
中心にあるのは電子情報戦に強い空母だな
それを中心にイージス艦なんかの『剣』が展開する
で、一番恐ろしいのが潜水艦
何が恐ろしいのか
日本の潜水艦は、その存在が誰にも知られないのに
相手は全部把握してるwwwww
もうやりたい放題wwwww
真下から魚雷の発射音がした時にはもう遅いwww
ペタんペタん
殺したろか
ってやかましわwwww -
>>580
あんま詳しくないけど、米軍との演習で、エンジンを切り海流を読み米軍艦の真下まで全く気づかれずにきたとかなんとか -
酔っ払っている美世君に素面の猫が噛みつく!
四話以降はどうなったのだろうか!(`・ω・´)あと少し一万字に達するので休むとするか! -
あと少しで、であった!(`・ω・´)最近、自由君を創作で見かけないような!
-
>>581
スターリングエンジンていうディーゼルエンジンで海中発電して電池に貯めるんや
で、バッテリーで動くんだが
動かせば当然音がする
そこで日本人の変態個人技wwwww
潮上に動いてスクリュー停止流させながらターゲットに近づく
当然相手は痕跡を探してパニックになる
それをどこで狙い打って殺すかだけだwwww -
そうでもないのか!
十月上旬に発表なのでそろそろか!
時間があれば二作品に目を通してみよう!
急に寒くなった!(`・ω・´) -
なんか酔ってるけどまあいいか
-
俺はすっかり調子に乗っていた。小林さんは俺の物だと思って調子こいてた。だって彼女は俺との距離を気にしないし、俺以外の男の影はない。
本当に調子に乗ってたんだ。
だから彼女の苦悩なんて考えもしなかった。親しくなればなるほど、彼女の心の距離は徐々に開いて行ってたんだ。俺はその期間を恋愛における駆け引きの楽しさと思ってもったいぶっていた。 余裕ぶっこいていたんだ。しかしある日、心の距離は突然露見した。
久しぶりに2人でアミューズメントパークに行って遊び倒し、フードコートで休憩していた時だった。数人の女子グループが入ってきて俺は2度見したあと顔をしかめた。運悪く中の1人と目があった。
そいつが回りにひそひそと言ったあと、全員がこちらを見た。
ほっといてくれ、無視しろと思っていると、1人が先頭に立ってこちらに向かってきた。
「俊介じゃない、久しぶりね」
俺は仕方なく返した。
「そうだな」
正面に座っている小林さんは一瞬見上げて目を伏せた。カースト上位の女子グループで小林さんにとっては恐怖の対象だ。
「なんか用か」
俺は大人げなく極端に失礼な態度をした。好色そうな視線が小林さんに降り注ぐ。
「へぇー、愛子の言ってた事ホントだったんだ」
どうやって追い払ってくれようか。
「腹が減ったんだろ、なんか食えよ」
「あら、紹介してくれないの?」
勝手に勝った気になってニヤニヤしている。忌々しいヤツだ。俺が立つと慌てて小林さんも立った。俺はなげやりに相手に視線をくれると、小林さんを見た。
「コイツは今川玲奈、その、前に付き合ってた」
小林さんが驚いたように玲奈を見る。俺は玲奈に視線を移す。
「こちらは小林素子さんだ」
わざと扱いに差をつけた。しかしそんな事で動じるやつではない。
「うわ、名前も地味」
このやろう。あからさまに打って来やがった。回りも援護するようにクスクス笑っている。小林さんは可愛そうなぐらいおどおどしている。守りきれるか。いや守るんだ。
「おい、俺の友達をバカにするのか」
「あら失礼、思ってた事が口に出ちゃった、でもまだ友達なんだ、へぇー、ふーん」
「彼女はなぁ、偏差値70近い学科で常にA判定の優秀な才女なんだよ、見かけ倒しで空っぽのお前とは違う」
一瞬むっとした玲奈だがへこたれない。じろじろとなめ回すように小林さんを見て言う。標的は俺では無いのだ。
「女が学を磨いてどうすんの、女は自分を磨いて最終的に高学歴高収入の男を捕まえればいいのよ」
そう言うとクスクス笑った。今すぐ黙らせたい。小林さんに目隠しをして殴り倒してやろうか。ここで負けるわけにはいかない。そもそもコイツに俺は騙されていた。
男と女の前で態度が違う。利害関係によっても全然違う態度に気付いて嫌になったんだ。
今も小林さんを一見してバカにしている。こんなクズに負けるわけにはいかない。小林さんの名誉を守るんだ。俺は努めて余裕を保って吹き出した。
「ぷっ、お前どこで高学歴高収入の男と出会うつもりなの、街コン? 出会えるといいね、あと本性がバレなければいいね」
玲奈がぐっと歯を食い縛った。効いている。
「あのな、小林さんは言った通り優秀な人材でGPAも上位判定なの、そして企業の推薦枠も1.5倍で選び放題なの、小林さんはいい条件の会社を選ぶ立場なわけね」
玲奈の顔が曇る。いい表情だ。
「んで就職して配属されたら回りは全員高学歴高収入の男しかいないんだよ、しかも女に飢えた理系男子だらけ、男は選び放題で自分も働けば超セレブな生活は約束されてんの、俺達とは住む世界が違うんだよ」
玲奈のわなわなとする姿が痛快だった。俺は小林さんを守ろうと必死だった。でも俺は本当に小林さんを思って戦ったんだろうか。私情が無いと言えるだろうか。結果的に俺の言葉が小林さんを傷つけていたとは夢にも思わなかった。
どこで間違えたんだろう。玲奈の根性を見誤ったかもしれない。上目に構えていた玲奈が小林さんを見て、顎をあげつつふっと笑った。
「確かに違うよね、駿介とその子全然似合ってないもん、でもその子の気持ちはどうかな」
俺はぐっと眼光を強める気持ちを保って言った。
「どういう意味だ」
「その子、駿介にベタ惚れじゃない」
意表を突く攻撃だ。俺が小林さんを好きな事はもう隠すつもりもない。そこを利用して攻撃してきたのだ。俺は注意深く反撃の機会を伺った。
「何を根拠にそんな」
「相変わらず女の気持ちに関してはどんくさいね、タイプは違っても女同士だもん、態度を見れば解るわよ」 -
油断した。攻撃対象は俺ではなくあくまで小林さんだったんだ。俺は小林さんを追いかけた。様々な思いが巡る。玲奈の言うとおりなら嬉しい限りだがそう単純な話では無くなってきている。
以外と足の速い小林さんに追い付くのは苦労したが、謎のガチャガチャ言うリュックのお陰で追い付けた。俺は無遠慮にリュックを掴んで引き寄せた。
「ごめんなさい、ごめんなさい」
俯いてそう呟く小林さんに、ああ俺は、自分のプライドを守るために彼女を犠牲にしてしまったんだなと自分に失望した。
「なんで謝るの? 俺達友達だよね?」
「ちがいます」
「え?」
「今日はっきりしました」
「何が?」
「私は結城さんが好きなんです」
あなたが好きです。
付き合ってください。
愛してる。
どれにも該当しない自己完結的な言い方に俺は困惑した。こっちから提案しなければ進まない構造だ。
「じゃあさ……」
「この前雨宮さんに言われました」
畳み掛けるつもりだったが、こちらに言葉を被せつつも落ち着きを取り戻した小林さんの言葉を待つ事にした。
「私が結城さんの話をするのは楽しそうだって、でも過度な期待はやめたほうがいい、人種が違うからって」
雨宮さんに釘を刺された事がある。大したことないと思って無視していたが。
「彼女はいい意味でも悪い意味でも純粋なので、からかうのはやめてほしいんです」
チャラい俺に対して警戒した当然の反応だったが、俺は傲慢にもこれを無視した。からかうつもりなどもちろん無いが、もっと気を使うべきだった。
「結城さんがお友達と過ごしている時、凄く自然でした」
俺は何か言おうとして言葉を探したが見つからない。
「濃度勾配が違うんです、同じ液体中にいても私は結城さんと混ざる事が出来ない」
俺は小林さんの納得する言い訳を探したが無駄だった。
「結城さんは元カノさんと喧嘩していたようですが……」
小林さんはポロリと涙をこぼした。
「あるべきところにあるようにしか見えませんでした、住む世界が違うんです」
ここで俺は自分の重大な失敗に気づいた。俺が玲奈との争いに夢中になる余り、彼女を突き放してしまったことを。
「ちょ……待って……」
「光のおすそわけを貰ってればよかったんです、私は暗くジメジメした森で動物の糞をほじくりながら、遠くにある光を見てればよかったんです」
俺は怒りが湧いた。人間の権利を否定するような彼女の言動にだ。
「違う! 俺の言うことを聞け!」
また俺は自分の傲慢さを突き通そうとしてはっとした。小林さんは動じなかった。
「山梨へのドライブやネズミーランド」
小林さんは泣きながら笑った。
「楽しかったです」
いまさらながらに気づいた
彼女は俺を拒絶する術を持っているが
俺は彼女を懐柔させる手段を持たない。 -
間が抜けた
-
>>590
出だしを見ると過去の回想に思える!
急転直下の展開にちょっと驚いた!
主人公は黒子役に徹して上手く小林さんをリードしていたのではないのか!
この件では失敗した感を漂わせているが、やや納得し難い!
>「その子、駿介にベタ惚れじゃない」
この一文はどちらにも取れる!
先を読めばわかるが読者の誤読を誘発するかもしれない!
ワイの感想!(`・ω・´)少し展開が急すぎるように思う! -
>>592
ごおおおおらああああああ!(`・盥・´) -
あれ? なんか思っていたのと違う。肩透かしだ。しばし考えてガバッと小林さんに振り返った。小林さんは震えながら1歩2歩と下がったあと、踵を返して走り出した。俺は玲奈に振り向いて呪いの視線を放った。玲奈は高笑いする。
-
この一文が抜けてた
読者にプラモを要求するのは間違ってるがお願いします -
>>591
好きの方なのか!
いつ小林さんは走り出したのだろうか!
一部が抜け落ちているように思える!
>以外と足の速い小林さんに〜
(意外と!)
流れが急激に速くなった!
小林さんの性格が変わったかのように一気呵成に畳み掛ける!
もう少し主人公と小林さんの日々を積み上げて欲しかった!
歪な塔をある程度作り上げたところで主人公の激しい感情と云う風で倒壊させる!
小林さんの激情にも似た告白が活きてくるのではないだろうか!
展開がイマイチ!(`・ω・´) -
>>595
ごおおおおらああああああ!(`#・盥・#´)後出しはやめて! -
いきあたりばったりですから
-
プロットは俺の頭のなかにうすぼんやりあるアレ
ぼっけー(白目鼻ホジ) -
え――(`・ω・´)`,・.――>ブシュッ!
-
>>601
四話、お願いします。 -
オッケー!(`・ω・´)b
-
オヤジのマンションは何とか、浸水はギリギリ免れたらしい。悪運の強い男だ。
-
仕事が終わった気の緩みで呑んじゃった!
明朝に読むことにする!(`・ω・´)ノシ 今日のラグビーは見逃せない! -
スコットランドに勝っちゃったらどうしようか
まあいいか
ごめんなさいっていう日本人のスタンスで -
大阪なおみが日本国籍を選んだらしくて
喜んでるやついるけど
なんなん?
あいつは日本に住んでないし文化も知らんしそもそも日本語知らんやろ
そんなんが日本人て言われても困る
ていうか迷惑
やめてくれ
ラグビー代表は血筋が違っても日本人で間違いない -
アメリカ人でエントリーしろよ
ホントに迷惑だ -
>>602
第4話
>きっと吐くのだろうと思い彼女についていく。
(若い女性が酔って吐くところを見られたいと思うだろうか!)
>吐いたものが付いてしまわないように、髪の毛を後ろに持っていき、背中をそっとさすると彼女は一度だけ吐いた。
(髪の毛を後ろに持っていったのは彼女なのだろう! 背中を摩ったのは誰なのか! 「彼女、主人公」のどちらも可能なので少し読み辛い!)
>男の力でも女性を運ぶのに骨が折れるのに〜
(行頭一字下げが行われていなかった!)
主人公が老成しているように思える! 彼女の行動を子供の反抗期に例える!
既婚者だったのか! どこかに自分の子供でもいるのだろうか!
胸中の思考は深い! 過去の過ちが達観の域に押し上げたのか! 元々の考え方が大人びているのか!
元々だとすると過去の失敗との整合性が危うくなるかもしれない! こればかりは読み進めていかないとはっきりしない!
主人公の深い思考が少し気になる回であった!(`・ω・´) -
>吐いたものが付いてしまわないように、髪の毛を後ろに持っていき、背中をそっとさすると彼女は一度だけ吐いた。
全て主人公がしたことにも思える!(`・ω・´) ただ吐きそうな女性についていく行為が善意に思われるかどうか! -
>主人公が老成しているように思える! 彼女の行動を子供の反抗期に例える!
既婚者だったのか! どこかに自分の子供でもいるのだろうか!
言われてみれば!
ここは気づかなかった。
主人公の歳の割には達観している部分は重大な瑕疵になりうるでしょうか。あるいは説得可能であるのでしょうか。
ありがとうございます。
うーむ、やっぱすげえな。
いや、なんでもないす。 -
ラグビーのルールが全くわからんwww
まあ見てるだけで面白いからいいんだけど -
顔文字は本当に死んだか
独り身だと行方不明でも警察に通報行かないからな -
>>584
こんばんは。規制期間もあったので御無沙汰です。
自由は元気です。ただ、創作って難しいなと日々思うばかりで、進んでいるようないないような。
よそ見するのは良くないのでしょうが、このままで良いのか、少し違う方向に進んでみても良いのではないかとか。
絵と小説を融合させた作品とか、ワイさんどう思われますか。実は絵も好きなので、その勉強もしたいなと思っています。
ただ「絵本」の応募自体少ないのと、私自身、子供の絵本というよりは、大人向けの絵本に興味があります。
なんにせよ、どの分野においても、楽なことなど無いとは分かっているのですが。 -
絵は自由だよね
絵に話をつければ最強だと思う
まあマンガなんかがそうなんだけど
そうじゃなくて
絵本とかがいいね
芸術の融合だと思う -
絵は自由だよね
絵に話をつければ最強だと思う
まあマンガなんかがそうなんだけど
そうじゃなくて
絵本とかがいいね
芸術の融合だと思う -
絵は自由だよね
絵に話をつければ最強だと思う
まあマンガなんかがそうなんだけど
そうじゃなくて
絵本とかがいいね
芸術の融合だと思う -
ラグビーおめでとう!
私事だが、失恋じゃなかったぜぇ -
絵は自由だよね
絵に話をつければ最強だと思う
まあマンガなんかがそうなんだけど
そうじゃなくて
絵本とかがいいね
芸術の融合だと思う -
>>614
この大バカ野郎が!´・ω・)=⊃)´Д゚);、;'.・グホォ
文章ひとつ極められん人間があちこちに手を出してモノになるか!
最初から絵本を目指しとるならええが、逃げの手段として手を出すなら愚の骨頂や!
ちなみに絵本ならタイトル忘れたが、たしかネズミが主人公の海外作家の奴がええぞ
海底に宝探しに行くやつ
青の色使いが綺麗で、一ページ一ページが一幅の絵画を見てるようや
つけ加えると、絵と文章をともに志すのは、さして珍しいことやない
同じ創作やからな、そりゃ親和性は高いよ
SAOの作者なんてエロ漫画描いとったし -
>>620
(´-`)やはり軽率な考えでしたか。そうですよね。たしかに逃げているように私も思います。
今更、絵の勉強をするのも、どうかしているなとも思います。
絵を描く人が、小説を勉強するならともかく、逆はちょっと無謀かなと思います。
だとしても絵は好きですし、学んでみようかと決意は固まっています。
たしかネズミが主人公の海外作家の奴がええぞ
海底に宝探しに行くやつ
↑
調べてみます。 -
>>623
今年の9月から絵を習い始めました。真面目に絵を描くのは、……中学の美術部以来で。 -
さて、寝るか(´・ω・`)
-
美しい現象を捕らえるのは難しい
何故なら彼らははずかしるからだ -
間違えた、恥ずかしがるね
-
なんだい、ちぇっ!みんなして僕を袋叩きにして!(´・ω・`)
みんな僕が嫌いだから全てにケチをつけて叩くんだろ!
僕はいっぱいいっぱい評価したのに!
もうお前らなんか友達じゃない!
もうお前らとは話さない! -
4回の法則は意味なし
-
>>631
それ、シャム猫がよく言うやつだぞ -
ワイも学生の時に油絵を描いていた!
今でも母校にワイの絵が飾ってある!
体育会系でもあったワイは陸上部で1500を走っていた!
空手や剣道も嗜み、プログラムにも手を出した!
リーマン君の小説と同じで面白いゲームがないのであれば、
自分で作ればいいと云う精神である! 一時は商業プログラマーとして働いていた!
行動に逃げはない!
経験したことは己の中で蓄積される!
小説に関して云えば、それらの全ての経験を作品に活かすことができる!
材料をたくさん仕入れて作品に昇華できず、自身と共に腐らせることもある!
行動したからには全てを活かす気概で動けばよい!
ワイの考え!(`・ω・´)さて、寝るか! -
おはよう諸君!
いつも通りに目が覚めた!
今日はワイが勝手に決めた休日!
執筆が順調に進んだので!
さて、何をしようか!
それはこれから考えよう!
日本のラグビーは世界ランキング七位!\(`・ω・´)/ 目出度い! -
>>631
サルでも書ける小説講座!【4】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1569471600/
至高を目指す人のための文学教室!【1】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1570654996/ -
>>382
平野啓一郎 -
晒しが全然来ないな
もう三ヶ月ぐらい見てない気がする -
いつもROMしてます
なろう作品は晒したらダメと聞きましたから遠慮してます -
スコットランドと言えばイングランド(王国)がついには征服できなかった野獣の国だ
誇り高きハイランダーを制した日本凄い -
>>640
君がドラえもん最終回のパクリと気づかなかったものか(´・ω・`) -
所で
今から結構カマスが釣れるんだ
カマスが来るって事はブリが来る
美味しいぜぇー
出刃包丁を研いでる時間が楽しくてしょうがねえ -
しってるか? 包丁が美しいと料理も美しいんだ
-
おっと危ない面を出してしまった
-
只今、帰宅!
今日は薄ら寒い!
一人鍋でもするか!
熱燗もつけるか!
今日はワイが決めた休日なので!(`・ω・´) -
某は第二外国語(露文)の知識があまり役立っていない気がする。(かなり忘却したが)
使った外国語知識と言えば、今書いている小説では英語とドイツ語くらいだろう。
いつかは作品で生かせるかなぁ。 -
過疎ってるな
いつもの老害レギュラーしかいない -
>>406
そう言いながら、君はいつもなろうのポイントがーだとか言っているのではないのか -
>>436
ワイくんがしていることは、ただの暇人の暇潰しであろう -
>>446
私は最近忙しいので、君らの相手はあまりしてられないだけだが -
前々から思っていたが
老害って現象であって名詞ではないんだが
アホっぽいからその使い方やめたほうがいいよ -
あとね
老害なんて言葉を個人攻撃に使ってる単純バカが
30年後にはどんな老害を及ぼすんだろうね -
久しぶりにのんびりできた!
何もしない最高の休日であった!
今日と云う時間はまだ残っている!
心の赴くままに過ごすとしよう!(`・ω・´) -
君達の下の世代は少ない
今にも増してうざがられるよ
金を食うだけで役に立たないってね -
シャムネコクン 読めるよね?
https://twitter.com/.../1182611549065601024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>659
自分のことを批判していれば他人から批判されないというわけではないんだが -
>>661
日本語でok -
いつ自己批判したんだ?
どちらかというと弁護だがwww -
ああ、俺がおっさんだとわからなかったかwwwww
-
>君達の下の世代は少ない
若いだろ
>今にも増してうざがられるよ
お前だろ
>金を食うだけで役に立たないってね
お前だろ 役に立ってないし -
具体性の無い中傷はアホにしか見えんからやめとけアホ
-
ああ、知らんけど俺が君になんか気に障ること言ったんだ
ごめんなさい
はい終了 -
住む世界が違う。我ながら失敗した。言葉の選択を間違ったがしかし、住む世界が違うからこそお互いに惹かれ
求め合ったんじゃなかったのか。俺は小林さんが帰宅する気配に耳をそばだてて、チャイムを押すストーカーと化した。
しかしアマテラスは頑なに戸を開ける事はなかった。幸い通報まではされなかったが、我ながら気持ち悪い。
こんなのが隣に住んでたんじゃ法治国家もへったくれもない。でも小林さんは俺を好きだと言った。俺は新次元の恋愛をしているようだった。目に見えない心の障害を越える恋愛だ。
障害といえば王道なのは距離とか家同士の確執とかだが、まさか好き同士の相手の心の中にあるとは思わなかった。どうすればその障害を越えられるのか考えた。
とりあえず形から入るのは、中身のない俺には得意技だ。まずママゾンでキムワイプとアセトンを取り寄せて部屋に常設した。洗剤は水道中の金属イオンと反応しないようにAS系液体洗剤に変更。
食器類は容量に規則性を持たせてデザインは無視。ホームセンターから100均まで駆使して統一した。途中で気づいたが、俺は小林さんの気を引くために巣作りをする鳥だった。でも巣を見てもらえなければ意味がない。
俺はビジュアルで油断させる方法を思い付いた。小林さんの世界に歩み寄ってアピールする作戦だ。理工学部に出掛けていき、人物を観察する。
相変わらずチェックのフランネルと横ボーダーの男子が多い。俺は理工学部の学生を参考にしながら同化していった。
しかしある日、俺がスマホでバシバシと写真を撮っていると後ろから声をかけられた。
「ちょっと君」
振り向くと警備員だった。表情は厳しい。
「最近いつもここで写真撮ってるよね」
ああ、今の俺は完全に不審者なんだな。
ベンチの隣に座っている警備員さんは賄賂のお茶をゴクっと飲んで言った。
「青春やなー、羨ましいわ」
帽子を脱いで薄い髪を撫でると、焼けた喉を鳴らしながらもう一口飲む。俺は犯罪者になるよりは、と本当の事情を打ち明けた。
「羨ましいもんですか、告白する前に好きだと言われてフラれたんですよ、どんな上級者向けですか、意味が解りません」
警備員さんはカッカと笑った。
「今の子は難しいねえ、俺達の頃は気持ちを真っ直ぐぶつけるだけで、君みたいな小細工は考えなかったよ」
俺はため息をついた。
「真っ直ぐぶつけるのが通じない相手だから小細工してるんですよ」
「ホントにそう?」
俺は警備員さんを見た。彼はニヤニヤしている。
「まだ一度も真っ直ぐぶつかってないんだろ」
「え? まあ」
「こざかしいね、あ、いや失礼、ただね、玉砕覚悟の特攻って一度はやっとくもんだよ」
ぶつからせてくれなかったんだ。だから俺にはどうすることも出来なかったんだ。
「はい言い訳検索中ね、そうやって彼女の心を縛るならいっそ解放してやんな、可愛そうじゃん」
俺は言葉を失った。そうじゃない。でも反論できない。
「そろそろ仕事に戻るよ、お茶ありがとう、あ、あんまり通報されるような行動は控えてね」
通報されてたんだ……。 -
おっさんがこんな物書くわけない
ガキだろwwwww
童貞臭すぎるもん -
人の評価を否定する手段を俺は持たない
-
>>670
書き捨ての文章しか書かないからいつまでも下手なんだよ、あんたは -
>>671
ウソみたいだろ。おっさんなんだぜ。それでw -
書き捨てはほんまやな
だって俺はそうだから -
さいさん言ってるが
プロになりたいとか
妙な色気は持ってないの -
自覚があるなら駄文を垂れ流すな
-
上手い下手は自分では判断できない
-
>>678
ここは文章を評価するスレなので駄文かどうかは関係がない -
頭が悪い人間の相手はしたくないので出来れば自重してくれないか
-
>>680
自分の力量は最低で、最低のものしか書かないとお前は言っているだろ -
最低な人の最低な作文を見たい人間などいないんだよ
-
必死にミヨさんを落とそうとしてるけど、俺にとっては面白い。
つまらないというなら、それなりの納得できる根拠を示すのが礼儀だろ。
つまらん、気に入らんって、文芸板のレスじゃない。 -
最低なのか訊いてもそうだ、俺は最低だ! しか言わないもの
物書き失格 -
添削はシャム猫以外は敵だから
シャム猫は迷惑だろうが -
つまらん、気に入らん、それで終わりの低レベルの批評ほど、迷惑なものはない。
分かっているだろうが、荒らし行為。
一言があるなら、納得できるような論理立てをして批評してみろよ。
できないだろうが。 -
いやそうじゃないね
自分で私の技量は最低です、というぐらいなら書くなと言ってるだけだ
正しいことを言っているなら認める -
謙虚の意味も知らないのか
-
>>689
だから自分で言ってたら他人が迷惑だって言ってるのに意味わからんの? -
シャム猫、また親にスマホを取り上げられたの?
それとも、閉鎖病棟? -
全然迷惑じゃないよ
-
面白いかどうかだろ、作品なんて。
その作品がもつポテンシャルを五割ほどしか伝えられてない、という憤り、もどかしさ、それを言ってるならわかる。
ただ、作品の粗を探して、つまらない自分の存在を一時でも慰めようと、マウンィングをする態度に失望をしている。
おまえは、もう少し、文芸に対して情熱があったと思っていたから。
嫌いな奴が書いた文章イコールくだらない、そんな短絡を憂う。
批判するなら、エビデンスを。
出来るだろ? -
>>696
お前も下手すぎ -
口は災い
あな恐ろしや
クソワナビ
ということだな -
もういいから全員死んどけ
-
痴漢するみたいに、名無しで分が悪くなったらその他大勢に紛れこむ。
その卑劣さをどう捉えているかしらないが、先生の自信作、あるある詐欺で上から物申す。
恥を知れ、と言いたいね。
どおせ逃げるんだろうけど。
その程度が偉そうに言うんじゃない。 -
いやいや。
お前らが俺の会社に嫌がらせをするだろ?
それも、個人じゃできないから権力を使って。
お前ゴミだもんな人間性。
決してそんなことはしないというならしないことを証明しろ。
そうしたら考える。 -
ほら、逃げたw
だせえ生き方だよw
まあ、好きにするがいいさ、あなたの人生だもの。 -
長編書いてないやつに言われたくないわ。
短編なんか誰でもそれなりのものが書けるし。
まあでもここは負けるしかないな。
お前らロスチャイルドだもんな。怖い怖い。 -
俺達はロスチャイルドなみほどの権力者じゃないよ
謙遜だけど -
いやお前ら何するかわからんやん
人間性が屑だから枯葉剤をまいて草枯らしたりしてるらしいな
どうせお前ら死ぬよマジで
もう決まったことだから謝っても遅いよ -
統合失調症の方でしたか。
失礼しました。 -
>>706
あなたが書いた長編を読みたいな。晒してごらんなさい。 -
俺のパソコン安物だから、140個単語ブラウザで開いてるだけで重いのでそれはできない。
-
ラグビー日本代表戦 今夜実施
://news.yahoo.co.jp/pickup/6339399
【天才天界・ウルトラの母】
だからオイラもね、スポーツの悪口、よく言うんだけど。
それはね、もういいじゃんメディアも、幸せな人が更に幸せになるね、成功者や金持ちの話ばっかりするけど。
オイラはもう、そういうもの見飽きたというか、今の時代、そういう時代じゃないと思うんだよね。
ただでさえ好きなことやって、労働価値以上の金もらってさ、アナウンサーと結婚しまくってるスポーツ業界。
お前ら幸せなんだから、災害地の方々が、皆幸せになった後でいいだろ、お前らの名誉なんか。
俺はそう思っちゃうわけね、だからスポーツは好きじゃないわけ。
だってさ、このご時世さ、幸せな人がもっと幸せになる、そんなニュースや番組ばっかりでさ、って話だよね。
世の中、こんな状況じゃなきゃ、いいけどねスポーツで浮かれるのも、でもこんな状況でオリンピックもねーだろ。
-
>>489
やはり、君はただのヘタクソか、なるほど -
うお
猫さんが弁護してくれてた
嬉しいな -
>>565
私はすでに安定域に入っている大物投資家なのだが -
>>567
そんな風にやんややんややっているレベルの者は、ただの雑魚なわけだが -
けどなんでロスチャイルド家の話が入ってきたかな
関係ないやん
アホなん? -
>>608
君は日本人ではなくて、ガイジ人なので、ガイジンとして生きるがよい -
>>611
いやいや、すでに私が、主人公が20代には見えない、オッサン思考であると指摘したであろうに
何故そうなるか?も言ったはずだが
君は自分自身の今の素のオッサン状態でそのまま一人称を書いているので、キャラも同様にオッサン化してしまっているとな -
>>623
色々やっても、結局物にならなくて悶々とし続けているだけの者は、ただのダメ作者であろうに -
シャムネコクンは筆記体読めないんだっけ?
-
自己紹介ワロタwww
-
さがみんは筆記体綺麗すぎてその言動は虐めにしか見えない
-
>>728
虐めてないですよw カワイガリw -
>>658
どこかに遊びに行く金も無いのか、なるほど -
日本人て以外と筆記体が好きなの
行書とかあるからだろうね
でも欧米人とかイギリス人て筆記体が書けないのよ -
いくら、アメリカ人が筆記体苦手とは言え、シャムネコクンはハーバード卒のインテリだから、読める筈だよな!?
-
中学生が普通に書ける筆記体をイギリス人は書けないのよ
-
ああまたタイミング間違った
-
シャムネコクンは都合の悪いことはスルーするらしいw
-
>>705
ダサいのは、ヒモでしか生きられなくて、小説も一人ではまともに書けもしないのに何故か偉そうな君ではないのか -
>>716
それは、同じバカの類友だからであろう -
サガミくんのようなアホの子の相手をしても無駄なので
特に面白い話題を振るわけでもないであるしな -
そんなんだから、女にも縁が無いのではないのか
-
まあ、負け猫くんもいつも話がつまらないので、チンポがデカイとかの理由でどうにかなっているだけではないのか
-
>>743
読めないのであろう! 敵前逃亡確定だなw ハーバード大卒もウソであろう! -
>>739
(´・ω・`)なら昨日袋叩きにされたとかいって怒って帰ったぞw -
さて、アホの子の相手はほどほどにして、ステーキでもシバくとするか
-
日本の識字率の話をしようか
日本の識字率は半端ない
西洋では上下の識別が半端なくて
下民は学問を学ぶ事を許されなかった
けど日本では
お茶屋の娘が暇潰しに本を読んでたwwww
西洋での立場的にはクズの扱いなのにwwww
字なんか読めない立場なのにwwwww
でももっと驚くのは
西洋では字が読めない人がいるんだwwww
テラわろす -
>>749
法螺法螺、逃げたね〜w -
「本日のパトロール終了。やれやれ今日もいっばい働いた」
というシャム猫の声が聞こえてくるようだ。 -
>さて、アホの子の相手はほどほどにして、ステーキでもシバくとするか
>さて、アホの子の相手はほどほどにして、玉出の半額ステーキでもシバくとするか -
>>755
それは良かった。親父さんもいろいろあるだろうけど、少なくとも、美味そうな料理を作っている。
その件に関しては圧倒的に正しいので、早いとこ食いに行きたいですね。
日曜休みってのがなかなか、ね。 -
>>757
猫さんみたいな人であれば、オヤジも喜んで料理を作ってくれると思います! -
そんなしょうもない馴れ合いは、Twitterやリアルでやればよいのではないのか
君らは、そのためにオフ会をしたのではないのか -
さて、冷えたレモンサワーで、極厚のステーキを胃に流し込むとするか
-
台風の被害確認にしても、こんなところで事後に聞くのではなくて、リアルでリアルタイムに聞くのが、本来の仲間というものではないのか
つまりは、ここのアホの子のは、ただの仲間ゴッコなのであろうな -
下品だな
極厚のステーキを流し込むとか下品の極み
豆腐をさらさらと食べるのが正しい日本人 -
そもそも厚い肉が高級っていう考えが昭和じゃねえ?
お前平成生まれだろアホがwwww -
人間は元々狩りをして、様々な肉を喰らって生きてきたわけだが
豆腐などは、昔の人類は誰も食べていないであろう -
>>764
君は、ペラペラのハムを焼いて、ステーキだと言い張って食べるような貧乏人なのであろうな -
知能が低すぎんだから俺には噛みつくな
-
狩猟民俗は屈強かもしれないが
農耕による底辺で底力を持つ民族と持久戦になったら絶対に負けるよ -
いっちゃ悪いが狩猟民俗はおしなべて頭が悪い
-
いやいや、頭を使わなければ、狩りは上手くはいかないであろう
-
知恵の使い方がざっくりしてて雑なんだよ
まあ横暴な武力を使うには便利なのかな
正にジャイアン
アホの代表だろ -
>>670
スマホで写真を撮っていた理由と、
何を対象に撮っていたのかが
ちょっと俺には分からんかったけど、
警備員との会話とか、
普通に面白いんだけど。
この前買った駄作ラノベよりイケてる。
なんでこれがけなされてるかが
俺には分からん。 -
>>766
ステーキはA5クラスじゃないと
固くてあんまり美味しくないけど、
お歳暮でもらうハムはほどよく
スパイシーな味が付いてて
美味しかったりする。
肉は薄い牛肉の方が味がしみて良い感じになるので、
おでんにはすじ肉より
百グラム500円の薄い安肉をぶち込む方が
美味しいと最近気づいた次第。 -
美世や相模はどうしてトリップつけないのか?
-
シャム猫くんはまた夜中に発作か(´・ω・`)
お薬を忘れるなよ -
今日も肌寒い!
通常に戻って執筆を始める!
今日は少し風が強い!
風邪を引かないように頑張ろう!(`・ω・´) -
また素人の習作かw
-
(`・ω・´)(´・ω・`)
↑しね -
ワイ氏は毎日、執筆!執筆!と言って、その作品が全く世に出ないのが謎だw
結局、世に出ない習作を延々書いてるわけだな
それか、在宅での校正のアルバイト内職を、執筆!と言い張ってるかのどっちかだ -
朝食をいただいた!
さて、やるか!(`・ω・´) -
他人が書いた原稿が送られてきて、それをチェックしての校正のアルバイトのノルマか
-
シャムネコクンはアホを相手にしたいと、私が提示した英文を訳せないようだ。
ホレ、見ろ! 〜って書いてあるんだろ! って勝ち誇って欲しかったのだが。
ハーバード大卒が情けないw 傍から見てイジメに見えるかな。 -
>>786
それは無理。何回か、画像出してみんな読めると言ってるからw(きれいな字と言うお墨付きは頂いている) -
散策から只今帰宅!
ある人物が高学歴を謳う! 大金持ちとひけらかす! 何故か、家柄自慢はしない!
人が羨むと思って書き込んでいるのだろう! 勘違い甚だしい!
ワイスレは評価スレッドである! 作品を持ち込む者のほとんどがプロを切望している!
成りたい理由は色々あるのだろうが、自作の小説を出版社に認めさせて世に出たい!
強い承認欲求が根幹にあるように思う! その先に多くの読者を想定していて自作で楽しませたいと願っている!
自作の小説で世に出たい! この一点の為に心血を注いで執筆に励んでいる!
ワイはそのような作者を応援する! 貸せる手があれば快く差し出す!
趣味であっても向上心のある者には労を惜しまない!
ワイの考え!(`・ω・´) さて、続きをやるか! -
>>785
イジメには見えないが、そんなん読む必要がどこにある、とは思う -
>>789
ハーバード大の英語力を試してるのさ。 -
小説のラストの1文です
この文章どうですか
調べるまでもない。船団はもう港から消えているはずだ。馬で逃げたカイをどこかで拾いあげて、今ごろはもう、ハバルへ入ってしまっているに違いないのだ。かれは笑った。笑いながら、涙を流した -
お世辞じゃなく、割とマジで、ここ最近ワイスレに晒されたのやなろう書籍化作品と比べてもレベル違う(´・ω・`)
あくまで一文の評価やけど、文章に落ち着きと余韻がある、シンプルに上手い
そのシンプルに上手いにたどり着くのが難しいんだよな -
>>790
で、出題者の相模はハーバード並みの学力あんの? -
>>794
俺が褒めるとワイが貶す(´・ω・`)
なんだい、ちぇっ!俺が認めるものは全部叩くんだろ!
僕が嫌いだから全てにケチをつけて叩くんだ!
もうお前らなんか友達じゃない!
もうお前らとは話さない! -
>>797
これ読んでみろ、ってひねりもクソもなくてつまんねえんだよ -
>>802
嘘でしたと言うまで、シツコクやるぜ。あたり前田のクラッカー -
>>805
そのポークビッツに字が書けるんか?(´・ω・`) -
>>792
物語の前提が無いと
構成の面白さも余韻も
読者に伝わりようが無いから、
その文章だけで判断するとして
特におかしなところは無い。
句読点のリズムも材料不足で判断できない。
独り取り残された語り手が詐欺られてざまぁ
されたのかと想像するとなんだか悲しい。
暗い印象。 -
今確かめたけどやっぱりそうだった
孔明がカイになってたり所々改変されてるけど
栗本薫に文才があるってすごい褒められてる江森備という人
こんな無断改変までして何がしたかったん? -
×という人
◯という作家 -
なんだ、上手いと思ったら(´・ω・`)
その本ならワシも読んだわ -
でも上手いとすぐに分かる読み手は俺しか居なかったようだな(´・ω・`)
本当に上手な文章は一行、二行読むだけで分かるわ
なんというか文章に品がある
今日新聞の連載で伊集院静の小説を少し読んだが、あれと同じ程度の落ち着きを感じた -
ひと月に何十冊も読むのに全部を記憶できるか(´・ω・`)
-
顔文字先生、見抜いたのは自分だけですが
どうでもいいけどあの本、80年代のノリなんだろうが栗本薫のノリがきついよな
人食いの佐川と馴れ合ってるのもなんとも
佐川と仲良くするのが当時の文化人のステータスだったらしいけど -
獅子文六先生「七時間半」はおススメじゃ。
-
>>821
www -
三國志でBL書いてる人か。
-
うんこすぎの住人カアイソウ
-
さて、書くか!(`・ω・´)
-
失念していた!
あとで読む!(`・ω・´)ノシ -
>>808
>街の巨大さ〜
>町と言うよりは〜
(「街」は変換ミスなのだろう!)
>港に足を伸ばすと、海には見慣れぬ帆を二本立って居る幅が八十尺程の船が幾十艘も屯して居るのが見える。
(一文の説明が少し拙い印象を受ける!)
ワイの場合
港に足を延ばすと、見慣れぬ船が目に留まる。二本の帆は幅が八十尺程で幾十艘も屯して居た。
>中には安宅船や関船の姿も見受けられるが、見慣れる南蛮船が圧倒的に多い。
(南蛮船に目を見張っているので「見慣れぬ」と思われる!)
>松木殿は地平線を望見しながら言われた。
(場所は港なので水平線ではないだろうか!)
今まで小出しにしてきた情報を一つに繋げた回であった!
長く読んでいるのでワイも少し懐かしく思えた!
特に引っ掛かるところはなかった! 若干ではあるが東益の言葉に差があるように思えた!
所々で丙三と同じような口調に見える! 畏まった結果と云えなくもないが!
ここまでの感想!(`・ω・´) -
過疎ってるな
-
ワイスレが過疎の風に吹かれれば桶屋ではなくてワイが儲かる!
挽き立てのブラジルが美味い!(`・ω・´) -
>>829
それただの校正じゃんか! -
登場人物の名前ってみんなどうやって決めてんだろ
-
>>834
わしは人名辞典二冊持ってる(´・ω・`) -
>>835
貸せ -
>>836
これ1冊あれば外国名は事足りるわ -
これや(´・ω・`)
岩波=ケンブリッジ 世界人名辞典
絶版で古本しかないが三千円ぐらい出せるやろ -
俺はタイトルの付け方を教えて欲しい
-
>>838
三千円貸せ -
人名辞典か!
此度書いた部分で、マリアとトーマスの先祖を辿ると東プロイセンであると書いた。
そこで、ドイツ語をやっている人が読むとschiffman(シッフマン)という苗字に合点がいくようになってる。
最終話で第一話で出て来た女子の童が再び出てきて、正体が分かる!
ヒントは田野の戦いで出ているのだ。 -
>>841
あらすじを教えてくれたらタイトルを考えてあげやう -
時点と言えば1860年代に発行された露独、独露辞典がある!
ロシア革命前だからキリル文字のアルファベットも少し異なるのが特徴だ! -
昨日久しぶりにテレビを見てたら、ディズニーランドの話題があった
アトラクション内にあるどんなキャラクターにもちゃんと名前があると紹介していた
スプラッシュマウンテンで落ちる瞬間を写真に撮るカメラマンという設定のキャラクターにも名前があるらしい
ディティールこそが世界を構築する最善だという顔文字の主張を正しいと思った -
「センセイ」ぶりで言うと、春日部より狛江のほうが上だな
なにせ、専業で生計を立てている作家にお説教するのだもの
商業出版社の編集と生きている間に接したこともないのにw -
>>847
ちょっと何言ってんだか分かんない -
小説を書き終わったら、細かい部分の修正をしようかと。
年齢とかの修正なども。 -
自慢と言えば、1912年 baedeker旅行案内 ロシア帝国を持っている事であろうか。
戦前の旅行案内に関しては、日本でも有数のコレクターだと思う。
これだけで、おそらく一冊の本が書けるかもしれないねw -
俺は一週間、理系男子のサンプルを取って俺なりに平均的なビジュアルのイメージを作り上げた。小林さんがコンプレックス無く安心して接する事が出来るモデルイメージだ。
まず鉄板のフランネルシャツ(青基調)。機能重視で壊れても惜しくない安価でシンプルなベルト。星マークのスニーカーはハイカットだが着脱の効率を重視して足の甲までしか結ばない。ストレートジーンズは靴の履き方やデザインを配慮せず
試着室で裾あげしたためダボつくが、理系男子はそんな細かいことは気にしない。あくまで効率最優先だ。もちろんシャツはジーンズの中にパイルダーイン。
頭は黒く染めてコンタクトを外し、中学から高校まで使った黒縁メガネをデュワっと装着すれば完成だ。久しぶりにメガネをクイクイとやってみる。もう一回クイクイとやってみる。これでもかとクイクイクイクイ。おっとそんな場合じゃねえ。
後はポケットのたくさんついたリュックを背負って訪問するだけになった。俺はいつものように小林さんの気配を感じ取ると、リュックをキャリー・オン・バック。
戦場に赴くつもりで訪問した。ふうと息を整えて。チャイムを押す。そして廊下の幅一杯まで下がって待った。各部屋の上にある蛍光灯の明かりでおれの大体の姿が見えるはずだ。
小林さんは気づいているかどうか知らないが。俺がチャイムを鳴らすと、よく注意しないと分からない小さなドアの遊びがカタリと動く。
恐らく靴などに片足を起き、手をついてドアスコープを覗いているんだと思う。 ドアが動いて10秒待った。俺はメガネを外して前髪を上げた。
ドアの向こうでガタガタと音がする。俺だと気づいてズッコケたようだ。俺はドアに近寄って話を始めた。
「あのね、小林さん聞いて」
ガサガサと音がして静かになった。
「俺ね、卒論のテーマはアケメネス朝ペルシア帝国から、アレクサンドロス大王の大帝国までの変遷をテーマにしようと思うんだ」
音はしないが、俺は小林さんの気配を感じていた。メガネをクイっと上げた俺は続ける。
紀元前600年頃にね、元々勢力の強かったイランのアケメネス家が勃興したんだ。それでダレイオス一世の時代にあれよあれよという間にバルカン半島の一部からエジプトまで征服してしまったんだ。
このことでインダス川から地中海沿岸までアッシリア帝国以来大荒れだったオリエントを統一したの。
アケメネス朝は国教をザラスシュトラ、つまりゾロアスターが開祖で、アフラマズダを唯一神とするゾロアスター教を推してたんだ。でもそれを強制する事はなくて、各民族の宗教を尊重した。独自の文化や風習も禁止しなかったんだ。
だからこそ民衆の不満は少なく、他国からの侵略に対しては帝国が動くから国民の満足度は高かった、だから長く続いたんだ。その間に、国内の民族は文化は違っても国家を同じくしている事で戦争もなくなった。
そして境界線が無くなった事で民族同士が解り会える機会ともなったんだ。
俺は問いかけた。
「聞いてる?」
反応は無い。
でね、長らく平和な時は続いたんだけど、ダレイオス一世の死後失政が続いてね。マケドニアから力をつけたアレクサンドロスが、ペルシャが破れなかったギリシャのポリスを次々と支配下に置き、頭脳集団と化したんだ。
その後、無能のダレイオス3世を破ってしまった。その事でペルシア帝国は丸ごとアレクサンドロスの物になってしまうんだ。その後アジアの小国を次々と潰して大帝国になった。
けど戦乱事態は帝国の規模からしたら一部の重要地点で権力者同士が殴りあってるに過ぎない。強力な爆弾や化学兵器があるわけでなし、数万人が原始的な兵器で斬りあったり刺しあったり。
それで最前線の何千人かが押されて死んだら全員敗走とかそんなレベルなんだ。殆どの民族は大帝国の元に平和に暮らしたんだ。
そうしてギリシャやエジプトの高度な数学や科学、天文学は世界に広まり、やがてインドや中国を経て日本に届いたんだ。 -
「わからない? 争乱という転倒を繰り返して異民族は混和してきたんだよ、あ、そうだ、奈良で発見された木簡にね、最近ペルシャ人の名前が出てきたんだ
紀元700年台だからアレクサンンドロスから1000年以上経ってるけど文官として勤めてたんだ、全然違う民族と文化なのに大和が気に入ったんだね、優れた技術を生かして大和朝廷に貢献したんだよ」
ドアがカタンと動いたがそれでも開かれる事は無かった。小林さんがドアから離れた。気持ち悪い自分に心が折れそうになったが、俺はアプローチを変えて粘った。
「ゾロアスター教のシンボルマークね、学術的には有翼円盤て言われてるんだ、王権の象徴でもあるんだけど」
再びドアが動く。俺は捲し立てた。
「でね、そのマークってのが円盤に猛禽類みたいな羽と尾羽があるんだ、それに知恵の神アフラマズダと呼ばれる髭のオッサンが乗ってんだけど
右手に知恵の光輪を持って、右手をかざして祝福を表してんだ、円盤に羽があるのは本当に羽が生えてんじゃなくて空を飛ぶ事を象徴してると思うんだ、知恵の輪は科学力、祝福は原始生活しか知らない人類への助力だとは考えられないかな」
ドアはそのままだ。
「前に言ってたじゃん、人知を越えた存在がこの世界を作ったなら、そいつらは常にこちらを観察してて、時々手を出してるんじゃないかな、俺達が金魚の水槽を掃除するような感覚で、だからそちら方面と、科学方面から攻めていけばどっかで俺と一致しないかな」
言いたいことがわからなくなってきた。俺は人魂プラズマ説に反論できないオカルト研究者側なのだ。しかし目的だけははっきりしている。それを言えば良いだけだ。
「俺は小林さんと同じ世界に住んでいたい」
扉は沈黙している。頑張ってみたが、間接的表現じゃダメらしい。俺はまだ気取っているんだろう。先程の女性住人がコンビニ袋をぶら下げて戻ってきたが、ここで間を作る訳には行かない。
「好きです、付き合って下さい、俺は本気だ!」
沈黙を続けるドア。足を止めてドン引きする住人、遠くで聞こえるパトカーのサイレン。
一分ほどしてカチャリと音がした。ドアが開いてスウェット姿の小林さんが出てきた。俺の前に進み出てしばしの沈黙があった。涙目で小林さんが言う。
「本当に私なんかでいいんですか」
俺は彼女を不安にさせないように駆け引きはしないで即答した。
「むしろ小林さんじゃないとダメだ、マジ卍」
思わず微妙に古い流行語を使ってしまって自分で動転した。俯いていた小林さんが俺を見上げて顔が照らされた。涙が光る。
「お願いします」
俺が感動の和解に浸っていると拍手が起こった。無関係な女住人だ。
「あ、おめでとうございます、ていうか通っていいですか?」
-
めんどくさい下りが多いかな
-
>>851
アレクサンドロスからの説明を告白相手にする下りは
最高に面白いけど、
>フランネルシャツ(青基調)。
これが引っかかる。
フランネルシャツを知らない読者には
イメージが湧きにくく、
何が何やらの上に、
どこかの広告の値段説明部分みたいに感じられて……
「青のネルシャツ」
あるいは
「青地のネルシャツ。ユニクロしか知らないようなオタク君に説明してやると、
ネルシャツとはフランネルシャツのお洒落な略称で、
たいていはチェック柄が多い。ネルシャツ、イコール、チェック柄だ」
みたいな。 -
三時から起きて書いていたせいで今頃になって眠気が!
美世君の作品はあとで読む! おやすみ!(`―ω―´)ノシ -
>>851-852
>もちろんシャツはジーンズの中にパイルダーイン。
(パロディならば「パイルダーオン」では!)
理屈っぽい! 主人公は語りながらも混乱する!
読者も同じ気分で引っ張られる! もどかしい時を経てようやく本音を打ち明ける!
画面を見ていた読者も「そうそう、それでいいんだよ!」と憤り混じりに突っ込んでいることだろう!
満を持して小林さんが登場する! すんなりと愛の告白を受け入れた! ほとんどの読者が肩透かしを食らう!
「異文化交流を果たす為にはもう少し大局的な見方で検証する必要があります」くらい云ってもいいのではないだろうか!
このままでは話が終わってしまうのでは!(`・ω・´)ワイの感想! もう一捻りありそうな予感はする! -
多崎礼の血と霧の一巻を読んだ(´・ω・`)
ところどころ心理描写を書きすぎのふしはあったが、やはり世界観とキャラは上手いな
ラストのネタバレも伏線がしっかりしてた
ラノベ臭い変人奇人でキャラを立てるのは簡単やけど、そうでなく、派手さのない人物をエピソードの積み重ねで肉付けしていく手腕は、まさしくプロの技やな
描写の緩急も上手いわ
普段は簡素な文章だからこそ、締めの部分の感情的な心理描写が活きる
わしもこれぐらいの筆力と発想力が欲しいわ -
最近は山尾悠子なんかも読んどるがおもろいで(´・ω・`)
普通の小説なら大道珠貴もええ
芥川賞だけあって文章上手いわな
文章上手い小説はどんな内容でもおもろい -
「Gone.」と云うエラーが出て一面以外の文章が読めないようになっている!
このエラーは自力でどうにかできるものではないので時の流れに任せよう!(`・ω・´) -
FENCE OF DEFENSEの時の河はええで(´・ω・`)
-
それにしてもラノベの地位の低さよ
美術の世界で漫画が馬鹿にされることはまずないのにな
文芸の狭量さをかみまみた -
サルでも書ける小説講座!【4】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1569471600/
至高を目指す人のための文学教室!【1】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1570654996/
他人をアゲている内はアマチュアだな -
他人のdisりに熱心な奴って、書けなくなった奴だから
-
>>865
書いても書いてもプロになれないやつかね -
>>863
>美術の世界で漫画が馬鹿にされることはまずないのにな
大学の美術系で漫画を教えるとこは18/768校だから?まずない?というにはちとツライだろ
ラノベがより深化して文芸としてアカデミックな議論が成立するようになれば地位も上がるんじゃね? -
↑
漫画の学べる大学が18/768校 だな -
>>863
内容が良ければ発表の舞台がどこであれ評価されるわ(´・ω・`)
さすがになろうやらのネット小説は論外やけど、普通のラノベレーベルから出版された本は内容さえ良ければ評価されとるし、話題になったのは一般のレーベルで再販とかされとるやろ
カテゴリーのせいにしとるのは自分の実力の無さを属性に転嫁しとるだけ
たとえばハルヒなんかは編集の間で話題になったから、勧められて筒井康隆なんかも読んどる
筒井康隆が「消失は出色の出来」だと絶賛しとる
筒井康隆のレビューを読めば、消失がいかに考えて書かれとるかわかるはずや
ハルヒブームのあと、雨後の筍みたいに部活ものが出たけど、劣化量産品とも呼べんようなゴミしかなかった -
ラノベなんて、生まれてまだ20年くらいだろ
100年生き残れば認めてもらえるよ -
こんばんわ。久しぶりに来ました。
-
(´・ω・`)っていやにポッポ推すと思ったら本人かw
-
ぽっぽって誰?ちゃうよ。
-
> 京での饗宴が楽しみなのか、梅雪の笑い声が耳に入る。
拙者は耳を澄まし梅雪の声に耳を澄ませた。
どうやら茶会で信長が披露する曜変天目や九十九髪茄子を見るのが楽しみらしい。
若し事が起これば、梅雪よ汝の悪運も尽きる。
然すれば、生きて汝が楽しみにして居る茶器は見れないのだ。
嘗ての主家を滅亡に追いやった君側の奸を斃せると思うと、握って居る槍にも力が籠る。
↑
って書いているけど、茶器に詳しい方! 曜変天目や九十九髪茄子はそんなに凄いのか!? -
一行で識別できるのが凄いな。
ハルヒ以降の部活モノがダメと言われると、
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』 青春よ、砕け散れ!
『マリア様がみてる』『響け! ユーフォニアム』『ココロコネクト 』
『僕は友達が少ない』
この辺も面白いよと言い出し辛くなったが推す。
『となドラ』は部活モノでもないし時期も前だが、泣ける。
編集から登場人物の消化の参考にと銀英伝を勧められたが、キンドル版が無い…… -
>>877
曜変天目は世界に三点しか現存せず、
全部国宝。
画像検索したら一発でその凄さが分かるけど、
宇宙が見える。
昔の日本の戦国武将は、
文化にも通じていて、
茶器一つで国が一つ買えるみたいな高級品の雰囲気となり、
信長が褒美として部下に与えて忠誠心を買っていた。
ミソは芸術品なら「元手」の金がかからない。
バブルで芸術品を買いまくった日本は
後に換金できずに酷い目におうた。 -
今回、水没が全国でひどいからハザードマップ見てみたわw
-
曜変天目といえば、某テレビ番組の鑑定団で本物だと認定されたのが
あれは贋作だと物議だったな -
台風被害にあってネット出来なくなった常連さんはいないのかな?
なんだかんだいって悪は栄える? -
>>885
むしろ抱いて、まじ卍w -
なんでわしがぽっぽやねん(´・ω・`)
>>878
あんなん中学生が読むもんやろ
田中作品はいちいち作者の思想が滲み出てて読むに堪えん
中国武将列伝なんて本でもいきなり日本人ディスを始めてビックリすんで
どうしても銀英伝の内容知りたいなら旧アニメを観ればわかるわ
旧アニメは原作よりずっといい -
まぁ、田中芳樹や夢枕獏や菊地秀行みたいな朝日ソノラマ文庫時代のジュブナイル作家は、いまのラノベ作家と比べもんにならん筆力あるわな(´・ω・`)
田中も獏も菊地もプロになる前から読書量も執筆経験も相当あったらしいからな
獏は創作のやり方をかなりつまびらかに語っとるが、一時期は憑かれたように小説を書くだけの日々を送ってたことがあって、それが貴重な経験、自分の土台になってると言っとる -
>>891
ザ老害 -
筆が乗ったけど迷走は続く
-
こうして俺と小林さんの恋人生活が……始まったのか? 俺の失言による住む世界事変は解決したが、前々からの只のお隣さん生活の時よりぎこちなくて心の距離が開いたような気がする。段々その原因がわかってきた。
小林さんはお互いの気持ちを知って妙に意識しているのだ。そこは卒業しといてくれと思ったがそんな小林さんに惚れたのは俺だ。ならば、もっと心が近づくように、混和ではなく撹拌するまでだ。
俺は小林さんにこちら側にも歩み寄ってもらう事を提案した。もちろんコンサルタントする条件でだ。
彼女は迷いながらも意を決したように承諾してくれた。そこでその手段だが、もちろん形から入る。小林さんの体型は俺の見立てでは恐らくAR型9号だ。それなら適材適所な人物に覚えがある。○女軍師召喚だ。早速電話する。
「おい、お前衣装持ちだろ、タンスの肥やしにしてないで少し寄越せ、あとコーディネートしろ」
少し沈黙が流れた後、相手が言った。
「あたしの服が兄貴のガタイで着れるわけ無いじゃん」
「どういう発想したらそうなるんだよ! 彼女だよ!」
「別れたって言ってなかったっけ、あの腐れビッチ」
「あいつじゃねえ、最近出来たの!」
玲奈の本性は妹の伽凛に紹介すると即座に見破られた。忠告されても信じなかったが、見破るきっかけにはなった。それ以来玲奈の事を持ち出されると俺は弱い。それはともかくこれまでの経緯を話した。
「なんでこんなしょうもない男に次々と惚れる女がいるかなぁ、まあいいよ、あたしが全力で……」
「やってくれるか?」
「兄貴がどんなしょうもない男か語って目を覚まさせてあげるから」
「お前マジでやめろ!」
中二で文字通り中二病発症してたとか、伽凛の友達とホテル行ったら財布を無くしたのに気づいて、彼女を人質に走れメロスになったとか、嘔吐下痢を発症してトイレの1m手前で全部出たとか言われたらたまったもんじゃねえ。妹の俺への評価は最低だ。
伽凛は千代田区のデザイン系の専門学校に通っていて、同時に母体の会社で縫製の実務もバイトの1つとしてやっている。小学生の頃から絵が得意で、ファッションに目覚めて以降は天性のセンス(身内贔屓)でデザイン画も書ける。
一流デザイナーを夢見る多くのうちの一人だが、ファッションへの拘りが酷すぎて、最先端のデザインをワンシーズンで着捨てたりする。そして着るために掛け持ちして必死で働く変態だ。
俺の突拍子もないオーダーで、克つ今までに無かった理系女子という素材にガッツリ食いついてきた。
コイツも研究者なのだ。次の日伽凛は、海外旅行に行くような巨大トランクを抱えて、昼頃に俺の部屋に来た。俺を一目見るなり。
「うわ、だっさ、やり過ぎでしょ」
「うるせー、これはらくちんで汚れも目立たなくて論理に基づいた効率重視の格好なんだよ、あとこのシャツはテーブルに広げてコインを置けばギリシャ式算盤にもなる、イギリスのキルトはその名残で、支払いの時にチェックって言いながら指でバッテンを作るのは……」
「どうでもいいけど、モデルさんは?」
伽凛は俺に被せると、ソッコーで実験素材の召喚を要求したが、それは無理だ。しかし諸葛亮先生の興を削ぐわけには行かない。人気のステーキ屋で胃袋を満足させ、タピオカやケーキを与えて繋いだ。後は小林さんと遊ぶために買ったバトル系ゲームに食いついてくれた。
俺も伽凛もゲームに熱中していたが、18時頃チャイムが鳴った。ゲームを中断し、俺が迎えて入ってきた小林さんに肉食獣の目になる伽凛。
ベレー帽なんかを被って、ド派手でサイケな服を着こなしているモード系の伽凛にビビる小林さん。 -
居間の中央に立った小林さんの回りをトラがうろうろしている。ビクビクしている小林さんは、伽凛の指定通りシンプルなTシャツとできるだけスリムなパンツだ。普段のダボっとした服装と違って無防備に見える。小林さんピンチ。
俺はドクターストップをかけたかったが伽凛の鬼手仏心を信じて任せた。
「ブラのサイズ合って無くないですか?」
オイ! いきなり鬼の手炸裂。突然何を言うんだ失礼だろ。それに数値や物理的な収まりにうるさい小林さんに限ってそれはない。検討違いだ。しかし小林さんは言った。
「はい、中学生の頃からずっと変わらなかったんですがここ最近急に大きくなりまして、困っています」
うそん、なにコイツの千里眼。伽凛がニヤケ顔でソファーに座る俺に振り返った。
「ふーん」
「な、なんだよ」
まだ揉んでないぞ、冤罪だ。そんな俺を無視して向き直る。
「メガネ取ってもらっていいですか」
小林さんがメガネを取ると伽凛は何やら唸った。それからぼそりと言った。
「白いなー、この色は持ってないわ」
独り言のように言うと。小林さんに質問した。
「どういう風になりたいですか?」
少し考えた小林さんは俺を見た。伽凛はため息をつくと俺に振り返った。
「兄貴、どんなのがいいの」
「は? なんで俺に聞くんだよ」
「しょうがないじゃん、彼女が兄貴の好みがいいっつーんだから」
「そんなこと言ったか?」
「言わなくてもわかるの! これだからドンクサイんだよ兄貴は」
確かに図星のようだ。小林さんは顔を真っ赤にして俯いている。それにしたってこの野郎、玲奈と同じ事言いやがって。
「いやどんなのって言われても」
「かわいい系、クールビューティ、妖艶系?」
「んー、クールビューティ?」
「あたしもそれが一番ハマると思うわ」
そういうとカバンから冊子になったレターヘッドを取り出してサラサラと何か書くとひっぺがして俺に渡した。
「これ買ってきて、ダッシュな」
紙にはRNKリクイドファンデーション#101と書いてある。
「え? わかんねーよ、どこに売ってるの」
「知らん探せ! はよ行け、デパート閉まるよ!」
有無を言わさず言い放つと、また小林さんをなめ回すように見ている。おどおどしながらすがるような目で俺を見る小林さん。しょうがない、軍師の言うことは絶対だ。俺が戻るまで生きていてくれ。俺がおずおずと立ち上がると伽凛は振り向いてニヤリと笑った。
「でかした兄貴、これは腕がなるわ、見て驚くなよ」
なんだか知らんが凄い自信じゃあ。
俺は、品物が無かった、という失敗を恐れて1番大きなビッグアップル高田馬場までいき、化粧品屋を巡ってなんとか諸葛亮先生の指定銘柄と品番を手に入れた。しかしちんまりした小瓶はなんと4000円。
請求先のわからないこれは確実に俺の自腹だ。女って大変だな。そう思いながら1時間後に帰ってくると、キッチンスペースに入った瞬間、キャッキャウフフな声がする。ゲーム音楽とキャラの声も聞こえた。
なんだ打ち解けてるじゃないかと奥の部屋に近づくと音が止まった。そしてドアがバンと勢いよく、かつ少しだけ開いて、間から伽凛が顔を見せた。ジャックニコルソンのようだ。
「買ってきたよ」
そういうと伽凛は手を出してクイクイと指を曲げた。俺が小さな手提げバッグを差し出すと引ったくってバタンとドアが閉まった。しばし絶句する。
「あー、えーと、入れてくれないの?」
するとまたさっきの勢いでドアが開いてジャックニコルソンが現れた。
「女の子が化粧している所をアホ面して見る気なの?」
俺は疎外感にいたたまれなくなって目を反らした。 -
「大丈夫な感じになったら呼んで」
バタリとドアが閉まる。しばし立ち尽くしてから俺はビールでも飲もうと思って冷蔵庫まで歩いて開けた。が、あったはずの6缶パックが消えていた。シンク側にあるゴミ箱を見ると紙パックが捨ててある。
小林さんが何かめでたい時にあげようと思って買った日本酒は手がつけられない。仕方なく友達とネタで買ったスピリタスをオレンジジュースで割った。
ため息をつきつつチクチクとスマホをいじりながら、自家製カクテルを舐めていると、なにやら伽凛のささやくような声が聞こえてきた。
「あなたは凄く綺麗、ただそれに気づけて無いだけなの、あんな下らない男の為に綺麗になるなんて馬鹿げてる、あなたには男の評価なんて必要ないのよ」
何か引っかかるワードを含んだ呪文のような言葉はつらつらと続く。
「なんて綺麗な肌なの? 自信を持って、あなたは美しいのよ…………ほらまた輝きが増した」
どこの宗教団体だ、大丈夫か諸葛亮先生。
布教活動が続くこと15分。ついにドアが開いた。俺は口につけていたグラスを置いた。そこに立っていた伽凛が言う。
「入っていいよ」
伽凛はふうっとため息をつく。俺は何か期待と不安の入り交じった心持ちで入り口に向かった。魔○軍師の悪魔的な儀式は何だったのか。しかし俺はこの後、魔女の所業が如何なる物かを思い知る事となった。
小林さんを見た瞬間息を呑んだ。例えるなら6畳1間の真ん中に生けられた1輪挿しだった。ブラウンのパンプスから細い足首がのびて、その上はスリムで長いスキニージーンズに、上はパールカラーで細工が細かく、首回りが大きく空いたノースリーブ。
黒いロングカーディガンが肩出しで引っかけられ、足首まであるが、素材が黒の鍵針細工で、透けて見える白い肌とのコントラストがそのままデザインとなっている。
うっすら桜色の頬とキリッとしたブラウンの眉毛は白い肌に馴染んでいる。普段はメガネで小さく見える目は、元を損ねないないよう巧妙に盛られて2倍ぐらいに大きく見える。何より眼光が強く
姿勢も良くなって背が高く見える。もっさりとした黒髪はつむじ付近にひっつめられているのも顔つきの精悍さと縦長さ押し上げていた。
ジーンズに両方の親指を差し込んで肘を張り、右膝をつき出して左足は逆反りしているような立ち居姿はまるでジョジョ立ちだ。伽凛のマインドコントロールが小林さんを別人に変えている。
おそるべしわが妹よ。絶句する俺を見て伽凛はほくそえんだ。
「私と違って顔は元がいいから工事は必要なかったわ」
妹よ……。
「だから補助程度にしようと思ったんだ、でも途中から面白くなっちゃってつい派手になっちゃった」
「そ……そうか」
それ以上言葉がでなかった。ダイヤの原石だとは思っていたが、まさかGカラー以上フローレスだとは思わなかった。だがそれを物理面と精神面から引き出すお前スゲー。
「ふふん、驚いたでしょ、でもまだ早いよ」
まだあるのか。伽凛は小林さんの後ろに回り、カーディガンの裾をもってパタパタとなびかせた。
「これが最終的なイメージなの、ビジネスウーマン見たいに大股で歩けばこうなるよ」
いや、それはいまいちわかりません先生。あと、めっちゃその気になってる小林さん帰って来て。 -
>>887
ありがとうw -
>>894
>もちろんコンサルタントする条件でだ
コンサルタントするが言葉として違和感
コンサルタントで「助言を”する”」なので「コンサルタントする」だと「助言するする」になってしまう
そこは「コンサルトする」ではないのか?
」 -
>>894
>小林さんはお互いの気持ちを知って妙に意識しているのだ。
全編にわたって俺の視点による語りになっているのに
「小林さんは妙に意識しているのだ。」と”俺”が断定できるのはおかしい。
そういう部分だけ、三人称的に書いたようになってしまっている。
そこは、
「小林さんは妙に意識しているようなのだ。」とでもして、”俺”から見た感じに統一すべきだ。 -
以上、シャム猫くんの後任で来られた講師からのご指導や(´・ω・`)
後から後から新しい講師がやってくるで -
私さんかな?
横だが失礼
> コンサルタントする
コンサルトするっていうと本職みたい。もしくは主人公が意識高い系で会話に英語まぜてるみたい。
「コンサルタント役する」と受け取れば、妹になんちゃってファッションアドバイザー感がでるから問題ないんじゃね。
> 「迷いながら」と「意を決したように」が相反していて間抜けな描写だ。
迷いながら→意を決する
気持ちの流れを順番通りに書いてるんじゃね。
> 「小林さんは妙に意識しているようなのだ。」とでもして、”俺”から見た感じに統一すべきだ。
この主人公はやや傲慢なところがあるから人の気持ちを断定しても問題ないんじゃね。それこそ一人称だしな。 -
サルでも書ける小説講座!【4】
https://mevius.5ch.n...okall/1569471600/386
⊂((・ω・))⊃
創作とは、Existence(存在)の創造である。
その存在のリアリティこそが要である。 -
迷いながらも意を決したように
いや、これが不味いのわからんようでは君、自分ではきづいとらんようやが、山田悠介レベルやぞ(´・ω・`)
本当は表現変えるべきなんやけど、この文章で行くならせめて、
迷いながらも、意を決した
にせなあかん -
>>907
そんなところに句読点ついてたらまどろっこしいばい
> 彼女は迷いながらも意を決したように承諾してくれた。
読み流せたけど、違和感あると言われればあるじゃけん
→彼女は迷いを見せながらも意を決したように承諾してくれた。
これでええか? -
しかし重箱の隅つつくならなあ
いい点も挙げないとフェアじゃなかろうもん
小林さんの服装描写の順番、あっちこっちに視点が言って読みにくいで
でも読後に目がすごく印象的に残ってよかったじゃけん -
良い点が特に無いからそうなるだけであろう
そんなことすらわかっていないのが、ここのアマチャンのアホの子の特徴であるわな -
おお! ハーバード大卒のスーパーエリート、シャムネコクンの降臨だぞw
もちろん、英語は余裕で!W -
素人のカラオケにマジで付き合うとか、
お前ら優しいなあ -
美世先生、俺の作品より面白いやん。
こんなところで晒してないで、応募しとき。 -
入口から間違えているのに
ちゃんとしたゴールに着く訳がない
小説は、まず最初の設定が肝腎だ
また、ひとりよがり全開で、誰のために何のために書いているのか?
相模も、美世も、猫も
他人を喜ばすために書くのがエンタメだ -
その、ひとりよがりを一切改める気がないじゃん
そんなのに付き合えるほどお人好しじゃねーよな -
>>903
お前は本当に間抜けだな -
プロの料理人みたいに
食う人のことを考えて書けよ
何でも出来たら「食え、食え」って言うんじゃなくて -
意を決したように承諾してくれたなら
意を決してるのだから、同じ文の中に、迷いがあったらダメだろうが馬鹿だなあまったく
文才ないからもう文章書くまねごとは、やめろ!
書くなら文を分けるべき、もしくは
逆接を表わす接続助詞「が」でつなぎ
「迷いがあったが、意を決して承諾してくれた」とするのがよい
それすらしないから、間抜けだといわれる -
サルでも書ける小説講座!【4】
https://mevius.5ch.n...okall/1569471600/387
⊂((・ω・))⊃
小説は、まず最初の設定が肝腎だ。
話が転がり出す上手い設定というのがある。
それを思い付いたら、8割出来たようなもの。
まずは、主役のキャラ設定、状況設定だ。
何か問題を与えないといけない。
それを主人公が精神力やその他の能力で解決して行くのがエンタメの基本。
だが、ワナビはこの問題を主役にちゃんと与えられない。
飴だけを与えようとする、主人公=自分だからね。 -
彼女は迷いながらも意を決したように承諾してくれた。
彼女は迷いをみせていたが、意を決したように承諾してくれた。
どちらがいいかわからないようでは、一生無能のままだ -
意を決したように→承諾してくれた。
この繋がりもおかしいな
「意を決し」と「承諾」が呼応しないのだ
「迷いながら」「意を決し」「承諾」この取り合わせが全部チグハグ
まあ、文痴ですな -
意を決したように
これが大袈裟過ぎる -
彼女は迷いながらも承諾してくれた。
彼女は迷いをみせていたが、承諾してくれた。 -
博多弁は馬鹿が多いな
-
ばってん、ばってんばかりいうけん
本人が罰点になるばい! -
博多弁じゃなか
男弁じゃい! -
返しまでセンスないな
間抜けなこと言っとる! -
蓼食う虫も好き好きか
-
だからワイ氏の素人批評のウソもバレないのだな
住人じたいが蓼食う虫でしかないから -
黙れ、寄生虫
-
キレるということは図星なわけだ
-
次スレ2つたってるけどどっちが本物?
-
>>939
え?……(´・ω・`)
まぁ、優秀賞の人は一般でも大賞の受賞は無理でもデビューは十分狙えそうな実力は感じた
ラノベ狙いやなさそうやけど、メディアワークス文庫あたりなら自分の書きたいものと合致しとるんやないかな
君らは……
まぁ、2chに晒されたのでプロの文章、実力だと感じたのはあれやな、性格で………なったけど、杉井はやっぱ上手かったよ
プロのなかでは普通ぐらいかもしれんが、素人とは文章のレベルが違ってた
あとプロに片足を入れとる実力を感じたのはあれやな、ミステリーの公募で最終選考まで残った人が晒した落選作品
キャラの弱さとか落選した理由はなんとく感じられたけど、文章も構成も素人と隔絶したものがあった
昔は本当にレベル高い人がそこそこいたのよ
創文の頃の話やけど -
まぁ、わしがM賞取って創文のトップに立つ予定やがな(´・ω・`)
今までの結果と聞かされた話からして、そこまで遠くないし
ただわしは受賞したら即座に消え去るで
あいつは顔文字とかバレたら叩かれるの目に見えとる -
ワイさんが立てた方のスレ
こっちはエラーがでないそうなので、続きはこっちになるのかな?
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【162】 ・
https://mevius.2ch.n.../bookall/1571352956/ -
>>943
相模くんの好意を無下にすんなや(´・ω・`) -
立てたの相模くんやろ(´・ω・`)
-
>>941
おまえねえ、賞獲るまではここの住人と大差ないんだから大口もたいがいにしとけよ -
身元がバレる場所では謙虚にしとるがな(´・ω・`)
-
ガキちゃうねんからTPOぐらい弁えとるわ(´・ω・`)
-
わしちゃうわ(´・ω・`)
わしの真似したりしとったのおるし、誰かがやったんやろ
なんでわしやと決めつけんねん
わしが嫌いなんか? -
昔からそうやねん(´・ω・`)
給食費なくなっても女子の上履きなくなっても全部俺のせい -
上に浮上している時だけ、読めて書き込める!
美世君、小林さんの続きをこちらのスレに貼り付けて貰いたい!
https://mevius.5ch.n...okall/1571352956/l50
相模君のスレは、まあ、何かに使うかもしれない!(`・ω・´) -
プギィィィィの隔離スレだろ
-
エラー吐くって事は即死する可能性あるな
-
1この名無しがすごい!2019/10/18(金) 08:35:33.18ID:fee/ONb2>>3
1ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE 2019/09/23(月) 17:18:48.94ID:niWoUJc2
オリジナルの文章を随時募集中!
点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!
評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!
ここまでの最高得点77点!(´・ω・`)
前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【161】
1ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE 2019/10/18(金) 07:55:56.20ID:i0Um6ePP
オリジナルの文章を随時募集中!
点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!
評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!
ここまでの最高得点77点!(`・ω・´)
前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【161】 -
盗った人は目をつぶって手を上げなさいw
-
明け方の寒さに身を震わせ、こたつが恋しい季節となって参りました。
スレ違いとは存じますが、ここくらいしかご相談できるところが思いつきませんので
諸先輩方のお知恵を拝借致したく、無作法をご容赦くださいませ。
私もワナビの端くれとして日々賞に向け応募作品をこっそり書き綴っておりますが、
新人賞というものは、来年にプロデビューが確定していても応募していいものでしょうか?
現時点においてプロでは無いからセーフかな……?と賞金に目がくらんでおります。
しかも受賞する気満々です。
ちなみに応募するのは入稿作品とは別の、独立した未発表の別作品でございます。
右も左も分からないド素人に、皆様のご意見や助言を頂ければ幸いに存じます。 -
ワイ師匠! 新しいスレ立っているのに、よく見ないで立ててしまいました。申し訳ありません!
-
>>959
すげーじゃん! -
黙れクソ虫
-
おまーんこ
-
死ぬまでやってろ太鼓持ち
-
さすがにキモいな
-
さすがにキモいな
-
さすがにキモいな
-
いや、なろうレベルでM賞とか笑いすぎて臍で茶がわくで(´・ω・`)
あんたM賞の最終選考落ちの作品読んだことあるか?
ないやろ
昔特別に公開されてたけど、上位陣のレベルは桁違いやからな
あそこは構成はもちろんのこと、キャラクターの魅力、文章の個性までしっかり見とるからな
なろうみたいな文章しか書けない人間はまず1次選考で落とされる
文章の最低限をクリアしても二次三次と進めば設定が活きてるかどうかなど内容もしっかり精査される
知識だって必要や
わしは警察はツテがあるからリアルな内情知れるし、その他にも小説のネタになりそうなことならホロコーストの話から下町のじーさんばーさんの昔話まで聞いたり読んだりして学んどる
エンタメ最高峰の門は、なろうレベルの子など相手に開かれはせんよ
門前払い -
なろう書籍化レベルの書き手と予想して言うが、なろう書籍レベルだと、普通のラノベ公募で二次落ちがせいぜいやって、なろうの話題振ったときに出版社の人間言うとったぞ(´・ω・`)
なろうが書籍化されるのは文章や話のレベルは低くても売上予想が立てやすいから
一昔前の携帯小説と同じ
要するに数打ちゃ当たる戦法なわけよ
校正もいい加減やろ
ハッキリ言うが、出版社はなろう書籍にほとんどリソース割いてないで
とりあえず出しとけ出しとけ考えてるのよ -
ラノベなら電撃の最終、一般なら三次選考程度まで残れたらそれなりの書き手と誇ってもええよ(´・ω・`)
そこまで残ったものなら落選でも結構書けてるの多かった -
以上がワシの最後の教えや(´・ω・`)
ヘイト溜めすぎて身バレ怖いから隠遁するわ
さいなら -
>>976
なんか教えてるつもりだったんかw -
当たり前やろ(´・ω・`)
てか、投稿作のレベル知りたかったら一度でええから下読みのバイトしてみ
ワシは昔やったわ
とんでもないゴミもあったけど、たまに全部読み通したい作品もチラホラあった -
>>969
黙れギョウ虫 -
>>975
ご指導ありがとうございます。
電撃ならプロ不問みたいなので、
最終選考に向けてまずそこから頑張って行こうと思います。
スレの雰囲気を乱して申し訳なかったです。
しばらく謹慎してROMります。 -
顔文字さんにお聞きしたいがエエか?
-
>>982
ワシ消えっから!(´・ω・`) -
ワイスレは成果報告こそが醍醐味やろ
必ずとは言わんが面白そうやったら買うわ -
源助(マリア)をイギリス人として描いたのは失敗か否かと聞いてみたかった。
-
Academic 純文学
Frankly エンタメ
Punk 電撃
Poem なろう
みたいな感じかな。 -
吉永小百合 純文学
80年代アイドル エンタメ
ハロプロ 電撃
AKB なろう
こんな感じとちゃう? -
>>988
素人のカラオケに失敗も何もない -
失敗する資格があるのはプロを目指している人だけだ
-
3次に残った、最終に残った、で? という話になるので
落ちたら、そこで負け確定で、終わりだということに、早く気付いたほうがよいであろうな
ゴミの集まりの中での些細な位置の違いなどにこだわっていて、満足していたら、一生受賞を勝ち取ることは無理であろうな -
それに、今時はそれなりの書き手などは出版社も特に求めてもないであるしな
そんなことより、一時的でもとにかく売れそうな物を求めているだけであろうな -
基地外が来たので解散
-
シャム猫ってまだいたんだ
人生の全てに失敗してるんだろうな -
お前ら
ちゃんと相手してあげて、優しいな -
1000ならワイさんと顔文字が幸せなキスをして終了
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 11時間 17分 36秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑