-
文芸書籍サロン
-
ハーメルンについて語るスレ691
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
■前スレ
ハーメルンについて語るスレ690
https://mevius.5ch.n.../bookall/1571938008/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/
■関連スレ
ハーメルンの作者スレ135
https://mevius.5ch.n.../bookall/1572069838/
ハーメルンR-18スレ08 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://mercury.bbsp...erocomic/1570079657/
ハーメルンについてヲチスレ48
https://lavender.5ch....cgi/net/1567159056/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう
【作品名】
【URL】
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】
スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう
・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!
【作品名】
【作者名】
【URL】
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】
・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】 -
こ .鳥 効 こ. 食 鳥 鳥 ___ i
の 類 率 の べ 類 類 | ___ / | ヽ す
砂 は よ 器. た に の. ノ.| ! ┘/
肝 砂. く 官 エ は 胃 ´ |__! _/ な
に や す で サ 歯 に
た 小 り. す .は が あ ┌┐‐┬‐ ぎ
め 石 つ り 無 る. ├┤__.|__
て を. ぶ つ .い 器 ├┤ .! も
お .食 .す ぶ の 官 ' .┘ .!
く べ た. さ で
て め れ
る ー。<
);;, ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ ,'´ ,,.ヽ
;) ;;) ;;;`ヽ⌒`)⌒ _ __ _ (ヽ ( ´・ω・) ....,,,,___i''´ ・ >
;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ ! 、ー‐- !
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ" -
ー。< ゲプ
,'´ ,,.ヽ
....,,,,___i''´ ・ > -3
! 、ー‐- ,:;! i
゙、ヽ ノ' ゚
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ -
ー。< 俺とこいつは食うか食われるかの関係だ!(ドヤァ
,'.,,..,,,.ヽ
....,,,,___i・Θ・| )) グルン
! 、ー‐- ,::;:;:.,!
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ -
和風というと大百足とかに女の頭ついてるイメージある
彼岸島の邪鬼連中も和風ファンタジーっぽく見えなくもない -
和風ファンタジーは妖怪と退魔師と忍者と侍くらいしか要素として思い浮かばないわ
金髪碧眼のエルフ陰陽師とかがいる作品ってないの? -
外国も国単位でいったら要素かなり少ないんじゃないの
-
あと、からくり師とかも和風ファンタジーにはつきものだね
-
ハーフエルフならぬ半天狗がいるのか
-
和風ファンタジーっていうと
風来のシレンのイメージ -
RPGだと俺屍しか思いつかん…他にRPGなにがあるかな
鬼滅隊と俺屍の主人公一族両方儚いな -
俺にとって和風ファンタジーは犬夜叉だな
-
当時は若く、殺生丸様に夢中でした
-
にじふぁんで散々東方○○録を読みふけってきた歴戦のハメ民ならきっと心の中に和風ファンタジーのテンプレは確立できている
まず古代からスタートします -
それ、テンプレはテンプレでもエター含むテンプレじゃねーか!
-
縁壱と兄上共に英雄譚の世界に転生してて草
兄上がかわいそう -
UA1000ぐらいで評価平均9の原作:オリジナル作品があったんだが
みんなオリジナルって結構読むのかな、ランキングに入ってる作品ぐらいしか読まないや -
>>14
古いところでは弁慶外伝や天外魔境、桃太郎伝説。アクションRPGを含むなら鬼武者や討鬼伝とかも含まれるかな -
少なくとも俺は堀りに行くぞ、短編だと日刊ランキングに乗らないことも割とあるし
まあ最近のランキングがあんまり自分の趣向と合わないってこともあるんですけどね -
和風モノって乙女ゲーや腐で一定の需要があるように見えるけど、あんまRPGとかでメインストリームに上がってくる気はしないな
薄桜鬼、戦国BASARA、刀剣、戦刻ナイトブラッド、幕末ROCK
あと現代+和風の緋色の欠片とか+SFギャグの銀魂も広義で和風ファンタジーか -
龍を継ぐ者に妨害されて龍が如くが全然に頭に出てこなかった、末期だと思われる
-
主人公は鬼龍一馬だしな
-
龍を継ぐ者は俺なんだ
-
龍を継ぐ者が如く?
-
四大元素が強すぎるんだよな
あと教会
教会と四大元素と貴族をひっくるめて全部西洋グループって認識
五行思想も強いは強いんだけどそれ以外があんま強くないから華グループは小さく感じる
仙人とか邪仙とかも華だけど陰陽師とかの和と近いイメージがあるからそこら辺が混じってるせいかもしれんけど
あとは国別の要素って考えると荒野のウェスタンやら砂漠やら雪原やら密林やらが浮かぶけども根幹となる単一のファンタジー要素としては弱いかな -
火水木土はいいが金が馴染まない
使い勝手がいい風がないのが地味に辛い
土と木が被ってる気がする -
和風ファンタジーならエロゲのIZUMOが面白かったわ
日本神話をベースにしたパロディ多かったし
仲間の最強武器は何故かエクスカリバーやダイナマイトだったけど -
>>29
金属系が土じゃなくて金に独立してるのもわからないし、雷も木に分類されるのがわからない -
もっと西アジアの世界観は広まってもいい
-
烈火の炎でも小金井の鋼金暗器は好きだったけど子供心に金属性ってなんやねんみたいな気持ちはあったなぁ
-
ローカル地方世界観を広めよう。手始めに西日暮里とかどうだろう
-
東京都足立区竹ノ塚か歌舞伎町でしょ
-
つ美少女仮面ポワトリン
-
埼玉県川口市を舞台にしたチャイニーズとジャパニーズとなんかどこかよくわかんない黒人達の三竦みを描いた抗争モノを!?
-
ここは よくある
剣と魔法の
ファンタジーRPGの世界
そしてここは 埼玉県川越市
物語は ここから始まる -
>>38
高橋邦子新作こないな -
>>38
あああああああ人を殺してえなああああああああああ!!!!!!! -
埼玉ギャルトリオが埼玉県川越市に足を踏み入れたようです?
-
俺も混ぜてよとチャラ男が乱入してきた!
-
KBF好きがこんなにいたとは
高橋邦子案外有名なんだな -
その考え!人格が悪魔に支配されている!
-
クックック……
-
クフフ…
-
おらといっしょにぱらいそさいくだ!
は和風ファンタジーに入りますか? -
HはHでもHELLの方だがなぁー!
-
護業抜刀法もっと流行って
-
ククク流行らないさ
-
誰だ貴様
-
>>19
延々と新しい世界に転生させよう -
ゴールドeレクイエムを食らう兄上、ただし毎回縁壱が殺しに来る
……なんか幸せそうだな -
レクイエム食らう無惨様も見たいと思った(こなみ)
-
無惨様の中の人エンブリヲと同じと聞いてすごい納得した
-
鬼滅読んでないけど無残様とやらの情けない話見るたびに興味湧いてくる
-
今週のジャンプで知った情報は無惨様娯楽への喜びもすりきれてるって話だな
雅様と同じくなんか日本滅ぼしてもそこらへんうろついてそうだなって思った -
無惨様勝利ルートの未来は明さん誕生ルートに入って彼岸島ですね分かります
-
ぽっぷるぎゃるぴるぎゃっぽっぱー!
-
バンドリの二次を大量に書いてた作者がカクヨムで小説を投稿してたんだが、内容が原作ヒロインをオリジナルに変えただけだった。
こういう人って原作が好きだから二次書いてるわけじゃないのかな・・・ -
キャラクターが好きだからキャラクター引き継いでるだけじゃね
魔王様リトライもそんなんなんだっけ -
原作が人気なのか、自分の作品が人気なのか、白黒つけようとする作者の鑑
なお大半は -
恋姫二次が一次錬金に失敗した話してる?
-
最近のRPGの和ファンタジーだとチワワ殿とか?
-
このすばelonaをオリジナルに変えて書籍化に成功した作品があるらしい(棒)
-
やめないか!
-
相対上位作品とかオリキャラに変えて展開パクれば
売れるんじゃないか説ある -
書籍化は出来るかも知れんけど売れるかどうかは作者次第
プロットの換骨奪胎自体はプロも普通にやってるしな -
>>55
性的な気持ち悪さが無い分無惨様の方がマシだけどな -
無惨様も女の子になりたい欲はまあわからんでもない
-
結局バンドリって括りがなければしょっぱい戦いになってるのを見るに思うところはあるけど
ファンタジーとか抜きにした現代もののラブコメは難しいからなぁ -
頭無惨様って多様な意味を持ってて使いやすいよね
-
無惨様は今一般隊士相手に無双してラスボスっぽい風格漂わせてるけど柱相手にも通じるのかね
-
日間一位のオリジナル読んでたらなんとなくヘルク思い出して検索するもほぼなしで悲しい
-
長男達の通路と逆方向に行かれちゃったし鳴女の方に行っちゃいそうじゃね無惨様
-
無惨「もういい、誰も彼も役には立たなかった」
鳴女「!?」 -
鳴女ちゃんまだ頑張ってるのにな
まあ戦闘向けじゃないっぽい能力で桜餅柱と蛇柱の2対1じゃきつそうだが -
俺の好きな作者が地味に続々リンドウ杯参加を宣言してる・・・
-
はえ〜5000字以内でまとめるのかーって見てみたら普通にオーバーしてるの草
-
企画途中で文字数撤廃されたらしいからもうノールールの殺し合いよ
-
リンドウ杯って恋愛物と思ってたけど違うのか
-
匿名で総合評価を競う殺し合い
格闘漫画かな -
まあオリジナルで縛った方が良さそうだけど、鬼滅で殴ったもん勝ちじゃない?
-
リンドウ杯でググったら
人間だった頃の儂か……?是非ともリンドウ杯で検索してよんでみてください。その命で償え
ってのが出てきてちょっと微笑むことができたからそれだけで割と満足した -
にえるとハッピーエンドしか許されない主人公の人かどっちだろう
-
確かにオリジナルでやった方がいい感じ
-
昨日から見かけるけどリンドウ杯って何?
-
ハーメルンといえば二次創作みたいなもんだし、やるとしたら二次部門とオリ部門に分けるとかかね
-
ツイッターとかで集まったハメ作者たちがやってる恋愛短編企画
-
リンドウ杯関係ないけどオリジナルならボクっ娘のやつよかったな
-
>>91
すいませんタイトルを伺ってもよろしいですか -
リンドウと聞いてGOD EATERのイケメン隊長がまず頭に浮かぶ
-
>>92
彼氏が浮気したからボクも浮気する、って奴 -
りんどうと聞くとまずエロ漫画が浮かぶわ
-
純嬢○歌のやつかな?
リンドウ杯見てみたがここでも鬼滅多いんやな、まあ今人気凄いしな -
今のハーメルンは鬼滅の国だぞ
BLEACHの時とは違って一瞬でブーム終わるとは思わないけど -
>>94
どうも -
>>90
ああ、それで昨日から恋愛短編が多いのね -
所長にKIA認定されるRTA杯?
-
ブリーチは普遍的な人気あるし
-
敵チームが「主人公のチームが3人ではなく4人だったのを忘れていた」という理由で数分かけた裏取りに失敗して負けていて
「主人公チームの鮮烈な戦い方で4人いることを忘れさせた作戦勝ち」という扱いをされていたが、敵うっかりしすぎだろって思った
敵サイドの作戦会議シーンでも今回は相手が4人いるから気を付けようって話してたじゃん! -
>>101
OSRなワンピ「せやな」 -
>>102
ワートリ? -
リンドウ杯の話を見てみると、以外とハメを使ってる作者って女性多い?
-
普通に多いぞ
ホモの人筆頭によぐそうとほうとふとか、最近だと鬼連れ獪岳の作者とか -
ホモの人ってホモじゃなかったの!?
-
ハメの作者って意外とツイッターやってるの多いのか
-
リンドウ杯でググってもスポーツ大会しか出なかったからちょっと困惑したぜ
-
リンドウ杯ってなんだ
-
たまにリョナラーなのか腐女子なのか分からん作者いる
-
容姿による
-
属性多すぎるから削れ
-
いいから残照の巫女完結させろ
-
ペーチってユーザーが既にいたとして
改名してぺ一千って名前にしたら運対されんのかな
ハ―フシャフトほどあからさまではないけどぱっと見同一人物に見える訳だが -
ゴールド・ロジャーみたいに本当はP・エーチだったんだって言えば許してもらえるのでは
-
>>108
実はホモよりのバイらしい -
リメイクと称して低評価がたくさん入った作品を再投稿する奴は何を考えているんだか
そんなに自信があんのかね -
低評価の原因をすべて排除した最高の出来のリメイク作や!これで赤バーやろなあ(確信)
みたいな自信はあったほうがいいやろう -
>>109
意外と多いし確かてんぞーがdiscordのチャンネル作ってた気がする -
中にはユーザーごとリセットして、再登録した上で少しだけ中身を変えて投稿する奴もいるからな
-
てんぞーが
解散 -
>>124
草 -
部員かい!?部員なのかい!?
-
普通に作業通話とかじゃないですかね、こういうもの書いてますよってゲームの友達でも言える人少ないだろうし、知らんけど
-
なんかツイッターとか見た感じルシエドとか今回のリンドウ杯の面子とかもやってるみたいだし、意外とやってる作者多いのかね
-
丸焼きどらごんさんも女性作家やぞ
-
ルシエドTwitterやってなくね?別人と間違ってない?
-
ツイキャスで色々語ってる二次作者とかもたまに見かけるな
-
モモナリの人や不死鳥の人もやっているからね
まあ中にはツイッターを利用してハメの中では規約違反なことをやる奴が過去に居たりと一長一短 -
別作者がちょくちょくルシエドがディスコードにいるっぽいこと漏らしてる
名前自体はぼかされてたけど時拳時花の劇場版的な嘘予告とか流してたからルシエドだと思う -
https://i.imgur.com/BjWwSlI.jpg
ディスコのルシエドの発言は転載してる人いるからたまに流出してる -
なんてことを……
-
リンドウ杯のレギュを見たいが検索しても出ん……
-
よりにもよって話題
-
>>139
しょうがないにゃあ……いいよ
https://twitter.com/...223476996108288?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
いちおう、discの画像は許可取ってるのだけ流出させてるようだし、アイコンも消してるから問題は無いでしょ
最近はあれで安否確認できてるしちょくちょくネタが読めるから細々と楽しんでいる -
そういえば技のみクロスとかでもクロスオーバーになるのなら
リリカルなのはのキャラたちが学園祭かなんかで桃太郎の劇をやる話を書いたら
クロスオーバーになるんだろうか -
まあ本人の許可あるなら外野が言うことはない
最近は自然災害で知らない内に・・・ってのマジであるからな生存確認ない作者 -
>>133
劇中劇ネタで済ませるならクロスオーバーはいらんとは思う、正直に言えばそういう演劇とかのシチュは基本的に一発ネタなのとリアルでもよく演じられているネタだろうから -
fgoアニメはぐだ男じゃなくてぐだ子主役にした方が良かったんじゃない?
漫画版でもリヨや剣豪、ぐだ子主役にした話の方が好評だったりするし
extraの時も思ったけど後ろから鯖をサポートする立ち位置って男よりも女の方が絵的に映えると思うんだよな
確かfgoの二次で評価高いトロイア戦線もぐだ子だったよな? -
一度、興味本位で作者のツイッター覗いたら
自分のことを神作家とか呼んでたり、ミスを指摘されてぶち切れてたり、他の作者とのやりとりが痛々しかったりして以来、
作者のツイッターは見ないようにしてる
…というかこの人、以前普通にマイページにツイッターのアドレス載せてたけどよく載せてたなと思う -
ぐだ子の声ってまだ正式に決まってないよね
金田朋子?知らんな -
ソフトークでいいだろあんなの
-
>>150
東山奈央とか悠木碧とか似合いそう -
>>150
酒呑にそっくりな声マネできるネタあったから悠木碧イメージだわ -
>>150
イリヤイベントでぐだ子の声が酒呑童子に似てるって話あったからやるなら悠木碧じゃない? -
シンフォギアの翼が演歌好きとかいう絶対中の人に合わせた設定
-
fgoアニメは正直女主人公だったとしてもアンチは湧いたろうが蔑称は減ったんじゃないかと
女の子の後ろで守ってもらって命令してるだけってのは絵的にもナヨナヨしい印象が先行しちゃってなあ……
後やっぱりぐだ子と比較してもキャラデザに華がなさすぎる
https://i.imgur.com/9xmtcq8.jpg
見た目がモブ臭いんだよなあ -
ああいうのを見ると士郎の
セイバー戦わせたくないあまり「自分が戦う」って言い出して衝突する流れを最初のルートでやるのは
大事だったんだなと思う -
一位のやつ何が面白いの?ハーメルンもなろうと一緒で感情移入してるおっさんの巣窟だったってこと?
-
イキり鯖女朗……うん、全くしっくりこんな
-
B級映画のノリでみれば面白い
-
>>159
勇者野良は9割位ゴミって感じじゃないかな -
オリ主は作者が理想とする自分
つまり、彼らは不良になりたかったんだよ!!! -
>>159
頭を空っぽにするんだ -
原作オリジナルなのにオリ主タグつけてる時点でうえってなる
-
まあ「真面目に正直に良い子として振る舞った結果、社会から必要とされない無個性な大人になった」から良い子になるのを止めてチート能力片手にハーレムやらアンチヘイトでの説教とかの好き勝手やるオリ主やなろう主人公が流行ったと捻くれて見ることはできる
-
その点、積極的に金髪美女を盾にしてるカズマさんってさすがだわ
-
女主人公で本シナリオ進めてるスピンオフといえば剣豪コミカライズ
まとめサイトでチラ読みした程度だけど格好良い印象しかない -
ハメスレとハーメルンの多くの読者は好きなもの違うからな
ハメスレの利用者なんてハーメルンの1%程度やろ -
VRAINSの小説って意外と少ないんだ……
こう、Playmaker達と協力してハノイやボーマン達と熱いデュエルを繰り広げるオリ主小説読みたい -
>>157
内容自体は今までの中で最もイキったなろう主人公なのに女だからで比較的見過ごされてる平均値とか見る限り間違いないよ -
あの猪パーティーメンバー達にまともに指示通せるだけでオンリーワンなので…
-
新マスタールールは描写が死ぬほどめんどくさいんだ分かってくれ
-
定期的に出現しては難癖付けていく奴の発言を見ると、ああ自分は間違ってないなって気分になれて健康に良い
Twitterとか、愚かな人間が愚かな主張をしてると内心マウント取れて気持ちいいもんな(愚かな感想) -
同じソシャゲアニメのグラブルも主人公が男女選択制でジータが人気あるにも関わらずグランがアニメでそこまで槍玉に挙げられないのは
本人が戦闘要員として前線で体張ってるのもあるんだと思う -
まあなろう系は大概ゴミだからそれがハメに流出したんだろ
どうせ取り柄のない作者が中学生の頃の妄想をそのまま小説にしたんでしょ
主人公のステ爆上げする前に作者本人の能力を上げるべき -
そもそもグラン君が分身シタラそれだけでドリームチームだし…
-
>>175
やっぱり男ってのが同族嫌悪てきな感じでダメなのかね? -
>>174
小説に無茶苦茶向いてないんだあれ
あと話数ごとの比較でAVと比較しても生放送来場者数1/10まで落ちたVRAINSは単純に皆見てない
俺はソウルバーナーとか二次に使われてないのあまりにももったいないと思ってるけど -
遊戯王自体がニコニコとかであるような画像付きじゃないとわかりづらいのに加えてリンク召喚とか字だけだと何が起きてるんだかマジでわからなくね
-
ジータはエロ絵薄い本も人気なのにぐだ子はそうでもないのなんで?
可愛いよね? -
どれだけイケメンでかっこいい主人公でもクズだったり、神様から貰ったチート能力でイキってたらダサく見える
その点可愛いは揺るがない
平均値はきらら枠として見れる -
>>186
リヨのイメージが強すぎるから -
遊戯王はオリジナルでもリンク採用の二次が少ないからな
-
つまり地の文への表現力が高くないとリンク召喚メインのVRAINSは難しいのかぁ……
魅力的なキャラクターばかりだから残念 -
グラジーは一応戦闘キャラだからジョブごとにイラストあるし…
スキン込みなら70種類以上あった気がする -
グラブルはよくも悪くもふつうでしかないもん
少年少女の話
今週はなんかねっとりレズ落ちから発狂までやってたけど…… -
>>173
Part数多いし見ている人は多いんじゃない? -
最近の遊戯王二次はマイクラしか追ってないわ
宍戸丈や誤解曲解が好きだったけどエタっちゃったし -
じゃしんは更新再開してたね
ここ最近毎日のように更新してるから吃驚した
魔導書はIfでVRAINS書いてたっけ -
遊戯王の二次はテーマデッキよりグッドスタッフとか何が出てくるかわからない系が好き
……まあ、あんまりないんだけど -
>>147
剣豪の場合はぐだ子だから云々よりも
頭と体を使って鯖をサポートしてるのが伝わってくるのが大きいと思う
https://i.imgur.com/AjSsXQg.jpg
https://i.imgur.com/EYCbooi.jpg
https://i.imgur.com/HWE96or.jpg
そもそもカルデアにいる鯖を一時的に影として戦闘で呼びだせるペルソナみたいな設定なのに、何でアニメではやらないんだと -
>>198
まぁ、各キャラクターにテーマデッキを使わせた方がキャラは立つから仕方ない -
グランはそもそも冒険モノ主人公だから男の方が違和感ねえ
父親が辿り着いたっていう伝説の浮遊島に突如現れたヒロインと旅に出るってラピュタそのものだし、それなら主人公はパズーだろ -
>>157
ゲームだとぐだも充分体をはるんだけどな -
>>200
あれ基本1部終わって霊基鞄でてからじゃね -
電脳世界ものはリアルとの二重生活で見た目もまるっきり違うからこその擦れ違いが面白いんだ
AVであんだけ日常回やってくれって視聴者に言われてたのに結局日常回ほとんどないままな上に、VRAINSは最後まで電脳世界である意味が全然なかった -
小説で…って面で見ると
「このカードは一枚で二体分のエクシーズ素材になる! オーバーレイネットワークを構築! エクシーズ召喚、No.○○ ■■! 俺はこれでターンエンドだ」
と同じことリンクでやるのキツい
せめてリンク3だしなあエース -
リンク召喚は口上が長いから、それも余計に書きづらいのか
「現れろ、未来へつなぐサーキット!アローヘッド確認、召喚条件は〇〇族モンスター2体以上!
俺は『』と『』と『』をリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!」
実際文字にすると長い!!! -
>>188
一万年以上自力で生き続けられるあいつはさすがにイキっていいわ -
アニメはもうちょっと礼装でのサポート場面があってもいいとは思う
-
漫画だと鯖読んで戦って十分に戦えなくても合った影使って延焼防いだりしてたな
-
>>212
そもそも非常時でもないのにマスターが前に出る方が間違い
そういいつつイシュタルにやられそうになったアナを体を張って庇おうとしたりするけどね
あと地味だがアニメでもマシュをサポートもしてるよ -
溶岩て1100度もあるのか
そりゃエースも負けるわ -
剣豪の時に武蔵ちゃんがぐだに影法師っぽいの呼び出してるんだねみたいに言って
初めてプレイヤーの鯖の扱い判明したとかじゃなかった? -
最近型月スレになってなかったから久々やな
-
ろうそく以下じゃねーか
-
アルトリアペンドラゴンを放てっ
-
溶岩で口笛吹くわ
-
主人公分身させてサックス吹くわ
-
>>223
陳Q「えっ、今日はアルトリアを撃ってもいいのですか! 」 -
呼ばれるまでその場でずっと待機してたのかな?
https://i.imgur.com/9POM46Z.jpg -
アニメ版神撃のバハムートとかいう力は入ってるのになんか地味だった作品
-
続編がね
-
>>223
コピペドラゴンはルールで禁止スよね -
鬼滅金庫番いちいち地の文で主人公持ち上げるのやめてくれたらなぁ…
-
開脚コースやんそれ
-
縁壱さんより強い主人公だったら持ち上げられても違和感ないわ
-
敵連合なんか終わりそうな雰囲気?これ
この騒がしくもたのしい日常をずっと、ってのもかなりこのみだけど -
>>236
遂に完成したのか…量産型縁壱が -
縁壱零式「細カイコトハ気ニスルナ」
-
量産型で兄上蹂躙してしまう縁壱
お労しや -
からくりサーカスのマリオネットな縁壱さん人形で鬼滅を戦い抜くのか……
-
縁壱インストールでもいいな
-
兄上……私を量産するというのはそう難しいことではない
-
兄上は縁壱の双子の兄に生まれたのが不幸だった
いっそ赤の他人ならあそこまで拗らせなかったろうに -
この顔ほんとすき
https://i.imgur.com/LlJhBBk.jpg -
意味わかんねぇ奴が意味わかんねぇ事言ってるのを見る目
-
才覚を凌ぐ者はいましたか……?(小声
-
現れませんでした・・・
-
かわいそうな儂もだがワニ先生は少ないコマに多くの情報詰め込むのが上手いなあ
-
戦国無双で兄上エディットして天下統一させてあげたい
-
縁壱のいないゲームで天下統一して楽しいか?
-
無惨様「楽しい!楽しい!」
-
レベルの違いすぎる相手とやる対戦は哀しみしか生まないからね、仕方ないね
-
無惨様は今週また地雷を踏んだような気がする
-
コーエー「おら、緊急ミッションで縁壱エンカウントできるようにしといたで感謝せぇよ」
-
言うて二人でモンハンとかさせても
「兄上、歴戦古龍を狩る事などそう難しい事ではない」とか言って瞬殺してる縁壱に対して兄上は脳死ヘヴィとか不屈ゾンビアタックとかして最終的に生き恥自覚しそうやし -
兄上はRTAトップ層の動きで弟はTASみたいな動きしてそう
-
ここ最近ランキングに黒死牟と縁壱挙がりすぎてて笑うわ
こんなに短期間でフィーバーしてるの初めて見るわ -
縁壱は人の心がわからない…(ポロロン
-
兄上は弟の心がわからなかっただろ!いいかげんにしろ!
-
あかん!兄上が嫉妬で全身焼かれてる!
-
兄上あれで終わりなのかね
それでも無情でよろしい -
兄上と縁壱の愛憎こじらせた関係はお腐りあそばされてる方々にも
大層ウケがよろしいみたいだしそら一気に騰がるわ
そういうの抜きにしても泣けてくるから一粒で何度もおいしいな -
縁壱さんはぶっちぎりでおかしいけどただの治療で無惨様を鬼に変えた善良な医者もかなりイかれてると思う
-
ボクシングみたいに縁壱級と無惨級があるんでしょ
フライ級チャンピオンがヘビー級にボコボコにパンチ食らうようなもんじゃね -
無惨様の悲しき最後……が楽しみでしかたない
-
実際もし無惨様倒しても鬼滅終わりにしないなら医者方面か天然の鬼方面しかないよね?
妹闇堕ちルートはジャンプなら流石にないやろ、ヤンジャンなら危なかった -
無様にそして無惨に死んでほしい
苦し紛れの断末魔の叫びを聞いてスカッとしたい -
断末魔に込められた呪詛で柱の半数が鬼化&発狂して引き伸ばしで
-
初めに出てきた仮の母娘の生死が不明なので
戯れで息子を残しているかもしれないぞ -
鬼舞辻無惨って本名なのかな
自分で名乗ってたらイタいな
子供に魔除けで変な名前付けるのも分かるけど無惨はないだろ無惨は -
無惨じゃなくて無慙なら…
-
>>274
忘れた頃に友人ぶっ殺して娘の記憶抹消はマジで鬼畜だったな -
無惨様ほんとに名前の通りなのすごいよな…
https://i.imgur.com/pfpaGHh.jpg -
心に恥じることの無い無惨様さすが
-
もしかして:恥知らず
-
勇を……
-
儂と同じく無惨様は自分に恥じ入ることなく真っ直ぐに生きていらっしゃるということなんじゃ…
-
恥を失ったな
-
侍の姿か?これが……
が毎週突き刺さってるように見えるサム8 -
侍っつーか主人公としてどうなんってレベルなんだよなぁ
-
俺は未熟だから……三体一でいくけどごめんね
-
作者のこういう主人公書きたいはだいたい読者の読みたくないになりがち
-
ラスボスの行動か?これが……
-
やっぱり髪がワカメなのはダメだな
-
しかし最近ジャンプの連載面白いの多いよな
キツメ、ネバラン、アクター呪、術回戦、チェーンソー、ミタマ、ストン、髪、太星(将棋してないとき)
中々のラインナップだ -
婆さんやワンピレベルはまだかのう
-
今週のミタマは抜群によかった
-
>>291
爺さんや、20年前にNARUTOが連載開始したじゃろ -
ハーレム壊す君が中々性癖に刺さりおるわ
女になってた兄を襲った相手に自分になれるとか言われてもそら拒否しますわ -
大久保先生にはもっといい原作をつけてあげて欲しい
まさか天下のジャンプでなろうのコミカライズでハズレを引かされた漫画家と同じ様な人が出るとは……と思ったけどソーマも少年疾駆が原作だったな -
トミーポッターつまらなくないけどハイテンションなのと主人公のセリフをカギ括弧で抽出しないで一人称地の文でああ言ったこう言ったってしてるのが苦手
スネイプ先生といい関係の作品増えろ -
あれはハイテンションだけど内心だけっぽいしそんなに臭くないから読めるわ
赤の他人にハイテンションで接したりネット用語をどんどん使うようなのは臭くて無理 -
「」なしの地の文でセリフ表現してる云々はハルヒ思い出す
時たま見かけるけどああいうの難しそう -
エレナイもそうだな
-
ネット用語や他作品でのネタとかを銀魂のノリで使う作品多いけど、なんで銀魂と違ってイラっとしてしまうんだろうか
-
>>300
銀魂は積み重ねがあるからぽっと出じゃ真似出来ない -
別にギャグで通すなら内心ハイテンションでも良いけどな
シリアス入れたがる癖にシリアス時に内心ハイテンションだったりネットスラング使ってるままだと「こいつ結局ゲーム感覚だよな」って思っちゃうけど -
空知のギャグは漫才とか落語の影響強そう
-
銀魂は一部除いて大体のキャラの根底に人情とギャグがあるからあのノリやれるというか関係ない作品で一人だけ銀魂のノリしたりしたらそりゃ浮くだろうと
あとは他作品キャラが実質新八の代役になっちゃうパターンとかもアレやな -
積み重ねとかなんとか言っちゃうと途端にアレな感じになるけども
作品の積み重ねとかそういうんじゃなくて素人がやったら嫌われるようなことでも上手く使える作者の技術の積み重ねってのはあるかもね -
銀魂も一度鼻につくと…
-
銀魂パロとかいう銀時みたいなキャラをオリ主に据えた作品があったな
何故か五等分の花嫁に絡めてた
読めたもんじゃなかったが -
一時期「だが、断る」とかも流行っていたな
あれの意味やシチュとかちゃんとわかっているのかな
まあ何と言うか、他作品のネタとか他作品のキャラ関係や出来事を頻繁に例え話とかで出されるのは凄く困るというか適切じゃない -
100%正しいシチュで使えとまでは言わんが
100%正反対のシチュで乱発すんなやと -
だが断るは普遍的な言葉だから、別段シチュや露伴の心情に照らし合わせる必要はないように思う
本来の使い方と違う!って言い出しても単なる淫夢厨の言葉狩りと変わらない
単に語感の問題であってパロってるとは必ずしも限らない -
まぁ誤用云々は正直どうでも良いと思うよ
じゃあ原典に沿った正しいシチュエーションと流れでオリ主が「たが断る」って言えば加点なのかと言われたら別にそんな事ないし -
そもそもセリフパロそのものがパロディギャグ作品以外寒いだけだし
-
ツン研の悪口はやめロッテ
-
オリ主だったら減点対象だな
ただ気持ち悪い -
突然パロディを突っ込んでくるのはね・・・
いきなりアバ茶展開とかやられても -
ぺろっとしたのも何かのパロだった可能性が?
-
「だが断る」って全然普遍的な言葉じゃなくね?どういう状況で使うんだ?
かなり乱暴な言葉だし普通の相手には使わない、敵の提案をストレートに断るなら文脈としておかしくなる「だが」は必要ない
露伴みたいに提案を受けると見せかけて断って敵を驚かせるぐらいにしか使わなくね? -
パロディで一番きつかったのは兇刃?とかいうやつ
突如出たパロディがあまりにきつすぎて即お気に入り消して二度と見ないと誓うレベルできつかった -
ぺろっとするのは何かのパロだった可能性が浮上してきたところで
作者がペロられた経験がある説を提唱してみる -
自分に一切デメリットが無い提案に相手も絶対に断らないだろうって思ってる状況を
自分の信念で断ったからこそのインパクトがあった「だが断る」だしな -
放課後バトルフィールドの悪口はやめたれ
-
キャンペーン特別サービス中でNo.1が予約キャンセルで空いてるだと!?
だが断る、このなけなしの金は俺の推し嬢に貢ぐと決めている!!(血涙) -
放課後BFはしょうもない会話の中のしょうもない流れだからまだマシな気がするがな。それでも痛いがガチのシリアスな場面で唐突にごっこ遊び始めてかっこつけられる方がキツい
-
ほ、放課後ブラックフェザー…
-
インチキ効果もいい加減にしろ!
-
二次は鬼滅だけ延々と増えそう
ソシャゲ勢は書く奴は最初から書いてるだろうし
長期のあひるの空はあひるの空だし -
トダー如きショベルカーで一撃よ
-
>>324
放課後バトルファックかも知れないじゃないか -
異世界に転生するトダーは見たい
データを失ってクソって呟いてからクソってなんだ?と自問自答するんだ
そして盛り上がりシーンで雷でフルチャージされた状態で無双して感動的なやりとりをして機能停止してから町の中心にオブジェとして残されるんだ -
今期の注目株はあんまり二次流行りそうにないんだよな
ケモナーマスクはケモナーマスク本人と魔獣って組み合わせあってのことだし、慎重勇者も基本女神単品の面白さに依存してるし、現代系は学園都市みたいなほぼファンタジーな箱庭ないと流行りづらいし -
アフリカのサラリーマンとか真・中華一番とかもあるぞ!
-
真中華は絵がなんかふわふわしてない?
-
売り上げ的にはヒヒイロカネという名のグラブル二期があるから、万枚超えはありそう
とりあえずアズールレーンが5000は売れてくれて、二期でサディア帝国やらヴィシアの面々が出てくれればいいなあと思いつつ予約している -
ソシャゲアニメは円盤にゲームで使える限定キャラ付ければめっちゃ売れるのにな
-
イキリイキリいってる人に今週のタフの主人公見せてあげたい
-
今期はゾイドが好き
並行世界の未来人に地球が滅ぼされた(事故)の笑ったわ -
ゾイドとダイバーズは面白くて見てるけどまだあまり話数進んでないし二次書ける段階じゃないな
-
ゾイドはやっぱコックピットと射撃兵装は必要だと再認識したわ
前作があるから今があるから前作にも感謝はしてるが -
三週間にわたり脳味噌を捏ねられ続けたガルシアに悲しき未来……
-
で、おじさんを止めに来たはずの三人の、満身創痍のおとんや手術中と考えられる尊鷹はさておきキー坊は実況してる場合じゃないんじゃないっスかね
-
トダーに勝てるわけないんだ
仕方ないんだ -
恋をしていく過程や心理の描写抜きで延々アイシテルワ‐を繰り返すだけの喜び組botを出すくらいなら
ヒロインは存在そのものをカットしてもええわな -
>>331
ケモナーマスクをビースターズ世界にぶち込む一発ネタはありそう -
恋に過程なんていらんとも思うから結局作品次第
-
結果だけがあればいいッ!
-
恋愛頭脳戦も好きだけど、無自覚に恋が芽生えてるのも好き
作品次第だわ -
>>331
竈門「伊之助が二人いる!」 -
別に第一話から初手一目惚れで好きになりましたでもそのあと面白けりゃあいい
まぁ面白い作品はそこからさらに中身知って惚れ込んでいく過程を描くが -
>>317
岸辺露伴は動かないで露伴が由花子の提案を普通にだが断るしてたから別に普通に使ってもいいんじゃねと思う -
ボクっ娘が巨乳にされるのをどうしても許せない人が多いらしい
なんで? -
許せないことはないが幼女体型派
-
あざといな巨乳ボクっ娘は
だがそれがいい -
ボーイッシュ系を求めてるからじゃねぇの
-
助けられたから惚れる系ヒロインに物申すやつおるけども
実際困ってるところを助けられたら好意的には思うだろうしそれが年頃の男女間の出来事なら仕方ないと思うわ
現代ラブコメで駅前で不良に絡まれてたのを助けられたから一生尽くしますとか訳わかんない惚れ方するのは流石に首傾げるけども -
>>356
メン・ヘラかヤン・デレだと思われる -
助けられたことがきっかけに過ぎないならアリアリのアリ
でも助けられただけで惚れるような軽い女の子はNTRヒロインの素質あるよ -
別な男に助けられたからそっちいくわ!
サイコかな -
サラマンダーより、ずっとはやい!!
-
最初から色んな人にキュンキュンしすぎて寧ろ身持ちが固いイメージの甘露寺蜜璃
-
別にボーイッシュが巨乳でもいいじゃん
幼なじみで小さい時は女として意識してなかったのに成長して女らしいしぐさにドキッとするとなおよし -
助けるって言っても色々あるからなぁ
いきなりよそ見運転の車が突っ込んできたのを偶然近くにいて庇ってくれたとか悩みの解決に長期的に協力してくれたとか精神的に追い詰められてるところに駆け付けて慰めてくれた上で問題も解決してくれたとかケースバイケースやし -
ボーイッシュ好きって潜在的なホモだよな(燃料投下)
-
助けてくれた(マッチポンプ)
-
助けてくれた!(惚)が一過性じゃなくてなにがあっても揺るがないなら有り
-
なんかちょっとしたことでめちゃくちゃ惚れるのはホラーものでたまに見る
-
駅前で不良ってわりとテンプレかな?まあ、それはいいんだけど、助ける為とはいえ不良を殴り飛ばす男って怖いと思うんだが
-
まあ「駅で喧嘩してる人が…」で通報余裕よね
-
女性の前で不良ボコると100%ドン引きされるからやめたほうがいいよって誰か漫画家がいってた気がする
-
スタイリッシュに攻撃回避して
周りに見えないように軽く腕をひねるくらいでいいよね -
>>368
フィクションのお約束の一つやん、時代劇見て刀で切り殺すなんて野蛮とかいわんやろ -
駅前の交番前でたむろしてる不良
-
がああああ!痛っイイ!お…折れるう〜〜〜〜
-
別に理由なんざ曲がり角でぶつかりそうになりその拍子に口に咥えていたパンが
ジャムを塗った側を下にして落ちそうな所を防いでくれたから惚れるとかでいいよ -
殴られるフリをして相手の骨を砕け
-
絡んでるチンピラをボコるボコらないも作品の作風次第じゃねぇの
バトル要素薄い作品にオリ主投入して不良もののノリでボコってると心配になるが -
ファブル1巻みたいな対処が一番?
-
暴力禁止にしすぎて、よくわからんわじゅつで切り抜けようとするのも
変なテンションだったり、死ぬほど遠回りだったりでちょっとダサく感じる
やっぱ、スマートに一瞬で解決する方がかっこよく思える
DQNの前で自分を下げる会話劇始めて、DQNとヒロインに暴言飛ばされるみたいなのはホント嫌い -
漫画やアニメはともかく現実だとヤンキーにナンパされて困ってるクラスメイト程度ならあっ、これ俺の彼女さんです悪いけど連れていきますねー程度で特に何もなく切り抜けられるゾ
-
>>364
ボーイッシュでtnkついてて性別が男のボクっ子が好きだけど俺ホモじゃないよ -
作品の空気は大事だね
パコさんぶちこむ暴挙みたいなことはよくない -
知り合いのふりして連れて行こうとして失敗した場合は煽って囮になって持久走で撒くのが基本的なチンピラ対処法の上条さんは割と良いバランスなのかもなぁ
ニセコイとかでチンピラがボコボコにされてもなんとも思わんが五等分とかでボコボコにされたら読んでて「そういう作品でしたっけ?」ってなるだろうし -
確かに作品のノリによるか
-
主人公がキャラ崩壊しない程度、もしくはキャラに合ったヒロイン救済イベントを用意すればいいんだな
救済とまでは言わんけど、風太郎と三玖とかはそんな感じがする -
テンプレイベントで文字数稼いでる時点で微妙
不良エンカウントを面白く書き上げられる作品なんて見た事ないわ -
主人公に絡んでるチンピラをヒロインがボコボコにしたら主人公が惚れても仕方ないよね
-
ヒロインが大体スケバンで最初は敵な髪結いって漫画があってぇ…
-
チンピラに絡んでるヒロインを主人公がボコボコにしたらチンピラが惚れても仕方ないよね
-
ヒロイン、ヒロインってなんだ
-
兄貴ィ!一生ついていきやす!
-
かわいい弟分とかいう表現
-
まだナンパされてる段階で別に手を掴まれたりとかもしてないのに助走をつけて殴りかかるようなのは流石に見てられないけどちゃんと対話から入った結果ならまあ
-
よくヒロインを助ける場面や展開で作者の下心が露骨とか言われるけど、具体的にどうすれば良いって話だよ
-
いきなりテンプレ的なチンピラ出したりするからそうなる
ちゃんとヒロインが狙われる理由を作ってそれこそ一つの章を使うくらいの密度でヒロイン奪還編とかにすればいい -
オリ主に原作ヒロインを惚れさせるための救済イベントとしてヒロインの大親友の存在を薄くしてクズ男と付き合って振られた反動でビッチにしておきますね……というのは
-
ロクアカとかはヒロイン奪還の王道だと思う
それでもテンプレとかありきたりって評価する人もいるけど、全ての読者に納得してもらうとは難しいんじゃない? -
装置化はNG
-
読者の穿った見方による結果なので、根本的に読者の見方を変えなければならない
漫画ならこういうネタ性に富んだものを打ち込めばヘイトは逸れる
https://i.imgur.com/IxsDqhb.jpg -
それペロ……
-
ヒロイン助ける展開なら、ヒロインの危機度もそうだけど
主人公がその相手を助ける理由が結構重要な気がするわ
主人公は初対面の相手でも助けるような性格か
知り合いとして助けるなら危険を冒してでも助けるだけの精神性、あるいは親しさがあるか
みたいな
「こいつ相手が男だったら助けてねーだろうなー」みたいなやつだったら
助けても好感持てない
「美女なら助ける男は死ね」と断言するランスみたいなやつなら一周回ってすごいけども -
つまり男をヒロインにすれば良いのか!
-
^~
-
>>397
オリジナルでやれって言っといて、キレられるけど(経験談) -
ヒロインて主人公の肉便器じゃなくて女主人公的な意味じゃないんかい
-
まあ普通のおっさんを全力で助けるストーリーとか需要無さそうだしなあ
-
https://pbs.twimg.co.../EHhpaoJXYAATN_h.jpg
https://pbs.twimg.co.../EHhpbVAX4AAkosw.jpg
https://pbs.twimg.co.../EHhpbvcWwAASw1l.jpg
https://pbs.twimg.co.../EHlFMi2X4AYIc71.jpg
https://media.nicheg...ile-10-22-2019-2.jpg
https://media.nicheg...ile-10-22-2019-3.jpg
https://media.nicheg...ile-10-22-2019-4.jpg
鬼滅は海外でも大人気
鉄道に喧嘩を売った伊之助がチリの鉄道会社の賃上げデモのシンボル化まで -
ふつうのおっさんを全力で助けて成り上がりはなんか別ジャンルだから
-
現実どうこう言い出したら、そもそも現実ではヒロイン自体に遭遇できないんだからキリが無いぞ
-
現実にはそんな女の子いないからwじゃないんだ
惚れられるだけの器のある男と魅力的なヒロインが揃ってこその物語だろうが -
要するにリアルはいらないけどリアリティはよこせって事っス
-
まあこんなシーンに遭遇したら主人公は身体を張ってでもヒロインを助けに行かなきゃだよね
https://i.imgur.com/oeK4uUh.jpg -
しゃあっ 幻突!
-
とはいえ書きはじめの初心者なら客観的クソテンプレも斬新な表現・展開と勘違いするのもしゃーないし多少はね?
……何年も書いててそれだと恥ずかしくないのと言いたくはなるが -
初心者とか初投稿の人とかには甘くしてる。匿名の初投稿申告はどうするか悩む
-
蜘蛛が初対面の奴をぼこぼこにして地の文で言い訳してたのがかっこ悪かった
-
チンピラ達に悲しき過去(理由)……!
かなり危険で相当やばいぶっちぎりでいかれた女の子ほんと好き -
異世界おじさんは自分を売ろうとしたおっさんも助けるからな
-
大鳥香奈枝みたいにノブレスオブリージュで殺人嗜好を満たすキャラ好き
スピンオフで悪役令嬢ものが読みたい -
>>420
正確に頸動脈狙ってくるマスコットすこ -
異世界おじさんはなぜかものすごく応援したくなる
不幸すぎる境遇だからかな‥‥ -
おじさんは勘違い系要素もあって
悪幹部ムーブくそかっこいい -
ヒロイン助けるストーリーがシンプルすぎるから「こいつ男だったら助けてねーだろ」って感じるのかな?
そう感じる時ってチンピラに絡まれたり、奴隷売買で商品にされてるとこを買い取って助けてそれで終わりって感じだし -
つまりホモにすれば問題ない?
-
>>416
才能無いくせに努力してそれでも面白い作品を作れないやつはその事に気がつかないからな
恐ろしいことにそういう作者気取りがいくらでもいる訳だし
読者はどうにしかしてそれに気づかせて諦めさせる立場にあると思う -
>>423
不幸といえば不幸だがわりとおじさんのコミュニケーション能力にも問題がある気が -
古代の結界を思い付きで解除する畜生だぞ
すぐに元に戻したのも草だけど -
映画版バットマンとかいう正義のためにヒロインより男を優先するやつ
-
ルフィが初手でコビー助けてるのもその辺の評価バイアスに繋がってるのかもしれん
-
ヒロインって公園にいる所を優しくしたり誘拐されるタイミングかされた直後に助けたり
図書館で交流したりすればみんな落ちるんでしょう -
リリなのお約束コンボやめーや
-
だってそういう知れ渡ったテンプレパターン以外に女の子と知り合う方法わからないんだよ経験がないから
-
本編沿いだとパターン限られるからガチで恋愛メインで書きたい作者は三期後とかの時期で自由に書いてる印象
-
使い古されたネタなのになんで廃れないのかといえば単純明快にいつの時代も通用してきたからだし
というわけでボクっ娘ものをください -
リリカルなのはで恋愛物っていうとペロペロしか脳裏に浮かばないんだが
何か他に恋愛メインで有名なのってあるか? -
コスプレ好きなヒロインのためにコス衣装製作のお勉強してお近づきになるんだよお
-
リリなのでフェイトだけはオリ主テンプレ決まってないんだよな
原作沿いの戦場で会う、翠屋バッタリ、どこかでジュエルシード拾ってそれを渡してください譲渡、時の庭園住み込み -
庭園に跳ばされてフェイト側でスタートか偶然ジュエルシード拾って譲って仲良くなるかがお約束じゃね
-
>>443
原作キャラより目立つオリ悪役とかいれたらそれはそれで評判悪くなるぞ -
累って化け物レベルに顔面が不自由な子(ただしスタイルは割といい)がキスした相手の顔を奪える口紅で女優として成り上がる話あるんだけど
彼女の幼少期に
・超重度相貌失認変人科学オタク
・顔立ち自体はかなり整ってるが骨格が超短足とかで顔も結局脂肪で埋まってる太った人
みたいな人間を入れてみたいな
上は累の顔分からん!でも唯一認識できる顔だ!(実際の相貌失認の人は美形が認識しにくいらしい)でも美味しいし
下は顔は幾らでも変えられるけどじゃあ身体の骨格や体質は?ってアンチテーゼを突きつけて欲しいかな -
そんなことよりタイミング見て与ぶちころがして仲良し姉妹なハッピーエンドにしろ
-
バットマン以外の彼氏を作ったあのヒロイン自体にはあまり思い入れが持てなかったけど
それでもヒロイン爆殺したのにはびっくりしたな -
チートキャラ入れるのは良いけど相手にもオリジナルチートキャラ入れるとわけわかんなくなるから辞めろ、二人揃って別の世界いけ
-
ちゃんとそれぞれ原作のキャラクターや舞台に絡んで話を動かしてくれるんなら別に……
二次で他の原作キャラ放っといてオリキャラ2人だけの世界作ってイチャイチャされても困る -
勝手に戦え……!
-
顔を奪われた相手がるろ剣の般若みたいな姿で報復にくるとかそういう感じなんやろか
-
エイリアンvsプレデターvs明さん
-
ヒロイン爆死と言えばトラウマイスタ
ヒロインの命がかかった決戦直前のデートで
敵が我慢できずにヒロインを爆発とかこれはトラウマ
https://i.imgur.com/c4ZX6cb.jpg
https://i.imgur.com/DDCdBxw.jpg
https://i.imgur.com/Px5n8Jv.jpg
https://i.imgur.com/OpeXWHz.jpg
https://i.imgur.com/S4MhUEc.jpg
流石ネジマキかぎゅーの人 -
vsHACHIMAN
-
八幡新刊もうすぐだっけ
-
クロスでも良くあるよね悪役も他作品から持ってきたせいで
クロスキャラ同士でバトル展開してその原作でやる必要ある?になるの -
顔も能力も奪われて「自分」というものを喪失していた所に、何も無い自分を否定することで認めてくれた否定姫の為に命懸けで戦う
刀語の右衛門左右衛門すき -
転生者オリ主って作者的には便利なんだろうけど
転生者設定がどうしようもない程に足を引っ張ってる作品が多くて困る
酒呑童子に転生した作品でオリ主が無惨様を人から鬼になった鬼擬きとか言ってるの見て
いやお前も元々は人だったよね?とか考えちゃって読み進められん -
クロス作品同士の悪役が戦うのはものすごく燃えるけど、原作キャラ同士が争うのはな……
みんながクロス作品で一番好きな展開は? -
>>454
一週間後に能力を第二段階に進化させて自分ともう一度会う
出来なければ爆弾でヒロインは死ぬ、他の誰かに話しても爆破
この条件で決戦前日のデートの夜に突然「待ちきれなくて来ちゃった❤」だっけ? -
ときめも2かな
-
今坂城匠の話したよね
-
カードゲームの二次小説で、原作にない召喚口上を考える作者って凄いと思う
テンポが良いのもあるし、時には「どこでそんな単語調べた!?」って驚くような言葉を使う作者もいる -
>>464
中二病患者って本当に居るんだよ -
ブリーチの作者は辞書とかたくさんよんでるとか聞いた
-
語彙だけでなく組み合わせもパないから師匠は師匠なんだよ
-
流石です師匠
-
分かんないよ…。
(ドンッ!)
わっかんないよ!
ジュー君の言ってることはひとつも分かんないよ!
ジュー君がいいって言ってるもの、何がいいのか分かんないよ!
分かんない! 私には分かんないの!
ブラッディって何がカッコイイの? 血なんて嫌だよ! 痛いだけだよ!
これのどこがカッコイイの?
クレイジーのどこがいいのか分かんない!
罪深いって何なの? 罪があるのの何がいいの!? 犯罪者がカッコイイの?
そもそも混沌って何? カオス? だから何なの!?
闇って何? 暗ければいいの!?
正義と悪だと、何で悪がいいの? 何で悪い方がいいの? 悪いから悪なんじゃないの?
右腕が疼くと何でカッコイイの?
自分の力を制御できない感じが堪らないって、何それただの間抜けな人じゃん!
ちゃんと制御できる方がカッコいいよ! 立派だよ!
普段は力を隠していると何が凄いの?
そんなのただの手抜きだよ! 隠したりしないで全力で取り組む人の方がカッコいいよ!
どうして二つ名とか異名とか色々付けるの? いっぱい呼び名があったって分かりにくいだけじゃん!
英語でもなんでもカタカナつけないでよ! 覚えられないんだよ!
鎮魂歌って書いてレクイエムって読まないでよ!
禁忌って書いてタブーって読まないでよ!
聖戦って書いてジハードって読まないでよ!
ギリシャ神話とか聖書とか北欧神話とか日本神話とか、ちょっと調べたくらいでそういう話しないでよ!
内容もちゃんと教えてくんなきゃ意味が分かんないよ! 教えるならちゃんと教えてよ!
神話に出てくる武器の説明されても楽しくないよ…。
グングニルもロンギヌスもエクスカリバーもデュランダルも、天叢雲剣も意味不明だよ!
何がカッコいいのかぜんっぜん分かんない!
他の用語も謎なんだよ! 原罪とか十戒とか、創世記とか黙示録とかアルマゲドンとか…。
名前がいいだろってどういうこと? 雰囲気で感じろとか言われても無理だよ!
相対性理論とかシュレディンガーの猫とか万有引力とか、ちょっとネットで調べただけで知ったかぶらないでよ!
中途半端に説明されてもちっとも分からないんだよ!
ニーチェとかゲーテの言葉引用しないでよ!
知らない人の言葉使われても何が言いたいのか全然分かんないんだよ!
自分の言葉で語ってよ!!
お願いだから私が分かること話してよ!
厨二って何なの? 厨二ってどういうことなの?
分かんない分かんない分かんない分かんない! 分かんなーい!!
ジュー君の言うことは、昔っから何ひとつ、これっぽっちも、分かんないのよぉ! -
Q.セリフやキャラを上手く作るにはどうしたらいいですか?
A.ブリーチを読め。
呪術作者のこれほんと笑うわ -
なんか、デュランダルの字面だけで笑えてしまうロボットアニメ好きな俺
-
卓越したデザインセンス
ネーミングやセリフのチョイスセンス
奇抜なアイデアでもどうにかキャラに落とし込むセンス
それでもやはり師匠は師匠 -
設定もなんかちゃんと考えてるらしいけどあんま書かなかったりするよね
最後の西遊記は設定書きたがりすぎてたけど -
僕は ついてゆけるだろうか 君のいない世界のスピードに
すき
ポエミィ -
師匠って週刊連載しながらハードな売春もやってたんでしょ?
ヤベえわ… -
乱舞のメロディってあれアニメ史上屈指のオサレOPだったわ
初見鳥肌止まらんかった -
何気なくカッコイイーとか思いながら読んでたけど、改めて名言集とか見ると師匠本気で凄いと思う
-
師匠は話を作る力以外は少年漫画家として完璧だからな
-
師匠の日常系異能学園ラブコメ見たいけどなあ俺もなあ
-
ちょと前の読み切りでそんな感じのなかった?
なんかロンドンが舞台の -
一護が卍解して白夜と戦うシーン永久保存版だと思ってる
-
藍染喋られせてる時の師匠の台詞回しはマジでキレッキレだと思う思う
-
師匠はもっかいカラブリ描こ?
-
あの作品がなんでランキングに乗り続けてるかわからないってなったら
周囲からズレてるのは自分だと気付かないといけないけどできるかどうかはその人次第 -
>>395
それがわかっていれば395にも既に彼女がいたかもね -
でも健生の息子とか野良になるとかはガチで分からんわ
TSとかがあんまピンとこないのはハメ読者の中でズレてる自覚はあるけども -
師匠の読み切りのやつのラストのコマのタイトルで
色付いてる所を読むとBLEACHになるオサレ感好き -
師匠まとめる力が無いのとキャラクター出しすぎという欠点があるがストーリーは並み以上に面白いでしょ
だから人気出た訳で -
ワイは自分がTSするより他人をTSさせたい
ラブラブカップルにTS光線を断続的に撃ってホモレズノンケのはざまで右往左往させたい -
コマ割りベタ白抜き、どこ取り上げてもセンスに溢れ過ぎてんだよな
引き合いに出して落とすとかやりたくないけどBLEACHノリノリだった時期は本気でワンピ落ち目とか言われてたし -
BLEACHは一気読みすればかなり面白い
-
牽制の息子はなんかこれといった良いところもなければ悪いところもない、全教科平均点以上とるけど一位にはなれない優等生って感じ
喉越しがいいというかなんというかうーん -
苺の卍解が結局のところちょーつえー縁壱さんみたいなのにはどうにもならんギミックなしな卍解なこと以外はいい
-
BLEACHは何度考えてもコヨーテやハリベルがウルキオラより上なのが納得いかん
第0十刃?そんな戦闘シーンすらカットされた噛ませは知らん -
パワー負けする相手だとベジータvsリクームみたいなことになるのは正攻法スタイルの宿命や
-
ハメ民の中で少数派だからなんやっちゅうねん
あほくさ -
十刃は殲滅力の序列であって個人の強さの序列ではないから…
-
0は許されましたか……?
-
覚醒した主人公が超複雑な条件を強制するタイプのハメ技に目覚めたらちょっと敵を応援したくなっちゃうからな
-
最終章一護は活躍という活躍がほとんどなかったな
キルゲと戦ったけど倒したのは浦原とグリムジョー
初お披露目の月牙十字衝はかわせー!で読者的としてはしょっぱい結果に
一護でさえ──!
終わりだ -
舐めプで腕切り落とさせる0番さん馬鹿にすんな
-
二次とかよむと十刃は本人が上を望んで決闘の末に上のやつぶっ殺せば上がっていくシステムに思えてしまうから
昔はともかく今はほとんど違和感ない -
10→0を思いついたから書いたけど師匠にそれ以上やる気がなかったから放り出した感
-
ガンガン入れ替わりしかけそうなほど上昇志向強いのはGJJJとノイトラくらいに見える
しかもノイトラはネリエルに対してあんなんだからまともに喧嘩売っていきそうな面子がもうあんまり… -
でも隊長格って数千年戦ってるようなエリートなんでしょ?
数年戦ったかくらいの苺さん頑張りすぎじゃないですかね -
大体は数百年くらいじゃないっけ?
四桁行ってるのは一番隊のトップツーと四番隊体調くらいだったきがする
あと苺は時間圧縮修行してたりチート血族だったりするし -
素人は精々20年
-
>>509
バラガンもチャンスがあれば上を狙うと思う -
リリネットちゃんかわいいね、生存ルート見せて……
-
まあジャンプ類の数値用いた設定はどれもガバガバだから仕方ない
-
作中時間軸登場キャラで山爺以外で100年以上隊長やってたのは京楽、浮竹、卯の花だけでしょ
-
「道力」という身内にしか通用しない数字を比べていて、世界政府の裏の最強機関なのにメンバー全員が覇気も使えないCP9さんの話でもする?
-
>>504
モンキーターンのVモンキー攻略編は実際面白かったしなあ -
カイドウ見たら道力スカウターが爆発四散したりしそう
-
そいや100年前の死神界が舞台のBLEACHゲームあったよな
結構面白かった -
>>517
CP9馬鹿にすんな六式が使えるんだぞ -
一気読みしない方が面白い漫画って存在するのか?
ガチのワンパターン漫画だと一気読みだとすぐ飽きてつまらなくなりそうな気もするけど -
>>471
これ一発撮りしたらしいのほんま信じられない -
>>471
長い上に見にくいけど言いたいことはわかる -
師匠は伏線張るのは上手いけど回収がド下手だよね
なんなら回収してないのに師匠の中では回収したことになってそうな時もある -
愛染さんの百年越しの計画をその間に全く察していなかった、46人の賢者によって運営されていた筈の中央四十六室ェ……
-
>>523
ベルセルクは絵の書き込み尋常じゃないから一巻一巻ゆっくり読みたい気がする -
シンクロ次元でも最高評議会の規模はもっと小さかったぞ
-
>>527
有識者会議と似たようなもんだろ>四十六室 -
長期連載してる漫画だと初期の設定や技、各キャラのシーンとか細かいとこまで憶えてるのに中盤のはあまり憶えてない…
CP9とか出てきてもアイシールドに出てきたアニオリの作戦だっけか?みたいになったわ -
卍解が使いにくいと大変そう
-
>>523
彼岸島スレ -
>>534
斑目六角さんの悪口は… -
ハゲと畜生の悪口やめろ
-
タフも一気読みすると整合性が気になってくるので断続的に読んだほうが楽しいと考えられる
-
ワンコ強いだろ
雀蜂見て同じこと言えんの? -
隠密部隊隊長が刀と対話した結果発現した卍解がミサイルとかいうギャグ
-
風立ちぬとかも一気読みするとあらが気になるから、長編漫画は大なり小なりそうじゃなかろうか
-
ワンコは相手が悪いって言う場合の方が多いかも
-
めだかボックスとかは1話あたりの情報量が多くて物語的な区切りもはっきりしてるので、13組編・マイナス編・悪平等編・漆黒宴編・不知火編で
それぞれで纏めて読んだ方がすっきりと頭に入る -
攻撃したり受けたりで霊圧が上がっていく→わかる
反面耐久力はクソ雑魚で壊れやすい→まぁわかる
壊れた卍解は二度と元には戻らない→えぇ…… -
鈴虫もかなり悲惨だったような
-
巨大な鎧武者が襲いかかってくるんだぞ
普通なら最強格やろ -
マイナス編は図抜けて面白かったな
それ以外がつまらなかったわけではないが -
くまーin無惨様で誰か書いて
-
戯言シリーズアニメ化は割りとずっと望んでたりした
-
OVAだかでしてなかったっけ>戯言シリーズアニメ化
-
クビキリサイクルならどっかで聞いたが
でも1番映像化して欲しいのはクビシメなんだよなぁ… -
ヒトクイかなぁ
-
零崎人識シリーズでしょ
-
クビシメは全てがFになるアニメ化したからそれで間に合ってるだろ
-
クビキリだったわ
-
出てきた謎を放り出して異能力バトル始める西尾先生と最後の一ページまで謎が行方不明な森博嗣先生
-
謎を解いたら犯人が殺しに来る松井優征
謎を解かせないために犯人が殺しに来る西尾維新 -
謎を解いたら犯人が殺しに来るのは普通…でもないか
-
>>559
コナンだと軍人とか猟師とかチンピラとか運動部所属とか力自慢の犯人は謎を解くと殺しにかかってくるな -
時計から即効性の睡眠針を乱射しまくって犯人を鎮圧するコナンくん
-
前半はまだ推理してたのに後半ずっと犯人が分かってる状況で主人公を詰ませて殺し合いに持ち込もうと敵が襲ってくるスパイラル推理の絆
-
あの麻酔あれ1本で象ですら30眠らせるやっべえ代物なんだよな
-
コナンはまだ有情
アイテム使う隙とかもあるし
金田一は抜き打ちショットガンやめろ
腹にショットガンの直撃食らって普通に立ち上がるはじめちゃんやめろ -
金田二はシャブやってるからな
-
>>566
やめてください -
犯人達の事件簿は「加減知らねえのか?」とか一々素になる瞬間を差し込んでくるからずるい
-
今金田一ってオリンポス十二神と戦うって聞いたしそろそろ小宇宙を感じてきた頃?
-
金田一は感じてない
中華一番は宇宙空間を呼び込んでプラズマ使ってた -
>>567
サンデーの名探偵に露骨に言及していくの草 -
金田一はギリギリどころかモロアウトな性犯罪者じゃん…って見返してなる…
-
金田一はイケメンだから
-
なんかヒロインを薬物前後しようとしてませんでした?
-
犯人達の事件簿は動機とか犯人自身は茶化したりしないであくまでも事件とかトリックとかにツッコミ入れてるから楽しいわ
-
氷点下20℃の環境下ロープに吊るした10Lのバケツで谷底の川(急流)の水を汲み
頑張って上まで引っ張り上げ氷の橋が完成するまでそれを繰り返す
犯人も大変やで -
>>570
そのバカ設定なりひそめて今は良くも悪くも普通にやってるよ
…まあ明智さんの部下の勘違い警視に
「20年前数々の事件を起こした殺人鬼が再び行動を開始した…明智さん笑い事じゃないですよ!?」
と疑われてる真っ最中だけど
(死神だからある意味”疑い”ではないのか)
後はいつきさんの養女のみずほちゃんが30歳になって一児の母やってて
佐木二号が一号が死んだホテルに来てるくらいか
「20年も前の事ですし。そんなことで仕事断れるほど余裕ある仕事でもないですし」 -
金田一ってそこそこの頻度で推理して犯人証明してもそこからさらに犯人がストロングスタイルで殺してくるパターンあった印象を受け
-
やっぱ蘭姉ちゃんって神だわ
-
金田一が美雪にキノコ盛ったら美雪が幻覚みて放火しだすとか
あの時代だから出来たのかそれとも時代を先取りしたのか -
>>581
しかも推理途中でしれっとその罪犯人に擦り付けてるし
「お前は偶然を装って廃墟に行くためにわざと騒ぎを起こし…」
過去にも似たような事やったとか
「一緒にサッカーしてガラス割って一緒に謝った仲じゃん」
「ガラス割ったのお前で謝ったのは俺だけだったぞ」
この時はお前の友人ポジってだけで死亡フラグ高まるのに言ってたんだがなあ -
キャリア波
よく見たら○○似
シャバにいられるギリギリの性欲 -
>>583
フォーゼの蟹は強かったぞ -
>>583
スパロボの蟹は強かった -
>>583
ロストキャンバスの蟹は有能でしたよ -
蟹野郎を龍騎と聖闘士しか知らないことが露呈してしまった
-
ブラック・ブレット視聴中に
アルデバランって弱そうな名前だなって言ったら怒られたわ -
ブラック・ブレットって作者消えたんだっけ?
延珠ちゃんどこ…… -
>>587
まあそれも感慨深いもんあるけど
「あれ、お前まだ独身?」と金田一と当時の読者の一部にぐさりと刺さる一言も
後いつきさんはギリギリ現役で働いてても違和感ないけど(つかフリーライターに定年退職はないか)
剣持のオッサンはそろそろ定年退職じゃ -
こないだ無料で読めたから一気読みしたけど、流石に元を知らない事件のネタは読んでも面白くなかったな
いやまぁああいう形式の漫画である以上当たり前なんだけど -
作者はガストレアウィルスに感染してしまったんだよ
-
ちなみにブラック・ブレット二次だと『黒いパンとゼっちゃん』が好きです(唐突)
-
幼女を惨たらしく殺せるくらいに人間性捨てないと黒パンは続き書けないから仕方ないね
-
LCは魚もカッコイイしダメな黄金いなかったな
-
転生電子生命体好きなんだけどなんか短い
-
>>598
蟹の時は「結局蟹はカマセなんですね」「双子神にカニ鍋にされる未来しか見えない」
って言われてたね
そしてこの話で読者は作者の事を知っていく
まあ知られた後は主人公の父件黒幕に双子座がカマセにされた時も
「だって作者でしょ。この後復活して逆カマセにするの決定事項でしょ?」
扱いだったがw
(そして実際そうなった) -
我々はあと何作品、中途半端な巻数で続刊が出なくなる作品を待つことになるのだろうね
皇国の守護者みたいに作者の急逝で未完はまだ仕方ないと割り切れるけど、ハルヒや六花の勇者みたいに作者が(おそらくは)存命での未完は辛い -
六花ってアニメ化されたこの中に一人ウナギニモノがいる!ってやつだっけ?
アニメ化されてるのに蒸発とかもったいねーな -
主人公&ヒロインと因縁のある中ボス倒して一区切りついたのとラスボスが作中でもひたすらsageられてて多分盛り上がらないと自分でも確信してるからこそのエタ
-
ハルヒは一応区切り付いてんだけど卒業くらいまではやるもんだと…
でもスニーカーlegendで書き下ろし短編掲載されたりランティス祭で声優揃い踏みしたり非ラノベレーベルから再刊行されたりしたから、また新刊出るんじゃないかな!
その矢先に京アニ放火が起こりました。青葉お前ほんまロクな死に方せんで(憤怒) -
>>586
元ペガサスだしな -
ささみさん頑張らないは打ち切りだったけ
-
悪魔のミカタ続きでねぇかな
-
蟹とかは強いにせよ弱いにせよなんやかんや目立つからいいじゃねぇか
山羊とか毎回存在が薄くね(山羊座並感) -
>>608
Ωの山羊座以外は手刀が凄い人以外説明が特に要らん楽な人達だよね -
ISサクラサクラが再開すると作者の活動報告にあったし
希望は持つものだね -
聖剣はちゃんと目立ってるだろ、紫龍も結構使ってたし
-
LCの山羊座とか黄金聖衣切り裂いた挙げ句腕からライトセイバー出しててやべーぞこいつってなったな
-
ハルヒって区切りついてたっけ?なんかえらいとっちらかった場所で終ってた気がするんだがもう思い出せない
-
サクラサクラって出だしはよかったけど妙ちきりんなAIが出張ってきて
そのうち変なオリ企業も出てきて白けた覚えしか残ってない -
ブラックブレッドってアニメ見てハマりまくったけど作者が……
リブラなんていうどうやって倒すん?という敵の対処が思いつかなかったとかはないよな? -
>>598
もっともそのせいで、敵陣営を強化するはめになってましたがね…… -
牡羊座:ゼウスの使者、黄金の羊
牡牛座:ゼウスの化身
双子座:ギリシア屈指のバトル兄弟、弟はゼウスの子で不死
蟹座 :ヘラクレスとヒュドラの死闘の最中、人知れずひっそりと踏み殺されたマンモス憐れなヤツ
獅子座:12の試練その1、おそるべき怪物
乙女座:豊穣神またはその娘で冥王の妻
天秤座:ジャスティスマンの表道具
蠍座 :英雄オリオンを殺した刺客
射手座:ケンタウロス族の賢者
山羊座:巨人殺しの牧羊神
水瓶座:不死の酒を満たした瓶
魚座 :女神を助けた勇気ある魚 -
デスマスクはエピGじゃカッコいい悪漢だったから(蟹声)
-
LCで救済救済言われると
デスマスクとアフロディーテが大好きな原作ファンに喧嘩売ってんのかってなる -
>>617
牡羊と牝牛と山羊がごっちゃになるわ -
長文レスするヤツに物書きのセンスは無い
-
ブラブレは作者がアニメ化で頑張りすぎ→首の急病→時間かけてある程度治ったけど再開が精神的に厳しい、ってタイプだからなぁ…
やっぱ時間が経てば経つほど連載再開がやりにくくなるのは商業も非商業も同じだわな
それでも明かされてない謎多いし、再開してほしいものだが
>>596
クソゴミ二次の話は止めろォ! -
首の怪我で脊髄ら辺にあった幼女に酷いことしても罪悪感を感じないようにする脳内物質を生成する器官を損傷しちゃったんだろうな
-
えぇっ脊髄のあたりに罪悪感を感じる脳内物質を生成する幼女があるって!?
-
>>620
さらっとメス牛扱いはやめて差し上げろ -
山羊は水瓶と共に優遇されてる方と思うけどな〜
-
牡牛ってゼウスのチンコだっけ
-
鬼滅とジョジョ1から2部って時代設定ほぼ同じだからクロスできなくはなさそう
-
無惨様が宇宙に吹き飛ばされて戻れなくなるんか
-
こいつなら悪巧み出来ないからって満場一致で脳筋バトルジャンキーの牡牛座が教皇に出世したのは笑った
-
無惨様も人間の時代から考えるのをやめてるお方だし親和性は高いな
-
無惨様だってちゃんと考えてるんだぞ
煽り耐性と沸点が低くてパワハラ癖と機嫌悪いと不合理なことでもやらかすだけで -
それ8割がたの確率で何も考えないで行動するって言ってんじゃねーか
-
頭が悪いわけじゃないけど、沸点が低くキレた時に後先考えずにその場のノリでやらかしたことが時間差で跳ね返ってくる
-
バッテリーで例えれば
キャッチャーのサインを無視して感情に任せて投球した結果
見事にバッターに打たれて
そのボールが顔面に炸裂する感じか -
12鬼月って少なすぎるよな
256鬼月くらいいたら多少急激な人事異動があったとしても絶対勝ってたわ -
>>613
涼宮ハルヒの驚愕で、とりあえず佐々木団との決着はついた。藤原(未来人)はキョン達の時間軸への干渉不能、九曜(宇宙人)への干渉は長門から変更
橘は「手を引く」と古泉にメールして退場、佐々木もキョンに遠まわしな告白をして退場 -
バビロニアアニメ化を機に死滅英雄血戦トロイア読み返そうとしたら非公開になってて結構ショックだわ
-
>>636
56皇殺しのヒグマさんに殺られた説 -
吸血鬼の創作って腐るほどあるよな
明確な弱点とか仲間増やせるとかの設定が話作りやすいのだろうか -
人間は出産から成長が終わるまでのスパン長すぎるし貧弱だしで食用には全く向かないんだろうな
自分たちを害する=捕食するってイメージから生まれた仮想の化け物が吸血鬼だの食人鬼だのだし化け物が人間を家畜にした場合に人間の消費と生産が釣り合うかなんて考えられてないのは仕方ない -
あとなんか知らんけど吸血鬼は夢女子に謎の人気がある
-
無惨様って縁壱時代から400年経過してるしその間も人間食べて強化されてるから縁壱並の強さになってるんじゃあ?
って思ってたけど完全オフの日に耳飾り付けた主人公に名指しでブッコロ宣言されたから
女装して気づかれないようにするくらいにトラウマになってるのは笑う -
吸血鬼モノは手っ取り早く一般人を能力者にできるのも大きい
-
>>643
増やすのも承認制だしな -
ブラムストーカーの能力バトルと吸血鬼カーミラのお耽美系が合わさって最強に見える
-
ブラムストーカーも女吸血鬼はキメキメよ
-
無惨様がやっても誰もついてきてくれなさそう
https://i.imgur.com/MoTwGXn.png -
狼男とトラ男に迫られたオッサンの美ショタが妊娠するって広告見たことある気がするわ
女にも亜人は大人気だな -
ハガレンの作者の読み切り短編でアームストロング少佐をスリムにした感じのキリスト教で日光浴が趣味で好き嫌いはいけないとかいう理由でニンニクを食べる吸血鬼がいた。当時は衝撃だったな。
-
招かれなくても他人の家に入るし鯉みたいに川を昇る吸血鬼になりそうだなそこまで行くと
-
逆張りなんてキャラ造形の基本じゃね?
-
株式会社十二鬼月
-
股間に花生やした全裸吸血鬼のいる作品やら
野球拳大好きな吸血鬼のいる作品やら
猥談させるね大好きな吸血鬼のいる作品やら
マイクロビキニ大好きな吸血鬼のいる作品やら
下半身だけ透明になれる吸血鬼のいる作品やら
罵倒されるだけで灰になる吸血鬼のいる作品やら
美男子にキスするクリーチャーみたいな外見の吸血鬼のいる作品やら
本当に作品ごとにバリエーション豊か -
残機300万→実質無限に進化を遂げた吸血鬼もいる
-
一番衝撃を受けた吸血鬼はY談おじさんだわ
-
目が悪くなって暗い夜は外を出歩けないが
太陽光は全く問題ないので昼間から仲間たち一緒に外でと酒盛りしてる吸血鬼も -
今日からまたしばらくは怪盗生活だで
コナンペルソナの人未完にしてた悲しい -
なんでも吸い込むブラックホールだから血も吸うので吸血鬼とか葉緑素取り込んだ結果毎日日光浴びないといけなくなった吸血鬼とかもいるな
-
>>628
1部と2部の間位の時期だっけ、丁度ジョセフが産まれたかその少し前辺りか? -
なんなく鬼を倒すという伝説の柱の男からあやかって
鬼殺隊の最上位の柱という名称が生まれとか -
>>661
全部同一作品じゃねーか -
なんなら鬼滅のオリ隊士がジョジョ側行ってもいんじゃないっすかねって思ったけど理由付けなきゃ基本鬼滅隊士って人手不足だし日本からはでないんだっけ?
-
「柱の男どもに比べれば楽なもんだ」は解ってても笑える良い熱い台詞である
-
鬼に弾き飛ばされて海に落っこちて
海流に流されたら傷が治ってて空腹もそこまで感じない状態で陸にたどり着いたとかそんな感じでええんよ -
ヴぁんぷの新刊はまーだ時間かかりそうですかね……?
エイリアン吸血鬼とか電脳生命体吸血鬼とか居たよなあれ -
>>661
その作者本当に体調が心配になる -
>>657
当時すでにGS美神、幽幻怪社などでその手の吸血鬼はテンプレ化してたから衝撃はあんまりなかったな -
逆張り系吸血鬼を見た事が当時はなかったからね。GSも見たのはそのあとだし
-
こてこての吸血鬼だった吸血鬼のおしごと好き
最終奥義がめちゃくちゃ力ぶちこんだ狼だけど -
増血鬼という逆張り発想の勝利
-
今全週刊少年雑誌に吸血鬼物があるのでは?
マガジンは読み切りか… -
>>680
アニメで出てきたエクソシストの老人が吸血鬼一家全員に血を吸われたり注がれたりして人格改造されたラストには笑ったな -
左手の手首をかっさばいて
足元のプールに繋がるポンプから右手に輸血し続ける拷問です? -
うしおととらの吸血鬼は良いテンプレ吸血鬼だった
ヒョウさんをぶつけてトラウマ抉った藤田は鬼畜(誉め言葉 -
>>683
いや、そういうグロいのじゃなくてあの作品の吸血鬼ってそれぞれの嗜好で血と一緒に精神的な要素も吸い取るから
父→プライドを吸う吸血鬼
母→欺瞞を吸う吸血鬼
兄→ストレスを吸う吸血鬼
妹→嫉妬・憎悪を吸う吸血鬼
でヒロインが心身が疲れている不幸・後ろ向きな人間に反応して溢れる血を注いで前向きで元気にする増血鬼
で、先祖からの歪み切ったプライドと憎悪と自己欺瞞とそれらのストレスに満ちたエクソシストが
ただの元気なおじいちゃんになったって話……だったか?ちょっとうろ覚えだけど -
>>686
消される前の本来の人格からすれば今の自分が消え去るとか絶対に嫌だと思うんだけどね
最初は嫌だったクスリと黒人チンポを48時間耐久アクメの末に大好きになった美少女に
今幸せでしょ?ってインタビューしてる感がある -
今、バス停シャワーの薄い本の話した?
-
人格改変を突き詰めれば別人による憑依と区別が付かなくなるチン
-
SAKATA作品を全部読みきった気持ちを吸うオリ主吸血鬼とか出そう
-
ここまで僕の血を吸わないでなし
マイナーすぎるか -
かりんは増血する特性が祖先から続く伝説の存在で、なんかよくわからないけど増血させたまんまだと死ぬとかじゃなかったっけ
あんまり覚えてないけど -
>>691
ドッコイダーと言う単語と、牙に毒があるからストロー刺して吸えば血を吸っても吸血鬼にならないって記憶だけある -
一組の夫婦を洗脳して
妻には最初から洗脳した人だけを好きだったと思い込ませ
旦那には元々結婚なんてしていなかったと思い込ませてついでにお金をあげたりして慕うように仕向ける
洗脳した人は美人妻手に入れてハッピー
美人妻は洗脳で幸せを感じてハッピー
旦那も洗脳で幸せを感じてハッピー
ある宗教団体であったことだけどオリ主って宗教の教祖に似てるね
ところで美人妻の読み方ってびじんつま?びひとづま? -
うるせえな全部ちんちん亭みたいなノリでいいんだよかわいいね(はあと
-
ジョジョと鬼滅の時系列はたしか竈門家襲撃前後ぐらいの年にリサリサが結婚してたはずだからジョナサンがディオを完全に倒して生き残っていればナイスミドルなジョナサンを出せる
-
鬼滅の刃とちんちん亭のクロスオーバー?
-
>>698
慈しい鬼退治が情緒不安定な言葉責めをする鬼退治に変わってしまう… -
無双できる力をもらった代わりにちんちん亭語録しか喋れないオリ主
ちょっと見てみたい -
生き恥定期
-
体に言葉が引っ張られるけど内心ハイテンションオリ主をくらえっ!
-
自分が下品な恥ずかしい鬼の身体持ってるって自覚あるの?頼むから死んでくれ
-
おれはつらい
たえられない
しんでくれきょうじゅろう -
数百年も弟でオナニーしていたのは醜い
最後も萎えて死ぬしほんと -
お労しや
-
日刊一位のさとりがすごく11点の女っぽくていいと思った
ああいうお姉ちゃんもっと増えろ -
ドヤ顔してそう11点評価
-
左側の損傷が惜しいが顔の造詣は素晴らしい
腕を増やすことで動きを再現しようとした努力は認める
期待を込めて11点/10点 -
GKドラゴンの正式型番が縁壱零式Ver令和なのは余り知られていないよな
-
彼岸島以上のサバイバルホラー作品って無いよね
オリ主介入しても雅さまには勝てない -
彼岸島以上のサバイバルホラー作品って無いよね
オリ主介入しても雅さまには勝てない -
元ネタの覚妖怪の逸話的に11点の女の方が合ってんだよな…
-
感染力を設定そのままにすると適応できない場合即死に近い
-
マサはシリアスなお笑い属性も結構あるっていうか
残酷だし邪悪なのにただ強いだけじゃないのがええ -
大正時代作品でクロスしたら結構無惨様も大変そうやな
うっかり目だつと十四代目葛葉ライドウと帝国華撃団が攻めてきそうな時代 -
無惨様の前にピンポイントで5部終了後のジョルノが転移してくる話をだな
-
>>692
婆ちゃん関連が良かったな。何で黙ってた言う婆ちゃんに
孫が血吸えない半端モノと知ったら婆ちゃんが何言って何やるか分からなかった言ったら
「おふざけでないよ!そんな事で私が大事な家族を差別すると・・」
って啖呵切ったまでは良かったが長男に
「思われたから黙られたんだろ。つかかりんの目の前でハーフバンパイア差別やらかして
説得力があるとでも?」
って言われちまったのが
…そういやかりんの巨乳属性って最初の方は全然使われてなかったな
バイト先(ニンニクたっぷりの中華料理屋で)
「その胸今使わないでいつ使う」とチャイナドレス着せられるまで -
無惨様を青色に染めあげる帝国華撃団のシナリオライターがやって来るって!?
-
鬼滅と呪術クロスしたら
東堂「身長と尻のデカい女が好みです」
蛇柱「…!」
友情完成するな -
鬼滅とか鬼詰とか読んだことないから
>647読むまで無残様は女性だと思ってた -
大正野球娘とのクロスで監督無惨様をですね
-
>>726
本当にかわいい -
笑顔とは本来攻撃的なんちゃらと料理漫画なんだかぶったり蹴ったりする漫画なんだかよくわからない漫画の人が言ってた
-
>>726
本当にかわいい -
無惨様は本当に頭の良いお方
-
無惨様「退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!」
まあ、この性格のせいでピンチになってる訳だが -
吸血鬼関連だとターちゃんのバンパイア編の血を吸われて老人になったペドロがトラウマ。梁師範はコミカルに過ごしてたのにペドロは痴呆老人みたいになるし
-
鬼滅見たけど、カネキと9Sのイメージが強いせいで花江夏樹が泣いたり叫んだりしてるとそれだけで笑っちゃう
-
>>731
合ってるの真ん中だけ定期 -
>>734
省みないから -
鬼滅見たことないから知らなかったけど無惨様って女なのか
-
最初の登場時ワカメ髪の兄ちゃんかと思ったら和服美人にTS再登場してくる自由自在さやぞ
-
無惨様の薄い本きちゃう?
-
無惨様はあれでフェイクとはいえ嫁も娘もいるからな
-
無惨様逃げるときはちゃんと豪快に逃げるからすごいよ
それはそれとしてテンションあがってでてくることもあるけど -
相手が寿命で死ぬまで数十年ガン逃げするとかいうなかなか思いついてもやらないムーブをかましてくるからな
-
>>84
まず世界観と、作者の規定した行動をするものの無感情無色透明なキャラクターを作る
次に基本方針を決めたキャラクターをそこに代入する為に、キャラクターの方針をロールプレイする自分ならどう思うかという感想を書き込む
これだけで一人称のシナリオとセリフと地の文は収まる -
>>742はスレ間違え
-
本物の嫁と子もいてTS吸血鬼でもあるアーカードの旦那とは正反対レベルの性格だな
-
無残様逆アーカード説は流石に笑う
-
まあ確かにアーカードど無惨様の相性は悪そうだ
-
旦那的にはもろ出来損ないの下らない生き物だからな
-
雅様はそこそこ好きになるんだろうか
戦い自体は純粋に好きそう -
アーカードが無惨様と会ったらほんへで見たことないくらい渋そうな顔しそう
-
でも雅様はどっちかと言うと人間寄りの計画の仕方するよね。日本滅ぼす以上何も考えてなかったから漠然と遊んでるけど
-
旦那と無残様、互いが互いにとって許せなそうな存在だからなあ
-
>>738
長男苛める無惨が多い -
このスレここんとこ毎日のように鬼滅と彼岸島を絡めた話してるよな
-
旦那視点の無惨様って
自分を殺す事に人生を掛けてる人間が沢山いるのに
それに真っ向から立ち向かわない所か逃げ回っているとかいう
贅沢品を裸足で踏みにじる糞野郎って感じだろうか -
ランキング鬼滅まみれだから……
一位の蟲師鬼滅は序盤で無理だった -
>>737
間桐無惨様とな? -
>>756
ハイテンション部分抜けてからが本番だからもうちょいがんばれ -
鬼滅の序盤の評価散々だったのにな
正直こんなに人気出るとは思わなかった -
オリ主のハイテンションと脳内語りウザイってのは如何にかならないものかな
シリアスな場面でもギャグっぽく読みやすくしたい思惑があるとしても下手過ぎる -
鬼滅は光るものはあるとか上から目線で言ってた時が懐かしいわ
ネタ抜きでピカピカじゃねーか -
所詮書き手も素人だから
オリ主とか関係なく下手なんじゃないだろうか -
鬼滅の人気は今ピークだからね
原作は最終章入ってるし映画もやるし二期だってまずやるだろからしばらく熱は冷めないだろう
あと鬼滅とは関係ないんだけどタイトルで原作キャラクロスに見せかけて憑依というかガワだけ転生みたいなのはやめてほしい -
まあ俺は鬼滅は売れるって掲載当時からわかってたけどね(隙自語)
-
>>761
逆に考えるんだ
作者が脳内ハイテンションをやめるように要求するんじゃなくて
自分達が脳内ハイテンションを楽しめるように変わるんだ
(雇用者以外は)足りないことを人に求めるなまず自分で埋めろってのは社会人なら常識だし -
悪質な洗脳じゃねぇか!
-
グリフィスってあえて名付けるならイキりホモ太郎でええの?
-
クソ野郎でよくない?
-
クレイジーサイコホモ
-
蟲師のやつは序盤辛いが割と丁寧に世界観クロスしてる部類だと思いますまる
-
次は呪術回線がブレイクすると見た
その次はチェーンソーマン
でミタマセキュ霊ティがワンピ越えるはず -
アクタージュ伸びろ伸びろ
-
アクタージュは序盤が酷いからアニメ化しても鬼滅みたいには絶対ならん
-
アニメ化しても声優、演劇関係から連れてきても無理があるやろ>アクタージュ
-
アクタージュはキャスティングが難しすぎるよな
-
実写化アクタージュ
夜凪景(橋本環奈) -
アクタージュはアニメ化も実写化もしない方がいい作品なのは確か
-
エキストラの1人に場が飲まれているだと…天才か?!
みたいなのが寒かった記憶 -
似たような展開はガラスの仮面っていう先駆者にやられてるからどうしても厳しくなるか
それはそうと紅天女はいい加減に決まったんだよな? -
エキストラが目立ちすぎてどうするんやあいつはどかせとか言われないんですかね
-
紅天女は別媒体で完結したんだっけ
-
ああオペラだった
漫画より先にネタばらし、らしい
講演は来年一月だけど -
ガラスの仮面
少し前にイチゴ味みたいなアニメやっていたよね -
じゃあゴリ押しがすごい土屋太鳳で
-
剛力「久々に漫画の実写化に出てみるのも悪くない」
-
オーディション時の野犬の演技とかめっちゃシュールな絵になりそう
-
あれ表現するならそれこそ伝説レベルの御方連れて来ないと成り立たないので無理ですね…
逆にそのレベルの方が演技したならエグイ名作になる可能性もゼロじゃないが -
最近、一人称視点の地の分でのオリ主の妙な語りがキツイわ・・・
-
妙な語りって今まで普通だったのが突発的にラグーン語とかルー語を使いはじめるとか?
野際陽子が演じた月影先生は今観直してもハマりすぎてたな -
紫のハラの人って今考えるとすごいキザだよな
わざわざ珍しい花を毎回名乗らず渡すんだもん -
花ってプレゼントされると捨てるのも申し訳ないし
かといって花瓶なんて都合よく持ってるわけないし育てるのもだるいし花束だったら嵩張るしでクソ面倒だと思わない?
鼻を貰ったヒロインはどうやって処理してんだろう -
ラブ話になると急に地の文がポエムになるの気持ち悪いよ
作者が自分に酔ってる感じアリアリ -
当たりのきつかった原作ヒロインもオリ主には甘々
これが無理 -
全員から当たりがキツい系オリ主は?
-
6666さん?
めがねちゃんとオリ主くんとユーノとゴリラとかの友人いたからいいけど
最終的には仲良くもないけどそこそこの付き合いはあったみたいだし -
>>796
後は女性キャラ相手になると急にマウントとろうとしたりイキりだしたりとかもね -
東京カレンダーの連載小説にときたま出てくるモラハラ男みたいやな
つまりハメ作家は東カレ脳だった・・・? -
>>797
原作主人公にだけ当たりのきついヒロインは結構いるしまあ -
>>796
恋愛で詩を詠むのは当然という平安貴族系オリ主なんだろう -
>>796
作者β純血種レーヴァテイル説 -
ラブな状態の心理なんてシラフじゃ書けなくて当然じゃないか
-
どんなポエムも始めに「君は知るだろう」を付けるだけでデス化する
-
ルフィは肉を目の前にするとテンションが上がる
つまり三大欲求のひとつを解放するとテンションが上がる
オリ主は美少女を目の前にするとテンションが上がる
つまり三大欲求のひとつを解放するとテンションが上がる
何もおかしくないな -
オリ主「三大欲求の睡眠を目の前にするとテンション上がります」
-
>>791
そこまで金をかけるほどの売れ筋でもないでしょ -
一口にオリ主と言っても好まれるオリ主くんだっているけど、ここで上げられる要素を省けばそんなオリ主になれらのかね
-
ここであげられる要素全部省いたら植物人間みたいなのになるし
調理法とか質とか食べ合わせの違いでしょ
ナスの漬物は死ぬほど嫌いだけど麻婆茄子は好きとかそんなもん -
>>810
だから向いてないって話だぞ -
>>811
ならないでしょ、むしろここで嫌われてる要素ある程度取り込んだ方がよほど人気出る -
このオリ主無理だーってのは面白い面白くないの前にアレルギー反応みたいなもんかもしれない
-
ミュールとかいうラスボスで母さんでヒロインで裸族な設定盛り盛りキャラ
シンフォギア辺りとクロスさせよう -
ハイテンションで最強で戦闘はナメプからのワンパン
ヒロインズにモテモテハーレム
敵の女はレイプ
原作主人公はレイプ
敵の男はレイプ
…受けるのかな? -
ホモの呼吸に目覚めたクラウザーさんかな?
-
敵の女はTSさせてレイプ
敵の男もレイプ
原作主人公もレイプ
原作ヒロインもTSさせてレイプ -
性別問わずヤるならむしろ清々しいな
マジレスするとそこまで極端な例あげられても反応に困る
1か0かじゃないんだから -
範馬裕次郎でももうちょい自重してるんだよなあ
-
勇次郎にとって戦いはセックス以上のコミュニケーションだそうだから、合う人ごとに彼はセックスしているとも言える
-
つまりホモでは?
-
似たようなポジションだった宮沢鬼龍をオリ主の参考にしてみよう
-
>>824
「情欲を持って相手を見ることは相手を犯すのと同じような罪深い行為だから、俺は見た相手すべてとヤッたのと同じ」理論を思い出した -
>>827
その理論だと俺は悲鳴嶼行冥とヤったことになるんですが… -
>>809
眠れねーだろw -
読者が多いスレなんだろうけど実際何人ぐらいが書き込んでいるんだろうね
-
画像はってPV見りゃいいんじゃね
-
>>826
あの人、もはや本気でガルシアの心臓が欲しいのかすら分からなくなってきたからなあ -
ウンスタの心臓をあげよう
-
トダーくんの心臓はいかが?
-
そろそろメカ尊鷹もくるしな
-
>>833
これが"闇堕ち"して俺が得たチカラだ 外傷ではなく精神崩壊なんて……刺激的でファンタスティックだろ
誰からも認められず愛されることもなく蛇蝎のごとく嫌われただひたすら他人を傷つけるだけの人生なんて……俺なら自殺しちゃうね
そんなボディブローじゃ幼児も倒せないって 諦めが悪いね→ボディが効いてるッ
主人公なのに言ってる事が三下のソレなんだよなぁ -
アルティメットトダー丸が死にそう
あれ領域内だとコックピット内でもアウトなのかな -
スレイヤーズの新刊発売されたがハーメルンで二次が増えるわけでは無さそう
このすばとかオバロとクロスオーバーさせたら面白い気がする -
ドラグスレイブで守護者をぶっ殺しまくるか簡単に無効化されてぶっ殺されるか
もしくはオリ至高としてガワだけクロスになるか -
スレイヤーズはオッサンしか読んでないんじゃない?
-
GS美神、スレイヤーズ、ゴジラはめんどくさいオッサンしか読まない
-
ドラグスレイヴは超位魔法と同じくらいだろうし、時間停止で簡単に人類殺せる
-
流石に古すぎる
-
おれ令和生まれの現役JCだけどオーフェンとか蓬莱学園読んでるよ
-
スライムナイトさんとリッチーさんからものすげえこのすばelona臭がするけど多分俺がナイーブになってるだけだろう
-
ドラグスレイブが敵倒せるとか扱い間違えたら原作のアンチ・ヘイトになりかねない劇薬だぞ
-
わりと勘違いされがちだがドラスレでボス倒す展開はスレイヤーズではほぼ無い
しかも使っても敵が強すぎてダメージ少ないとか多いしな -
逆に考えるんだ。なろうの主な読者層は中高年のおっさん、つまりスレイヤーズの読者層と被ると考えるんだ
-
ええ……そうだっけ……?でもギガスレってそんなに使わないよね……?
ラグナブレード使えるようになってからはアレが決め技だった気がするけどそれまでどうやって倒してたんだっけ……全然覚えてないわ -
スレイヤーズのボスって、ルビーアイとその魔王と、魔王の腹心までだよね?
-
だいたい何かしらのギミック解除することで相手を超絶弱体化させたところでシーン切って、トドメ描写はスキップしてたんじゃなかったっけ
-
ザナッファー関連までがボスクラスじゃね
-
大体ドラスレが効かないのが当たり前レベルが本編のボスだからな
すぺしゃるや映画版やアニメだとバンバンぶっぱなしてるからその印象があるんだろうけど -
竜破斬=表蓮華
重破斬=裏蓮華 -
ドラグスレイブって爆発オチで使ってる印象しかないなぁ
-
騎士団長島耕作に島耕作レベルって概念がでてきて笑った
なるほど -
本編だとドラグスレイブよりもダイナスト系とかエルメキアランスとかの方が役立ってた印象ある
-
ハーメルンってアンケート機能あったんだ、いつ実装されたんや
-
リンドウ杯最初の一斉投稿が一番有利だから作品増えないだろと思ったら遅刻組が参加して今作品数が倍くらいになっててビビる
追い上げ速いやつもあるし色も割と付いてるな -
遅れてやってくる……ムサシ=スタイルか
-
竜破斬で決着で一番印象的なのはやっぱデモンスレイヤーズだなぁ
1巻での例え話が再現されてっていうね -
スレイヤーズ本編の大半がボスを剣でぶった斬る倒し方だからすぺしゃるやアニメだと派手な魔法で吹き飛ばすオチなんだろね
スレイヤーズも今風にしたらイケメン逆ハーレム作るようになるんだろ? -
>>865
最新刊だと異世界召喚ブームでも意識したの
見知らぬ場所に飛ばされて
ショボい魔法しか使えない奴らにこいつYABEEE扱いされてたなあ
その後「故郷に帰るための協力をするふりして軟禁アンド魔法の知識搾り取るだけ搾り取ったらブチ殺す」コンボ食らわされそうになったから察して逃げたけど -
イケメン逆ハーレムは女向けだし読者層が違う気する
スレイヤーズを今風にしたら社蓄のおっさんが異世界にTS転生とかになるのかな -
クソゴミのような今風だ
-
日帰りクエスト好きだったなぁ
-
スレイヤーズTRYでも自分たちが封印されてた世界の外は魔法が発達してないって設定で無双状態だったな
-
今のPV率調べるからこの画像クリックお願いします
https://i.imgur.com/BersmMC.jpg -
無双と言っても人間相手だけでメインの敵にはそうでもなかったけどね
そもそもスレイヤーズだと人間自体が強い種族じゃないし -
蟲師鬼滅ほんとに面白くなる?
-
つまんないから読まない方がいいよ
-
最終的にはシャブラニグドゥを瞬殺出来るようになるリナクローン(主人公)さんの出番だな
-
蟲師メインの鬼滅要素インなら面白いだろうけどバトル漫画に蟲クロスされてもシャーマンキングとかでいいじゃん感
-
弦一郎じゃ上弦の鬼に勝つのは難しいよね
そもそもの肉体のスペックというか速さ的に
ワンチャン不死斬りの初見殺しくらいか -
鬼滅でクロスさせるなら炭治郎に獣の槍持たせて「たんじろうととら」でもやれば日刊一位とれるよたぶん
-
鬼滅の二次やるなら縁壱の生まれ変わりのオリ主でも出して日の呼吸を使わせて無双させたら日刊一位とれるかもね
-
リナの故郷の女衆はヤベーのばかりだからTS書くチャンスやぞ
-
うしおととらとのクロスなら呪術廻戦でやってほしい
-
弦一郎は日輪刀の素材で作った弓で引き撃ちすれば良いと思う
剛弓空中連射とか人間業ではないし -
異世界転生でルナとリナの弟に生まれ変わろう
-
弦ちゃんはなんやかんやあって故郷を守るために鬼になってる方が似合いそう
-
こないだ紹介されてた短編は綺麗にまとまっててよかった
-
巴の雷も雷返しのせいでネタキャラ要素に見えるが
落雷呼んで収束させて電撃サーベルで薙ぎ払ってくるとかいう黒死牟殿もちょっとビビりそうなくらい意味不明な必殺剣やぞ -
巴の雷はゲーム的観点だと弱点行動でしかないんだけどストーリー側から見るとお前何してんの?それ使っても内府に勝てないの?みたいなね
-
そらまあ内府もいざとなると巨大拡充具足金陀美みたいなの出してきたりするんだろうし…
-
ランキングにあったFF15、多少の腐臭はあるが悪くないな
二次の少ない作品はどうしても色眼鏡で見てしまうが -
>>875
すぺしゃるにいたな写した相手のすべての強さをコピーしその性質は反転させた
クローンを作る鏡で出来た
…完全なる善属性のリナ
「反転したクローンがこれって…貴様らどんな性格している!?」
『やかましい!!』
なおナーガクローンは恥ずかしがり屋ですw -
キャニーとかレミーさんとかみたいな微妙な知名度のキャラがPTメンバーにおったっけな
暗殺組織トワイライトなんたらの人とかジョセフィーヌさんとかディルブランド食らっても平気な蛮族ファッションの神官とかも出してほしかったが
あんまり増やすのもアレやったんかな -
>>894
確かその辺はSFC時代にはまだ登場してないんじゃ
シルフィールは原作でもドラスレ使えるからな
…そういや吸血鬼すぐ死ぬで
黄昏よりも丸きもの
血の流れよりも弱きもの
ってやってたな(世代の人にしか分かりませんよ先生) -
今話してることが何一つわからん
俺は令和の時代にいたのではなかったのか -
>>897
ついこの前最新刊出たシリーズの話だしー -
つまりペリーローダンの話でも良いと
-
犯人はヤス
-
スレイヤーズは女主人公として大成功した部類だけど本編での恋愛要素は添え物程度
今に限らず女主人公で恋愛要素ガン無視してあれだけの人気誇るのは無理だ -
SFCのスレイヤーズはリメイクされたらガウリイ君に剣技増やしてあげて、ボス戦でしょっぱすぐる
-
>>901
ハヒルは? -
女主人公なのに恋愛要素が無いから男性読者に支持されたんじゃないか
CCさくらとかと同じ感じ -
教師と小学生が交際していて結婚の約束までしている
今じゃ絶対無理やな -
キノの旅や十二国記は恋愛あったっけ
-
ヤマモト・ヨーコとかも主役に主観的な恋愛要素はほぼ皆無だったなあ
-
女主人公ものは恋愛絡まんほうが人気出るきがする
-
恋愛要素という名の主人公大好きbotなら要らんわな
トドメに主人公が難聴系なら嫌悪感さらにマシマシ -
ストーリーの中で主人公を好きになる理由書いてくれればええ
-
ccさくらとかいう異常性癖の玉手箱
-
増える承花
-
実質花京院でシコれ
-
CLAMPの漫画って承太郎似と花京院似のキャラがいるよね
-
スレイヤーズのパソコン版は全員ステータスがぶっ飛んでてびっくりした記憶があるな。
苦戦するバランスと言われてたがさすがにプレイ内容までおぼえてないなー -
恋愛要素強めの女主人公ものは男に受け付けられないからな
少女漫画とかそっち系に全部流れて狭い世界みたいになってしまう
百合はいいぞもっとやれ -
私男だけど女主人公がガッツリ恋愛する展開大好物わよ
-
俺も恋愛なら大好きよ
ただアタクシ愛され系と原作で好きだったから贔屓して尽くします系は恋愛とは認めない -
俺も好きだけど多分異端やぞ
恋愛色強いのとそうでもない悪役令嬢だと数字に差が出る -
それは単に悪役令嬢モノにおける読者分布の問題では?
-
ゴレイヌさんのやつはきっちり恋愛してた気がする
-
2人がラブラブしてるのじゃなくて逆ハーみたいなのも見てられるのかすごいな
-
愛され系も好きわよ
TS女主人公が男と恋愛するのも勿論好きわよ -
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!ってルフィが言ってた
俺はパワプロの恋恋アナザーのやつ -
悪役令嬢ものって乙女ゲーとか少女漫画の世界に主人公様ボッシュートが多めだけど
やっぱり読者はそういうゲーム・マンガが好きな人が読んだりするん? -
正体現したね
-
女主人公の1対1恋愛は女主人公可愛いできるけど
逆ハーだと女主人公可愛い出来なくなる -
せやかて工藤
蛮人コナン系世界とか小林源文系世界で悪役令嬢やろうとしてもなんか場違いですやんか -
ゴレイヌ好きとか間桐臓硯好きとかマダオ好きとか女オリ主は悪食が稀に出てくるよな
-
TS百合はいいぞぉ、ジョージィ…深いぞ…
-
ゴレイヌさんは王すら届く能力だしグリードアイランドのえげつなさをキルアより早く見抜いていた
マジで強キャラだよ -
>>928
でぇじょうぶだ。前世がダンプ松本系女子ならイケる -
逆ハー状態系だと女主人公が恋愛する気0だと好きだな
あと悪役令嬢物は主人公と仲良し系のが好き -
乙女ゲーやったけどなんで可愛い女の子操作して男の元に向かっていかなきゃならんのか分からなくなったぞ
大体八方美人というか色んな男に迫られてドキドキするし…… -
>>930
ジョージ「あの子供達はTS百合をまた書いてねって…私に!こんな私にだぞ!おまえは言われたことがないだろう…!私は言われたぞ!あの子供達は言ってくれたんだ!」 -
かわいい女の子操作して自室に篭もっておっぱい揉んでたいのが乙女ゲー
-
ジョージィ「それってTSの意味なくない?おとボクやるわ」
-
乙女ゲーならわたじゅうがオススメ フリーなのにボリュームもしっかりしてるし
キャラもいい、主人公もいいキャラしてる -
とりあえず従者の好感度あげるわ
-
男で攻略させろ
-
つか、乙女ゲーは自分で男に媚びるから複雑な気持ちになるけど
逆ハーの漫画や小説なら気にいった男を応援するだけじゃね -
ヤンデレクソ男がいっぱい出る乙女ゲーは一周回って「この男を攻略するとこの娘はどんな酷い目にあうんだろう」ってなるからいいぞ
-
男が乙女ゲーすると主人公の父親の気持ちになるって本当?
-
手足切断監禁系男を弾丸爆花散で攻略するような横紙破りが今の時代に求められている
-
にくにく?
-
やっぱりパレ・ドゥレーヌがナンバーワン!
-
あー敵連合終わったか
最後のあれは原作のデク世界みたいな感じか
そして面白かったな
途中ホモっぽいとかちょっと思ったりもしたけどいい長編だった -
ジャンプ二次作品が途中で雪化粧るのはあるある
-
×雪化粧
◯ホモ
辞書のばか -
踏む
-
>>949
ひどい、ひどくない? -
ドアを開けると、あたり一面のホモだった
-
>>952
トンネルで抜けるとホモ国であった -
>>953
乙 -
アンソロジーとかいう聳え立つ糞
-
ワンピースが表紙の漫画が売ってる!
-
作:ク○ラックス
-
>>953乙
ウチに来てアメリカザリガニの妹をファックしていいぞ -
誤爆した
-
いうほど誤爆か?
-
地底仏師面白いな
さとりんさとりん -
ランキング上の方の性転換鬼滅はなんであれオリ主タグがないの…
-
あらすじみた感じ主人公なりかわりでは?
-
ああうん、必須タグの注意見てきたけどなりかわりならオリ主はいらないって書いてあるな
-
>>969
11点の女の11点感が上手いよね -
クロスレビューからすっかり11点ネタに汚染されたさとり様ほんと草
-
なりかわりならいらないのか。初めて知った、無知を晒してごめん
まぁどっちみち読まないかな… -
11点ネタに汚染されたというか11点の女という「皆が古明地さとりを表すために求めていたが見つけられていなかった言葉」が公式から提示されたというか
-
一行目までなら素直に己の非を認められる奴なのになぜ捨て台詞でわが身を貶めるのか…
-
正直今期の奴はSSにしにくい内容が多いものばっかりだからあんまり増えなさそうかな。
ファフナーは今、つべで配信されてるからちょっと話を見返してたけど、ホントファフナーってテーマ的にもSSにしにくい内容だよなって思う。この作品ってただ単にフェストゥム叩けば良いっていう話じゃないのが大きいからかな。 -
メインは対話だぞファフナーは多分
刹那呼んでこい -
原作はスパロボで触れただけの奴がオリ主チーレムすれば
それを読んだやつがファフナーってこういうのなんだ!と勘違いして量産されていきそうだが…
面白いかどうかは読まないから知らんけどね -
ついでにファフナーのケイ素人間をマヴラヴに突っ込めばみんな平和になるのでは
-
誰もが怖さと怒りと悲しみでいっぱいだった
-
どうせみんないなくなる
-
オリ主「お前は僕のものだ、マークニヒト」
-
皆城くん謝って
-
カノンちゃんが消えない世界線ください、島も助かればなおよし
-
kanon×kanonはいい歌手だったね
今何してるんだろう -
対話の次は接触、そして合体(性的な意味で)……なんて進化して一気に話がバカエロ方向に
なんてギャグは無いな、多分 -
ファフナーは30年以上絶滅戦争してる世界で対話による平和を模索するってテーマからして難易度高すぎる
各戦闘で犠牲者減らす以上のことはケイ素キメてなお難しい -
無惨様のありがたい説法の時間だぞ崇めろ
-
K?知ってるよ、スーパードクターKのことでしょ
-
スーパーシナリオライターKMNのことやで
あいつ今なにしてんだろ -
あなたはそこにいますか
-
見りゃわかんだろ
-
ヒロアカ二次は校長の口調があやしいのが多い
-
>>996
黙示録のワッチョイ -
質問いいですか?
-
どうぞ
-
あなたはそこにいますか
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 10時間 39分 40秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑