-
CD-R,DVD
-
【品質】古きよき国産メディアを語るスレ【最高】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
三井東圧/化学 Ricoh 初期誘電など古きよき国産CD-Rメディアについて語り合うスレです。
思い出話や技術情報の交換、入手ルート開拓などを通じて親睦を深めてください。
保守あげ以外マッタリと下げ進行でお願いいたします。
*現行メディアに関する書き込みはなるべく該当スレにお願いします。
*当スレは現行メディアを否定する物ではありません。
現行メディアとの比較は水掛け論、宗教論にならない範囲でお願いします。
海外製の良質なメディアに関する書き込みは有意義な情報であればOKですが、
スレの趣旨と大きく異なる場合はご遠慮ください。
*旧メディアまたはその愛好者に対する誹謗中傷はこのスレでは荒らしと同じです。
自分の意見主張を述べることはかまいませんが相手の嗜好、人格を否定するようなまねはしないで下さい
お互いの立場を尊重できない人はどんな立場の人であれ書き込みはしないで下さい。
荒らしに対しては完全放置。削除ガイドラインに該当する物は削除依頼を出してください。 - コメントを投稿する
-
関連スレ
三井メディア愛好者の会
http://pc3.2ch.net/t....cgi/cdr/1022042938/
アドバンストフタロシアニンは不滅!Ricohメディアスレ
http://pc3.2ch.net/t....cgi/cdr/1039270062/
『太陽誘電』専用スレその弐
http://pc3.2ch.net/t....cgi/cdr/1023718526/
TDK愛用者の集い〜第参章〜
http://pc3.2ch.net/t....cgi/cdr/1035801194/
□あの深い緑の輝きに乾杯!フジ自社製メディア■
http://pc3.2ch.net/t....cgi/cdr/1031838272/
アゾの館 -八番館
http://pc3.2ch.net/t....cgi/cdr/1042908420/
CD−Rメディア限定ヤフオク品評会
http://pc3.2ch.net/t....cgi/cdr/1013949336/
-
関連リンク
三井化学CD-R
http://www.mitsui-chem.co.jp/cdr/
三井 国内記録DISK事業撤退のお知らせ
http://www.mitsui-ch....jp/cdr/f-notice.htm
三井国内代理店 ギッシュジャパン株式会社
http://www.gish-japan.com/
Ricoh CD-R/RW
http://www.ricoh.co....d-r/media/index.html
太陽誘電
http://www.yuden.co.jp/
スタートラボ
http://startlab.co.jp/
三菱化学メディア
http://www.mcmedia.co.jp/
TDK パソコン用メディア
http://www.tdk.co.jp/tjbbf01/index.htm
FUJIFILM コンピューターメディア
http://www.fujifilm....a/feature/index.html
-
4
-
5枚目。
三井東圧63分を5枚ほど、ドライブといしょに購入しますた。
-
6倍速対応品。↑
-
懐古主義駄スレ
-
8倍速誘電マンセー
-
初めて買ったCD-RドライブがTEACのCD-R56S-600でした。
それについていたメディアが国産三井の8倍速対応(多分初期)×2。
どうでも良いデータを焼いてその後スズメよけになってしまったけど……。 -
8倍速じゃなくて6倍速ですね、確か。(;´Д`)
-
>10
俺が買ったR58Sに付いていたのは8X対応品だった。
まだ封切らずに保存してある(w -
リコーMP7060Sに付いてたのは、リコーメディア。
超高互換CD-Rって書いてある、8倍対応。
当然か -
なんかお年寄りの昔話スレみたい!
-
PLEXTERってロゴ入ってる650MBのCDっていくらくらいで売れる?
どうせ持ってても使えないしうっちゃおうかと思うんだけど -
激しくピントのずれた人が来たようです。
-
リコーRO-1420C買った時に付いていた、リコー純正メディアが
まだ未開封・・・まだ使えるのかな?(w
たぶん2倍速対応メディアだろうなぁ、4倍ドライブ無かったし。 -
PinnacleMicroは有りですか?昔お世話になりました。
誘電、三菱、パイオニアがあってGOLDのロゴ付とかで見分けましたが。
国産で無かったですが、KODAKと言い、
未だにデータが読めるのは凄いです。 -
数年前買い置きしていた三井金反射6倍速、品質が保たれているかどうか1枚2倍で焼いてみた。
DAの音はやはリ素晴らしく、何よりC1Aveが0.1以下(0.076)、、、。
当時良いロットを選別しまくって100枚買ったが三井の金反射時代はやはりすごい。
三井スレに書こうと思ったけどスレみてると悲しくなってくるからこっちへ、、。(泣 -
暫く見てないうちにとうとう三井スレがお亡くなりに・・・
このスレもこれが最後のageになるのだろうか・・・
心より三井様のご冥福を祈ります チーンΩ\ζ゜) -
結局、Px1210についてきたメディア使わなかったな・・・
-
机の引き出し整理してたら未使用の三井東圧が10枚程出てきました。
いつ買ったんだろう?
とりあえず何か焼くのに使ってみるか。
-
>23
敢えてライ?ドライブで焼いてみてエラー計測キボンヌ。 -
昔のMaxMediaマンセー
-
1は、やる気ないみたいなので勝手ながら流用させてもらいます。
国産8倍速対応メディアの品質をグレード分けするとどんな感じ?
それぞれの評価と評価方法を書いてみて下さい。
私の場合は音楽焼きで、こんな感じです。(主にW124、56S焼き)
A(高品質) TDK、三井、リコー
B(良品質) マクセル、太陽誘電(PM4000番台、マスター)
C(並品質) パイオニア(6x)、フジ、太陽誘電(当たり品)
D(低品質) 太陽誘電(通常品)
E(悪品質) 太陽誘電(ハズレ品)
私の評価方法は次の通り
C1エラー測定
以下はディスクの内周、中央、外周の3ポイントチェック
アイパターン
ジッタ(efu's pageを参考にした)
再生互換チェック(プレイ、サーチのチェック、読みの悪いCDP4台で) -
TDK青タフって意外とジッター出ない?
-
>>28
うひゃー・・・
Bさんに24倍速前後のメディアも検証もして欲しいところだよ
それも40倍速以上のメジャーなドライブで焼いて。
C1を無視して、ジッタ、アイパターンを優先に見ると順位は変わりますか? -
楽天三井轟沈
-
私の評価方法が一般的に理想的かどうか判らないので
他のひとはどういった方法で品質を評価しているのか知りたく
自分の評価結果、方法を出したのですが
>29
三井、リコー、マクセルなどとくらべればそう思いますが
焼きドライブ、速度や測定方法等で結果は変わってくるので、
で、あなたの評価環境はどういったものですか? -
>30
評価結果はC1(1割)、アイ(3割)、ジッタ(3割)、互換(3割)でみています。
サンプル数も少なく大まかなチェックしかしてないが
(主に58S、W124、RW2で1枚にTAO焼き)
B リコー20x、MR.DATA 24x、PROMEDIA80 32x
C spark24x、D-vision80 24x、誘電24x
D SAILOR 24x、SW80
E TAROKO 80 24x
W540E、48246S、DVR-105などでもサンプルはとってはいるが -
皆さんはどうやって品質を評価してますか?
-
国産Princo最高です。
-
左じゃない。右下だ。いかん、いいかげん酔っ払ってきた・・・もう寝よう。
-
KODAKのゴールドが一番安物に見えた日が懐かしい…
-
青TDKが200枚位、緑国産が100枚位、三井国産が数枚あります。
勿体無いので使えません。
ちなみに三井国産は友人にDAのバックアップ頼まれた時に結構使ってしまった。
今考えるとバカなことをした、、、。 -
国産リコーが数百枚ある
最近焼かないから減らない… -
(^^)
-
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^) -
age
-
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
-
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉 -
ツクモのバーガーCD-Rって三井だったよな…
-
三井の外れロットな。
-
楽天三井での事だけど
同僚が、アンブラ国産(25P)*5 @120 を注文したら、ダンボール(100P)*5が到着して
@24で買えたそうな。
うらやまスィ・・・ -
Burn-Proof
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ -
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ -
(^^)
-
適当なスレッドがないので、ここ使わせてもらいます。
AMとGRで焼いたものを測定したものです。
アイ、efu式低周波ジッタ:552ESD C1測定:BP2
http://www2.ucatv.ne...~tsaitou/am-giga.htm -
おわ!乙デス>>59
こうして見るとC1とアイパターン相関が無い。。。
同じXLでも3200AMとGRでC1平均かなり違いますが
これはロット違いでしたっけ?
あと、細かくて申し訳ないのですが
経過時間が違うってことは別ソースですね、当たり前か。
しかしXL AMもGRもアイパターン見事。プリンコはGRでもダメか。
なんかefu式のほうが判定には良さそう・・・ -
しかし、GR×0.6とAM(×0.85相当)ではほとんど変わらない
トコロを見ると、やはりヤマハの書き込み技術はすごいものなんですな。
-
×0.6って44分だろ
使えねーよ -
>>60
本来、普段視聴してるプレーヤーで測定できないと意味薄い罠 -
http://www2.ucatv.ne...p/~tsaitou/index.htm
AM-GR:ポータブルプレーヤーでのアイを追加
TAOで複数ドライブで焼いたものの検証を追加(ちょっと前の台湾メディアなど) -
フジとリコー追加
AM-GRと他ドライブとの比較追加
8x時代のメディアでリクエストあればどうぞ -
B氏、アップありがとうございます。
もしできれば個人的にはTDK青タフx8とSparkx24の
通常,AM,GRでのアイパターンを見てみたいです。 -
TDK追加しました。
TDKは63Sと緑タフしかストックないので、oem品使ってます。AM、GR
いままでは、1〜2分の内周部での観測でしたが、今回は20分〜の中央よりを
観測しています。 -
Bさんgood job!!
TDKの右端のスペクトルのグラフは何を測定したものですか? -
WaveSpectraですな。
あれは毎回表示が異なるので、極端な結果が出る場合以外は無視して構わないかも。 -
例えばC1の場合は同じメディアでもロットが変わると5倍違うメディアもあるので
ロット違いで並べると焼きドライブ側の比較にはならなかったりします。
アイパターンも(例えばトレースエラーの多いロットとかで)全然違ったりするんですかね? -
教えてくださいでスマソ
三菱化成製のMCW−12B 74 っていうメディアを手に入れたのですが,
このメディアの品質って良い物でしょうか?(DA焼きとか...)
焼いてみようにも最新のDRIVEしか持ってなくて。 -
GR0.8x(4倍焼き)〜8xメディアを追加しました。
552ESDの調子が悪くなり調整しているので今までと多少違いが出ています。
>>74
スペクトルを低域側にしているのはメディアやドライブの特徴がよりでるので
アイパターンやジッタメータでは周期の短いジッタしかみれません。
efu式ジッタ測定は周期の長いジッタをみています。
音質との相関ですが、プレーヤーや再生環境、聴覚の差等、個人差があるので
個人的には、 efu式ジッタ>アイパターン>C1 ですが、
私もただのオーディオファンのアマチュアですし音質については難しいですね。
C1測定ですが、品質(音質)みるには感度が高すぎるようにおもえます。
CD-Rをまともにやっているオーディオマニアやプロがいればいいのですが -
>>75
おつ&thx
しかしどれが良くてどれがイマイチかはっきり数値ででるのは
C1 Aveくらいしか判りません(汗
>CD-Rをまともにやっているオーディオマニアやプロがいればいいのですが
ここのテキスト読みづらいですが
Bさんの測定されてるものにいろいろ言及されてます。
ううむ・・・
http://www.visual-ar...tents/utsunomia.html
理論的に良い影響が有り得ないものは積極的に排除せよって
ことですが・・・
-
うちには、12年前に製造された誘電CD-Rが未開封で3枚ございます
-
メディアって未開封なら10年くらいは平気で持つ?
国産TDKがまだ500枚くらい残ってるんだけど、劣化が心配で。 -
いろいろ調べてみると、過去に糞メディアと呼ばれていたものが結構普通で
中には逆に高品質だったり、高品質といわれていたものが結構普通だったりと、
マクセルは松下ドライブとのことで悲劇でしたね。ハズレロットがあるのも事実ですが
これは、他社にもあることで、MQ12xで名誉挽回に成功しましたが、個人的には
MQは青タフより高品質だと思うのですが、TDKはヤマハのCD-Rドライブと相性が良い
のとレーベル面が丈夫なのが重宝がられただけで、今みたいな扱いじゃなかったと、
あと、GR0.8x、4x、12xメディア追加してます。
米三井金、倍速表示ないのでとりあえずここにいれときました。 -
今の国産32〜40倍速も、どのメーカーも台湾にシフトして、
「国産32倍速か40倍速のある店教えてください。お願いします。」
みたいなレスが付いたりして。 -
>>78
保存環境しだいということだとは思うが
私は97年からCD-Rを始めたのでこの時期のメディアまでしか
わからないが、これといった劣化を感じたことはないです。
未使用状態なら10年くらいは平気でもつんじゃないかな
97年12月焼きメディアとPRINCOのC1値です。
http://www2.ucatv.ne.../c1/w2020-princo.htm -
おつかれさまです。
青タフ探しで必死な人に聞かせてあげたいですねえ。
-
>C1測定ですが、品質(音質)みるには感度が高すぎるようにおもえます。
>青タフ探しで必死な人に聞かせてあげたいですねえ。
なーに勘違いしてるんだ?ヴァカどもが。
C1なんて無意味だと未だに理解できん知能障害者どもが。
それに音質と品質の区別も出来ていないようだが。
品質はデータの読み取りやすさ。認識度の問題。
音質は耳当たりの良い音かどうか、脳みそが快感を感じるかどうか。
根本的に違う。つーか根本的に理解しとらん。相変わらずカスどもだな。
>これといった劣化を感じたことはないです。
そこまで鈍感なやつが語るなよ。
私はめくらなんで、シャガールとピカソの違いはわかりませんっていってる白痴といっしょ。
遥かそれ以前のレヴェルのどしろうとがみっともない恥を晒し捲ってるだけなのに
な ん で 気 付 か ん か な ぁ ? -
( ゚д゚)
-
>私はめくらなんで、シャガールとピカソの違いはわかりませんっていってる白痴といっしょ。
盲目でわからないのは当然。
自分が言ってる事を理解できてますか、白痴さん? -
めくら=B
シャガールとピカソの違いはわかりません=これといった劣化を感じたことはないです。
血脳障害の>86さん、理解出来るかなぁ?ちーと、白痴の86ちんには無理っぽかったね。
そうだね、めくらのBが、違いも判るはずも無いのに、
78 :名無しさん◎書き込み中 :03/10/03 00:17 ID:Fo499E3c
メディアって未開封なら10年くらいは平気で持つ?
国産TDKがまだ500枚くらい残ってるんだけど、劣化が心配で。
に対して、大丈夫ですよなんて無責任な大嘘平気でぶっこいてる
き ち が い
だと言う事を例えているんだが?
10年どころか、1年単位で劣化は起きているんだよ。程度問題ではあるが。
まぁ、ぷりんこはすぐに読めなくなるから、10年経っても読めないママで
ち が い は わ か ら ん か も な
この気狂いどもが。白痴ばかりようも揃ったもんだ。カスどもが。
-
キチガイの匂いがする…
-
>>87
血脳障害って新語でつか? -
完全
-
何か余程胸糞悪いことがあったんでつよ、多分
ママンにDVDドライブ買ってもらないんじゃないかな
------------------------------------------------------------------------
アゾの館-十一番館 “蒼さ故のAZO”
http://pc3.2ch.net/t.../cdr/1060612479/894-
872 :名無しさん◎書き込み中 :04/01/04 23:48 ID:KRG5OgWt
>C1がいくら低くても
C1なんか、品質をうんぬんする上で、糞の役にも立たない事に、
まだ気付かんのか?白痴が。はよシネや。カス。
------------------------------------------------------------------------
今日買ったCDRメディアスレ
357 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:04/01/08 21:32 ID:sfkCl5f/
まぁ、脳みそが腐ったお前らは、プレくと心中して
死ぬ迄プレクツールで最高速で焼いてろってこった。
死ぬ迄な。最高速で。
くそにはくそ焼きがお似合いだーよ。くそとくそ。あーキモイキモイ。
------------------------------------------------------------------------
TDK愛用者の集い〜第四章〜
http://pc3.2ch.net/t.../cdr/1047719597/635-
635 :名無しさん◎書き込み中 :04/01/06 02:33 ID:rFRvOTVS
>一応F1とプレクの124TS持ってるんだが
ネタか?ヴォケナス。プレクの124Tsでまともに焼けるとでもおもってるのか?
このプレクばかが。F1で焼け。常識なんだよ。カス。
以下略w -
おーいアク禁解除されたのかプロバイダ変えたのかなんか知らんが
唐ヲッチはスレ立ててやってくださいませ。お願い申し上げますですヨロシコ -
同じ歴史をDVDメディアも辿ると考えたら、今のうちに低速で品質がよいものを
囲っておくのがいいのかな、、、と思ったり。 -
そのラインナップだと、どこも硬そうだが。
とりあえず、誘電かな。
ここが頑張ってくれない事には、他のところに競争意識が働かないだろうし。
誘電信者の一言で終わるかも知れないけど(w
TDKは大量に買い込んで保存するのは一番よさげにも思える。。。
幕とかもあの時に買っとけばよかったってなるだろうし。
落ち着いて考えると、次世代の規格へ移行した場合に
買ってしまった大量のメディアが負の遺産にならないかが心配だな。 -
>>98
>買ってしまった大量のメディアが負の遺産にならないかが心配だな。
YSSたんの実験室見ると、何かその気配漂ってる。
4倍メディア向けにチューンされるが、等倍2倍の焼き品質
落ちてる?ドライブ多い気が(ry -
100(σ^▽^)σゲッツ!!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑