-
レンタル鯖
-
////big-netってどう?////
- コメントを投稿する
-
tu-ka さよならの前に。
>>129
解説ページも今のフィルタも役立たずだから
↓のようなProcmail解説ページ見て、自分で書いた方が良いよ
http://www.jaist.ac....p/~fjt/procmail.html
自分は↑のページのリンクにあるフィルターも色々見て
Big-netが書いた奴よりもよっぽっど役に立ってた良いフィルタ
Junkfilter(http://junkfilter.zer0.org/)を改造したのを設置してましたが・・・
今はそれすら動かなくなりました。
つーか、日本語の判定とかその時にも出来なかったし
問い合わせたんだけど、全くよくわかってナカタみたいだったよ
forwardに書きべき正規表現も知らないし -
>本日未明より、弊社ネットワークに対してDoS攻撃が続いておりましたが、
>先程上位回線である日本テレコム様にフィルターをして頂きましたので改善
>しました。
> 【日時】:平成17年02月18日05時00分〜12時30分
> 【対象】:BiG-NETをご利用の全ての御客様。
> 【内容】:DoS攻撃によるネットワークの高負荷が発生していました
>台湾の某大学の構内サーバーがクラッキングを受けたらしく、そこから毎秒
>数万(計測不可)のリクエストデータを弊社ネットワークに送ってきていま
>した。これにより他の正常なデータまでが影響をうけて、弊社ネットワーク
>へのアクセスがかなり重たくなっていました。
そりゃ全く気づかなかった。使ってなくてスマソ
つーかコレもToがオレ宛てじゃなし
いい加減List-Unsubscribeしていいか? -
age
-
big-netはもうダメだろ。中身YBBだし。
低価格で魅力あるレンサバはたくさんあるし。 -
ぐぐった時ここの鯖けっこう引っかかるから
使ってる人けっこういるみたいだけど
どのサイトにも共通して言えることは重い
サイト自体が重いわけではなく鯖が重い
今時ここまで重たいのは珍しいってくらい -
中の人は結構いい感じなのだが、質がねぇ・・・
せめてNTTでもNiftyでもKDDIでもいいからソフバン系
以外に置いて欲しかったorz -
ウンコ
-
>昨日から本日にかけて、弊社ユーザーに対してUFJ銀行を語ったフィッシング
>メールが大量に届いていることを確認いたしました。
そうか、語ってるのか。
それは別にいいと思うが
そのフィッシングリンク先載せたメールをわざわざ送ってきやがるのはヤメロ! -
>>151
いや、それよりもそういう内容のメールが大量に届いていることを知っているということは
社員がメールを盗み読みしているってことだろ。
そうしないとメールの中身を知ることはできないからな。
メールの盗聴はすぐに辞めろ!>big-net社員 -
>>152
もちろん盗み見られてるよ
普段からふんだんにSpam配信してるくせに
こういうのだけ送ってきやがるのは
「セキュリティ対策に熱心なオレ」の演出か
つーかこのML自体が
Precedence: bulk+スパムアドレス入りで
転送先のSpamアサシンに引っかかったよ
To: big-info@big.or.jp
だし
Spamcopに送ってみようっと -
メールの盗聴はさすがにやばいな。
そろそろ解約するかな。 -
SAKURA借りようぜ!
ビッグネットなんて過去の遺物。
中小企業風情がレンサバで1000円もとるなよ。 -
>>155
もちろん桜タソにしますた
スパムフィルターいいね
細かい使い勝手に関しては色々あるが
少なくともビッグネットより50000倍いいよ
今までのスパムは何だったんだって感じ。
ビッグネット、この数年間、
スパム対策について何度も問い合わせしたが
「Procmail使えば」
「WINならPOPメーラー使え」しか言いやがらなかった。
マカーはやめろって事だな。もうさようなら -
ご報告:メールの遅延などについて
いつもBiG-NETをご利用頂きありがとうございます。
本日午前2時ごろより弊社アドレスに対して大量のウィルスメールが送信
されてきました。これによりお客様へのメールの配信が遅延、場合により
タイムアウトでロストしている場合がございますのでご容赦ください。
【日時】:平成17年04月08日2時頃〜05時30分
【対象】:全ての御客様
【内容】:ウィルスメールの大量到達によるメール配信遅延など
現状はメールを受け付ける発信元を制限しまして正常に動作しています。
ごめいわくをおかけいたしまして申し訳ございませんでした。 -
>>156
サクラの仕様ってどんなもん?
MySQL、PostgreSQL、crontab、PHP、CGI、SSI、htaccess、htpasswd、
perl、sendmail、アクセスログ、
index.html index.htm index.shtml index.shtm index.php index.cgi
などなど。 -
うほーーーーーーーーーーーーSAKURAいいねーーーーーー
SAKURA見ちゃうとBig-netなんて糞もいいとこじゃん!(笑
スタンダードで月額500円で1GBも貰えるのかー
Cronも使えるしすごいなー
SUEXECもちゃんと完備してるようだしいいねー
アクセスログはWebalizerか・・・でも生ログは見ることできるんだよね?
手数料かけないならクレジットカード払いがいいのかな?
ところで迷惑メールとかって頻繁にとどいてしまう?
Procmail設定しなきゃやばい?
スパムフィルターあるから全然平気? -
オレはProcmailで弾いたのを削除せず放置してる
容量圧迫でゴルァされたら
コンパネ作れゴルァしかえしてやるつもり -
1GBの容量UPになるとかってエイプリールフールねたじゃなかったんだな。
-
自分でISPやってるのに何でYahoo!BBの広告があるのか意味不明。
-
アックマンまたもや自爆(藁
http://society3.2ch....c/1115547397/168-172 -
ProcmailでTo:hoge@big.or.jpを弾くようにしました。
受け取るのは
hoge@big.jpだけ。
幸せになりますた。 -
半年もレスないのに残ってるんだ、このスレ。
-
じゃあレスを…
落ちてる -
ここってよく生き残ってるね
他の創世記ISPはほとんど買収されたか潰れたよな -
サブメールのdream.big.or.jp落ちてない?
って使ってる奴いねーか・・・ -
なんか、まったくアクセスできないよ
-
このスレ過疎ってるね。
-
ここのmydnsってDDNS使ってる。
空メール受信でIP登録というのが良い。
-
QNAPのNASでコンソールからMYDNSが使えるようにかけあってほしいな
-
もう古参しか残ってないのな、ここ
まあ今時100Mで約1万は高いよなあ・・・
ちなみにメインメール鯖は、gmailでメールを鯖に残す設定が不可
サブメール鯖が可なのは、鯖を入れた時期が後のためにたまたま使えたらしい
どんだけ古い鯖使ってるんだか・・・ -
間違った
1Gで約1万だった -
あ、spam凄いのはプロバイダのせいだったのか・・・
www8だけど、こりゃ次は更新するの止めよう -
クソサーバ屋だよ。
個人情報晒されてても一切削除しようとしないしね。 -
とりあえず明日、MyDNS.JPの勉強会に行ってくるわ。
-
CentOSになってから不安定じゃない?
仮想サーバで運用してるの? -
レンタルサーバ解約しようとしたら
いつの間にかレンタルサーバの料金が1000円から800円に値下がりしてた。
これでも他と比べてまだまだ高値だけどね。
節電でサーバ集約してることもあるから、せめて月額500円じゃないかな。
-
10年前ならともかく
いまだと高いよね
rootもないし -
さて、いつ解約しようかね
月額500円になったらちょっと考える
-
WEBや電話で退会できないとかオワコン
-
退会してすっきりした
今はBitcasaにでも契約した方がいろいろ捗る -
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
I019A -
イ呆守
-
イ呆守
-
!omikuji!ken:3
-
イ呆守
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑