-
鉄道路線・車両
-
自由席を残せ 2両目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
昨今、特急の全席指定化が進んでいるが、全くもってふざけておる!
自由席派をなんだと思っているのか!
これは明らかなサービスダウンではないか!
自由席は柔軟性に富み、使い勝手がよい。 この素晴らしさがなぜ分からんのか!
自由席を残せ!
自由席を残せ!
自由席を残せ! - コメントを投稿する
-
2番取れました(^o^)/
-
3getロボ
-
http://hissi.org/rea...106/SG52ZUlxdmc.html
JR東日本のスイカは糞
チャージは年会費ふんだぐるビューカードか現金。
新幹線の切符は払え無い
不便なもの押し付け更に不便にするから叩かれる
紹興酒命要らない -
野党バカだろ。
政治資金規正法通したら
自民が今後も起こすだろう同様の不祥事案件が1個減って
自分らを不利にするだけだろ? -
新幹線も在来線もクレカのタッチ決済対応しろ
-
全席指定券列車でも座席未指定券なら
空いてる席に座れます -
指自同額だし変更自由だし自由そのものだな
-
全員思考停止かアク禁か⁉︎
-
こちらが本スレ
-
のぞみ通年全席指定化賛成
-
自分の損得しか考えない自己中心的な人なんですね
良く分かりました -
>>13
ここにも全レス長文の駄文がw -
結局は貧乏人の500円論議になるのだね
-
日常の無駄遣いを止めれば500円なんてすぐ出来るのですね
お金持ちは無駄遣いしませんが、
貧乏人程無駄遣いするのですね。だからお金が無くなるのです -
5chに課金してID隠蔽して書き込むメリットより
座席指定の500円の方がメリット大きいからなあ -
一日110円(消費税込み)を毎日節約すると年間40,150円が節約でき、
指自差額530とすると約75回分指定席を利用できます
お金は使いようですね -
閑散ダイヤで普通列車の代わりにやむを得ずのる人間に座席を抱き合わせ販売するんだからそりゃ不満も出わな
-
どこの線の列車ですか?
-
>>14-16
以上、鉄道会社関係者の損得しか考えない自己中心的レスをお送りしました
>>17
500円の増収に拘り、死守したがってる鉄道会社関係者は貧乏人ってことなんですね
間違っても利用者が500円の増収死守に必死になる動機がないですからねえ
批判意見を必死になって否定し、罵倒中傷してまでそんなことする動機がどこにもないし
社畜のなりすまし自由な匿名の場以外でそんな利用者w見ませんしねえ、
利用者利益考えるのは自己中心的で鉄道会社利益考えるのは違うんだ、という考え方する理由もない
>>18
だから意味ない、メリットないと思うものに鉄道会社に余分に払うのはまさに無駄使いだと思うんです
自由席でも基本座れていたところを全席指定化されてデメリットはあってもメリットは何もありません
そんなもので500円負担増になるのは無駄使いと思うのは利用者として当然の感覚です
利用者は別に鉄道会社の経営が少しでも楽になるようにしてあげたいとかそれで鉄道会社関係者に好かれたいという
ボランティアやってるわけではありません -
>>19
それは価値観は人それぞれだと思いますが、いずれにせよ誰に言ってるんでしょうね?
俺が書きこんだら怒涛の反撃レス続きのところですから俺かな?と思うんですが俺に言われてもねえ 俺は5chに金なんて払ったことないし
こんなくだらない自己中心的な全席指定化も5chに金払うのもどっちも無駄使いとしか考えてませんので
どっちがという二者択一理論にされても困ります
>>20
だからその理論だと指定自由の差も無駄金でしょ なんで鉄道会社に金払うことだけ血相変えて「節約はいけないこと」「貧乏人の証拠」
にしたがるんですか?
鉄道会社に払うカネを一切節約しないために他の出費だけ節約する理由は利用者にはありません -
屁理屈、小理屈の貧乏人語録で笑います
-
着席保証料金としての500円は十分安いです
-
座席を指定されたくないなら、
座席未指定券が良いでしょう
空いてる席ならどこでも座れますからね -
>>25
見合ったってなんでしょう?何が見合ってるか、という絶対基準はあるんでしょうか?
鉄道会社の言い分こそ基準だ、とか現状より利用者にとってのコスパ改善はあり得ないのが基準だ、とする
根拠はどこにもありません
しかもそんなこと言ってる君が「値段上げるならそれに見合ってサービスレベル上げるのが当然」とは言わないんでしょうなあ
利用者としては全く動機のない考え方ですし、君のような考えが「資本主義経済の常識」であればごく一部資本家とその利害一致関係者以外は
資本主義経済を支持する理由はなくなります
実際今回も「自由席でほぼ座れていた」ところをほぼレベルアップなく値段上げるから叩かれてるんです
そういう時は理屈が変わって「たかが500円」という話になります 一方値段下げる時は「たかが500円」が適用されませんw
いつもながらさすがのダブスタ君です -
そもそもそれ以前に「勝手に値段上げる」から始まってる話なのに値段下げるなら、と上がった今こそが基準点、に勝手に変わるのも
不思議なことです 一度上げたものを失いたくない「既得権」だと社畜目線ばっかり考えているのでしょう
>>26
これもそうなんですね ほぼ座れていた自由席を勝手に上げて何を頓珍漢なこと言ってるんでしょうね
安ければ何でもいいなんて何時だれが言ったんでしょう? むしろ君を見てると社畜目線で「高ければ」「高くできれば」なんでもいいという
感じで実際付加価値アップがない(もしくは見合さない」値上げにもいつも絶賛だけで一切批判せず、批判するものに敵意むき出しです
>願い下げでいいんじゃないかと
こんなこと言って利用者と鉄道会社の関係をより利用者が我慢して鉄道会社が楽できる方向に向けたがる動機が一般利用者にはありません
社畜には大ありでも -
>>31
気に食わないなら使わなければよいのでは?
みんなで使わなければ勝手に潰れてくれるので本望であろう。こちらは電車をメインで使わないから無くなっても困らん。
そんなに恨んでいるのに無理して鉄道に付き合う意味がわからん。鉄道を見切って100%車を使えば良い。 -
動機が一般利用者にはありません。
動機がないなら、使いませんさようならで済むのではないのか?値上げしたい会社とそれに着いていく客で勝手にやってろでな。
鉄道会社側もこんな客はいらん、利用者側も使う動機はない。お互いの希望が一致してるように見えるけどな。 -
資本主義経済を支持する理由がない。
支持しなくていんじゃね。政治家になって世の中変えればええやん。
あらゆる値上げに噛みついているようだし、政治動かして日本や海外の企業を叩き直したら良い。 -
東日本擁護の動機は何処なんだろうね
-
指定席化推進、鼻息荒くして値上げをしたがる東日本は論外だろ。
-
>>38
いいたいことあるなら、ここに書けば良いだろ。 -
>>32 同額で着席保証が受けられますが何か?
-
買い方によれば自由席より安いよな。
まああいつとしては事前に買う、ネットで買うと割引は不平等だ、許容できないと暴れたりするのか? JR東も普通グリーンを車内で買えば割増をとるが、それすらも噛みつくのか?
>>36、本当に擁護しているのか? -
工夫をすれば安くなるという事だね
スマホでチョコっtの工夫ですね -
>>33-35
利用者は鉄道がなくなるのは困ります それがインフラってものの性格でもあります
電気、ガス、水道、通信・・・みんな似たようなものです
だから「満足してなくても」使うんです 好きでとか気にってるから使うんではありません
使わないと生活なり仕事なり不便をきたすからです
そしてそのことは「だから一切文句言わない」とか「どんな事業者でもよい」にはあたりません
皆が利用しなくなってなくなる、も困るんです
『利用者の満足ができるだけ高いレベルになるように残る」以外に我々として望む道はありません
何故君は「鉄道会社が文句言われないこと」を何より優先したがる理由があるんでしょうか? どんな動機で?
一般利用者にはそんなものありません
とくにインフラサービスというのは「たかが運営してる一私企業ごとき」の都合を何が何でも最優先してあらゆるものを
犠牲にするべき性質のものではありません だからパリの水道のようになるんです
そして資本主義経済は一般社会では君が吠えてるような流れになってません
きみが吠えてる内容や鉄道業界一般のあり方が資本主義経済一般とズレてるんです それを「常識」とするなら
資本主義経済を支持する理由がなくなると言ったんですが
君は自分が吠えてる内容や鉄道業界一般が資本主義一般と一致してると思ってるほど無知な学力なんですか?
>>36
だからそれを考えるとクソ束関係者だから、以外何もなくなるw
>>38
だからこれがなに?ここがこうでってちゃんと説明できないの? -
×気にってる 〇気に入ってる
>>40
なにと同額ですか?自由席ですか? 指定席と同額では意味ありませんが
>>41-42
買い方によればってのはどれだけ例があるんですか?具体的に
ってか買い方によらなければいけないのが事前などの制約や手間をはじめそもそも多くの人にとって不便なんですよ
君のやってることはほとんど誇大広告の世界です
えきねっとなんてあちこちで評判悪く不人気酷評得てるものをやたらヨイショするのも素性がバレる
クソ束関係者以外のえきねっと評記事って酷評ばっかりで絶賛なんてほとんど見たことない
しかも実際使ってみて「これがこうなって」という説明入りの酷評である
>それすらも噛みつくのか
噛みついてはおかしいんだって理由が何かあるんですか?
>本当に擁護してるのか
誰が見てもしてるじゃん 擁護したくてしたくて仕方ない動機がなければ何の必要があって批判意見に噛みつく理由があるの?
ってなものばかり しかも憎しみ込めて罵倒まで織り込んだりして -
俺の思い通りに世の中回らないから騒いでいるだけじゃん。
-
>>43
キミが出資して運営したらよい。 -
一私企業ごときがというなら、民営化やめて行政でやればよい。
利用者の満足ができるだけ高いレベルになるように、要望する方々が自ら運営すべき。
期待しているよ、パーフェクトな運営を。 -
新幹線なら自由席はあるので在来線特急の話題限定で良いのかな?
-
乗らないのに文句ばっかりの偽ヲタばかり
-
>>45
全てクソ束の思い通りに無批判にするべきなんだああ、という社畜さんの自己紹介ですね
>>46
別に出資して運営しなくても一利用者として批判する権利は普通にあるんですが
だから聞いたじゃないですか 君は「たかが利用者ごとき」wは意見してはいけない論なんですか?と
>>47
行性で運営しなおすのも一つの手でしょうね 場合によってはパリの水道のように不埒な民間企業からは取り上げる
公共の利益、はたかが一企業ごときの強欲儲けより優先なのは当たり前です
そして行政がやることがなんで「我々が自ら」になるんですか?
そりゃ国民とか市民とか納税者全体とか考えれば広義にはそうなりますがw
>パーフェクト
パーフェクトかどうかなんて話は誰もしてませんし現実になかなかあり得ないでしょう
しかし常に『利用者にとって」よりよくを考えずに「自己中な自分の儲け増やすために」より良くばかり考えているような
反社会的で迷惑で役立たずな無能事業者なら民間企業にしても他に変わってもらった方がいいんです
混雑に限らず日頃の運営を同業他社と比較しても利用者の満足度からより遠いほうばかり志向してる様な企業であれば
「他の事業者に頼んだ方が良い」になるのは利用者の考えとしては当たり前です
そして相変わらず君は利用者の満足度向上よりそんな質の悪い乞食会社のやりたい放題wを死守したい方に必死なんですねえ
これで俺は関係者ではない 関係者だと考えるのはキチガイだ(失笑) -
>>49
ヲタのあるべき姿は鉄道会社のやることには全て無批判であるべきなんだ
なるほど そうであるならそれこそヲタってキモい集団ってことになりますね
間違ってもそんな集団に入りたくないし、その集団だと見られたくもない
独裁国家の国民像かはたまたカルト宗教の狂信者か ってなところですね -
しかし常に『利用者にとって」よりよくを考えずに「自己中な自分の儲け増やすために」より良くばかり考えているような
反社会的で迷惑で役立たずな無能事業者なら民間企業にしても他に変わってもらった方がいいんです。「他の事業者に頼んだ方が良い」
→利用者として、その「他」にお前を推薦しているわけだが。 -
530円の着席保証は利用者に大いに有益です
-
>>52-55
今のアンカー間違えた 53-55でなくこっちね
そしてクソ束レベルより上がると破格とか笑えますねえ 現状で同業他社より劣ってるクソ束レベルを「当然に正しい適切な
レベル」と何の根拠もなく
よく公益事業を行政が規制するときも「トップランナー方式」という方法は使われます
「より良いサービスをより低廉な価格で提供してる企業のあり方を基準として」他の事業者にも努力を促す
クソ束を基準にするというのはそれにも完全に逆行してますな 「ボトムランナー方式」かw
利用者がそんなこと望む理由は皆無です -
>>57
端的に言えば、自分は鉄道会社を自分で経営する力はない。ただし文句は言わせてもらうということなんだな。 -
なんか残念やな。
もう少しは骨のあるやつかとは思ったが。 物言うが実行力はない!ドヤっ。とアピール。
こんなんばっかだから日本はダメになるんだよな。 -
この手の奴は放っておこうよ
何を言っても聞く耳持たずだからね -
口だけ番長なのが分かっただけで十分。
-
あいつの理想の企業はどこなんだろう。
あらゆる会社にクソとか言ってそう。 -
表題の「自由席を残そう」には賛成だが指定席拒絶は如何なものかな?
JR東日本の新幹線はうまく棲み分けがされてると思いますが、
皆さんのご不満は在来線特急の全席指定化と推測しますが如何かな?
座席未指定券もスマホで買えば便利で安いと思います -
事前にスマホで買わせる、利用者に手を煩わせるとは何事だというようなやつだからお察しで。
まあ、また社畜だとか言ってくるだろうな。
反論したものは例外なく内部関係者扱いとなる模様。 -
乗車券類は事前にお求めください、だったよね
スマホでチョコチョコ簡単予約できるんですが
ところでココの話題は在来線特急限定or新幹線も含むのかな?なんですね -
乞食スレか
-
どうして?
-
さっぱり利用者のメリットにならないことばっかり死守したがってる社畜レス
-
>>59
だから聞いてるじゃないか 「鉄道会社を経営する力がない」人は鉄道会社を批判してはいけない、がお前の持論か?と
イエスかノーではっきり答えろよ まあこのレスとか見ててもほぼ答えは見えてるがね
>>60
顧客が事業者に何か言うときは自分が事業者になってやらないと実行力がない「骨のない」口だけ番長なんだ
こういう罵倒理屈、世間では見たことないな
>>61
だからどうぞご自由にって言ってるじゃない何度もw こちらが構ってくれって頼んだわけじゃないでしょ?
頼まれもしないのに黙ってられなくて勝手に絡んできただけじゃん
君は自称『嘘つきでなければ骨があって口だけでもない」んだろうから今後は「相手しない」を徹底してくれw
まあどうせそう言っても新たに「別人だ」と仕立てて頼んでもないのに勝手に絡んでくるんだろうがね
これまでいつもそうだもんなw -
なぜか急な書けなくなったのでスマホにするよ
ID変わるけどどっかの誰かさんのようにそれを別人のフリに活用しようとかセコイ言葉しないんでw
✖ 言え3ない 不付加価値 ○言えない 付加価値
政府にしてもそう、北朝鮮見ればわかる通り国民が文句言えない国ほどいつまで経ってもロクな政治にならない
自治体など公的機関もみんな同じ -
×セコイ言葉 〇セコイことは
-
今度は書けたな さっきのはなんだったんだか
そして前にも言ったがこの社畜さん理論では「鉄道会社の経営できない」たかが社畜ごときは組合含め
鉄道会社に要求などしてはいけない ベアを含め労働条件改善要望も全て実行力ない口だけ番長の日本をダメにするものだから
無視して放っておくべきものに過ぎない -
>>65
何事だというとなぜ「お察し」なんでしょう? 利用者としては至極当然の考えの一つに過ぎない
そうやって『クソ束に都合悪いこと言う」=「人格に問題のある人」みたいなカルト狂信的刷り込みしようと必死だこと
>社畜だと言ってくるだろうな >反論したものは例外なく
社畜でなければ動機のない反論wばっかり必死になってしてそれを死守しようとしてるんだから極めて当然で合理的でしょ
他に動機が考えられないものばかりです 利用者が損して儲けまくってる鉄道会社がもっと楽に儲けられるように、な意見を
必死になって死守しようとする利用者wなんて居ません
実際お前のような意見の利用者wなんて何度も言うけど「社畜なりすまし自由」の匿名の場にしか出てこないよw
リアルな場では全く見ません -
新幹線は、1両当たり重量があるから乗客数を制限したいってのはわかるが実際は満席+立ち席50%くらいは乗れる
-
金曜も土曜もキチってんなあ、クソ束クソ束クソ社畜って5chで言うことがライフワークなんだろな
-
だろうな。
-
屁理屈駄文満載だが、
着席保証530円が惜しいだけの小理屈だな -
それよりもピーク時に乗れない&100%座れないリスクが怖いんだな
-
>>81
激しく同意 -
>>79
それしかやることのない暇人なのだろう -
全レス長文とID隠し書き込みの同意ごっこを無視してるのが笑えるわ
-
長文くんは駅ネットを知らないのかな?
-
_ ,,.. -- 、 _ ,,..、
/ ´ ヽ、
/ l
/ , -i ,、 ヽlヽ!ヽ ヽ
! / ´ ! ノリ ', l
| / '´´ __, | イ
. ', l -‐_ヽ f-‐-、. | ,! しょ、少佐! 助けてください。ち、着席できません!シャア少佐!助けてください!
ヽrヽl r'´.・ノ lヾ、゚_ノ !-r'
l lヽ! `´ , ' 、 ー ,'アl
ヽ`.ヽ ー'´ i_ノ
ーヽri -‐==' !
l ヽ ー ''' l
r‐ニ!_`,ー---‐ 1=,-、
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/) /.\`/ |二...-┘ ヽ
///) i ,.>、;/ー- 、 l
/,.=゙''"/ ! ∠.._;'____\ | 混雑時の自由席という奴は言葉で言うほど自由ではないのでな
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/ / _,.-‐'~ /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
/ ,i ,二ニ⊃ \ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
/ ノ il゙フ `‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´
,イ「ト、 ,!,!| `´\ ー / ,ィ_} -
結局530円の攻防だけの笑い話だな
-
530円で着席保証
それをケチってホームでボケ待ちと立ち席覚悟
コレを笑い話と言わないなら何と言うのかな?
価値観の違いなのだろうか? -
金をどう使おうがお客様の勝手
東日本を使わない選択もあり -
では使わないで下さい
-
>>91
94の言う通り これまで何度「自由席でまず座れていたところ」って言った?
ボケ待ちって何だか知らんがおおよそ推察したところ列に長時間並んで待つことかと?
だからそんなことしなくても座れない不安なんかほぼないところの話してるの
しかもそれをやって意味あるのはほぼ始発駅だけでしょ 途中駅から並ばずにすっと乗れて座れるところの話してるの
常磐線の特急なんかもほぼそうだったよ 房総特急なんかもそうだろうね あんなところ座れない客が多数とか考えられない
お前の理屈というのは指定席のほうが自由席より人気でいつも案席が常態化し、取れなくて仕方なくあぶれた客によって自由席が混雑し、
座れないことが常態化してる それで初めていえる理屈なの
常磐線、房総特急・・・全席指定化したところの多くが全然そういう状況ではなかった
っていうかさ、実際そうだとしても利用者視点では座れないことが常態化していれば「全席指定にしてくれ」ではなく「輸送力増やしてくれ」になるの
視点がひたすら利用者サイドにないんだよねお前
>>93
やっぱり内部の関係者なの?
無関係な一利用者なら立場も動機もない発言だね -
×案席 〇満席
-
自由席を減らせ
収益拡大を図るべし
束チキンのように嫌でも乗る奴のおかげで儲かる -
座席未指定券は安くなったし、
変更自由で良作だね -
暇な時間帯に乗るヲタは空いてると感じるかな?
ビジネス利用者は、ほぼ混雑時間帯に乗る訳なので指定席増加はありがたく、座席未指定制度は
使いやすくて重宝しますね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑