-
鉄道路線・車両
-
///京急スレッド 433 ///
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【KEIKYU WEB】
https://www.keikyu.co.jp
・路線図・時刻検索
https://www.keikyu.co.jp/ride/kakueki/
・運行情報
https://unkou.keikyu.co.jp
【乗り入れ先】
・都営地下鉄
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp
・京成電鉄
https://www.keisei.co.jp
・北総鉄道
https://www.hokuso-railway.co.jp
・芝山鉄道
https://www.sibatetu.co.jp
※前スレ
///京急スレッド 432 ///
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1714324472/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
スレ立て乙です -
最悪すぎる駅員
-
前スレにもレスしたが
もう遅延や運休予告しているわ -
朝、横浜や生麦でチンタラ運転になるのは司令が無能なの?運転士が無能なの?
-
電気代が高いから
-
夕方下りのチンタラ運転も酷いわね
-
それ回答なんか求めてないから答えるだけムダ
-
横浜のチンタラ運転は上大岡から先の高架での飛ばし過ぎが原因らしい
走りやすいからと飛ばし過ぎると詰まる -
横浜のチンタラ運転は上大岡から先の高架での飛ばし過ぎが原因らしい
走りやすいからと飛ばし過ぎると詰まる -
夕方以降の横浜駅から京急鶴見までは遅すぎ
京浜東北線に追い抜かれる -
各々会社でダイヤ作ってるからダメなんだよ
各社の意向を汲みつつNKTH系統一括で作成しなきゃ -
それがハゲタカファンドの願いです
-
早く百合子と合意して欲しい。
-
朝夕は本数多いから詰まるのは仕方ない
昼間なのに快特の前が詰まってるのはなんとかして欲しい -
特急にこだわる限り無理
-
殆どの駅で待避設備がある新幹線と比べてるの、馬鹿かよ
-
汚物ファックカート1500形要らない
-
6時前の時点で数分遅れ
ラッシュに入るともっと遅れると見込まれるので注意 -
3月5日 おはようございます。京急線は平常通り運転しています。 #京急 #keikyu
嘘つけぇ! -
>>23
どこかで遅れ取り返したんじゃない? -
9時過ぎ上下線とも数分遅れ
-
いつも通りなんてスゴイジャーン
-
>>18
東海道新幹線ののぞみ停車駅はどこも2線交互発着をやってるのが大きいよ。
新横浜とか名古屋とかで見てみればいい。
のぞみが駅に着いて客を乗せ、出発する頃にはもう次ののぞみが同じホームの反対側に入線している。
対して京急は品川や横浜といった主要駅に副本線が無いのでこれが出来ず、
前の列車がホームから出るまで駅の手前で待機する他ない。 -
品川はいずれ2面4線になるけど、横浜は帷子川改良が最後のチャンスだな
それとて目の黒いうちに実現するかどうか… -
帰りも遅延
-
名古屋・新大阪と本数段落ちしていく新神戸なら1線で余裕
東京や新大阪に大量のホームを保有を持ち(そしてホーム不足の東や西には譲らず)
途中駅では交互発着できるイージーモードの東海道新幹線と
設備の限られまくってる京急ではまったく難易度が違う -
モイング、イヴイング、シート
乗変するのにそれぞれ同一系統の列車にしか出来ないけどこれもう少しフレキシブルにならんもんかね
予約開始日が6日前、当日、8日前とまちまちなのもアレだし -
汚物ファックカート1500形要らない
-
軽油にかかってる税金はガソリン税とのバランスのために課税してるにすぎんから
ガソリン税が免除になれば軽油引取税もそら同じになるよ -
バス会社は運転士不足に少子高齢化に石油価格の高騰でトリプルパンチ
電鉄系のバス会社はわりと経営は安定していたがそれも昔の話になりつつあるよ -
参入撤退規制の撤廃に端を発したバス業界の崩壊
やっぱり小泉じゃないか! -
1999年から2010年までの快特6普通12ダイヤがよかったって言ってる奴いるけど、もうこのダイヤは復活不可能だよな?
羽田直通はどうするんだよ。 -
>>39
嫌なら進次郎を落選させろ -
あいにくうちは2区なのだ
しかし菅氏は耄碌してるし次の衆院選はもうダメなのではないか
その時がチャンスだ -
青横はホームの発車標も更新された
-
>>40
横浜方面の客は蒲田で乗り換えれば問題無い -
京急はあれだけ併結運転してて東北新幹線のようなトラブルはなかったんだろうか
-
>>47
文庫でリアル連結失敗でドゴォ!って衝撃きたこと1回あったな、連結器故障したのか結局増結しないまま何食わぬ顔で発車した記憶 -
列車分離は記憶にないなあ…
-
>>44
対面で乗り換えできれば良いんだけどな。 -
①蒲田以北快特6・急行6・普通6、蒲田以南快特6・普通12ダイヤ(1999年~2010年)
②蒲田以北快特9・急行3・普通6、蒲田以南快特6・急行3・普通9ダイヤ(2010年~2012年)
③蒲田以北快特12・普通9、蒲田以南快特6・急行6・普通6ダイヤ(2012~2020年)
④蒲田以北快特12・普通6、蒲田以南快特6・急行6・普通6ダイヤ(2020~2022年)
⑤蒲田以北快特6・特急6・普通6、蒲田以南快特3・特急3・急行3・普通6ダイヤ(2022年~) -
③を急行新町待避に変えればよかった
-
>>48
旧1000の1061〜だっけ?密連化準備の最中だったかと -
京急も退職金返済肩代わり制度を始めたけど、この裁判の判決によっては不味いことになりそうな
「無知な受験生を囲い込む、悪魔のような制度」自治医大の修学金貸与制度巡り卒業生の医師が提訴
https://www.ben54.jp/news/2020 -
連結後、文庫を出ようとしたら外れた、、、ってことが過去にあったような。表向きは車両点検として再連結してたような。
-
村上さんとこの娘、
買い増ししたんだね。
これは本気なのかな。 -
>>53
元ラインデリア、三菱車の4連か -
>>44
羽田直通なくしちゃダメだろ -
>>58
不要 -
私鉄⇔JRの乗換改札ってPASMO/Suica別々の使えるように出来ないのかな?
どっちかのポイント貯まらないからいつも遠回りしないといけない -
>>61
これ、改札機の機能としてはあるはずだけど営業上の理由で実現してないはず -
品川の乗換改札通れないと不便だよな
横浜はまだそこまで遠回りではないけれど
乗換改札の端に改札2台連続で一瞬出場するパターンで通れる空間があると
2枚利用者には便利なんだが -
青物横丁のなんちゃってパタパタ見てきた
いい感じだったw -
汚物ファックカート1500形要らない
-
横浜から羽田なら他にライバルは自社のリムジンバスくらいしか無いんだし、急行の新町待避があっても別に構わないよね
-
汚物ファックカート1500形要らない
-
快特6急行6に戻して欲しい横浜口
-
上り特急で蒲田ホーム階変えての1分乗換なんて不可能
実質20分間隔と変わらない糞ダイヤなんとかして欲しい -
>>51
③か④で南急行の待避を新町に変えるのが一番良いっぽいな -
京急蒲田は2階から3階への上りエスカレーターも少なく、エレベーターも羽田からの乗り換え客には場所が悪い
荷物を持っての乗り換えには不向き
全ては京急蒲田ー糀谷間を単線並列にした故の糞ダイヤ -
じゃあどうすりゃいいんだよ
クソガキが -
空港へは直通列車を利用して下さいとして、2階ホームを羽田専用、3階ホームを本線用として作りゃ良かったんだよ
ほとんど使ってない退避設備も必要なし -
そうすると今度は横浜方面・品川方面の乗り場がバラけることになる
今のように羽田方面 だ け バラけてるのとどちらが良いかってとこだな -
>>74
横レスだけど俺は昔から
蒲田の川崎方に上下線の渡り線を設ける案を出していた
工事中に仮線を設けてたので三線分の スペースはあっただろう
スイッチバックは逃れられないが単線にする必要はなくなる -
川八市鶴花生新子新東神横戸日黄南井弘上屏杉富能文
崎丁場見月麦子安町神奈浜部出金太土明大風田岡見庫
_畷____安__奈川__町町田谷寺岡浦__台_
●━━●△●━●●━━●━●●━━━●━━●━●旧急行(日中)
●━△●━●━●●━━●━●●━●●●━━●△●旧急行(朝夕)
●━━●━━━━●●━●━●━━●●●━●━●●現急行
川崎〜文庫間の停車駅、1999年までの旧急行は10駅(朝は14駅、夕方は12駅)、
現急行は10駅。
昔の多すぎる停車駅と数は変わってないんだな。
昔は新町で待避してたけど、上大岡で急急接続よりそっちのほうがいいな。 -
現急は横浜を境に性質が変わりすぎるのがなあ
-
土日の夕方以降は急行を10分間隔に戻せよ!
混雑が酷すぎる -
前に上大岡と横浜駅の間の快特で横浜駅で成田エクスプレス乗り換えるのが面倒とか言っている夫婦を見たが
戸塚で乗り換えろよと思った -
むしろ横浜での乗り換え程度で面倒に感じるのが成田行くのか
-
>>82
行き先によっちゃ、成田まで行かざるを得ないからなぁ。 -
団体ツアーだと旅費の関係で成田発着になっていたりする。
-
300人超が下痢や嘔吐等…ノロウイルスによる集団食中毒で弁当作った仕出し業者に家宅捜索 食品衛生法違反の疑い
そういや京急上大岡のうなぎ屋は閉店したんだっけね -
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww -
>>79
変わってるか? -
快特と特急は横浜で客の入れ替えがあるな
急行は空港まで行く人もいるからそんなに入れ替えはない -
確かに快特と特急は横浜迄の人と
横浜からの人と入れ替えがあるね
JRへの乗り換えが多いからか -
汚物ファックカート1500形要らない
-
川崎の元教習所が解放されているが、何気にいい写真撮れるなw
-
増発して欲しい人って乗車率何%くらいになってほしいの?
-
乗り換えが面倒ならそのまま青砥まで行きゃ良いのに
ホーム乗換だけで成田空港行けるだろ -
むしろスカイライナー乗る人ってどんな層
京成上野や日暮里周辺じゃないと不便 -
青砥からならアクセス特急か本線経由快特で十分
一番キツい浅草線区間はもう終わってる
まあ横浜のJR乗換でギブアップするようでは成田のゲートまで辿り着けない
T3出発なら保安検査前でリタイアだな -
>>95
インバウンドもあるし、結構乗ってるぞ。何だかんだで日暮里乗り換えは便利。外人には、なんだ日暮里かよって偏見もなく、東京の環状線に直結する最短ルートって位置付けだろうし。 -
空港方面は品川からの常磐直通を使えば日暮里での乗り換えが概ね10分だから良さそうだけど
京急沿線からだと2回乗り換えになるし
そこまでするぐらいなら泉岳寺でA接続の空港快速かHで押上で追い付かれる悪徳かで事足りるな -
青砥でスカイライナーと接続するルシエル有料列車があれば楽だが
需要がどんだけあることやら -
100なら有馬がティムポしゃぶる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑