-
鉄道路線・車両
-
【JE】京葉線 127両目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2
進化する毎日。JR京葉線のスレ
時刻表
http://www.jreast-ti..._search.cgi?rosen=25
運行情報(Yahoo)
http://transit.yahoo...aininfo/detail/69/0/
停車駅図
東八越潮新葛舞新川俣南新豊海検毛葉蘇
京丁中見木公浜浦塩新船習砂幕浜海み我
●━━━●━━━━━━━━●━━━● 特別快速
●●━━●━━━━━━━━━●●━● 通勤快速
●●━━●━━━━━●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●○○○○○○ 各駅停車
※前スレ
【JE】京葉線 126両目
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1724973430/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/2: EXT was configured - コメントを投稿する
-
( ´・ω⊂ヽ゛
-
新習志野駅勤務のAIさくらさんが経費削減の為リストラされる事になりました。
i.imgur.com/cp15NLX.jpeg -
正しい団子
東八越潮新葛舞新市二南新豊海検稲千蘇
京丁中見木臨浜浦塩俣船習砂幕浜海み我
●━━━━━━━━━━━━○━━━● 特急さざなみ・わかしお
●●━━●━●●━━●━━●●●●● 京葉快速
●●●●●●●●●=●●●●==== 武蔵野線直通
●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車 -
武蔵野線を各停にして蘇我方面は大部分を快速運転にするのは難しいのか
市川塩浜までの連中は武蔵野線に乗ればいいし新習志野・幕張豊砂は南船橋で乗り換えればいい
二俣新町? シラネあんな電波障害しかない駅 -
京葉線と西船橋をそれぞれ結ぶ線も武蔵野線じゃなく京葉線なんだけどね
間違えるから便宜上武蔵野線扱いにしてるけど -
images.clubt.jp/thumbs/43566/913022/1.jpg
オレンジ色の部分が武蔵野線だぞ -
消えてる
-
なぜ埼京線という線路名称は無いだとか山手線は環状線ではないみたいなヲタしか興味を持たない話を始めたんだ
-
美しい団子
東八越潮新葛舞新市二南新豊海検稲千蘇
京丁中見木臨浜浦塩俣船習砂幕浜海み我
●━━━━━━━━━━━━○━━━● 特急さざなみ・わかしお
●●━━●━━━━━━━━━━━━● 新快速
●●━━●━●●━━●━━●●●●● 京葉快速
●●●●●●●●●=●●●●==== 武蔵野線直通
●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車 -
>>12
気持ち悪い。 -
新快速あるなら特急要らんよな
-
海浜幕張止まりを蘇我まで延長して欲しいわ
日中蘇我まで15分間隔はありすぎ -
25分も待たされたわ。
マジ糞。
1~2年前にも南船橋でスマホ見ながら歩いててホームに落ちて電車止めたバカいたよな。 -
普通なんだからいいだろ。俺なんか昨日勝田から乗ったときわが撮り鉄クズの為に緊急停車
そもそも元から18分遅れ(置き石)で、更にそれが30分近くまで拡大したわ。
前も詰まってる仕事帰り時間帯で本数多いから回復運転すら出来ない
有料特急代払ってこれだからな、夕飯に食べようとしたラーメン屋もまだ営業時間20分残ってるのに締め切られてたし -
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww -
>>18
よしそれならりんかい線の直通先は京葉線に変更だな -
最近、新習志野にイベント出演キャラの応援広告ポスターが掲示される事多いけど、新習志野って審査が緩いのか掲載料が安いのか?
メッセでのイベントなんだから海浜幕張か豊砂に出せば良いのに。 -
旅客サービス維持の為に運賃値上げならまだしも逆だからな
-
何だ?車内トラブルって。
露出狂?痴女? -
「蘇我から先外房線(内房線)方面は千葉みなとで後続の○○行きにお乗り換えください」ってのやめて欲しい
1本前に乗ったんだから1本前に接続して欲しい
直通先以外は乗り換えが1回増えるし -
意味不明、ならそのままそれで蘇我まで行って階段乗り換えでもしてろ禿
逆に南船橋で海浜幕張止まりのをそれから先乗り換え案内してるけど、構造的に片側壁有る幕張豊砂で乗り換えた方がいいに決まってるからな -
3.7に五井駅で改札機リニューアルするとこを終電2つ前で見たわ
目当てのラーメン屋は食えず撃沈した後に -
>>24
どういう意味?壁があると何か違うの? -
>>25
目当ての店がやってないと誰かを撃沈すんのか恐ろしいなw -
千葉県知事、千葉市長の選挙公報で公約に道路、バスはたくさんあるが京葉線の話はなかった
現千葉市長が京葉線ダイヤ改善を実績に挙げていたから完全に終息かな -
補選
-
209系500番台は6M4Tにしないと急勾配がきつくないか?
95kWのMT68・MT73を定格の1.5倍~2倍の過負荷で使ってるが後年6M4Tにしないと熱容量的に純電気ブレーキが使用できない問題が露呈してる -
りんかい線直通あくしろよ
-
スレチだが、昨日乗った総武快速線の車両はやたら新車の匂いしたな。中も綺麗だったから、また新たに差し替わったのかも。
というか、もう旧車は走ってないんじゃかいかなレベル。 -
>>35
千葉市と千葉県はライナーのりんかい線経由で新宿乗り入れを発表してたで -
>>37
文句があるなら自治体に言え -
JR京葉線(紹興酒帝国鉄道)グモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新木場お肉🍖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ノングモ阻止キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
東京都江東区内のカラス侯爵🐦⬛のお夜食🍚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! -
>>35
都の都心部・臨海地域地下鉄構想(勝鬨駅地下鉄)が臨海高速鉄道に経営させる方針になっちゃったからもう遅い -
京葉線の都内区間をJRが東京臨海高速鉄道に運営権を譲ればいい
-
>>42
償還が進むな -
悲しいことがありました
新年度で混むかと思って東京駅で直通に座るために並んでたらそのドアの降車客がもたついて
その間に両脇のドアに並んでた連中に席埋められた
座れなきゃ直通乗る意味なんかないのに
直通は決めうちで乗る人が多いから途中駅で席空かないんだよ -
>>42
激しく同意 -
強風で運転見合わせリスク高いな
さざなみ・わかしおは京葉線が強風で運転見合わせになったら総武地下線発着に変わる? -
>>44
現業職員を減らしてるから一旦ドア閉めも無理だろうなあ -
わかしお2・15・17号の連日満席問題なんとかならないのか
外房線内需要もそうだけど、本来ならさざなみ使う層が蘇我と五井の間の料金境界線を嫌ってわかしおで蘇我まで行くケースも多いらしい
新木場停車になれば誉田や五井が新木場からだと50km料金になるんだよな -
だいたい、誉田鎌取は、四街道にこそ負けるがお前さんと違って総武快速線のグリーン定期利用者多いからな
-
やっぱり海浜幕張公園改札22:00で閉まるの早すぎる。
22:05海浜幕張着の上総一ノ宮行きからも降りる人たくさんいたし需要あると思うんだけどね -
出る人用じゃねーし
-
通勤用で朝晩つかうんじゃないの?
-
新松戸に快速ホーム作る計画があるみたい
そうなると武蔵野線から京葉線の人の流れも変わってくるかね
>>42
東京臨海は東京都の三セクだから千葉区間のダイヤが悲惨なことになる可能性があるな
千葉→東京は移動が多いだろうが、東京→千葉はあっても舞浜までだろう
駅の構造を考えると新習志野で東京方面は乗り換えとか -
単なる要請なだけでスペースなんか無いじゃん
武蔵野線からの乗換えも相当複雑な仕組みになるぞ、作るとしても。
今だとそれぞれ外側のみ快速の線路なんだから
勿論知ってて言ってるんだよな?ろくに現地に行かないでほざいてるとしたらただの間抜け -
とりあえず京葉線は快速主体のダイヤにしろよ
JRとしてもそのほうが電気代安上がりだろ
混雑の偏りが問題になるというのなら、快速を等間隔で走らせればよいではないか -
大手私鉄みたいに、ひと駅で各停を速達便が2本3本抜くようなダイヤ組めないのだろうか
-
複々線無きゃ無理
武蔵野線直通も同じ線路走るし、何より南船橋以南は貨物も走るから尚更だ -
武蔵野線の新浦安折り返しを設定すれば東京から蘇我方面や房総直通もう少し増やせそうなもんだが
高谷支線の電車を全部東京行きにするからバランス悪くなる -
日中なら東京起点で
00 快速 上総一ノ宮
10 各停 海浜幕張
15 快速 蘇我
18 快速 府中本町
25 各停 府中本町
30 快速 君津
40 各停 海浜幕張
45 快速 蘇我
48 快速 府中本町
55 各停 府中本町
こんな感じで -
>>62
それ武蔵野線の意味ないし -
>>63
馬鹿も休み休み言え -
>>65
どこが問題なのか具体的に述べてくれると大変ありがたいのですが… -
>>62
んなこと言ったって京葉線の最混雑区間は葛西臨海公園→新木場では… -
満たすべき条件が多過ぎてどの案でもケチつけれちゃうから、新松戸への常磐快速停車で武蔵野線から東京駅まで行く旅客を減らせれば問題が少し易しくなるかな?
と思ったけど、今度は常磐線からの流入が増えて問題が悪化したりして -
京葉線の朝ラッシュの策源地(つまり大量乗車駅)は限られる
蘇我(以遠)・千葉みなと・稲毛海岸・検見川浜・南船橋・新浦安くらいなのよ
海浜幕張は乗車も多いがそれ以上に降車が多く
幕張豊砂・二俣新町・市川塩浜ほぼ降車のみ
新習志野・舞浜・葛西臨海公園はそんなに乗車が多いわけではない
だから快速が主役であるべき
JRのいう混雑の平準化なんて真に受けることはできない
快速サービスを縮小してボッタクリ特急への誘導を図っているだけなのだ -
>>69
あの狭い敷地内では無理だし周りの土地取得も難しい、となれば地下に常磐線鈍行用ホーム使って追いやり、一階を快速ホームにする北千住構造にでもしないと無理だし、とんでもなく採算に合わない。
そもそも駅自体改札機多い方じゃない上に出口一つなのに -
新松戸に快速停車なんてことになるとじゃあ総武快の西船橋はどうなんだっていう連鎖的な議論
絶対出てくると思うけどな -
そっちのほうが広いしまだ現実味有るけどメトロが邪魔だから地下化してもらって、西船橋~津田沼のメトロ直通廃止だな
-
センサスのODみると武蔵野線直通の方を快速にする方がいい気もするな
それと海浜幕張と内外房の直通を作る
実現性は置いといて利用者数からするとそんな感じ -
>>76
単純に武蔵野線直通を快速にするわけにいかないのは、武蔵野線の両数が少なく輸送できる人数が少ないので元々混雑しがちな上、快速にしたら新浦安舞浜から乗ろうとする人が増えてさらに混雑が悪化することなんだよね -
舞浜の乗車数は6万を超えて大量ではあるが、あれは通勤通学ではなく鼠園関係で稼いでいる数だからな
ラッシュ時のメイン方向とは関係ない
京葉線はそういうところが多いよね -
海浜幕張や新木場も利用者数の多い駅だが、朝の乗車数に反映されてるわけじゃないからな
どちらも朝は降車、夜の乗車のほうが多い
だから、新浦安のような朝ラッシュの混雑を促進させてる駅、ではないのよね -
変な直通増やすとその分千葉発着や総武快速直通減るってことも理解出来ないのかな?って
-
特快を新設して停車駅は東京・八丁堀・新木場・南船橋・海浜幕張以遠
快速は東京・八丁堀・新木場・舞浜・新浦安・南船橋以遠/西船橋以遠に変更
これやってもいいと思うのだが -
だいたいエスカレーターとかどんだけ貧脚なんだよ、あの程度で
銭ゲバ東日本が撤廃はしても新たにエスカレーターなんか付けるわけねーだろ
どうせ降りる駅が千葉側後者側から降りたほうが近いまたはその駅のエスカレーター近いからとかいうくだらない理由だろうし
五井や八幡宿駅辺りがそうだったかな
姉ヶ崎も
蘇我で降りる人が多いから前側の方が混むから、そんなカッペカスはデフォでも東京駅からなら座れる筈だけど、また新木場乞食が暴れてるのか? -
蘇我+内外房の京葉線入り込みは3.5万、蘇我と内外房半々で1.8万、1.8万、内外房も半々だと内房0.9万、外房0.9万、そして複数駅あるので個々の駅の人数は京葉線駅最下位以下が大半だし、内外房線はコロナ前から利用者減
幕張豊砂はJR以外が積極的に金を出して実現したが、自治体なども利便性工事に積極的ではないのかも
いすみ鉄道も前進していないように見えるし -
>>88
なんでそんな分け方をする必要があるのか
京葉線内のことなら内房外房蘇我は合算すればいいのに
そして京葉線内でも乗車数の多い海浜幕張・舞浜・新木場は朝ラッシュの混雑に反映される人数じゃないからな -
>>89
京葉線の〇〇駅の利用者は少ないと言う人が多いから、京葉線内での個々の駅のシェアを比較しようと思っただけだよ
ちなみに内房、外房ともに千葉駅(総武線)利用が蘇我(京葉線)の2倍くらいある
京葉からみれば内外房のシェアは低いのに加え、内外房からみれば京葉のシェアは低い
平日18時台の下りの蘇我の内外房と京葉線の下りの本数は
内+外>新木場>外>海浜幕張=内
なので蘇我の内外房が特に本数が少ない感じはないが、蘇我の接続より千葉駅の接続を優先させるのかもね -
>>90
蘇我以遠ともなれば利用者は減るのだから、その分、内房外房直通の本数は少ないわけで -
京葉線からの下り直通の1本前に乗っても蘇我での接続は同じという無駄をなくしてほしい
千葉みなと乗り換えの手間が増えるし直通先じゃない方は蘇我でまた乗り換えになる -
>>91
何と何を比べるのかという話だよね
例えば、京葉線入込み人数で内外房を足すなら電車の本数も足すとか、内外房線の本数は入込み人数でなく各路線の利用者数で決めるとかね
それで評価は違ってくるが、絶対に正しい比較も間違っている比較もないと言うことだと思うよ
それがないから水掛け論になる
>>92
内外房線を蘇我最優先にするか京葉線のダイヤを内外房線を最優先にすればできる
他のダイヤも〇〇を最優先にすれば、〇〇での状況は改善される
理屈的にはそうだが実現するとは限らない
京葉線の内外房直通減少と通勤快速廃止とかなら千葉県知事も千葉市長も文句が言いやすいが、内外房線で京葉線と総武線のどちらを優先させるかとなると意見も言いにくいだろう -
巌根のホーム延伸って中々進まないな
そうこうしてるうちに物価上昇で費用も嵩んでやる気無くなってる気がする -
>>93
内外房線から京葉線と総武線、これは五分五分でいいと思う
京葉線からの内房線と外房線、これは特急以外は五分五分でいい
京葉線としても蘇我以遠からの需要は無視できないものがある
だから一定数の通勤快速・快速は確保すべきだ。
通勤快速を最優先しろとまでは言わないけど -
巌根はさっさと15両対応にしてくれ
確かにここだけ利用者数は少ないけど、君津以南の小駅よりは多いんだし -
少ないから要らないだろ
わざわざそこからアウトレット行く奴なんかほぼ居ないしキチガイ自衛官の末端のアホが住み着いてる場所だしな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑