-
プログラム
-
一番難易度が高いプログラミング言語は? [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
VBAだと思う。 - コメントを投稿する
-
C++
-
APL…よりもJがワケワカンナイ
-
Whitespace
-
Malbolgeだろ
-
Lazy K
-
Prolog とか Coq とかあのへん
-
機械語
機械語以外ではアセンブラ -
ホワイトスペース系以外で
-
カルネージハートかな。
新作出せよ。 -
INTERCAL
-
実は使いやすい言語ほど難易度が高い。
プログラマにどんな妄想もプログラムできると勘違いさせて
できもしない超絶複雑な仕様を引き寄せるから。 -
プログラムの規模が大きくなれば、どんな言語でも難易度高くなるしな
-
最近、某関数型言語を勉強してだいぶ理解できたし
今なら例のLISPも理解できるかもってチョット勉強しかかったんだけど
やたら括弧が多いのはともかく、不純すぎる関数型言語だと逆によく理解できて心が折れた -
CommonLispはそうだけどSchemeやClojureは不純過ぎはしないだろ
-
こーもんぷすり
やだ不純よ -
肛門リスク
-
>>15
Haskell? -
俺言語。
俺しか言語仕様を知らない。マニュアルもない。 -
>>20
その発想はなかったはw -
俺言語コンパイラは俺言語で書かれてる訳ですね。
-
>>15
OCamlがどうかしたか? -
ライブラリが充実してるプログラミング言語は書いててつまらない
(´・ω・`) -
>>20
標準ライブラリを整備するうちにノウハウは蓄積されるもんやで -
関数を画面に描画するツールを作ったのね
3次関数とか正弦曲線とか楕円曲線とかやってるうちに
自分で関数を定義できるようにしたいと思えるようになってきて
気づいたら言語ができていた…あると思います -
JavaScript
-
>>27
これほど誤解の多い言語も珍しいw -
マシン語しかない。
-
マシン語は言語じゃないしなあ
-
>>24
ライブラリが充実していないと、仕事で余計な時間を取られるだけだろ。 -
シンタクスとセマンティクスがあれば言語と考えるなら
機械語はこの点は問題がない
ただし、この基準はあらゆる信号を言語扱いすることに等しい -
>この基準はあらゆる信号を言語扱いすることに等しい
人間が理解可能な言語に翻訳可能なら
あらゆる信号を言語扱いしていいし
翻訳不可能なら(人間の)言語ではない
道路の信号は進め、止まれの
言語とみなしていいというか
法律上みなしている
逆に動物の鳴き声は言語じゃない -
ニュアンスで言うなら機械語は16進数でプログラミング、
マシン語は普通にアセンブリ言語でプログラミングって感じだな -
数学的言語が人間に理解できる以上は、数学的にモデル化できるあらゆる事象は言語だということになるなw
-
あ、あとまさか信号を情報理論的意味の信号ではなく道路交通の信号機だと解釈されるとは思ってなかったw
-
初期のjavascript
出来るか出来ないかすらもわからない -
Forthは後でコード見直すと頭がカンディンスキーになって駄目だったかな。書いている時はいいんだけどね。
-
powerpoint
-
普通にハンドアセンブルじゃね?
-
人生設計
-
x86 の SIMD 最適化はアセンブラでもそう難しくなかったから、
調子に乗って arm でも SIMD のコード書こうとしたらなんか難しくてやめたの思い出した
アセンブラは一発完動しないととてもめんどくさい -
>>47
つ 記述した様に動作する。 -
>>40
>Forthは後でコード見直すと頭がカンディンスキーになって駄目だったかな。書いている時はいいんだけどね。
コードを読む時にスタックマシンの気持ちになりつつコードの意図を忖度しないと行けないんだよね
Forthコードを読むのは最初から書き直すのとほぼ同じくらいの苦労をする -
APL
-
JavaScriptモドキのVbScriptってのも面白かったな
なにせWebのページからローカルのエクセル立ち上げてデータ書き込めるんだぜ
ウイルス作り放題w -
I love You 今だけは悲し歌聞きたくないよ
-
ニmダ
-
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
1G16E -
ST1
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑