-
おもちゃ
-
トランスフォーマームービー玩具スレッド PART197
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■トランスフォーマーの実写ムービー関連のおもちゃについて語るスレッドです
■スレ立ては>>950を踏んだ人が重複を避ける為宣言してからお願いします
■次スレにワッチョイとIPを付けるときは1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れてください
※立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■重複を避けるため、スレを立てる人は宣言をしてから立てて下さい
玩具公式
http://tf.takaratomy.co.jp/
http://www.hasbro.co.../transformers/en_US/
http://www.transformersasia.com/
映画公式(日本語版)
http://www.tf-movie.jp/
※前スレ
トランスフォーマームービー玩具スレッド PART196
https://mevius.5ch.n....cgi/toy/1547657351/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ジャァァァズ
-
>>4
グロ -
バリケードボンネット付け根のボールジョイント受け強度が怖いな…
ギチギチで怖かったから外して調節したけど既にフロントウインドウ側の付け根が白化してる -
サイドスワイプやバリケード、小サイズで精度上がって来たのと同時に
クリアパーツを見た目以上に多用してるから
(ウイングやボンネットは実は銀塗装した丸々クリアパーツだったり)
今まで以上に破損には気をつけないとな
サイドスワイプはお気に入り中のお気に入りだから
保存用に3つ目注文しちまった -
バリケード全身バリだらけだな
ドアガラスの上のこの隆起は必要なやつなのか -
WW?バンブルビーもビークルにしたたさいに妙に隙間が多いと思ったらあちこちバリが残ってて干渉してた
全部削ったらようやくパーツの隙間がなくなったよ -
サイドスワイプ、塗り足してみた
https://i.imgur.com/nw5bSMe.jpg
股関節周りとスネは塗装剥がれる素材っぽいんでプライマー塗って塗り直さないとやばい
似せるのは自分には無理なんでメリハリ重視でやってみた -
そこを金にするとおしっこ漏らしてる感が出るな
すまんが参考にさせてもらうぜ -
小便みたいで汚い塗装だな
-
>>13
写真がええ感じやね(´^ω^`) -
下から光当ててない状態が見たい
頭にどの程度塗るか悩むわ -
バリケードまだ開けてないけど怖いなあ…
そのボンネットのボールジョイント?の危ない部分、シリコンスプレーじゃダメなのかしら -
尼のクランクケース、まだ発売3日目なのにもう2000円下回ってるな
よほど売れてないのか -
むしろなぜハズタカは売れると思ったのか本気で不思議だ
-
>>19
シリコンスプレーでも良いだろうけど、結構ボール削いでもまだ固いから削っておいた方が良いと思うが。 -
>>18
一枚撮ってたのがあった
https://i.imgur.com/v3zqhV9.jpg
頭は成型色のとこと後ろのクリア部分の大半を暗めのシルバー一色で塗っただけだけど
案外雰囲気出るし、後頭部の目の裏あたりの一部残すだけで集光効果は活かせるよ
自分は股間とこ塗ってる時(ちょっと金玉っぽい…)って思ってたんで
塗り直す時色変えると思う -
クランクケースなんて作ろうと思えば作れるけどやっぱりちゃんとしたのが欲しい
-
tlk、potp、ss、シージと国内仕様ではなくハズ版を売らされてるのは何でなんだろう
tlkビーが発売する前からウォーハンマー発表とか酷かった -
バリケードのボールジョイント、俺は割れてたから隙間に瞬着流し込んだわ。ボール受けの径は広まってる訳だかそれでも硬い。
-
バリケードの両ドアの内側のグレーの太いピン、邪魔じゃね?
-
ドリフト送料無料になってる
悩むなぁ
SSで新規に出るリークあったんだよね確か? -
よっぽどいいと思ったけど立派に白化してた…
ガワ合わせにギューギューしたのがまずかったか、生半可な調子で抜こうとすると砕け散るな -
正直半信半疑だが需要ありそうなので貼っとく
Studio Series Wave 7
Deluxe Class Dark Of The Moon Dino
Deluxe Class Bumblebee Movie Dropkick
Deluxe Class Revenge Of The Fallen Hightower
Deluxe Class Age Of Extinction Drift
Deluxe Class Revenge Of The Fallen Sideways
Voyager Class Revenge Of The Fallen Long Haul
Voyager Class Bumblebee Movie Soundwave
Leader Class Dark Of The Moon Optimus Prime
Studio Series Wave 8
Deluxe Class Revenge Of The Fallen/Age Of Extinction Bumblebee
Deluxe Class The Last Knight Hot Rod
Deluxe Class Dark Of The Moon Hatchet
Deluxe Class The Last Knight Crosshairs
Deluxe Class Dark Of The Moon Protoform Soldier
Voyager Class Dark Of The Moon Ironhide
Voyager Class The Last Knight Nitro/KSI Boss
Leader Class Revenge Of The Fallen – The Fallen
Leader Class Age Of Extinction Slug -
>>31
半信半疑と言うより、玉数多すぎだよね。
毎回一気にこんなに出されても困るし(笑)
3ヶ月に1度くらい1wave4体位から好きなのつまんでく感じだから何体出ても良いけど。
次のwaveのリーダー2体とか悩ましい所だし -
仕事帰り最寄りのヤマダ電機寄ったらまだサイドスワイプ3つもあったわ、昨日リペしたから保存用に確保。
トランスフォーマー人口少なくて助かる、 -
>>31
1ウェーブにデラックスクラスが5体ってのはあり得るのか?
あと2020年発売のコンストラクティコンがいないから全部2019年発売なんだろうけど、それにしては既存のと併せてリーダークラスが多すぎる -
>>40
なんで君はそんなに上から目線なのさ -
バリケードのボールジョイント玉の大きさだけじゃなくて穴の淵にも余裕がなくてテコの原理が効いちゃって
長生きは出来なそうだ -
>>35
俺の場合は、むしろ足の裏のピン?を合わせるように変形させると
そこがうまくはいるよ。
ドア横を先にしようとすると、うまくいかない。
多分、足裏からやると腰と足の変形がいいとこいくんだと思うよ。
あと、拳をきっちりリアハッチの部分に押し込まないとテール部分が収まらない。気がついたときすごくすっきりした。 -
ssにガルバトロンいないけど
すげーやつ出ないかなぁ、あれ、ガワどこ?みたいなやつw -
スティンガーの職人芸を見せてほしいよな
-
>>43
足裏のピン先にいっちゃうと太股のピン入れ辛いなうちのは
先に太股のピン大体位置合わせてから拳しっかりかませて。それから足裏のピンつけるともう形になってるイメージ。
それよりも腕の運転席の窓が歪んでてピッタリ合わなくて不良品だからどのみち歪んじゃうんだけど。
クリアパーツってこわいね。 -
国内版wave5予約こねえなあ
-
サイドスワイプお気に入り過ぎてネットで追加注文しちゃった
リベンジスワイプも欲しくなったけど股のゴム部分の破損が怖くて買うのに踏み切れない -
バリケード最後はオニギリで360°から圧迫すれば気持ち良くハマる
ミラー押してウインドウを位置決めピンに合わせるのも忘れずに -
>>50
オニギリしてもパトランプある天面をリアウインドウに嵌めるとボンネット浮くし、ボンネット押し込むと天面浮いちゃう。運転席ウインドウは左右形違うし リアウイングどうやっても最終的に噛み合わない
外れだねこりゃ。明日もう一個買ってみるわ
対に引っ張り出した旧カマロビーは凄くカッチリ決まるから、当り引かなきゃなSSガチャだね
MPMに比べたら全然怒りも沸いてこないレベルだけど。 -
リベンジスワイプ久々に出してみたら股ゴム千切れてた…でも根元から引っこ抜いたったら別に気にならなくなったよ
-
リーダークラスのスラッグなんて出ちゃったら嬉ションしちゃうわ
-
>>53
SSグリムロックの出来でダイノボットを出してくれたら嬉便だな -
こうなったらもう割と売れ残ったバーサーカーを安価で購入しリカラーしてクランクケースに見立てるしかねぇ
-
>>53
あのリーク嘘バレ済みだぞ -
今からMB-11 10thアニバーサリーオプティマスを定価以内で手に入れるのって難しい?
今さらながら欲しくなってきた -
>>39
(G1ハウンド…) -
>>57
確か昨日ヤフオクで5000円ちょいで落札してる人いたよ -
バリケードお腹のジョイント外れるのって個体差なのかな
変形がタイトなのは前スレで見て対処法もわかった -
俺のバリケードも腹は全く固定されないわ。足動かすと一緒に腰が動いて外れるのでストレス。
-
バリケードのビークルのガワあわせできなくてくっそイラつく
-
でもこのバリケードスタイルが抜群にいいね
関節の渋みも適度で快適だしピンがゆるゆるで胴体が一切固定されないのを除けば最高だわ -
コグマン、ヘッドマスターの方は塗装なしかよ
せめて銀色だけでも塗ってあれば買っても良かったが -
>>67
最初は難易度高いと思ったけどコツを掴むとすんなり変形できるよ -
2月10日のワンフェスにトランスフォーマー出展されるみたいだが、なんか新商品展示されるかな?
ss32のオプとかもそこで発表だったりして -
それ終わってから国内版予約開始かなあ
-
mpmジャズめちゃかっけーヤバいなこれは。しかし額のど真ん中に分割線があるのだけは残念だな。
-
バリケードすげえいいな
MPM我慢したかいがあった
あれはちょっとヒロイック体型だったからSSは理想のバリケードだ -
>>75
バイザーギミックの為かね -
ヨドコムって予約も販売してる形跡すら見当たらないけど店頭では売ってるの?
なんでヨドコムだけ扱わないんだろう -
>>76
買わない理由探しに別に文句は無いがMPMの方が元ネタに忠実であるという現実は受け止めような -
なんで急にキレてるの?
-
変な人はスルーしよう
-
今回のバリケードもMPMもポージングのセンスでぽさが出たり出なかったりすると思うよ
-
MPMとSSの劇中再現度比較するなら
腕の白いパネルの位置とか上腕前腕の長さのバランスなんかでSSに軍配だし一長一短かな
ところで自分もSSバリの腰ジョイントの保持力ゼロだった
他の個体だとちょっとは引っかかりあるのかな? -
MPMバリケードはパッケ写真がヒロイックな立ち姿になってるからなw
あれだけ見た人は劇中のイメージと全然違うと思っても無理はない
ポーズをきちんと付ければMPMもSSもかなり劇中のイメージに近くなるよ -
MPMメガって50ステップもあるんだな。
てっきりバンザイして這いつくばらせるぐらいかと思ってた。 -
バリケードだけど。ヲタファの動画だと腰ジョイントパチッで音がしてるようなしてないような。
明らかに引っ掻けようとしてるピンだから設計ミスだろうね。
てかバリケード小さすぎない?顔でかいのに頭身ビーより小さくて並べた時違和感感じる。 -
WW2バンブルビーのこのハンマー取り付け凸が最後まで刺さらないんだけど不具合かな?ジョイント
-
MPMメガもだけど飛行機TFってみんなビークル微妙じゃね?
航空機は裏面こそ大事なのに -
変形機構持たせた航空機に裏側まで求めるのは酷だと思うぞ…
ssスタスクは割と薄くて俺は好きよ -
微妙というか仕方ないところあるわな
航空機の裏面まで完璧だったTFあるかな…?
リベンジスタスクは割とスッキリしてたけど -
>>93
ダージとかなかったかな? -
リベンジスタスクは腕さえ仕舞えれば完璧だったな
SS出た後でも未だにあの変形には価値あると思ってる
トイオリならダージ、ブレイクアウェイ、テラダイブ、ハイブロウとか飛行機ビークル時の見た目や薄さに優れた型はそれなりにある -
戦闘機と言えばニトロゼウスが裏側がメカ丸出しって言われてたけど、
俺的には上から見たら戦闘機、下から見たら異星の異形のメカが見えるっていうのが
いかにも偽装って感じで好きなんだけどな -
リベンジスタスクの斬新な変形を初めて触ったときは感動したな。
真っ二つに割れた機体がひし形の胴体になる…今でも変形機構としては傑作だよ、あれは。 -
裏側見たらロボのパーツ詰まってるのって飛行機に限ったことじゃないやん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑