-
鉄道総合
-
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 96
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
このスレは、「平成の『今』を走る」日本各地の復活蒸機の情報や話題の場所です。
地元にも、スレ住人にとっても嬉しい話題を書き込みましょう。ご自宅の皆さんも現地にいる気分になって楽しんでください。
【書き込んで欲しい情報や話題】
まず現地・現況に関わることの書き込みをお願いします。他スレとの棲み分けとスレの荒れ要因の軽減にご協力を。
1 運行情報
2 現地レポート(撮影・乗車共に)
3 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ、現地での便利な情報)
4 蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況その他
5 蒸気機関車の動態復活・譲渡などの妄想ネタ大歓迎!! (※ソースの無いガセネタはご遠慮ください)
【このスレを利用される方々へお願いや注意など】
1 スレの場の雰囲気を乱したり第三者が不快と思われるような書き込みは例外無く荒らしです。徹底的なスルーを。
2 ここは情報交換のスレッドです。撮り鉄・乗り鉄など特定の人間やマナー問題などは別途専用スレにてご提供・議論ください。
3 「撮り鉄の決まり」などといったいわゆる「シチサンバカ」は立ち入り禁止。ワッチョイの「ガラプー」で「〜ですか?」が口癖の書き込みを見つけたら無視を。
4 以上が横行し続ける場合は次スレよりIP強制表示対応となりますのでご留意を。
前スレ
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 95
http://mevius.5ch.ne...gi/train/1504686407/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
バスヲタいる?
-
>>3
ごめんテノールが至高 -
〜週末にSLパレオエクスプレスにご乗車予定の方へ〜
進行右側に座り、樋口駅を出てちょっとすると畑が見えてきます。
そこで窓から顔を出してとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、傾斜地に畑が見えてきます。
そこで同様に顔を出して大きくVサインをいたしましょう。 -
>>8
くだらない事指図するなよ、ボケ -
>>3
いらない -
>>7
メーテルの方がいいなあ -
♪汽車は〜闇を抜〜けて〜
-
>>8
撮り鉄妨害はスレ違いです。下記スレへ移動して下さい。
撮り鉄を邪魔するOFF会、開催へ part2 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.ne...gi/train/1439971407/ -
>>12
はげどー -
〜大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です〜
抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。
※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。
※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。
※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。 -
以上の事をシチサン馬鹿は一切行いません。
-
碓氷峠鉄道文化むらのSLが故障したと公式Twitterで言ってるが色々大変だろうに災難だな
-
□週末にSLパレオエクスプレスにご乗車予定の方へ□
進行右側に座り、樋口駅を出てちょっとすると畑が見えてきます。
そこで窓から顔を出してとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、傾斜地に畑が見えてきます。
そこで同様に顔を出して大きくVサインをいたしましょう。 -
また偉そうに指図してるよ、こいつ。何様のつもりだよ!?
-
マルチに見えるからやめ
-
脳に障害があるみたいだから相手にしない方がイイよ
-
ムーンライトながらもサンライズ出雲もダメかよ
絶対的供給量が不足してるのかそれとも他人のふんどしで相撲を取ってる奴等が焦げ付かしてるのか -
新年はSLやまぐち…と思ったが、混み合うのぞみ1号に立ちっ放しとか考えたくないな…
-
年末年始という輸送繁忙期間中だからな。
そりゃ争奪戦になりますわ。
鉄道ばかりじゃなく高速バスや飛行機も軒並み発売から数日もかからず満席だろう。 -
来年千葉での運転はなし?
-
磐越西線 雪景色だよ
-
>>26
前日に行って、安いビジホにでも泊まっておけ -
C57180
新津構内
クリスマスHMきたーーーーー! -
>>32
7年前の悪夢が‥‥ -
荻野S字
ただいま置き三脚十数本 -
今日の磐西
車椅子のフォレスト氏またまた迷惑をふりまく笑 -
SLレトロみなかみ
車内放送する車掌と検札する車掌が女性
女性整備士?が3号車ドアで立っていた。 -
名物車掌のカリニン氏が今日で車掌業務を終えるみたい
-
え カリニンさん、一度しか会話して無い
-
今日でばん物車掌3人が運転士昇格のために引退なのだな
-
1月3,8日の碓氷と6,7日のみなかみは旧客6両
-
>>41
23日YOGISHAから6両じゃない? -
レトロみなかみはオタは少なかった模様。
はやりクリトレに流れたか
自分は混んでるばん物は乗りたくないので23日に乗り収めした
やっぱ谷川連邦が冠雪してると上越線の風景は素晴らしいな -
そのクリトレも、ドロン続出で普通車は空席が目立った模様
-
〜週末にSLパレオエクスプレスにご乗車予定の方へ〜
進行右側に座り、樋口駅を出てちょっとすると畑が見えてきます。
そこで窓から顔を出してとびきりの笑顔をいたしましょう。
終点近くの白久駅を過ぎてすぐ、傾斜地に畑が見えてきます。
そこで同様に顔を出して大きくVサインをいたしましょう。 -
昨日の三脚軍団はみんな熊谷で降りて行ったぞ
水上なんか少数だ -
昨日も寒い中わざわざ顔を出してる奴が居た
暖房が強いなら車掌に言った方が良い
特に蒸機の場合は周りの客から苦情が来る -
パレオエクスプレスなあ…
補機なしで運行していることは評価に値するけど、もうちょっと力出して走ってほしいなあ。チンタラしすぎ。 -
>>41
雪積もるかなー -
d51-200の回送準備中
https://twitter.com/...s/937210919758598145 -
スピード出すと早く痛む。。。
-
クリトレ上りのG車を若松発車5分前になって2席放流した舘わるしな奴は誰だしw
まぁ両方通路側だったみたいだけど、、、 -
3日のレトロ碓氷のシートマップ出ないのは何でだ。
6両だと出ないのかな旧客なのに -
>>33
除雪救援列車(再開1発目)だっけ? -
▲◎△○撮り鉄の決まり◎▲○△□
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。 -
>>59
偉そうに指図するなよ、ボケ!! -
ばん物のC57は圧を落としてある状態とはいえ、本線での力行はレギュレータの開放位置が満開かそれに近い位置になるから
当然ドラフト音もかなり歯切れの良い音を出している(列車の車内からもSLに近い方はよく聞こえる)
それからC61も全般検査明けてからは以前に比べて歯切れの良い音をよく聞くようにはなった -
SLは満開って言うの?全開だと思ってた
-
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
-
てかよく考えたらカツカツと日の丸って両立しなくね
-
します
-
シチサン馬鹿の脳内ではなw
-
みんなと違うポイントを探すのも楽しい
-
>>62
往路、復路共に力行する区間が何箇所もあるし、速度も結構出す区間あるしでやっぱばん物好きだわ。
やまぐちももちろん好きだけど遠い。ばん物、やまぐち、真岡に乗るとSL満喫したなあって満足感がある。 -
客車は前の色が良かった
あとグリーン展望席の屋根が直線でヤル気を感じない -
C58 239「ふ、俺は蚊帳の外か。最近は返しの仙人峠以外の急勾配区間でも俺一人で頑張っているのにな。」
-
お前だれ?ってくらい思い出せんかったw
-
D51 200、関西に帰ってきました
-
>>73
山陽本線自走すればよかったのにw -
これからの季節は、真岡と東武だな。
今年は寒いから雪が降るかもよ -
世の中カネ次第だからな。
JRに、10億円出すからC622を東海道線で走らせてくれて言ったら喜んでやってくれるよ。
18切符と指定席券を買うだけのヲタを要望なんか聞くかよw -
d51200帰還
https://twitter.com/...s/937917790316511233
c622のボイラーも帰還
https://twitter.com/...s/937965440310976512 -
>>56
おそらく1号車がオハニ36かスハフ42か確定してなくて、暫定だからシートマップだせないものかと。
12系もそうだけど編成によって定員、席番、トイレ、向きが変わることがあるから、必ずしもシートマップが出せるわけじゃないみたいだな... -
ばん物みたいに、車両の方向は今のままでも席番だけとりあえず揃えてくれれば良いのに、12系。
-
D51 200は動輪、テンダーを外して点検整備中。
-
3月の北びわこって、いつ運転する予定かな?例年通り、今年もC57牽引かな?
それともD51、初運行かな? -
検査中のD51498はいつ完成かな?
もう構内試運転したのかな? -
C56、黒プレに戻ったみたいだね。
https://twitter.com/...s/938727740051615744 -
北びわこは梅の試運転スジも兼ねているのだろうから今後も細々とやるとは思うが、
肝心の主役である12系客車の命が尽きた後はどうなるんだろうな。
もう旧客風味の新製客車はやっちゃったし、西管内の準レギュラー列車とはいえ、
やまぐち号並に奮発する事はおそらく無いだろうし。 -
>>87
117系を種車にしてなんちゃって客車に仕立てるとか… -
117系と言えば例の長距離列車計画用のあれはまだ続報無いのかな
-
>>88
サービス電源考えるなら、キハ47とかじゃないか。
可能性はゼロに近いが、非電化の路線で運行する事があったら、電車を改造した車両は新たにサービス電源用に発電機積まないといけないから改造が面倒くさい。 -
北びわこ客車更新の際は、素直に35-4000のモノクラス編成増備してくれ。
塗装は青15号でもええんやで。 -
>>92
新製は洩れなく障がい者対応になっちまうんで変なドア配置のが混じっちまうよ。 -
>>93
荷物合造車風の奴作ればいいじゃん -
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
-
ワムとかトラでいいよ
-
>>87
北斗星やトワイライトの食堂車みたいに、電車からの魔改造で良いんじゃないかな -
こんな時に金沢の475系が存命していたら、多分それを改造したんだろうな
中身は端部ロングで大半がクロスシートだから改造費が和らぐ -
今はそもそも種車として経年の浅い鋼鉄車が失われつつあるから改造もままならんな。
一番候補のキハ40系もすでに構体としての寿命が近く、今の出物は西武9000系くらい
しかないし。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑