-
鉄道総合
-
無職でも通勤特急に乗れますか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
無印良品にいきたいです - コメントを投稿する
-
バイト行くのに月一で利用してたよ
-
引きずり降ろされるし最悪殺されるよ
-
無職の状態でも、せめてハローワークとか面接の行き帰りには乗車を認めてもいいと思う。
-
勤務先に電話確認されるから無理
-
通勤特急走る時間帯は無印良品開いてないのではないか?
-
無職の服装だとリーマンから「降りろ」コールがおきますが
これは任意の協力なので、聞こえないふりして無視すればいいよ。 -
>>6
鋭いね。 -
通勤特急のある路線は京成本線、東急東横線、阪急京都本線、神戸本線のいずれかのみ
-
ただし種別は違うが今回ダイヤ改正でできる小田急のモーニングウェイ等も通勤特急と呼んで良いかも知れない
-
今回通勤特急という種別の午前中の運転限って調べてみる
京成本線は午前中は成田空港6時発京成上野行きから始まり、午前の最終は京成成田8時35分発都営浅草線西馬込10時16分着。
無印良品の開店時間はおおむね10時とすると、品川辺りの店に行くには午前の最終列車に乗れば丁度良い時間となる -
よって>>6の意見は間違い。通勤特急の走る時間帯でも無印良品は営業している
-
スレタイの通勤特急って、なんとなくラッシュ時方向の有料特急という意味な気がする。
通勤快急・急行・快速・準急はいいの? -
夕方(帰宅時)の通勤特急って
表現かえてもらいたいな -
おつとめ品は働いてなくても買えるの?
-
赤帽のいる駅では赤帽をかぶらなければならないの?
-
通勤各停があってもいい
-
赤棒特急があってもいいね
-
無職特急(隔離)
無職専用車(隔離) -
そもそも急いでない奴が特急乗っていいと思ってるのか
特急券の他に特別急用証明書も持っていないと降ろされるはずだぞ -
今夜、彼氏彼女の関係から、夫婦という名の、結婚初夜を迎える鉄ヲタカップル
でも乗れますか。ちなみに、新郎・新婦とも雇用形態が、契約社員で、行き当たりばったりの
家計になる可能性があります。 -
停車中の列車は新婚生活です。
当駅を出ますと新小岩まで停まりませんのでお乗り間違いないようご注意ください。
はい、間もなくマンコ閉まります。ご乗車の方お急ぎください。 -
本来は乗ってはいけない決まりにはなっている。
しかしラッシュ時は人が多く職業確認を行うことができないため
結果無職の人間も無許可で乗車しても放置されていると言う現状。
混雑緩和のため今後何らかの方法で厳しく取り締まる必要はあろう。 -
へぇ〜
-
無職の定義がわからん。
-
>>30
お前みたいに定職につかずに毎日オナニーばっかやってるクズのことだな -
あぼぼぼぼ
-
休日の京成の上り終電のれ。
通勤客無縁の通勤特急乗れるぞ。 -
僕は学生時代にも東横線通勤特急乗ったことあったな。
-
預け先の保育施設が自宅近くでなく職場近くにある場合、
無職である乳幼児を連れて通勤特急で通勤するわけにはいかないってことか。
こんな冷遇があるから保活の選択肢が狭まるんだぞ。 -
>>35
赤ん坊は泣くのが仕事って聞いたことあるから、泣いてればOKなんじゃね?(適当) -
>>36
労働ではないよな -
では、労働とはなんぞや?
-
特急電車に乗る金がない
-
あっそ
-
>>26
恋のロマンスを卒業して、身を固めた新郎・新婦にとって、「夜のお仕事
(密室で、デープな生殖行為)」が待っているから、通勤特急はぐーだよ。
どっかの国(自称先進国)の総理大臣は排卵誘発剤等使っても、成果が出ない。
しかし、童貞・処女の新郎新婦なら、ウヴな♡で、試行錯誤で、雄と雌の関係
にランク・アップするのに、「新小岩」は失礼だろ。不動産は動かせない財産だから、
住民にも失礼だ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑