-
鉄道総合
-
JR総連・東労組を語るスレvol.167
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
JR総連・東労組について語るスレです。
JR総連 http://www.jr-souren.com/
JR東労組ホームページ http://www.jreu.or.jp/
国労本部ホームページ http://homepage2.nif...m/KOKURO/kokuro.html
JR連合ホームページ http://homepage1.nifty.com/JR-RENGO/
国鉄千葉動力車労働組合ホームページ http://www.doro-chiba.org/
※【重要】5chといえども公共の場です。長文やコピペ連投の荒らしキチガイホモアスぺ(又はライト、昼間点灯推進車)
荒らしキチガイカレーマン、[上級国民]、国労中核派の荒らしキ印はスルー推奨。
以下↓参照
http://hissi.org/rea...28/RktqbTF1WjYw.html
http://hissi.org/rea...05/WmNybGZYTksw.html
http://hissi.org/rea...15/WDRsYi9QZ1Ew.html
http://hissi.org/rea...11/N1Q3eTY2SUsw.html
前スレ:
JR総連・東労組を語るスレvol.165
http://mevius.5ch.ne...gi/train/1523195151/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ほs
-
JR東日本大丈夫なんですか?
-
JRの放送で【マナー守れ】【安全のため】とよく言うのは、【自己保身】のため。JRは事故常習犯という実態を誤魔化せるからな。
衝突、架線柱ポッキン、脱線、転覆、変電所火災、線路陥没、架線切断その他起こしても構わなくなる。乗客が長時間車内缶詰しても【マナー】【安全】と言えばメンツが保てる。
【事故】を【トラブル】【点検】【確認】という放送は悪質な隠ぺいだ。
過去の事故を教訓にしないどころか、【工作員活動】【世論誘導】【責任転嫁】に血なまこだ。
JR関係者は中国や韓国へ行って反日活動をしている。検索すれば画像が出てくる。
JRはテロリスト 革マルが浸透している。
一方不特定多数の乗客へは
悪いことしてないのに【パワハラ】口調の放送を聞かされる。
歩きスマホや黄色い線踏むことがまるで大事故のように洗脳されてしまう -
よし、IP隠したな。
-
JR東労組が実質的にスト権確立 国鉄民営化後、各社最大労組で初(2017.4.18)
http://www.sankei.co...cn1704180003-n1.html
JR東労組のスト検討 対立路線回帰?強硬姿勢で組織防衛か(2018.2.12)
https://www.sankei.c...if1802120016-n1.html
JR東日本の最大組合、JR東労組、スト検討 3月中旬か 会社に通告 行使されれば初めて(2018.2.12)
http://www.sankei.co...cn1802120004-n1.html
JR東労組、スト可能性 厚労省に通知 「運行に支障なし」(2018.2.21)
http://www.sankei.co...if1802210003-n1.html
「JR東労組には革マル派が相当浸透」政府が答弁書 JR北海道労組に関しても「鋭意解明」(2018.2.23)
http://www.sankei.co...lt1802230017-n1.html
JR東労組で脱退者相次ぐ 労組がスト予告を解除(2018.2.25)
http://www.sankei.co...if1802250005-n1.html
JR東労組スト通告で労使共同宣言を失効 「信頼の基盤失われた」 冨田哲郎社長が明言(2018.3.6)
http://www.sankei.co...if1803060045-n1.html
スト検討のJR東労組、JR東と妥結 要求通りにはならず(2018.3.16)
http://www.sankei.co...cn1803160049-n1.html
JR東日本の最大労組が計画した初のストライキ なぜ幻に終わったのか(2018.3.19)
http://www.sankei.co...rm1803170022-n1.html
JR東労組の脱退者1万4千人 深沢祐二社長「過半数割ったのでは」(2018.4.3)
http://www.sankei.co...cn1804030041-n1.html -
JR東労組、組合員2.8万人「大量脱退」の衝撃 民営化から30年、大きな転機を迎えている 東洋経済 2018年4月10日
http://toyokeizai.net/articles/-/215728
大量脱退「JR東労組」 立憲・枝野代表からの“救いの手”は… デイリー新潮 2018年4月18日
http://www.dailyshin...2018/04180557/?all=1
大量脱退 JR東労組に手を差し伸べない枝野サン 週刊新潮 2018/4/19号
http://pbs.twimg.com.../Dajkq1HU8AAIBAL.jpg
わかりやすい外部のまとめ
JR東の労使関係が完全に破綻か(2018/3/10)
http://www.kaddy.jp/.../kakumarunodaigosan/
JR東労組の脱退者は過半数を超えた模様(2018/3/19)
http://www.kaddy.jp/...kumaruhamokonranchu/ -
2018年4月6日 臨時第12回中央執行委員会開催
臨時第12回中央執行委員会で確認された事項
(1)中央執行委員長(吉川英一君)の制裁申請と執行権停止および組合員権の一部停止の緊急措置。
(2)中央執行委員長代理は、村田俊雄 中央執行副委員長とする。
(3)中央執行副委員長・東京地本執行委員長(宮澤和広君)の制裁申請と執行権停止および組合員権の一部停止の緊急措置。
(4)「中央闘争委員会」の解散。
(5)闘争指令第4号(2018年2月24日発出)2項に対する解除。
(5)に関する参考 http://www.jreu.or.j...87e54b34480cdd-1.pdf
臨時第12回中央執行委員会を開催!以下の事が確認される!!(2018年4月6日 大宮地本)
http://jreuomiya.web.../2018/2017fax132.pdf
第35回臨時大会 運動方針(案) (2018年4月9日 緑の風FAX版 No.39)
http://www.jreu.or.j...3ceb1ff8ccbee506.pdf
臨時第12回中央執行委員会 確認事項 (2018年4月9日 緑の風FAX版 No.30)
http://www.jreu.or.j...577376e773e0f9d2.pdf -
2018年4月9日 臨時第13回中央執行委員会開催
臨時第13回中央執行委員会で確認された事項
中央執行委員(串田弘史君、渡辺博人君、大塚信一君、宮内政典君、成田大樹君、矢島敏幸君、中西忍君、森雅雄君、深石和則君、
大谷朋彦君 、阿部憲英君、森優君)の制裁申請と執行権停止および組合員権の一部停止の緊急措置について確認。第35回臨時大会
に制裁申請をおこなう
【制裁理由】
12名は、中央執行委員会で第35回臨時大会開催の確認があったにも関わらず、「規約違反の大会に出席できない」ことを宣言し、
制止されているにも関わらず、中央執行委員会の場を離れた。これは中央執行委員としての義務を放棄した行為である。
また、12名の行為は、第35回臨時大会を破壊する行為に他ならない。
臨時第13回中央執行委員会 確認事項 (2018年4月10日 緑の風FAX版 No.31)
http://www.jreu.or.j...67b82392d1245f04.pdf
中央執行委員会の途中退席は本部役員の義務違反 (2018年4月10日 緑の風FAX版 No.32)
http://www.jreu.or.j...efda81c8c6913d5e.pdf -
2018年4月12日 第35回臨時大会開催
第35回臨時大会開催で確認された事項
(1)中央執行委員長 吉川英一 君の制裁審査委員会の設置
(2)中央執行副委員長、東京地本執行委員長 宮澤和広 君の制裁審査委員会の設置
(3)中央執行委員12名の制裁審査委員会の設置
(4)運動方針に対する修正動議
具体的取り組み3項を「不当労働行為については12地本の統一闘争へと高めていくために、職場のたたかいを基礎に団体交渉を
精力的に行う。そのために各労働委員会への不当労働行為救済申し立てについては一旦取り下げる」と修正する
(5)脱退に伴うJR東労組規約の改正についての動議
職場の声を組織に反映させるために、規約第38条2項に「中央委員は各地方本部の基礎数を3名とする」ことを規約に追加する
(6)運動方針
(7)スローガン
(8)大会宣言
【本部】
第35回臨時大会終了!
http://www.jreu.or.j...bf12244690a2d970.pdf -
【総連】
JR総連通信1270号 JR東労組第35回臨時大会開催
http://jr-souren.com...ae8f2086fd84a7e6.pdf
【大宮】
地本FAXニュースNO.134(第35回臨時大会開催?)
http://jreuomiya.web.../2018/2017fax134.pdf
地本FAXニュースNO.135(第35回臨時大会開催?)
http://jreuomiya.web.../2018/2017fax135.pdf
中央本部より「JR東労組第35回臨時大会終了にあたっての見解」が発出
http://jreuomiya.web...injitaikaikenkai.pdf
東八水の三地本は打ち合わせたように臨時大会の件は現在も完全スルー中 -
【本部】
JR東労組第35回臨時大会終了にあたっての見解 2018年4月13日
http://www.jreu.or.j...36eebaeed32e8c19.pdf
一方、東八水の三地本は「歴史に例のない組合脱退強要を許さず、健全で安全な職場を目指す連絡会」を結成、会社に対し徹底抗戦へ
【東京】
「歴史に例のない組合脱退強要を許さず、健全で安全な職場を目指す連絡会」結成!を更新 (2018/4/11)
http://jreu-t.jp/rel...1804121849396706.pdf
http://www.facebook....805337848079/?type=3
http://twitter.com/j...s/984369377515483137
【八王子】
歴史に例のない組合脱退強要を許さず、健全で安全な職場を目指す連絡会発足 (2018/4/12)
http://jreu-h.jp/rel...1804130909183231.pdf
【水戸】
歴史に例のない組合脱退強要を許さず、健全で安全な職場を目指す連絡会結成 (2018/4/11)
http://www.jreu-m.jp/120.pdf -
第35回臨時大会に参加した神 ID:pSJLVKzZ0 によるカキコのまとめ その1
とりあえずはボイコットするかもしれないと事前には言われていた東八水だけど、結局大会に参加しました。
欠席者は地方区で仙台1東京1八王子3新潟14=19名
部会区で計11名でした。
東八組の執行権停止の話は大会で出されることはありませんでした。
ボイコットせずに参加した理由は分かりませんが、東八以外の地本からは開会前にはちょっと驚きの声が出されていました。
東八はボイコットしませんでした。欠席は地方区19部会区11.成立しています。
中の雰囲気は若干殺伐としたものがありましたが、議事ベースにのっとって進んでいました。
各種議決についてはおおよそ東八90:その他140で可決されています。
臨時大会は大会委員長や役職を決める場ではないので、吉川委員長が執行権停止になった時点で村田副委員長が委員長代行になりましたが、そのまま次期定期大会まで委員長代行を続けることになりました。
次期定期大会が役員選挙になるはずです。 -
第35回臨時大会に参加した神 ID:pSJLVKzZ0 によるカキコのまとめ その2
議決事項の中身としては
吉川委員長の制裁委員会の設置
宮沢副委員長の制裁委員会の設置
中央本部12名の制裁委員会の設置
スローガンで職場の声を尊重し全組合員が共感を持てる運動作りをしていく事
大会宣言ならびに総括答弁で本部のこの間の運動の過ちと職場混乱に対する謝罪ならびに職場の声を無視した運営に対しての自己批判
そして労使関係の再構築に向けて取り組むことなどが語られています。
当然会社はこの方向性を見ていると思います。
それともう一点、団交をする前に争議通告を行ったことは自ら労使共同宣言を破棄してことに他ならないという反省も語られていました。
採決はすべての採決を議場封鎖した上で挙手で行いました。
その中で、今回の採決については東八は基本的に部会選出代議員含めて全員が反対ならびに棄権をしました
本部方針に反対したまま議事についても可決しています。
ですから東八は地本のフィルターが掛かると若干違う形で組合員に届くと思います。そういう状況ですから屈服したわけではないと思います。
役員は基本的には次期大会で決定しますので、大宮主導になったと一面的に言うのは正しいとはいえないとおもいます。 -
第35回臨時大会に参加した神 ID:pSJLVKzZ0 によるカキコのまとめ その3
そして不当労働行為の取り下げは盛岡地方本部の代議員から動議として出されて賛成多数で可決されました
総括答弁で、今後は本部として組織方針としてしっかりと指導をするという答弁がされています。
ここを破れば制裁対象にもなりかねませんので、東八の組合員は注意していく必要があると思いますね。
私は非東八なのではっきりしたことは分かりません。
そして大会でも参加したことについて語られることはありませんでした
個人的な私見で憶測と主観を入れて申し上げれば、理由無くボイコットを主導すれば制裁に掛かる。
残って反対意見を言うのは議論の自由の保障があるから制裁にはならない
短い一言で言えば「役員の責任逃れ」でいいのかとおもいます。異論反論はあると思いますが、私はそう思います。
今大会で水戸と長野と高崎は運動方針の本質疑で発言が無かった。挙手もしていない。ちょっと不気味でしたね。 -
他の参加者
◆荒れずに運動方針とスローガン可決されました。
◇大変お疲れさまでした。方針とスローガンは大宮東北の路線で、分裂も回避した感じですかね……
◆見るに反転攻勢と言いながらも三地本すでにボロボロのような気がします。向かうところは同じで手順の違いしか無く、論理的な反論もできず、臨時大会は無効!とひたすら主張するのみ。採決もバラバラで明らかに造反が見られるような状態でした。
◆労働委への取り下げ追記の決議もありました。可決しましたが従うかは疑問も残りますが、あれだけ他地本を批判してた割には特段主張する事もなく、ミに至ってはほとんどしゃべってません。
◆でも反対反対と言い続けた割にはそのままスクラム組んで歌を歌ってます。面白い組織ですね。(笑)
◇なるほどです。3地本は非脱退穏健派の行き場がなくて気の毒な状況ですね……
◆いや、むしろ今まで穏健派に対しては、委員長の名前を使って恫喝まがいのことをやって抑え込んでたと聞くので、制裁可決でそれができなくなるという点においては、むしろ組織内での発言力が確保されるのでは、と思います。
◇そうすると、今後地本内の体制を変えられるかどうかってとこですね
◆その前に、今日で中央執行部のメンバーのうち14名が制裁委員会送りが確定して執行権を完全に失うので、これだけ人数が減って回るのかという大問題が……
◆その中で、東京地本の委員長も執行権停止となっているので、変わらざるを得ないのかな、という気もします。
◆まぁそこは、東京地本の中の議論ですから、最悪強硬派が割れる、なんて想像もしてますが、外の私は見守るしかないですね。 -
そろそろ新しい話題が欲しい
-
>>18
無いだろ。実際のとこみんな飽きてるでしょ? -
高崎。赤城会っつー勧誘がしつこく、困ってる。めんどくさい東労組のバカが。
-
全ては臨時大会で決まったことだろうに、そして両地本共にその場にいただろうに、いまさら何を言っているのか
>本日、東京地本・八王子地本は本部指令第32号に基づき東京都労働委員会への「不当労働行為救済申し立て」を
>一旦取り下げを行いました。本部に対して説明を要請しています。
【東京】
本部指令第32号に基づき東京都労働委員会への「不当労働行為救済申し立て」を一旦取り下げを行いました (2018年4月18日)
http://jreu-t.jp/rel...1804181752015400.pdf
その一方で戦闘モードは全開のままの八王子地本
【東京】
会社の脱退第一に怒りの声が寄せられる!を更新しました! (2018年4月18日)
http://jreu-t.jp/rel...1804182134076242.pdf
【八王子】
これから不当労働行為はさらに露骨になります!! (2018年4月16日)
http://jreu-h.jp/rel...0180417113556517.pdf -
水戸はそもそも臨時大会で殆ど発言しなかったのにいまさら何を言っているのか?
>水戸地本は本部に対して、以下 について説明を求めています!
>本部から、なぜ事前に期限の相談がなかったのか?
>指令32号について丁寧に説明してください。
>取り下げ以降、どのようなたたかいを創り出そうと考えているのでしょうか?
>団体交渉を行ってからの展望を示して欲しい。
>取り下げるにあたって本部の見解を示してください。
>本部は職場に来て組合員の声を聞いてください。
【水戸】
本部指令第32号に基づき茨城県労働委員会へ「不当労働行為救済申し立て」の一旦取り下げを行いました (2018年4月18日)
http://www.jreu-m.jp/121.pdf
水戸も八王子と同様に事業所単位の締結にこだわるのか?会社が飲むわけないのに
【水戸】
申28号 「労働基準法第36条1項の規定に基づく時間外及び公休日労働に関する協定に関する」申し入れ (2018年4月18日)
http://www.jreu-m.jp/122.pdf -
高崎を路頭に迷わせているリーダー格は誰だ?
早く東労組に戻させろ!
ワケわかんない労組旗揚げはしなくていいよ。 -
>>23
俺、絶対入らない。金取らるるけど、東労組のことを考えると無駄だし、プライベートを動員で差し出されることは目に見えてる。ワーク・ライフ・バランスの最大の障害が「東労組的なるもの」と自分なりに総括した。 -
もう自分の事しか考えられない。会社に尽くすとかない。
-
入社した時点で気付けよ…
どんだけ侵されてんだよ… -
組合にも会社にも服従しない!俺カッコいい!!
-
東京は地本としては不当労働行為申立を取り下げるけど、個人(役員)が改めて訴えるのかな?
このFAXニュースを見るとそんな感じ。
http://jreu-t.jp/rel...1804182134076242.pdf -
遂に管理者や脱退者と口を聞いただけで役員から不当労働行為、と問い詰められるようになったわ。もう末期だねクズ役員。
-
東京の車掌職場は区によって差はあれどおおむね既に抜けた人3割、厄員3割、様子見4割位か
将来は、
?既に抜けた人→残れはするものの行路はキツく、手当は削減w
?厄員→当然のごとくSSやNRE、アクセス等に永久片道出向(その位で済めばまだマシ?)
?様子見→今後早いタイミングで抜けた人は?、ギリギリで抜けたり、既に抜けた人を厄員と一緒になって無視や恫喝してた奴は?
ってとこか。
なんだかな〜
運転士はライフの絡みもありまた少し違いそうだが。 -
>>35
妄想乙www -
>>20
シマの運輸区で発足したと噂は聞いた。そのうち高運、車セに広げるつもりか・・・ -
>>23
戻りたければ加入用紙を書いて送ればいい。今なら顔写真付きで高崎より○○君加入って組合速報で出るだろ。 -
東八が救済取り下げって満身創痍だから?
-
東京地本、涙目。
-
何かの作り話臭い
-
今後の脱退ピークのスケジュール
メーデー
新潟知事選挙
統一地方選
参議院選挙 -
過半数代表者との36締結がどんどん進んでいるけど、東労組との締結はまだ?
-
私は手を抜かない
-
>>45
労組が全体の過半数を割った時点で、職場代表者との締結になるのでは? -
違うよ
-
障害対応して休憩してないのに休憩した事にされるのも気に食わない
結局タダ働きだよね -
>>51
あるある話だな -
水戸以外折れたのか
-
>>53
こういうのってどこから情報仕入れているんだろう・・・でもオウム返しの下りのところは納得してしまう。大宮なんかがいい例だ。 -
給料明細出してみたら組合費無いだけで手取りかなり増えた感あって草生える
-
>>20
シマ運だっけ?
5月の平和集会も中身は残しつつM氏の高崎市議選応援会にするんだろ
会社に訴えた方が良いよ
まぁ今更まともな集約も取れないだろうけどw
にしても各職場の36選挙に異議申し立てした方が良いとか言ってるバカ元役員もいるしな
素直に造反者だらけな現実を見つめろよ
無様で恥曝しになるだけだぞ -
>>54
水戸ってそもそも労働委員会に申し立てしてないような -
>>54 >>59
水戸も取り下げた
>>22を参照
本部指令第32号に基づき茨城県労働委員会へ「不当労働行為救済申し立て」の一旦取り下げを行いました (2018年4月18日)
http://www.jreu-m.jp/121.pdf -
このスレで脱退を推奨している人がたくさんいるが訳もわからず脱退になってしまった人も居ることも一応書き込んでおく。これもひとつの意見。
-
>>60
みんな下げたんか 脱退増えるやろ -
訳が分からないまま残ってる奴も多いよね。特に東八水の乗務員には。
-
その東八水の乗務員区
今まで粘って残留してた日勤助役たちがまとめて抜けた
止まってたドミノが再び動き出すか -
事情思惑あって抜けた人とこれまた同じ感じで残ってる人が集まって喧喧諤諤やってるのがこのスレでしょう
会社側は株主総会、組合側は本大会が一連の騒動における最大の山場かな? -
>>65
株主総会はコンプラ五月蝿いから労組の過激派をなんとかしろってなりそうだな -
なんでこのスレって東八郎が出没してるの?
-
>>64
どこの職場? -
長時間のサービス残業が無くなって、手当てが増えたり、インフレしてるときはベアがあったり、上司のセクハラパワハラが無くなれば、組合なんか要らないのにな…。
-
>>69
お前は高卒か -
千葉もそんなもんだよ。
昔から過激ではなかったから義理と付き合いで12まではって
これで一気にドミノだよ -
>>73
合理化や多角化を推進して収益を強化していくのは当然として結果が出た頃にボーナスやベアの恩恵を受けることができるのはどのくらいの人数になるのかねぇ… -
スト方針は労研の秘密会議で決めたのに、吉川・宮澤両氏だけ除名とはまさに責任転嫁だ。本来なら労研メンバー全員除名だろう。
-
最高益出しても、ベアどころか定昇ですら「昇給係数は4ではなく2や3でいい」と言っているのに、期待している奴がいて笑える
-
今後はベアは低額で管理手当とかであてがうんじゃないの
そうしないとやる気が起きんだろ。殺伐とするとか言っているやついるけど、会社ってそんなもんだしな -
かつて公安が「東労組を半分にしてやる」といったそうだが、半分どころか1/3まで減ってしまったな
自分から進んで抜けた、脱退強要されて仕方なく抜けた、抜けた理由も保身のため出世のため組合嫌いのため
いろいろあるけど、結局みんな抜けたことには変わりない。時期だの理由だの関係なくね。
五十歩百歩のいい見本だと俺は思ってる -
テレ朝セクハラ問題。会社は社員を守らない。女は怖い。
-
本部の定期大会で松嵜の息子が作った組合歌を全員で歌うのでしょうか?
-
>>75
事業の多角化とそのための配置転
換容易にやらないとダメかと
インバウンド狙って小売やホテル業
等でボロ儲けできそうだけど。JR
西日本も遅ればせながらそれをやろ
うとしてるみたいでスタートライン
は同じでチャンスはある。 -
まず>>83が小売りやホテルに行ってくれ
インバウンドもいつまで続くかわからん -
殺伐の方がやる気が起きない
-
【JR東日本 労組】組合員大量脱退 「憲法改悪反対」「安保法廃止」デモに参加しないと批判 過激派「革マル派」が浸透★2
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1523501574/
【官邸前デモ】黒川敦彦が「デモは政党の動員」だとうっかりバラす→菅野完激怒
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1523594596/
国会前デモに参加したデモ隊、日本語がメチャクチャだと話題に…ネットの反応「日本人じゃないのでは?」 「日本人が読めない漢字使ってる(笑)」
http://fate.5ch.net/...newsplus/1523746751/ -
>>82
労研メンバーはあなたの周りにたくさんいます。専従は全員メンバー。特に本部役員、地本役員は労研の秘密会議で決められる。 -
>>88
専従経験者とかもメンバーなのか -
さぁ、また会社が訪問再開してますよー?
-
>>88
その秘密会議とやらで決定した割にスト方針発表以降は分裂したのは何故だろう。秘密会議は全員参加ではなくて、一部の特権だけが参加を許されるのか・・・? -
>>89
メンバーでない人もいます。でも、役員人事は労研の秘密会議で決められます。 -
労研の秘密会議、秘密レク、秘密懇親会、秘密旅行
-
ワッチョイW 0bb3-AEuH) ID:kf3cw8lM0(6/6は)毎日労研投稿しているお前はメンバーか?
-
208 名無しでGO! (ワッチョイ ff19-x9ai [125.197.176.88]) 2018/04/13(金) 22:32:48.79 ID:KyywEJIY0
エムゾネWW FF1f-SNGu [49.106.193.247]
ワッチョイWW a3b3-SNGu [60.114.180.81]
スップ Sd1f-SNGu [1.75.4.130]
b3=荒らし -
>>94-95
ホンっ・・・とに陰湿だな!そうやってIDだのIPだの分析して楽しいの?恥を知れよ -
>>84
そのうち会社がやりだすでしょう。
労組が弱体化した今配置転換がやり
やすくなった。
みどりの窓口なんてそのうち完全に
ほぼ機械化されるんじゃない?有人
の窓口使えば料金割増なんてことに
なるのは時間の問題。 -
いやするでしょ。運転も自動にするだろうし
後は外注にして、会社に忠誠誓ったやつだけ生き残る。外注には無理を押し付けて無理やり効率化かな。
でもまあ株式会社としては方針は間違ってないよ。
トヨタあたりも似たようなエグいことしてるし。 -
労組が弱体化しなくても、まともな労組なら会社生き残りの方法を考えるはず。
まともじゃない東労組は、会社潰れても組合が残って、組合費が取れれば良いという考え。
寄生虫が宿主を殺すようなもの、そんな事も分からないアホ組織と、それにしがみつく団結ゴッコの役員さん。 -
C-HRオーナーのとある一日
06:00 起床
07:00 C-HRでドライブに出発。朝日に照らされるボディデザインがかっこいい
08:00 朝の渋滞に捕まるも、ブレーキホールド機能のおかげで楽ちん
09:00 彼女の家までお迎え。最小回転半径5.2mだから麻布の狭い路地でも軽快
10:00 銀座で買い物。機械式駐車場にも停められるので都心の駐車場探しも安心
11:00 箱根に向かって出発。統一感のあるおしゃれな内装に彼女も満足そう
12:00 高速道路ではレーダークルーズコントロールを使用。運転負荷が軽減
13:00 SAで休憩。彼女の手作り弁当に舌鼓
14:00 前を走るタンクローリー車の鏡面に写るデイライト・シーケンシャルウインカーがかっこいい
15:00 箱根の峠道はスポーツモード。キビキビとした走りが楽しい
16:00 コンビニに立ち寄り。駐車場からバックで出るときもRCTAのおかげで安心
17:00 夕暮れ。オートマチックハイビームで対向車に迷惑をかけずに安全運転
18:00 宿に到着。最高クラスの燃費の良さでガソリンがほとんど減ってない
19:00 夕食。彼女と今日のドライブ話に花を咲かせる
20:00 温泉に入浴
21:00 彼女とベッドイン
21:03 就寝 -
>>100
疲れてたんだね -
東京駅の自販機で「売り切れ」続々発生も「頑張れ!」「もっとやれ」の声 背景にサントリーグループの残業代未払い問題
https://www.google.c...1804/18/news136.html
こういうのもあるんだな・・
どっかの労組に見習って欲しいよな -
効率化に賛成すれば批判、反対すれば批判
-
ところで、新鉄労組どうなった?
噂では労使共同宣言結んでもらえないことがわかり、誰からも相手にされないと聞いたが。
141が会社に媚び売ったけど、用済みですてられたか? -
81箇所が過半数割れ
-
81箇所が過半数割れってことじゃないかなあ脱退者数的に考えても
乗務員区だけ生き残ってる感 -
やはり情勢からみるとそうですよね。
ただ、申し入れの本文を見ると
「(少数派の)19箇所についても(多数派の)81箇所と同様に36協定を締結すること」
とあるんです。
それだと多数派の組合脱退組の締結内容に少数派の残留組が合わせる意味になって、組合として交渉する意味がなくなる気がするんですよね。 -
駅は1箇所でも十人位しかいないところも多いからなあ
-
>>112
81箇所が19箇所に合わせると言う意味では? -
>>108
わかりにくいんだが、全部事業所ごとにやれってことか? -
事業所ごとに36結ぶとなると会社も嫌がらせするだろうよ
東八水で未だに数名しか脱退してない箇所に対して絶対会社が36結ぶとは思えんが
見せしめもあるだろう -
>>117
結ぼない方が会社的にきついだろ -
会社が「36結べ」と言っているんだが
-
そもそも今回の玉砕ストは、大本営の愚策というよりも当局の筋書きだったんじゃねーの。
スト権ストの失敗をもう一度繰り返すなんてありえないだろ。 -
ストを知っている爺が残っているうちにやっておこうと焦った結果・・・ともいえる。
-
まあ今時ストやる時点でアホだわ。
インフラのストは他人の生活人質
にとるようなもんなんだから慎重に
検討すべきものなのに。
メーカーだとストやると納期遅延で
賠償責任出るし与信に響いて企業が ヤバくなるからやらない。 -
現にエールフランスやフランス国鉄の
ストはスト大国のフランスでも今回は
評判悪く自主的に職場復帰するやつが
出てきてる。 -
>>121
ウォーターの下請けだよ。何も知らないんだな。 -
>>123
逆
ここ40年間ストしていないから、ストを知ってる昭和採もほとんどいない。いても入局したてで何もわからないままストに参加したから参考にならない
ストの怖さを知らない人達が執行委員になった結果と言える -
行使できるけど行使しないから抑止力になり得るのに、今回の件で金輪際ストできなくなったな
スト権自体もタブー視されて抑止力ですら無くなってしまった -
交渉できないで 会社にいきなり喧嘩売って 焼き土下座なんだからそりゃ人減るわ
-
「ストやることはないけど交渉の為に丸にしてー(がっつり監視)」
「スト権確保!組合員8割の総意!」
「格差ベア許さん!ストやるぞ!」
「脱退者出たからスト取り下げ!(特に要求してないけど)新入社員に大幅プラス!あ中堅は500円な?勝利!」
「裏切り者!無視!恫喝!」
「脱退者多数!不当労働行為だああああ!訴えるぞ!」
「やっぱり訴えるのは取り下げ!脱退した組合員戻ってきて!」
あほかな? -
東の乗務員区だけど、脱退者無視を続けてた役員が
「ストに関しては地本の命令だったから仕方なかった。本当はやりたくなかった。それなのに会社は不当労働行為を続けて、職場の雰囲気悪くする。現場の事を何も理解してない」
って意味不明な事を言い出した。ここに名前晒して良いかな? -
>>132
いいよ -
>>132
大○運輸区? -
>>132
you 言っちゃいなyo -
言っていい?って聞く時点で言わない
これネットの常識な -
>>117
無知 -
大宮は1年間で36締結
http://jreuomiya.web.../2018/2017fax140.pdf
> 脱退者が相次ぎ、職場では社員代表選が行われる中、組合員が過半数を切っていない職場について議論をしてきました。
>職場単位での締結についても、「職場は団交をするものではない」「議論するのは支社・地本単位」と職場議論を認めず、
>一方的な締結を求めてくるかのよう回答がされました。しかし職場で生じている問題は職場で議論し改善していくべきと訴え
>「職場においても一方的な締結は行わず、36協定についての説明と建設的な議論をしていく」ことが確認できました。 -
東京地本もようやく載せたのか
しかし言い訳たっぷりだな
第35回臨時大会開催!
http://jreu-t.jp/rel...1804191914416492.pdf
>東京地本は事実経過や見解については、今後も堂々と主張していきます!
で、この混乱に関する地本の総括は? -
八王子地本
各地本の主張などが詳細に書かれてるがこの臨時大会の結果に対する自分達の見解はスルー
第35回臨時大会開催
http://jreu-h.jp/rel...1804191900145362.pdf
第35回臨時大会代議員発言
http://jreu-h.jp/rel...1804191901062284.pdf
第35回臨時大会修正動議
http://jreu-h.jp/rel...1804191901505633.pdf -
>>125
フランスの国民性が、そもそもの原因に焦点を遇わせるので、ストは迷惑だから会社が悪いとの風潮から最終的には労働者が守られる。 -
無知最強すなあ
俺も馬鹿でいたかったわ -
36結ばなきゃすぐに生産性向上するのに
-
ちゃんと超過分割増賃金や代休くれ
るならサブロクはいらん。 -
36いらんwwwww
-
36締結したけど交渉はいままで通り東労組がやるって言われて交渉してもらえなかったな。
-
>>143
経営者目線()をもった社畜を培養してるジャップランドとは大違いすなぁ -
あんな中途半端なストするぐらいなら改札ストでもやりゃいいのに
それなら乗客にダメージ与えず会社にだけダメージいくよ -
>>150
四割しかないの?マクロンは反対押し切って改革やるだろうなそれだと。
反対してもスト支持が四割しか支持無
いのだから。二十年前の改革のとき
とエライ違い
経済成長高くても失業率高い若者に
職が無いフランスがいいの日本より? -
ストが嫌で抜けた奴なんて極一部だろ
-
>>154
日本の求人倍率の改善って少子高齢化のおかげだろ -
>>156
そだねー
組合員に何のメリットがあるのかよくわからない政治活動や平和活動だよね。メインは。
JR総連のHPにも今回の騒動が総括されていたものがアップされていたけど、その直後のアップが反原発でしょ?
そういう政治思想の押し付けが組合員の大量脱退を生み出した源泉だってわからないのかな。わかりたくないのか、それとも組織の理論で書けないのか。 -
脱退者を戻す取り組みをするなら会社との関係改善は当然として平和研修や政治活動の簡素化はやらなきゃいけない部分だと思う
下の意見を聞くなら当然そこの話が出てくるはずだけど、もう言う人は軒並み抜けちゃったかな? -
言う側の人がどれだけいても、聞く側の人がずっと「会社の陰謀ガー」って言ってるんだから無理だろ。役員の組織ごっこは世間知らず達のオナニーだからな
-
フランスの国民は権利主張に関してもっと寛容でしょ。コーヒー出すのも私たちとお話しませんか?くらいじゃない?学校の先生でもストやる国。奴隷思考の日本と違って権利を大切にするよ。
-
東労組みたいに人権をないがしろにする団体が、権利を訴えたって共感されないわ
一般市民をの理解よりも先に組合員の理解を得るべき
日本とフランスを較べるのは結構だが、東労組は日本のスタンダードではない -
大量脱退は会社の陰謀
脱退者は裏切り者
とかやってる限り脱退は止まらないし、脱退者の復帰もないだろうしな
なんとしても利権にしがみつきたい上層部と、先鋭化したまま自壊に走る現場でまたまた噛み合ってなくてもう末期ね -
脱退者を引き止める為に恫喝。
もうアホか。 -
今回の36、支社ー地本単位で交渉することになってるの知らなかった
千葉情報出すの遅すぎる…ってか、交渉してるのか? -
>>146
フランスの失業率は8.79%でここ3年は改善傾向。
第一、日本の失業率は計算方法が異なる。
フランス国民ストに対し批判があるが、その矛先は経営者だってこと。
だから、ストがなくならない。
労働意識が日本文化と全く異なるので、多くの日本人は理解不可能かもね。 -
フランスの労働文化ねえ
新幹線の発着番線が、発車時刻3分前に突然変更になりました
客「どうなってんだよ!」
改札「私の仕事じゃないんで知りません」
こんな感じだよね -
辞めたのに今月も全労災引かれてる。
無保険を防ぐためにって辞めてから勝手に二ヶ月引くのって詐欺だよな。 -
そういうのは約款に書いてあるんじゃないの?
-
八王子地本がHPにて臨時大会の制裁審査委員会設置の内容を詳細にバラし始めたが、要は自分たちに非はない、本部が全て悪いって言いたいのか?
-
JRは「大勢の客」を敵に回すことにはかなりビクビクしてるよ。不通時のフォローなども「大勢の客」が怒ってるか
どうかで対応が変わることがあるしね。
この会社が「大勢の客」を敵に回さないために心血注いでるのが情報管理・情報統制。都合の悪い情報が多くの乗客に知られないように非常に神経を使ってる。
業界関係者やヲタなどちょっと知識のある人間からのクレームは「わかりゃしないだろう」その他一般大衆に広がらないようひたすら黙殺する。一方大手メディア
などに出たクレームなどには火消しに躍起になる。
広報戦略は常に「できるだけ実態よりサービス良く思われよう」「できるだけサービスの悪さに気付かれないようにしよう」というポリシーで一貫している -
脱退届と共に控除停止依頼を郵送してたら、自分で電話して解約書類送ってもらって解約だぞ。これやらないと、いつまでも引かれるよ。
-
>>139
大宮は職場を団交の場にしようとしているのか? -
>>174
今それ組合が代行してくれるって聞いたぞ。今回の件で全労済がパンクしちゃったからw -
>>126
コカ・コーライーストジャパン -
自販機の件もそうだけど法令通りマニュアル通りにやろうとすると無理が出るのに経営側は是正するつもりが全く無い
結局その無理は労働側に来るわけだけど、何故かそれで労働側がNOを出すと怠慢だと世論は見るんだよなぁ -
駅が委託されすぎて職場なくなる勢い。
良くてjessに出向か下手したら全然関係ないとこに出向だろ。
ニューデイズ店長とかあるんじゃね。 -
>>176
職種職場で事情が違うからそれぞれで議論すべきって話だったかな? -
どうせほとんどの現業職場は委託化するだろうし、
本体は社員4万人体制どころか1万人以下
くらいまで削減できるんじゃないかな?
抵抗勢力の組合は力を失ったから、これからは
スピード感をもって進める気がする -
>>181
明けても暮れてもドアの開け閉めするよりマシだわ -
駅配属の新入社員はどこにいけば良いのか。
入社早々出向か? -
もう本体で採らないのでは?京浜急行みたいに。
-
>>185
嫌なら運転士いくか、公募制いけよ。 -
東八管内のライフサイクル懲役2年目だけど
さっき営業助役から6月から出札はどうだ?と言われた
冗談じゃないと突き返したけど完全にヤバい流れだ -
192
いいんじゃない。出札楽しいよ。 -
明細見たら全部控除停止されていた。
もう2度と入らん。
大船工場のデブ主導の哲郎なんて名前からして富田臭が漂っていて関わる気も起こらない。 -
これから東京地本はどうなって行くのだろう
-
>>195
>スト権スト
民営化が決定的になったのは昭和59年に発生した飲酒運転のブルトレ「西明石事故」
これで当時の国鉄職員の意識改革は無理となり3年後の民営化が決定加速していった。
もしこの事故が無ければ現在もまだ「国鉄」
なお前年の飲酒運転で発生した名古屋事故の時も「まだ改革余地がある」とされて猶予を持たされたが
西明石事故で全てが吹っ飛んだ。 -
東京八王子水戸は反旗を翻すつもりなら臨大にも出ず申請撤回も拒否したろうし基本は従う事にしたんだろう
むしろ実権掌握した大宮がちゃんと動けるのかが問われる -
組合辞めたら労金も組合員値引きなしか
-
>>199
臨大欠席、申請撤回拒否したら本部方針に反したとして制裁対象。
執行権停止、組合員権停止と食らえば脱退余儀なし、残っても影響力無し。
組合が抱え込んだ金を掴むには正当な後継者でなければならないから、いくら気に入らなくても出て行くわけにはいかない。
まずは大宮に実権渡して、運営ミスを待って再浮上企んでるのは目に見える。
この期に及んで組合員より自分の事。 -
給与明細にある労組控除?の500円って地本費?
-
>>82
八王子情報284号に掲載されている人物は全て労研。 -
この会社は、ただの頭の悪い政治と一緒
2020年のオリンピックにJR東日本はなにか取り組んでる?
英語力は?
組合なんか所詮は会社に物事いうだけの組織
給料はお客さまから頂いてる収入からきてるんだからお客さまのために働くの当たり前 -
労研のことを言うのが時々表れるが、「労研」はJR連合が好きな言葉だよな。
八王子284号のメンバーが労研なんて、根拠もなにもない嘘を言いふらかし楽しんでいる部外者お疲れ。
とりあえず、通報しとく。 -
会社のやりたい放題になる
今まで組合が怖くてと我慢してた助役あたりが
一般社員をぼこぼこに。。
早く試験受かるしかない
あるいは転職おすすめ -
東労組に恨みもってる他労組もいるからね。
ネトウヨ
他労組
会社マンセー
労組ウオッチャー
ヒッキー荒らし
こいつらの巣窟が、2chだからねw -
東労組に恨みもってる元組合員・現組合員>>東労組に恨みもってる他労組
-
>>140 のURLが変更になってるな
第35回臨時大会開催!
http://jreu-t.jp/rel...1804191914416492.pdf
>>140 にある http://jreu-t.jp/rel...1804191914416492.pdf からの変更点は
2.中央執行委員長、東京地本執行委員長 宮澤 和広君の制裁審査委員会の設置
↓
2.中央執行副委員長、東京地本執行委員長 宮澤 和広君の制裁審査委員会の設置 -
労研ね。
そうは言っても実際にあるし、オレもメンバーだったからなぁ。
という昔話、今は脱退してメデタシメデタシ。 -
誰も労研を犯罪者集団とか言ってないのに、自ら認めちゃってお疲れ。
-
>>182
それが変な方向に飛躍したり、歪曲されなきゃいいが・・・ -
本部情報では不当労働行為救済申し立ての取り下げたようだが
東京の情報は不当労働行為が続いていると主張
被害者側が取り下げる意味が全くわからん
事実はなかったと暗に認めているようなものだぜ -
ライフサイクル?を懲役とか言っちゃうのがいるんだね
ここまで他職場をバカにした人間がいることにただただ驚くよ -
ライフ戻りの歓迎会で「3年間のお務めご苦労様でした」と書いてある横断幕を用意した東京地本の分会を知っている
-
一般財団法人 国鉄・JR労働運動研究会
法人番号 6010705002292
労研は実在している
何のために存在しているか
それが問題
JR総連の少なくない組織数と安くない組合費
カネがどこに流れて、何に使われるか
談話室を調べろ -
>>192
上長の指示に従えよクズ -
俺も元労研メンバー、元組合員。
労研は無理矢理レポートを書かされて加入させられた。労研加入を断れば良かったと後悔していたが、東労組脱退のチャンスが訪れ、集団で脱退した。もし、このまま組合活動をやってたら組合過労死するところだった。 -
運転士試験控えてるやつらはさすがにほとんど辞めたな。辞めてない人を全員落としていたら要員的に厳しいと思ってたけど、そんなことも無さそう。
-
高卒の運転士にそういう勘違いした輩が多い気がするね
大学入試を経験していないからなのか、車掌試験や運転士試験に「合格した」という意識が人一倍強いんだろう
妙なヒエラルキーだよな -
試験なんて言うが実際には何を基準にしているやら
平成初期は運転士なんぞ名前さえ書ければ合格と言われていた
医適だけはどうしようもなかったが -
それどころか指導職ですら名前書けば合格でしょう。
車両関係ひでーぞ -
試験については今は厳しくて
若い人が気の毒
ほんとに名前かけば合格の時代あったし。
そんなのが今や中堅、ベテランで管理者
マネジメントなどできるわけがない -
枝野に切られた東労組。田城は立憲から立候補出来ない。
-
もう東労組に何も期待していない。
-
>>214 へ〜 学研だった人も脱退してるんですね。
-
会社は守るというのは脱退したことに対して東労組役員が恫喝や脅しをした場合に守るということ。
例えば、仕事でミスばかりしている社員を守るとは言っていない。
あと、一回ミスったら乗務員そのものを考えなきゃならないヒトや頻繁に現金事故を起こしているのに脱退しているヤツがいるが退職考えてるのかな? -
>>207
民間企業として当たり前の事を、名に偉そうにいってるの、お前。JRに限らず、オリパラにむけて何かやってるのかよ、世間知らずのアホが。 -
>>237 助役試験受けただけでもすごいじゃん。
-
東労組は、組合費をやめた人たちに返金しろ。
組合員減少ででた損失を会社側に損害賠償請求しようとか頓珍漢なアドバイスした弁護士と共に滅びたほうがいい
このごに及んで東労組の問題点を改善しないから、労働組合全体がレッテル貼りされてしまうよ
集めた金で本部と専従と役員と□〇が遊び歩いているのかと思うとヘドが出る
会社側と労働条件改善の交渉に臨むという本来業務をないがしろにするな…。
不当労働行為も会社側の犯罪なのに取り下げるってどこまで組合員をこけにする気だ -
>>238
当たり前だろ
使えない奴でも今までは組合に守られていた
そうはいかなくなるというのは結構なこと
ただミスを恐れピリピリしてるとかえってミスは増えてしまう
隠ぺいやチクリの温床にもなる
ま、うまくマネジメントできる管理者がいるとも思えないが -
>>232
そもそもあの試験ってやらせる意味あるのか?
論文だけでいいだろ
箇所にもよるんだろうが勤務終了後に勉強会と称した無駄な時間を強制されて若手は可哀想
あれこそ勤務時間外に不当拘束してる労基案件だろ -
東京の主要な面々は、結局どこの職場に行くの?
受け入れ側はたまったもんじゃないよね。
それと、新入社員はどうなるんだろうね。
現場に来るまでは会社が手厚く見てるらしいけど、この際バンバン加入して慌てふためく様子を見てみたいね。
会社側への囲いこみは、ある意味組合の囲いこみとなんも変わらないよね。 -
しかしJR東の労組ってどうしてこんなに反社会的勢力が揃っているんだろう。
警察の刊行物に過激派として紹介されている団体が2つも労組として存在するって。。異常だわ。
連帯ユニオン関西生コン支部の武健一は「動労千葉を支援する会」 の関西生コン支部の委員長でもある。
この連帯ユニオンなんてひでーもんね。アタリ屋はするし、企業恫喝はやるし。東労組がまともに見えるくらいの反社勢力。 -
脱退者が多数派になった今、脱退したから試験受かるという甘い考えは通用しなくなった。
一方、少数になった残留者は大胆に足切りしても要員数は確保できるようになった。
つまり脱退してちゃんと勉強しないとアウト。 -
いやいや、いきなり運転はできないだろぅかw
-
迷走東労組がボロボロになって、これ幸いとばかりに露骨に委託推進してて草
年次計画でも職場再編と業務遂行体制の見直しってあるし委託化ドミノ倒しだな
この会社の習慣で施策実行前に噂を流すから、地方支社分社化はマジなのかも
地方はお荷物って認識だろうし、本体G社P社の企業情報みると…嫌だな
脱退して出向したひとは、組合費無くなってベア?みたいになったけど、出向待遇的にはもととれたんだろうか
出向だと本体の昇進試験受けれないよね?出向の期限もないからサヨナラ?
流石に本体に戻してくれるよね? -
専従クビになった連中は一人残らず出向。
それも、通勤の出来ないような最果てにw
元職に戻したら会社がアホ… -
確かに昇進試験が自分の時間ておかしいよな。
面接の練習も試験も強制なのに。
ネットで調べても業務時間とするのが普通みたいだし。
労基署に連絡してみるわ。 -
組合なくなったし
おかしいと思ったらすぐ労基署に連絡する文化を根付かせようか。 -
とか何とか言ったところで、自分が労基署行く気なんてさらさらないくせにね
-
>>251
出向しても受けられるし、合格もしている。
ポテでも出向するのにそんな変な話はありえん。
地方分社化は、組合が散々アオっていて「だから団結して阻止する」という仮想目標くらいに思ってた。
地方分社化は、地方の首長が怒るだろう。運賃値上げするんだろ?って
分社化によって民営化のときに決めた「アボイドダブル」の適用除外とか言ったらJR貨物も怒りだすだろう。実際問題、3セク化が進むと線路負担料金が増えて困っているようだし。
俺は地域分社化だったら、系統分社化の方があり得るとおもう。地域で区切ったら新幹線の運用や車両の全般検査とかどうするの?と思うよ。 -
>>255
面接の練習は意味無いからことわったなぁ -
東労組に残留していて不利益はない。
-
>>262
地方交通線のバス転換とかならアリでしょう。
もう既に、みど窓廃止、委託化、無人化進めた結果、
色んな自治体から反感買いまくってるしその処理にも慣れただろうから、
今さら首長から何か言われた所で何とも思わないでしょ。 -
>>264
利益もないのに組胃費はらうの? -
この会社でびっくりするのは子会社やパートナー会社に委託したり仕事を渡したりしても本体の仕事がまったく減らないところ。
むしろ増えるwww
本体と子会社・パートナー会社に同じような仕事をするような人がいて完全に明け渡してないし、指示命令系統がめんどうくさく
なっただけだし、本体内で普通にやってきたことも何でも契約契約になって無駄な時間が割かれるし、待遇差のある子会社や
パートナー会社の人間は本体を敵視してて職場環境は最悪だし。
どうすんのコレ。 -
ライフサイクルは運輸のプロだよ。だから出札をやらせようとするのは論外。
そういう話をする営業助役が一番のバカだけど、どこの職場?
オバカ社会人採用がまともに輸送を担えないから運転士が、行かなくても
よい駅に懲役で行っているのに・・・。
こんなだから懲役っていわれるんだろ? -
>>267
日本人? -
>>269
指令をやるわけでもないのに、ホームで列車出しして何が運輸のプロなんだか。
おバカライフサイクルが出札を担えないから社会人採用が出札を担ってるんじゃないのか。
営業知識今更覚えられないんだろうし。 -
この会社の未来は期待できない
職場はギスギスして最悪
そのうち痛い目に遭うだろうな -
仕事の進め方も基本給とか昇給幅も同規模の大手企業と同等にしてほしいわ。
銀行の初任給はどこも205000で、ボーナスは6ヶ月らしいよ。 -
運輸のプロを言い出したのは会社です。
それに出札はさすがに今さら過ぎでしょ。15年以上営業から離れてるのに。
悪いことして転勤するのはいるけど。 -
腹痛いとか煽ってるやつはなんなんだろうね
-
>>273
じゃあ、銀行に転職しろ。
銀行なんて30前でみんな取引先に出向。殆どは片道切符の世界だよ。うちのエルダー雇用を目的とした依託会社への出向とは訳が違う
原則出向三年なんてない。出向先で一旗揚げてようやく帰れる。
出世が約束されているのは一部のスーパーエリートだけよ。うちみたいなぬるま湯とは訳が違う。同じ待遇を望むならそれなりの環境も覚悟しろ。早く退職届出して、転職しろ -
吉川元委員長って乗務員復帰なの?
-
アンカー間違った。すまん。
-
>>278
ライフより車セの方が格上だと思うが -
>>280 銀行から転職組ですが駅のがきついっすw
-
俺も車セだが、乗れなくなった乗務員を車セに流すのは本当に止めてほしい
かなり若手のモチベーションが下がってるの見てわかる
まぁ今までは、適性落ちやトラブルメーカーでも
ユニオンパワー使ってギリギリ本体の車セに残れただろうが
これからは違う。
給料だけ高くて戦力にならない人材はどこも必要としない -
>>284
どこの銀行よ? うちより楽なら潰れそうな第2地銀だろ。腹括って働け。嫌なら戻れ -
どこぞのお偉いさんが講釈垂れてると思ったら車セの奴だった笑
-
まあ、社会人は悪の枢軸だからなwww
-
>>288
大学の同期の話なんだが・・・みんな失望して30そこそこで転職してるよ -
暴力団と労研は裏社会
-
なんで乗務員から車セかといえば運車でひとまとめだからだろ?
郡山スマホ運転士男も郡山車セだっけ。 -
東京36締結
-
また産経にニュースがあがってるよ。組合員が六割減だと
-
制裁組の中には確か助役もいたな。
そういうヤツはどうするんだか…。 -
>>198
西明石の件の段階では内部引き締めを図って・・・の余地もあったのと民営反対の
国鉄本社幹部も山ほどいたんだよな。本当に決定的にさせたのは浅草橋の例のあ
れ。結果的に幹部の殆どがブチ切れたんだよ。 -
>>233
あの程度でちんぷんかんぷんな学卒もいる。w -
スト通告のJR東労組、2万9千人脱退 全体の半数割る
http://www.sankei.co...cn1804210003-n1.html (2018.4.21 5:00)
JR東労組、2.9万人脱退 スト検討反発 2カ月で6割減
http://headlines.yah...00000074-san-bus_all 4/21(土) 7:55配信
今春闘でストライキ権行使を一時予告したJR東日本の最大労働組合「東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)」で、4月1日までの
2カ月間に約2万9千人の組合員が脱退したとみられることが20日、同社への取材で分かった。現在の組合員数は同社全社員の
半数を割っていると推測され、スト実施を一時検討した組合への反発が広がったことが原因とみられる。
同社によると、組合員は給料から組合費が控除されることになっており、会社側は組合費控除手続きの届け出数から組合員数の
概数を把握している。4月1日時点の届け出数は約1万8千人で、スト権行使を予告する前の約4万7千人(2月1日時点)から6割
以上減少したという。
JR関係者によると、組合加入資格のある社員数は昨年10月時点で約5万8千人。当時のJR東労組の推定加入率は約80%だった
が、現在は約30%程度に低下した計算となる。脱退者の大多数は、どの組合にも未加入の状態とみられる。
JR東労組は今年2月、組合員の一律定額のベースアップなどを要求し、会社と厚生労働省へスト権行使を予告。5日後に解除したが、
会社側は「(信頼の)基盤が失われた」として、労使協調を掲げた「労使共同宣言」の失効を通知していた。
この状況を受け、JR東労組は12日に東京都内で臨時大会を開催。関係者によると、「春闘の過程で多くの脱退者を生み出した」など
として、確立していたスト権の解消を確認し、執行委員長ら計14人に対する制裁を決定したという。「会社から脱退強要があった」として
東京都労働委員会などに申し立てていた不当労働行為救済は取り下げたとみられる。
産経新聞の取材に対し、JR東労組は「内部で議論している段階であり、答えられることはない」としている。 -
東労組組合員はストライキではなく集団退職した方がいい。退職後は鉄道ファミリーに就職。
-
鉄道運転士が本体社員でなければならないって法令省令読んでもわからない、わかる人教えて下さい。
-
運転士はエリートですか?
-
>>302
いすみ鉄道は一般人が適正クリアすれば自費で免許取得して、時々運転して貰ってるんじゃなかった? -
TKってなんですか。東京?
-
弱い立場には全く触れない脱退者。
これじゃ、ローンも組めないな。 -
>>241
労金にもお詫びに行った方がいいっと思います。今回のことでははかなりの減収でしょう。労金さんも -
不当労働行為救済申し立ての取り下げについて 緑の風 FAX版 No.34 2018年4月20日
http://www.jreu.or.j...b6005f2efd2cf89e.pdf
4月19日に開催された第15回中央執行委員会において、第35回臨時大会決定に基づいた「労働委員会への『不当労働行為救済
申し立ての取り下げについて」(指令第32号)の履行を確認しました。
しかし東京地本は相変わらずですな
こんな理不尽なことをいつまで耐えればいいのか 東京FAXニュース No.248 2018年4月19日
http://jreu-t.jp/rel...1804191906204483.pdf -
今年の夏の東京ドームの都市対抗はどんな雰囲気になるのでしょうか
野球部にみんな続けとばかりにすごい数が動いたわけで?
ところで今日もいい天気です。
さあて来週の脱退車数は? -
都市対抗か
同期のポテ採があれは乗務員の
組合活動みたいなもの、さっさと
負けてしまえってボヤいてたな -
なんで大量脱退ネタは産経しか扱ってくれないん?(笑
-
会社は金の話ばっかしてるんだから、金の無駄だから野球もマラソンもやめたら?
野球すきだが都市対抗野球は全く興味なし。 -
>>312
未だに訳の分からない事を言う地本に振り回される役員の悲痛な声。w -
今日もやってる労研会議。
東労組を脱退して組合過労死を防止しよう! -
>>316
東京と東北の2つも要らないわな。
地方の輸送モードの変更とか言っているなら
まずこういったところからメス入れるべきだわな。
社会人野球に社会貢献的な面があるにせよ。
うちの会社は、しっかりと輸送サービスを提供することが最大の使命なのだから、、、、 -
>>318
うわあいつとも関わってたのか。 -
>>232
ほら引っ掛かった。
労研知らないなんか書いてないのに、勝手に知らないと文面を捏造して解釈。
労研のメンバーが今の東八水を率いているだとかね。
今の執行部だって、労研たくさんいるじゃん。
今、労研労研言っているのは、東八水を批判したい奴か、労研が大好きなJR連合だよ。 -
野球部、マラソン部だっけ?即刻廃部にすればいいよね。そう思うよ。
寄付も観戦動員も組合と一緒だね
他にも会社のイベント有るけど行かね。
地区のイベントだったかな?
地区センターって何の仕事してんだ?いらないよね -
>>321
これな
http://twitter.com/c...s/967347213608169472
『JR東労組は毎月「政経フォーラム」を開催しています!』
http://www.jreu.or.jp/?page_id=1842
第324回 山城 博治氏 (2017年7月19日)
第325回 望月 衣塑子氏(2017年8月23日)
第328回 前文科省事務次官 前川 喜平氏
第330回 沖縄県宮古島市 前市議会議員 石嶺かおり氏
http://pbs.twimg.com.../DWy0krqV4AI9CQJ.jpg
http://pbs.twimg.com.../DWy0p-rV4AANMy1.jpg
http://pbs.twimg.com.../DWy0uhRUMAEILvg.jpg
http://pbs.twimg.com.../DWy0zR9UQAEHZto.jpg -
>>320
社会人野球のどこが社会貢献になるのかね?
それを言ったらスポーツ一般なんでも社会貢献になるから野球だけ特別視されるのもおかしな話し。
本業重視、効率化を全面に出して
でも野球は特別ってのはちょっとね
メスを入れる場所はしっかり入れないと示しつかないでしょ。 -
もう何したいんだこの組織は
不当労働行為取り下げてどーすんだ
八王子は八王子でわけわからんことやってるし
組織ってのは本当に組織のためにあるのだな
以前国労のおっちゃんが
仲間信じるな
会社あてにするな
組合くそくらえ!
って言っていたが、まさにその通りだ -
JR労働運動研究会は日本共産党と創価学会を足して2で割ったような組織。
労研は日本共産党と同じで誰でも簡単に加入出来ない。 -
メーデーどうするの?無理矢理動員
かけるとまた離脱者出すぞ?
普通の組合が動員する場合は専従
や各職場担当が「自腹」で飯を奢る
のをエサに若いやつを連れていく
もんだけどな。それくらい低姿勢に
ならんと動員は難しいんだ -
>>286 多分あなたも利用してるところですよw銀行員なんて大袈裟に言うから、友達の話なんか話半分に聞いたほうがいいよ。てか潰れそうな地銀のが厳しいよ。
-
ストの時もそうだったけど、何故一番重要な局面で日和って全方向から不支持される選択肢を取ってしまうのか
-
>>329
飯くらいで行くかボケ! -
>>332
本当にみっともないよな
そもそも無謀なストやるって言って
組合員混乱させて
会社のまじおこにびびって
取り下げて、
あれは一部の連中の暴走です
すいませんでした
いやいや、新潟以外全地本賛成したじゃねーか
会社が脱退強要とか無いから、
取り下げるから会社許して
全部東京水戸八王子が悪いです
で、組合員26000人脱退とか無様すぎる
団結も仲間も何にも無かったな -
組合潰したなら
野球部もいらないんだが -
>>334
釣られたふりしてるだけでしょ(笑)本気で思ってるなら馬鹿でしょ -
>>323
サポセは各種イベ対応やら委員会支援、雑務とか異常時対応とか、事務も抱えている。意外と手広い。
レク・クラブ・野球部なんかは以前から無くした方が良いんじゃない?という声があるんだが。業務縮小して社員の効率化はかるなら、この手の無駄な業務にかける人員と金を削減するのが先だろな。
なんで個人の趣味でやってる野球に会社が大金使うのかがわからん、野球部は仕事時間に野球やってるし、飲み食いする金が無くなると非現業に強制カンパさせる。
で、かたや分社化とか手当て削減だろ? -
効率化するならマラソンも野球も各種部活も全部廃止してからにしてほしいな
-
>>335
北条家滅亡の時と似てるな。
秀吉相手に抵抗ポーズしてたけど
秀吉がイザ侵攻してきたらまたたく
まに小田原城に包囲され動けず。
どうするか小田原評定やって何も
決まらず秀吉さま許してと土下座し
ても許されなかった。 -
本社には野球部出身がたくさんいるからね
自分に関係あるとこの改革はやりたくないんでしょ -
>>322
教えて。労研は何やってるの? 執行部の労研メンバーって誰?
なんで10年前は「そんな組織存在しない。労研を語る人はjr連合に騙された人間だ」
って言われたのに、なんでその後公認になったの? -
前川喜平さん呼べるとかすごいな
-
たしかに運動部廃止してから効率化してほしいわ。カンパや明けの応援とか無駄すぎるし現業に来た運動部は脳みそ筋肉が多いから新卒に仕事教える以上に疲れる。現場に負担を強いてお客様に迷惑かけるなら運動部廃止して余剰金で人員見直ししてや
-
前川呼んで何を喋らせるんだ?
貧困調査について語ってくれるのか
ね?それとも違法天下りのやり方その
隠蔽の仕方でもレクチャーしてくれ
るの? -
>>347
ブーメランの投げ方 -
会社なんてこんなもんだろ?早く効率化しろよ野球部も
-
>>323
国内大学の連中は学業メインになるから仕事は遊びに来てるもの。現に東支社で地区指が1つなくなるじゃん -
一方おがわりんたろうの本を配ってしまう与党
<自民研修会>「森友」釈明に不満の声「地元で説明できぬ」
自民党は20日、党の地方議員約800人を集めた研修会で、党が取り組む重要課題を説明した
出席者によると、顧問弁護士は会場に森友学園問題などの経緯を記したスライドを映しつつ、「うそを書くとフェイクニュースだ。
(首相の妻)昭恵さんが出てくる前に(国有地売却の)話は決まっていた。関係したという報道があるが、事実関係は違う」などと断言した。
こうした説明の場は研修会の予定に入っておらず、地方議員に「真相」を伝えるため、執行部が急きょ設定したとみられる。
https://headlines.ya...420-00000131-mai-pol
https://i.imgur.com/82FlCV6.jpg -
なるほど組合脳の人は前川助平リスペクトなのか
そりゃデモにも参加してるし自費で貧困調査もしてるし
パヨク勢からしたら聖人だよな -
講演の殆どを政権批判にあててたらしいが?
名古屋市教委の意図は政権批判だったんだろ?
教育の中立性も何もあったもんじゃないわ
しかも変態事務次官、そんな奴の講演を子供に受けさせたくないわ -
>>356
歴代続いてた天下りを主導したわけでなくその時点でたまたま事務次官だっただけのこと
しかも懲戒をしっかり受けたしその問題では反省してる。
地位に恋々としがみつく有耶無耶にするやつよりよっぽど子供の教育にいいと思うけど -
まあ愛知は山尾しおりみたいなのを当選させちゃう土地柄だし、元々民主党の牙城だったし多少はね
-
野球部廃止となったら
本気で改革するんだなと思うんだがね -
>>358
名古屋市立八王子中学校の講演では政権批判してないよ -
同調圧力とか上下関係での囲い込みという同じ武器で戦っているんだから消耗戦だよなぁ。
消耗戦なら体力、兵力が勝るほうが最後は勝つよなぁ。
新しく会社経営層以外の価値観の集団を作るなら
1.会社が干渉する魅力を感じない領域→規模が小さいとか、手出しするコストに比べて会社の損害が大きくなりそうなニッチ市場
2.上下関係や身内同士の同調圧力とは違う価値観で勢力を拡大する→差別化
のどっちかだろうね。
東労組なら組織はまだあるから2ができれば良いがそもそも昭和の価値観を死守するために頑張ってるんだから転換は難しいかもしれない。 -
>>358
(ヒャッハー)ネトウヨがきたぞー!!!!!!!!!!!!!!!!! -
>>364
文部科学省における再就職等規制違反(もんぶかがくしょうにおけるさいしゅうしょくとうきせいいはん)は、2017年(平成29年)1月に発覚し、関係職員に対する処分が決定した一連の天下り事件
調べれば調べるほど前川さん事務次官なだけで何にも悪くないわ -
貧困調査(意味深)
-
運動部にメスを入れるなら効率化にも協力するって人は結構いるのでは?
-
今組合に残ってる人は何で脱退しないの?
自分は何人か世話になった役員がいたから今までは我慢してたがそろそろ辞める。 -
残ってるのはしがらみで抜けられないだけ
でもさすがにもう潮時
GWには脱退4万になってるだろう
その後の定昇とベア・ボーナス・試験合否等で
脱退が正しいかはわかる
間違ってれば、転職できる奴は転職 -
>>370
ウチの職場には分会旅行先の宿泊ホデルで女風呂を覗いて見つかった奴がいる
ホテル側は警察に突き出すと言ったが組合丸抱えで隠蔽してもらった
その恩義で組合を抜けられない
しかし本人はその事を忘れたのか女性社員に聞こえる様にセクハラ用語を連発している
真性の変態バカ国鉄ジジイ
さらに同期をビール瓶で殴り大けがを負わせた奴も組合丸抱えで隠蔽してもらった国鉄ジジイ
こいつも平成採の若手に偉そうな態度をとり続けていて嫌われている飯能の山猿ハゲ野郎 -
>>371
世話になった役員には頭下げて脱退届出すつもり。人間関係以前にあと30年近い会社人生のほうが大事だわ。次の職場集会が最後。 -
>>368
どこぞのラグビー部なんかは100万のトレーニング機材を会社で出してもらってる話しもあるらしいしな。
隠れた利権の温床になってる
こういうのが放置されて、手当て削減とかばかりが先行してる訳だからね。実態調査したらバカバカしくなんだろね。 -
世話になってる人もいるし今はまだ抜けないつもりだけどこの期に及んでの地本同士の醜い争いには辟易してる
6月でまだこじれるようなら判断しなきゃならないとは思ってるが -
>>330
銀行からの転職組って、給料かなり下がるし周りからも凄い反対されたし、大学の同期に駅員やってるなんて口が裂けても言えないって言ってた。でもノルマは無いし上司から詰められないし、家族のための時間が取れるから後悔はしてないらしい。
あんたは給料下がって、仕事もキツくなったように感じてて可哀想だわ。転職しないの? -
共済費ってのは全労済に電話するの?
-
最近脱退したけど、スジは通したのか?と
聞かれる始末。そういうことが面倒いんだよな。 -
>>384
体力と根性は人一倍あるから仕事はなんとかなる。。と思われてるから
あとは経営陣が野球好き、または応援団やってたとか。
ポテは応援団強制入団だし
実際は脳筋で仕事できない奴らばっか
そのくせ偉くなるから反発も大きい
そのうち改革はあるだろう -
>>383
でもそれはヒトとしてだからな。 -
個人的に世話になった人には一言
挨拶するのはどこでも同じ。
それが筋ってもの。 -
>>379
この状況じゃ、6月まで伸ばして何か解決するとは思えないな。
形だけでも東八水が大宮主導の本部に従うとかしても、火種は残ったまま。
闘う労働組合は身内とも闘う。
あまり先延ばしにしてると本当に抜けられなくなるかも。 -
「ヤキュブガー」「トッケンガー」
いよいよ悪者にする相手がいなくなって野球部に照準を定めたか -
無駄な金と労力かけてるからでしょ?
会社は効率化を推進してるのに運動部は効率化していないのは問題。 -
効率化の施策を東労組が提案を受けないせいで全然進まなかったからこの惨状になってるんだろうに
-
会社への忠誠心を測るリトマス紙とか社畜養成のための洗脳ツールとして必要なんでしょ(鼻ほじ)
-
>>309
Tetsuya Komuro -
俺、野球部廃止で闘争しててくれれば辞めなかったよ
-
>>380 きつい=いやじゃないよwお給料は多少は下がるけど前職も考慮してくれるからそんなびっくりするぐらい下がらないよ?色々やらせて貰えたし、不満はないかなあ、君の友達は東大卒のエリートかなにかなの?
-
野球部から脱退が始まったから野球部恨んでるんだね。わかりやすいな。
-
効率化と生産性の向上をいうなら
運動部がその象徴になっても仕方ない
まったく無駄な存在
一番の障害たる組合つぶして効率化早くやると決めたんだから
運動部つぶすのも効率化の一環でいいじゃないか -
>>391
敵がいないと生きていけないからな -
>>343
労研は秘密組織だからメンバー以外の組合員には労研の存在を否定する。 -
>>398
勝てば官軍ですか -
労研会議は哲学過ぎて、バカな俺にはついて行けなかった。
-
野球部は応援とか強制でまぁまぁヘイト集めてたしなぁ
駅伝もカンパあるし -
三地本ともに事業所単位の締結を申し入れておきながら1回の交渉だけで取り下げ、しかもここ最近ありえない1年間で申入れから
2日後の4/20にあっさりと締結したってことは、各地本は36協定を今まで闘争の具として都合よく利用してきたことの証だわな
(東京) 2018/4/18 36協定の申し入れを行う! 団体交渉は4/19
http://jreu-t.jp/rel...1804191927366233.pdf
↓
2018/4/20 36協定を1年で締結!
http://jreu-t.jp/rel...1804202135019644.pdf
(八王子) 2018/4/18 36協定申し入れ提出、団体交渉は4/20 9:30〜
http://jreu-h.jp/rel...1804191856299214.pdf
↓
2018/4/20 2018年5月期36協定締結
http://jreu-h.jp/rel...1804202217014060.pdf
(水戸) 2018/4/18 申28号「労働基準法第36条第1項の規定に基づく時間外及び公休日労働に関する協定」に関する申し入れ行う
http://www.jreu-m.jp/122.pdf
↓
2018/4/20 36協定締結!
http://www.jreu-m.jp/124.pdf -
>>401
脱退の順序の話なんかしてませんから -
東支社の駅伝大会も勘弁してくれ。
ただでさえ要員がいないのに駅伝に出場して勤務が悲惨な事になる。 -
>>384
まぁ、社会人野球とか、スポーツクラブをもっていると
企業の社会的評価が上がるんだよ。
オリンピック選手とかも企業所属いるでしょ、
あとまぁ、プロに入るのもたまにいるから、
なんというか大企業の社会的役割というか
そんな名目で持っている。
古い話だと
神戸製鋼のラグビー部とか
コニカミノルタのランニング部とか
しかし、金かけている割にはうちのランニングチームはポンコツが多いが -
>>410
住民の反対を押し切って駅を無人化して企業の社会的評価ねぇ… -
>>397
うちの社採は年齢は加味してるって話は聞いたことあるけど、前職の給料は加味してんのか?そんな話聞いたこと無いんだが。あんたポテ社採でもなさそうだし。
知り合いは8年勤めて辞めてたけど、あんたがもし数年で辞めてきたならあんま差が無いんだろうけど。 -
>>294
仙総だよ。 -
給与明細書の労組控除欄、数字が消えた。手取りが増えた。
-
スポーツの競技人口とレベルの維持も
企業の社会的責任とかなんとか
松田さんが大の野球好きだったから
野球派閥は大きいよね
国鉄スワローズは三河島事故が遠因で手放したんだっけ -
地方路線はよ潰せよ。無駄削減なんだろ。
-
国内大学ったって、東海大もあるでしょ?
なんであんな大学出でポテ扱いになるのか日東駒専やMARCH出身の大卒はみんな疑問に思ってるよ。 -
遊び呆けている普通の学生とは違うだろうから、東海大とはいえ学力はつくだろ
-
これは大学エアプ
-
国内大は
昼は職場、夜は学校
大変だよ、もし卒業できなきゃ金返さなきゃいけないし
会社辞めることもできないし
>>421のいうように今や早慶マーチ卒のプロ採も多いから
彼らにボロカス言われないよう
プレッシャーは大きい -
国内大学帰ってきてすぐ転職した奴もいるし、辞められない縛りは特に無いだろ
-
国内大は卒業しても高卒の基本給のまま良いようにこき使われるんだぜ
指導職すら昇進試験受からないのたくさんいるからポテ扱いというのも違うと思う -
プロに毎年送り込む社会人屈指の名門野球部が無くなるわけがない。東北チームについてはキャンプとかの経費削減はあるかもしれんがね。
ランニングチームは正直黒人を入れないととても太刀打ち出来ない。スカウトで9割決まるが良い選手はJRのような下位チームには来ない。
有名な指導者を獲得したほうが人集めも育成も手っ取り早いだろう。 -
>>427
結局ね、鉄道は大量輸送を効率よく回せるメリットはあるけれど少量の輸送だと
かえって不利なんだよね。線路や路盤、架線(気動車なら別だが)の維持費もろもろ。
社員はそんな状態で安い給料で働かなきゃならん。やってられんわな。
だから三セクにして、地方路線は自治体に負担してもらうのが筋なんだよ。
これから地方人口減っていくってのに反対する理由がないよ。
そもそもこういうインフラは国が持っておくもんだよ。儲からん路線は国がきちんと管理するべき。
道路だってそうでしょ。
社長さん、たのみまっせ -
そんな逆コース国民が納得するものなのかね
-
36をあっさり結んだと言うけれど、
揉める要因になっていたのは辞めていった
非現業や営業職場が多かったから、東労組が
過半数を占めるのはもうほぼ運車職場しか
残っていないことを考えるとある意味
当然なのでは? -
>>389
世話になってるなら辞めるなよ。それが一番の筋だろ。筋通してないことしてるのは組合だぞ。挨拶しても無視されるなら、挨拶なんていちいちしねーよ。バカかよ -
?かき揚げを食う。
?記入例を参考に郵送。
脱退届(記入例)
私は東京地下鉄労働組合から脱退します。
平成30年 4月 21日
所属 王子神谷駅
氏名 ヘラッチョ関沼 -
これまで36交渉で組合が問題にしていた件を振り返れば職場が運車に限られたかどうかなんて全く関係ないのがよくわかる
-
あれだけゴネまくってた36が
1年あっさり締結
笑わしてくれる、てかもう組織維持不能と悟ったのか。。 -
>>433
俺は世話になった人に挨拶してから辞めた。
「今まで頑張ってくれてありがとう。また加入できる組織作って待ってる。」
言われて泣いた。 俺は人に恵まれたんだな。
ホント自己保身でごめんなさい。 -
そんな組織は出来ない、嘘とゴマカシの東労組。
-
>>437
健全な職場はそんなもんだよな。ここ見てると感覚がマヒしてくるけど -
1.8万人とか
-
東労組が締結しても、過半数を切ってる事業所は場所場所によるって認識でいいよね?
うちの職場まだ締結してない
ま、23日に職場代表者と締結するらしいけど -
野球部無くなると賭ける先が無くなるから困る職場が少し前まで有ったっけか。あっ、高校野球か
-
東大卒でプロ採用の若手に
なぜ、ポテンシャルで入らなかったのかと
聞いたら、
遠方に転勤したくないからだそうだ。
高卒と変わらない仕事だけどいいのかって聞いたら
全然構わない、偉くなりたくないんで
と言われて焦ったわい。
日本もう、だめかも -
>>443
東大卒のプロって・・・特定されない? -
小さい会社なら融通は効くがうちくらいの規模だといちいち前職の給与を見ていたら軋轢を生むから年俸交渉は普通できない
-
いい大学でてるとこういう事態になると強いよね。仮に辞めてもどうとでもなる。
-
東大卒のニートもいるくらいだからな
学歴が全てではないと -
効率化とか言っているけど、この会社の上層部やその周辺の仕組みからしてまったく効率的じゃないよな
くだらん決裁やつまらん変更にいつまでも時間かかって、もはや役所より悪いんじゃないのかと思う
本社、支社間に跨ると別の会社かと思うほど協力しないし -
東大出たってフリーターとかニートいるしな
まぁ本人の自由ではあるが日本にとっては損失だよなぁ -
組合員がゼロになったから書庫を整理したんだが…
いやぁ出てくる出てくる、左向きの本の数々。
こういうの読んで真に受けちゃった人たちが、北朝鮮を地上の楽園とか信じてハイジャックしたり山荘に立て込もって簡単に人の命奪ったりしたんだよな。
それに比べれば今回の東労組の珍騒動なんて子供のオママゴトみたいなもんだわ。 -
効率化って言葉使えばこの会社は色々と物事通りそうだな。
-
今さら気づいたんかい。
そのパワーワード使えば上の人の喜ぶ顔が見られるよ。 -
当社がポテやプロなど身分階級があるのは官公庁だった名残だよね。純民間企業では、あまりそんなこと気にしてないと思う。
私の前職は総合職:一般職=9:1の社員比率で 総合職=全国に転勤があるくらいのイメージしかなかった。なのでほとんどの人が総合職だったので単純に学歴社会だった。
一般職は事務のおばちゃんがほとんど。
ここの会社のプロ採は「一般職」という括りでもなく、さらにいつの間にか支社採用の地域限定職というのも薄れてきた。入社案内のプロ採の説明も年々変化しているし。
プロ採の高学歴化に伴いポテやプロの能力の差が以前より感じられなくなっているこの頃、もしかしたら採用方法にも変化があるかもしれない。 -
>>458
そんなん気にすんなよ -
たまに恐ろしく頭の回転が早かったりキレ者プロっているよな
逆に勉強しか出来ないようなポテが沢山いる
社員が多いのは分かるが時代遅れの学歴偏重で人を見ない人事は本当にうんざりする
あと優秀なポテに必要以上の荷重を掛けるなと言いたい
優秀な人材を無意味なことやらせて若いうちに潰すとか老害がくたばれと何度言ったことか -
早慶あたりだとポテにもプロにも沢山いるから色々な人生ケースが見られるよね。
決してポテが勝ち、プロが負けというわけでもなく。自分の周りだと楽しんでるのはプロが多く、
こんなはずじゃなかった…っていうのはポテに多いイメージ。 -
自分の就活は不景気だったから高学歴が割といた方だけど、今時の売り手でも早慶マーチがごろごろしてんのか?
-
会社が高卒採用やめて、
高学歴採用しているからなぁ
だからか、最近ポテの離職率がとても高い
知ってる限りで7人辞めてる -
>>469
しかし、高学歴化が進むと離職率が増える
いざという時辞めれるから、
いわゆる社畜にはならないし
もちろん組合脳にもならない
昔の高卒はこの会社やめたら
行くとこないって
理不尽な扱いされても
歯を食いしばったけど
今はさらりと辞めちまうもんなぁ -
>>458
速攻で仕事覚えてくれそうだからむしろ楽だと思う。自分のプライドが傷つくかもしれんが -
>>470
割に合わなきゃ他行くというのは
悪いことではない、1企業にしがみつく時代ではない。
それに対応できるように
会社が待遇や人事制度をよくして人材確保するしかない
組合で大騒ぎしてるのがそもそも時代遅れ甚だしい -
中途から乗務員解禁あくしろよ
-
>>475
GS駅採落ちのキモオタニートか -
生産性向上=賃上げでしょ
-
人手不足で採用難、新人はろくでもないのしか採用できなくなっていく
→・でも辞められると困るから甘く優しく教育するしかない
→元からいる優秀なポテ、高学歴プロは見切りつけて転職していく
→会社には、しがみつくしかない奴しか残らない
だから待遇や人事制度改善を本気でやらないといけない
組合に邪魔されなくなった今こそチャンスじゃん -
田城郁はJR総連政治政策局長なので
当然東八水の方針には反対 -
野球部派閥の言う
スポーツによる社会貢献とか
宣伝がとか
別に他のもっとコスパ良いスポーツあるのを無視した理屈は聞くに耐えないね
ハイコストの割には会社貢献低い現実は無視されてる
このあたりが派閥のエゴだよな -
>>479
人手不足で採用難ならGSの事を少し考えてやれよ…結構優秀な人間は中にはいるぞ。 -
>>478
生産性向上=賃下げ -
>>480
もういいよ、田代なんて金の無駄。 -
女子柔道部もイラネ。なんであんなの作ったか意味不明
-
この会社ではGSには人権ないようなもんだよな。たしかにある程度の歳でGSやってる奴はやばい
-
運動部なんて外で幹部が見栄張りたいだけのもんだから無くならないだろ
社員自身がリフレッシュできるもんだったら意味あるけどこんな無駄もお偉いさんのためだったら許されるなんて余裕あるわ
みんな野球部、ランニング部必要だと思う? -
時代遅れだよねこの会社
側から見てるて安定した優良企業らしいけど実態は半世紀前から変わらないような化石体質だわ
仕事の内容ではなく掛けた時間でしか評価しない、やった本人ではなく上司しか評価しない、人の体力や時間を無限にしか考えない無能な人事
そろそろ潰れていいんじゃないかな?
規模が巨大だから見えないだけで北海道を笑ってられねーよこの会社 -
>>489
輝かしい実績があるなら問題ないが社員からカンパ巻き上げたり明けで応援行かされるのは勘弁してくれ。
やってる事は東労組と変わらないよ。あと引退して現場に来てもお察しレベルだしね。
現場や支社の要員減らすなら部員減らせよ?顧客満足度上げるにはマンパワーが必要だよ。 -
まぁ歴史あるから部の廃止しなくて良いんじゃないか。あの赤字垂れ流しの東芝ですら捨ててないし。
ただ都市対抗のカンパ金と応援強制動員は辞めた方が良い。組合の集会と一緒で、同調圧力の中で嫌々やってきた人がたくさんいる行事なんだから。組合と同じような事堂々とやったら流石に呆れるわ。 -
生産性の向上のためには野球部、マラソン部は絶対に必要だwwwwww
-
どうやったら組合やめれるの?誰に言うの?何が必要なの?早急に教えろ!
-
効率化とスピード感って言っても、上から下に対するものだけだからね(笑)
下から上の意見はもちろん通らないし、非現業は他社と変わらずスタンプラリー
しっかり上から下まで効率化しろよな -
会社は生産性の向上を念仏のように唱えてるんだから運動部の存続は
考えたほうがいい。
それができんのなら言うなよ。
東労組残留組だろうが脱退組だろうが今の状況で運動部に肯定的な
奴いないだろwww -
>>385
そんなん自分でググれよ!ウラスジのことだよ! -
効率化、効率化と言っておきながら数年前立ち上げた女子柔道部は何か効率化に貢献しましたか?
-
>>411
駅があるだけ有難いと思え -
>>474
指導と八つ当たりの罵倒を間違えてても今までは許されてたものなw -
東京の乗務員区だけど、1〜2年目の若手の脱退がとまらないね。
辞めた次の出番から管理者からの怒濤の「護衛添乗」「激励添乗」開始w
出番のたんびに添乗来られて若手は疲れてるそうですw -
止めた次の出番から…
そんなすぐに把握できませんから。
作り話乙 -
野球部も東北も含めて2つも!多過ぎない?
唯一の公の場!ニューイヤー駅伝も逃したランニングチーム
女子柔道部、そんなに必要ある?柔道場新築!
秋田でバスケのプロ化の兆し
宣伝効果もないジェフのスポンサード -
>>508
あれは何も分かってない上に担当者が噛み砕いて説明してあげる場という側面もありそう -
>>492
むしろ公務員の仕事にすべきじゃないか?
国の認可が必要なのに民間企業でいる必要がない
人員増強も出来ない、どれだけ業績が上がっても社員に還元されない、労基法軽視して私用時間や所持金を会社都合で浪費させることを強制する
潰れて然るべきだよ -
>>496
分会長にきけよ!一番はえーぞ! -
>>512
確かにな、インフラ企業だが収益上げても野球部によるスポーツ振興が社会貢献です、なんて企業だしな。
むしろ地方交通インフラ維持するために国鉄にして北海道やら四国やら赤字線区を維持したほうが国益にかなうかもしれないね。 -
>>495
野球部、分社化なんてありえるのか。 -
>>444
院卒もいたりするし、東大出のプロはいまや珍しくない。 -
このスレにはこの場を混乱させたいだけの人物がいる
そいつのカキコをマトモに読み込む必要はない
真の目的が別にあるからだ
132 名前:名無しでGO! (ワッチョイW 0bb3-m5QP)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 01:47:41.60 ID:A//Hy+lo0
東の乗務員区だけど、脱退者無視を続けてた役員が
「ストに関しては地本の命令だったから仕方なかった。本当はやりたくなかった。それなのに会社は不当労働行為を続けて、職場の雰囲気悪くする。現場の事を何も理解してない」
って意味不明な事を言い出した。ここに名前晒して良いかな?
285 名前:名無しでGO! (ワッチョイW 0bb3-m5QP)[] 投稿日:2018/04/21(土) 07:26:26.38 ID:V9KB6Mv60
俺も車セだが、乗れなくなった乗務員を車セに流すのは本当に止めてほしい
かなり若手のモチベーションが下がってるの見てわかる
まぁ今までは、適性落ちやトラブルメーカーでもユニオンパワー使ってギリギリ本体の車セに残れただろうがこれからは違う。
給料だけ高くて戦力にならない人材はどこも必要としない
396 名前:名無しでGO! (ワッチョイW 0bb3-m5QP)[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 16:45:58.96 ID:MdZNuJAc0
俺、野球部廃止で闘争しててくれれば辞めなかったよ -
>>457
裏にゲンコツのワンポイントが入ってる本か…。後に出版社の名前が変わったけどね。中身はアレそのもの、てか、アッチの人が書いた本だもんね。
オレも学習会で使うからと言われ、何冊も買わされたが、足洗った時に断捨離した。w -
役員の大卒嫌いは分かりやすい、大卒は言うこと聞かないし、馬鹿役員は上から言われた事しか言えないから、反論されると何も返せない。
役員ははじめは優しいけど、言うこと聞かないと組織破壊者呼ばわり。
影で笑って馬鹿にしてたけど、もうこうなったら分会必要ないもんね、今の役員から組合取ったら何が残るのか、仕事出来ないオッサンかw -
研修で赤点ばっかの
元ランニングチームに
聞いたら
ずっとランニングしていて
勉強の仕方がわからない
とか言われるとこの会社の
教育ってなんだろうと思う
ランニングチームの連中も憐れだわ -
田城は立憲から立候補出来ないから希望の党から立候補だな。小池人気で必ず当選する。
-
役員は本当に大卒嫌いだよね
未だに、高卒=ブルーカラー
大卒=ホワイトカラー=ブルジョワ階級
と言っているものなぁ。
入社した頃は中卒の人とかいて、昔は鉄道工夫と言わて
ホワイトカラーから馬鹿にされていたから
団結して階級闘争を行い、ブルジョワ階級を破壊しようとしていたと
言っていたから未だにその流れを汲んでいるんだろうね
人生かけて役員やってたら
組織に裏切られ、仲間と思っていた連中に裏切られ
気がついたら40代独身では
救いがない -
大卒の人ほど組合やってほしいんだけど
-
大卒は高卒と違って単純じゃないから組合なんかやらない。
高卒は単純だから飲まされるとすぐ役員になる、洗脳しやすいんだろ。
今回の騒ぎも、上部機関が言うがまま、騒ぎの前はストライキは必要、騒ぎの後は地本が言うから、節操ないし聞いている方が恥ずかしい。いい加減に消えて欲しい。 -
>>526
桑園自動車学校 -
>>530
むしろ高学歴の方がアレなの多い
勉強は出来るが人格や仕事の進め方があまりに下手くそで成果は凡人以下を何人も見てきた
もちろんハイスペックな高学歴も少ないわけじゃないが
学歴偏重より地頭の良し悪しを見抜く人事が必要だよこの会社 -
【大脱走】JR東労組 昨年10月5万8千人から今年4月1万8千人に
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1524285003/ -
>>523
希望の支持率知ってて言ってる? -
>>529
採用難で初任給上げたくらいだし
人手不足の解消は不可能
だから仕事そのものを簡素化・効率化するしかない
でも複雑怪奇な規程や社内の派閥争いとかに邪魔されて
なかなか進まない
その割に働き方改革で残業許さんだから潰れる人も増えていく -
>>538
そうだねぇ、本当に縦割りだよね
例えば京浜東北線の横浜駅の設備に
ちょっと注意喚起シールを貼りたいと
大宮あたりの乗務員が思っても
まず、区の指導→大宮の運輸部→大宮の営業部→横浜の営業部→横浜駅
で、だいたい運輸から営業でポシャることが多い
半年後にシール貼れたよ
みたいな感じだもんな -
分社化の話をして危機感を煽ってるやついるけど、会社が公にしてないのに、わざわざ一般組合員に擦り込むかのように発言するのは会社の尖兵と変わりない。
アホ極まれり -
>>479
希望退職やリストラを掛けようとすると優秀な人材から辞めていくのは企業あるある -
昔、JRのヒューマンエラーの解析の担当者とやらに仕事でからんだことがある。私の分野は極めて専門的で基本原理等理解して貰わねば話が進まないのだか、兎に角人の言うことを聞かない。自分自身の思い込みで・・・
-
>>539
営業と運車の仲悪さは伝統だな
縄張り争いに明け暮れている印象
相手潰して成果上げるみたいなねw
そういうバカげた伝統を経営陣が先頭に立って
どんどん変えていかないと、もう対応できる人自体がいないのに。。 -
>>543
上の派閥争い出世争いに下を巻き込むから、各系統、各職場の仲が悪い
同期レベルでは仲が良くても、職場全体となると途端に歯車が噛み合わなくなる
本来は上長やポテが高度な調整をすべきところなんだろうが、下手なのかしがらみが邪魔をするのか 駄目だねぇ
SQNWは、良い取り組みだと思うんだか、どうせ集まるなら何か実行しようぜ -
積極攻撃型組織防衛論の実践!
-
職場で暴れろ東労組
-
>>531
田城は民進党に入党暦があるので共産党に入党できない。 -
一番可哀想なのは期待してたほど国労に加入しなかったこと。
国労の役員涙目。 -
>>544
>上長やポテが高度な調整をすべき
すぐ転勤だから無理
今まではそれでも人がいたからなんとかしてきたが
人自体がいなくなることがやばすぎる
国鉄採は逃げ切ることしか考えてないし
20代30代の優秀なポテ、高学歴プロなんかは
見切りつけて他に行ってしまう -
>>540
新社長があいさつで本体とP社の役割の見直し、P社再編、乗勤ほか制度の見直し、職場再編、業務遂行の抜本的見直しを掲げてるからね。
分社、地場賃金を想定していることは容易に想像つきますね。役員が言う「分社化ガー」は煽りも入ってるだろうけど、実際は会社は着々と準備を進めてると思う。なんせ今は交渉相手がいないんだから会社はチャンスと見てるのは誰が考えても思うことだと。
地方分社化の流れだけなら良いけど、持ち株会社化とかになったら労働条件は厳しいでしょうね。
今いる人は仮に出向になってもそんなに下がらないだろうけど、これから入る人は、そうなったらJESSやTSSあたりの条件と同じになるんじゃないでしょうか? -
職場再編って具体的にどういうことなんだろう?
いまいちわからん。 -
現場は管理者になればなるほど仕事しねーから意味ない。
本社の管理者とかはさぞ優秀なんだろうな。 -
さあ!反転攻勢だ!
-
北海道は組合べったり。総務部からして組合の犬。組合に逆らう奴をいじめて出世してる。東はまともだよ羨ましい。
-
>>553
駅、技セ、信通なんかも容易だな
しかし、今までは4月の支社長挨拶で、「水平分業」や「深度化」などで委託拡大を濁していたが、今年の挨拶では「委託化拡大」ともろに書いてあって、あからさまだなと思った -
駅は移転しちゃだめだろ
-
駅は移管こそできないが委託はできるわな
-
水戸支社なのに上野所属の乗務員とか胸が厚くなるな
-
>>508
スタンプ多すぎるから判断の責任が曖昧なのか、責任が曖昧だからスタンプが多すぎるのか…?w -
え…非現業って電子決済使えないの…?嘘やろ…?
-
運車だからよくわからないけど大きいターミナル駅とか改札によって委託とか本体とかあるけど何で全部委託しないんだ?
なんか改札によって違いがあるのか? -
委託しやすいところから委託する
-
>>566
私も運車で車掌ですけど脱退者が多い駅が憎いあまり凄い事を言いますね。
駅で勤務したことあるなら、察する事が出来るでしょうに。
それを言い始めたら、乗務員だって契約社員でいいじゃないかとかなりますよ?
そういう運車と営業との温度差が積もり積もってこうなったって分かってます? -
今回のごたごたで、系統ごとの確執が一気に表立ったのも成果の一つかなw
今までは「東労組の元での団結」」なんて綺麗ごとで押さえつけてたのが、外れたからね
それを利用してスレを荒らす部外者は死んでほしいけど -
系統間の対立というより人間関係がウェットな職場順になっただけじゃね
-
ターミナル駅の全部委託はあれだけど、部分委託はよくないな。
やるならまるごと委託かしないかの方がいい。 -
>>568
なんで乗務員が契約社員じゃダメなの? -
>>568 お前おたまおかしいだろ。どんな読解力してんだよ
-
越谷タの脱線はどうなった?
-
世界に冠たる労働組合
JR東労組 -
まごころを込めたサービスw
リーディングカンパニーw
ギアチェンジw
何十年前からほざいてんだ?糞会社がw
低年収のリーディングカンパニーか -
>>566
やろうと思えば何時でも出来そうだけど、大きなターミナル駅だと列停の取り扱いとか見直さない限り難しそう -
>>521
分会役員はどこもそうなんだね。うちも似てる。 -
うちは大卒役員多数なんだが
社採すらいるわ -
>>580
今の仕組みだと特定の人の経験に頼って教育することになるから緊張感が無くなって腐敗やパワハラが起こりやすいし、教育の質にバラツキが起こる。
教える内容、教え方を明示して複数の担当で教えるようにしないとダメな師匠が野放しになって職場に忠誠心のない契約社員の弟子が反乱を起こす。
東労組は乗務員が同じ職場に長く留まる事を前提にして、顔見知り同士のしがらみを作り、年長者への反乱が起こらないようにするための仕組みでもあった。
そうする事で教育能力が無くても在籍年数が長いだけで重い役割や師匠がこなせる仕組みだった。 -
>>443
本当にいるの?東大卒のプロなんて -
東大のプロは一人しか知らないなあ
-
職場割れるからやめときな
-
駅の全てが委託できない理由。
(1)大きい駅ほど地元自治体、警察、消防との調整があるため、管理業務を中心に委託できない。
(2)運転取扱業務は法的に委託できない。
(3)業務委託を受けるJESS等の受託会社の社員が集まらない。
(4)収入に関する集約は本体でないとできない。
(5)委託先の仕事を管理・評価する業務が莫大過ぎて、非現業部門では無理。
(6)構内設備の調整業務、立入許可の管理業務は本体でないとできない。
改札等の一部が委託できないのは、(3)が一番大きい理由かと。 -
会社が今後の絵をちゃんと描いているのかが心配
鉄道の歴史に組合は不可分、潰せば済む話なのか -
>>562
水戸の乗務員は同じ線区乗ってるのになんでやつらのほうが給料高いんだって上野や我孫子の乗務員妬んでる。
そして何故か水戸の運転士は上野の車掌、水戸の車掌は上野の運転士に敵対心持ってる。ヘタクソだってよく陰口言ってる。 -
運転取り扱い業務駅も委託になっていますが
-
>>589
あなた運車系が嫌いなの? -
田城なんかどうだっていい。焼き鳥焼いて生計立てろ。
-
東労組は地獄にいる松嵜にいつまで縛られてるんた?
-
>>583
東労組が責任組合として、組合中心の会社にしようとした軋轢が、会社の硬直化を生み出してしまった。
もっと早く会社は舵を切るべきだった、こんな能無しが主導権を握っていた組織が、未来を見据えられる訳がない。
自分の組織もまとめられない、嘘とゴマカシの組織に生きてきた役員さんは、未だ夢から覚めないのだろう。
これからは酒が強いとか、スポーツが出来るとか、恥ずかしくもなく大会で嘘を発言する奴らが、職場ででかい顔をするのではなく、きちんと仕事をする人が中心でいるべき。
東労組役員というかだけで、「恥」という時代だな。 -
このスレにはこの場を荒らすことが最大の目的の人物がいる
272 名前:名無しでGO! (ワッチョイW b7e3-BoQL)[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 06:18:44.10 ID:ZwxYABQK0
この会社の未来は期待できない
職場はギスギスして最悪
そのうち痛い目に遭うだろうな
278 名前:名無しでGO! (ワッチョイW b7e3-BoQL)[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 06:36:12.48 ID:ZwxYABQK0
>>276
ライフで懲役なら車セ流しは死刑か?
俺は車セだから本当に迷惑だ。
578 名前:名無しでGO! (ワッチョイW b7e3-BoQL)[sage] 投稿日:2018/04/22(日) 16:19:12.64 ID:t4Jgi2RS0
まごころを込めたサービスw
リーディングカンパニーw
ギアチェンジw
何十年前からほざいてんだ?糞会社がw
低年収のリーディングカンパニーか -
信用金庫みたいに一旦従業員会を結成した方がいいんじゃねーの。会社も労組も。
-
俺は冨久血山脱線の一報を聞いてロウグミやっちゃったかと思ったもんな。それを避けるためにも隣組のような監視体制のある従業員会を作りながら、政治色をなくして福利厚生とかの路線で縛ったほうがいいと思うな。
-
信金あたりの労組のない従業員会は、もちろん政治色を排除して穏当な福利厚生組織を作ると同時に手グセの悪い地元の商業高校出の行員が横領しないように監視するための組織だからな。
会社は労務管理からどうこれから統制するのか見ものだな。 -
組合費についてだが、勇気ある先輩が職場集会で徴収額の相場観を役員に尋ねたことがあったが、
分会レベルでは答えられるわけもなく「支部か地本に聞いてみる」との回答。
4月10日東洋経済オンライン「JR東労組組合員 大量脱退の衝撃」で「基本給×2.2% 14か月」
や「JR他社の徴収額」が明らかにされ、職場内では小さな声ではあるが高くないかと多く語られて
いるが、みなさんの職場ではどうなんだろう。 -
>>604
ほぼ脱退者しかいないので答えられません -
>>602
死んでこい -
>>597
もっともらしい内容だがさ
硬直した組織は組合関係無い
むしろ系統間のいがみ合いとか、頻繁な転勤やら、なにより派閥だよな、こういった存在が硬直体制を生む
組合もこれは変わらん
ま、仕事できる人間が派閥関係無く出世すりゃ少しは変わるかもしれないが、派閥でイスに座ってたりするし、派閥関係無いと仕事教えてもらえない構造とか普通にあるから現実無理。
硬直体制=腐敗強権体制とも言えるだろな -
地方では進んでるんかな?
首都圏はまだな気がするが -
>>604
2.2%は法律の上限値。自分は加入前に説明があったよ。前社や大学の同期等の話だと、大体大手は1.5%前後が多い。やや高いと言えるね。
ただ一様に疑問符が付くのはボーナスからも組合費を引かれるということ。他社では聞いたことがない。
それと組合費以外に分会費、部会費とか引かれる。分会費は別としても、用途が不明なお金が一様に労組控除として引かれる。
総合共済なんて最たるものだろ。1000円の掛け金であの程度の保障内容は少し高過ぎる。半分でもできそうだ。
どっかに流れてるんじゃねーのかな。ロンダリングされて革○あたりに流れていても不思議ではない。 -
スレ名を東労組脱退者が語るスレにした方が良いんじゃないか?という心配と脱退者があることないこと書き込んで混乱させた場合法的措置の可能性もあるので気をつけて。おそらく会社はそんな社員は守らないだろうし。
-
綺麗事では組織は動かねーんだよ。東労組から脱退者がいてもクズは結局会社に残る。つまり暴力団はなくなってもチンピラは世の中にはいるのさ。
だから組織としてどう統制するのか。その青写真もないまま会社は脱退工作してるから問題なんだよ。
ガバナンスとして従業員会のような組織をつくって相互監視しなきゃダメなんだよ。だから会社は東労組を長年利用してきたし、それを幕府がおとりつぶしするなら、その代替手段がないとハネアガリがうまれるだけなのさ。 -
>>614
何を適当なことを放言しているんですかね…。
取り下げられたとはいえ、不当労働行為について議論されたりするのが都合が悪い立場ってことですかね?コンプライアンスを掲げているのは会社ですよ。
それとも、地方分社化の根回しまえに明らかにされると困る層ですか? -
本当にJR東に入りたかった。
今回の組合騒動で中途採用されやすくなればいいな。
そして中の人間はもっと苦労しろ。まだまだJR東の中の連中は社会を知らない。 -
>>619
何だ?お前? -
ブラックへ行った落ち武者さんこんばんは
中途でもお前は採用されないと思うよ -
>>611
創価学会大臣が良しと言えばOK! -
今回の会社の手口を不当労働行為ではないと機関決定したわけだから今後、今回のことで不当労働行為と言ってはいけない。専従の自己保身。労働組合として死んだ。
-
>>619
臭く、きたない鉄ヲタはまず書類審査で跳ねられるよ
次にアスペルガーとか発達障害入っちゃってる鉄ヲタには絶対に超えられないクレペリン検査という壁がある
まぁ試験はパーソネルサービスがやるからせいぜい頑張んな -
法的措置wwwww
脱退者に警告してるあたり、ここの書き込み見て不愉快な思いしてる役員くんかな。
簡単にバレる嘘を堂々とつく癖は死ぬまで治らないんだろうね。 -
>>623
手順を踏んでから第三者機関に出すって言ってんじゃん -
>>627
前は手順踏んで無かったの?? -
>>619
グリーンパートナーズがそういう枠じゃない? -
組合は会社が作ると思っている人がいるけど、それこそ不当労働行為になっちゃうよ。作るわけない。
社員が立ち上げるんだろ。 -
>>627
取り下げたものは再申し立てできない。 -
>>630
作ると言っても、会社経営幹部にコネクションがあって、立ち上げ時点で過半数規模で組織を固めなければ、たぶん会社側と社員側の双方から相手にされないとおもう
新しく作ったはいいけど新鉄が影響力もてないのはスケール感。経営陣にも顔が利いてる人がいるのにね。 -
>>604
民事訴訟に備える弁護士費用保険が月3000くらいだから、それにいじめから逃れる上納金分を加えても高いだろうね。 -
>>627
いつも保身お疲れさまです -
>>635
お前もいつも保身 -
>>637
ソースとかそういうのじゃないけど、自分で取り下げた申し立てを再申し立てするとか迷惑すぎるだろ。。 -
>>637
労働委員会規則第34条に拠れば
申立人は、命令書の写しが交付されるまでは、いつでも、申立ての全部又は一部を取り下げることができる。
取り下げられた部分については、申立ては、初めから係属しなかつたものとみなす。
すなわち、命令が確定するまでの間に取り下げた場合は申し立ては無かったことになるから、再度、同内容で申し立てをすることが出来る はず。 -
>>592
部外者だろ?
乗務線区が違いすぎるだろw
上なんて何処でも出没するから一部からは『ゴキブリ車掌区』って言われてる程だぞw
憶えるの多すぎて行きたくないわw
マニアには堪らないんだろうけど! -
例え次の交渉結果が散々でも現本部が再申し立てを許すかと言ったらねえ
そもそもこれから不当労働行為に関して会社と何を議論するんだって感じだけど -
東労組は不当労働行為認めて貰って何がしたいの?
さすがに「会社に無理やり辞めさせられた人ばかりだから不当労働行為を認めさせればみんな組合に戻ってくる!」とかアホなこと考えてる訳じゃないよね? -
>>645
申立書に組合が受けた損害を金銭で支払うことってあるから、入る予定だった組合費を会社側に出させようってことでしょ
結局は金ってことだな、まあ毎月入ってた2億の組合費が消滅するわけだから必死になるでしょ -
結局脱退はしないほうがいいの?
-
不当労働行為の申立書を取り下げ。
これはいかんでしょ。
端から見ていても会社の介入は100%「ありました」
でも取り下げて
不当労働行為はありませんでした。
とした。
なら東労組のスト戦術が失敗だったんだね。
ストを嫌っても会社の介入がなければここまで脱退者は増えなかったと思うけど。 -
>>653
組合は権力には無力な時代なんだろうな。
正しいことがまかり通るわけじゃない。
不正やゴマすりが横行してる訳だし。
スト自体は戦術の1つだけど、雇用不安のないストは大義名分として弱すぎた。
組合内外に支持されると思っていたら、あまりにも横暴。
普定額ベアでストなんて、ストの重さを軽く身過ぎ。
会社も組合も官僚かと腐敗が進んでいる証拠。
退職まで働くと思うと、何もやる気が起きない。 -
我々は被害者だと主張したいあまり、肝心の膨大な脱退者数のことは頭にないとしたらかなりのアホだぞ
会社の介入のせいで前代未聞の約3万もの脱退者が出たというのは、我々は組合として稀にみる無能だと宣伝してるのと同じだからな -
入社時に会社から暗黙の薦めがあったから加入しているだけの人間が大部分だったのに、高い加入率は自分たちの活動によるものだと思っちゃってたんだろ
そりゃあ、会社から加入の薦めは今後も含めなくなったと暗に言われれば、かなりの人間はあっさり脱退するわな -
よく、JR連合がー安倍がートランプがーと仮想敵をしたてる東労組。
会社がー、がなくなったら何をよりどころにするの? -
そりゃあ決まってるだろ
テメエのムラの中で仮想敵を錬成して「総括」するんだよ
歴史は繰り返すってやつでな
そして最後は研セに籠城して派手に散るのさ -
>>649
優先順位って何? -
>>657
中島みゆきの世情が流れてそうですね -
東労組はストを打ち出さず、マイプロは尊重し、36は一年間の締結ってことを
やっていたら、脱退者は出なかったと思う。
会社側とも良好な関係は築けたはず・・・。以前からこのようにしていれば、
体制は維持できたのにね・・・。 -
>>611
残念だけど所々間違ってるよね -
>>660
いやそれでも脱退は数年後には起きたと思う。 -
>>637
ソースはブルドック -
御用組合なら入る価値はないからな
-
未だに東労組に残ってる人はバカですか?
残る目的は何ですか? -
恫喝されてんだろ
-
妄想してみた。
アンパンマン(会社)とばいきんまん(組合)。
いつもズルや意地悪(36結ばない、効率化反対)して困らせるばいきんまん。 苦戦するアンパンマン。
ある時、業を煮やしたアンパンマンが、ズルしてばいきんまんをボコボコに。
もう二度と立ち上がれないようにドキン(社員)ちゃんを拉致。 慌てふためくばいきんまん。
視聴者、ドン引き。 -
これだけキャラクター設定がいい加減な例えも珍しい
-
どちらもバイキンマンなんだよなぁ
-
上手く例えられてると本人は思ってそうなのが、また鳥肌もんだよな。中学生がそのまま大人になっちゃうとこんな感じか。
-
>>669の例え話が寒すぎてドン引き
-
なんだかんだ言って、36は一年締結している。不当労働行為に関するものは
取り下げ。最初から、やっていればよいものを・・・。
もう、これからは、いや、これからも東労組は会社のいいなりってことか。
それなら、脱退しなくても良かったのか・・・。 -
組合費で組合脱退を擁護するのは笑うからやめろ
-
今パイパンの人のほとんどは、多数派になる前から、なんならこの騒動になる前から、組合に浸かってる人をバカにしてるよ。
少数派になるまで気付かなかった?本当にバカだな。 -
組合に浸ってる人と組合に加入してる人は違う。
-
ほらなね、騒動が始まる前に抜けろと
-
自分達の人望が厚いから全員加入してたとか信じてる役員くんかな?
これからも組合費と時間費やして悪と闘ってくれよwwwww -
サモハンは職場で元気にしてるか?
-
職場全員脱退させた直後にJESSへ出向か
わかりやすいなあ -
厄員とその仲間ってこのままでも当然出向、仮に∠〇色を消したふりして会社に泣きつきパイパンになっても速攻で出向だと思うけど、
自分の弟子や、いやいや厄員やらされてた若手まで巻き込むなよな。かわいそうだろうが。 -
騒動が始まる前に役員辞めた奴は勝ち組だな。
-
勝ち組なんかいない
-
>>684
協約3年か片道かの違いですか -
あと5ヶ月で更新を迎える労働協約で東労組のアピールするバカまだいるのか
-
>労働協約の解約が労働組合の壊滅や弱体化が目的であるときは、不当労働行為と見なされる場合がありますので、解約する理由が合理的であるかどうかを十分検討するとともに、解約するにあたっては、労使間で十分交渉することが望ましいと思われます。
https://www.pref.fuk...15a/syudanqa3-6.html -
労働協約破棄よりも日常的に協約違反を繰り返す方向に行くと思う
組合はもう闘えないんだからな -
36の安定締結と不当労働行為の取下げで
70条を踏み越えたことを詫びるとともに
協約更新を求めるかな。
分会掲示板は協約のアピール必死だからな -
>>690
雇用安定協約も更新無いもんな -
社長メッセージの看過出来ない事象とはどこのことを言ってるんだ?
-
組合はもうボロボロだから追撃の手を緩める?
まさか。
労働協約が東労組の最後の砦なら、一気に陥落まで持っていくでしょう。
止まるんじゃねえぞ。 -
今度が脱退ベアを勝ち取ってから初めての給料だ。
-
メーデーみんな動員されたら行くの?
-
職場集会で討議したことと真逆の結果この2か月。分会役員に人生の悲哀を感じる。
彼らの心境は。。。 -
新鉄労はなんで大宮では入る人いないの?
-
脱退しても何も変わらん、仕事面では。
労働協約うんぬん関係ないのが現実。
何年か先は知らないけどね
それより今は東労組残留=会社の敵
未だに残留してるやつは何されても仕方ない状態
優遇されるにはもう遅いけど抜けるにこしたことはない -
組合抜けると優遇されるって誰が言ってたんでしょうかね。
-
>>694
分からんのか?相変わらず意識低いっすねー -
>>695
パイパンが必死だなw -
>>701
ベジータかな? -
>>653
ストが駄目だったので今日も中央急行線で順法闘争ですか?マイナスAEONを感じたとかで? -
https://www.nhk.or.j...es/feature/1330.html
「議員が私物化 福祉施設で何が?」
長崎県議会の議員が理事長を務める社会福祉法人が、運営する施設で働く職員から毎月の給料日などに職場で寄付を集めて議員に献金をしていたことが、NHKの取材で明らかになりました。
複数の職員や元職員が「職を失うのが怖くて断れなかった」などと証言する寄付集めは、
20年以上前から続けられていて、職員から集めた寄付はおよそ2億円にのぼると見られます。
取材を進める中で見えてきたのは社会福祉法人が議員に“私物化”され、政治活動に利用される実態でした。
これと、東労組サマのやってることの差ってなんなんだろうね。
あ、給与天引きかどうかだけ?ならこっちの方がカタチだけでも意思確認あるだけマシ? -
意味がわかんねーのが、国論の脱退工作の引き金は角栄の政治的死亡だが、今回の脱退工作は東労組の戦術ミスとしか思えん。
むしろ自民党政権は弱まっているにも関わらず、政治的工作もなしにこんなに瓦解するとはどんな始末だよ。 -
俺が抜けるとき、仕事教えてやった恩をこんな形で返すのかと役員に言われた。お前は主任だろ、仕事を教えることが任務だろ
-
思うに立憲民主とのパイプの弱さを当局に見透かされて、政権弱体化を見越して東労組は罠にはまって強気にスト通告にでた。
当局はこの機を逃さず、マスコミももりかけに報道が集中して不当労働行為を報じない。現に今も大手マスコミも不当労働行為は報じない。
どれほど議会対策やマスコミ対策を疎かにしてこの世の春の宴に興じていたかだわな。 -
今月には1万切るかなあそれともここからは粘るか
-
管理者、社会人に続いてプロ採も抜け始めた。
こりゃ、完全に終わったな。 -
>>702
積極攻撃型組織防衛論の実践のことか? -
元々の姿に戻っただけだしここから急加速することは無いと思うけどね
じわじわ減っていって来年以降1万切る程度じゃないのかい。株総とかで変化があれば話は別だろうけど
>>711
どこの支社か知らんが情報に疎すぎだろ -
そういえば一時期湧いてた転職活動してる役員くん達、そろそろ内定報告出る頃じゃないかな。どっかの乗務員区は分会役員全員が転職サイトに登録したんだっけ?
大手メーカー、外資系、広告代理店とか言ってたけど順調なんだろうか。 -
労働協約で結ばれてないパイパンが3万人いるから会社として十分だろ?
-
組織率80%が2か月で30%になった
普通に考えればGWには消滅する勢い
だが、残ってるのが完全に染まってる革マルとか
恩があったり怖かったりで抜けられないやつらと考えると
しぶとく1万は維持するかも -
ところで、贅沢にある組合の資金は何に使っていたの?
-
>>714
組合役員が外資に就活とかもう腹筋崩壊レベル -
>>718
専従の生活費や沖縄、韓国旅行、あとは中国?に学校作ったりとかかな? -
社債なら殆ど前職が大手企業、金融、難関資格持ち多数だからそこそこのとこいけるんじゃない?
-
>>721
その大手企業、金融多数から逃げてきた人達だから無理だろ -
絶対者・松嵜明
-
そういえば、F区の元分会書記長さんのTKDさんだっけ?
このごたごたが影響してか円形脱毛症になったらしいですね。
イケメンなのにもったいない。 -
40代、高卒、趣味・・・競馬・ネトゲー・若手いじめ
みたいな奴でも出向先が用意されてれば御の字だよな。
「俺は〇〇に乗務してて〇〇まで行ってたんだぜ」とか言っちゃって
「なにあの人?」みたいにならなければいいけど・・・ -
プロ採の転職組より。転職するなら早い方がいいよ。元JRということで採用されやすいよ。辞めた理由は聞かれるけど、その仕事の専門性への熱意をアピールすれば大丈夫。どこも今は人材不足だから。
ギャップは感じるかもしれないけど。
とにかく次の仕事で手に職つけること。
人生100年、ずっとJRにいる必要なし。いる間に資格勉強や異業種と繋がっていた方がいい。 -
毎日労研会議ご苦労様。
-
>>727
元がうちだからで採用はしないだろうが、この業種からさっさと逃げた方がいいのは確かにそうだろうな -
>>728
ちょうど3年。捉え方生き方次第だと思います。
転職先で顔色ばかり伺って残業ばかりで帰れないブラックな人もいれば、私のように仕事をさっさと終わらせ、断る時は断る。プライベートの時間を楽しむ。
今のJRにいる人はなかなか自分だけで決断するのは厳しいかもしれません。会社も組合も引き止めるし。
必要なのは勇気。 -
他社は、労組の組織内議員どころか企業内議員もいますしね。
現在は代議士を落選しているから活動していないとおもうが、ある企業は選挙になると本社附属機関に選対本部が設置されていた。
他の候補の選挙応援もさせられ、ウグイス嬢にさせるために休職させていたり、わざと会社の作業着を着て集会に動員なんてのもあった。
企業内議員といえば、麻生太郎もそうだろう -
>>731
どんな業界に転職したんですか? -
八王子地本、未だに効率的で柔軟な業務運営を真っ向から否定してるな
そこまで言うなら会社は休日明示後の休日の変更を出来るように制度改正するだけだぞ
その方が超勤も割増賃金も発生しないんだから
>業務に必要な要員を確保しておくことが大原則!
>運行を確保するために事前に休日出勤の可否を把握することは、認められない!
?289 八地申第20号36協定団体交渉?
http://jreu-h.jp/rel...1804231856412037.pdf
訓練が重なったときの更衣時間の付与の有無とか、その他の項目も働きすぎを防ぐための36交渉でやるネタじゃないだろ
豊田のロッカー整理を問題にしたときと全く変わってないのな -
自分達が一票用票のときにどうやったのかを棚に上げてよくもまあこんなことを申し入れられるよな
>現場長や管理者などが投票に立ち会うなど、不適切な行為が行われていることから、再選挙を実施すること。
>過半数代表者選挙における不適切な行為は、断じて認められない!
?290 八地申第20号36協定団体交渉?
http://jreu-h.jp/rel...1804231858195424.pdf -
水戸も何一つ変わりませんな
> 今交渉では実現きませんしたが、今後さらに労基署や労働相談センターを活用しつつ、一年かけて職場の安全衛生委員会を
>強化して、職場と共に「事業所単位の締結」できる力をつけいくこととこします。
東労組みと No.125 36協定団体交渉経過(4/20)
http://www.jreu-m.jp/125.pdf -
>>706
文の意味不明だが、頭大丈夫か? -
具体的に東八水の何がおかしいのかの書き込みが皆無。
-
世間の流れと乖離しているという意味ではおかしいかもしれない
ただ世間の流れは経営側に有利すぎるので、それが必ずしも正しいとは思わないけど -
ある意味どっちもおかしい
単に数が正義ってだけ -
結局、具体的な書き込みが皆無なのは変わらずか?
-
専従首になった人が職場に戻ってきたけど、まったく人望ないね。一部の役員だけが、まとわりついている姿を見て哀れみを感じる。
そういえば、宮澤はまだ戻らないのか。楽しみだな、何か問題起こしそうで。 -
石投げてやれ、お前のせいでこんなになっっ、のうのうと良く生きていけるな。
-
うちの専従さんは愛想よくてイイ感じの人だけど、隣の職場の専従さんは
嫌われてるなあ。この前も話題になった時に悪口オンパレードwww -
今の東労組はビートたけしが抜けたオフィス北野みたいなもん
-
>>736
そのとおりでメリットがわかりやすいので、土建業の有権者は応援しやすい。そこは労組の推す議員とは違うなとおもう。
反戦平和、反原発とかそんな公約どうでもいいわーってなる。
でも、たしろかおるは落選したとしてもよくも10万票以上も集まったなと思った。 -
歴史に残るダメ専従の復帰、虚勢を張りたい反面、過半数割れを作ってしまった重責で
職場では言動を慎むのでは・・・。 -
八某区の昭和採達は自分達は逃げ切れると踏んでいるのか、
「次は誰が抜けるかなー?」と予想して遊んでる。
H1桁の中の「いまさらどの面下げて抜けられようか。てゆーか抜けてもアウト」系は、
「俺らより給料高い昭和採を飛ばせよな・・・」と小声で言いだした。
ほんと言葉が出ない。 -
お前らの職場落ち着いた?
うちはいい加減空気が悪すぎて嫌になってきたんだが -
>>752
同じくハ某区のうちは平成2桁前半が「次は誰が抜けるか楽しみだ」と言ってる始末。もちろん、脱退者へは無視か恫喝のどちらか。
彼ら曰く、飛ばされたり会社から不利益を受けるのは脱退者の方らしいよ。 -
てかさ、今まで仕事抜きでも仲良かったのに脱退した途端態度を変えるなんて所詮その程度の人間関係なんだよ。脱退、残留問わず今回の件で態度変える奴はそいつの本来の人間性が分かって良かったと思ってるわ。
-
本当の地獄はこれからか・・・
さすがに昭和採も抜け出すと、内部分裂のみならず他労組も絡んできて過去の遺恨とかもぶり返してくるかもしれないし。 -
>>754
しょーもないやつらだな・・・ -
>>746
傷害罪 -
>>747
どこだ? -
>>759
デマだろ。転職を煽って、若いやつらを不安にさせて会社に不信感を与えようとする、組合脳かただの愉快犯だよ -
JR東北動力車労働組合
-
>>754の職場って全社的に見ても最後の砦かもね。なんとなく予想はつくが。
たとえH2桁でも抜けない奴らには会社は容赦しないと思うけどなあ。 -
会社も組合も糞だって事が分かっただけでも一般社員的には良い騒動だったよ
-
公募制異動の面接の結果って出た?
-
会社も組合も糞なんて今に始まったことじゃなかろうに。お互いプロレスしかしてないのなんてちょっと集会でて話聞いてればすぐわかるじゃん。
-
>>765
まだ管理者も指導員も大半が残留してる職場だよ。乗務員もまだ8割以上は残ってる。 -
>>762
チタかオサかどっちかだな -
>>768
それすらわからないのが大勢いるって事で、その頭でこの給料は高すぎんだよね -
>>768
まさか今回の騒動を経てその程度の感想しか出てこない訳じゃないよね -
態度に出す出さないはともかく遺恨は確実に残るでしょ
それくらいの内容なんだし
脱退者差別する役員がーとかそのレベルの薄い認識じゃ後々苦労するよ -
>>773
役員は仕方ないと思うけど、何で一般の社員に遺恨が残るの?君には労働組合ってそこまで日常生活に重要な物なんだ… -
車掌試験の1次って結果出たのかな
-
>>775
>>775
自分に自信の無い人ほど『仲間』とか『共通の場』とかを自分の安心の為に必要とする。
そこの所属していれば、自分の行動の対して批判されないだろうとか、判断の責任を負わなくても安泰だと感じるためにだ。
そしていったん仲間入りしたら安心を手放したくないがために無批判に集団とそのメンバーを盲信する。
信じることに都合の悪い事が起こればむしろ自分の現実の認識を曲げて信じることで安心にしがみつく。
自分でリスクを負って人付き合いや行動の判断をする事に慣れていれば、同じ集団に所属していても相手が信頼できるとは限らないと分かるものだが、
自分に自信の無いものは自分で見極めて判断することが恐ろしいので何か自分と相手が同質だと感じさせる入れ物が無いと安心して日常生活を送れない。
そうして日本では自分で選択のリスクを負えるほど自分に自信のある人間はほとんどいない。 つまり失敗してもそれを受け入れられるだけの精神的耐久力を持たない者が多い。
実家から離れられない、労働組合の衰退を信じられない、会社の上司にすがりついてしまう、とにかく入れ物が無いと安心できない。
だから入れ物が壊れる時には自分の人生の土台が崩れるような感覚に陥る人が多く、精神的に深くダメージを残す。
労働組合、という表面の機能以上に日常生活の安心をしがらみを通して作り出す安心保障装置として感じている人間が多いだろうからしばらくの間パニックとストレスから逃げるためのいじめやミスなんかが起きやすくなるだろう。 -
>>755
ウチの職場は全員パイパンになったんだが、若手が某労組に勧誘され加入した。
もうパイパンなんだから、文句言う義理もないとおもうんだが、脱退してもベテランはいまだに元東労組というコミュニティは守ろうとしているし、移った若者をボロクソ陰で言ってる。
パイパンの奴がどこに加入しようが勝手だろうし、他所へ行って欲しくなけりゃ、辞めるときに新労組のアナウンスでもあれば別。何も無いのに、組織破壊者ばりに言われてるのはかわいそう。
俺も、そういうところで普段の接し方を変えるベテランに心底残念な人だとおもう -
さすがに脱退は終息してきたようだな。ここんとこ新たに誰かが脱退したという話はきかない。
-
脱退者への処分もしっかり行わないとな。今までと同様に。
-
今までの古い慣習というかそういうのもあって入る入らない抜けた抜けないって話が他の会社より何倍も面倒くさい事になるんだろう
-
>>779
今んとこ抜けたところで何か大きな優遇があるわけでもなく、だからと言って残ってやばい不都合が出てるわけじゃないからな
組合ズブズブでもなくだからと言って仕事にやる気があるわけでもない中間層はベテランとの関係考えて残ってるのが多い。いざという時も組合の役付でもないなら足抜けも楽だしな -
>>755
辞めてない人の中には無視に近い態度とるやつとか陰で文句言うやつも居るし、逆に辞めたやつはICレコーダー持ち歩いてたり管理者にチクり入れてるやつもいるからどっちもどっちだな!本当に本性でるわ! -
吉川元委員長が出向って噂ほんと?
-
チクられて困る事やってるんですかwww
-
初期に辞めた人に対し厄員や取り巻きがいじめや恫喝をしまくったせいでこうなる。
その姿を見て組合に愛想を尽かし辞める若手が続く。
会社としては会社寄り・組合嫌いなH2桁を一定数確保できれば、
あとはリストラするだけのこと。山手のワンマン化、特急の一人乗務、高崎・横浜・千葉等東八水以外への
行路移管など方法はいくらでもある。てゆーか社長がご丁寧にそうしますって宣言してんじゃん。 -
役員曰く、労働協約があるから、大丈夫らしいよwwwwww
まぁ諦めて絶望してる穏健派役員より、自分は間違ってないと信じて疑わない過激派役員の方が、見てて楽しいからしばらくそのままで居て欲しいけど。 -
吉川は出向なのか?
宮澤はどうなった?どこにも行けないのでは。 -
>>788
出向して帰って来ないやつ沢山知ってるんだけど…第一弾、会社の態度見たら次の労使協定で東労組だけ特別扱いしないって分からないのかねぇw -
>>787
と言ってもこの会社の腰の重さはハンパないからな
このままだと会社が本格的に動き出した頃には辞めた若手も嫌気がさして有能な奴から居なくなってたとかなりかねないような
会社も会社で大ナタふるったと嘯く割には動きが遅い -
労働協約に自分は掛けてみるけどねw
パイパンになって会社の好き勝手にやられたくないしね!
新社長の挨拶で分社化を匂わす発言あったしね…安い退職金もらって一から再雇用されても困るしねw
東労組辞めてユニオン入ってる人もいるのはワロタw -
山手線で脱糞事故
-
>>792
違法行為上等で攻め込んでる会社が、労働協約なんて守ると思ってるのか -
社内労組なんか面倒で絶対に入らない。
-
>>790
どこの職場? -
>>797
社外の労組に加入しました。 -
東労組は松嵜崇拝の宗教だ!
-
>>777
人は一人じゃ生きれないから、どんな形であれコミュニティは必要。
それとは別に過度な依存は、自己意識の放棄につながる。組織はそれを求める。それが、人を操る方法論になる。
自らの考えを持つには多様な価値観を知ることが必要で、その中で自らが、作り出すものだろう。
労組は労組でこれまで社内コミュニティとして大きな役割りを果たしてきた事実があるのは確かだからね
それが良いのか悪いのかは、その人の価値観により評価は違うとは思うが。 -
3万弱抜けても15000人も残留してんだから信じられない会社だなぁ
-
ほぼ運輸区じゃねーの
-
>>803
もともと動労だから。 -
どこの線区だか、○ンマン化の拡大が発表されるとか。
-
伏字の意味ねぇから
-
>>799
社外の労組にどれだけの力があるか
わからないけど、自分の身を守るための
行動をしているならそれでいいんじゃないかな
組合費を払わなくなった分ベアだとか
能天気なことをいうのよりよっぽどマシ -
辞める奴って解りやすいよね…急に静かになったり、目が泳いだりしてる!
ビビってるなら抜けるなよw
それに期限言ってた奴じゃ無いけど4月で抜けてもおせーよw
後は公募制や実践行ってる人だよね!
意外と万年指導の奴は抜けずに主任や主務が抜けてるね! -
>>805
本当なら今年一年で相当な施策が進みますね -
もしここから数年かけてタラタラやってたら、効率化が進まなかったのは東労組のせいだって理論は通用しないよな。
単に支社本社の縦割りピラミッドという組織体制が原因で効率化が進められていなかった、って話になるよね -
このスレにはこの場を混乱させたいだけの人物がいる
そいつのカキコをマトモに読み込む必要はない
真の目的が別にあるからだ
132 名前:名無しでGO! (ワッチョイW 0bb3-m5QP)[sage] 投稿日:2018/04/20(金) 01:47:41.60 ID:A//Hy+lo0
東の乗務員区だけど、脱退者無視を続けてた役員が
「ストに関しては地本の命令だったから仕方なかった。本当はやりたくなかった。それなのに会社は不当労働行為を続けて、職場の雰囲気悪くする。現場の事を何も理解してない」
って意味不明な事を言い出した。ここに名前晒して良いかな?
285 名前:名無しでGO! (ワッチョイW 0bb3-m5QP)[] 投稿日:2018/04/21(土) 07:26:26.38 ID:V9KB6Mv60
俺も車セだが、乗れなくなった乗務員を車セに流すのは本当に止めてほしい
かなり若手のモチベーションが下がってるの見てわかる
まぁ今までは、適性落ちやトラブルメーカーでもユニオンパワー使ってギリギリ本体の車セに残れただろうがこれからは違う。
給料だけ高くて戦力にならない人材はどこも必要としない
396 名前:名無しでGO! (ワッチョイW 0bb3-m5QP)[sage] 投稿日:2018/04/21(土) 16:45:58.96 ID:MdZNuJAc0
俺、野球部廃止で闘争しててくれれば辞めなかったよ -
もともとお役所みたいな体質の上、
変な労組が跋扈してただけだろここ
は。
新潟で乗客を雪中缶詰にしたのも会
社の組織硬直化が原因だろ?
おどろいたのはその状況で東京の
本社が直接対策の指揮執らなかった
ことな。 -
残留組で9割が乗務員。
駅が1割。
駅もライフが主体だし、完全に乗務員組合化したね。 -
>>806
マンマンかもしれねーだろ? -
ワンマン化や一人乗務はどんどんやって欲しい
乗務手当廃止まで持っていきたい -
>>791 上の考え方は一般社員はアルバイトが理想だよ、言われたことをミスなく文句なくこなす兵隊でいい、考えるのはポテがやりますだろ
-
そんなに他人の待遇落としたいの?
その卑屈さが気持ち悪いわ -
>>814
今までは会社から組合に提案され、団交などで決定してたのが、もう上から一方的に「何時何時からこれやるから」みたいに進んでいくんだろうね。
まぁこれが本来の会社の姿なのかな。
そう考えると、やはりこの騒動はあらかじめ会社と組合の上の者同士で何やら決め事があって、組合をぶっ壊すように仕向けたんだなと勘繰ってしまうな。 -
ぬけたんだけど
現場長に組合対策の見守りフォンもらった
他のとこももらってるのかな -
ほんで、今日何があったの?
-
組合はもうどうでもよい
さっさと脱出
それより会社が後始末考えてないのが問題
現場を知らないまま偉くなったバカな経営陣
偉そうに訓示する前に、異常時に客に取り囲まれて頭下げれば? -
>>813
新潟支社長が他人や外部組織のアドバイスに聞く耳もたなかったkzだったからってのが大きい
会見でもふてくされてたものね
本社も支社もお客さまのことを大切にしてないんだよ 金づるくらいしか考えていない
異常時の対策本部の頼り無さはヤバい
しっかり指揮してくれよ -
>>812
ワッチョイでNG入れるとこれ自体も見えなくなっちゃうんだな -
女たらしN井N礼
-
社外の組合なんか勧めてるヤツいてバカじゃないかと(笑)
-
車掌と運転士で11000人ほど
最終的にはこのあたりくらいまでか -
H2桁とかH1桁とかいう表現いいねぇw
箱根より西だがうちでもよく表現する
わ。こんな表現するのは元国鉄なところだけなんだろうね。
平一桁の諸先輩は本当に強烈な個性な人間ばかりだからなあ。
歪な年齢構成なせいで平二桁と比べて異様に反会社だったりやんちゃな人間が多い。
その割に上がいないおかげで、高卒でも最近助役やら係長とか管理者にどんどんなってるから
そういう昇進した平成一桁代の中には、ころっと今までの態度が変わる人もいれば、今までの延長でやんちゃな人間もいたり。
逆に個性はあるが大人しめな人間か多い平成二桁代が平一な管理者にやられて最近病むパターンが最近ちょくちょくある。 -
>>817
もう扶養手当や育児手当、住宅手当等福利厚生は悪くなるよう改正してるものね
なんでくるみんマーク取得出来ているのか疑問なくらい
たぶんあなたは外部の方だろうがこの会社に入れることはあり得ないからね?自己啓発してね -
344や元議員や労研メンバーによる組合私物化が酷い
344や労研メンバーの親族や元議員の事務所関係者が
書記や事業協会や鉄道ファミリーの中に多くいる
このまま東労組がこけて、総連が潰れたら、身内を守る為にコネの無い人は切り捨てられる。
現役344と元議員と秘書の計7人は組合に守ってもらえる
あと344のOBの2人は講演の謝礼金やコンサル料が流れてる
金とコネでグチャグチャ、マジで腐ってる -
>>827
N礼ってモテるの? -
残留組は革マル派関係者認定ですか?
-
>>821
うちはレコーダー配ってるよ -
>>829 乗務員って言っても残ってんの東八水だけだろ?水戸は結束を誇るだろうが、そもそも人数いないし。東八は若手が抜け出してるみたいだし、今月には1万切るだろう、言おうと思ったがもう月末か。
みんな腰重いねえ、今だに悩んでますーとかもうお話にならないレベルと会社からは見られると思うんだが。。 -
0bb3
死ね -
ジェクサーも値上げか
-
>>837
頭からケツまで殆ど妄想なんだけど書いてて楽しいか? -
「みたい」
「だろう」
「思う」 -
>>840 いやあそんな情報通じゃないからさ、井戸端会議と、ここの話しとか見てると、そんなもんじゃないかなあと思っただけよ。東八水以外の乗務員職場ってみんな残ってんの?
-
承認欲求の塊みたいだな
抜けたんだから誉めてーって
抜けようが抜けまいが嫌われてる人は嫌われたままだし評価されることはないよ
評価する人は今まで通りの人間なんだから -
組合員側もボイスレコーダーを準備!
脱退者側も会社からボイスレコーダーを用意されてると言う…
切ないね! -
踊る阿呆なんだよらぁ
-
>>843
抜けてない人の評価は間違いなく落ちてるがな(笑) -
乗務終りの役員やその取り巻きが必死に寝室で携帯に貼り付く時間帯だな。
脱退者は嫌われものばっかり!管理者はそんなやつら評価しない!!って超面白いな。 -
組合は狂ってるが、会社もどうかと最近感じる。
そのうち組合以上の動員、上納金あるぜ。
生産性向上と言いながら、野球部とかいらないよ。プロ野球で楽しむから大丈夫。
結局お偉いさんの道楽だろ? -
というかプロ採若手あたりはさっさと辞めないとやばいぞ。絶対会社はいつ辞めたか記録してるから、後々まで影響してくる。勤労速報も出続けてるし。
先がないどうでもいいポジションの方々はそのままでもいいと思うが。 -
>>849 リアルに2月中にやめた奴はご褒美、3月はまあ一般人として、4月は1年は試験諦めてね。残ってる奴?会社辞めていいよ?レベルだろ。
-
>>846
元々高くないヤツらだから何も変わらない。 -
乗務員で2月に抜けた奴はポテ位でしょ
プロなら変わり身早すぎて信用されなそう -
今年はウェルカムパーティーをやるのでしょうか?
-
>>834
出ました、定期的にでてくる労研好きw -
>>853
加入速報とかも出るかな・・・? -
まだ残っている人って会社と対決する!と戦闘意欲満載の人だよね?
まぁ、千葉燈籠みたいに不遇な扱いになっていくんだろうな、合掌。 -
人事はいつぬけたか、いつ社友会入ったか、何人社友会入れたか まで見ている
-
>>850
まだ2割くらいしか抜けてないうちとかどうなるんでしょうかね?平成2桁中盤より上は誰も抜けないと思う。 -
期日で煽るのはいつもの事
締め切り日を過ぎても絶賛大募集な申込書がどれだけあったよ
じっくり考えろ -
>>831
その前に名誉毀損だと思うが? -
今日は4/25、福知山線事故の日だな
大きな事故が起こらなきゃよいが… -
野球部が真っ先に抜けたらしいね
立場を考えたら無理もないか -
ご褒美に転籍な!
-
>>864
役員からは組合の脱退と試験、人事は関係ないから大丈夫、と繰り返し説明されて脱退届を突き返されてるらしいけど、受け取らないのもまずいよね。 -
脅すほど辞めたくなくなるんだが
-
>>824
まああそこは水の1件以来東京は何も言えなくなったからな -
>>868
まープロ若手は今年度の試験で差を付けて切り崩すつもりだろうね
特に乗務員職場は切り崩したいだろうから車掌運転士試験は脱退者しか受からないと思われる
しかし受かったところで行った先じゃロクな扱いされないだろうし、地獄という -
日暮里→秋葉原→新宿の山手線と総武線を使う定期券で
日暮里→新宿、という山手線だけのルートって乗り降りできますか? -
>>871
当方運輸区だけど、今年の車掌試験運転士試験受かった人が現場に配属されたときに脱退者には誰が教導につくんだろうね?って話が既に出ている。
理想は脱退者同士組ませるのがいいんだろうけど、うちには脱退したやつのなかで教導できるのが車掌数人、運転士ゼロなんだよなー -
>>873
うちもおんなじ状況だけど、おそらくは残留組でも比較的中立の立場か穏健派を選ぶ流れだろうとは思う。
乗務員区の場合、残留組の特に中堅どころは必ずしも組合至上主義じゃないし、そうやって脱退者の若手を徐々に増やして、ベテランは定年でほっといても大量に消える、って寸法でしょう
実際のところ人手不足だから残留組を外したら仕事成り立たない。そこら辺が乗務員区の役員の特にベテランが強気な理由でしょうね -
らしい、だろう、?、とか推測スレかよw
-
管理職を明確に目指すなら辞めなさい
このまま乗務員でいいと思っているなら残りなさい
要するに会社で群れるか、組合で群れるかしかないんだから -
>>827
きも眼鏡 -
>>869
組合と同じ過ちを会社がやるなら駄目具合は一緒だなw
上意下達と脅しで成り立つ集団は必ず現実離れして腐敗する。上は文句を言われないから慢心し、下は自分で考える手間と責任を上に丸投げしてダメになる。 -
JR東日本もそのうち尼崎のような大事故起こすんじゃないのか?
大惨事寸前の事故は しょっちゅう起こしている。
長時間車内缶詰もしょっちゅう。
だが逆切れして乗客への責任転嫁に執着。
2005年4月に兵庫県尼崎市で起きたJR福知山線脱線事故で生死の境をさまよい、
重い後遺症を負った兵庫県西宮市の鈴木順子さん(43)が昨夏から同県伊丹市内の介護施設で働き始めた。高次脳機能障害となり、事故車両に乗っていたことを覚えていないが、
イラストレーターだった記憶は残る。「昔の生活にね、ちょっと近づいたように思うの」。少し寂しげな顔をした後、笑みを見せた。
今月9日。施設に出勤した鈴木さんは、横に長い施設印の端を両手の親指と人さし指で持ち、書類に一枚一枚押していた。サポート役の石井仁美さん(64)に助けてもらいながら、約2時間かけて500枚。「誰かの役に立てるのは、本当にうれしい」と喜んだ。
鈴木さんはあの日、事故車両から心肺停止状態で救出された。脳挫傷や腹腔(ふくくう)内出血など瀕死(ひんし)の重傷で、5カ月ほど意識が戻らなかった。
「娘は0歳に戻った」。母もも子さん(70)は自らに言い聞かせながら介護した。事故から1年、2年と過ぎるうちに会話し、文字が書け、支えがあれば歩けるようになったが、記憶や言語に重度の障害が残った。
終わりのないリハビリ生活が10年過ぎた頃、もも子さんは「自宅の他にも居場所を」と知人に相談。昨春、介護施設を運営する石川智昭さん(34)から「うちで働きませんか」と声をかけられた。
鈴木さんは昨年7月から毎週月曜、自宅近くに住む石井さんと一緒に車で施設まで出勤するようになった。
勤務時間は1日5時間半で、単純作業が中心。久しぶりの社会生活に疲れ、夕飯を食べずに眠ってしまうことがある。「私には事故の記憶がないの。障害者になったつもりはないの。
だけど、できると思っているのに、できない事実がとても悲しいの」。たどたどしい言葉からもどかしさが伝わってくる。
心肺停止から生き返るなんてすごいな・・ -
事故を起こすのは会社じゃなく社員、すなわち組合員か元組合員。
-
組合があれば事故は起きないらしいです
-
東労組は暴力団と同じ。特に労研。
組合員ではなく組員でいい。
東労組組員 -
労研ネタ飽きた
-
試験結果来てるけど組合抜けても抜けなくてもかわんねーじゃん。
八百長かよ。 -
>>883
火消しに必死だな。別にあきない。 -
>>883
別に飽きない。どんどんはきだせ。 -
あっ
-
>>884
なんの試験? -
次スレはテンプレに、部外者Sdbaと0bb3はNGネームにぶちこむようにって入れとくかな
-
旅プレ中止の連絡北
-
組合抜けたのに試験落ちた人はただの勉強不足
組合抜けてなくて落ちた人は、判ってて抜けてないんだろうから、まさか文句なんて無いよね? -
>>891
どこの地本? -
東労組は終わったな
-
公募制異動ってちょい前のやつと最近作文締切だったやつがあるよね
最近の新事業とか国際関係の公募がイレギュラーなのかな -
早く闘う労働組合結成してくれ!
国労に呼び掛けてもいいけど、今の国労組合員も飲んでるだけだからなw -
事件を起こすのはGSの連中。
だがあと数年でいなくなるから我慢 -
オワコンでも第一組合なんだからねっ!
-
>>892
抜ければ無条件で受かると思ってるようなのは多分普通に頭悪い馬鹿だから…
1次は普通に学力で点数で切られるから組合関係無しに点数悪けりゃ落ちる、2次の面接は現場長推薦とか色は付くだろうけどあまりに酷ければ落ちる
もちろん組合入ってても出来が良いなら受かるが、同じ出来なら組合抜けてる方が若干有利ってくらいの差
そもそも3万人も抜けてるんだから抜けた人と、抜けてない出来の良い人での合格枠の奪い合い
抜けてても勉強もしなきゃ何もしてないなら落ちて当然、組合残ってて学力とか無い上にマイプロとか本来業務では無いとか言ってるなら試験受けるだけ無駄 -
>>905 何を当たり前のこと長々書いてんだ?そんなことみんなわかってるに決まってるだろ
-
退職金って年手当含む?
-
自分の支社で運転士・車掌がどれだけ新人の枠を必要としているかを調べて
-
まあ、試験に関しては何も変わってない感じだな
受かるのは駅より乗務員、車掌より運転士 -
今度の運転士試験どうなるかね
これがあるから職場内の逆風承知で抜けた若手は多いようだし、ここで試験結果にあまり反映されないようだと乗務員の脱退にストップがかかるのと、何より役員あたりが息吹き返していびるだろうから落ちた奴が辞めかねないw -
という願望
-
>>906
いや〜、意外と分かってないんじゃない?(笑)
東労組だと受からないよって言われたのを、やめれば受かると曲解して・・・。
あなたのようにちゃんと理解している人の方が少ないかもw -
まあ俺は受からなかったら会社も期待してないと理解して元に戻るかな〜。とは言いつつ組合にも興味ないんだけどね。
-
>>912
勘違い野郎多いからなw -
試験なんか
抜けた同士の争いに決まってるじゃん
残留者は論外 -
>>912 いやそういう考えの奴は残留者だろw
-
会社さ〜ん。見てる〜笑
脱退強要してる証拠をスマホに入れたから新入社員に見せといたよ^ - ^ニッコリ。
まあそれでも組合には加入しないだろうけど、面白いからこれからも新人に見せるね! -
馬鹿な負け組乙
-
>>917
安倍叩きのマスコミと一緒で具体性ゼロ。 -
>>905
おまえ幸せだな♪
試験なんて、全てに出来は関係ないのに…(笑)
現場長に説得されて受験したけど、全然答えが分からないのに主務に受かった俺がソースだから!(笑)
そして、発令後の事は書き込むと役員乙と言われるから書き込まない!
でも、実話 -
>>916
逆だろw -
新入社員「配属してまだ数日で大して人間関係もできていないのにいきなり組合の話かよ、これが新白河で聞かされたあっち系の人か。毎月6000円も払うなんて勘弁だわ。」
-
主務、頑張ってください。
将来を担える後輩を育てて。あなたが親から育ててもらったように。 -
>>919
マスコミの方が正しかったね(笑) -
ニュースで山口メンバーと聞いたから、つい労研メンバーを思い出した。
-
>>896
保留でもそろそろ出さないとまずいのでは。合格者は6月1日異動でしょ? -
イソカワ
-
山口メンバー
労研メンバー -
植草一秀と関わりがあるんだから失業した山口達也を面倒見てやれ。
-
山口達也のキンタマを優生保護法で切除した方がいい。
-
>>923
だから俺も受かったのか!激しく後悔している。 -
新入社員に見せてやれよ、恫喝しながらスト権投票した様子とか、犬の名前まで書いた紹介者カードとか、これが闘う労働組合だ!
馬鹿役員、馬鹿丸出し。 -
>>922 この情勢でまだ残ってる馬鹿達だぜwww俺が試験に落ちるのは組合残留してるからだ!あいつ抜けたのに落ちた!ざまあ!俺は受かる実力あるけど残留してるから落ちただけ!こういう考えの奴がいるだろw
-
動員や平和研修に行かされるのが嫌で、かといって役員に嫌われたくもなく、管理者の失敗ネタで役員に媚ってた人、静かなる風の如し
-
これだけつまらないレスがあるのに
なぜ労研ネタだけ反発が多いのかな
それは労研の存在も、組合の私物化も事実だからだよ
もしこのスレに、いまだに組合員の人がいたら
役員に聞いてみて欲しい
支部の書記や事業協会や鉄道ファミリーに
344や労研メンバーの親族や
元議員の事務所関係者が
どのくらいいるのかという事を
そして、今後のJR総連と東労組の規模縮小の際に
コネの無い人はどれだけクビを切られるのかという事を
自分達の自己保身しか考えていない人達に、これからもずっと着いていくつもりですか? -
今年のメーデー後の飲み会は参加費徴収。
休みで出てきて徴収です。 勤務前で飲めなくても徴収です。 -
組合に入ってるかどうかは選考に多少影響するけど試験の合否を決めるほどのことじゃない!結局は点数取って仕事できる人が受かる!
って話を信じてる残留者は本当に救いないよね。
この会社の試験の基準はおかしい。仕事をミスなくこなす人が落ちて、ミスの多い人が受かってる。寝坊続きの先輩が受かってる。なんて理不尽な話が何度も過去スレで出てきてるのに、なんでこんな情勢の時に限って会社がまともな物差しで評価するんだよwwww -
自分で答え言ってるじゃないか
-
>>940
寝坊しない事や現場の仕事をミスなくできる事と
管理業務の能力や企画能力があることは別だろうからね。
そういうところが分かってない脳筋はアピールポイントが分かってないから落ちてしまう。
寝坊うんぬんは何の職務をさせるかじゃなくて給料の査定で差をつけるべきところ。
今の職務と試験合格先の仕事内容の差を考えられなくなるところが職能給、年功制のダメなところ。 -
ただ、勘違してはいかんのが
脱退したから評価されるわけじゃ無い
評価されやすくなるかもしれないが -
アラカワ
-
荒川?
-
しずか?
-
あ?てめぇ頭東労組かよ?
っていうの聞いてちょっと面白かった -
労組員の狼狽ぶりが笑える
-
ウチは公募制合格が複数いたみたいだけど、皆組合員だわ。w
-
>>950
支社行かせて脱退させるんやろ -
以前、盗撮で捕まった役員を、組合のパワーで揉み消した○○○のマーシー。今なら組合にもそんなパワーはないから揉み消せない。
ワイセツで書類送検された山口メンバーも昔ならジャニーズパワーで揉み消せたんだろうな。 -
鉄道ファミリーとかな、ウコン、プロポリス。セミナーとか、集金するもの多い、労働者が搾取された上に搾取する、ゲス組織だな。
プロポリス飲んでる役員が病気になったのは、不謹慎だけど笑えた。金取られて効果なし。 -
会社と組合なら会社につく方が得なのはわかるけど、双方ここまで信用ないのも笑えるな
-
公募制結果出てんのか
落ちたな -
>>923
一昨年の話だから… -
俺の職場もついにプロ採が動き出した。笑えるのが、余りにも影響力ある人が抜けたので、役員は何にもできない。なので嫌がらせもない。情けない役員達だ。
これでは次期ダイ改で全て会社にやられるな。 -
プロ採が動き出したって情報が遅すぎて笑えるんだけどどこの田舎職場だよ
-
試験なんて出来不出来関係ないよ
勉強しろ勉強しろうるさいけどw
ましてこの騒動
かつて国労がどういう扱いされたか思い出せ -
試験対策の問題集を配ったりタブレットにアップしたり。
勉強しなきゃと焦る若手。
需要と供給がへんなとこで一致しちゃってるから余計にへんになる。 -
盛○支社、しんつうの管理者、4月18日の夜、酔っ払い電車で痴漢容疑で警察へ、報道なし、これが社友会の力かw
是々非々なら処分しろよ社長ww -
>>963
イイね! -
>>960
首都圏だってそういう職場普通にあるよ。
特に、職場に影響力持ってる役員がいるトコとか大所帯なトコとか。
それでも、乗務員行かない社会人は考える必要無いから先に抜けたけど、
プロ採は社会人経験浅い上に乗務員職場の動向見なきゃいけないから可哀想だよな。 -
>>963
これはいけない。 -
脱退すれば犯罪犯しても守られることが証明されました。
正に犯罪集団東日本旅客鉄道株式会社 -
あり得ない大企業ですね(笑)
-
制裁されて出戻ってきた人たちが続々と出向させられてると聞いたのですが
-
専従者が出向なんて話ねえよ
-
皆さんの意欲に答えるために公募制研修の枠拡大って社畜研修行きたいやつなんて居るのかよ。応募多数って殆どが強制でしょ。これからこの会社受ける皆さん、2ヶ月福島缶詰めで意識改革研修ありますよこの会社は。しかも年間300人!
-
実践管理者研修は強制応募させられて2ヶ月間、毎日深夜までレポート書かされて残業代なし。パワハラならないの?ブラック企業認定ならないの?
-
山口達也メンバーを東労組で雇ってやれ。
植草一秀にも金を渡しているんだろう。 -
山口メンバーを労研メンバーに。
-
俺は元労研メンバーだったけど、メンバーと呼ばれるほど鬱陶しいことはない。
今後は何のメンバーにもなりたくない。 -
そろそろ本社からの調査で盛岡支社が慌ただしくなってくるかな
-
この会社本当に大丈夫かな
不安になってきた -
大丈夫なわけない。
大丈夫だと思っている奴はどうかしてる。 -
>>981
あなたは何のために働いてるの? -
口ではきれいごとほざいてるが、
社員に対してやってることはあまりにも黒過ぎる -
というか
不当労働行為はあったのに
ないと言い切り、押し通したから。 -
この会社に未来は明るくありませんのでみなさん退社して下さい宜しくお願いします
-
>>983
よく抜けれたねー -
乗務員で脱退した人達、本当によく考えた?
組合無くなったら行路は重くなるし、乗務手当は廃止、下手すりゃ子会社化されて転籍だよ?
自分で自分の首締めていいの? -
>>985
なら転職すれば? -
法律すら守らない会社が組合とまともに交渉すると思うかよ
-
なにをいまさら
-
1000ならこの会社未来無し
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 47分 40秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑