-
メンタルヘルス
-
脇見恐怖症 17
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
関連
∈≡ 視線恐怖症総合 ≡∋ part71 (森おじ出禁)
https://mevius.5ch.n....cgi/utu/1645359096/
前スレ
脇見恐怖症15
https://mevius.5ch.n....cgi/utu/1614156794/
脇見恐怖症 16
https://mevius.5ch.n....cgi/utu/1658472840/ - コメントを投稿する
-
脇見から統失発症したけど脇見より統失のほうが10倍辛い
-
>>140
脇見が悪化したからって統失扱いにしてるヤブ医者のせいだろ -
ヤブ医者は脇見を理解してない
視線とは機能の一部と理解して視線は気配を察知する、感じされる能力が
あると知ってるならば安易に薬なんか出さないはず
まじでこいつら適当だよ -
イップスだわ
目を正しく使う方法がわからなくなってる
疲労してると片方だけ異様に目の奥が鈍痛で
他人を視界に入れながら上手くリラックスできず視力が落ちてる
逆の時も明らかにありその時は他人に反応されないし視力も良くなってる
目の制御が上手くできない時脇見だ
目の疲労度の問題が深く関係してる
単なる精神疾患ではない -
鶏卵だけど、他人を視野に入れないようにしがちな時にそっちの片目の奥だけ鈍痛になる
鈍痛がない時は他人を視野に入れないようにしなくなってるし反応されない
が、その時はだんだんと他人の方を見たくないのにチラチラ見てしまうというか周辺視野で意識してしまうようになり最期は結局反応される
言語化が難しい -
目の疲労度も関係してる
鶏卵かもしれないが
あと、スマホ見過ぎで目が寄って戻らない病気があるが
俺が脇見の時も左右の端の他人が視野に入らないように
片方だけ目を中央に寄せてる、そういう癖になってるんではないか
と思う
これが片目の奥の鈍痛の原因ではないかな
瞬間的に寄り目になったりしてそうだ
楽な時は寄り目にならず鈍痛もなく視力も回復し精神も楽になって反応もされない
そういう瞬間が時々明らかにある
(俺は重症なので逆にそういう瞬間は稀で体調がいい時のみ、よく寝た後とか) -
遠くを見てボーっとすると目が開放されるだろ
あれが自然な状態なのに
目の両端の他人が視野に入らないように無理に力んでて
片目だけ寄り目みたいになって疲労し
目の奥が鈍痛になり精神もリラックスできず他人にも反応される
この真逆の状態も時々あるが、それが本来の正常な状態らしい
もう正常な状態が何かほとんど分からなくなって久しいもので.. -
で、俺の場合、結局何が原因かというと
そのボーっとした目が寄り目から解放された状態で
隣の他人が視野に入ってる状態、これが正常な状態だと思うが、
この状態の時にリラックスしたままでいられればいいのに、
だんだんと隣の他人のほうを直接ではなく周辺視野で何回も意識してしまうのが
止まらなくなり、リラックスできず緊張がアップしていく事が原因で
そしてそれに他人が反応するのだ
更にそれを防ごうと今度は片目だけ寄り目にしたり?目を逸らしたりすることで
疲労し鈍痛になりますますリラックスできなくなる悪循環
言語化してみた -
ちょっと修正
この状態の時にリラックスしたままでいられればいいのに、
だんだんと隣の他人のほうを直接ではなく周辺視野で何回も意識してしまうのが
止まらなくなり、
そしてそれに他人が反応する、
その反応に緊張し
リラックスできず緊張がアップしていく -
ここにいる人は働けてるの?
とりあえず俺は1人作業で希薄な人間関係が必要で狭い空間で人が集まるところと事務作業はダメってことは分かった。今後この症状で生きていく上で大切な事なんだろう
やっぱりトラックの運転手しかないかな
この症状有りで就職の情報収集する上で役に立ったサイトとかない? -
精神科かかって生活保護もらったほうがいいよ
-
脇見は貰えないよ
手帳も発行してもらえない
よくある不安障害のひとつで処理されるからね -
精神科医はめっちゃいい加減ですぐ統失認定してくるから一回行ってみた方がいい
抗精神病薬初回からもらうことになるから -
チラ見の脇見野郎に人望なんて集まるのかね
異性にも同性にも勘違いされるのに… -
「こっちみんな」
-
意識のロックオン
-
>>155
それ凄い分かる -
23優しい名無しさん
2018/07/09(月) 20:48:14.21ID:aQYPS1c/
他人がちょっとした気にしたそぶりをすると急にその人のことが異常に気になるでしょ
こっちが気にするから相手も余計気にするわけで
こっちが気にしなければなんだ気のせいかて相手も気にしなくなるんだよ
他人が気にしたそぶりしても相手なんて関係ない人と思うと気にしなくなるもんだよ
これが認知を変える
つまり認知行動療法ていうわけだ
これなんだよなぁ… -
認知行動療法ここでよく話題になるけど誰も行かないんだよな
俺は統失で薬もらってるから手遅れなんだけど -
自動思考から入るやつね
調べればいいのにな -
認知行動療法は高いからな
1回1万以上で週に3回ほどをやっていく
金持ちなら良いが、この症状で余裕があって働いてる人を知らない -
>>149
宇宙住居空間の仮想閉鎖空間スペースでの生活安定性調査目的で
用意されたビニネスホテルの部屋規模住居スペースで生活してもらう仕事あるよ
3ヶ月軟禁されても大丈夫って人なら報酬100万とか貰えるーよ -
https://youtu.be/fzb...?si=upGTWj6sb5CtuEYQ
自分のおススメ。具体的に何をすれば良いのかが書いてあり、
Gaba、全身運動、ビタミンB6、副交感神経優位だっけ?、
定位反応(例えば画面上でマウスカーソルが動くとそちらを見てしまいがち)
などヤブでは分からない事が多く書きこまれています。 -
自分の視線をスマホで撮影してチェックしろ
動画で見ると大したことないと分かる -
渋谷のライブカメラで視線と顔面とファッション観察
https://www.youtube.com/live/X2GWG9zFYw4 -
俺は治す方法知っててそれを親切に教えようかと思ってたけど自分の周りの奴らが鬱陶しすぎてもう他人に親切にするのも本気でバカバカしくなってきたからどう治すかについても教えない 俺がその方法を教えないのはそのゴミどものせい
-
俺は治す方法知っててそれを親切に教えようかと思ってたけど自分の周りの奴らが鬱陶しすぎてもう他人に親切にするのも本気でバカバカしくなってきたからどう治すかについても教えない 俺がその方法を教えないのはそのゴミどものせい
-
勘違いする方が馬鹿ってこと
他人の事情がわからないのに、
自分でアレコレ考えて結論出してる馬鹿
話してもなく見ただけで人がわかるとかは、
超能力なことでありえないのにな
こういう馬鹿は相手にしたら駄目だよ -
治すことなんかあきらめた方が得だよ
だって忘れることに努力したほうが勝ちなんだから -
仮に何かの事象で記憶喪失になったとしても脇見の感覚だけは残ってそうな気がする
-
脇見は何かの気のせいとか癖とかそういうんじゃなくって
本人の精神の奥深くにあるものが現れたものだと思う -
プラマイ岩橋って強迫神経症なんだな
脇見の有名人もいつか現れる予感 -
イケメン俳優で共演者から、
じっと見てくるって言われてた人いたな
イケメンだから許されるってことなのかな? -
意識したら発病する病なんだから
意識することをやめて死ぬか
意識しないように忘れようとするか好きな方を選べ -
馬鹿が考えそうな頭の弱い2択だなw
-
バカめ
森田療法でも釈迦が唱えてることでも
忘れることが意識をさせないってことで治るということだ -
意識をコントロールできるわけねえだろうが
三つ子の魂百までもだ
おまえらはずっと大人になれんのだ -
おまえらが改善しようとすることは
梅干しはすっぱいと思ってることをやめさせようとすることに似てる -
意識をコントロールしようとしてドツボにはまってしまったんだろ
なんでそれが理解できないんだよ
忘れること=意識をコントロールしないことが治るってことなんだよ -
梅干しはすっぱいということをやめさせようという意識を高めることで
梅干しは酸っぱいという感情が強化されるんだよ
意識することが脇見を強化させてんだよ -
出ないショーは一切見ないってさ
-
オープンワールドというジャンルにオタク大量にいるけどな
君も童貞? -
ただ新たに作り直すなら
「すがすがしい」って読むんだよ -
ほとんど新車みたいなスキルゼロの趣味に金使わんやろ
ちなみに -
欲しいのかな?
-
おはぎ
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
> 国内で人気出てうきうきしてたやん -
アイスタイルのリバで小遣い稼ぎと3600で入ってない?
クレカ登録しようとしたんだよな
あの人気生主が嘘でしょ -
転職で今よりも断然ホワイトに内定もらえたんだけど、気になるのが対面式デスクなんだよ。。先方には早く来てほしいって言われてるんだけど、これだけがネックで悩んでる。
簡易パーテーションとかを自分で買ってポストイットはりたいし、メモを視覚化したいから設置したいとか、適当に相談してみるのはありかな? -
転職で今よりも断然ホワイトに内定もらえたんだけど、気になるのが対面式デスクなんだよ。。先方には早く来てほしいって言われてるんだけど、これだけがネックで悩んでる。
簡易パーテーションとかを自分で買ってポストイットはりたいし、メモを視覚化したいから設置したいとか、適当に相談してみるのはありかな? -
>>55
凄く分かる 俺もだわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑