-
メンタルヘルス
-
ASD発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD★42
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::vvvvv:1000:512
次にスレ立てる人は1レス目の最初の2行に
!extend::vvvvv:1000:512
を入れて下さい
このスレは発達障害当事者(診断済)が学校、職場、日常生活での苦しみやストレス、悩みを書き込むスレです
定型発達(健常者)の方は書き込みご遠慮下さい
次スレは>>970が立てて下さい
スレ立て出来ない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい
※前スレ
ASD発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD★41
https://mevius.5ch.n....cgi/utu/1740907072/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ぽっ
-
お前ら、マジで「努力」しろ
だってお前らの不幸は、100%努力不足が原因だからね
親や社会のせいじゃねーから
幸せなやつとお前らの違いは、努力したかしなかったか、ただそれだけだから。
俺間違ってる?
おまえは悪くないよ、そのままでいいよ
って甘やかせばいいの?
それじゃなんにも変わんねえだろうが
世間はお前のお母さんじゃねえんだよバーカ
良薬口に苦し。さあ、努力しようぜ -
おちゅ
-
従業員は障害者雇用に理解がまるでない
上司や責任者も本音では障害者を馬鹿にしている
これでどうやって働けばいいのでしょうか? -
バカにされることを受け入れる
-
>>7
なんで? -
たておつ
理解っていうのは「する側」の任意であって「してもらう側」がどうこうできるものではないのよ
どうしたらいいかといえば「定型と同じように働いて周りに迷惑をかけない」以外にないと思う
正直「どれだけ頑張ったか」は意味がないのよね結果が全てなんだよ -
怒られるくせに対策も立てない怠け者
-
>>6
ワードでNGしとけただの荒らしだ -
日本人は陰口と悪口が大好きだからね
パワハラがなくならないのも当然 -
障害枠は「特別枠で入社できる特権」なだけで周りの理解を強制するもんではないからなぁ
業務に支障が出るほどの冷遇や妨害は論外だけど同僚(人)として好きか嫌いかはそれは受け入れるしかないと思う -
法律で決まっているから押し付けられているだけだ、知ったこっちゃないって人が大半だろうな
-
>>5
そもそも理解してもらおうというのが無理だし
馬鹿にされるのもこれまでの人類の歴史からみれば当然だと思うしかない
残念ながらできるだけ「理解してもらえそうな」人が少しでもいる場所や環境を探すしかないよ -
会社は個人の私物端末の全ての個人情報を閲覧するし、個人を監視するし、めちゃくちゃですよ
通信の秘密はどこにいった? -
会社は友達を作る所じゃないんですって
-
でも仲間を作らないと詰む
-
どうせ嫌われ者だからなー
会社に居座り続けるしかできないなー -
https://world-files....om/users/secretstars
この人みたいに会社の備品パクって捕まるASDいるから印象悪くなるのはしゃーないわ -
ネットストーカーが本当にしつこい
いまだに執拗に監視しとるみたい -
どうせ頑張って働いたところですぐに人間関係が最悪の状態になるんだからどう働くのが一番いいのか本当に悩む
自分から一切意見も提案も言わず言われた事だけ最低限の事しかやらないのか
それとも考えて働くのか
あーあプライベートも頑張ったのもパーだな -
健常者だって会社に行くのが嫌だと思いながら働いているのだからこれぐらい全然普通なんでしょうけど
-
あといちいちいちいちいちいち
一挙手一投足で難癖つけられて評価が下がるの
一回何気ない行動をしたからってそこまで見られて評価が下がるのですか? -
いろいろ不平不満があるのは充分理解できるけどおそらくお互いにとって絶望的に合わない環境だろうから離れた方が身のためだと思いますよ
もっとマシな環境もあるしもちろんもっとダメな環境もあるけど
我々の特性についての理解や配慮を一般社会に求めるのは残念ながらほぼ無理なので少しでもマシな環境を探し続けるしかないよ -
じゃあどこに行ったらいいんですか?
仕事転々としすぎなんですけど -
世の中には追い出し部屋やら退職勧奨されながらも働いている健常者の人がいるし
-
明るい展望なんか一切なし
-
4月から始まる新しい人間関係も早々に破滅や
仕事をどれだけ頑張っていても -
会社は友達を作る所じゃないんやって
-
言われたことだけ出来るんなら優秀やで。
指示出してんのに仕事選びよる不届き者もおるしな。お前の納得性と俺の段取り闘わせよるんかと。 -
ASDというよりも糖質だな
この連投は -
>>34
病院では一切診断されないし、される気配もありません -
どれだけ抑えているつもりでも、頭のおかしさが仕草に現れて見抜かれるのが本当に嫌
-
決まってんだろうが。「生きづらい」なんて、お前の努力不足なだけだろうが。
あぁそうだよ!「親ガチャや環境で全てが決まる」ってのも大嘘だ!!人生は配られたカードで勝負するしかねえんだ。つまり努力をしちまえばもう「親や社会が悪い」なんて愚痴る必要なんかどこにも無くなっちまうんだよ!
冷静に考えてみろ。格差社会なんていう残酷なシステム作りやがった健常者が、テメェらハッタショに心優しく真実を全部話すと思ってんのか!何なら自己啓発本でも読んでみりゃいいだろうが!
たった1つだけ答えろ!発達障害!お前は楽しい人生にしたくないのかよ!テメェらずっと待ってたんだろ!?生きづらいと言わなくて済む、ジョーカーにならなくて済む…そんな誰もが笑って、誰もが望む最高のハッピーエンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ、こんな展開を。なんのためにここまで歯を食い縛ってきたんだ!?てめえのその手でたった一人の自分を幸せにするって誓ったんじゃねえのかよ!?お前らだって、手取り30万のほうがいいだろ!?障害年金なんかで満足してんじゃねえ、命をかけてたった一度の人生を楽しくしたいんじゃないのかよ!!だったらそれは、全然終わってねえ。始まってすらいねえ…ちょっとくらい長いプロローグで絶望してんじゃねぇよ!!
手を伸ばせば届くんだ。いい加減に始めようぜ、発達障害!!! -
パクリかよ文才ねーな
-
ASDって誤診とかある?
-
>>37
プライベートの時間も勉強に当てたり、仕事の事を考えたりして頑張っているのに、会社では腫れ物扱いされたり、陰口、悪口言われたりしているからそりゃ心底ムカつくでしょ -
ニーズに応えるって意味ではそんな事を求められている訳じゃなかったんだろうね
評価するのは自分じゃないってとこから認識しないと始まらない -
私がやってた仕事を知っている上の役職の人には好感触なんだけど、会社や社の方針といえど一筋縄にはいかないという事です
-
ゲームとか何か好きなことがあって、それに対して熱中しているとか、人生に対して楽観的とか、何も考えてない頭が空っぽのパッパラパーだったら、ここまで精神的に追い詰められることも無いだろうけど、私ももうかなりいい年だから人生に焦りを感じる
-
ASDに育てられた健常者ってASDっぽくなるのかな
-
だめだこりゃ
-
>>46
子供はまっさらだから何色にも染まってしまう -
いい歳っていくつ?
何十前半、後半とかでいいよ。 -
昨日職場の人にキミって変って言われた
さらに
他の人もキミのこと変って言ってるって聞かされた
どうしたらいいの? -
>>50
非定型なんだから変なのは事実なんだから受け入れるしかない
そもそも面と向かってそういう指摘する人もおかしいんだから相手にしなけりゃいい
それでも改善したいならそこ辞めるか自分が変わるかのどっちかしかないと思う
まずどんな行動がヘンなのか原因を考えてみたらいいんじゃ? -
>>49
アラフォー -
四十路かよ
他責だし自分の非は意地でも認めないし
10代か20代前半の若い子だと思ってたわ -
発達障害って要は甘やかされて育った失敗作だからね
-
昔は発達障害なんて概念なかったよ
みんな努力してなんとかしてた -
>>53
これでも私の仕事を知っている上の人には評価されているんでね -
>>56
話し方が変とか、服装が変とか? -
それこそ「発達」障害だからね4,50代で10,20代の精神性なのも珍しくない
自分より年下を年上だと感じてしまう -
「何がヘンなんですか?直したいので教えてください」って本人に聞けば一発じゃん
吐露スレだから愚痴るのはどうぞだけどスレ民に八つ当たりすんなよなぁ
それぐらい強い気持ちあるなら会社や悪口当人にぶつけなよ -
>>54
釣りだと思うけど発達は大体健常の10倍怒られて育ってるぞ
ぶっちゃけ健常者のが怒られせず障害特性で苦しみもせず差別もされず甘っちょろい人生送ってると思うわ
健常者の人生はウルトライージーモード -
健常者に途中から発達特性を持たせて人生歩ませたら多分最初から発達だった奴の半分の成果も出せないわ
健常者って肩書きにゲタ履かされてるだけのインチキ野郎なんだよな
なろう小説のチート主人公と同じ、何の努力もせず与えられた力(健常者特権)振り回してイキってるだけ
健常者特権の存在をバレるのを恐れるから自己責任論を主張するし自分達が障害者より努力してない事の発覚を恐れてるんだよ -
俺もアラフォーだけど精神年齢は20代前半な気がする
とにかくノリと勢いでしか動けない
この年になるとみんな落ち着いてくるからある意味で俺の行き当たりばったりな行動がプラスには働いてる事もあるけどね -
「上の人には評価されている」と思い込んでしまうのは結構危険だとは思うわ
日々の業務に直接関係していない人の評価ってわりと適当だし実は名前すら覚えてもらえていなかったりもあるし
いくらオーナーに気に入られても監督に嫌われては試合に使ってもらえないみたいなもの -
>>63
普段接さない上司には好かれて(褒められて?)現場の同僚には嫌われるってそれもう答え出てるよな
そもそも役職持ちの上司ってハラスメントを恐れてるからとにかく上っ面で褒める傾向にあると思う
障害枠ならなおさら問題にしたくないだろうしな
上のやつは好かれてるんじゃなくて腫れ物扱いされてるだけだろ -
自分の子供が発達障害の人は発達障害者に対して優しくなるパターンが多い
-
ASDでもセックスしてる人いる?
-
他所に書き出せるもんじゃないから吐き出すけど
ネット上でASDでもちゃんとしてて上手くやれてる人、軒並み恋人持ちな気がする。特に女性
それが生活の苦しみとか発信してても、結局理解ある人がいるんだよね?ってしか思えなくて
一瞬同類に思えてしまって危ないんだけど、彼らは向こう側の「人間」なんだよね -
ぽっぽ
-
今日棚卸しだったんだけど、品物の数数えてリストに書くことすら出来なくて絶望した
遅すぎてパートのおばさん達に取り上げられた
ぼくはもう駄目だ
1年は頑張りたかったけど、1年もつか分からない;; -
>>55
90年代には、のびたジャイアン症候群として認知されておったけどね -
YouTubeで記者会見をみているけど、イヤホンないと聞きづらい
-
配信終了直前で失礼
きょうの健康で発達障害に合併しやすいマイナーな障害が取り上げられてます
NHKプラスの方も同時刻で配信終了です
終了後はたぶん公式にテキスト版が出てると思うし、アンコール放送もやること多いからまたそちらで…
きょうの健康
見過ごされがちな発達障害 「読み書きが苦手 発達性ディスレクシア」
NHK Eテレ・東京3月24日(月)放送分 字幕
3月31日(月)20:45 終了予定
https://tver.jp/episodes/epj1n3qbe5
https://statics.tver...large/epj1n3qbe5.jpg
【毎週月~木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】
知的発達の遅れや視聴覚障害がなく、本人も努力しているにもかかわらず、読み書きに限定した困難がある発達性ディスレクシア。40人学級に3人ほどいるという。
文字(映像)とその読み方(音声)の対応を司る脳機能の発達が未熟なことが原因とされる。
内容が理解できないのではなく、読み書きが苦手なだけなのだが、学校では苦労することが多い。
判定方法、さまざまなサポート、読み書きのトレーニング方法などを紹介する。
(※NHKプラスでも配信中! https://plus.nhk.jp/) -
今日仕事で「脳みそついてんのか!」って怒鳴られた
5回くらい同じミスしてるからしょうがねえか🤣 -
以下は明日と明後日の20:45に終了です
きょうの健康
見過ごされがちな発達障害
「動きがぎこちない 発達性協調運動症」
NHK Eテレ・東京3月25日(火)放送分 字幕
4月1日(火)20:45 終了予定
https://tver.jp/episodes/epvvz9bccm
https://statics.tver...large/epvvz9bccm.jpg
運動に影響を与える神経疾患がないにもかかわらず、協調された運動スキルの獲得が困難で、学校や日常生活で問題が起きる発達性協調運動症。
物を落としたり、ぶつかったりする、ハサミや食器の使用や自転車乗り、スポーツがうまくできないなどのことから、劣等感、疎外感を持ちやすい。周りの人たちの理解が欠かせない。
苦手なことを少しでも克服していくための療育の方法のほか、使いやすい文房具や便利グッズなども紹介する。
きょうの健康
見過ごされがちな発達障害
「急に声を出す・動作を繰り返す トゥレット症」
NHK Eテレ・東京3月26日(水)放送分 字幕
4月2日(水)20:45 終了予定
https://tver.jp/episodes/ep9r6ed34m
https://statics.tver...large/ep9r6ed34m.jpg
まばたき、首を振る、跳びはねるなどの動作や舌打ち、「うっ」などの声、「ばか」「死ね」などの言葉を自分の意志に反して何度も繰り返すチックと呼ばれる症状が長期間続くトゥレット症。
脳の神経伝達物質のアンバランスが原因とされる。
改善のための「行動療法」は、手が動きそうなときに手を組んで深呼吸するなどの動作を習慣づけるもの。
症状をコントロールし、周囲の人の理解を得るための工夫などを実例から紹介する。
(※NHKプラスでも配信中! https://plus.nhk.jp/) -
2009~2012
僻地のヤンキー高でDQNに囲まれて路線の少ない田舎汽車(只見線)で通学してツラい日々
2012~2018
派遣会社に捕まってクソ地元で糞みたいな職場で休みもなく給料も少なく汚い職場で肉体労働させられる
特に3交代の工場は地獄だった(喜多方まで車通勤、雪の日は特に最悪)
2018~2021
派遣の支配から一時的に逃げるけど、弟が大学受験で近くにアパート借りて生活して
カツカツの自炊生活で精神すり減る
埼玉に上京しようとして失敗して一時的に無職になる
2021~2022
また派遣に行かざるを得ない羽目になって倉庫でめっちゃイジメられたりパワハラ食らう
弟が上京して家出て行ったので実家(団地)に戻る
障害雇用に転職する
2023~
今度は弟が精神病になって戻ってきて狭い団地で殺し合いの日々
派遣会社からもしつこく電話かかってきたり嫌がらせされたり精神がすり減る(こないだブロックする)
https://greta.5ch.net/poverty/ -
コミュ障ってみんな1人でいるのが楽で良いって思ってたらそうじゃない人もいるんだね
人と関わっていきたい願望があるのにコミュニケーション能力がないパターンもあるのか
それはそれで大変そう -
虚しい悲しい
-
ぽっぽ(悲しい?)
-
ASDはコミュニケーションの必要性を感じないしADHDはコミュ出来てると思い込んでるけど実際は空気読めてないかんじ
1人でいるのが楽でいいと思ってるのはASDに多いような気がする
俺自身ASDでそういう意識だし、職場で愛想出すのは怒られる・嫌われるのがイヤだからってだけの理由だしなぁ -
短期間のコミュニケーションなら演じれるかな
ただ消耗が激しいからもの凄く疲れる
恋愛でも適度な距離感でなら続けられるけど同棲とか始めると疲れ切って駄目になる
常に気を張ってないといけないのは本当に疲れる -
友人もいるし会社も一部を除いては良好な関係を築ける程度のASDADHDだけど恋人は作れなかったな…
-
馬鹿なこと言ってねえでセックスしろ
-
ASDの特徴である白黒思考によって他人と「グラデーションな関係」を築くのが難しいんだよね
3割嫌いな部分があるけど7割は良いところがあるからまだ友好な関係を築けるみたいな感じ
白黒思考だと「良い」か「悪いか」でしか判断できないから最初友好でも何か一つでも悪い事があるとたちまち全てが嫌になってしまって関係が続かなくなる
そういうのが続くと誰とも上手くいかないと思い込んで別に他人と関わらなくても特に問題ないんじゃないかと考えるようになる -
特に問題ないって考える程度ならまだマシだけどね
自分が他人と関わるとロクなこと無いわってなる
自分が悪い意味でも
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑