-
アニメ
-
歴史に残る悪女になるぞ #5
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ちょっとズレた令嬢の悪役転生記
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報 2024年10月1日(火)より全国29局にて放送開始!
TOKYO MX、BS11 10月1日(火)24:30〜他
・dアニメストア、U-NEXT、アニメ放題にて地上波先行・最速配信決定!
dアニメストア、U-NEXT、アニメ放題
10月1日(火)より毎週火曜23:30〜
その他サイトも10月6日(日)23:30〜以降、順次配信開始予定!
詳細は各サイトでチェック
■関連サイト
公式サイト:https://rekiaku-anime.com/
公式X:https://X.com/rekiaku
カドコミ:https://comic-walker...m/detail/KC_003957_S
■前スレ
歴史に残る悪女になるぞ #4
https://pug.5ch.net/...gi/anime/1733121816/ - コメントを投稿する
-
■スタッフ
原作:大木戸いずみ(ビーズログ文庫刊)
キャラクター原案:早瀬ジュン
漫画:保志あかり(B's-LOG COMICS刊)
監督:柳瀬雄之
シリーズ構成:平林佐和子
メインキャラクターデザイン:渡部裕子 小島えり
色彩設計:渡辺亜紀
美術監督:深谷知穂
撮影監督:野村雪菜
音響監督:土屋雅紀
音響効果:斎藤みち代
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:日向萌
音楽制作:ランティス
アニメーションプロデューサー:向井悠樹
アニメーション制作:MAHO FILM
■CAST
ウィリアムズ・アリシア:中村カンナ、シーカー・デューク:石川界人
ジル:高橋李依、ウィル:家中宏
キャザー・リズ:石見舞菜香、ウィリアムズ・アルバート:逢坂良太
ウィリアムズ・アラン:天?ア滉平、ウィリアムズ・ヘンリ:石谷春貴
ハドソン・エリック:伊東健人、スミス・フィン:村瀬歩
エバンズ・ゲイル:千葉翔也、ケンウッド・カーティス:岡本信彦
ウィリアムズ・アーノルド:興津和幸、シーカー・ルーク:子安武人
■主題歌
オープニング主題歌: バッドゥドゥドゥ 歌:Liyuu
エンディング主題歌: わっちゅあね? 歌:来栖りん -
>>1
乙 -
最終話スレ
-
音響制作:HALF H・P STUDIO
-
音楽:日向萌
-
音楽制作:ランティス
-
アニメーションプロデューサー:向井悠樹
-
アニメーション制作:MAHO FILM
-
ま、ゲームだから何かしらのフラグをへし折ればシナリオ分岐するのさ
-
なぜにやり直し令嬢とコラボ?
https://pbs.twimg.co.../GfOVflnacAAovTy.jpg -
角川繋がりかな
どっちも単独でコラボするには微妙な作品だし -
だって見た目以外で惚れる要素ないじゃん
キモイロリコンで性格はカス、頭は悪くて基本無能
あの国って歴代聖女の魅了魔法ありきで成り立ってるってぐらい王族無能なんじゃないのか?
そのぐらい無能しかいない、アリシア含めて -
魔力高めの人間でも強制拉致出来る転移魔法は結構優秀じゃね、犯罪的な意味で
まあ普通のラブコメ作品なら勘違いでももうちょっと、優しくされたとか助けて貰ったとかみたいなイベント入れる所で、すれ違いに見た顔が良かっただけで済ませてるのは思いきってんなといっそ感心したんだわ -
>>12
別のジルで草 -
あのそばかす娘のエピソードカットか、あそこの話良かったのにもったいない
-
この世界の魔法は使われても効果を目の当たりにするまで察知できないから恐ろしいな
しかし埃をかぶっていた昔のご本の記述が正しいかは検証を経ねばならない
魔力の高いひねくれ者が耳をほじりながら適当に書いたものかもしれない
仮に正しいとして、聖女をどう使いたいかによっても問題の所在や利用価値が変わってくるし -
>>12
もう一人の方は中身ゴリラ女で食い意地キャラだからわからんでもない -
これとか竜亭みたいに中身が熟女のロリってロリともロリBBAともジャンルがちゃうよね
-
肉体年齢的にはロリだから非合法ロリオバみたいになるんかな
-
最終回ズキュウウウンでワロタ
-
最後フツッと消滅してたけど、原作ではまだ続きあるんでしょ!?!?
これで終わりとか悲しすぎる -
これ記憶だけじゃなくて事象ごと改変されてない?大丈夫?
-
茶番を仕組んでただけかよ
もう役者やれよ王子 -
鼻ほじりながら見てたらなんで追放か分からんくて草
-
これから先の話も面白そうだな
-
最後は両目失ったってこと?
-
ロリ王子が最後まで気持ち悪くてキュンキュンできない
-
>>28
逃亡阻止で目隠しされてただけ -
>>12
竜帝の圧勝w -
記憶喪失は狂言かよ
国外追放だったけどハッピーエンドでいいのかな -
歴史に残る国外追放罪人になるぞ
-
歴史に残るアニメにはなれましたか…?
-
頭のおかしいアリシアにみんな振り回されただけだぞ
-
最終回でも作画班はがんばれなかったんだな
-
>>29
王宮から出れないのか。まじで分からんかったw
んじゃあの男は記憶無くなったわけじゃなくて芝居だったのね。
国外でてこうしたいとか目的言わないから分からんだろw
しかも付き人みたいにしてた平民はサプライズなのについていけないし -
結局は最低ランクスタジオMAHOが任される程度のレベルの原作だったという事だな
それ以下でもそれ以上でもないMAHOが量産中の糞アニメの中の一つ -
国外追放て言ってもただ放逐されるだけじゃなく罪人として引き渡すんだよな
ラヴァールも犯罪奴隷として扱う
まあアリシアなら性奴隷よな
第二部歴史に残る娼婦になるぞ始まるよお -
もう話すこと無くなっちゃったよ
-
薔薇の話を世界観説明でしてたような気もしたけど思い出せないから教えて欲しいんだけど
黒薔薇の意味って -
国外追放後でラノベの方はまだ続いてるのか
-
イケメン王子は待ってられるのか
女がほっとかないんじゃ -
何故ラバール国に行きたいんだっけ…
其処で何するんだっけ… -
自分の国の権力ある立場で悪女を為せないのに何の後ろ盾もない他所の国で為せるってのも変な話だが
-
アリシアの新しい門出、みたいな結末だったな。
…かなり意外と言うか予想外な展開で驚いた。
記憶喪失はアリシアの願いを叶えるための狂言とはね。
相変わらず王子様のアリシアへの愛が重かったな。 -
第一部完、みたいな結末だったけど続編とかあるのかね。
オオカミの謎とか公害問題とか、未回収の伏線もあるし。
…王子様と離れ離れになったので仮に続編があるとしてもアリシアと王子様の純情イチャラブシーンは激減するだろうけど。 -
続き観たいな~超観たくね?
うーん、そうでもない -
アニメだけだと説明不足でわからん点
・王子が狂言を仕掛けるなら普通アリシア本人とも計って行う方が良いのでは?
審問でアリシアが別な答え(例えば自分よりレベルが上の王子には魔法掛けられない等)
をしていたらどうするつもりだったのか?
・ラバウル国に行きたいのなら前科持ちになるより普通に留学や滞在ではダメだったのか?
仮に国どうしの関係が悪くて留学も滞在も不可というなら、国外追放になった罪人の受け入れなど余計に不可では? -
てっきり王子様も駆け落ちするのかと思ったけど流石にそれはなかったか。
恋人を優先して公務を疎かにするのは由々しき問題だからね。
アリシアもそれは望まないだろうし。
王子様のことだから身代わり置いて自分もアリシアの旅に同伴しようとか、ギリギリまで本気で考えていたのかも知れんが。 -
遠距離恋愛ENDではあるがアリシアの方も王子様の愛を受け入れて相思相愛みたいな形で終わったので、
まあ安心したよ。 -
これは原作を読むしかないな
-
平民を面白半分に虐殺すりゃ歴史に名を残せるんでないの?
侍女を毒蛇が蠢く壺の中に放り込んだり
肢体を切断して肥溜めにぶち込んだりとか -
>>52
終盤はやや駆け足ではあるがロアナ村の待遇改善や国王とウィル爺さんの和解と言った諸問題は解決したし、
アリシアと王子様の関係についても視聴者の納得のいく形で答えを示したので、
まあ続編は無くてもいいかな。
もしあるならまた見るだろうけど。 -
好きな人の夢ややりたいことを応援するのが誠の愛である、と言う着地点だったのはいいんだが王子様、あれだけアリシアへの依存心が強そうなのに遠距離恋愛になっちゃって大丈夫なのか。
2年くらいアリシアと会えなかった期間もあったものの今回は次会えるのが何年後になるかわからない状況だし。
数年後には廃人化して虚空に向かって話しかけるようになっていたりして。 -
国外追放って言うけど
罪人を押し付けられるラバール国の立場は… -
ラバール国では「アリシアは罪人である」と言うことを隠して、
何らかの理由があって隣国から亡命してきた難民である、と言う扱いになるんじゃね知らんけど。 -
自分の私情のために王子様の手を患わせてしまったと言う罪悪感から、
アリシアは今後、自国とラバール国の国交正常化を実現して両国間を自由に行き来できるような世の中を目指す、なんて流れになるんだろうか。 -
隣国の王子もおもしれー女が好きなイケメンだったりして
-
アリシア戻ってくるまでに側室はいっぱい確保するだろ
メル、キャロルちゃん、ジルちゃん -
国外追放の罪人にしても亡命難民にしても、そんな生活どころか生命の保障もない不安定極まる立場で関係の良くないラバウル国に直接入国するより
ラバウル国と正常な関係にある第三国を経由して入国した方がそれなりの滞在費用用意できるやん
単にゲーム通りの展開だからというメタ的要因以外に国外追放などという立場でラバウル国に行く必要性が見当たらん -
リズは今まではおっとりしてたのに今回はなんかふてぶてしかったな。
あれが彼女の素顔なのか。
リズ基準だと「自分に好意を持っている相手の心を弄ぶのが本当の悪女」なのね。
アリシアは純情なのでそんなことはまず出来ないだろうけど。 -
王子様が記憶を操作された事に関してリズが腹を立てたのは彼女自身のプライドのためでもあるんだろうか。
リズは自分の誘惑魔法に誇りや自負心を持っていて、
「自分以上の精神干渉系魔法の使い手はこの世にいないだろう」なんて考えていたりしてね。 -
デューク結局自作自演かよ
色々考察してた俺がバカだった -
アリシアは向上心や上昇志向の強いタイプなので、
現状に満足せず更なる高みを目指して新天地に旅立つと言う結末になったのはある意味アリシアらしいと言えるのかも知れん。 -
如何なる困難があろうとも自分の信念や生き様を貫くのが真の悪女である、みたいな感じで作品全体のテーマを体現するかのような最終回だったのはよかったかな。
最後まで軸がブレなかったと言うか。 -
うーん
もう少し面白くなるかと思ったがなぁ
大きく燃え上がることなく
くすぶって終わってしまった感があるな -
微妙なキスシーン草生えた
最後くらいちゃんとせえよ -
時々怪しかったが、作画がもってくれて良かった
俺たちの悪女はこれからだ -
王城で審問するのに審問官と王子だけで国王とかのギャラリーおらんとか
アリシアパパン始めとして誰も疑問に思わんかったんかこれ
リズの態度がコロッと変わったがこれが素なのか
というかまだ監視役のつもりだったの?
結局ロリコン来てるやんか
というか捨てるんじゃなかったのかアリシア -
関係のよくない輪国に潜入させるのに人材的にアリシアしかいないって馬鹿じゃねーのこの国
王子付きのメルがいるならちゃんとした諜報部隊だってあるんだろ
あー元が糞ゲーだっけか -
>>76
結局アリシアの目指す悪女がどんな悪女なのか視聴者にも示されないから何がしたいんだか全然分からないという -
あまりにも内容がウンコ過ぎて脱落してしまったが、コイツの頭の中の悪女像ってのはガキが能書き垂れて論破するだけのひろゆきだからな
それ悪女じゃなくてただの悪態付きだし
頭が良いと思ってる勘違いバカ女がオナニーしてるだけ -
陰の実力者みたいなもんだな
創作物の強大なヒールを目指すなんて狂人だし勘違いされるだろって話 -
最近見た悪役令嬢系だと
悪役令嬢level99よりは決定的につまらなく
ただの上坂枠だったティアンム帝国とどっこいどっこい
埼京外道ラスボス王女よりは幾分マシ
というあたりのポジションに落ち着いた本作 -
悪役lv99はおもしろすぎた
続編とかは無理だが -
レベル99はあれから先はどんどんダレてくるがな
-
ティアムーン帝国は面白いぞ
最強外道は作者がどう考えても殺人願望あるサイコパスでキモい(バートリー・エルジェーベトが上書き前の主人公だし)
レベル99はまぁいうて普通のなろう -
物語ベースが面白いのは私の推しは悪役令嬢
ただ全ての登場人物が百合と母娘、そして兄妹ともはや恋愛描写がキモすぎて
なんか勿体ない作品だった -
悪役令嬢level99と埼京外道ラスボス王女は共に悪役令嬢の中の人がファブリーズだが
出来には雲泥の差がある、でもファブリーズが悪役令嬢のアニメでは乙モブが一番良い -
アリシアのどこに向上心なんてあったよ
むしろ向上心もなく痛い自分を美化して客観視もできず溺れていただけで
向上心もなく成し遂げたいこともふわふわしているだけで結局何も為せてなくてご都合展開でたまたま上手くいきました〜を繰り返しながら弱者をいびって悦に浸ってただけという
人間としてもキャラとしても魅力ないゴミカスなまま周りからヨイショされて終わっただけだったわ
初志貫徹すらできてない -
手厳しいですわ
-
MAHOが普通のクオリティで完走した
歴史に残るアニメ -
学校のことも村の事も作者途中で飽きただろ
-
二期があれば奴隷篇からか
-
王子溺愛してるのにアリシアの為にあえて島流しするって凄いな
-
何も歴史に残る事しなかったなw
別に悪女でも無いし
最後までヒロイン眼帯で可愛く無くて萎える
しかも最後なんだったの変な終わり方で全然盛り上がらない
2期あるって事なのかな -
まあアリシアは大谷翔平にはなれなかったという事だな
歴史にその名を残せなくで残念だった -
二期があれば追放奴隷スタートで作風もガラリと変わるから
追放物がようやく始まる感じで楽しみではあるな
出来れば制作会社もアクション得意な所に変えて欲しい -
>>90
よく王子は許可したなwNTR属性持ちか -
パッとしない終わりだったな
-
ラバール國編おもろいから小説読んでどうぞ
-
>>74
その時アリシア父は国王から説明受けてただろ -
原作ではこの時点で誘惑魔法が解除されてないので
ののしられて国外追放なんだが
丸く収まって追放はつまらんな -
王子だけから自分の記憶を消して周りには何もしない
その後も今まで通りに王子と共に学生生活をする…記憶消したアリシアは何がしたい?
お前が犯人だ!とやるには設定が意味不明すぎるでしょ
これで罪を問おうとする人間に逆質問するだけで破綻するじゃん
つか、何故かアホ女の頭の中では罰が国外追放確定になってたけど死刑求刑されて愕然とするアホ女が見たい展開だったわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑