-
身体・健康
-
首・頚椎症★13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=3/2
首から来る症状、意外と見落としされてます。
首だけでなく、肩から腕にかけて痛みやしびれがあれば、頚椎症も疑いましょう。
前スレ
首・頚椎症★12
https://rio2016.5ch....cgi/body/1710114661/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1乙
三連休で寛解しますよーに -
レントゲンしか撮ってないんけどMRI検査もした方がいい?
-
昨年3ヶ月苦しんだ神経根症が再発(首の痛みと上腕のしびれ鈍痛)
楽な姿勢が見つからない
ベッドで横になってもツラい
今は人をダメにする系クッションで斜めにもたれて少し楽
ベッド大好きなのに悲しい -
数年前に撮ったMRIでは異常ありだったんだけど今年別の所でMRI撮ったら異常なし
だったんだけどMRIの画像が変わることってありえますか?
でも首や腕の痛みは変わらず残っています -
MRIでも解像度とかねらった場所がずれると写らない場合も
あるみたいってのが一つとヘルニア起因だったら免疫細胞にヘルニアが食われてなくなって
治る -
自分はヘルニアだったけど
消えてたな
ただ骨の間が狭くなってた
首の可動域は悪いままだな -
頸椎の間が3か所も詰まっているんで、首から肩にかけて
凝りが半端ない
頭痛も酷いし、手術するのも憚られるし -
頚椎症で首痛に両肩両腕と腰痛と両足の痺れという上下半身同時の症状ということもあるのでしょうか?
レントゲン撮って頚椎の下の方の間隔が狭くなっているから椎間板が潰れて神経圧迫しとると思うとのことで頚椎症かなと言われ下半身もその影響だろうとのこと
確かに首に痛みが走ってそのまま上下半身に症状が出ました
下半身についてはレントゲンは撮っていません
2週間様子見でロキソプロフェンとプレガバリンを処方されました
いろいろ調べたけど上半身は頚椎の異常で下半身は腰痛の異常で別々のようで不安です
下半身については寝ている姿勢次第で痛みと痺れはかなり軽減します -
下半身も影響受けるとは個人的に思えんが
自分がいま脇の下痛いのは明らかに首のせいだしなぁ
どこに痛み出るかは日によるし
首の調子が良くなって腰痛が無くなったら頚椎症のせいなんだろうな -
3年ぶりくらいで頚椎症の症状が出てきた、ツライ
-
頚椎の 5番6番の間が狭くなってる。今のところは 首周りの痛みだけ。腕のしびれとかはまだないが今の状況でキープしてもらいたいわ。
-
病気が進行するかしないかは貴方の運です…宝くじは当たらないのに…こんなのに運を…。
-
>>9
ヘルニアは消え去ったけど、そのヘルニアで圧迫していた神経が損傷していれば痛みは継続して残るとか考えられるかな。 -
首温めようよ冷やしてはダメ安静にして無理しない
-
首から肩にかけてが痛い
トリガーポイント注射打ってもらったけど効果なし
肩のMRIも撮ってもらった方がいいかな
肩も悪い気がする -
ロコアテープ処方されたけど余計に痛みが強くなった気がする
ロキソニンテープの方がいいのかな -
上向くと首痛い
左の肩こりが強くてだるい
神経根圧迫されてる感あるわ -
上向きと左右は大丈夫だが下むくとやばいわ。頚椎5番6番の間がストレートネックで 狭くなってるから そこが圧迫されてるんだろうな。
-
これってレントゲンだけで診断つきますか?
やはりMRIしないと診断つきませんか? -
ストレートネックが原因と言われてストレートネックを治そうと思ってテニスボールを首の下に入れて圧迫してたら悪化した気がする
やっちゃダメだったかな -
ストレートネックで Amazon とかで首に当てる 枕 いろいろ買うんだが、首に当ててる時は気持ちいいけど、これでストレートネックが治るわけじゃないからな。
-
>>27
医師次第。 -
連投ゴメン。MRIでも医師次第。
-
レントゲンは一瞬だけと、MRIは、特に首の痛みがある時、高いまくらなしで15分程じっとしてるのは辛いよね。
おまけに価格も高い。 -
レントゲンでは椎間板や飛び出した髄核、あと後縦靭帯も写せないからなあ
-
MRI も取ったけど手術は絶対やる気ないし、相変わらず 飲み薬と塗り薬。なんだかなあ、
-
今日の東京は朝から雨が降って湿度も高いせいか
何時も増して後頭部、首、肩の痛みが酷く倦怠感もあyって
殆ど寝てたよ -
頭、首の後ろ、肩が痛い
おまけに腰も痛い
午後から整形外科行ってくる -
>>34
手術するの希望しても手術してくれないの? -
いや、 自分が手術は怖いから絶対やりたくないっていうこと。
-
>>39
なら痛い痛いとぼやくしか方法が無いなw -
最近は何とか 飲み薬 飲まずに貼り薬か 塗り薬だけでしのげてる。ちょっといい傾向 だ。
-
リハビリと同時に環境整えていくと楽な日も増えていきますよ
1日8時間ベッドにいるので商品名は伏せますがTPR,枕が個人的にヒット -
↑間違ったTPEね
重くてカバーの出ししれ面倒だけど重さがあるからズレない -
枕は普通のパイプ枕 使ってる。
パイプの量調節して自分の首にあった高さに調節してる。 -
高すぎてもダメだし低すぎてもダメだ
-
今日は なぜか 首の痛みがない。
まあこういう日があってもいいのかな。 -
ヘルニアか神経根症で
整形外科のリハビリで症状良くなった方います? -
注射、薬、リハビリ、食事、ストレッチ、筋力トレーニングといろいろとやって良くなってきました。
効果的なことが何だったのかはわからん。 -
いいなぁ
昼間の痛みが酷いや
泣きそう -
日頃何に気を付ければいいんだろうねぇ
数年後に「〇〇しときゃ良かった」って後悔したくないんよな -
椅子に座っている時の姿勢
-
痩せる
筋肉つける
姿勢 -
筋トレは背筋反るやつ繰り返せばいい?
部活のメニューにあったわ
ペア組んで足抑えてもらうやつ
当時と同じ25✕4回やってみよ -
やってみた
10代の俺凄い
のけぞって肩を後ろにぐるぐる回すのめちゃ気持ちいい -
首の骨を鍛えたいのですが
-
背筋できず悔しくて立ったまま背泳ぎしたら目の前が明るい…
ストレッチより効果抜群やんけ -
今日は特に何もしてないのにやけに首が痛む。
天候のせいか? -
首痛にいいっていうから自重で懸垂10回3セットできるまで筋トレしたが何にも変わりません
もう無理 -
ここに来てる人ってみんな何歳ぐらいですか?自分はまだ30なのにかなりの頚椎ヘルニア
-
60過ぎた
60歳になってから 頚椎症になった -
>>60
41歳で神経根症です。 -
43歳
きっかけは高校時代の交通事故くらっての頚椎症
他の病気もあるから医療費貧乏だわフルで働けないわ頼れる身内もいないわで近年ナマポになっちゃったよ…
他の病気の方で障害年金いけそうと知ったから申請準備中 -
ふざけて思い切り首振ったり事故でムチ打ちしかも数年前からストレートネックもう手術した方がいいよな?これから寒さが辛くなるな
-
気圧の変化は、痛みにかなり関係ある
気圧が高くて安定した晴天が続くと、あまり酷くはならない -
>>60
25歳で発症、26歳で前方固定で手術、現在61歳ですが先月再発したかもしれない。 -
自分は50歳
発症は数年前リモートワークから
出勤も嫌だが辛い、散歩中も首の痛みばかり気になり鬱っぽくなる
若い時からの方は気の毒に -
元々 腰痛持ちで腰 カバーしてたら首に負担がかかって頚椎症になった
-
ワイは47だけどFPSと工場ゲーとかやりまくりだったから肩首やっちまって頸椎症になった
今は数時間やったあと寝ると高確率で寝違いみたいな症状でて痛み引くまで2,3週かかるようになって
あと長時間やってると膝の皿が凄い痛くなるのもあるからツライから長時間はもうやらない -
FPS姿勢講座なんていう動画もあって腰痛首痛は世界共通みたいだね
やりたいゲームあるのに目からも不調起こして及び腰になったわ -
今までに色々薬処方されたけど一番効くのが飲酒というどうしようもない結末
神経根症にはNSAIDs系はほぼ効果なし
リリカとかタリージェも眠いだけで効いてる気がしない
トラムセットは2倍量でなんとなく効いてるかも程度
リボトリールが2週間ぐらいでちょっと効いてきたぐらい
それと比べてお酒の効果は自分にとっては抜群に効くのがなんだかなあ
これだからこそお酒におぼれる人がいるんだろうなあと変に実感 -
手術すれば完治でもないようだねワシはスノボの衝突で三年この痛みと闘ってるこれから寒くなるからツラい気休めだがお灸でリラックスタイム
-
タリージェって効きますが?
個人差あるだろうけど。 -
>>76
仕事に支障はないの?休職中かな? -
ワイは診断書出したら定期的に出せ言われたわ
捻挫じゃないしそうそう治るかよ -
ノイロトロピンの錠剤って効果あるの?
あれの注射は知ってたけど -
>>82
ずっと飲んでるけど、ほんとに効果あるのかなと思って一旦やめてみたら痛みが出てきた、だからやめられない。 -
ノイロトロピンの錠剤って病院で出してもらえるの?
-
同じく朝晩2錠ずつ飲み続けてるわ
副作用まずなくて効果はある地味だけど良い薬
うさぎさん達には感謝しかない
あと自分も数年前>>84と同じことして同じ結果になったw
普段は体感しにくいけどじわっと全体底上げしてくれてる感じ -
首由縁の手足の神経痛(痛み、しびれ)に3年以上悩んでるんですが、ノイロトロピンは神経痛に効きますか?
タリージェは以前服用してましたが、眠気や勃起障害が強くやめました。 -
仕事してる人は支障ないの?自分は今休職中やけど元々が立ち仕事だから辛い
-
座り仕事だが休職できない
痛みで息できなくなりその場離れるのが精一杯 -
頚椎症が原因のめまいにも悩まされている
頭を下に向け続けたり、パソコンやスマホで悪い姿勢を続けたらすぐ出現するから、意識的に控えているけど
めまいに吐き気、動悸が伴うことも多い
トラベルミンなんかも飲むと落ち着くけど、筋弛緩薬が効くという人もいるみたいだな
依存性だけは怖いから手出さないけど -
朝起きたら痛みがひどい。
仕方ないからボルタレン飲んだ。
胃が悪くなるから なるべく 飲みたくないんだが -
>>93
全く同じ症状でもう半年ぐらい良くならないので手術するか悩んでます手術は考えてますか? -
>>93
俺にはめまいの症状はないけど精神科で処方してもらってるデパスは効果あるよ
筋弛緩は良いみたい
元々精神科で10年以上服用しているから依存はしてると思うけど
医師から処方されてる以上に欲することはないから良しと考えてる -
デパス1日何錠飲んでる?
1錠でも効くのかなあ、 -
>>97
今は毎日0.5ミリを2錠〜3錠飲んでる
病院では毎日3錠で処方してもらってる
頚椎のためではなく精神科での処方だから精神状態によって
毎日1錠だけの時期もあったり毎日4錠の時期もあった
出川がCMやってる血行促進のシャツやトランクスに興味あるけど高いから迷ってる
どのみち売り切れ中で買えないけど -
test
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑